ガールズちゃんねる

新しい職場でうまくいくためのアドバイスください!

92コメント2018/07/19(木) 22:24

  • 1. 匿名 2018/07/18(水) 00:26:49 

    来週から派遣で製造工場での仕事が決まりました。
    過去トピなどを見ると工場は人間関係がキツイとか社員にいじめられる などの意見があり早くもやっていけるか不安です。 工場経験の方、女性が多い職場で働いている方 うまくやっていく方法などありましたらアドバイスをいただきたいです!

    +87

    -3

  • 2. 匿名 2018/07/18(水) 00:27:46 

    派遣…

    +13

    -84

  • 3. 匿名 2018/07/18(水) 00:28:07 

    目立ち過ぎず、目立たな過ぎず

    +229

    -5

  • 4. 匿名 2018/07/18(水) 00:28:18 

    元気に挨拶
    笑顔を忘れず
    注意されたら言い訳せずにまず謝罪とお礼

    +253

    -3

  • 5. 匿名 2018/07/18(水) 00:28:27 

    挨拶、笑顔、愛嬌、素直さ

    +105

    -3

  • 6. 匿名 2018/07/18(水) 00:28:53 

    1人で何とかしようとせず、新人のうちにいっぱい頼る

    +164

    -3

  • 7. 匿名 2018/07/18(水) 00:28:56 

    やる気を見せる
    新しい職場でうまくいくためのアドバイスください!

    +82

    -2

  • 8. 匿名 2018/07/18(水) 00:29:48 

    謙虚に素直にしとく。
    指摘されたらすみませんでした、次からは気を付けます。作業が上手くいかないなら聞きやすそうな人を見つけてコツを聞いたりしながらなるべく早く仕事覚える姿勢を見せる。

    +178

    -2

  • 9. 匿名 2018/07/18(水) 00:30:10 

    休んだり遅刻すると嫌われる
    マイナス付くけどこれはガチ

    +206

    -3

  • 10. 匿名 2018/07/18(水) 00:30:12 

    一発芸

    +4

    -3

  • 11. 匿名 2018/07/18(水) 00:30:39 

    ありがとうございます。
    すみません。

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2018/07/18(水) 00:30:40 

    >>1
    工場長によろしく伝えて下さい
    新しい職場でうまくいくためのアドバイスください!

