-
1. 匿名 2018/06/13(水) 14:25:52
子供の頃食べれなかった物が大人になって食べられるようになったというトピックありましたが逆に食べられなくなった物はありますか?
私はプッチンプリンです。甘さが無理になりました+108
-4
-
2. 匿名 2018/06/13(水) 14:26:26
ドンタコス+6
-3
-
3. 匿名 2018/06/13(水) 14:26:42
出典:wp-ostinato.eek.jp
+19
-27
-
4. 匿名 2018/06/13(水) 14:26:43
甘いクレープをまるごと一つ食べきれなくなった!
おばさんになったなぁと実感しました・・+117
-5
-
5. 匿名 2018/06/13(水) 14:26:46
+9
-13
-
6. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:13
+64
-4
-
7. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:14
>>4
おばさんだけど10個は食べられるよ+13
-16
-
8. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:28
マシュマロとか甘ーいもの+80
-1
-
9. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:48
マクドナルド
若い頃は毎週食べても美味しかったのに、今は一年に一度くらいがちょうどいい+104
-3
-
10. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:51
ねるねるねるねみたいなお菓子。+202
-1
-
11. 匿名 2018/06/13(水) 14:27:59
時間が経過した揚げ物
特に天ぷら
確実に胃もたれする+128
-4
-
12. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:04
アイスのスーパーカップを丸ごと1つ食べられなくなった
甘くて+69
-7
-
13. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:04
ねるねるねーるね
もはや受け付けない+87
-2
-
14. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:08
カラムーチョ
口の中が無理+24
-3
-
15. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:08
朝カレー
昼くらいから胃もたれがくる+37
-4
-
16. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:14
松茸+3
-16
-
17. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:18
しゃこ+30
-2
-
18. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:18
サーモンを何皿も食べれなくなった。脂っこい
+65
-1
-
19. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:18
マック。
子供のころは好きだったなあ+28
-3
-
20. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:21
油っこいお肉(高い値段ってのもある)
あとは天ぷらや揚げ物。そんなに沢山は
食べれんくなった( •́ㅿ•̀ )+90
-2
-
21. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:24
カニ
糸出す8本足のアイツの仲間だって知って食べられなくなった+1
-20
-
22. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:40
パンケーキの大量のホイップクリームが無理+107
-3
-
23. 匿名 2018/06/13(水) 14:28:41
駄菓子全般。子どもが食べてるの貰っても全然美味しくない+66
-7
-
24. 匿名 2018/06/13(水) 14:29:30
卵かけご飯
生卵がダメになった
でもすごい高い卵なら食べれるかもしれないw+74
-5
-
25. 匿名 2018/06/13(水) 14:30:06
ねるねるねーるね+19
-1
-
26. 匿名 2018/06/13(水) 14:30:07
てりやきバーガー
子供の頃、てりやきバーガーは憧れの存在だったんだけど今は甘くて苦手+30
-6
-
27. 匿名 2018/06/13(水) 14:30:08
ラムネ系のお菓子
味が濃すぎる!!!+53
-2
-
28. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:01
伊達巻
正月には一人で2本3本食べるほど好きだったのに、大学卒業したあたりから1切れで充分…もしくはいらないってなった。+31
-4
-
29. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:01
かき氷のブルーのヤツ
+24
-4
-
30. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:04
揚げパン、ドーナツ、カレーパンとかパンを揚げたもの。あんなに好きだったのに+50
-4
-
31. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:09
鯖の焼き魚
なんだか脂がしつこく感じるようになった。+16
-5
-
32. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:16
マックシェーク
吸引力がなくなった+70
-2
-
33. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:25
天ぷらかな
高級なのは胸やけしないって言うから食べたけど
胸焼けしてしまった+11
-3
-
34. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:36
駄菓子+19
-4
-
35. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:44
魚の血合い部分。なんで、あんなの好んで食べてたのか、分からない。+27
-7
-
36. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:56
なとりの梅スッキリ
添加物が、、、+5
-6
-
37. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:58
焼肉での霜降り肉。やっすい赤身のほうが美味しく感じる+84
-3
-
38. 匿名 2018/06/13(水) 14:31:59
>>32
あれ昔より固めなんだよ
だから大丈夫+6
-1
-
39. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:01
>>32
ほっぺ痛くなるよね+8
-1
-
40. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:03
生卵!卵かけご飯とか昔は好きだったのになー+24
-3
-
41. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:11
回転寿司のエンガワ
安い脂の塊…+15
-7
-
42. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:16
イナゴの佃煮。
小さい頃は好きだったらしく、
その事実すら受け止められない。+30
-0
-
43. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:21
ガリガリ君+7
-4
-
44. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:55
オレンジジュース+7
-5
-
45. 匿名 2018/06/13(水) 14:32:57
霜降り肉。
なんで日本では赤身より持て囃されるのか謎。+44
-7
-
46. 匿名 2018/06/13(水) 14:33:15
ソーダーアイスやガツンとみかん系のアイス
唇が切れてしまう+8
-3
-
47. 匿名 2018/06/13(水) 14:33:39
ポテチのコンソメ、サッポロポテトのバーベキュー味、駄菓子。なぜか受け付けなくなった。匂いがダメ。+15
-6
-
48. 匿名 2018/06/13(水) 14:33:41
絶対無理…+75
-5
-
49. 匿名 2018/06/13(水) 14:34:24
カントリーマアム+26
-4
-
50. 匿名 2018/06/13(水) 14:34:41
魚の目玉。+11
-1
-
51. 匿名 2018/06/13(水) 14:34:44
くさや
団地の上階に住んでいた方が伊豆七島出身で、お土産によく頂いてました
子どもの頃はどうしてあれを平気で食べていたのか、我ながら謎です+5
-0
-
52. 匿名 2018/06/13(水) 14:35:27
味の濃いスナック菓子。
味は好きだけど、一袋全部は食べられなくなった。
昔はご飯前に一袋ぺろりだったのに・・・。+22
-1
-
53. 匿名 2018/06/13(水) 14:35:35
焼きそばパン
焼きそばは焼きそばだけで食べたい+10
-3
-
54. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:03
インスタントラーメンが最近キツイ。
食べたいのに胃が受け付けなくなってきて一個食べきれない。+14
-3
-
55. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:19
伊達巻
味が嫌です。+3
-4
-
56. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:29
生しらす丼
子供産んでから気持ち悪くて食べられなくなった+6
-2
-
57. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:32
安いスーパーとかにありがちな、衣のものすごく分厚いフライ。
もたれるようになってしまった…。+27
-0
-
58. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:35
マックシェイクは吸引力の問題と甘さの限界で
Sサイズも飲みきれない。+13
-0
-
59. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:48
チューペット。
知覚過敏なため、ソフトクリームみたいになめちゃうか、スプーンでそっと舌に運べるものでないと無理。+11
-3
-
60. 匿名 2018/06/13(水) 14:36:48
飲み物だけど、ミルメーク
小学生の時給食で出た時はすごくテンション上がったのに今飲むと甘すぎて無理だった+8
-1
-
61. 匿名 2018/06/13(水) 14:37:08
こういう添加物てんこ盛りの駄菓子。ちょっとくらい平気なんだろうけどムリ+12
-4
-
62. 匿名 2018/06/13(水) 14:37:19
脂身
豚の生姜焼き+3
-3
-
63. 匿名 2018/06/13(水) 14:38:38
いなご
+2
-0
-
64. 匿名 2018/06/13(水) 14:38:53
紅生姜の天ぷら
子供の時はだいすきだったのに
+5
-3
-
65. 匿名 2018/06/13(水) 14:38:56
骨付き肉。子どもの頃は平気だったのに骨を見るのがダメになりました・・・。魚の骨は平気なんだけど。+4
-1
-
66. 匿名 2018/06/13(水) 14:39:09
ポテチ!一袋食べたら確実に胃が痛くなる。+9
-0
-
67. 匿名 2018/06/13(水) 14:39:29
最近、甘い物が食べられなくなったんですが、年をとったって事ですか?
30半ばですけど……+10
-1
-
68. 匿名 2018/06/13(水) 14:39:35
旦那の転勤で海外行った時、現地の人が「日本に行った時に頼んだしらすのパスタ。小さい魚たちがみんなこっちを見ているから怖くて食べられなかった。」と言ってるのを聞いて以来食べられなくなってしまった。+8
-1
-
69. 匿名 2018/06/13(水) 14:39:43
食べられないことはないけど
サーモン、ビントロ、なんかの寿司ネタより
タイ、イカ、貝類、を食べることが多くなった。+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/13(水) 14:39:47
寿司、刺身
食べてるときは美味しい~と思うんだけど、後味で残る生臭さで気持ち悪くなってしまうし、ときには下痢が起こるので、最近は食べなくなった…+6
-3
-
71. 匿名 2018/06/13(水) 14:39:54
氷砂糖
なんであんな甘さの塊みたいな物を舐め舐めしてたんだろう不思議+24
-0
-
72. 匿名 2018/06/13(水) 14:40:00
チーズケーキ
+3
-4
-
73. 匿名 2018/06/13(水) 14:40:20
冷凍食品で豚肉の脂が使われているもの全て
肉しゅうまいもエビシュウマイも大好きだったのに
冷凍食品で豚肉の脂が入ってる物は食べられなくなった。
おそらく年齢だね、年齢。
自分で作った場合は大丈夫なので、面倒だけど自作している。+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/13(水) 14:40:27
エビ
特に伊勢海老とか大きくて原型がわかるもの
足も気持ち悪いし、料理番組で生きたまま背中に包丁入れられてバタバタしてる姿とか料理人がバキバキ折ったりしてるの見てグロくて無理になった+5
-0
-
75. 匿名 2018/06/13(水) 14:40:27
明太子、タラコ
臭い(TДT)+0
-9
-
76. 匿名 2018/06/13(水) 14:41:11 ID:VnEaFbMZh3
甘いジュースと牛乳や卵やお肉かなぁ
元々子供の頃から好きじゃなかった
砂糖たっぷりのホットミルクを強制的に飲まされるのは地獄だった
子供の頃は白髪多くてひどい便秘でしもやけ
家を出てから全て改善しました
+1
-0
-
77. 匿名 2018/06/13(水) 14:41:24
チキンラーメン。子どもの頃大好きだったのになんか気持ち悪くて。謎..+14
-0
-
78. 匿名 2018/06/13(水) 14:41:50
チョコレート
甘くて頭痛がする+4
-2
-
79. 匿名 2018/06/13(水) 14:42:41
カルビ
脂で気持ち悪くなっちゃう+7
-0
-
80. 匿名 2018/06/13(水) 14:43:06
>>11
時間が経った天ぷらは、年齢に関係なく身体に良くないから食べない方がいいです。+8
-0
-
81. 匿名 2018/06/13(水) 14:43:25
+9
-5
-
82. 匿名 2018/06/13(水) 14:45:12
牛乳
大好きなんだけど徐々にコップ一杯も飲むとお腹を下してしまうようになった…お腹がグルグルしない牛乳とやらも飲んでみたけどそれでも駄目だった+4
-0
-
83. 匿名 2018/06/13(水) 14:46:20
ラーメンのチャーシュー
子供の頃は、チャーシューだけ食べたりしてたけど今はなんか無理。+1
-0
-
84. 匿名 2018/06/13(水) 14:46:36
たまごかけごはん+6
-1
-
85. 匿名 2018/06/13(水) 14:46:45
>>70
わかる。
回転寿司とかでおいしく食べたと思って出てきたあと、なんか口の中に独特の風味が残ってる。
旅行とか行って旅館の懐石料理で出てきても、よっぽど新鮮な刺身とかでないと大概一緒に出てくる一人用の小さな鉄板焼きや紙鍋に突っ込んでしまうようになった。+3
-2
-
86. 匿名 2018/06/13(水) 14:47:24
バター醤油をかけたごはん。
むしろ昔がどうかしていた。+8
-0
-
87. 匿名 2018/06/13(水) 14:47:45
クリーム系。なぜかゲロ吐く+2
-2
-
88. 匿名 2018/06/13(水) 14:49:13
マックのテリヤキチキンバーガー。
若い時は大好きでしょっちゅう食べてたけど、おばさんになってからは食べてません。
照り焼きソースとマヨネーズって、文字見ただけでウプッっときちゃう。+6
-0
-
89. 匿名 2018/06/13(水) 14:50:38
>>70
私もそれが嫌で、ガリを大量に食べて締めるよ。
そうすると生臭さも消えて、毒消しだから下痢もそんなにしなくなる。+7
-0
-
90. 匿名 2018/06/13(水) 14:51:01
フラペチーノ
クリームで胃もたれ。+5
-0
-
91. 匿名 2018/06/13(水) 14:52:45
クリームパン
胸焼けがやばい。+6
-0
-
92. 匿名 2018/06/13(水) 14:52:46
>>60
分かる!最近アカチャンホンポで見つけて懐かしー!ってテンション上がって買ったけど、全然美味しくなかった。。+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/13(水) 14:53:50
霜降り肉。一口目でギブアップ。+4
-0
-
94. 匿名 2018/06/13(水) 14:54:03
>>77
私も一口で十分。部屋に充満する臭いも気になる。+3
-0
-
95. 匿名 2018/06/13(水) 14:55:39
てんぷらとかフライとか食べたいな〜って思うし
食べたら美味しいんだけど
ほんの少しでもたれるようになった
豚の角煮とか焼き肉の脂がのっている部位もそう
甘い物全般は食べたいと思わなくなった
歳をとったな‥+3
-0
-
96. 匿名 2018/06/13(水) 14:55:58
>>5
また楽天パンダ
同じ人が連投してるの?+1
-0
-
97. 匿名 2018/06/13(水) 14:56:58
高級なお肉。胃もたれする。+4
-0
-
98. 匿名 2018/06/13(水) 14:59:01
アラフォーですけど、
子供の頃好きだったフルーチェが美味いと思わなくなった。
ってか、年取るにつれて美味しいと思ってたものが
舌が退化してんのか、そんなんじゃなくなってきてませんか?
+9
-0
-
99. 匿名 2018/06/13(水) 15:11:13
子供の頃は何にも考えてなかったってのもあるが、
牛丼店のテーブルに置いてあるこういうのは、
客が何をイタズラしているかわからんし、小虫
が入っていたこともあったし、とても牛丼の上
にのせて食べようとは思わなくなった(´°ω°`)+4
-0
-
100. 匿名 2018/06/13(水) 15:17:18
あんなに好きだったまるごとバナナが食べきれなくなった。
+9
-0
-
101. 匿名 2018/06/13(水) 15:19:32
ミスド!
旦那がミスドのドーナツ小さくなった!って怒ってるけど、私は小さくなったやつでも食べきれなくなったよ。+7
-0
-
102. 匿名 2018/06/13(水) 15:20:42
飲み物だけど、一リットルの紙パックのコーヒー牛乳
飲み過ぎを叱られるくらい大好きだったけど、今は甘すぎて飲めない+7
-0
-
103. 匿名 2018/06/13(水) 15:21:16
惣菜の揚げ物とちゃっちゃ系ラーメン、ファストフード、胸焼けする。+2
-0
-
104. 匿名 2018/06/13(水) 15:29:26
>>35
私も血あい大好きだったのに今は無理になりました。かわりに子どもがパクパク食べています。
若い人に必要な養分がたっぷりあるのかな?+2
-0
-
105. 匿名 2018/06/13(水) 15:32:48
>>50
私も魚の目玉
物心つく前まで食べていたらしい(記憶がない)
「めめちょうだ~い」と言ってたらしい
なんであんなもん食べたがったのか、気が知れない
もう絶対無理+3
-0
-
106. 匿名 2018/06/13(水) 15:40:03
メンチカツ。ハンバーグに衣つけて揚げたようなものでしょ、くどい…
飲み物だと雪印コーヒー。きっとやめられなくなるけど砂糖の量を考えると怖い。+7
-0
-
107. 匿名 2018/06/13(水) 16:09:09
マロンマロン。
あの黄色いパン。
大好きだったのにある程度大人になったらあの甘さとクリームのボリュームがキツくなってしまった。+8
-0
-
108. 匿名 2018/06/13(水) 16:14:44
桜デンプン+3
-1
-
109. 匿名 2018/06/13(水) 16:21:09
甘い清涼飲料水
甘いコーヒー+8
-0
-
110. 匿名 2018/06/13(水) 16:21:28
外食は食べ放題派だっのに量を食べられなくなってきたから、同じ値段払うなら少量でも美味しいものをと思うようになった
+9
-0
-
111. 匿名 2018/06/13(水) 16:37:38
カップ焼きそば。食べた後に後悔するから、食べない。+6
-0
-
112. 匿名 2018/06/13(水) 16:41:58
ヤマザキのこれかな?
昔はこの大きさ平気で食べてたけど、胸やけするようになった。
↓↓+3
-2
-
113. 匿名 2018/06/13(水) 16:54:25
イナゴ食べてた
おばあちゃんが作ってくれてたから
魚も肉もある時代に、どうして虫なんて食べてたんだろう+3
-0
-
114. 匿名 2018/06/13(水) 16:54:56
バナナ
便秘の時は必ず食べてたのに
最近バナナアレルギーになってしまった。
食べると胃痛と吐気で寝込んでしまう。+3
-0
-
115. 匿名 2018/06/13(水) 16:59:52
ヨダレ垂らした汚いガキが
指でつついてるの見てから
パン屋のパンは食べられない
+3
-0
-
116. 匿名 2018/06/13(水) 17:08:02
自分以外が作った家庭料理
家族、親戚が作ったのもダメになりました
外食でも学生アルバイトが作ってそうな店には行かなくなりました+2
-0
-
117. 匿名 2018/06/13(水) 17:19:14
肉の脂が無理になった。ささみとムネ肉が1番美味しい。+4
-0
-
118. 匿名 2018/06/13(水) 17:52:57
生卵 半熟卵
生臭く感じるようになってしまいました。でも卵かけごはん食べたいな。+5
-0
-
119. 匿名 2018/06/13(水) 18:11:53
>>108
ピンクのやつ?
デンプンじゃなくて
桜でんぶだよね+11
-0
-
120. 匿名 2018/06/13(水) 18:13:29
コーラ、カルピスみたいな甘いジュース。甘さが強すぎる。+4
-0
-
121. 匿名 2018/06/13(水) 18:20:20
白魚。
小さい頃は大好きだったけど今は絶対無理。
生きたまま食べるなんて考えられない。+1
-0
-
122. 匿名 2018/06/13(水) 18:38:20
>>24
同じ感じw+1
-0
-
123. 匿名 2018/06/13(水) 18:39:25
カップ焼きそばUFO
途中でもう胸焼けだもん。+2
-0
-
124. 匿名 2018/06/13(水) 18:53:01
えび
なんか臭くて食べられなくなった+2
-0
-
125. 匿名 2018/06/13(水) 19:10:35
ピーナッツ
アレルギー反応が出て食べられなくなった
ピーナッツバターをパンに塗ってこんがり焼いて食べるのが好きだったのに…
ランチパックのピーナッツを食べても反応が少し出て
食べるのを諦めた+1
-0
-
126. 匿名 2018/06/13(水) 19:11:24
>>112
同じく+0
-0
-
127. 匿名 2018/06/13(水) 19:33:14
何故か一部のインスタント麺がダメになった
チキンラーメンとわかめラーメンとインスタント焼きそば
でもカップヌードルは変わらず食べられる
一人の時はインスタントで楽したいのに…+3
-0
-
128. 匿名 2018/06/13(水) 19:49:35
桜でんぶ+1
-0
-
129. 匿名 2018/06/13(水) 19:55:21
らっきょうとアスパラガス+0
-0
-
130. 匿名 2018/06/13(水) 19:58:12
イナゴの佃煮。なんで小さい頃あんなに食べられたんだろうか。+1
-0
-
131. 匿名 2018/06/13(水) 20:15:43
フライドチキンの骨の髄。
昔は家では噛み砕いて食べていたけど歯が欠けそうで噛まなくなった。+0
-2
-
132. 匿名 2018/06/13(水) 21:05:30
フルーチェ
子供の一口もらったらまず過ぎた!
何で美味しく食べられたんだろう…?+3
-1
-
133. 匿名 2018/06/13(水) 21:23:16
たまごかけご飯
生臭くてダメ+6
-1
-
134. 匿名 2018/06/13(水) 21:25:13
生卵+5
-0
-
135. 匿名 2018/06/13(水) 21:25:48
クリスマスケーキに乗っている砂糖菓子
おせちの練り切り菓子
子供の頃は真っ先に取ったのに、今ではいつまでも残ってる
いつかケーキも錦玉子も栗きんとんも食べられなくなるのかな+2
-0
-
136. 匿名 2018/06/13(水) 22:24:49
シャコ+2
-0
-
137. 匿名 2018/06/13(水) 22:33:06
蜂の子
今じゃ見るのも嫌!!+1
-0
-
138. 匿名 2018/06/13(水) 23:17:16
ブロッコリー
虫問題+0
-3
-
139. 匿名 2018/06/14(木) 00:51:33
わたあめ。
今のってカラフルでキレイだけど、食べたいとは思えない…。
砂糖そのものだもんねー。
昔は夢中で食べてました…。+1
-0
-
140. 匿名 2018/06/14(木) 01:37:17
揚げ物全般、とんこつラーメン、ケーキ
少しですぐ胃もたれする…+0
-0
-
141. 匿名 2018/06/14(木) 02:52:09
活け造りが苦手になってきた。
ただの刺身とかは好きなんだけど、わざわざ頭を盛りつけてる事が残酷に思えてしまって。+0
-0
-
142. 匿名 2018/06/14(木) 03:07:56
ご飯にバターに醤油…
何年か前に試したら油濃く完食できませんでした。
子供の頃は大好きでした。+1
-0
-
143. 匿名 2018/06/14(木) 03:28:16
イカの塩辛、チャーシューの脂身、焼き鮭の皮、ブリの照り焼きの血あい、生卵
どれも子供の頃、すごく好きだったのに今は無理。
いくつか何人かの方と共通してるけど、子供って変わったものが好きなのかな?+1
-0
-
144. 匿名 2018/06/14(木) 04:28:48
鶏肉の脂。
特に茹でた時のにおいが苦手になった+1
-0
-
145. 匿名 2018/06/14(木) 07:40:48
34歳だけど、今のところここに上がってるやつどれも美味しく食べられる…むしろ今だに駄菓子とかマックとか大好きな位
食べられる量自体は減ってるけど、味覚はあんまり変わってない+2
-0
-
146. 匿名 2018/06/14(木) 10:22:50
マックのポテトとハンバーガー
酸化した油の臭いがする
半分も食べられなくなった
フレッシュネスバーガーは完食出来るのに。+1
-0
-
147. 匿名 2018/06/14(木) 10:30:39
ケーキやアイスとか、甘くておいしいもの全般
大人になった今なら、大人買いして心行くまで食べれるのにー!と、何か損した気分だ。+1
-0
-
148. 匿名 2018/06/14(木) 10:43:35
白米
小さい頃から、おかずよりもご飯大好きで、必ずおかわりしてた。
パスタや焼きそばもご飯のおかずにするぐらい好きだった。
でも、手術から目覚めた朝の朝食のドロドロのお粥をみてから、食べられなくなった。
酢飯ならなんとか食べられる。+0
-1
-
149. 匿名 2018/06/14(木) 11:44:00
カラムーチョ
昔は1袋ペロリと食べてたのに、今は胃が痛くなるから食べようとも思わない。+1
-0
-
150. 匿名 2018/06/14(木) 21:10:18
ケーキ
子供頃は
弟と取り合いしてた位だったけど
今 嫌い。
体が受付なくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する