-
1. 匿名 2018/06/27(水) 12:44:11
うちの両親は息子家族への孫フィーバーが酷いです。ゲーム機など高価なプレゼントは月1で。長期休みに旅行に行けるようにと旅費も仕送り、軽自動車だとチャイルドシートで狭いと聞けばファミリーカーまで購入。両親の行動はいきすぎだとは思いますが、両親のLINEの履歴を見ると弟から孫フィーバーを助長させるようなおねだり動画や、大量の孫写真、それに欲しいモノのURLがはられていて戦慄しました。
私が弟の嫁の立場なら迷惑だと思うのですが、、皆さん孫フィーバーについてどう思われますか?
+52
-0
-
2. 匿名 2018/06/27(水) 12:45:08
主のような状態ならウザい+101
-0
-
3. 匿名 2018/06/27(水) 12:45:20
孫正義?+2
-4
-
4. 匿名 2018/06/27(水) 12:45:42
それは弟か弟嫁がうまく両親を使ってるだけだね+179
-0
-
5. 匿名 2018/06/27(水) 12:45:50
出典:i.ytimg.com
+30
-0
-
6. 匿名 2018/06/27(水) 12:45:54
弟夫婦が図々しすぎだし親は甘やかせ過ぎ+159
-0
-
7. 匿名 2018/06/27(水) 12:46:04
弟さん夫婦は親に甘えすぎかな+98
-0
-
8. 匿名 2018/06/27(水) 12:46:21
お金あるんだね~うらやま~としかおもわない+113
-0
-
9. 匿名 2018/06/27(水) 12:46:47
多少は有難いけど、度がすぎると色々口出してくることに繋がるからほどほどにして欲しい。+7
-0
-
10. 匿名 2018/06/27(水) 12:46:48
>>5
いいなあ車欲しい+43
-0
-
11. 匿名 2018/06/27(水) 12:47:11
弟さんの人間性を少し疑ってしまう。親御さんも甘すぎるかな。+88
-0
-
12. 匿名 2018/06/27(水) 12:47:36
車買ってもえるの!?
驚きだわ…
+83
-0
-
13. 匿名 2018/06/27(水) 12:47:59
弟さんの年齢による
40過ぎてもこの状態ならもうなおらんね+42
-2
-
14. 匿名 2018/06/27(水) 12:48:03
ご両親、スポンサー扱いされてない?
なんか利用されている感じで気の毒だわ。+66
-0
-
15. 匿名 2018/06/27(水) 12:48:12
うちはどちらも初孫ではなく、孫フィーバーなんてなかったので少し羨ましいかな。+8
-0
-
16. 匿名 2018/06/27(水) 12:48:22
弟もかなり厚かましいね。
息子とはいえ世帯持ってるんだから自立しなよと思う。+71
-0
-
17. 匿名 2018/06/27(水) 12:48:24
私からはお願いしないけど、親が勝手に喜んでるなら有り難く受け取るけどなー+16
-0
-
18. 匿名 2018/06/27(水) 12:48:34
>>1
戦慄を覚えました だよん+8
-2
-
19. 匿名 2018/06/27(水) 12:48:52
お金出してもらえる孫フィバーは有難いなー
お金出さず口出す孫フィバーはちょっと辛い+107
-0
-
20. 匿名 2018/06/27(水) 12:49:35
随分裕福なご両親なんだね。
余裕があるならいいんじゃない?
図々しい弟を育てたのはその両親なんだし。
でも私が主の立場ならいいとこ取りは許さない。両親が困った時には金銭的な援助を要求する。+45
-0
-
21. 匿名 2018/06/27(水) 12:49:50
うちなんて一切そんなのないよ(´・ω・`)+2
-0
-
22. 匿名 2018/06/27(水) 12:49:57
嫁の立場ならちょっと迷惑というか、落ち着けーと言いたくなるかな。
私の両親の孫フィーバーは唯一の孫、初孫だったし、致し方ないかなと。+6
-2
-
23. 匿名 2018/06/27(水) 12:50:00
お互いがいいのならいいのではないですか??
お嫁さんも、口を出されるのなら迷惑だとおもいますが、正直金品の援助であったり、欲しいものを指定してもらってるのならむしろありがたいと思ってると思いますよ〜。
私は息子の嫁の立場ですが、義両親は子どもたちや私に、欲しいものを聞いてから購入してくださったり、一緒に買いに行ってくれるのでとても、ありがたく思ってます。
もちろん、親しき中にもだとおもうので都度お礼はいいますし、誕生日や母の日、父の日などに、きっちりと感謝込めてやってますが。+8
-0
-
24. 匿名 2018/06/27(水) 12:50:09
何もお金は出さず、ただ見に来て居座り泊まっていき食事までこちらが出す孫フィーバーより良い+58
-0
-
25. 匿名 2018/06/27(水) 12:50:14
何事も限度って大事だよね。
孫フィーバーと言うか可愛がってもらえるのは素直に嬉しい。でも甘やかしは違うかな?
