-
1. 匿名 2018/07/03(火) 11:55:00
うちの旦那ですが私に隠れて15万の電化製品をローンで買っていました。
家計は主に旦那の収入でやりくりし、私はパートで全て貯金してます。
大きい買い物する時は報告すると約束してたのに裏切られた気分ですが、旦那の稼いだお金なので言いにくいところもあります。
こういう時、どうすればよいでしょうか。+55
-7
-
2. 匿名 2018/07/03(火) 11:55:28
別にいいかな+76
-22
-
3. 匿名 2018/07/03(火) 11:56:19
特大の雷を落とす
+33
-13
-
4. 匿名 2018/07/03(火) 11:56:31
旦那の小遣い貯めた分から使ったなら気にしない+159
-1
-
5. 匿名 2018/07/03(火) 11:56:42
過干渉はいかんよ
+58
-5
-
6. 匿名 2018/07/03(火) 11:56:44
私もやったことあるからおあいこだねー+21
-0
-
7. 匿名 2018/07/03(火) 11:56:49
旦那が払うなら問題無いよ。
+117
-1
-
8. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:00
私も買ってるから人のこと言えない。+45
-0
-
9. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:04
私もヘソクリあるし何も言わない+25
-1
-
10. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:07
何買ったのか気になる。+52
-1
-
11. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:10
使えるものならいいかな。
ギャンブルとかならブチ切れるけど。+68
-1
-
12. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:13
うちは堂々としてる
+11
-1
-
13. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:19
とりあえず買う前に一言欲しいもの
一応カミナリ落とすかな笑+9
-10
-
14. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:30
堂々と買えばいいの?+16
-0
-
15. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:53
ローンっていうのも嫌だね
利息もったいない+104
-0
-
16. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:58
家計に響かないなら別に+15
-1
-
17. 匿名 2018/07/03(火) 11:57:58
>>1
電化製品の種類にもよるけど、ちゃんとローン組んで生活に支障ない程度にしてくれてるなら良いかなー。+9
-3
-
18. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:02
。。お+1
-0
-
20. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:16
家族が使える物なら説教して終わらせる
旦那個人しか使えない物なら説教してお小遣いから分割して払わせる
+10
-1
-
21. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:21
同じように高級品を買い、夫に私も買っちゃった!と報告して夫の反応を見る+13
-0
-
22. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:30
えっ別に良くない?旦那だって一生懸命はたらいてるわけだし別にいいと思う+69
-3
-
23. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:35
一言教えてもらえてたらまあ有難いけど、叱責するほどのもんでもないかな。
桁が一桁大きかったら問い詰める。+44
-0
-
24. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:40
別にいいんじゃない?+12
-0
-
25. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:46
旦那の自由に使えるお金からなら何とも
これが勝手に貯金からや生活費からなら怒るかな
「何で一言相談しなかったぁーー?!」と+7
-0
-
26. 匿名 2018/07/03(火) 11:58:47
てか旦那さん、何歳かわかんないけど15万一括で払えないの?利息がもったいない+102
-0
-
27. 匿名 2018/07/03(火) 11:59:21
1万超えるものは、だいたい相談あるよ~+15
-1
-
28. 匿名 2018/07/03(火) 11:59:33
普段から浪費家なら嫌だな
うちは普段とくに無駄遣いしないしボーナス出ても何も買わないから本当に欲しいものを買ってたならまぁいいかな+6
-0
-
29. 匿名 2018/07/03(火) 11:59:36
怒る理由がわからないけど、黙って買ったことに?+2
-2
-
30. 匿名 2018/07/03(火) 11:59:39
大きい買い物する時は報告すると約束しているのであれば確かに事前に一言欲しかったね
とは言え旦那さんのお金なのであればまあ仕方ないか+9
-0
-
31. 匿名 2018/07/03(火) 11:59:55
旦那のカードから
こっそりショッピングをする。
主さんはパート代を全て貯金しているなら、
相談くらいしてほしかったですよね。+4
-0
-
32. 匿名 2018/07/03(火) 12:00:04
15万をローンで買わなきゃいけない家計なら無し。
主さんのパートがあっての貯金ができてることを有難いと思わないと。+88
-1
-
33. 匿名 2018/07/03(火) 12:00:29
金額よりローン組んでまで買うのはナシ。+18
-0
-
34. 匿名 2018/07/03(火) 12:00:31
相談無く車だって購入するけど、要は収入でしょ?
