-
1. 匿名 2018/07/31(火) 19:21:29
東京に住んでいます。
駅で混雑している時間帯に明らかに階段やエスカレーターにしっかりした列が出来ているのに横から入ってくる人をどう思いますか?
階段の裏側(uターンするかたちで階段にたどり着く)や横方向から来る人がほとんどそんな感じで、わざわざ歩いて行列の最後尾ついたのに横入りする人のせいで全然進みません。
高速道路の合流だって合流する側がタイミングをみて入れてもらう感じですよね?
お店の行列もきちんと並びますよね?
なんで階段はアリなのかわかりません。+28
-67
-
2. 匿名 2018/07/31(火) 19:22:46
別に。
そんな事でいちいちイライラしていたら
早死にするよ+142
-27
-
3. 匿名 2018/07/31(火) 19:22:55
中国韓国人に多いです+39
-30
-
4. 匿名 2018/07/31(火) 19:23:20
人が多すぎるから仕方ない+131
-9
-
5. 匿名 2018/07/31(火) 19:23:29
心を荒めたくないからできるだけ気にしない
神社の参拝の順番待ちはさすがに罰当たりと思ったけど+40
-1
-
6. 匿名 2018/07/31(火) 19:23:42
普通じゃない?
私も急いでるとき横入りするよ。+34
-52
-
7. 匿名 2018/07/31(火) 19:24:34
列があるようで無いようなもんだよ。
人が多過ぎて。
律儀に待ってたらずっと乗れないよ+176
-5
-
8. 匿名 2018/07/31(火) 19:25:17
後ろにキッチリ縦に並ぶ方がスペース無駄になるし非効率だからしょうがないのでは+71
-12
-
9. 匿名 2018/07/31(火) 19:26:42
降りたドアの位置で割り込みみたいになる時あるよね。
わざわざ人混みに逆らって列の後ろに並ぶ方が迷惑になる。+119
-9
-
10. 匿名 2018/07/31(火) 19:26:46
私は横入りしないでちゃんと末尾に並ぶから腹立つのわかる。
でも他人は変えられないからね…出来るのは私の前には入れてあげないくらいだな。+40
-20
-
11. 匿名 2018/07/31(火) 19:27:08
仕方ないと思うけど時々超非常識な横入りしてくる人に関しては、腹いせに靴の踵3歩くらい踏んで満足してる。+17
-22
-
12. 匿名 2018/07/31(火) 19:27:12
他人から見たら主も割り込みの人になってるよ
あの混雑じゃ。
誰もそんなこと考えてないよ。早く会社向かわなきゃならないから+84
-12
-
13. 匿名 2018/07/31(火) 19:27:17
そんなの駅とかしょっちゅう
入れてもらうし、入れてあげる+86
-4
-
14. 匿名 2018/07/31(火) 19:28:35
仕方ないかなーと思ってる。乗ってた車両によっては自然と横入りみたいになっちゃうし…。列はあってないようなもの。+60
-3
-
15. 匿名 2018/07/31(火) 19:28:55
階段やエスカレーター裏から来るとどうしても横入りになるよね。私もする。けど並んでて入って来られそうになってもバッグとかで入れないようにはする(笑)+7
-18
-
16. 匿名 2018/07/31(火) 19:29:12
初めて東京に行ったときに、エスカレーター左ルールにビックリした、
+13
-33
-
17. 匿名 2018/07/31(火) 19:29:48
自分は主の言うケースは横入りだと思ってない
入る場合もあるし、入って来られてもなんとも思わないけどな
ホームに降りた時点で決まるんだから列もなにもないでしょ
+81
-3
-
18. 匿名 2018/07/31(火) 19:29:58
イラっとはするよね。みんな並んでるのに何食わぬ顔して入ってくるじゃん。いちいち声かけて注意しないけどこっちは早くきて並んでるのにとは思うよ。一瞬ね。+9
-21
-
19. 匿名 2018/07/31(火) 19:30:26
私は他人にイライラする時は、この人は893関係の人だから関わらないようにしようって言い聞かせてるよ☆+6
-12
-
20. 匿名 2018/07/31(火) 19:31:02
とりあえず会釈くらいに頭下げるとたいていの人は入れてくれる気がする。
それでも頑なに間を詰めてくる人は諦める。+38
-2
-
21. 匿名 2018/07/31(火) 19:31:03
別にそこまできちきちしなくてもよくない?
どうぞって入れちゃうよ
+35
-6
-
22. 匿名 2018/07/31(火) 19:31:47
>>18
ふーん。+2
-2
-
23. 匿名 2018/07/31(火) 19:31:50
>>1の場合は流れにそって割り込みします+7
-2
-
24. 匿名 2018/07/31(火) 19:31:59
エスカレーター並ぶの嫌だからすいてる階段で上がる+10
-2
-
25. 匿名 2018/07/31(火) 19:33:46
この場合、頑なに入れないとかわざわざ攻撃する人の方がどうかしてる
あなた一人の階段、エレベーターじゃありません+52
-10
-
26. 匿名 2018/07/31(火) 19:34:17
主の言ってる事に対してはイラッとはこないかな、電車の乗車待ちの列とか数量限定発売の列みたいな割り込まれることによって実害(席に座れなかったり買いたかったものが買えないなど)があるものについてはかなりイラッとくる+33
-2
-
27. 匿名 2018/07/31(火) 19:34:48
横入りというか合流じゃない?
例えば百貨店のなかをエスカレーターで何階分も移動してる時、途中の階で乗る人がいたら入れてあげるでしょ?
それと同じ感覚
+64
-3
-
28. 匿名 2018/07/31(火) 19:36:00
お店の列とエスカレーターの列は違くない?+26
-2
-
29. 匿名 2018/07/31(火) 19:37:28
主が言ってる階段の裏側から来てる人だって、高速の合流と同じだと思ってる。
それが許せないぐらい急いでるなら階段使う。+28
-3
-
30. 匿名 2018/07/31(火) 19:38:12
気にしません。+10
-3
-
31. 匿名 2018/07/31(火) 19:39:18
主のケースは仕方ないと思う。
例えば東横線の渋谷とか、大して広くもないホームにドバッと下車するわけだから…いちいち列の最後尾に回り込むことも一苦労だよね。
車の合流みたいに2〜3人行ったら1人横入り…みたいな感じでさばいていかないと、列が切れるまで待つのは無理がある。+46
-1
-
32. 匿名 2018/07/31(火) 19:39:31
東京に住んでるだけで都会育ちではないんだろうなというのがプンプンする
+30
-3
-
33. 匿名 2018/07/31(火) 19:41:07
混んでない地元の駅で無理矢理割り込みして来る人の場合、絶対入れないようにグイグイ距離詰めて徹底的に入れないようにする。
ちょっと会釈したり、行列の最後尾を見たりして割り込もうとしない人の時は、どうぞー(*^^*)って言って入れてあげる。+1
-5
-
34. 匿名 2018/07/31(火) 19:43:02
主フルボッコだね。
主は正義感あるんだろうけど、読んでて面倒な人と思ってしまった。ごめん。
なんていうか…こういう事で一般的な感覚って出るよね。+29
-3
-
35. 匿名 2018/07/31(火) 19:43:08
車の運転だってそんなことしょっちゅうだよ。
なにか事情があって自分より急いでるのかもしれないし、故意に横入りしてるなら危ない人なので、どちらにせよスルー。+6
-1
-
36. 匿名 2018/07/31(火) 19:44:03
私は計算して、いつも同じとこに乗ってるよ。
降りてすぐエスカレーターに一番違い位置+3
-2
-
37. 匿名 2018/07/31(火) 19:44:06
まっすぐ後ろに列ができてるけど、降りた場所によって1番後ろに回らず、エスカレーター乗り口からすぐ乗るよね。暗黙の了解であれは割り込みではなくセーフって感じになってるよね
私はそこはイラつかないわ+14
-0
-
38. 匿名 2018/07/31(火) 19:46:28
>>1の場合どっちが損とかずるいとかって話ではなくない?
普通に譲り合えばいい話じゃん
急いでる時に多少イライラする気持ちは分かるけど、じゃあ階段使うなり本当は危険らしいけどエスカレーターの片側歩いたりするしかないよね+17
-1
-
39. 匿名 2018/07/31(火) 19:46:52
>>36
通勤通学で毎日同じ駅使う人に限ればそれができるけど、乗り換え案内見ながら使い慣れてない駅だとそこまではかるのは無理だね+6
-0
-
40. 匿名 2018/07/31(火) 19:47:16
あの場所、時間で故意も何もある?
あからさまにタックルとか暴力して入ったならどうかと思うけど、それぞれが自分のタイミングで入って譲ってあげて進んでるものでしょ
狭いしキッチリ並んでる方が非効率だし、みんな急いでるよ。+25
-1
-
41. 匿名 2018/07/31(火) 19:48:01
東京の民度を考えればわかる事
日本一マナーが悪いのが都民だから+1
-13
-
42. 匿名 2018/07/31(火) 19:48:15
人のいない地域に行ってのんびり暮らしなよ
そんな気持ちじゃ知らない人と喧嘩になるよ
+10
-2
-
43. 匿名 2018/07/31(火) 19:48:57
流れがあるからね。なんとも言えないな。
高速道路は入れてあげてスムーズにさせないと事故、渋滞の原因になるじゃない。
んなことより、車間距離をあけてるとすかさず入ってくる奴らなんとかして。
+5
-1
-
44. 匿名 2018/07/31(火) 19:51:26
それは、横入りじゃなくて 合流なんだよ。 階段が真ん中で 前方車両から降りた人と 後方車両から降りた人と 階段の前で合流するんでしょ。 お互い様だよ、+33
-2
-
45. 匿名 2018/07/31(火) 19:54:28
主は飛行機降りるため出口向かってる時も横から列に加わった人のこと「横入り」って思うんだろうね
なんか意地悪というより頭悪くないか?+23
-2
-
46. 匿名 2018/07/31(火) 19:59:07
そういうの割り込みって認識ないわ
全員が同じ方向から来るわけじゃないんだし+18
-2
-
47. 匿名 2018/07/31(火) 20:02:31
それ割り込みって言わないんじゃない?
ただの合流だよね?
そんなこと気にしてる人なんて聞いたことないわ+20
-1
-
48. 匿名 2018/07/31(火) 20:04:04 ID:fN6vMZuL9E
ムカつくから入れないし入らないけど、私の前の人が入れてあげちゃうからイライラする+3
-7
-
49. 匿名 2018/07/31(火) 20:04:40
むしろ構造上仕方ないのにイライラする理由が分からないな
そんなに短気なら、なんでわざわざ人口多いとこ選んで住んでんの?
急ぐなら階段駆け上がればいいじゃない。+13
-1
-
50. 匿名 2018/07/31(火) 20:05:22 ID:fN6vMZuL9E
ホームじゃなく、ホームに向かうエスカレーターでも入ってくるよね
明らかに列になってるのに。+3
-2
-
51. 匿名 2018/07/31(火) 20:06:12
そもそも駅の規模と利用者数が合ってないのよ!
階段さえも行列出来ることある+8
-1
-
52. 匿名 2018/07/31(火) 20:06:34 ID:fN6vMZuL9E
>>40
急いでるなら階段使え+3
-1
-
53. 匿名 2018/07/31(火) 20:09:38
合流って言ってる人が理解出来ない
並んでる人が居るんだから後ろに着くのが当たり前だと思ってた。
馬鹿馬鹿しいから並ばないで一番前に入ろーっと。+8
-18
-
54. 匿名 2018/07/31(火) 20:13:39
>>53
え、それでいいと思うよ
馬鹿馬鹿しいとかじゃなくてあなたが非常識なんだよ+19
-1
-
55. 匿名 2018/07/31(火) 20:15:06
エスカレーターや階段っていうくらいだから階段さえも混む時間帯なんでしょ。
+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/31(火) 20:24:48
トピ主ちゃんと高速の合流のことは理解できるのに駅の階段だとなんでそんなイライラしちゃうの?
理解できませんw+16
-3
-
57. 匿名 2018/07/31(火) 20:28:27
自分は列に並ぶけど、別に気にしないなあ。
イライラするのも嫌だし。
夫がそういうの許せないタイプで、高速出口で割り込みする車をわざと入れないようにして事故ったことある。
入れてあげたら平和で済むのに、バカじゃんと思ってる。+8
-0
-
58. 匿名 2018/07/31(火) 20:29:26
>>55
ある程度は仕方なくない?
そりゃあ慣れてる人は乗り換えに便利な位置取りをして早く並べる車両に乗るんだろうけど、普段使わない路線でそういう位置取りができる人の方が稀だよ
主の例え通り、高速や脇道からの合流みたいなもんだと思ってるけどな
広い優先道路でも、細い脇道が渋滞してたら数台に1台ペースで入れないと脇道を通る他の車や通行者に対して迷惑になるじゃん+8
-0
-
59. 匿名 2018/07/31(火) 20:32:52
高速の入り口が近づいた時右車線入れそうなら入って、左車線に合流しやすくしてあげるよね
それと似たような感じで、タイミング見て入れられそうなら入れても良いんじゃない
きっちり並ぶだけのスペースないし、そもそも混雑時2列ルールどこ行ったって感じでエスカレーターの右だけガラガラの時あるし+8
-0
-
60. 匿名 2018/07/31(火) 20:33:42
それは横入りというより合流
+9
-0
-
61. 匿名 2018/07/31(火) 20:39:27
>>59
合流しやすいようにしてあげる気遣いの出来ない人もいるよね
+9
-0
-
62. 匿名 2018/07/31(火) 20:40:30
>>52
階段の横入りも指摘してるからね。
ラッシュの時間帯だとエスカレーターも階段も変わらないよ。
誰がどこ並んでるとかよく分からないし、横入りされたって感覚がなかったわ+7
-0
-
63. 匿名 2018/07/31(火) 20:42:53
職場にも一人主みたいな人いるわあ
いっつもカリカリしてタイムラインに怒りのコメント上げてるよ
「久々の投稿です!久しぶりに頭に来ました…!!」って
久しぶりじゃないじゃん…
しょっちゅうなにかに怒ってるじゃん…しかもピントが常人とズレてるから全然共感できない…+12
-0
-
64. 匿名 2018/07/31(火) 20:42:53
人が多いのだから仕方ない
そんな事考えてたら毎朝疲れません?+8
-0
-
65. 匿名 2018/07/31(火) 20:45:52
駅以外のエスカレーターの片側空け意味無いと思う
特にデパートは2列で並ぼうよって最近思う+11
-0
-
66. 匿名 2018/07/31(火) 20:48:19
横浜線の町田駅利用してるけど昔からそんな感じだよ
人を押しのけて割り込んで来るようなのはさすがに嫌だけど、それ以外は「割り込みだ!」なんて思った事ない
階段すら人でぎゅうぎゅうだし、流れに乗ってみんな進んでるだけ
ホームも人すごいし、一番後ろに並ぶ自体が人の流れに逆らうわけで余計邪魔だよ+16
-0
-
67. 匿名 2018/07/31(火) 20:50:11
トピを立てた者です。皆さんありがとうございます。
たしかに東京暮らしが向いてないかもしれないですね。
後出しになりますが、私も元々は気にしておらず、脇から合流していました。
でもある時子どもに注意され、それから意識して最後尾にまわるようになりました。結果、全然先に進まずかなりの確率でイライラしている状況、周りの方がどう感じているのか聞きたくなりました。
横の階段を使えばという声もありましたが、エスカレーターのみor階段のみの場合が多く混雑を避けられません。+1
-7
-
68. 匿名 2018/07/31(火) 20:51:40
入れてあげるのはいいけど、
二人も三人も入れてたらあんたの後ろ進まないよ+3
-4
-
69. 匿名 2018/07/31(火) 20:57:11
東京暮らし云々は関係ないと思う
変にプライドが高くて心が狭いだけなんじゃないかなー
この私はちゃんと並んでるのになに!?が発端なんだから(それもきっかけはガキに言われてムカついたからムキになって並んでるだけ)+10
-0
-
70. 匿名 2018/07/31(火) 20:58:09
>>66
町田はすごい人だよね。
