ガールズちゃんねる

養命酒を飲んだ事がある人!

79コメント2018/06/17(日) 05:07

  • 1. 匿名 2018/06/16(土) 09:09:36 

    私は、胃弱で一度に沢山の食事を摂れません。以前、素麺を食べるのがやっとの人が養命酒を飲むようになってからカツ丼も食べられるようになったと聞きました。私も、胃を丈夫にしたいので養命酒を飲んでみようか検討中です。皆さんの中でも、養命酒を飲んだ事がある人どんな体の変化がありましたか?

    +29

    -5

  • 2. 匿名 2018/06/16(土) 09:10:25 

    なんの変化もなかったよ

    +73

    -3

  • 3. 匿名 2018/06/16(土) 09:10:42 

    養命酒を飲んだ事がある人!

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2018/06/16(土) 09:11:07 

    飲酒する人には全く意味ない

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2018/06/16(土) 09:12:11 

    激甘よね

    +56

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/16(土) 09:12:38 

    エビオスの方が食べられるようになるよ。ちなみに食後すぐに飲むこと

    +15

    -0

  • 7. 匿名 2018/06/16(土) 09:12:48 

    会う人には合う。とにかく自分で試すしかないんだよ

    +53

    -2

  • 8. 匿名 2018/06/16(土) 09:12:54 

    養命酒よりも運動だと思うわ
    私も胃が悪かったけど運動しだしてからガッと食べられるようになった

    +23

    -5

  • 9. 匿名 2018/06/16(土) 09:13:12 

    夫婦揃って今年の冬風邪引かなかった。私は夜間頻尿だったのが 回数が減った。胃腸については何もなかった

    +26

    -0

  • 10. 匿名 2018/06/16(土) 09:13:46 

    飲んだ事、あるけど...効いてるかは分からなかった~けどそんなに体調悪いなら何かにすがってみるのもいいよ!

    +29

    -0

  • 11. 匿名 2018/06/16(土) 09:13:50 

    良くなった気がするだけだよ!
    これで治れば医者いらないもん

    +2

    -9

  • 12. 匿名 2018/06/16(土) 09:14:04 

    カロリーって高いの?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2018/06/16(土) 09:14:47 

    子供の頃舐めた。まずかったよ。今は改良されてるのかなー。もう飲みたくない。

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2018/06/16(土) 09:15:21 

    >>12
    そりゃお酒ですから

    +4

    -0

  • 15. 匿名 2018/06/16(土) 09:15:23 

    冷え性で食欲不振、疲れやすい。
    夫婦で1年ほど飲んだけど私は変化がなかった。
    旦那は寝やすくなった!って言ってたけど単にお酒に弱いだけなんじゃ…と思ってる。

    +39

    -1

  • 16. 匿名 2018/06/16(土) 09:15:27 

    うちのお祖母ちゃんが40年間欠かさず
    寝る前に毎日飲んでるわ。体が温まるらしい。

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2018/06/16(土) 09:15:33 

    体が芯から温まり、愛飲中。
    ただ、瓶が重い。
    ドラッグストアで結構安くなっているので、お手頃。

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2018/06/16(土) 09:17:47 

    全然意味なかった。
    なんなんだろう これ。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2018/06/16(土) 09:18:17 

    養命酒を飲んだ事がある人!

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2018/06/16(土) 09:20:35 

    養命酒を飲んだ事がある人!

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2018/06/16(土) 09:21:33 

    これはどうなんだろう
    養命酒を飲んだ事がある人!

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2018/06/16(土) 09:23:43 

    >>1
    体調は大丈夫ですか?
    養命酒でも何でも身体に合えば良いですね。
    母が飲んでいましたが、1本で終わりました。
    私は、胃の検査でピロリ菌があり、薬で取りました。
    その後お腹の調子が劇的に良くなりました。

    +10

    -2

  • 23. 匿名 2018/06/16(土) 09:24:03 

    味が好きだから飲んでたことがあるけど、効果は分からなかった

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2018/06/16(土) 09:24:59 

    冷え性だから冬は飲んでる。ポカポカして気持ち良いが味がくそ不味い!

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2018/06/16(土) 09:26:43 

    虚弱体質で毎日疲れが取れず、栄養ドリンクを飲んでたけど余計に疲れてつらかったので養命酒を飲み始めた。
    最初は体が温まる感じだったけど飲んでるうちに体質が良くなってきたような。
    疲れててつらかったのも、和らいできたと思う。気持ちの問題かもしれないけど。
    劇的な変化は無いけど、カフェイン入りの栄養ドリンクを飲むよりは自分に合ってる気がしたよ。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2018/06/16(土) 09:28:32 

    少し飲んだだけで酔っ払ってしまった。
    気をつけないとヤバい。
    お酒が飲めない人は、こういうのはダメ。

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2018/06/16(土) 09:32:27 

    漢方薬のんでるのと同じ
    養命酒を飲んだ事がある人!

    +26

    -2

  • 28. 匿名 2018/06/16(土) 09:36:19 

    夜だけ飲んでるけど朝起きるのが少しだけ楽になったよ。

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2018/06/16(土) 09:39:21 

    養命酒には何度かお世話になりました。
    血行が良くなるし、なんとも言えない体調不良に効くように思いました。
    でも、私は食前に常温の炭酸水を飲むようにしたら、長年悩まされた胃腸の調子が改善されました。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2018/06/16(土) 09:40:30 

    >>1
    もし、お酒に弱いなら止めた方が良いかも。私は付属品の透明キャップ一杯で酔ったよ。

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2018/06/16(土) 09:41:58 

    意外とアルコール度数高めだから自分に合った量を摂取するんだよ!

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2018/06/16(土) 09:43:33 

    甘すぎるので
    寝る前に飲んだら
    再歯磨き必須

    面倒だから飲むのを止めたわ

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2018/06/16(土) 09:43:59 

    味が苦手なんだけど、オススメの飲み方ってありますか?ジンジャエールで割ると飲みやすいと聞いたけど効果あるのかな?

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/06/16(土) 09:48:32 

    同じアパートに住む酒豪の友達と家で飲んでて家中の酒を飲み干され、お酒もうないの?
    と言われて親に貰ってしまい込んでた養命酒を試しに出して二人で悪ノリで飲んだ
    二人とも具合悪くなってすぐ解散
    飲みすぎ駄目だね

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:20 

    さっき飲んだわー
    温かくなってきてから飲まなくなったので
    今のがなくなれば、秋口にまた買おうかな

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:32 

    車の運転できないんじゃないかな?

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2018/06/16(土) 09:54:34 

    冷え性には効いた!

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/16(土) 10:00:15 

    主さんはやせ型の人かな。私も昔はとにかく食が細くてガリガリだった。で、父から養命酒とビオフェルミンSを併用するように言われたよ。量を食べてもきちんと胃腸が消化できるようにならないとダメだから養命酒で食欲増進させてビオフェルミンSで胃腸を活性化させるって感じ。エビオスでもいいと思う。あと強力わかもととか。

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2018/06/16(土) 10:01:46 

    ご飯の甘味が美味しくて堪らなくなった。
    何杯でも食べたくなる勢いに怖くなったから、早々に捨てた。食欲不振、虚弱には効くはず。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/06/16(土) 10:09:20 

    断続的に飲んでます。特に体調の変化は感じないかな。
    以前、配置薬の人に栄養ドリンクを勧められたときに養命酒飲んでるからと断ったら「養命酒は漢方だから即効性があるものではない、飲み続けないと意味がない」と言われた。
    あと「若い人には効果は感じにくい、はっきり感じるのはある程度年齢いった方」と。
    主さんがいくつかはわからないけど、若い方だったら気長に飲み続けてみたほうがいいと思う。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2018/06/16(土) 10:13:19 

    1年くらい続けている…アルコール弱いし日々呑まないから味はきついし顔も赤らむ…効果はよくわからないけどまだまだ続ける

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/06/16(土) 10:16:15 

    夏バテが辛くて飲み初めました。

    便の色が変わり軟便になったんですがそれが落ちついた頃、食欲も回復しダルさもとれたので効いてたのかな?と思います。

    働いてると朝・昼・晩と飲むのが難しいので2本飲んで止めました。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2018/06/16(土) 10:19:57 

    >>26
    私も~
    全然お酒が飲めないから、食前にのむ養命酒はほんとにくる
    ごはん食べてる最中にどんどんアルコールまわってきてクラクラしちゃった
    漢方独特の甘まずい味もつらい

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/06/16(土) 10:32:58 

    酒弱い人だめだと思う!
    アルコールきついもん
    私あのカップで顔真っ赤で若干酔いました

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/06/16(土) 10:36:22 

    夜飲むとトイレ近くなるからやめた。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2018/06/16(土) 10:39:37 

    弱い人はお湯か水でかなり薄めて飲む位でちょうどいい
    寝る前だけ

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/06/16(土) 10:40:12 

    カンパリが飲める人なら大丈夫だよ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2018/06/16(土) 10:42:11 

    だいっきらい

    +0

    -5

  • 49. 匿名 2018/06/16(土) 10:46:42 

    この手の健康食品に即効性や具体的な効果を求めちゃいけないのかもしれないけど、1年飲み続けてる本当に何にも体調の変化が起きず、、、。
    結構高いからショックだったわ。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/06/16(土) 10:51:09 

    まずくて無理だった
    せんねん灸で冷え性改善した

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/16(土) 10:51:47 

    >>39
    わかる。お腹減るようになるよね。
    別のネット掲示板の養命酒スレッドでも似たような話があった。
    養命酒やめて1ヶ月くらいしたらやっと食欲収まったよ。
    胃腸の血行が良くなるのかも?
    個人的には、冬もいいけど、梅雨~夏の冷房病対策にいいと思う。隠れ冷え症による肩こりや腰痛にはきいた