自分の収入に見合う買い物なら文句は言わないよ。
金もないのに購入したら嫌だけど+3
-1
-
35. 匿名 2018/07/03(火) 12:00:49
電化製品って?旦那の趣味の電化製品なら別にいいかな。相談なしにキッチン家電とか掃除機だとか主に私が使うものを買ってきたら怒ると思う。+11
-0
-
36. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:24
電化製品で奥さんの家事が楽になるとか家族の為を思ったものならいいと思う。旦那のわけのわからない趣味に使われたら怒るかな。でも自分の小遣いで家計に響かないなら何も言わない。+15
-0
-
37. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:32
稼いでるの旦那だからいいかなあ〜
30万以上は教えてほしいかも+6
-1
-
38. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:41
別に良くない?
10万くらいでガタガタ言わない+20
-3
-
39. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:49
よくわからないけどそういうための貯金じゃないのかしら。
私だったら怒りはしないけど次からは言ってねって言う。
いきなりお金消えたらなにかあったとき困るし。+5
-1
-
40. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:56
用途不明ならブチギレるけど何買ったか分かっていて許せるものならオッケーです。
私は主さんの場合だと全然問題無しです。+6
-1
-
41. 匿名 2018/07/03(火) 12:01:57
10manならまぁ、許すかなぁ。稼いでるわけだし。一言いってくれればとは思うけど。100万は許すわけには行かない汗+6
-1
-
42. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:00
多少なりとも旦那のお小遣いを減らしてローンに回す。
男は一度なんとかなると思うと繰り返す。
旦那の稼いだお金といえども、お小遣い以外は
家庭の為のお金。結婚したのだから その義務を理解してもらわないと、キリがないと思う。+10
-2
-
43. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:08
まぁ家系圧迫しなきゃ全然いいけど、15万でローンなんてもったいないなぁ…
あと主は報告するの約束してたのに破られたんでしょ?それなら旦那は怒られてもしゃーない。+21
-0
-
44. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:24
15万の買い物は別にいいんだけど、15万ぽっちをローンってのが気になる+61
-0
-
45. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:29
黙って60万の腕時計買ってたけど長年ためこんだ旦那のヘソクリからだったから良かったねとしか言えなかった+19
-0
-
46. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:31
何を買ったかによるけど、100パー趣味の物ならちょっと拗ねる+2
-1
-
47. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:53
ローン組んで毎月の支払いは自分のお小遣からっていうならわかるけど、家計から払ってねだとさすがにそこは言うかな~+17
-0
-
48. 匿名 2018/07/03(火) 12:02:54
なんなら100万使わんかいこのすっとこどっこいが‼️と何時間も説教する。+1
-4
-
49. 匿名 2018/07/03(火) 12:03:27
ボーナスまで待って一括で払えばよかったのに
15万でローンは勿体無い
+30
-0
-
50. 匿名 2018/07/03(火) 12:03:33
うちの旦那よく10万超えるスーツや靴勝手に買ってるよ+8
-0
-
51. 匿名 2018/07/03(火) 12:03:45
私もへそくりがあるのよと告げる。+0
-1
-
52. 匿名 2018/07/03(火) 12:04:09
チューしてあげる。+0
-2
-
53. 匿名 2018/07/03(火) 12:04:18
約束破ってこっそり買ってる時点で、旦那さんも後ろめたい気持ちあるんだろうね。+5
-0
-
54. 匿名 2018/07/03(火) 12:04:25
15万くらい一括で買えないの?+14
-0
-
55. 匿名 2018/07/03(火) 12:04:56
夫婦とも自由に使えるお金ないの?+4
-0
-
56. 匿名 2018/07/03(火) 12:05:19
15万をローンで買うか一括で買うかのトピになってる(笑)+13
-0
-
57. 匿名 2018/07/03(火) 12:05:29
旦那が何買おうが興味ない。+2
-0
-
58. 匿名 2018/07/03(火) 12:06:15
稼いでるのは夫としても、夫婦一心同体で家を回してるから夫は働けるわけで。家計も運命共同体だよね。
感情論として怒るのではなく、なぜ事前相談が必要だったか、今後の家計の収支計画がどうなっていて今回の買い物がそれにどう影響を与えたか、などを説明して、引き続き次回からの事前相談を促すのが良いと思う。+15
-0
-
59. 匿名 2018/07/03(火) 12:07:22
多分、言うとダメって言われるから言わなかったんだと思う+6
-0
-
60. 匿名 2018/07/03(火) 12:08:01
旦那メインの家計なら10万ちょいならびっくりするけど仕方ないと思う
ただローンというのが気になる
おこづかい制だから?+6
-0
-
61. 匿名 2018/07/03(火) 12:08:08
これが初めてなら、事前に言ってほしいってことを伝えて約束したらいいよ。
怒るのではなく話し合いで約束を決める。
+4
-0
-
62. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:15
株やギャンブルに100万単位で注ぎ込んだり、2年と経たずに新車買い替えたがる亭主もいるんだから、15万の電化製品なんか可愛いもんじゃないかなあ。品物なら飽きたら売ればいくらかは回収できるんだし。
まだお若い奥様見たいだけどこの先、子供の教育費で15万なんか塾の夏期講習だの部活の遠征費用だので、あっと言う間に飛んでくよ。
貯めたい気持ちはわかるけど、そういう時期になれば旦那さんもだんだん自覚が出て来ると思うよ。
ところで15万の電化製品って何なのか、知りたいわ笑。+1
-8
-
63. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:26
10万だろうが家計に支障があるならダメ+13
-0
-
64. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:37
15万円でローンがイヤ。
一括で買って欲しいよね。
一括返済に変更できないのかな?
+16
-0
-
65. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:39
カードの請求が届いて10万超えてた
雷落としてカード没収
+5
-0
-
66. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:42
好きにさせてあげた方が良い
仕事してくれてるんだもん(*´∀`*)
こーゆー気持ちで居る事で
たまにサプライズでケーキとか
買ってきてくれる(*‘ω‘ *)
それでいい+6
-3
-
67. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:47
10万以上の買い物は、話し合ってからと、きめている。+5
-0
-
68. 匿名 2018/07/03(火) 12:09:52
あんまり怒りすぎると次はまたもっと上手く隠すようになると思うから心を落ち着かせてねー
いい歳して家族のために一生懸命働いていて10万ちょっとどうしても欲しいものを「怒られそうだから」とコソコソローンで買って、その果てに怒られまくるって悲しすぎるし虚しすぎると思う
家族を養うのは男の仕事かもしれないけど仕方ないこともある
+9
-0
-
69. 匿名 2018/07/03(火) 12:10:54
買った事にじゃなく、相談もなく勝手に買った事に怒る(♯`∧´)+7
-0
-
70. 匿名 2018/07/03(火) 12:10:58
このトピ画の絵死ぬ程嫌いなんだがなんなの?+5
-0
-
71. 匿名 2018/07/03(火) 12:11:13
お小遣いを貯め続け自分で買ったのならいいかな。そうでないのなら、
奥さんが専業だろうが共働きだろうが、結婚した以上は、俺が稼いだ金は俺のモノとはいかない、家族のモノなんだから、事前に相談してほしい。+6
-0
-
72. 匿名 2018/07/03(火) 12:11:20
いいけど言って欲しいな。
次は言ってよ!と嫌味なく言っといたら?+4
-0
-
73. 匿名 2018/07/03(火) 12:12:17
夫の自由なお金からなら相談なしでも良い。
それ以外は一言ないと無理。私もそうしてるし。
ましてやローン組むのがありえない。
+3
-0
-
74. 匿名 2018/07/03(火) 12:12:28
金額よりもローンを選択する価値観が無理…奥さんのパートのお金貯金しているってことは貯金あるんでしょ?なのになんでローンなんかで買うの?奥さんに欲しいもの言えないっていう関係も悲しいね。+6
-0
-
75. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:03
うちはお小遣い制だから自分のお小遣いから支払うつもりでローンで買ったんだったら何も言わないかな。
それは夫の自由だから。
でも家計から出すつもりで勝手に相談無く買ったら流石に怒ると思う。
夫の稼ぎだけど子供や将来のために貯金したりやりくりしてる身としてはこういうの今後もされると困るからね。+5
-0
-
76. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:12
15万ならいいかな。ただ、金利勿体無いから、今度から言ってくれる?一括の方がいいよ〜で終わり。30万以上 小遣いでは無理なら 早めに相談してほしい+3
-0
-
77. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:19
主さん、旦那を叩いてもらいたかったのに残念だね…+2
-2
-
78. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:23
買ったことを咎めるのではなく、約束を守らなかったことを咎めるかな
まあ、今度から事前に言ってくらいだけど+4
-0
-
79. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:43
結婚する直前に滑り込みのように20万くらいの自転車買ってた。
私は別に結婚前の貯金からだしなんにも言わないのに、とは思ったけどやはり結婚してからだと気が咎めるのですかね。+3
-0
-
80. 匿名 2018/07/03(火) 12:13:50
ボーナスの時期なのに、15万円を分割なの?
毎月お互いに貯金する金額、決めた方がいいよ
そうじゃないと自分ばっかり我慢してるってなるから
パートと正規じゃ収入も違うしさ+5
-0
-
81. 匿名 2018/07/03(火) 12:14:15
誰が払うか?だよね。小遣いなら問題ない。家計なら 相談してほしい。以上+5
-0
-
82. 匿名 2018/07/03(火) 12:14:17
自分の小遣いで買ったならどうでもいいけど
15万を一括で払えないカツカツの家計から勝手に買ったのなら激おこプンプン丸だわ。
だって主さんのパート代2、3ヶ月まるまる使っちゃう訳でしょ。
何のためにパートでコツコツ働いてコツコツ貯めてんのか分かんないじゃん。
激怒していい案件だと思う。+7
-0
-
83. 匿名 2018/07/03(火) 12:14:50
>>19
このgoogirlっていうサイトの絵
毎回痛いね+3
-0
-
84. 匿名 2018/07/03(火) 12:15:56
15万でローンならお小遣いからちょくちょく捻出って感じかな?
旦那さんの給料だけでやっていけるなら生活カツカツってわけでもなさそうだし、もし家計から出そうとしてたら貯金もあるとわかってることだし一括で買ってると思う+3
-0
-
85. 匿名 2018/07/03(火) 12:16:20
普段真面目なら構わないかな。
パチンコしたり、ヘビースモーカーだったら、「無駄遣い!」って言っちゃうかも。+5
-0
-
86. 匿名 2018/07/03(火) 12:16:22
自分も美顔器とか欲しくなるかもしれないし
そのときに買って「てへぺろ」するためにここは穏便に+6
-0
-
87. 匿名 2018/07/03(火) 12:17:45
>>19
このヘッタクソな絵いろんなトピで貼られてるけど、やめてくれん?
作画崩壊しててマジキモい。
批判もあるのにしつこい
+4
-0
-
88. 匿名 2018/07/03(火) 12:17:57
ギャンブルとか風俗じゃないなら、別にOK+4
-0
-
89. 匿名 2018/07/03(火) 12:18:18
うちは喧嘩したときにセラミック契約してきたよ〜
仲直りしたときに歯は一生物だからって言われたけどありえなーい!
+4
-0
-
90. 匿名 2018/07/03(火) 12:18:25
バレないためのローンなんだろうけど、ローンは微妙かな
一括で払えるものをこっそり買うならまだわかるけど
ローンだともっと高額なものも買えちゃうからね
今回買うのはいいけどローンはダメだ、へそくりをコツコツ貯めてから買えと言ったらどうかね+6
-0
-
91. 匿名 2018/07/03(火) 12:19:53
>>19
最近この画像よく見るんだけどなんか不細工でイラっとするんだけど+3
-0
-
92. 匿名 2018/07/03(火) 12:19:55
旦那の小遣いでやってるぶんには何も言わない。
家計から出すなら相談が無かったことについてクドクド話し合う。で、そのあと3000円〜5000円ぐらいの私がほしい家電を小遣いから買ってもらう。+2
-0
-
93. 匿名 2018/07/03(火) 12:22:45
あなたが働いて稼いだお金が全額貯金、というのが気になります。
そこの所が、あなたの意思なのか、旦那さんから言われてなのかで違うと思います。
旦那さんが使ったお金はあなたの稼いだお金でもあるから一言報告が欲しかったということですか?
それとも使ったことに怒っているのですか?
どちらにしろ信用は大事。
私なら、家族用貯金とは別に自分個人用に貯金して旦那さんと同じように無報告で欲しいもの買うかなぁ。
+0
-2
-
94. 匿名 2018/07/03(火) 12:22:46
>>36
>>35です。全く価値観の反対の人がいて笑ってしまいました。+1
-0
-
95. 匿名 2018/07/03(火) 12:24:13
うちも家計に支障がないなりに勝手に買ってるみたいだよ。
いちいち追求してない。
+1
-0
-
96. 匿名 2018/07/03(火) 12:25:41
15万で何買ったのかわからんけど、電化製品だったら家族で使える物じゃないの?
そんな怒る程の事ではないと思うけど。
+1
-0
-
97. 匿名 2018/07/03(火) 12:26:38
>>19
この画像なんか生理的に無理+2
-0
-
98. 匿名 2018/07/03(火) 12:26:46
自分もこっそりケノン買ったりしてるから何も言えない(^_^;)
自分のお金だけど、金額言ったらドン引きされそうなので友人から格安で譲って貰った事にしてる+5
-0
-
99. 匿名 2018/07/03(火) 12:27:47
風俗とか女に使われるよりマシ
+1
-0
-
100. 匿名 2018/07/03(火) 12:29:15
何もかも子どものように旦那を把握したいと思ってたら隠れてコソコソしだすよ。+2
-0
-
101. 匿名 2018/07/03(火) 12:29:32
こそこそしないで相談してほしいな。+3
-0
-
102. 匿名 2018/07/03(火) 12:29:55
ローン組んでまで買いたいものってなに?
相談してくれたらいいのにね
せめて買うにしても一括じゃないと利息が無駄じゃない?
稼いでもらってるっていうけど主もパートして貯金してるんだからお互い様でしょうに。
頭ごなしに怒るのでは無く、真剣に向き合って話すことをオススメするよ。
ましてやお金の問題なんていくら夫婦といえど最悪離婚問題に発展しかねない!
そんな弱腰で居てもここで有耶無耶にしたところで、次また起こりかねない。+4
-0
-
103. 匿名 2018/07/03(火) 12:30:07
ボーナス時期なのに、15万の家電をローン組まないと買えない程度の稼ぎなの?そりゃー怒るわ。
皆で使える家電なの?+1
-0
-
104. 匿名 2018/07/03(火) 12:31:24
ちんちくりんなくせに、数年おきにゴツい車に買い換える元旦那。
全てローンが残った状態で買い換えるから、借金は増える増える。
私もパート掛け持ちでやってたけど「別れたら楽」って思い離婚しました。
毎月37万近いローン。地獄でした!
シングルの今は幸せ〜。
10万20万なんて、可愛いもんだわ。許してあげて+7
-0
-
105. 匿名 2018/07/03(火) 12:34:32
>>62
そういう問題かなぁ?
100万単位で株につぎ込んだりって、そこの夫婦はそれで家系が回ってるからいいけど、主夫婦はまた別でしょう。貴方は他人夫婦と比べて生きてるの?
売るって言っても結局損じゃない?
そういう問題ではなく、相談もなくローン組まれた事にショックを受けてるんでしょ。+3
-0
-
106. 匿名 2018/07/03(火) 12:36:49
家電にもよるなー
プロジェクター?あの映画とか見るやつとか高圧洗浄機とかだったらいらない。
最新の冷蔵庫とか室内乾燥機ならうれしいかも+2
-0
-
107. 匿名 2018/07/03(火) 12:41:00
うちの旦那も隠れて買い物します。もう、気にならなくなった。トピ主さんが嫌なら、旦那さんに伝えた方がいいかも。+2
-0
-
108. 匿名 2018/07/03(火) 12:42:44
小遣いでも嫌だな
買う物にもよるけど、完全に趣味の物ならそんな物に使うようならお小遣いいらないだろ?と思う+2
-1
-
109. 匿名 2018/07/03(火) 12:42:45
それぐらいで怒らないよ。
細かいこと気にしない方がうまくいく。+0
-1
-
110. 匿名 2018/07/03(火) 12:42:53
ボーナス時期ボーナス時期っていうけど、金額も使い方もひとそれぞれなんだからさ。+3
-0
-
111. 匿名 2018/07/03(火) 12:43:30
頻繁には嫌だけど半年に1回ならいいと思う。
他は一万二万ならちょこちょこ買い物してる。+1
-0
-
112. 匿名 2018/07/03(火) 12:48:22
相談もなしってやだなー。
うちべつにカツカツじゃないけど、10000円の買い物だって買ってもいい?って聞いてくれるよ。
しかもローン…
私が主さんなら怒ります+7
-0
-
113. 匿名 2018/07/03(火) 12:48:28
結婚して子供出来て旦那が主な収入の柱になるのに旦那の給料だから勝手にしていいという考えにはならない
我が家は旦那の給料と自分の給料は全て家族の収入として見てるので10万以上も勝手にローン組まれたら怒るよ
+4
-0
-
114. 匿名 2018/07/03(火) 12:48:42
15万円をローンでしか買えない金銭状況なら買わないでほしい。+8
-1
-
115. 匿名 2018/07/03(火) 12:48:52
単車買ったりプラチナのネックレス買ったり色々してるけど別に怒らない
家計に影響なく貯金もできれば+1
-0
-
116. 匿名 2018/07/03(火) 12:50:49
別に。
海外製の大型バイク勝手に買ってたし、建物も買ってたし。+0
-2
-
117. 匿名 2018/07/03(火) 12:51:56
旦那以外の家族に必要のない家電だったら一ヶ月くらい家事全部やってもらう。+2
-0
-
118. 匿名 2018/07/03(火) 12:52:19
使った内容にもよる…。自分勝手な使い道なら激怒り。サプライズで自分にプレゼントを買ってくれていたら責めようがないけど…+2
-0
-
119. 匿名 2018/07/03(火) 12:55:32
大きい買い物は報告する約束を破ったなら怒るよね
夫婦で別サイフとは考えが違うはずだし+2
-0
-
120. 匿名 2018/07/03(火) 12:57:31
>>98
私も~。こんなのいくらするの?って聞かれたから3万くらいって答えたら「結構するね」って言われた。(笑)本当の金額なんて言えないわ。+2
-0
-
121. 匿名 2018/07/03(火) 13:00:18
長い夫婦生活 15万程度でギスギスすんな。
女性は結婚前にちゃんとお金を貯めておいたほうがいいよ。マジで。+2
-4
-
122. 匿名 2018/07/03(火) 13:02:51
いくら旦那の稼ぎでもお金の管理サッパリで借金するようなのは任せられないよ
そういう事やるなら1人になってやって欲しい。
+2
-0
-
123. 匿名 2018/07/03(火) 13:04:28
10万くらいなら何も言わない。
100万とかだったらそういう時は相談するなりしてから買ってほしいとお願いするけど。
+1
-1
-
124. 匿名 2018/07/03(火) 13:07:31
主、何買ったん?+3
-0
-
125. 匿名 2018/07/03(火) 13:19:41
>>47
これが正解
お小遣いなら元々他の事に使って無くなるはずだったお金だしそれを節約して買ったのなら文句無い
家計からなら注意してその分のお小遣いを引く
それでも納得行かないなら主も少し自分の貯金使って贅沢して気晴らしするしかない+3
-0
-
126. 匿名 2018/07/03(火) 13:21:00
旦那がローンで70万のインプラントを相談なく勝手に契約しててブチ切れた。バレそうになった時も嘘付いて誤魔化そうとしてたし+1
-0
-
127. 匿名 2018/07/03(火) 13:30:38
家計に余裕があって一括ならまだしも、
15万円をローンって。。絶句+4
-0
-
128. 匿名 2018/07/03(火) 13:35:46
6000円の化粧品を買おうかどうか迷ってる私からしたら15万の物を相談なしにローンで買うってなかなかすごい旦那だなとは思うけど、でも家庭はそれぞれだしそれ相応に稼いでるなら問題ないだろう。でもローンにしてるってことは…+4
-0
-
129. 匿名 2018/07/03(火) 13:45:21
みんな寛容でビックリした。
私はこっちのスーパーの牛乳が安い、こっちのが玉子安い、とか10円単位で節約してるのに…。
今度からは買う前に言って欲しいな!くらいは言ったらどうだろう?+7
-0
-
130. 匿名 2018/07/03(火) 13:48:51
ゴルフ場の会費うん十万の領収書を発見。
唯一の趣味だから何も言わなかったけど、年会費払ってるとは知らなかった。
+3
-0
-
131. 匿名 2018/07/03(火) 13:58:37
自分の小遣いで、返済の目処がしっかりたててあれば文句なし+2
-1
-
132. 匿名 2018/07/03(火) 14:06:29
旦那の貯金から出したの?それとも家計から?
旦那の貯金からなら何の問題もないけど、住宅ローン以外のローンを安易に組むという発想は好きじゃない+1
-0
-
133. 匿名 2018/07/03(火) 14:21:01
我が家は夫のお給料だけでは生活出来ないからお互いの収入を合算してるけど、
毎月私が予算組んでマイホームや子供できたときのために少しでも多く貯金出来るようにしてるというのに!!!
相談もなしにそんな大金使われた日にゃ……!!!
もういいや、貯金なんてしない、私だけががんばるなんて馬鹿馬鹿しいってなりそう(笑)+2
-0
-
134. 匿名 2018/07/03(火) 14:29:50
バイク買ったり
機材買ったりしてる
ほっといてるけど+1
-0
-
135. 匿名 2018/07/03(火) 14:32:26
毎月の著金額達成出来てたらあまりうるさくは言わない。それより15万の家電なんて邪魔にならないかとかの方が気になる。+1
-0
-
136. 匿名 2018/07/03(火) 14:40:02
旦那の小遣い内ならいいけど、
そうじゃないならいくら旦那が稼いでるとはいえ家計のお金だから報告しないのはなし。
ましてや前から大きいもの買うときは報告すると決めていたなら、約束破るのは信用なくす。+2
-0
-
137. 匿名 2018/07/03(火) 14:47:52
それくらいなら言わなくてもいい。
実際は相談してくれるし私もするけど、へーいいんじゃない?だけ。
ただし場所取る物や家族で使うものなら相談してほしいかな。+1
-2
-
138. 匿名 2018/07/03(火) 15:34:04
主の場合、旦那さんが約束破ってるから約束破ったことに関しては話した方がいいと思う。
+2
-0
-
139. 匿名 2018/07/03(火) 16:25:39
生活に支障ないなら問題ない。借金返済や生活厳しいのにそれをされたらキレるで終わらない+0
-0
-
140. 匿名 2018/07/03(火) 16:27:27
ビックカメラとか東京インテリアとか無金利24回払いローンやってるよ、利息ないかもしれないよ?
15万ぽーんってはらって15万なくなるより無金利なら月々僅かに支払うという手もある。+2
-1
-
141. 匿名 2018/07/03(火) 16:28:08
15万くらいならしょっちゅうあるからなぁ。
50万越えてたらって思ったけど、そもそも気付かないかも。+0
-3
-
142. 匿名 2018/07/03(火) 16:42:08
いやいや、約束違反してるし。言えばよくない?
まずは優しくね。+2
-0
-
143. 匿名 2018/07/03(火) 16:45:37
みんな富豪なの?
15万て、家電によっては普通の値段かもしれないけど、結構な値段だよね?+7
-0
-
144. 匿名 2018/07/03(火) 17:16:33
結婚して旦那さんが一家の大黒柱なんだから、
生活を考えて欲しいというのはあるけど、
その生活費は元々は夫が働いて稼いだ
夫のお金なわけだからなぁ。
ローン組んでこっそり買わせるんじゃなくて、
ボーナスがでたら、5万とか10万とか
追加小遣いあげて、その範囲で
やってもらえばいいじゃん
+0
-3
-
145. 匿名 2018/07/03(火) 17:26:14
>>1
隠れて買ってたことより10数万円でローン組むことが信じられないんだけど。+1
-0
-
146. 匿名 2018/07/03(火) 17:35:56
>>1
家電ならまだ残る物だからマシかな
うちは浮気相手にうちの子供の学費170万は まるごと渡しちゃってたし
その他に借金までして総額500万をくれちゃってたからね
家電なら家で家族で使えるから
+0
-0
-
147. 匿名 2018/07/03(火) 17:48:29
毎月ならおいおいって思うけどたまにのことなら別に+0
-1
-
148. 匿名 2018/07/03(火) 17:52:01
ローン組んで買うならコツコツ貯めて一括で買ってほしい
本当に欲しかったら貯められるでしょ+1
-0
-
149. 匿名 2018/07/03(火) 17:55:53
>>140
15万くらい一括で払えよって思うけど+1
-0
-
150. 匿名 2018/07/03(火) 17:56:01
15万を一括で変えない状況なら無し
おこづかいをコツコツ貯めて買うなら有り
ローン→借金だからね+1
-0
-
151. 匿名 2018/07/03(火) 19:00:22
欲しかったんだろうから 気にしない。
私もたまに どーんと使って これだけ使ったんだ
仕事頑張ろー!とか糧にする場合あるし。
私は給与を生活の為だけに使ってると
仕事に対しての威力が湧かなくなって 仕事が嫌になる。
+1
-1
-
152. 匿名 2018/07/03(火) 19:00:24
働いて稼いでいるのなら、自分の手持ちのお金から何を買おうと自由だと思う。それがローンであっても家計に響かないのなら問題ない。
夫の買い物なんて干渉するの?車さえも金額なんて知らないよ?+1
-2
-
153. 匿名 2018/07/03(火) 19:41:40
>>143
しょっちゅう買ってるんじゃなければそれくらい許容範囲だわ。
逆にこれしきの額で富豪ってどんだけ貧乏なの?+0
-2
-
154. 匿名 2018/07/03(火) 20:07:34
家は車を買ったのも事後報告だよ
契約してきたから〜
納車はいついつだから〜
生活に関わるから言って欲しいけど
まぁその分頑張って働いてくれてるからなと思ってる
本当に無理な時は解約してもらうけど
まだそこまでではない
私が欲しい物について一切反対しないし
働き者だし
各家庭で話し合って決める事じゃないかな+3
-0
-
155. 匿名 2018/07/03(火) 20:33:06
15マンで怒んなくてもいいじゃん。
私この前一日で55万散財したけど、しばらく節約しろよーで済んだよ+1
-2
-
156. 匿名 2018/07/03(火) 20:44:47
いくらでも別にーって感じ。
その変わり焼肉かくら寿司連れてけって言ってるけどw+0
-1
-
157. 匿名 2018/07/03(火) 21:01:55
ウチの場合は激怒する。隠れて15万使われてる時点でありえない。飲み代とか女遊びとか他のことにもそれだけコッソリ自由になるお金があるってことだよね?旦那がいくら稼いでいても結婚している以上はお金のことはオープンにしてほしい。小遣いをこつこつためて一括で買うならいいけど。+4
-0
-
158. 匿名 2018/07/03(火) 21:10:08
家庭のお金からだったら注意する。っていうか喧嘩になると思う。
独身時代の貯金からなら何にも言わない。+2
-1
-
159. 匿名 2018/07/03(火) 21:10:44
>>157
うちはカードで
気前よく使う馬鹿だよ
信用できないよね
このトピの人、そんなに
高収入なの?
15万は大きいわ、私は+5
-0
-
160. 匿名 2018/07/03(火) 21:23:55
買っていたことより、15万をローン組んでる方がやだなー、、。
15万、自分で小遣いためてて、それで買った、とかならぜんぜんいい。
うちの夫も自分のお金でカメラとかパソコンとか家族で使えるの買ってくれるからむしろ助かってる+0
-0
-
161. 匿名 2018/07/03(火) 21:59:33
新車(ベンツ)をキャッシュで買ってきた。
経営者なので経費だけど、すでに車は二台あるので流石に引いた。
+0
-0
-
162. 匿名 2018/07/03(火) 22:13:48
10万位なら。+0
-0
-
163. 匿名 2018/07/03(火) 22:23:38
車買ってるよ。 買ったの?ってきいたのに買ってないって、車税きてたの知ってるのに。
お金あるんだなと思って、私も月に10万くらいのおねだりしてます。 パートで働いた10万はすべて私名義の貯金にまわしてます。+1
-0
-
164. 匿名 2018/07/03(火) 22:45:45
>>146
それは返してもらえたの?+0
-0
-
165. 匿名 2018/07/03(火) 23:11:45
>>164
学費分は返してもらいましたが 旦那が借金した分は戻せませんでした
旦那がくれたお金だから妻の私のお金では無いとの事なので 泣き寝入りのような感じです+0
-0
-
166. 匿名 2018/07/03(火) 23:36:52
それなら主も正社員で働いて好きなもの買いなよ+1
-0
-
167. 匿名 2018/07/04(水) 00:30:35
うちの夫がゴルフの道具と整形にそれぞれ10数万と30万弱内緒で遣ってたので怒りました。
こちらは毎日節約、たまの外食、雑誌買うくらいが息抜きなのに、お前の為に節約してる訳じゃない!と怒りました。
許したけど今も少し信頼してない部分がある。+0
-0
-
168. 匿名 2018/07/04(水) 01:01:05
子なしで財布は別々だから特に問題ない
ケンカして1ヶ月口を聞かなかった時期に車を買い替えてたのにはびっくりしたけど+0
-0
-
169. 匿名 2018/07/04(水) 03:28:51
10万なら良いじゃん
うちも300万円の車のローン組んできて殺してやろうかと思った、乗って帰ってきた車が違っててビックリした+0
-0
-
170. 匿名 2018/07/04(水) 03:30:05
>>168
一緒だわw+0
-0
-
171. 匿名 2018/07/04(水) 03:33:09
>>166
だよねー、主人も言ってた。頑張って働いてるんだから欲しいもの買っても良いだろうって
それ言われたら何も言えないよ+0
-0
-
172. 匿名 2018/07/04(水) 08:20:57
うちはそんなのしょっちゅう!
なんなら私の車(新車ミニクーパー)も相談もなくいきなり勝手に買ってきた。
他にも60万くらいする巨大なテレビ、電動自転車、自分の仕事用の車も。
いつも前日の夜に、「明日すごいものが届くよ〜!楽しみにしてて〜♪」とニヤニヤ。
夫の中では、勝手に買って来る=妻にサプライズするいい夫って変換されてる(笑)
夫が稼いできたお金で、家族を喜ばせようとやってる事だからまぁいいやって毎回驚いて喜んでちゃんとリアクションしてあげてる。+1
-0
-
173. 匿名 2018/07/04(水) 08:29:45
裕福な専業ママ友
旦那さん35万とかのブランドのものちょいちょい買ってきても文句は言わないってびっくりした!
余裕あると笑ってられるんだなぁ
うちは1万位の物でも相談してもらう+1
-0
-
174. 匿名 2018/07/04(水) 09:02:41
旦那さんと主の家計分担がどのくらいかによるかなー
旦那30万(プラス家賃補助)主20万(プラス家事)くらいなら怒っていいと思う
旦那がもっと稼いでたり、主が学生のバイト程度しか稼いでないなら、たまに15万のもの買ったくらいでキレられたら私が男なら「ハア?やってらんねー」だわ+0
-1
-
175. 匿名 2018/07/04(水) 10:46:46
別にいいけど、言ってほしいかなあ。でも、そのお金が旦那の小遣いからとかだったら問題ないかな。ローンも利息もったいないし、ローンでしか買えないなら買わないでほしいけど。+0
-0
-
176. 匿名 2018/07/04(水) 11:10:44
よくやる
フィギュアのチケット、ショーや試合で平気で20万くらいになる
遠征もするから見たことのない金額が
ちゃんと働いて返します。
どうしようもない時は夜勤専門バイト
老後はしらん+0
-0
-
177. 匿名 2018/07/04(水) 11:18:25
旦那が苦労して働いた金で買ったものだよ?別に良くない?!
+0
-1
-
178. 匿名 2018/07/04(水) 11:19:04
あなたの金を勝手に使ったわけではないんでしょ?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する