-
1. 匿名 2018/08/09(木) 22:16:56
私の部屋はオール電化で深夜電力が安いプランなので、23時になってからクーラーの温度を下げたり、ドライヤーや電気ケトルを使ったり、スマホや掃除機の充電をしたりしています。
時間を考えて行動するようになったので、気付けば実家にいた時よりもテキパキ行動して規則正しい生活になりました。
そういった自分ルールやこだわりはみなさんもありますか?+103
-4
-
2. 匿名 2018/08/09(木) 22:18:05
外に出た服で死んでもベットに入らない+295
-12
-
3. 匿名 2018/08/09(木) 22:18:14
金曜日は好きなだけだらけていいことにしてる
大抵風呂入らずに寝る+204
-11
-
4. 匿名 2018/08/09(木) 22:18:40
よくわからない訪問者のピンポンに出て、いいことなんてない!+311
-0
-
5. 匿名 2018/08/09(木) 22:18:49
こまめに水回り掃除するようになった。
だから人の家の水回り汚いのが
ちょっと気になる+198
-4
-
6. 匿名 2018/08/09(木) 22:19:11
どれだけ量が少なくても毎日洗濯かな
しないと落ち着かなくなった+126
-8
-
7. 匿名 2018/08/09(木) 22:20:06
お風呂沸かしたら同じゆに3日くらい入る。今考えたら別に汚くないし+5
-59
-
8. 匿名 2018/08/09(木) 22:20:12
晴れてても全部部屋干し+222
-13
-
9. 匿名 2018/08/09(木) 22:20:32
カーペットにスリッパで上がらない+81
-2
-
10. 匿名 2018/08/09(木) 22:20:47
居留守+133
-1
-
11. 匿名 2018/08/09(木) 22:21:12
部屋に御札が貼ってないか隅々チェックする。+4
-12
-
12. 匿名 2018/08/09(木) 22:22:40
>>7
同じだw~。私はタオルもそのまま乾かして再利用するよ+8
-22
-
13. 匿名 2018/08/09(木) 22:22:53
パスワードと暗証番号使い回してます…。
パスワードがいろいろありすぎて覚えられなくなるので。+50
-6
-
14. 匿名 2018/08/09(木) 22:23:16
炊飯器でご飯を炊いたら、タッパーに1食分ずつ入れて冷凍保存。炊飯器の保温機能は使わない。+242
-3
-
15. 匿名 2018/08/09(木) 22:23:25
家具や家電を買うときは捨てるときのことを考え、コンパクトなものを選ぶようになった。+62
-2
-
16. 匿名 2018/08/09(木) 22:24:23
人を招く時部屋が少々散らかっていても気にしないが、トイレだけは必ず綺麗に掃除する事くらいかな+25
-3
-
17. 匿名 2018/08/09(木) 22:25:00
自分の気に入った物しか置かない
どこを見渡しても大好きな家具や雑貨で
部屋が大好き
季節にあわせてファブリック変えるのも幸せでしょうがない+139
-2
-
18. 匿名 2018/08/09(木) 22:25:22
テーブルがほんの少しでも ベタッと
していたら とことんサラサラになるまで
拭きまくる。砂糖やクリープこぼしても駄目。
今すぐに拭かなければ気が済まない。
でも
片栗粉や小麦粉や粉薬なんかは
ほっておいても 全くきにならない。
何故なら
サラサラだから。
+42
-21
-
19. 匿名 2018/08/09(木) 22:25:58
風呂とかシャワーは4日に一回
お菓子タイムは一日4回+5
-41
-
20. 匿名 2018/08/09(木) 22:26:06
絶対トイレでは座ってしてもらう!!
付き合った人には絶対立ちションしないようにお願いする!+79
-4
-
21. 匿名 2018/08/09(木) 22:26:22
乾いた洗濯物は畳まないと部屋が散らかる元になる。ちょっとソファーに今だけ置いておこ…なんてしてたらすぐ溜まる。+89
-1
-
22. 匿名 2018/08/09(木) 22:26:57
余力がある時チャンス!
ご飯炊いて冷凍したり、そぼろ作って冷凍
生姜のすりおろし、千切り、きのこほぐして
冷凍。油揚げも!
この下ごしらえしておくだけで、平日の自炊
捗るし、疲れたらそぼろに温卵乗っけて丼!+88
-4
-
23. 匿名 2018/08/09(木) 22:27:03
部屋に誰かを泊めたくない。
本当にごめんなさい。
わかって下さい。+234
-2
-
24. 匿名 2018/08/09(木) 22:27:21
寝具に入る時は絶対お風呂に入ってから!
が基本ルールだけど、酔っ払ったときはちょっと例外の時もある(笑)+119
-3
-
25. 匿名 2018/08/09(木) 22:28:06
お風呂とかで使ったタオルは必ず乾かしてから洗濯機!
あと、濡れた服は絶対放置しない。洗濯終わったら速攻で干す。+99
-0
-
26. 匿名 2018/08/09(木) 22:28:19
バスタオルは不要。
フェイスタオルで代用できる。
たとえ2枚使っても洗濯の効率を考えるとそのほうが断然良い!+172
-8
-
27. 匿名 2018/08/09(木) 22:28:37
>>7
それはこだわりじゃない。
ただのズボラだ!+14
-1
-
28. 匿名 2018/08/09(木) 22:31:10
家に入れる男性は本当に好きな人だけ。+75
-1
-
29. 匿名 2018/08/09(木) 22:31:18
>>19
ガル民だから1日1お浜だとは思うけど、まさか4お浜?+1
-6
-
30. 匿名 2018/08/09(木) 22:31:19
朝もしくは帰ってから必ず換気。
部屋干しは出来るだけしない。
前の家で虫が嫌で締め切って、なおかつ部屋干ししてたらカビ生えたので真逆になりました…+36
-4
-
31. 匿名 2018/08/09(木) 22:32:26
好きな柔軟剤を見つけて、気分によって使い分ける。+15
-5
-
32. 匿名 2018/08/09(木) 22:32:52
確かにトイレは毎日欠かさず掃除する!
毎日便座は拭き、床と壁は雑巾がけします。
マイペット振りかけてしばらく放置している間、それを忘れてトイレに入った際の、便座画上がってる=男の気配??と思った時の恐怖心は半端ないです。
自分の仕業と気づいて、割と直ぐにその恐怖感からは立ち直れますけどね。+12
-12
-
33. 匿名 2018/08/09(木) 22:32:57
綺麗好きになりました。実家では全然掃除しなかったのに。新築アパートだから綺麗に使わなきゃ、汚したり傷つけたらお金かかる、虫が来ないようにって気にしてたからかな…+88
-1
-
34. 匿名 2018/08/09(木) 22:33:50
髪を乾かしたあとは必ず掃除機で髪の毛を吸う。
例え深夜でも10秒ほどやってしまいます。
ごめんなさい。+41
-20
-
35. 匿名 2018/08/09(木) 22:34:08
なんか知らないけどシーツとベットカバーを頻繁に洗濯するようになった。実家にいたときは気にならなかったんだけど。+107
-4
-
36. 匿名 2018/08/09(木) 22:35:34
お風呂から出る時全身の水気を風呂場でしっかり拭いてからバスマットに乗る
家に来た人にお風呂を貸すと決まってバスマットをビショビショにされるのが地味にむかつく+78
-2
-
37. 匿名 2018/08/09(木) 22:36:17
知らんけどうんちしやすい+20
-1
-
38. 匿名 2018/08/09(木) 22:36:51
寝たい時はすきなだけ寝る+56
-1
-
39. 匿名 2018/08/09(木) 22:42:19
掃除について、かなり細かい部分まで気になるようになった。
新築だからっていうのもあって、ホテルみたいに綺麗をキープしたくて。
+25
-1
-
40. 匿名 2018/08/09(木) 22:42:35
自分の身長より上に物を置かない+4
-0
-
41. 匿名 2018/08/09(木) 22:42:51
>>36
珪藻土マット最高だよ!+45
-1
-
42. 匿名 2018/08/09(木) 22:45:11
早番の日はしかたないけど、それ以外の日は回収時間ギリギリにごみを出す。+33
-1
-
43. 匿名 2018/08/09(木) 22:49:54
食品以外のほとんどの生活必需品や家具・ファブリックなどを無印良品で買い揃えるようになった
と言っても10%オフの時しか買わないけど+18
-0
-
44. 匿名 2018/08/09(木) 22:51:48
普段外に着ないレトロなワンピースや水着を
部屋の中で着て楽しむこと+18
-6
-
45. 匿名 2018/08/09(木) 22:54:24
ゴミ箱やゴミの置き場所作らない
昔一度ゴミ放置してコバエ、幼虫、卵大発生させて死ぬかと思った
自分が捨てなきゃ永遠にそこにあるんだ・・ってことを肝に命じてすぐにゴミだししたい病になったw+29
-4
-
46. 匿名 2018/08/09(木) 22:59:07
休みの度に、トイレとキッチンの掃除。
習慣化すると、しない日は気持ち悪い。
お米の在庫に過敏になった。一人暮らしするまではお米がこんなに腹持ちがいいとか気にしなかった。
あと買い置きの大切さ。洗剤、トイレットペーパー、生理用品など。故にストックの整頓も大事だなと。
実家の頃は常にあるものだと思ってたので。
あと他人が部屋にはいるのが、不快になりました。基本的に、居留守を使いますし
+90
-2
-
47. 匿名 2018/08/09(木) 23:00:27
主です。トピが立ってうれしいです。
とても共感する書き込みが多いです。
私も綺麗好きになったので、床掃除だけは毎日欠かさずしています。
来客の後に髪の毛とかが落ちているのを見るとテンションが下がってしまうので、本当は誰も部屋にあげたくないですw+42
-2
-
48. 匿名 2018/08/09(木) 23:02:25
お金なくてお腹空いたら、とりあえずご飯炊く
冷蔵庫の中の物やふりかけでどうにかなるから
だから給料日には、まだ残りがあっても米は買い置きしておく
+35
-1
-
49. 匿名 2018/08/09(木) 23:09:38
ミニマリスト。部屋が狭いので、少しでも広く見せるように、物を買わない、置かない、使わないものは処分するようになった。+29
-1
-
50. 匿名 2018/08/09(木) 23:10:01
ゴミ箱は置かずに、ゴミ袋代わりのスーパーの袋をさげておく。
ゴミの日はそのまま上閉じてぽい。ラクだよ。+37
-2
-
51. 匿名 2018/08/09(木) 23:31:54
ゴミの日に合わせて食べるものを決める+41
-0
-
52. 匿名 2018/08/09(木) 23:41:46
>>51
あるある。
スイカや焼魚は絶対に生ゴミの前日に食べる。
+36
-2
-
53. 匿名 2018/08/09(木) 23:54:13
床に物を置くのが嫌なので
突っ張り棒を生かした
収納の工夫するのが楽しい+7
-0
-
54. 匿名 2018/08/09(木) 23:54:21
>>34洗面台専用のコロコロを100均で買ってコロコロにすると、音気にしなくていいよ☆
髪乾かした後ってビックリするくらい髪落ちてるよね!
+21
-0
-
55. 匿名 2018/08/10(金) 00:11:48
部屋の乱れは心の乱れ。をモットーに日々掃除。だって自分の城だもん。+21
-1
-
56. 匿名 2018/08/10(金) 00:12:48
日曜の昼から風呂に入る。ラッシュの入浴剤とか入れちゃう。+14
-1
-
57. 匿名 2018/08/10(金) 00:14:21
いつ熱が出て寝込むか分からないのでポカリはストックしてある+28
-0
-
58. 匿名 2018/08/10(金) 00:14:52
ハーゲンダッツを切らさない+4
-0
-
59. 匿名 2018/08/10(金) 00:16:09
帰ったらすぐに部屋着に着替える+36
-0
-
60. 匿名 2018/08/10(金) 00:19:34
ベッドにはいるのは絶対お風呂はいってから。
お風呂はいれないぐらい疲れてたら床に寝る。+20
-3
-
61. 匿名 2018/08/10(金) 00:26:53
朝起きたらシャワー
帰宅したらすぐシャワー
外出た後は、ソファーとかにも
あまり座りたくない。+7
-1
-
62. 匿名 2018/08/10(金) 00:33:21
服をタンスじゃなくてクローゼットにハンガーでかけてしまうようになった
家族に見られないから下着とか気兼ねなく好きなデザイン買う
毎日ご飯作ってくれるありがたみを知った
+33
-0
-
63. 匿名 2018/08/10(金) 00:34:06
皆さん素敵な主婦になりそうですね
でもなんか神経質な人もちらほら+6
-4
-
64. 匿名 2018/08/10(金) 02:31:42
給料出てすぐに日用品のストックを買う。
(月末の金欠時に限ってストックがなくなるので)+31
-0
-
65. 匿名 2018/08/10(金) 07:05:18
1人だと少量しか出ないので生ゴミはゴミの日まで冷凍するようになった。+11
-3
-
66. 匿名 2018/08/28(火) 20:51:50
ご飯はまとめて炊き冷凍保存。いつ病気をしてもいいように食料、レトルト冷凍食品を買いだめ。おかずも多めに作って冷凍する。お風呂に入ってからビールを飲みながら夕御飯。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する