    +16

    -14

  • 13. 匿名 2018/07/18(水) 00:30:52 

    挨拶をきちんとする
    わからないことは質問
    教えてもらったらメモ
    やたら休まない

    これでそんなに嫌われることはないと思うけど

    +157

    -5

  • 14. 匿名 2018/07/18(水) 00:31:29 

    深く関わらない

    +111

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/18(水) 00:33:24 

    トラップに気をつける

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/18(水) 00:33:26 

    謙虚なヤル気と素直さ

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/18(水) 00:33:55 

    >>2
    派遣でも、働いてないより全然いいじゃん。
    正社員で人の気持ち分からない人より、派遣やバイトでも人を思いやれる人の方が私は好き。

    +232

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/18(水) 00:36:24 

    2交代の工場で仕事してました。
    ろくな人間がいない。深く関わらないこと。己の仕事を完遂すること。

    そして都会に住んでるなら、なるべく大きな会社の事務の派遣を探しましょう。

    +65

    -2

  • 19. 匿名 2018/07/18(水) 00:36:48 


    自分の自己紹介で
    インパクトのあることを言う

    笑顔と、謙虚さ

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2018/07/18(水) 00:37:49 

    優秀であることを悟られないこと。

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2018/07/18(水) 00:41:55 

    工場は女性に優しいか
    もしくは
    真の男女平等が待っている。
    男に助けはこない。

    +23

    -2

  • 22. 匿名 2018/07/18(水) 00:43:54 

    陰口は絶対にダメ。
    言わせようとする人いるけど一緒に言ったらおしまい。

    +141

    -3

  • 23. 匿名 2018/07/18(水) 00:44:29 

    私は明るく積極的に仕事をしていたらお局の標的にされたので、謙虚に控えめにしながら様子見した方がいいのかな。

    +89

    -1

  • 24. 匿名 2018/07/18(水) 00:47:50 

    >>13
    それでも嫌われてる私

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/18(水) 00:49:48 

    >>4
    4番が全てだと思います。素晴らしい
    あとはきちんとメモを取り、同じことを何度も聞かないこと

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2018/07/18(水) 00:52:28 

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2018/07/18(水) 00:57:14 

    自分の話は聞かれたら話す(前の仕事とか家族の話など)。自分からペラペラ喋ると嫌われる。

    +75

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/18(水) 00:57:49 

    >>4
    これでダメなら相手がクズと割り切るしかないね

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/18(水) 00:58:01 

    >>17
    出た。
    東大卒ニートより中卒だけど働いてる人の方が立派!とか言う一部の底辺を引き合いに出すやつ

    +2

    -26

  • 30. 匿名 2018/07/18(水) 00:58:54 

    配属された持ち場の伍長による。
    工場は戦場。

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/18(水) 00:59:22 

    挨拶は笑顔でひとりひとりに
    話の中に入るもの謙虚に
    悪口は言わない
    ありがとうございます
    よろしくお願いしますを言う

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/18(水) 01:00:52 

    >>39東大ニートなんて働いてなきゃなんの役にも立たない

    +38

    -2

  • 33. 匿名 2018/07/18(水) 01:06:36 

    仕事場のボスを見極め媚びを売りつつうまくまわる。

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/18(水) 01:07:53 

    運だよね。状況見て上手く行動すること。

    +41

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/18(水) 01:12:30 

    >>7
    マジで勘弁してすだされよー
    この気持ちわりートピ画‼️

    見たこともないような吐き気がするようなトピ画でごじるー

    +3

    -6

  • 36. 匿名 2018/07/18(水) 01:17:30 

    大嫌いなトピ画

    このちんけな絵見るとマジ気持ち悪い

    +5

    -7

  • 37. 匿名 2018/07/18(水) 01:19:40 

    休まない
    遅刻しない
    メモ取る
    早く仕事覚える
    挨拶する
    前の職場の悪口言わない

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2018/07/18(水) 01:29:12 

    いじめる人間がいる限り難しい

    +30

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/18(水) 01:30:39 

    新人虐めが大好きなお局先輩や無関心な上司がいる場合、逃げるべし!

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/18(水) 01:32:41 

    仕事を覚えるまでは
    素直に言うこと聞くフリしてるだけ
    どの職場でも同じ
    自分が1番性格悪いから問題ないw

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2018/07/18(水) 01:33:25 

    いじめを楽しむお局ババアがいたら、転職した方が良いですよ。
    心身的ストレスは、身体をじわじわと壊すから気をつけて!

    +76

    -0

  • 42. 匿名 2018/07/18(水) 01:37:20 

    仕事をまじめにこなしていても、何が気に食わないのかいじめる人間が居る
    いじめてストレスのはけ口にする人間が居たら、誰かを味方につけるか、転職する事をお勧めする!
    幼稚にいじめる人間は陰険です!

    +76

    -2

  • 43. 匿名 2018/07/18(水) 01:40:54 

    学生のいじめみたいに追い込み苦しめる人がいる限り中々難しいよね
    ターゲットにされたら逃げるのが一番!
    相手にすると余計増長して大変だよ

    +42

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/18(水) 01:59:12 

    >>1あまり多くを望まない事。そして万が一嫌な事や辛い事があった場合、この人達とは一生の付き合いでは無いし、この期間だけ、いついつまでだから頑張ろう、お金の為だ。と、割り切る事。
    人間関係で悩んだ場合、心の中で今だけ今だけ。と唱えるか、本当に辛いなら辞めても良いやくらいに。
    人間関係で精神病む場合は、その職場や人達は自分とは波長の合わない人達だから。悩むだけ損ですよ。
    でも出来れば仲良くなくてもトラブルには合いたくないね。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/18(水) 02:03:45 

    >>1
    業種にもよるけど日本人の同僚はいないと思った方がいい

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/18(水) 02:05:37 

    派遣だから。と自分で線を引かず、積極的に仕事を覚えようと動くこと。
    わたし自身が経験済みでした。所詮、派遣だし〜という軽い気持ちが無意識に周りに伝わっていくものの様で、はじめは居づらかったですが、このままじゃダメだ!と思い、求められている以上の仕事をしようと意識を変えたら周りの対応もガラリと変わりました(^^)
    参考になれば幸いです!

    +21

    -1

  • 47. 匿名 2018/07/18(水) 02:06:16 

    全く関係ないけど
    私も来月から新しい職場で怖い
    過去にいじめられたことあるからAmazonで何かあったときの録音器買おうか迷ってる

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/18(水) 02:06:25 

    とりあえずボス的な存在と影のボスを瞬時に見分け、仕事を覚えるまではとにかく頼る、なつく。

    +4

    -3

  • 49. 匿名 2018/07/18(水) 02:08:42 

    派遣でも正社員でも短期バイトでもなんでも良いじゃん。このご時世どんな形の働き方でも良いんだよ。気にしない気にしない。

    +74

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/18(水) 02:11:07 

    工場の派遣で働いてます。私は車関係の工場ですが、とにかく黙々とやってでしゃばらなかったら大丈夫です。
    昔は、食品工場で働いてましたが、食品工場はおばさんが多くて訳の解らない事で怒られたりしてたので、二度と働きたくないです。

    +32

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/18(水) 02:12:05 

    働きやすさだよ、人間関係含む

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/18(水) 02:19:47 

    少し慣れてきたと感じても、出来てるアピールをしない。
    謙虚な心を忘れずに、頑張ってくださいね(^^)

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/18(水) 03:15:54 

    言い訳をしない。遅延すら上司には言い訳にしか聞こえない。むしろ遅延を証明する為に証明書の列に並んだんかお前、と思われるだけ。
    例え自分は無実でも罪を被って謝らなきゃいけない事なんてデフォ。
    どう考えてもこの国は狂ってるけど、日本に住んでいる限り社畜暮らしは受け入れるしかない。

    +4

    -4

  • 54. 匿名 2018/07/18(水) 04:53:30 

    職場に虚言癖ある変わってる人がいるけど、一緒に仕事するのが大変。頭も素養も悪いから、バレバレな嘘ばかりで笑えない。記憶力が悪い頭弱い奴ほど嘘多いよね。アレ相手にするのって萎えるよ。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2018/07/18(水) 05:39:14 

    どんなに細かいことでも自分勝手に判断しない必ず聞いて確認する。
    スタンドプレーが1番迷惑

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/18(水) 05:45:09 

    >>55
    都合悪い事ばかり隠してる人に限って、確認すると逆切れされるからマニュアルどおりだと大変だよw

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/18(水) 05:49:26 

    見ざる、聞かざる、言わざる。噂話にのらない、聞いても何度もその時初めて知ったようなリアクションをする。深く付き合わない。これがポイントです。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/18(水) 05:55:25 

    相談する相手を見極める
    次の人の作業がスムーズにいくよう考える

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/18(水) 06:57:59 

    どんなに心がけても意地悪いBBAは粗捜ししてくるからスルースキルは必要。
    以前の職場。工場じゃないけど食品関係でくそ意地悪いBBAが6人もいた‼おかげで新人9人のうち6人も辞めたよ。
    友人は工場でラインの仕事してるけど色んな人がいてかえって人間関係いいらしいよ。
    主さんの行くところがそういう所だったらいいね。
    短期間で見極めてストレス抱えそうなら他紹介してもらえばいいと思う。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2018/07/18(水) 07:06:34 

    前の職場の話をしない

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/18(水) 07:13:22 

    自分や家族の話を極力しない。
    自分の個人情報を渡さない。
    聞き手に回る。
    羨ましがられる話はしない。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/18(水) 07:25:48 

    真面目さと
    謙虚さ。

    出しゃばったらダメ!
    出る杭は打たれるから!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/18(水) 07:39:54 

    >>61
    アホな上司だと個人情報を平気で漏洩するからねw
    本当に無意味。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/18(水) 07:52:47 

    何故かおばさん達って新人いじめない?
    この前コンビニで新人を押したりしてる人いて凄く不快でした。
    新人さんはオドオドしちゃって可哀想。

    あれなに?若い人への妬み?

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/18(水) 07:54:07 

    この時期はとにかく体調管理
    工場によっては酷暑のところもあるので
    いきなり倒れたりケガしないように気を付けて

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/18(水) 07:56:42 

    >>29見てたらホンマに世の中ひねくれた奴って居てるんやなぁ思う。何でもかんでも噛みついたりしたいんやろね。知り合いに居なくて良かった(^^)

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/07/18(水) 07:57:19 

    徳永智子みたいな二重人格ババアがいないといいね。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2018/07/18(水) 08:03:14 

    ひょうひょうと自然体にしてたらよろしい。
    何を言われようが、お金稼ぎに来てるだけって割り切ってればいい。

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2018/07/18(水) 08:13:22 

    謙虚さは本当に大事。
    あと、言い訳しない事が一番。
    そして、他人の悪口聞かされても同調しない。
    下手すると、あの人がこう言ってたよ!って自分が言ったコトにされるから。
    何言われても、すみませんー、できが悪くて、ご迷惑ばかりおかけして、ホント要領悪くて、〇〇さんは仕事できますよね、見習います!、って感じで言っておく。
    そうすりゃ、仕事できなくても、あの人ダメだけどなんか憎めないねぇ、って思われる。

    +15

    -0

  • 70. 匿名 2018/07/18(水) 08:23:21 

    素直に謝る。
    謙虚。
    でも暗くない(明るめ)。

    難しいだろうけど、素直じゃないのは本当に嫌われる。
    あと余計なこと言い。
    若くて入ってそこまで経ってないのにおばさまに仕事のアドバイスしてる子いて嫌われてる。
    何があっても聞かれてもないのにアドバイスしたらいけない。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2018/07/18(水) 08:27:53 

    自分の仕事をこなすのみ!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/07/18(水) 08:31:25 

    私は職場は金のためだと割り切り人当たりは良くしているが、誰にも心を連絡先を教えません。
    先輩から連絡事項のメールたまにきますがメアド登録してません。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/07/18(水) 08:49:59 

    おはようございますとかお疲れ様でしたとか
    基本はとにかく挨拶が大事。
    怒られたときも素直に認めて謝る!

    これだけでとりあえず何とか上手くいく。

    あとはこれもすごく大事なんだけど
    あまりに気を遣いすぎたり頑張りすぎないこと。
    最初から全力で行きすぎると周りからは
    これがその人の普通なんだと思われてしまうから。
    その後もそのペースでいかなきゃいけなくなる。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/07/18(水) 08:54:43 

    謙虚にしていてあいさつも必ずしていたけどボスのおばさんからいじめられた。あまりペコペコし過ぎない方がいいのかな

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2018/07/18(水) 09:04:40 

    挨拶と返事かな。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/07/18(水) 09:13:43 

    工場は独特な雰囲気だからねぇ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/07/18(水) 09:31:03 

    >>64
    やばっ!
    若さもあるだろうね
    同年代に押したりしないでしょう
    そんなBBAは幸せな私生活じゃないんだろうなとお察し

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/07/18(水) 09:32:48 

    BBAばかりだと若いのが入ると孤立しやすい気がする

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/07/18(水) 09:53:09 

    私も昔、食品工場で働いてました。
    キツイお局と外人が無理で辞めたけど。
    主さん、工場なんてたくさんあるからそこが無理なら次へ行った方がいいですよ。心身壊してまで続ける仕事じゃない。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2018/07/18(水) 10:08:28 

    頭のおかしい古株のおじさんは日本語が通じるから問題ない。
    危険なのはイカれたBBA。
    40歳前後の活きのいいBBAに気を付けろ。

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2018/07/18(水) 10:19:33 

    あんま気負いせずに行けばいいよ
    良い意味で派遣なんだから、合わなければ辞めやすいし
    派遣経験者だけど、工場で働きやすいとこにあたるのは運だと思う
    とんでもなく意地悪なお局にイジメられて辞めたこともあるし
    雰囲気良いところに勤められればラッキーくらいに思ってた方がいいよ
    あっ、脅してるわけじゃないからねw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/07/18(水) 11:30:43 

    派遣だから社員やパートなどと必要以上に馴れ合わなくてもいい
    なんか見えない線引きあるし
    派遣は派遣同士つるんでればいい
    ただ私のように派遣が2人しかいない部署だと逆に楽
    休憩時間も1人 気楽すぎる
    だからか平和です

    やはり距離感大事だと思います
    距離感近いと何かとトラブってるのを何回も見たことあるのでね
    学校じゃないのに学校みたいな…
    まぁ私自身も過去にそんな経験があり学習しました

    お金もらいに行っているって思いながら働くといいですよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/07/18(水) 11:47:35 

    なにやっても嫌われる時は嫌われる。出来上がった集団に入って行く場合、その集団の親分的な人の気持ち次第。初日からはぶられる場合もあるので、なにかやらかしたとかいうことじゃなくて「なんとなく気に入らない」程度の理由で嫌われる。だから運しだい。

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2018/07/18(水) 12:08:07 

    挨拶しない、くまモンみたいで仕事できない人は好かれてて、挨拶して仕事できて愛嬌がない私は嫌われる。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/07/18(水) 12:42:19 

    >>84
    まじ??
    なんでだろ

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2018/07/18(水) 13:46:43 

    やっぱり挨拶じゃない?
    あとは、わからない事は曖昧にしないできちんと聞く事、できない事をできると言わない事とかかな?
    私は新しくパートを始める時とかは、忘れっぽいので必ずメモを取るんだけど、説明してくれる人はきちんと丁寧に説明してくれるよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/07/18(水) 15:52:15 

    仕事をしに行く所なのに、つまづく原因はほぼ人間関係ってのが会社だよねー。
    私は、始めて数ヶ月は振る舞いに気をつけ目立たないようにしつつ、会社独自の慣習や人間関係,上下関係,派閥的なものがあるかをじっくりリサーチしてる。
    身なりもごくごく無難にしておいてる。
    特に最初に親切にしてもらったからと言って、安易に深く付き合ったり失言しないよう気をつけてるかな。
    もちろん信頼出来る人にすぐ出会える可能性もあるけどね。
    第一は仕事を早く覚えることだけど、その他(人間関係や会社の慣習)はじっくりゆっくり慣れるようにしてる。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2018/07/18(水) 21:00:04 

    >>20

    リアル(爆)

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/07/18(水) 22:44:33 

    派遣の人に
    「前の職場は~」って言われると
    余計にイライラする。
    そういう人は派遣自体が向いてないのに。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2018/07/19(木) 01:16:27 

    >>89
    どういう意味?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/07/19(木) 08:35:46 

    煩わしい人間関係が嫌で派遣になったのに、派遣でも仲良くしてこようとする人がいて疲れる。
    「私たちって派遣だけど仕事量すごい多いんですよ〜」とか同意を求めてくるけど、正直正社員の頃と比べたら量が多いだけで責任がない分楽すぎる。
    よくもまぁ大変大変って大きな声で言えるなって内心冷めて苦笑いしちゃってる。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/07/19(木) 22:24:10  ID:NEyijuHJUx 

    40過ぎのBBAです。
    一番ムカつくのは、実は気が強いくせに、謙虚に笑顔で私頑張ってます。アピールするヤツ。
    長く生きてると、作り笑顔も人の教えも聞かずワガママなのは見抜けます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード