-
1. 匿名 2018/07/18(水) 10:12:11
リビングからトイレが離れてる為
夏になるとトイレが暑いです。
朝はトイレが長いのでおすすめの暑さ対策があったら教えてください+93
-4
-
2. 匿名 2018/07/18(水) 10:12:44
窓を開ける+72
-7
-
3. 匿名 2018/07/18(水) 10:12:52
小さい扇風機+142
-0
-
4. 匿名 2018/07/18(水) 10:12:58
センスとうちわ+20
-2
-
5. 匿名 2018/07/18(水) 10:13:27
ちっこいサーキュレーターでも買えば?+40
-3
-
6. 匿名 2018/07/18(水) 10:13:28
ドアオープン+129
-1
-
7. 匿名 2018/07/18(水) 10:13:54
縦に長い扇風機は?+4
-2
-
8. 匿名 2018/07/18(水) 10:13:58
+16
-26
-
9. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:02
うちわ置いてる+41
-0
-
10. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:36
凍らしたペットボトルにタオル巻いて抱いてたらいいと思うよ。保冷剤とかこの時期めっちゃ使える。+14
-9
-
11. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:41
夏らしく幽霊のポスター貼っとく+49
-2
-
12. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:43
モタモタしない。スパッと出してサッと出る。+157
-5
-
13. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:45
うんこしたらすぐに出る+75
-2
-
14. 匿名 2018/07/18(水) 10:14:57
窓開ける+9
-1
-
15. 匿名 2018/07/18(水) 10:15:22
お買い求めくださいませ〜+73
-6
-
16. 匿名 2018/07/18(水) 10:15:39
トイレにダイソンの羽根ない扇風機は?+5
-11
-
17. 匿名 2018/07/18(水) 10:16:34
>>6
までで答え出てる。笑
保冷剤をタオルに包んで首に巻き、ドアを開けてサーキュレーターを当てる!これしかない。+32
-2
-
18. 匿名 2018/07/18(水) 10:16:58
そんなに長い時間いる訳じゃ無いから我慢+64
-8
-
19. 匿名 2018/07/18(水) 10:18:15
トイレ専用に小さな扇風機置いてる。トイレの電気のスイッチ入れたら連動して扇風機のスイッチも入るようにしてある。+35
-0
-
20. 匿名 2018/07/18(水) 10:18:22
うちのアパート、トイレに窓ない。夏は灼熱。
トイレに少しでも篭ると汗が出る。早く引っ越したい!+164
-0
-
21. 匿名 2018/07/18(水) 10:18:40
何分トイレにこもるつもりや…(^ω^)+11
-6
-
22. 匿名 2018/07/18(水) 10:18:50
住んでるマンションはトイレとパウダールームもエアコン付いてる+8
-31
-
23. 匿名 2018/07/18(水) 10:19:33
>>22
セレブじゃん+83
-3
-
24. 匿名 2018/07/18(水) 10:20:07
>>6
廊下が臭くなる問題+19
-2
-
25. 匿名 2018/07/18(水) 10:20:37
限界までトイレに行かないで
もう出るって時にトイレ行ってブリッと出してすぐ出るじゃダメなの?+54
-4
-
26. 匿名 2018/07/18(水) 10:21:07
漏れる寸前まで我慢して、トイレ滞在時間30秒くらいにおさまるようにする+10
-1
-
27. 匿名 2018/07/18(水) 10:21:43
>>22
そういう話じゃなくね?お前んちの話とかど〜でもよ〜+84
-5
-
28. 匿名 2018/07/18(水) 10:21:45
首に巻く保冷剤付けていく
あとはスッと出るように腸内環境を整える+7
-0
-
29. 匿名 2018/07/18(水) 10:22:00
うちは小さな扇風機と窓開けとドア開放で暑さしのぎ。+2
-1
-
30. 匿名 2018/07/18(水) 10:23:24
大の話だよね?+10
-1
-
31. 匿名 2018/07/18(水) 10:23:50
トイレに扇風機ってなんか抵抗ある…
菌まで風で舞い上がらせてしまいそうで。+121
-7
-
32. 匿名 2018/07/18(水) 10:25:26
トイレに窓ないから私以外全員ドアあけて入ってる…
私は子供にも旦那にも見られたくないから無理だわ+11
-2
-
33. 匿名 2018/07/18(水) 10:25:30
>>30
逆に小でそんな長く入るの?+3
-0
-
34. 匿名 2018/07/18(水) 10:26:18
うちトイレにコンセントないよ+13
-6
-
35. 匿名 2018/07/18(水) 10:27:19
朝はさっさとウンコする。+1
-1
-
36. 匿名 2018/07/18(水) 10:28:56
>>34
電池式のハンディタイプの扇風機があるよ。+17
-0
-
37. 匿名 2018/07/18(水) 10:29:24
トイレに入る前にパンツを脱いでいく
少しでも時間短縮+8
-2
-
38. 匿名 2018/07/18(水) 10:34:08
小型の冷風機か扇風機置いたら?+31
-1
-
39. 匿名 2018/07/18(水) 10:35:06
我が家、全館空調。
玄関もトイレも廊下もどこも同じ気温で快適。
そのかわり電気料金は半端なく高い。+12
-8
-
40. 匿名 2018/07/18(水) 10:35:41
トイレに窓が無い所に住んだことないのですが、夏場は暑さで地獄ですか…?
