-
1. 匿名 2018/06/30(土) 10:33:11
おはようございます。
付き合って1年弱の彼氏がいます。(私21歳、彼32歳)結婚の話もするのですが、彼はお互いをよく理解してから結婚した方がいい、と言います。理由はよく理解しないで結婚すると離婚するからです。
気持ちは分かりますが、私個人の考えとしてはお互いを理解し合うことは多分(言い過ぎかも知れませんが)永遠に無理だと思っています。結婚した後だって見たことない一面もあると思います。だから話し合いしたり、妥協したり、尊重し合ったりするんだと思います。
私の意見はこんな感じなんですが、皆さまは理解し合うということは、どういう事だと思いますか?
意見聞かせてください。+8
-1
-
2. 匿名 2018/06/30(土) 10:34:01
理解しようと努力はするけど理解してから結婚なんて言ったら永遠にできない気がする+33
-0
-
3. 匿名 2018/06/30(土) 10:34:09
理解し合う努力は必要なんじゃないかな?+17
-0
-
4. 匿名 2018/06/30(土) 10:34:37
理解し合える人もいればそうでない人もいる
+6
-0
-
5. 匿名 2018/06/30(土) 10:34:48
理解する努力や歩み寄りをすることはできるけど
その人自身じゃないから完璧に理解するのは難しいかもしれないね。
自分自身でも、理解しきれてない部分もある。
+8
-0
-
6. 匿名 2018/06/30(土) 10:34:51
年が離れすぎてるとは言わないけど、主さんにはもっとふさわしい相手にこれから出会えそう。
彼氏が大金持ちならなんとしてでも掴んどけ〜+17
-0
-
7. 匿名 2018/06/30(土) 10:35:18
理解というか自分と違う相手の意見を受け入れる
+3
-0
-
8. 匿名 2018/06/30(土) 10:35:26
男と女は世界一不安定な関係
分かり合えるなんて無理よ
どっちかが無理矢理合わせるしか他にないの+1
-0
-
9. 匿名 2018/06/30(土) 10:35:28
完全に理解は不可能だと思う
理解できなくても尊重できればいいんじゃないでしょうか+7
-0
-
10. 匿名 2018/06/30(土) 10:35:31
彼はまだ結婚を先に考えているんだろうね
あなたを他の人に取られたくないのだったら、すぐにでも結婚ってなると思う。
こういう男性って結局、言い訳をうまく並べてるようにしか思えないな。+13
-0
-
11. 匿名 2018/06/30(土) 10:36:05
出典:megen.net
+8
-1
-
12. 匿名 2018/06/30(土) 10:36:07
裏や激変があるか確かめてんじゃない?
+0
-0
-
13. 匿名 2018/06/30(土) 10:36:20
主の言うとおり、結婚してからも初めて知る面はたくさんあるよ。その度に、喧嘩したり話し合いをして、譲り合ったり妥協点を探していく。そんなもんだよね~
全部を知り尽くすなんて、絶対難しい。
そんなこと言ってたら、いつまでたっても結婚できない!+7
-1
-
14. 匿名 2018/06/30(土) 10:36:36
親兄弟すら理解し合えないから、それをこれから結婚する配偶者に求めるのは無理。
ただ理解し合おうとする姿勢は大事。+8
-1
-
15. 匿名 2018/06/30(土) 10:36:49
21相手にできるんだから、精神年齢低そうだけどな
結婚にまだ一歩踏み出せないだけじゃない?+9
-2
-
16. 匿名 2018/06/30(土) 10:36:59
無理!+0
-0
-
17. 匿名 2018/06/30(土) 10:37:22
彼は結婚したくないんだろうね+11
-0
-
18. 匿名 2018/06/30(土) 10:37:44
犯罪者やチンピラみたいな奴を理解なんて出来ない+0
-0
-
19. 匿名 2018/06/30(土) 10:38:08
単純にまだ結婚する気がないんじゃない+8
-0
-
20. 匿名 2018/06/30(土) 10:38:18
完全に理解し合えるのは無理。
そのことを理解した上で、相手の理解できないところを受け入れる寛大さ、愛情を持てるかどうかが大事だと思う+5
-0
-
21. 匿名 2018/06/30(土) 10:38:43
主さんは物事は0か100か、白か黒か、の2極だと思ってるタイプかな。無限の小数点があり、無限のグレーの階調がある。理解ゼロと完全に理解しあった状態の間にも、それぞれ無限の段階があると思うよ。
何が言いたいかというと、完全に理解しあってから、というのではなくて、今よりもっと理解できて、これなら大丈夫そうだと彼が自信がもてたら、ということだと思う。
理解し合うことが大事なんじゃなくて、理解しようと心がける姿勢が大事だと思うし、そういう彼氏って私は素敵だと思う。+4
-1
-
22. 匿名 2018/06/30(土) 10:38:55
彼氏さんはまともですよ。
お互い理解したほうが‥といいながら、彼氏さんはあなたのことを結婚相手としてふさわしいか見てるんだと思う+4
-1
-
23. 匿名 2018/06/30(土) 10:39:24
理解し合うとかし合ってるとか考えたことないけど結婚5年目の今も毎日楽しく幸せに生活してるよ。+0
-0
-
24. 匿名 2018/06/30(土) 10:39:29
理解し合うと言うよりは、お互いに歩みより思いやることが大事だと思うな。+3
-0
-
25. 匿名 2018/06/30(土) 10:39:35
お互いが相手を理解しようとすれば理解し合えますよ(^^)思いやりが大事です。+0
-1
-
26. 匿名 2018/06/30(土) 10:40:02
結婚を早急に迫られて困って言ってる言い訳みたいな気がするけど。。。+5
-1
-
27. 匿名 2018/06/30(土) 10:40:15
32歳で21を相手にするなら、お金持ちか精神年齢低いかどっちかだね。堅実な32歳で結婚考えているなら、25-29あたりにいくよ。+8
-2
-
28. 匿名 2018/06/30(土) 10:40:39
基本話あってもなんら変わらないことが多い+0
-0
-
29. 匿名 2018/06/30(土) 10:40:40
結婚して10数年、未だに夫のことはよく分からないよw
そんなもんだ!+2
-0
-
30. 匿名 2018/06/30(土) 10:40:49
自分と違う相手を受け入れる+3
-0
-
31. 匿名 2018/06/30(土) 10:40:50
体飽きたら別れますにしか読み取れないよ+3
-1
-
32. 匿名 2018/06/30(土) 10:41:07
純粋にまだ>>1さんと一生を共にするまで思えないんだと思うよ
21歳が思ってるより結婚て重いよ
+7
-1
-
33. 匿名 2018/06/30(土) 10:42:04
彼は理解する努力はしてくれてるの?
口だけじゃ単に結婚したくないだけに感じる+2
-0
-
34. 匿名 2018/06/30(土) 10:42:20
彼氏は冷静で慎重派なんじゃない。
付き合って1年で結婚は早いって思ってるんだよ。
3年くらい付き合って この人ならって思ってもらえたら プロポーズしてもらえるんじゃないかな?
まっ、1年で結婚するのは 早いかなって私も思うな。+2
-1
-
35. 匿名 2018/06/30(土) 10:42:30
完全に理解するのは無理じゃない?
でも理解ができる部分が多い人じゃないと仲良くできないよね+0
-0
-
36. 匿名 2018/06/30(土) 10:42:30
>>27
同意!
社長とか成金とか精神年齢低い人は極端に年下好むよね+1
-2
-
37. 匿名 2018/06/30(土) 10:42:55
理解してもらえる要素が無いから、独身が多い
+0
-0
-
38. 匿名 2018/06/30(土) 10:43:49
たとえ人を殺めても、その人について理解しようとし続けるのが親であり伴侶。無理でしょって諦めたらそこで終わりじゃない?+0
-0
-
39. 匿名 2018/06/30(土) 10:44:59
21歳が32歳に大安売りしない方がいいよ。
私ならいくらでも次があるんだからって余裕をみせな。
基本男は狩りをする生き物。
狙われる事に抵抗するからね。+3
-0
-
40. 匿名 2018/06/30(土) 10:45:10
主さんは結婚願望強いのかもしれないけど
若いし全然焦ることないよ。
2〜3年付き合ってからでも遅くないと思う。+3
-0
-
41. 匿名 2018/06/30(土) 10:45:48
結婚どころか別れるタイミングをうかがってます+0
-0
-
42. 匿名 2018/06/30(土) 10:45:48
>>38
ちょっと意味分からない?+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/30(土) 10:46:45
主さんの言うことはもっともなんだけど、彼が言いたいのはそういう事ではないんじゃないかな。
21歳はまだまだ世間知らずだし、様子を見たいんじゃないの?+0
-0
-
44. 匿名 2018/06/30(土) 10:48:23
完全に理解し合うことは不可能。
でも2つの円の重なる部分(←小学校の算数で習った)は、理解し共有し合える。
その部分を基にして、あとは皆さんの言う通り、相手を尊重し合えるかどうか。+1
-0
-
45. 匿名 2018/06/30(土) 10:50:09
21歳で結婚して早くに子供を授かったりしたら貴重な20代を子育てに費やして気がついたらあっという間に四十路だよ。
漠然と結婚に対して憧れみたいなものがあるかもしれないけど、結婚して子供が生まれたら子供が主役の人生の脇役になっちゃう。
まだまだ主役でいていい年齢だから結婚を急ぐよりも今を楽しんで!+2
-1
-
46. 匿名 2018/06/30(土) 10:50:24
>>44
最初の一文
B'zの歌詞みたい^_^+0
-2
-
47. 匿名 2018/06/30(土) 10:53:19
ってか、主が若いから彼氏もすぐ結婚!ってならないのでは?一年弱位ならまだお互い理解し合えてない所も多いと思うよ。主が若いなら尚更。もう少し、嫌な部分もいい部分も含めて長い目で見て行こうって事じゃないかなぁ。結婚したら嫌でも相手の嫌いなところが目につくよ。それを受け入れていかなければすぐ離婚だろうね。+0
-0
-
48. 匿名 2018/06/30(土) 10:55:37
理解出来ても納得出来ないと難しい+0
-0
-
49. 匿名 2018/06/30(土) 10:55:55
>>1
全てを理解し合うのは、主さんのおっしゃる通り不可能でしょうから、お互いが本質を見せて妥協し合えるかというところに着目してみてはどうでしょうか。+0
-0
-
50. 匿名 2018/06/30(土) 10:59:37
>>10
さんに同意。
結婚前提に付き合った私の元彼がそうだったから。
「お互いの事をしっかり解ってから結婚ね」と言われ4年経過。
結婚について聞くと「もっと知らないと結婚後大変じゃない?」とズルズル。
喧嘩など何かにつけて「〇〇ちゃんはそんな人だと思わなかった!結婚はもう少し先にする。」の一点張り。
男の言葉は信用できませんよ。
主さんしっかり行動を見て後悔しないようにしてくださいね!+2
-1
-
51. 匿名 2018/06/30(土) 11:00:04
>>27
狭い見識を以てして断定するのはよくないよ。異性の年齢に対する好みは、あなたが思ってるよりも色々な判断がなされているからね+0
-3
-
52. 匿名 2018/06/30(土) 11:00:45
人間が理解し合うなんて無理。
でも、理解しようと努力しあうことは大事。
+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/30(土) 11:01:00
理解し合うというか、主も言ってるとおり相手とよく話し合える関係性でないとうまくいかないと思う。
どちらも自分の意見が正しいと思ってるけど、そこをうまく折り合って物事を決めていければ、結婚生活はうまくまとまっていくのかなと思います。
話し合うにも相手がどういう考えで、どういう性格でとか、そういうことをある程度知らないとできない。その点では、理解し合うという、彼が言ってることも間違いではないかなと思います。+0
-0
-
54. 匿名 2018/06/30(土) 11:02:12
そのセリフってただ結婚を先延ばしにしたい言い訳だよね。
彼は結婚なんてまだ視野にないんだよ。
まだ遠ーーーいことのように考えていて、だけどそれをダイレクトに言ったら傷つけるから 上手く伝えているだけ。+3
-0
-
55. 匿名 2018/06/30(土) 11:02:20
理解できなくてもいいけど、相手の考えを否定したり無理やり変えさせようとすると必ず亀裂が入る
これは家族でも友達でも恋人でも同じ+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/30(土) 11:03:47
育ちや生まれも違う訳だから
お互い完璧理解し合うとか
難しい話しだと思う+0
-0
-
57. 匿名 2018/06/30(土) 11:04:18
てか32が21と付き合うのって
結婚せがまれないからな気がする。
アラサーと付き合ったら
結婚結婚言われるから+1
-0
-
58. 匿名 2018/06/30(土) 11:05:56
21歳
笑+0
-0
-
59. 匿名 2018/06/30(土) 11:06:21
>>50
こういう男に限って別れを切り出すと「じゃあ結婚しよう」って言い出す+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/30(土) 11:09:36
>>59
50です。
まさに!言われました(苦笑)
その瞬間一気に冷めました。
トータル5年勿体なかったなぁ。+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/30(土) 11:11:03
好きな人なら頑張って理解したいと思うし、嫌いになってきたら私の事、もうちょっと理解してと思う。
どちらがどれだけ好きかにもよる。
理想はお互いに好き度合いが同じでお互い思いやりを持てること。
どちらかが折れないと結婚とかは上手くいかない気がする。+0
-0
-
62. 匿名 2018/06/30(土) 11:11:28
>>60さん、次こそは幸せになって!+1
-0
-
63. 匿名 2018/06/30(土) 11:19:06
別れたとたん
他の女とあっという間に結婚したりする男もいるよね+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/30(土) 11:21:02
>>1
相手はあなたと結婚する気がないんだよ+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/30(土) 11:31:10
>>1
その男と会ったことあるの?+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/30(土) 11:36:06
生理的に嫌じゃなければ何とかなると思う。考えすぎると結婚できなくなる+0
-0
-
67. 匿名 2018/06/30(土) 11:38:38
>>1
若干21歳で10歳以上年の離れた彼氏と今すぐにでも結婚したいと焦る理由は何だろう
学生じゃないだろうから18歳から働いてたとして、もう仕事やめたいとかそういう理由で結婚したいなら、それを彼氏に見透かされてると思う+0
-1
-
68. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:33
男は既婚の可能性大+1
-0
-
69. 匿名 2018/06/30(土) 11:42:38
横入りすみません!
私も最近主さんと状況は違うけど
同じ事思ってました。私は20代後半、彼は30代前半、
付き合って半年です。
私は逆で彼に
年内にちゃんと言う(プロポーズ)
籍は来年に入れたいと言われています。
素直に嬉しい事だけど
私の事を(悪い意味ではなく)
理解してくれているのか、なぜ腹を括れるのか
ふと思ってしまいました。+0
-0
-
70. 匿名 2018/06/30(土) 11:45:52
>お互いを理解し合う事
(自分は相手を)理解出来たと勝手に思い込むから
結婚後に齟齬が生まれるのよ
だから大事なのは
相手を「理解すること」ではなく
相手の価値基準や道徳観について
自分が「折り合いをつけられるかどうかを見極めること」
+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/30(土) 12:11:41
理解し合うなんて無理、丸ごと受け入れるんだよ。
失礼だけど、こどもっぽい男性ね。+0
-1
-
72. 匿名 2018/06/30(土) 13:48:54
主みたいな人とは一生理解しあえないと思う
理解し合うじゃなくて私の主張に従えっていってる自覚なし+0
-1
-
73. 匿名 2018/06/30(土) 13:51:43
理解し合える人はそこで「そうだね、もう少しお互い理解できるまで焦らないでいいね」ってなるんだよ+0
-0
-
74. 匿名 2018/06/30(土) 16:02:47
一般に10歳も年下の女性なら男性は可愛くてたまらず早く結婚して自分のものにしたいと思うものだよ。男性が冷静な性格だとしても、つき合って1年弱で結婚を濁すってことはそこまでは愛されてないってこと。
お金持ちでもない限りそんなオッサンとつき合うのは時間の無駄だから他探した方がいいよ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/30(土) 16:03:46
>>71
丸ごと受け入れるのも絶対無理だろ。+0
-0
-
76. 匿名 2018/06/30(土) 17:46:47
お互いを理解する前に恋愛を理解した方が良い
10歳以上離れた32歳の旦那に永遠に恋はできない。
自分よりはるかに上の男と結婚すると
自分が30位になった時に間違い無く年下男に惹かれる
そして離婚。
これデフォルト+0
-0
-
77. 匿名 2018/06/30(土) 20:36:38
そんな高尚なことを21歳の子に言うなら
同年代と付き合えばいいのに
それは嫌なんだね+0
-0
-
78. 匿名 2018/07/02(月) 11:01:36
付き合って一年半なんてまだお互いのこと大して知らない、相手のいい部分しか見えてないじゃん。
結婚てのは二人で助け合って毎日生活を共にするんだよ、いい時も悪い時も。
お互いのこともっと理解してからというのなら、
お互いの親に会ってもらって期間決めて結婚前提の同棲でもしてみたら?
それを拒否するようなら彼に結婚する気はないんじゃないかなぁ。
もしそうだった場合はさっさと32歳なんて捨てて次へ行くことをオススメする。
21歳でしょ、いろいろともったいないよ。
もっと今しかできないことたくさん楽しんだ方がいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する