人それぞれ捉え方が違うから難しいよね。+6
-0
-
26. 匿名 2018/06/27(水) 12:50:52
妊娠してから孫と暮らしたいから同居同居!と迫られ引っ越し手配までされて
今に至りますが、
過度のおもちゃ買いはレシートもらって返品や交換したこともあります
2回くらいそれやったら事前に聞いてくれるようになりました+18
-1
-
27. 匿名 2018/06/27(水) 12:51:01
うちの義実家もこども離れできてないから
なにかとうっとうしい。
これから孫にもかまってくるんだろーなー+9
-0
-
28. 匿名 2018/06/27(水) 12:51:04
まあそら面倒くさい部分もあるだろうけど、そんなけ物資金銭の援助があれば多少のウザさなんか我慢するよね。
弟夫婦、厚かましすぎる。+13
-0
-
29. 匿名 2018/06/27(水) 12:51:14
+8
-0
-
30. 匿名 2018/06/27(水) 12:51:30
主は本当は羨ましいんじゃないの?
お金かけてくれるなら面倒とは思わないかな。+22
-0
-
31. 匿名 2018/06/27(水) 12:51:40
私も裕福な家庭ならいいんじゃない
後々の相続とか大変だしこういうときにお金使ってもらった方がいいと思う+9
-0
-
32. 匿名 2018/06/27(水) 12:51:51
嫁も便乗してるか嫁主導だよ+25
-0
-
33. 匿名 2018/06/27(水) 12:52:16
胎毛筆は絶対に作るべきとか、既に節句の写真を撮り終わってるのに再度撮らされたりとか親である私達夫婦の意思を無視して自分のしたい事を押し付けてくる義母。
私が息子にしてやれなくて後悔した事だからさせてあげたいの。とか言われたけど、知らんがな。+23
-0
-
34. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:10
兄夫婦も主さんの弟夫婦状態
焼肉とかステーキを食べたくなったら実家にいって孫に「ばーちゃんステーキ食べたい」って言わせてる
15年ずっとだよ+24
-1
-
35. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:20
そこまでしてもらったんだから老後弟夫婦がちゃんと見なよ。って思っちゃうかも。+21
-1
-
36. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:34
主も同じ事してもらえるといいね
内孫・外孫で差別する親もいるから+25
-0
-
37. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:35
家族間でやってるならいいけど、他人に「うちの孫見て」と写真やら動画やら延々と見せられるのウザイ。動画も5分位でも長いなーって思うのに「この後の表情が可愛んだよー」って。どの顔も同じだけど。+21
-0
-
38. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:51
お互いそれでいいならいいと思うけど。
主さんは何が不満なんだろ。+9
-0
-
39. 匿名 2018/06/27(水) 12:53:52
うわーうちの義弟夫婦みたい
この夫婦曰く「取れるところから取る」
だそうです
ご両親利用されてませんか?
私は長男嫁ですが一切資金援助等なしなのに
老後はお前らが見ろよ、だからお前らも子供作れよって義弟夫婦に言われるぐらい義両親に対して恩も何も感じてないよ
+19
-0
-
40. 匿名 2018/06/27(水) 12:54:16
お金だしてくれて距離がある付き合いならいいんじゃない?嫁的に
これでお金くれるけど口も出すし遊びにもしょっちゅう来るならつらい+7
-0
-
41. 匿名 2018/06/27(水) 12:55:53
プラレール部屋が出来てた時はびっくりした
うちの子乗り物に興味ないから申し訳なかったわ
+8
-0
-
42. 匿名 2018/06/27(水) 12:55:55
そんな状況でも相続は同じなのかな?+2
-0
-
43. 匿名 2018/06/27(水) 12:55:58
援助はありがたいけどほしいものがすぐ手に入るとなるとそれはそれで孫が我儘になりそうで心配。誕生日とか特別な日だけくれたら嬉しいかな。+6
-0
-
44. 匿名 2018/06/27(水) 12:56:25
弟嫁が操作して欲しいもの飼ってもらってるだけじゃ?笑笑+13
-0
-
45. 匿名 2018/06/27(水) 12:56:41