+26
-3
-
41. 匿名 2018/07/18(水) 10:35:41
トイレ行きたいなーと思ってプリプリって済ましてサクッとでる。また行きたいなーと思ったらリビング戻ってまた出そうな時行けばいいよ。踏ん張っても出ないものは出ないし。+9
-0
-
42. 匿名 2018/07/18(水) 10:36:33
>>40
うち、実家もマンションでトイレに窓なし
今もアパートで窓ないけど暑さで困ったこととかないな…もちろん換気扇はあるけど。+26
-1
-
43. 匿名 2018/07/18(水) 10:39:42
窓がないトイレでうんこして扇風機回したら、こもった熱い空気とうんこのオイニーがかき混ぜられて、失敗だった。
臭いから早く出ようと思っても、汗で、下ろしたパンツがクルクル丸まり、なかなか上げられなくて、悶絶する。+75
-6
-
44. 匿名 2018/07/18(水) 10:41:30
>>42
ありがとうございます!
もしかしたら今後、窓がない所へ住むかもなので参考になりました(^^)+3
-0
-
45. 匿名 2018/07/18(水) 10:41:33
>>43
絶対デブ+13
-19
-
46. 匿名 2018/07/18(水) 10:44:00
>>45
43だけど、痩せてるわ。+30
-1
-
47. 匿名 2018/07/18(水) 10:45:18
サーキュレーター置いてるよ。
お勧め。+2
-0
-
48. 匿名 2018/07/18(水) 10:50:53
>>40
アパート暮らしの時窓が無かったし、コンセントも無くて地獄でした。
酷い便秘なので意識してトイレで気張らないと、平気で1週間とかお通じないタイプだったので。+9
-1
-
49. 匿名 2018/07/18(水) 11:03:37
>>48
えぇぇ!地獄だったのですね…!
マンションだとトイレに窓無しの所も多いので、不安です。引越し前にコンセントチェックします!+8
-1
-
50. 匿名 2018/07/18(水) 11:05:34
>>20
同じくウチのアパートも無い
旦那が居ない時はドア全開で
用足してるよ…(T_T)
真夏の腹痛は腹痛の痛みもだけど
トイレ内の暑さでどうにかなりそう。+10
-1
-
51. 匿名 2018/07/18(水) 11:13:07
窓開けて換気扇回す+0
-1
-
52. 匿名 2018/07/18(水) 11:25:23
>>23
トイレセレブ+1
-2
-
53. 匿名 2018/07/18(水) 11:27:27
+22
-0
-
54. 匿名 2018/07/18(水) 11:28:46
>>46
デブの「痩せてる」は信じない事にしてる+4
-8
-
55. 匿名 2018/07/18(水) 11:29:21
>>23
トイレに。ならね(笑)+0
-0
-
56. 匿名 2018/07/18(水) 11:36:24
>>52
ちょいちょい自慢とか匂わせするガル民の本当の暮らしが見てみたい+2
-0
-
57. 匿名 2018/07/18(水) 11:44:03
我が家も小さい扇風機置いてる
暑さ対策はもとより
うんちの後のこもった臭いを
拡散させるためにも使っているので
年中活躍しますよ
(もちろん拡散させた後は芳香スプレー使用)+5
-2
-
58. 匿名 2018/07/18(水) 11:47:34
家のマンション窓ないよ
トイレか、風呂のどちらかにしか窓がなかったから
(端の部屋)迷わず風呂に窓を選択
湿気が籠もるのが嫌だったからね
だから、トイレには小型の扇風機置いてる
天井に向けてまわすだけでも
空気が拡散されるから
暑さが籠もらない
菌とか気になるなら
用をたす前に回せばいいよ+4
-0
-
59. 匿名 2018/07/18(水) 11:52:09
>>40
私はサウナだと思って入ってる。
そうでも思わないと叫びたくなるくらい暑くて汗が噴き出してくる。+6
-0
-
60. 匿名 2018/07/18(水) 11:54:35
全裸でトイレに入る
素早く出る+3
-1
-
61. 匿名 2018/07/18(水) 11:55:22
仕事先の社長宅はトイレに冷暖房完備してあるので夏は涼しく、冬は暖かいです。
どの部屋も廊下もそうなので玄関入ってからいつも適温なのでうらやましくなります。
いったい電気代いくらなんだろう…。
私には払えないような額なんだろうな(>_<)+6
-1
-
62. 匿名 2018/07/18(水) 11:55:38
うちも窓ないし狭いしで蒸し風呂状態
誰もいないしドア開けてしてるわ…+9
-0
-
63. 匿名 2018/07/18(水) 12:28:12
便秘の子どもがトイレに一人で行けないから出るまで30分近く一緒にトイレにいないといけなくて汗だく。
ダイソーで小さなUSB扇風機買ってコンセントに繋げてみようか模索中+1
-1
-
64. 匿名 2018/07/18(水) 14:02:08
トイレが一番暑いなんて経験は今年が初めてだと思う+6
-1
-
65. 匿名 2018/07/18(水) 14:12:36
>>24
うちドア二重だから少しなら大丈夫。+0
-0
-
66. 匿名 2018/07/18(水) 14:13:40
うちもミニ扇風機設置した、凄い楽になったよ
窓あるにはあるけど開けたところで大して風も入らないし+1
-0
-
67. 匿名 2018/07/18(水) 14:22:17
窓付いてるけど道路で家が並んでるから開けれない。
扇風機置いてドアオープンでしてる+0
-0
-
68. 匿名 2018/07/18(水) 15:30:32
保冷剤を手ぬぐいで巻いたものを首にかける。+2
-0
-
69. 匿名 2018/07/18(水) 18:20:51
>>43
爆笑!
汗でパンツくるくるなるの分かりすぎるし、
オイニーもツボ+5
-1
-
70. 匿名 2018/07/18(水) 19:10:45
旦那が顔にあたる位置に扇風機をつけてくれた
手元にスイッチも作ってくれてすごく使いやすい!+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する