-
1. 匿名 2018/06/29(金) 09:18:49
私は、普通にドラックストアで売っている200円くらいの歯磨き粉を使っています。以前、アパガードという1500円くらいの高い歯磨き粉を買って使ってみたのですが口の中に炎症がおきて止めました。歯医者さんにも相談したところそんなに高い歯磨き粉は必要ありませんと言われました。
皆さんの、オススメの歯磨き粉教えてください!!+18
-0
-
2. 匿名 2018/06/29(金) 09:19:56
蒸した蓬の葉の粉末。+0
-7
-
3. 匿名 2018/06/29(金) 09:20:03
GUMが一番いい。+23
-4
-
4. 匿名 2018/06/29(金) 09:20:06
迷った時はいつもコレです。+47
-4
-
5. 匿名 2018/06/29(金) 09:20:29
ずーっとクリアクリーン使ってる。緑は特にいい+14
-3
-
6. 匿名 2018/06/29(金) 09:20:52
GUMって独特の味するよね+40
-0
-
7. 匿名 2018/06/29(金) 09:21:55
せっけん会社が出してるやつ+14
-5
-
8. 匿名 2018/06/29(金) 09:22:37
クリニカ。
クリニカ以外使うと口の中の皮がペラペラはがれる+14
-1
-
9. 匿名 2018/06/29(金) 09:22:43
安いしどこにでも売ってあるしいつもコレ
つぶつぶ感が好きでいつも使ってる+25
-29
-
10. 匿名 2018/06/29(金) 09:23:21
虫歯できやすいから一応
気休めに使ってる(笑)+55
-5
-
11. 匿名 2018/06/29(金) 09:23:22
1200円くらいするけどプレミオってやつ+4
-0
-
12. 匿名 2018/06/29(金) 09:23:41
+37
-4
-
13. 匿名 2018/06/29(金) 09:23:49
ノニオ
安いのにうちの旦那の口臭もマシになる+20
-1
-
14. 匿名 2018/06/29(金) 09:24:01
歯白くなればいいな程度でスミガキ使ってます
効果はどうなのかよくわからないです(笑)+18
-0
-
15. 匿名 2018/06/29(金) 09:24:13
ホワイトニングしてるので、スーパースマイル+1
-0
-
16. 匿名 2018/06/29(金) 09:24:41
これ使ってます
重曹が入っててわりと白くなった気がします
ドラックストアで買いました+22
-5
-
17. 匿名 2018/06/29(金) 09:24:42
歯垢を取るためだけなら歯磨き粉はいらないよね。白くしたい、
口臭予防したいとか考えて自分に合ったのを選んだら?+2
-0
-
18. 匿名 2018/06/29(金) 09:25:12
フッ素入りの歯磨き粉が良いですよ〜
チェックアップとか。
by歯科医院勤務+16
-10
-
19. 匿名 2018/06/29(金) 09:25:36
なたまめ歯磨き
本当に口臭なくなる+5
-4
-
20. 匿名 2018/06/29(金) 09:25:39
ノニオ
口の中がすっきりする+15
-2
-
21. 匿名 2018/06/29(金) 09:26:12
電動歯ブラシだから液体かジェル+5
-0
-
22. 匿名 2018/06/29(金) 09:26:42
凄く使いやすくて良いですよ+21
-2
-
23. 匿名 2018/06/29(金) 09:26:50
デンタルリンス使ってる。
泡立つと磨き残しとか見逃しちゃうし、しっかりブラッシングしたいから。+3
-1
-
24. 匿名 2018/06/29(金) 09:27:02
美の友ナスデンティフライスジェットブラック
発泡剤が入ってないのはいいんですが、淡い色の服の時は飛ばさないよう慎重に使わねばなりません+2
-0
-
25. 匿名 2018/06/29(金) 09:27:31
私アパガード使っちゃってるわ
ホワイトニングは特に興味ないんだけど、ハイドロキシアパタイトという成分が再石灰化を促すので軽い虫歯くらいなら修復すると聞いたので、気休めでもいいと思って買ってしまう+19
-1
-
26. 匿名 2018/06/29(金) 09:27:48
チェックアップ
歯科衛生士より+14
-8
-
27. 匿名 2018/06/29(金) 09:28:41
ノニオ美味しいよ!
ミントじゃなくシトラス系の味で!+6
-1
-
28. 匿名 2018/06/29(金) 09:28:53
@コスメなどでは不人気(点数が低い)けど、私には小林製薬の『生葉』が合ってる。
30代になってから、手入れ頑張っても歯医者にマメに通っても口臭が気になって、何をやっても効果がなかったんだけど、『生葉』でかなりマシになった気がする。
特に30代以上の人、ダメ元で1回使ってみてほしい。+9
-4
-
29. 匿名 2018/06/29(金) 09:28:55
めちゃくちゃ高いけど
おすすめされてから使ってる
初期虫歯とか再石灰化して
くれるらしい、、笑+7
-0
-
30. 匿名 2018/06/29(金) 09:30:40
ヤクルトさんのトピでアパコートがおススメされてたからアパコート使ってる。
初期の虫歯なら治るらしい。+19
-0
-
31. 匿名 2018/06/29(金) 09:32:21
クリニカアドバンテージ
フッ素をかなり増加して入れてる
値段とのバランスも良い+13
-1
-
32. 匿名 2018/06/29(金) 09:33:15
コンクール一択+10
-0
-
33. 匿名 2018/06/29(金) 09:33:38
チェックアップスタンダード
確か500円くらい。
以前よりフッ素濃度も高くなりました。+28
-1
-
34. 匿名 2018/06/29(金) 09:34:01
用途によっても違いますよね
私は虫歯予防も含め食後、寝る前はコンクールのジェルコート
朝は白くツルツルにしたいからリナメル使ってます
リナメルは本当白くなるしツルツルになるので気持ちいです+5
-0
-
35. 匿名 2018/06/29(金) 09:34:10
ガリガリ君コーラ味
子供用です+2
-7
-
36. 匿名 2018/06/29(金) 09:37:04
質問なんですがやっぱり歯磨きの後にフッ素剤とか別に塗った方がいいんですか??+3
-6
-
37. 匿名 2018/06/29(金) 09:37:12
gumとかora2みたいなキャップと本体が離れないものが欲しいんだけど、なかなかない。+7
-0
-
38. 匿名 2018/06/29(金) 09:38:19
クリーンデンタルいいよ~。+2
-0
-
39. 匿名 2018/06/29(金) 09:40:14
>>4
ガムって、磨いた後はスッキリするんだけど、寝起きの口臭が気になる。+13
-1
-
40. 匿名 2018/06/29(金) 09:41:44
1200円くらいで少し高いけどかなりツルツルになるし、
これを使ってから他のものは使ってません。+5
-0
-
41. 匿名 2018/06/29(金) 09:44:17
>>28
これまずいよねw
これ使ってから歯科検診行ったら歯茎が締まってきてると言われたから、歯槽膿漏予防にいいかも
渋み?が口に残って本当にまずいけど、私もおすすめ
+6
-3
-
42. 匿名 2018/06/29(金) 09:49:48
前はつぶつぶのやつを使ってたけど歯の表面に細かい傷がついて色がかえってつきやすいと言われて今はガムに変えた。歯磨き粉なんて大体フッ素が入ってれば一緒だからフロスや歯ブラシをこまめに変えたりに気を使っている。+9
-0
-
43. 匿名 2018/06/29(金) 09:49:51
歯磨き粉の粒々は歯を炎症させる
粒々はオススメできない+9
-0
-
44. 匿名 2018/06/29(金) 09:50:35
GUMはすんごい口が臭くなる
外人とは口内細菌の種類が違うんだろうか?+13
-2
-
45. 匿名 2018/06/29(金) 09:51:28
生葉使ってみようかな+10
-1
-
46. 匿名 2018/06/29(金) 09:52:35
シャボン玉せっけん!+25
-5
-
47. 匿名 2018/06/29(金) 09:53:54
私はシステマ使ってる。なんとなく好き。+8
-1
-
48. 匿名 2018/06/29(金) 09:54:01
これが気に入ってる
+15
-1
-
49. 匿名 2018/06/29(金) 10:10:20
シャンプーで有名なアジュバンの歯みがき粉を一度使ったら手放せない。
とにかく歯がツルツルしてすっきりするからお勧めです。+1
-0
-
50. 匿名 2018/06/29(金) 10:17:52
>>9
つぶつぶが歯周ポケットに入るとかで良くないって聞いたことあります。+27
-0
-
51. 匿名 2018/06/29(金) 10:18:52
私は朝と昼はGUMで磨いて、夜はコンクールのジェルコートで磨いて洗口液はコンクールF。
コンクールのジェルコートで磨くと凄くツルツルになるから好き。+5
-0
-
52. 匿名 2018/06/29(金) 10:19:28
ホワイト&ホワイト+3
-0
-
53. 匿名 2018/06/29(金) 10:19:45
シュミテクト
本当にシミにくくなった+11
-0
-
54. 匿名 2018/06/29(金) 10:29:27
つぶ塩+5
-3
-
55. 匿名 2018/06/29(金) 10:42:58
ガードハロー。近所のホームセンターで70円くらい。もう10年以上これだけど、50過ぎて歯周病も虫歯もない。
寝る前だけ、GUMデンタルリンス使ってる。+8
-2
-
56. 匿名 2018/06/29(金) 10:53:35
生葉。
上でも言ってる人いるけど30過ぎてからおばさん臭っていうのかな?それ系の口臭気になりだして、高いけど使ってみたら改善された!
漢方臭いけど嫌いじゃないです。あとツブツブとか入ってないから歯茎が疲れない+7
-1
-
57. 匿名 2018/06/29(金) 11:07:03
ノニオ買おうか迷ってました。
3種類あるけど、どれがおすすめですか?+5
-1
-
58. 匿名 2018/06/29(金) 11:10:29
ヤクルトのアパコート
2000円で高めだけどちょっとの量で泡立つし、辛みがまったくない
とにかく使い心地がいい+4
-0
-
59. 匿名 2018/06/29(金) 11:11:07
ずっとシュミテクトのホワイトニングを使ってるけど、90gで700円くらいするんだよね…
使い心地は良いんだけど家族で使ってたら、あっという間になくなるからもう1本足そうと思ってたところ!GUMかノニオにしようかな。+5
-0
-
60. 匿名 2018/06/29(金) 11:14:36
歯科で販売している歯ブラシや歯磨き粉、フロス使い出したら全然違う!
市販品より気持ち少し高いけど、
効果を考えたらもう戻れない
毒親で歯磨きの大切さを知らぬまま大人になり、虫歯だらけ
30代後半の今が一番口腔環境いいです+7
-1
-
61. 匿名 2018/06/29(金) 11:18:56
>>16
私もこれ!
磨いてる時、歯がキュッキュッキュッキュッしていい感じ+0
-1
-
62. 匿名 2018/06/29(金) 11:19:15
でも本当は赤ん坊の頃に
虫歯餅の親族にほっぺにキスされたり
箸やスプーンを虫歯餅の親と共有したから
虫歯体質になるんであって
歯磨き粉はあんまり関係ないんだよね+7
-1
-
63. 匿名 2018/06/29(金) 11:30:13
ノニオ、私は合わなかった。ちなみに緑のやつ。+4
-0
-
64. 匿名 2018/06/29(金) 11:30:34
泡立て成分とツブツブ(研磨剤?)の入ってない歯磨き粉ありませんか?+3
-0
-
65. 匿名 2018/06/29(金) 11:48:27
安いのではキシリデントが好き
歯茎が痩せているのでリペリオ
茶渋対策にブリリアントモア
をローテしてます+4
-0
-
66. 匿名 2018/06/29(金) 12:25:00
ネイチャーズゲートのミント、これ‼
朝起きたときのにおいが全然しない‼味も爽快感も今までで最高。
もうドラッグストアで300円くらいのにはとても戻れない…(T_T)
コスメキッチンで1500円くらい、ネットならもう少し安く買えるので買いだめてます。+2
-0
-
67. 匿名 2018/06/29(金) 12:59:42
シャボン玉せっけん
フッ素はあまりよくないらしい+1
-6
-
68. 匿名 2018/06/29(金) 13:07:03
なんとなくシャボン玉石鹸の歯磨き粉使ってるんだけど、磨いてる時にキュッキュッキュッって音しない?
今まで別の歯磨き粉だとそんな音しなかったんだけど、シャボン玉石鹸の歯磨き粉だと汚れが落ちてるってこと?+2
-3
-
69. 匿名 2018/06/29(金) 13:19:08
歯磨き粉好きで色々使ってみたけど、これが一番歯がツルツルになって好き。
歯茎からの出血も少なくなったよ。+4
-0
-
70. 匿名 2018/06/29(金) 13:48:16
通ってる歯医者でフッ素入りのものを使ってって言われるのでクリニカとかその辺のものを適当に
あとは仕上げにセラブレスのオーラルリンスでうがい
セラブレスはほとんど刺激がないのに、するのとしないのでは翌朝の口の中の不快感が全然違うのがすごいと思う+1
-0
-
71. 匿名 2018/06/29(金) 13:52:36
>>64
バトラーやConCooLのジェルは発泡剤が入ってないと思う
少しなら入っててもいいのならチェックアップが低発泡低研磨+3
-0
-
72. 匿名 2018/06/29(金) 13:54:31
クリーンデンタルの赤と、ブリリアントモアのアプリコットミントを気分で使い分けています。+2
-0
-
73. 匿名 2018/06/29(金) 14:02:08
パックスのこれ使ってます。
シャボン玉石鹸のやつは私は合わなかったけど、これは合ってる。
値段も安い。+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/29(金) 14:03:10
歯科衛生士の方、立て続けにテェックアップお勧めされてるけど、どうしていいんですか?+6
-0
-
75. 匿名 2018/06/29(金) 14:08:25
gum使ってるけど毎回おえーっとなるから、私に合わない成分が入ってると思う+2
-1
-
76. 匿名 2018/06/29(金) 14:11:16
>>74
私は歯科衛生士じゃないけど、歯科医院でフッ素濃度が高めなのと研磨剤が少なく、低発泡だからおすすめって言われたよ。
研磨剤が少ないからエナメル質を痛めにくい。
低発泡だからしっかり磨ける。(泡立ちが良いとそれだけで磨いた気になりがちらしい)
普通の歯磨き粉に慣れてると、泡立ちが少なくて使い始めはちょっと物足りないかもしれない。
味(?)も他の歯磨き粉よりも薄いし。
でも、低研磨のデメリットもあってコーヒーとかよく飲む人は色素沈着しやすいと思う。+6
-0
-
77. 匿名 2018/06/29(金) 15:36:44
アセスレってやつ
ネバネバと口臭防止+0
-1
-
78. 匿名 2018/06/29(金) 15:43:47
これにしてからいつも歯科検診で歯茎・歯の状態共に満点をもらっています。+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/29(金) 19:47:46
メルサージュ ヒスケア
研磨剤入ってないし、これ使いだしてから着色が全くなくなった。
着色ある人は歯医者で歯のクリーニングをしてもらってから使ってくださいね。+1
-0
-
80. 匿名 2018/06/29(金) 20:23:55
ドラッグストアとかで1000円くらいの買うなら
絶対歯医者の歯科専用の物を買ったほうが良い気がする、、知らんけど+3
-1
-
81. 匿名 2018/06/29(金) 21:21:20
ライオンのデンターシステマ+5
-0
-
82. 匿名 2018/06/30(土) 00:13:41
歯間清掃をしていない方は、どのような歯磨剤使っても効果半減ですよ。
プラーク(歯垢)が残ってると薬効成分が歯面にも歯周ポケット内にも浸透しないので効果はほとんどありません。
薬効を最大限浸透させたいなら、フロスか歯間ブラシで奥から1歯ずつ歯間清掃→歯ブラシで奥から順に歯の表、裏、噛み合わせ、一番奥歯の奥側、小刻みに磨いていく。
できる限りプラークを落とした後にデンタルリンスを浸透させる。
口腔内細菌の繁殖をかなり抑えられます。
就寝前がお薦めです。
それでも口臭が気になる方は、歯周病が進行しています。
歯磨きセルフケアで落とすことができるのは健康な歯周ポケットの場合のみです。
歯周病進行でポケットが深くなってる場合は、かなり細菌がたまって歯肉に炎症があり腐敗臭がします。
細菌が取り除けない限り歯周病は改善しません。
歯科での歯周病治療をお薦めします。
キス等で家族にも感染しますし…
+4
-0
-
83. 匿名 2018/06/30(土) 00:27:23
歯科衛生士です
職場でもチェックアップ販売してます
歯磨剤にしてはフッ素高濃度なので虫歯になりやすいとかプラーク多い患者さんに紹介してます
個人的には味が好みでないので市販のGUMとデンタルリンス使ってます
+3
-0
-
84. 匿名 2018/06/30(土) 00:39:38
雑誌ランキングで歯周病菌を死滅効果を寒天培養で検証したヤツ
GUMがトップだった
生葉はかなり下位
ノニオは真ん中よりやや下位
かなり宣伝してるのにって印象に残ってた+3
-0
-
85. 匿名 2018/06/30(土) 00:44:29
チェックアップ、爽快感がなくて物足りないんだよなぁ+4
-0
-
86. 匿名 2018/06/30(土) 00:45:04
アセス
塩辛いけど磨いた後のスッキリ感がたまらない+5
-1
-
87. 匿名 2018/06/30(土) 00:47:52
>>59 ↑GUMの方がいいんじゃない?+1
-0
-
88. 匿名 2018/06/30(土) 00:47:53
シュミテクト+2
-0
-
89. 匿名 2018/06/30(土) 03:08:17
オーラ2は白くなって、ピリピリしない。ただ唇の皮がむける。+1
-0
-
90. 匿名 2018/06/30(土) 03:08:57
>>16
私も最近これにしてみたら、茶渋が綺麗になったよ!それまではスーパースマイルやアパガードやピュオーラの高いやつ使っていたけれど、これが1番のお気に入り!茶渋にはいいよ!+0
-2
-
91. 匿名 2018/06/30(土) 08:39:17
喫煙者だからアパガードのスモーキン??てやつ使ってる。
私にはあってました。+0
-0
-
92. 匿名 2018/06/30(土) 09:06:06
食後はシャボン玉せっけん、寝る前はチェックアップ。あと週1回用のオーラツーも使ってる+0
-0
-
93. 匿名 2018/06/30(土) 22:53:05
マイナスつけた奴うざ+0
-1
-
94. 匿名 2018/07/01(日) 11:34:33
>>46
無添加ですが、成分の炭酸カルシウムとシリカ(無水ケイ酸)は研磨剤でエナメル質が削れてしまいます。
毎日の使用はオススメできません。
重曹歯磨きも同様です。
使用感が気に入ってるのであれば、週1か月2ペースで続けてみてはいかがでしょうか。
透明感のあるエナメル質が薄くなると、象牙質が透けて見えてきて黄色歯になります。
酸性飲料を愛飲している方もエナメル質が薄くなりやすいです。
ストロー使うなど口腔内にたまらないようご注意ください。
歯科衛生士より
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する