弟の嫁さんは喜んでるんじゃないかな
これで見返りは介護とかだったら絶対嫌だけど+23
-1
-
46. 匿名 2018/06/27(水) 12:56:47
本当に弟嫁が迷惑と思っているなら弟におねだりやめさせると思う(祖父母から一方的に贈ってくるならまだしも)。祖父母もしてあげたい気持ちあるならいいんじゃないかな?ただ小さいうちから高価な物を次々と渡されると当たり前になりそうでこわいね。+8
-0
-
47. 匿名 2018/06/27(水) 12:57:04
弟嫁さんから愚痴を聞かされてるとかでなければ、気にしないほうがいいよ。+8
-1
-
48. 匿名 2018/06/27(水) 12:57:45
兄弟差別されてるなら嫌かな…+4
-1
-
49. 匿名 2018/06/27(水) 12:58:31
主の両親が弱った時に弟夫婦がどんな対応するかが見物だね。+17
-0
-
50. 匿名 2018/06/27(水) 12:58:32
トピ画懐かしい〜(笑)+3
-0
-
51. 匿名 2018/06/27(水) 12:58:51
>>39
うちはドケチ義兄夫婦
ばーちゃんの金は使わなきゃ損
だそうです…
高校生の孫も義兄夫婦と同じように育ってるよ+6
-0
-
52. 匿名 2018/06/27(水) 12:59:07
主さんから見て面白くないっていうか、目に余るって所なんだね
嫁に行く時はいい着物の一枚でも買ってねーとか言っておきなよ
+7
-0
-
53. 匿名 2018/06/27(水) 12:59:15
うちは義実家からもらうお金ないけど、お金関係はなるべく夫と夫の実家間で話してもらってる。
夫が断ればそれでいいし、もらうっていうなら貰えばいい。口は出さない。
その代わり、私の実家との事は私が決める。+7
-0
-
54. 匿名 2018/06/27(水) 12:59:37
ご両親も本当は嫌だとか、与え過ぎと思ったなら、ちゃんと断ると思うよ
ご両親と息子夫婦が納得してるのに、直接関係ない主だけが納得してない感じ?+5
-0
-
55. 匿名 2018/06/27(水) 13:01:17
主さんはまだ未婚?
自分の娘が孫産んだらもっと孫フィーバー起きそう。+3
-0
-
56. 匿名 2018/06/27(水) 13:03:24
ザ・バカ親子って感じ+2
-1
-
57. 匿名 2018/06/27(水) 13:05:17
いつまで財源持つのかな。+3
-0
-
58. 匿名 2018/06/27(水) 13:05:48
初孫なので、義両親はかなり可愛がってくれます。
有難い話です。
が、「早く会いたい!また(我が家に)遊びに行きたい!」と言ってくれるのは良いのだけれど、「年金暮らしでお金がない」と交通費を催促してくるのがいらっとします。
孫に会いたいなら自費で来ればいいのに。+19
-0
-
59. 匿名 2018/06/27(水) 13:05:58
主が独身か子無しなら面白くない状況だね。+6
-1
-
60. 匿名 2018/06/27(水) 13:06:58
夫の兄がそういう兄弟へのお金の動きとか気にする人でなんか会うたびに嫌な気持ちになるよ。
主さんはお嫁さんの気持ちを心配してるんだろうけど。
こっちばっかり援助されてるみたいに言われるんだけど、リクエストしてってすっごく言われるし、こちらとしては「あげたいっていうのを喜んで受け取るのも親孝行かな」って気持ちもあるし。
+5
-3
-
61. 匿名 2018/06/27(水) 13:07:47
親は老後の事も考えているのでは?今の時代、長男だから家に入るとは決まってないけど…
私も長女で弟いるけど、弟に親は激甘だよ。+4
-0
-
62. 匿名 2018/06/27(水) 13:11:11
お金あるならいいじゃん
正直うらやましいよ!
お互い幸せで経済も回ってくれるし
みんなWin-Winだね+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/27(水) 13:13:07
数時間でも面倒みてくれるなら有り難い。
でも、こっちの育児方針に逆らうようならウザイ。+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/27(水) 13:13:21
孫が可愛いのもあるけど淋しいのもあるんじゃない?+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/27(水) 13:13:38
>>58
それすごく迷惑ですね。
来たらそれなりにもてなすのに、まだ交通費まで請求するか!
こっちは来てもらわなくてもいいのにね。+8
-0
-
66. 匿名 2018/06/27(水) 13:14:20
所詮ジジババなんて、結婚反対してしてても、孫の顔見たらメロメロだしな+5
-0
-
67. 匿名 2018/06/27(水) 13:15:32
当事者としては迷惑。過分なお金はいらないし、ふつうにお祝いごとだけで充分。子育てでヘトヘトなのに、めんどくさいよ。+0
-0
-
68. 匿名 2018/06/27(水) 13:17:54
両親と弟家族が良ければいいんじゃないの
弟がおねだりしてるようなら向こうは嫌がってないよ
兄弟格差の嫉妬に見える+9
-2
-
69. 匿名 2018/06/27(水) 13:18:18
ただ可愛がってくれるならありがたいけど、
孫孫鼻息荒く干渉してきたりアポなし訪問してきたり
こちらの都合を考えないで突進してくる孫フィーバーは迷惑。+3
-0
-
70. 匿名 2018/06/27(水) 13:22:38
ゲームはいらないけどお金送金もしてるんでしょ
スネかじりたい弟家族としてあげて満足な親
弟嫁が嫌がったら断るはずだから美味しいと思ってる
+3
-0
-
71. 匿名 2018/06/27(水) 13:23:26
半ば強引に預かっておいて怪我させたりとかなければいいけど
たまに目を離した隙に事故とかニュースみるとやっぱり気楽には見てもらえないな
+0
-0
-
72. 匿名 2018/06/27(水) 13:32:25
うちも同じ感じ
弟は研修医で去年デキ婚したんだが、収入があまりないらしいので両親に色々おねだりしている
反面、両親はデキ婚をそこまで良く思っていないのでめちゃくちゃフィーバーとかはしていないが、ねだられた物は全て弟夫婦に買い与えている
子供に関する出費を事前に用意できていない行き当たりばったりの夫婦の生き方は、世渡り上手にならないとうまく乗り越えて生活していけないんだよ。+7
-2
-
73. 匿名 2018/06/27(水) 13:33:17
勝手に盛り上がるのはいいけど
孫のいない人に孫っていいわよー的な話をしないでほしい
うちの母には孫が出来ることが無いのに無神経な知人が孫孫うっさい+9
-1
-
74. 匿名 2018/06/27(水) 13:33:38
親が孫に甘やかし過ぎなだけだと思う。
うちの親も孫にめちゃめちゃ金使うよ。呆れるわ。+2
-0
-
75. 匿名 2018/06/27(水) 13:36:22
うちの義両親は孫フィーバーで孫のものはなんでも勝手に買ってくる。
クリスマスや誕生日じゃないと貰えないようなおもちゃをバンバン買い与えたり、お菓子をスーパーの袋いっぱい買ってきて食べさせたり…
イタズラしても一切怒らず、いいよいいよ、怒んないでって言うけど躾ってものを知らないのかな?
私は孫フィーバーって無責任で自分勝手な孫への愛情な気がしてなりません。+4
-0
-
76. 匿名 2018/06/27(水) 13:36:29
でも孫と一緒に旅行行こうとするんじゃなくて、息子家族だけで旅行行けるように現金でくれるんでしょ?
非常識な孫フィーバーとは違って割と空気読んでる両親だなと思った。+15
-0
-
77. 匿名 2018/06/27(水) 13:37:32
嫌な孫フィーバーって急に押しかけたり会わせろって要求したりだよ
金品くれてるだけならそんな嫌じゃない+6
-0
-
78. 匿名 2018/06/27(水) 13:37:47
うちも自分の親も義理の親もめっちゃフィーバーしてて同じ様なことされてるけど、別にこっちからくれくれ言ってるわけじゃないからよくない?+2
-1
-
79. 匿名 2018/06/27(水) 13:38:27
好きでやっているんだろうけどご両親が可哀想だと思ってしまう+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/27(水) 13:39:51
主さんのような他の兄弟はぶっちゃけいい気しないよね。
この先何があった時にそんなにお金使ってて大丈夫なの?って心配になる…+5
-0
-
81. 匿名 2018/06/27(水) 13:40:09
>>75
おもちゃやお菓子は嫌だよね
でも数十万円くれて家族旅行行ってきなだったら嫌じゃない+6
-0
-
82. 匿名 2018/06/27(水) 13:41:39
主さんに見えない所でやってほしいって感じなのかな
うちの親はどっちにどう援助してるか決して言わないよ うすうすわかってるけど
+2
-0
-
83. 匿名 2018/06/27(水) 13:43:35
いや〜、難しい問題ですよね。迷惑でもあり、有難くもあり。うらやましいような怖いような…。笑 何事もほどぼどがいいかもしれないです。ただ、おねだり動画はちょっとすごいなと。子供も買ってもらえて当たり前みたいになりそうで怖いな。+2
-0
-
84. 匿名 2018/06/27(水) 13:43:56
早朝からマンションの周り自転車でまわって孫会いたさに一日中うろうろしてる舅がいる友人は困ってたよ
カーテンあけたらOK合図と思ってピンポンしてくるんだってストーカー状態だよ
+9
-0
-
85. 匿名 2018/06/27(水) 13:44:59
嫁が義理両親におねだり出来るのって所詮他人だからだよね。
実の親だったら金銭面の心配からあれもこれも貰えないはず+5
-0
-
86. 匿名 2018/06/27(水) 13:47:14
孫フィーバー…
嫁の立場で義親にされるとほんとしんどい。
週末は必ず来いって言われたり、義母好みの洋服やおもちゃで孫を手懐けようとしてる感じがして怖いです。
お金出してれば息子夫婦も逆らえないと思ってるみたいで、息子夫婦を支配下に置きたいと言う思いもひしひし伝わる。
孫フィーバーハラスメントとか、そんな言葉ができればいいのに…とか思ってます。+7
-0
-
87. 匿名 2018/06/27(水) 13:55:26
私は不妊治療の末の妊娠で体外受精を3回してやっと授かったと思いきや悪阻で入院。
退院して間もなく今度は切迫早産で8ヶ月で緊急帝王切開て出産。
生まれた長女はその後健康ですが、お祭り騒ぎでした。私も大変だったので多少の騒ぎは気にしませんでした。+0
-2
-
88. 匿名 2018/06/27(水) 14:04:34
主ですが、
兄妹間の格差に嫉妬、、もありますよ!笑
私に子供がいないせいもあるかもですが。
もう何年も両親は孫フィーバー。
両親は仕事で地元をはなれたのですが、その時持ちマンションを兄夫婦にあげています。その地区が文京区で子どもの進学にいいから。だそうです。
兄夫婦は自営業であまりお金に余裕がないらしいのですが、、毎週のように家族や子どもの習い事の仲間たちとバーベキューやホームパーティ。。ホントにお金ないの??って鼻につきます笑
+10
-0
-
89. 匿名 2018/06/27(水) 14:10:18
主さんに比べるとしょぼいけど、姑が孫フィーバー。小姑は男3兄弟でうちははじめての女孫。
趣味じゃない服や、女の子らしいメイクセットのオモチャなんて既にあるし、ヘアゴムもなんかダサい。一つ一つはいいけど、チリツモでイライラしてきている。
服は泥遊び用、メイクセットは車で飽きたときに遊ばせる用と使ってる。それを見た旦那は、喜んで使ってる様に見えてるみたいだけど、違うから!!!+0
-0
-
90. 匿名 2018/06/27(水) 14:17:55
まーそれでお互い幸せなら主が口挟まなくても。
でもあんまりおもちゃをポンポン買うと物を大事にしない子になるらしいよ。+1
-0
-
91. 匿名 2018/06/27(水) 14:25:59
正直、うんざり気味
いろいろしてくれるのはありがたいと感謝はしてるんだけどさ
でもちょっとズレてんだよなぁ…
自己満足って感じで+2
-0
-
92. 匿名 2018/06/27(水) 14:28:37
>>86
一字一句、まるっと同感!!!!
ハラスメントだよね本当
+2
-0
-
93. 匿名 2018/06/27(水) 14:32:07
夫婦の時間のために預かってあげる、とか
預かって●●してあげる、とか うぜー
預かりたい!って言えばいいのに、恩着せがましいんだよねー
預けませんよって思うわ+5
-0
-
94. 匿名 2018/06/27(水) 14:32:26
>>85
この場合はオネダリは息子だよ
それを姉がよく思ってないだけ+3
-0
-
95. 匿名 2018/06/27(水) 14:34:29
やだな、孫フィーバー。
だいたいの嫁は迷惑してるよね。
旦那も親がフィーバーしてるの見て喜んでるから厄介。+2
-0
-
96. 匿名 2018/06/27(水) 14:35:14
息子溺愛の両親が息子の子供を甘やかしてるように見える
ちゃんとした男だったら自分の親にせびったりしない
両親の育て方じゃない+5
-0
-
97. 匿名 2018/06/27(水) 14:51:22
姑の初孫フィーバーを抑えるために、いろいろお金を使わない用事をわざわざお願いしてるわ。正直めんっっどくさい!!!!縫い物とか。
けど、教育方針としておもちゃやら何やら与えすぎないってのを守るために仕方ない。
勝手に際限なく買ってくるから…+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/27(水) 14:58:47
えー❗羨ましいけどな(^^)
お金があるからできるんだろうし、ご両親も喜んでるなら問題ないと思う。
孫差別されて可愛がってもらえない&口は出すけどお金は出さないよりは良い❗
うちの義母は口は出すけどお金は出さないし、逆に催促されるよ。
+5
-0
-
99. 匿名 2018/06/27(水) 15:06:57
うちの弟も両親に甘え過ぎ!裏で嫁が操ってるのはわかってる。嫁の実家貧乏だったらしく結婚式の時からヤバかった。お色直し三回のところ追加で5回したし、犬飼って家建てて、旅行に行くからその犬親に預けて、夫婦で出かけるから孫預けて、、、などなどやりたい放題。母が孫に食べさせてってあげた蟹やら和牛やらを自分の実家に持っていき自分の親に食わせてる!バレてないと思ってるみたいだがバレてるよ。+3
-1
-
100. 匿名 2018/06/27(水) 15:10:12
なんでか嫁が黒幕になってる
だから義実家と関わりたくない+9
-0
-
101. 匿名 2018/06/27(水) 15:11:15
お姉さんが嫌なんでしょ
弟夫婦にお金使ってるのが+8
-0
-
102. 匿名 2018/06/27(水) 15:18:31
>>88
兄と弟は優遇されて、主には何にもないの?
格差ひどすぎるね。かわいそうに。+1
-0
-
103. 匿名 2018/06/27(水) 15:24:17
>>88
兄弟格差のトピにしたら良かったのに
兄夫婦にマンションあげたりとか差別が酷い+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:43
結局頼りになるのは実の娘よね~と介護のあてにされないよう気をつけてね。+4
-0
-
105. 匿名 2018/06/27(水) 15:25:48
兄と弟がいるの?
+1
-0
-
106. 匿名 2018/06/27(水) 15:37:10
主の弟は孫フィーバー喜んでるみたいだね
お互いWin-Winならいいと思うけど+2
-0
-
107. 匿名 2018/06/27(水) 15:41:10
主さんは孫フィーバーがって言うよりは自分よりもお金掛けてもらってる弟が嫌いで嫉妬してるだけじゃないの?
自分も同じように可愛がられてて満たされてたらそんなに気にならないような気がするんだけど、弟の嫁も迷惑だろうにとか、余計な考えまで巡らせて。
自分にも子どもが出来て同じようにしてもらえたら素直に嬉しいと思うんじゃない?
お互い本当に迷惑だったら援助なんてしない&ねだらないし続かないでしょ。
+3
-0
-
108. 匿名 2018/06/27(水) 16:13:33
うちも義両親が孫フィーバーですごく迷惑。しかもお金出さず口は出す系だから、本当にイライラする。子育てでヘトヘトな上に義両親ストレスで本当に参る…勘弁してください!子供のお世話しながら義両親のご機嫌取りもなんて無理無理w+5
-0
-
109. 匿名 2018/06/27(水) 16:24:33
別にいいやん。双方合意、納得の上やし。
いつも不思議なんやけど外野があれこれ言うのはなんでやろ。確かに嫁の立場で言うと義両親に頭上がらんようになるし一緒の時間も積極的に作らんとあかんから気は重い部分もあるけどそれだけの事をしてもらってるわけやから。
私は小姑の主、がるちゃんの外野がいちいちうるさい方がダルい+5
-0
-
110. 匿名 2018/06/27(水) 16:31:30
>>109
小姑だからこそ、自分の親と兄弟が暴走してるように感じるから、お嫁さんのストレスになってないか気になるって気持ち、わかるけどな
私自身も小姑だからかしら
自分にもしてほしい!じゃなくて、
なんていうか…
善意を装った鎖になってないか心配っていうか。+2
-0
-
111. 匿名 2018/06/27(水) 16:39:50
>>110
でも主さん嫉妬って言ってるよ
お兄さんには持ち家マンションあげたりしてるって
+3
-1
-
112. 匿名 2018/06/27(水) 17:02:01
うち口出さずにお金出すタイプだけど嫌だ。
毎シーズンブランド物の高価な服をたくさん送りつけてくるけど、全然趣味じゃないし子どもにも正直似合ってない。
でもたまに遊びに来るから売ったり捨てたりもできない。
高価な服がクローゼットに捨てるほどあるから、自分でかわいいと思う服を買うのも躊躇う。
現金でくれれば最高に嬉しいのに、義母が子供服を選ぶのが楽しいみたいで服ばっかり。
おかげで私の子供服選ぶ楽しみが奪われてる。+6
-2
-
113. 匿名 2018/06/27(水) 17:08:42
うちの義母、孫が新生児の時からやたらと預かりたがってた。
「この家だったら大泣きしても近所迷惑にならないよ」とか「夫婦で息抜きしてきたら?」とか言って。
里帰りも終わって、さあ夫婦で頑張ろう!って時に人に預けるわけないでしょ。オムツ替えもミルクも出来ない人に。孫はオモチャじゃないよね。
もちろん一度も預けず今に至ります。+12
-0
-
114. 匿名 2018/06/27(水) 17:11:53
>>50
ズコー+1
-0
-
115. 匿名 2018/06/27(水) 17:19:58
>>112
着せるのは親なんだし好きなの買ったら?
+4
-0
-
116. 匿名 2018/06/27(水) 17:20:30
うちもプレゼントは服だわ。
趣味合わないしすぐサイズアウトするのに、プレゼントだから捨てにくい。
オモチャくれたほうが、子どもも楽しいと思う。
高い服着せて一緒に写真撮りたいだけだと思う。+2
-0
-
117. 匿名 2018/06/27(水) 17:44:07
>>116 オモチャも要らないわ。長続きしないし。お金だな。みんな様々だよね+3
-0
-
118. 匿名 2018/06/27(水) 17:51:41
金づるにされているだけ。
そのうち孫自らジジババにねだるようになるよ。
御両親は’孫が懐いてる!’って勘違いして喜ぶだろうけど、それは違う。
孫がジジババを金づるにするという味を覚えただけ。
御両親、お気の毒です。+3
-0
-
119. 匿名 2018/06/27(水) 18:22:11
素直に羨ましい
うちの義理両親はお金あるけど飴ちゃん1つ買ってくれたことないけど、孫の写真・動画毎日送れ!暇なんだから(毎日ではないけど在宅仕事してるのに)週2は連れてこい!とうるさいし、間違った育児知識で子育てに口出ししてくるよ。
正直お金くれたら我慢できる。+5
-0
-
120. 匿名 2018/06/27(水) 18:22:59
欲しい物をラインしてくるんだからお嫁さん迷惑には思ってないでしょ。
旅費くれたりラッキー!って感じじゃない?
何も口出ししないほうがいいと思うよ。+2
-0
-
121. 匿名 2018/06/27(水) 18:36:50
うちと似てるかも。
兄家族に車や家の頭金などなど出してたけど、娘の私が結婚、出産したらもっとフィーバー起きてた。
ちなみに兄夫婦の知らぬ所で援助してもらってたけど、兄嫁が薄々感づいてて「ずるい」感を出してきてウザい。
主さんもそんなに心配しなくていいと思いますが、兄嫁さん対策だけ考えた方がいいかもしれませんね。+1
-0
-
122. 匿名 2018/06/27(水) 19:16:16
お嫁さんが迷惑してそうとか思ってないでしょ…
単純に弟ズルくね?ってだけだよ。
どうにかして自分が嫉妬だけじゃありませんって持って行きたくて考え出したって感じ。
いや、主の気持ちはわかるんだけどさ。そんな状態だったら私も弟ズルいわって思うし。
ていうかうちも主ほどじゃないけど、弟夫婦だけかなり実家の恩恵受けてるし。
でも主も素直になった方がいいよ。+2
-0
-
123. 匿名 2018/06/27(水) 19:19:23
>>114
じゃーんけん…じゃーんけん…じーゃんけポン!
あーいこショ!+0
-0
-
124. 匿名 2018/06/27(水) 19:34:26
うちの兄夫婦に子どもができて、まさにフィーバー中。
私は今年結婚式をあげるので、その話をしに行っても結局孫の話。写真とか同じやつ何回見せられたかわからない。
昔からお母さん大好きだったけど、今は距離置きたい。実家帰る度にモヤモヤする。+1
-0
-
125. 匿名 2018/06/27(水) 20:34:43
両親の孫フィーバーより、弟夫婦が孫を出しに金をたかってるのが問題だよ。
弟嫁は迷惑どころか、車買ってもらって旅費出してもらって、貯金出来てラッキーとしか思ってないよ。+3
-0
-
126. 匿名 2018/06/27(水) 21:46:57
嫌ならお金出すなって言うか私にもお金かけて下さいって正直に言えば?
+3
-0
-
127. 匿名 2018/06/27(水) 21:47:05
私は子供よりも利害関係の少ない孫が欲しいので、金の卵と思って子供を育てています。
だから孫フィーバーする人の気持ちはわかります。
孫って、かつて自分が子育てした、かわいい頃の子供が20年以上の時を経てカムバックしてくるようなもの。
何より血縁だし、何かの形で孫の成長に関わりたい!と必死になると思う。
ただ、確実に要らないものはあげたくないから相談はしたいなあ。
ちなみにうちの姑と小姑もフィーバーしてくれています。
かなり押せ押せなので、いる時といらない時はハッキリ自己主張せざるを得ないです。
+1
-3
-
128. 匿名 2018/06/27(水) 21:53:11
いらない服などおしつけられてもメルカリで売れば良いでしょ?
なんの興味ももたれない方が嫌じゃない?
+3
-0
-
129. 匿名 2018/06/27(水) 22:03:29
>>127
〔私は子供よりも利害関係の少ない孫が欲しいので、金の卵と思って子供を育てています。
だから孫フィーバーする人の気持ちはわかります。
孫って、かつて自分が子育てした、かわいい頃の子供が20年以上の時を経てカムバックしてくるようなもの。 ]
怖いし、なんか闇深いな
おこさんが結婚しない、子どもを持たない選択をするのとか許さなさそう…+3
-0
-
130. 匿名 2018/06/27(水) 22:03:39
フィーバーするもしないも両親次第だけど、何だかんだでありがたい面が多い。
金は出せ口は出すなは無理だから、関心持ってもらえているだけでも嬉しいです。
迷惑だと思う部分にはその都度対処していけばいいと割り切っています。+1
-0
-
131. 匿名 2018/06/27(水) 22:04:14
>>111
ああ そうか、ごめん 見落としてた
嫉妬かぁー笑+1
-0
-
132. 匿名 2018/06/27(水) 22:05:35
>>129
LGBTとか、不妊とかだったら…追い詰めるよねこの人+0
-0
-
133. 匿名 2018/06/27(水) 22:06:39
まだ産まれてないのに、今から実母の鼻息が荒すぎて不安になってます。なんでも支配したがる、把握したがる、自分が一番!というタイプだから、乗っ取られそうで怖い。+1
-0
-
134. 匿名 2018/06/27(水) 22:15:39
「これってある意味、生前贈与みたいなもんだよね!わたしにも同額相当のなにかを遺せるの?遺せないなら老後は兄一家に面倒みてね、って今からちゃんと言っときなよ!私は見ないからねー」
って一度、真剣に言ってみたら?
兄夫婦にでもいいけど。+3
-0
-
135. 匿名 2018/06/27(水) 22:55:40
>>129
>>132
許さなくはないけど、
結婚できるような、魅力のある異性が寄ってくるようなスペックに育て上げようとしているのは事実です。
もし結婚するなら双方に頭下げて結婚前にブライダルチェックしてもらうようにお願いする予定。
そんなにこわいかな。
環境整えてあげたいと必死なだけなんだけどね。
自分の子どもには最終的に寂しいおっさんおばちゃんになってほしくない。
+1
-2
-
136. 匿名 2018/06/27(水) 23:58:16
>>127
疲れてない?
姑や小姑がいるから存分に子供に向き合えてないのでは?
孫のために子供を育ててるって相当きてると思うよ+1
-0
-
137. 匿名 2018/06/28(木) 01:25:21
孫フィーバー
迷惑です+0
-0
-
138. 匿名 2018/06/28(木) 03:33:13
少なくとも、義親に助けてもらえてありがたいのは「孫の関係のこと」じゃなく「旦那(あなたがたの息子)の関係のこと」なんだよね
孫と遊ばなくていいし、孫に何か買ってくれなくてもいいし、孫を預かってくれなくていい
とにかくあなたがたの息子に家事を教え込んでまともにやれるようにしてくれよってゆー
いま第二子妊娠中なんだけど、産後のお世話を!とか張り切ってるけど、それならあなたがたの息子の食事や洗濯をお願いしますよって思う。
でも違うんだよね、彼女らの頭の中は孫の世話しか考えてないんだよね
うかれやがって…+3
-0
-
139. 匿名 2018/06/28(木) 03:35:01
>>135
こんなのが親だったら縁きるわ
こんなのが姑だったら孫になんか絶対に会わせない
異常すぎる+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/28(木) 03:41:03
親子の関係は切れないけど、祖父母との関係は親の意思でいくらでも疎遠にできるっての理解してないジジババ多すぎるよね。
特に義親に対しては(夫から見た相手も、妻から見た相手も)完全に他人なんだから距離感や価値観のすり合わせや配慮が絶対に必要なんだけど、孫って存在を介せば何でも好きに振る舞えるって勘違いしちゃうジジババめっちゃ多い。
あんたらの孫である前に私らの子ですから!!って思うわ。+3
-0
-
141. 匿名 2018/06/28(木) 06:59:14
孫の入園入学、誕生日にお祝いくれる
それくらいで充分有難いかなぁ。
義両親はそれも全くないけどね。+1
-0
-
142. 匿名 2018/06/28(木) 12:53:00
羨ましい。
うちなんか義両親の借金返してるし、
義妹はニートだよ。
借金と負債がある義家族がいるより
ずっと羨ましい。+0
-0
-
143. 匿名 2018/06/28(木) 18:06:05
>>1
まだ早い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する