ガールズちゃんねる

カードで購入代金、二重に計上…1万9861人 余分な計上額は約5400万

55コメント2018/07/24(火) 20:53

  • 1. 匿名 2018/07/21(土) 14:07:04 

    カードで購入代金、二重に計上…1万9861人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    カードで購入代金、二重に計上…1万9861人 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp

    関西スーパーマーケットは20日、「ビザ」「マスターカード」「ダイナースクラブ」のクレジットカードやデビットカードで9日に買い物をした延べ1万9861人について、購入代金を二重に計上していたと発表した。決済システムの不具合が原因で、余分な計上額は約5400万円に上る。 該当する店舗は大阪府と兵庫県、奈良県の計64店。問い合わせは、関西スーパー(072・77...


    購入額のデータが決済システムの不具合で、カード会社に二重に送信されていたという。一部のクレジットカードや即時決済されるデビットカードは、すでに代金が二重に引き落とされたとみられる。
    カード会社と金融機関が返金に応じる。

    +2

    -95

  • 2. 匿名 2018/07/21(土) 14:08:08 

    は?
    返せよ金

    +365

    -7

  • 3. 匿名 2018/07/21(土) 14:08:09 

    あーあ やっちまったなぁ

    +115

    -0

  • 4. 匿名 2018/07/21(土) 14:08:44 

    返金ちゃんとしてね。

    +230

    -0

  • 5. 匿名 2018/07/21(土) 14:08:50 

    明細あんまりきちんとチェックしてないから気づかないかも

    +266

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:05 

    返金に応じるってことは言わないと返ってこないってこと?

    +364

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:11 

    最低!

    +86

    -6

  • 8. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:20 

    こういうのがあるとキャッシュフリーは難しいなって思っちゃう

    +202

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:33 

    詐欺じゃん

    +131

    -1

  • 10. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:38 

    これ返金されるよね?

    +105

    -1

  • 11. 匿名 2018/07/21(土) 14:09:56 

    関西らしい

    +11

    -25

  • 12. 匿名 2018/07/21(土) 14:10:06 

    いつもニコニコ現金払いでよかた

    +102

    -14

  • 13. 匿名 2018/07/21(土) 14:10:53 

    決済システムの不具合って、一体どんな不具合で二重計上になるの…

    +142

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/21(土) 14:11:27 

    これ知らないでそのままの人とか少額だからめわどくさくてそのままの人が出てくるよね。

    +156

    -0

  • 15. 匿名 2018/07/21(土) 14:12:54 

    一瞬イオンかと思ってしまったw

    +57

    -2

  • 16. 匿名 2018/07/21(土) 14:13:08 

    関スーの肉の詐欺もひどい

    +41

    -2

  • 17. 匿名 2018/07/21(土) 14:13:45 

    間違って二重計上した関西スーパーでなく、カード会社と金融機関が返済の処理に当たるって、お客さんから怒られる&多大な手間取られるの、何も悪くないカード会社と金融機関やん… なんて迷惑

    +180

    -5

  • 18. 匿名 2018/07/21(土) 14:13:56 

    あやしいよ。
    二倍計上に間違うのは聞くけど
    半額計上に間違った話しは聞かないよ。

    +81

    -6

  • 19. 匿名 2018/07/21(土) 14:14:17 

    カード払い頻繁だと気づかなそう。明細ちゃんとみないとね

    +80

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/21(土) 14:14:18 

    >>6
    いや、これはカード決済なら買い物した人の身元わかるから自己申告じゃぁないでしょ

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/21(土) 14:15:52 

    引き落とし先わかるんだから申告ではなくきちんと全員に返金しろ

    +199

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/21(土) 14:15:57 

    9日だけ?

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2018/07/21(土) 14:17:52 

    本当に9日だけ?

    +74

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/21(土) 14:21:20 

    以前某ドラッグストアで二重に引き落とされた
    返金は特に改まって謝罪もなく1か月後にされた
    もうそこは行きたくないし行ってもカードは絶対使わない

    +71

    -1

  • 25. 匿名 2018/07/21(土) 14:24:42 

    >>18
    ひとつのものを2つにしちゃう間違いはあるけどひとつのものをバラバラには出来ないんだから半額計上なんてあり得ないと思う

    +54

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/21(土) 14:25:37 

    ちゃんとチェックしないと怖いね

    隠蔽せずに2万人近くの返金に応じたというのはまだまともだと思う

    企業側が気付いても大事になるのを恐れて隠蔽している企業もいそう...

    +33

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/21(土) 14:26:04 

    関西のスーパーってところがなんとも…。疑っちゃうわ、わざと?

    +3

    -19

  • 28. 匿名 2018/07/21(土) 14:26:37 

    今、キャッシュレス化進んでるけどこういう不具合とかトラブルあると現金って残したほうがいいなぁって思う。

    +52

    -1

  • 29. 匿名 2018/07/21(土) 14:28:49 

    ケーズデンキかと思ったよ〜焦ったわ。
    こないだ冷蔵庫買ったばっかだから。

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2018/07/21(土) 14:28:52 

    関西スーパー牛かた切り落とし肉ゴムみたいに固かった。ここお肉良くないのかな。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/21(土) 14:29:48 

    やっぱり不便=安全ってことだね。
    電子国家エストニア「日本のハンコより暗証番号システムの方が安全」
    電子国家エストニア「日本のハンコより暗証番号システムの方が安全」girlschannel.net

    電子国家エストニア「日本のハンコより暗証番号システムの方が安全」 この画像はネット上で大拡散され「よくぞいってくれた!」「前からそう思ってた!」「その通り」「日本は古い制度にとらわれすぎ」などという意見が飛び交った。 なお東京海上はエストニア...

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2018/07/21(土) 14:32:31 

    これまだクレジットならクレジット会社が信用の為に奔走してくれるイメージあるけど、デビットカードだと自分で管理しないといけないんでしょ?
    ズボラで自分の管理能力に自信がないからデビットカードを作れない。
    作ると銀行の時間外手数料無料ですとか言われたんだけどね。

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2018/07/21(土) 14:43:08 

    デビットカードでネット通販するとたまに二重決済になることある。
    デビットはネットに向かないんだと知らなかったから気づかなかったら損してたな。

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2018/07/21(土) 14:43:57 

    食材の原価を値切って
    偽装ありそう

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2018/07/21(土) 14:51:36 

    いつもニコニコ現金払いならそんな心配いらないけど

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/21(土) 15:08:35 

    これイタリアで、レストラン行った時、わざとされた。
    25ユーロくらいだったから泣き寝入りしたけどさ。
    帰国後、明細書で気付いた。
    これは不具合らしいけど、海外行った時はわざとするところもあるから要注意。

    +49

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/21(土) 15:10:04 

    クレジットカードも怖いねー!

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/21(土) 15:26:30 

    にこにこ現金払いってなにww
    お腹痛いw

    +3

    -23

  • 39. 匿名 2018/07/21(土) 15:36:06 

    >>38
    いつもニコニコ現金払いを知らないとは
    ジェネレーションギャップを感じたw

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2018/07/21(土) 15:45:43 

    どのくらい使ったかだいたい把握
    引き落としの時に再度確認してる。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2018/07/21(土) 15:58:50 

    ぱっと見ケーズデンキかと思った

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/21(土) 16:21:27 

    有名ブランドばかり。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2018/07/21(土) 16:39:18 

    返金されても 一度引き落とされることによって残高不足になると別問題おこるよね。

    +17

    -2

  • 44. 匿名 2018/07/21(土) 19:00:54 

    9日って月曜日。関西スーパーは毎週月曜日レジにて全品10%引きだから利用してるわ。私もカード払い。調べなきゃ。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/21(土) 20:47:35 

    いつも基本は違うスーパーなのに、よりにもよって9日にめずらしく関西スーパー行ってカードで買っちゃってたよ(T_T)電話しなきゃだわ。ちなみに向こうからは連絡とか一切ないから、このトピ見るまで知らなかった。
    カードで購入代金、二重に計上…1万9861人 余分な計上額は約5400万

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/21(土) 21:09:56 

    カード払いなら
    使った日も使った人もわかるでしょ
    全員に返金しなさいよ

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/21(土) 21:53:01 

    >>2
    返金に応じるって書いてるじゃん、最後まで読みなよ

    +4

    -6

  • 48. 匿名 2018/07/21(土) 23:33:05 

    >>13
    食品偽装の時もだけど
    こういうトラブルの時必ず店側が得してるw

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/07/21(土) 23:33:50 

    >>47
    申告しないと猫糞という意味でしょ?
    こわいなぁ関西のスーパー

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2018/07/21(土) 23:57:55 

    二重請求ではないけど、今日外出先の道の駅で、バーコード打ち間違えて900円多く取られてた。

    すぐ気が付いて返してもらえたから良かったけど、レジのおばさんも気が付かないもんなのかな。

    300円の牛乳買ったのに、レシートが1200円の米になってた。他にもお菓子数点買ったとは言え、高すぎるな、と感じた。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/22(日) 07:32:13 

    どんな不具合で二重計上になるんだ?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/22(日) 07:35:31 

    毎週月曜関西スーパーって割引があるから大概寄るわ。
    心配なって毎月ためてるレシートみたらたまたま9日だけ行ってなかったw
    9日だけなのかな?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/22(日) 07:37:21 

    問い合わせの電話フリーダイヤル違うのかw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/22(日) 08:01:41 

    また大阪

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/24(火) 20:53:28 

    >>44です。
    今日明細書届いて確認したら二重に請求されてました。フリーダイヤルじゃないんですね…
    9日行かれた方は確認した方がいいですよ。

    がるちゃんで知ることが出来てよかった
    (^_^;)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。