横浜線も小田急も+7
-0
-
71. 匿名 2018/07/31(火) 21:00:15
わざわざ歩いて最後尾ってw
そこまでする人少ないよ
融通きかない面倒な人だな
私はスマホ歩きノロノロが一番ムカつく+11
-0
-
72. 匿名 2018/07/31(火) 21:03:09
町田から藤沢に最近引越したんだけど、朝の藤沢なにあれw
人多過ぎ並び方が独特過ぎでもみんな整然と並んでるしw
+5
-0
-
73. 匿名 2018/07/31(火) 21:27:30
それは自然と許容されてない?皆が腹を立ててたら割り込みの風習は途絶えてたと思う。自然にできたモラルで、むしろいいことだと思うけど。+6
-0
-
74. 匿名 2018/07/31(火) 21:43:19
階段もそこそこ混んでいてエスカレーターの右だけガラガラの時は、正直非効率なのでなるべく身幅を狭めつつ歩いて上がらせてもらいます。
合流待ちや後ろに並ぶ時間で1本早く乗れてしまいそう。
>>61
高速の運転は個々の技量もあるんで、できない時は仕方ないですがね。
日常生活ならエレベーターのボタンとか後ろから人が来ている時の手動ドアとか、そういう所になるのかな。+5
-0
-
75. 匿名 2018/07/31(火) 22:31:29
それが嫌ならエスカレーターの真ん前の車両の入口の前にいたら良いのでは?
そんなに気にすることかね+5
-0
-
76. 匿名 2018/07/31(火) 22:38:44
私も都内に住んでて毎日主要駅で乗り換えるから主と同じような体験を日々しているけど、イラっとくる時とまったく気にならない時がある。イラっとする時は疲れてるんだなぁって自分の気分を図るバロメーターにしてて、帰宅時に甘いもの買って帰ったりしてる。+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/31(火) 22:52:06
ジジイに多い。+0
-3
-
78. 匿名 2018/07/31(火) 23:17:19
割り込みみたいな雰囲気なのはわかるけど、嫌なら東京では生きていけないよ。避ける方法は電車を降りてからゆっくり一呼吸置いてからエスカレーターに向かうともうみんな登って行っちゃってるからスイスイ乗れるよ。+4
-0
-
79. 匿名 2018/08/01(水) 01:00:52
階段の1列だけ降りる人用に空けてあるところを逆走するやつは許せない+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/01(水) 01:58:25
でもすぐ近くに最後尾があるのに割り込んでくる人はむかつくよ+2
-0
-
81. 匿名 2018/08/01(水) 06:29:41
わざわざ階段近くのドア選んで乗ってるのにできた列の最後尾につく人なんているの?+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/01(水) 07:28:02
仕方ない列もあるし気にしてないし、気にしない
明らかにズルい人が居たら、仕事できない人だろうなーと思うだけ+0
-1
-
83. 匿名 2018/08/01(水) 13:22:49
なんだこいつとは思っても数秒も変わらないし気にしない+0
-0
-
84. 匿名 2018/08/01(水) 16:57:51
ホームの構造上仕方なくない?
全然人並んでないなら、後ろ回ればいいのにと思うけど、全員が一列に並んだほうが非効率だと思うけど。ただの合流としか思いません。+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/01(水) 16:59:29
>>79
わかるわww
ほんとにいるよね。
で、案の定正規の人がくると図々しくこっちに割り込んでくるのね。そういうやつは自業自得だから入れないように妨害しちゃうときある笑+0
-0
-
86. 匿名 2018/08/01(水) 18:35:03
知り合いかのように真横(歩いて登る側)をずっと歩いてて、真っ直ぐ進むのかと思いきや、直前ですっと入ってくる人以外はなんとも思わないよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する