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/16(土) 10:57:52 

    冷え性のデブなんだけど、飲まないほうがいいかな?これ以上食欲増進しても困るw

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/06/16(土) 11:01:49 

    心臓バクバクの脈バクバクですごい酔っ払った時みたいになって寝れなくなった。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/06/16(土) 11:18:47 

    普段お酒を飲まないから
    養命酒を10㏄?飲んだだけでお腹の中が温まる感じはあった。
    でもたぶんお酒ならどれも同じじゃないかと思う。
    高いけど普通の漢方薬の方が効きました

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/16(土) 11:27:46 

    私も胃が弱くて食べられない時期があった。
    一番効いたのは『強力わかもと』で、もたれず安心して食べられるようになった。
    養命酒は冷えと寝起きが良い感じはした。胃に大きな変化は無かったな。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2018/06/16(土) 11:38:23 

    似たようなものでミネドリンというのがあります。
    こちらはアルコールが入ってないので朝から飲めます。
    味は養命酒に似てる。
    とにかく合うか合わないか それだけ。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/16(土) 11:56:23 

    凄く疲れ果ててるときに頂いたので飲んだけどげろまずで飲めなかった
    お酒に弱いのと漢方系が苦手で…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/06/16(土) 12:27:24 

    血流は確実に良くなるね。
    自分は秋冬(10月頃~)飲み続けていると風邪ひかないから
    常備してるよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/16(土) 12:38:49 

    残念ながら合いませんでした。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/06/16(土) 13:08:10 

    冬場に飲んだらいい感じで血行がよくなって
    末端の寒さが和らぎました

    が他の方が言われるように個人差かと
    ロングセラーだけあるとは思いました

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/06/16(土) 13:27:42 

    養命酒=炭酸を抜いたドクターペッパー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/06/16(土) 13:32:10 

    買ってみたけど美味しくなくていまいち習慣にならず、半分くらい余ったまま放置

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/16(土) 13:36:07 

    私には激マズで飲めません。
    きっと合わないんだろうと思います。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/16(土) 14:28:53 

    看護婦だった頃、肝硬変の患者さんは養命酒飲んでることが多かったです
    関連性があるかどうかわからないけど私は養命酒ちょっと怖くて避けてる。
    抱き枕とか馬鹿げたグッズが可愛いから興味はあるんだけどね

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/16(土) 15:00:24 

    5年前に体調を崩して、飲み始めました。
    体がポカポカしてぐっすり眠れるようになりました。
    ただ、私は太りました(笑)
    その時無職だったので、それも関係してるかもですが。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2018/06/16(土) 15:43:33 

    生理痛対策で飲んで、養命酒が原因なのか分からんけど、熱出た

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/06/16(土) 16:25:40 

    私は下戸だからか飲んだら体調悪くなってすぐ止めました。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/06/16(土) 18:48:57 

    100歳まで生きた祖父が毎日飲んでたことを最近思い出して飲んでみようかなぁと思ってるところ。ドラッグストアに売ってるんだよね?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/16(土) 19:30:25 

    カッハァー!ってくる甘さ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/06/16(土) 19:32:13 

    ザ・酒!だからポッカポッカはするよ

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2018/06/16(土) 19:32:59 

    ビオフェルミン飲んだ方がいいかもよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/06/16(土) 19:50:38 

    >>13
    私も子供の頃 親に飲まされた
    くっそまずかった!

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/06/16(土) 20:18:33 

    質問です。お酒は強い方なんで、飲むのは大丈夫なんですが、朝飲んで会社で臭わないでしょうか?

    それだけが心配…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/06/16(土) 20:57:35 

    お湯で割ってあたたまりながら飲んでます
    効果は謎

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/06/16(土) 23:18:06 

    養命酒に期待して飲み始めたけど、甘過ぎるのとアルコールが強過ぎるのとで、続けられませんでした。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/17(日) 00:11:50 

    最近体調がいまいちで風邪も長引いていたところに息子が養命酒を買って来てくれ飲み始めてます。
    車を運転する時があるので就寝前だけ飲んでます。
    継続して飲んだら朝のぱっとしない体調が良くなるのかなあ。
    寝つきは良くなりましたね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2018/06/17(日) 00:19:36 

    さっき飲んできた。体調悪くて飲み始めてもうすぐ1本終わるけど、体には合ってる気がするけど味がいまだに無理。息を止めて一気飲みしてる。飲んだ瞬間胃に落ちてきてカーと熱くなるのは、やっぱりお酒でだったんだね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/06/17(日) 01:50:48 

    >>33
    昔、ダイエットペプシで割って飲んでました。
    人工甘味料のあの後味が、養命酒の風味と混ざって何か良い感じだったな。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/06/17(日) 05:07:31 

    子供の頃から、お酒好き(というかダメって言われると飲みたい)で養命酒だと怒られないから飲んでた。
    甘くて美味しかった記憶。
    毎晩呑むビールを養命酒のソーダ割に変えたら健康になるかな?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード