-
1. 匿名 2018/06/10(日) 18:44:51
白玉が大好きな方語りましょう!
またオススメのお店があったら教えてください^ ^+53
-0
-
2. 匿名 2018/06/10(日) 18:46:26
出典:www.sirogohan.com
+87
-1
-
3. 匿名 2018/06/10(日) 18:46:46
お豆腐混ぜて作るよ〜。
美味しいよね。白ミツでシンプルに食べるのが好き。+62
-0
-
4. 匿名 2018/06/10(日) 18:46:52
白玉にきな粉かけて食べるのが好き+73
-2
-
5. 匿名 2018/06/10(日) 18:47:14
+125
-0
-
6. 匿名 2018/06/10(日) 18:47:21
私も大好き!!+28
-1
-
7. 匿名 2018/06/10(日) 18:47:32
生クリーム白玉ぜんざい最高
セブンのやつ好き+67
-0
-
8. 匿名 2018/06/10(日) 18:47:34
フルーツポンチ好き+19
-0
-
9. 匿名 2018/06/10(日) 18:47:40
びっくりドンキーのメリーゴーランドの白玉最高に好きだった!+93
-0
-
10. 匿名 2018/06/10(日) 18:48:23
抹茶色のが好き+9
-1
-
11. 匿名 2018/06/10(日) 18:48:26
週に2~3回はよもぎ粉を使って、よもぎ白玉を作ります♪
粒餡をたっぷりかけて食べます!
安くて簡単に出来るのに
ロマンスがありあまる美味しさです(o^^o)+46
-2
-
12. 匿名 2018/06/10(日) 18:48:30
かき氷に白玉入ってるとニヤニヤしちゃうくらい好き+101
-1
-
13. 匿名 2018/06/10(日) 18:49:38
夏は冷たい白玉ぜんざい!
きなこや黒蜜をかけただけでも美味しい!+67
-0
-
14. 匿名 2018/06/10(日) 18:49:46
自分で作ってみたいけど、既製品みたいに美味しく出来るか不安です…+20
-0
-
15. 匿名 2018/06/10(日) 18:50:14
みたらし好き+20
-2
-
16. 匿名 2018/06/10(日) 18:51:01
ローソンのみたらしパフェおいしかった+30
-2
-
17. 匿名 2018/06/10(日) 18:51:09
生地を作って一晩寝かせてから茹でるともちもちー+13
-0
-
18. 匿名 2018/06/10(日) 18:52:12
フルーツ白玉
よく母親と作ったな+95
-0
-
19. 匿名 2018/06/10(日) 18:52:21
中野の商店街の中に甘味処があって、白玉しるこ、白玉増量できるの♡
たまーに行ってはモジモジと増量お願いしてます笑+26
-0
-
20. 匿名 2018/06/10(日) 18:53:32
お店に出てるやつ白玉少なすぎっ!泣
せめて6つは欲しい!なぜ3つ!+78
-0
-
21. 匿名 2018/06/10(日) 18:53:51
うずらの卵も好き+8
-10
-
22. 匿名 2018/06/10(日) 18:54:03
お金は出すから白玉増量したい+110
-1
-
23. 匿名 2018/06/10(日) 18:54:24
+17
-17
-
24. 匿名 2018/06/10(日) 18:54:49
きなこ&黒蜜❤︎+19
-0
-
25. 匿名 2018/06/10(日) 18:55:15
+14
-12
-
26. 匿名 2018/06/10(日) 18:56:26
パフェを食べ終わったと思ったら、底に一個だけ白玉が残ってるの見つけた時テンション上がる。+72
-0
-
27. 匿名 2018/06/10(日) 18:56:36
食べたくなった!コンビニ行ってこようかな
大雨だけど
セブンにもあったような気がする+7
-0
-
28. 匿名 2018/06/10(日) 18:57:01
+10
-14
-
29. 匿名 2018/06/10(日) 18:57:25
>>23
懐かしい!+11
-1
-
30. 匿名 2018/06/10(日) 18:58:53
パフェを注文し底からも白玉が出てきたときのサプライズ感+29
-0
-
31. 匿名 2018/06/10(日) 18:59:21
給食の中華スープみたいなのに具として入ってたんだけど美味しかったよ+28
-0
-
32. 匿名 2018/06/10(日) 19:00:21
白玉大好き!
白玉粉買ったのにつくってないや!近々に甘味処へ行こう!+25
-0
-
33. 匿名 2018/06/10(日) 19:03:16
大好き!!
みんなに変って言われるけど
お団子もなにもつけないで食べるのが好き!+8
-0
-
34. 匿名 2018/06/10(日) 19:04:15
主です
採用されて嬉しいです!!
白玉大好きで家でもよく作ります^ ^+37
-0
-
35. 匿名 2018/06/10(日) 19:06:25
カボチャとかさつまいもを入れて作るとまた美味しいです!+8
-0
-
36. 匿名 2018/06/10(日) 19:09:47
白玉作る時まん丸派ですか?
平べったくしてまん中へこます派ですか?
私は断然まん丸派です。
平べったいのは火の通りははやいかも知れないけど、かわいくないから嫌なんだよ。+27
-3
-
37. 匿名 2018/06/10(日) 19:10:46
タイトルが白玉デブに見えた、、、+3
-14
-
38. 匿名 2018/06/10(日) 19:10:56
白玉クリームあんみつに白玉トッピングで注文すると一瞬、店員さんが困惑するわ。+0
-5
-
39. 匿名 2018/06/10(日) 19:12:03
白玉の中に黒糖入れた白玉紅茶、よく作るんだけど 美味しいよ。白玉パフェも美味しいよね。+12
-0
-
40. 匿名 2018/06/10(日) 19:15:15
30年以上前なんだけど、
小学校の給食の豚汁に白玉入ってたのが
すごく記憶に残ってる。
給食係が白玉は2個とか決めて入れたりね。
もちろん、甘味の白玉も大好きです。+17
-0
-
41. 匿名 2018/06/10(日) 19:18:53
>>18
うわー懐かしい!フルーツ白玉、うちも母が作ってくれたなぁ+17
-0
-
42. 匿名 2018/06/10(日) 19:23:27
もちもち食感最高!♬
白玉あるだけで惹かれちゃう(´・_・`)
白くてコロンとした見た目も可愛い!!+4
-0
-
43. 匿名 2018/06/10(日) 19:24:36
+73
-3
-
44. 匿名 2018/06/10(日) 19:25:57
>>19
梅家かな?
気になるけど入ったことないんだよね
行きたいー‼+5
-0
-
45. 匿名 2018/06/10(日) 19:29:07
邪道かも知れませんが、浅草で食べた抹茶くるみ白玉がもちもちとろりで美味しかった!
サイズも大きめで食べ応えもあって、リピートしてます!+44
-0
-
46. 匿名 2018/06/10(日) 19:29:42
白玉おいしいよね~
パフェでアイスと密着するとバキバキになるけど、少し表面がカチっとしてるのもうまい!+8
-0
-
47. 匿名 2018/06/10(日) 19:29:53
豆腐白玉最強!
冷やしてもやわらかいまんまで美味しすぎるので食べ過ぎてキケン
ほんのり塩を効かせたきなこで食べると本当に止まらない
キケンすぎるのでたまにしか作らない+15
-0
-
48. 匿名 2018/06/10(日) 19:30:02
小五の家庭科の授業で習い、弟の誕生日会に作ってあげました。
フルーツポンチ!
今でも白玉粉は値段が高いのですが、たまに作りたくなります。耳たぶのかたさにするのと、お湯に入れ浮いてくるのをすくうのが楽しいです。+16
-0
-
49. 匿名 2018/06/10(日) 19:30:08
大好き!噛むともっちもっちした食感がたまらない!
抹茶やあんこ、黒蜜と相性抜群で大好き!
カロリー低そうにみえて結構高めなのが残念だけど…
パフェとかでよく見かけるのは隅っこに申し訳なさそうに2個ぐらいしかないから、もっとふんだんに白玉増やしたパフェが食べたい!!!+14
-0
-
50. 匿名 2018/06/10(日) 19:30:09
白玉クリームあんみつが好き+40
-0
-
51. 匿名 2018/06/10(日) 19:33:33
>>19お店の名前知りたい!+5
-0
-
52. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:22
>>45うひょー!!美味しそう!!+2
-0
-
53. 匿名 2018/06/10(日) 19:34:30
>>50
可愛い〜!+9
-0
-
54. 匿名 2018/06/10(日) 19:36:30
>>45
こ、これ猛烈に食べたい!!
近々浅草に行くのでもしよろしければ店を教えてください!
自分でも検索してみたんですがひょっとして茜茶寮ですかね…?+10
-0
-
55. 匿名 2018/06/10(日) 19:41:22
>>54横からごめんなさい
茜茶寮だと思います!+8
-0
-
56. 匿名 2018/06/10(日) 19:42:24
>>45
抹茶の味結構強いですか?+5
-0
-
57. 匿名 2018/06/10(日) 19:45:41
>>31
それけんちん汁じゃない?
白玉粉じゃなくて小麦粉から作るやつ!+10
-5
-
58. 匿名 2018/06/10(日) 19:48:19
>>57
え?私も白玉入りのスープ食べたことあるよ!
すいとんのことかな?すいとんは白玉と結構違うよ+18
-0
-
59. 匿名 2018/06/10(日) 19:51:07
明日白玉を作りたいのですが
皆さんは白玉になにをかけますか?
オススメありますか?+4
-0
-
60. 匿名 2018/06/10(日) 19:51:55
>>58
私も給食で食べた事ある!白玉入り+11
-0
-
61. 匿名 2018/06/10(日) 19:52:35
画像あげてる人いたけど鎌倉雲母の白玉が大好きで今年も食べに行く+8
-1
-
62. 匿名 2018/06/10(日) 19:53:05
白玉だけでいいくらい好き。
アズキがちっととか・・+8
-0
-
63. 匿名 2018/06/10(日) 19:53:13
>>60そうそう!給食で出るよね!+3
-0
-
64. 匿名 2018/06/10(日) 19:53:49
雲母行きたいけど1人じゃ入りにくい、、
1人で行った方いますか?+4
-0
-
65. 匿名 2018/06/10(日) 20:08:00
やわもち好き
+27
-0
-
66. 匿名 2018/06/10(日) 20:08:39
神奈川県民です!
茶房雲母さん、何年も通ってます。
今や行列が大変だけど、それでも行きます!
大雪、台風、そんな日がおすすめです笑+9
-1
-
67. 匿名 2018/06/10(日) 20:11:25
雲母さんの白玉。
拾い画ですが。+22
-1
-
68. 匿名 2018/06/10(日) 20:16:31
白玉ラブです♡
柔らかい白玉の作り方が知りたいです。
豆腐アレルギーなので、豆腐ナシのレシピあれば教えて下さい!!+7
-0
-
69. 匿名 2018/06/10(日) 20:18:05
>>14
市販の白玉粉使えば全く問題ないよ〜
耳たぶくらいの硬さになる様に混ぜて茹でればOK。
茹で上がったら冷水に入れてキュッとしめる。
>>3さんがオススメしてた豆腐混ぜて作るのも美味しいよ!
その場合はお水は無しで豆腐のみ(絹ごし豆腐)
豆腐を少しずつ混ぜてコレも耳たぶくらいの硬さで茹でるだけだよ。
豆腐混ぜるとモチモチ感も増すし、カサも増えて一杯食べられるよw
ちなみに今日ちょうど作りました。
アズキとアイスクリームてシンプルに、美味しかったです(*´▽`*)+5
-0
-
70. 匿名 2018/06/10(日) 20:21:47
>>55
54です、ありがとうございます!!
茜茶寮なんですね!
詳しくしらべて、浅草に遊びに行く時は必ずいきます!
本当にありがとう!+8
-0
-
71. 匿名 2018/06/10(日) 20:27:33
鬼平犯科帳の、久栄奥様が出した井戸水で冷やして砂糖をかけたシンプルな白玉団子が食べたいなぁ
きっと素朴で美味しかったんだろうな…+8
-0
-
72. 匿名 2018/06/10(日) 20:27:49
金じゃ無くて良かったよ…+2
-1
-
73. 匿名 2018/06/10(日) 20:40:23
今日は冷えるから白玉のおしるこが食べたいなぁ…+17
-0
-
74. 匿名 2018/06/10(日) 20:51:20
この流れで邪道だけど、
白玉粉を水で錬る時にお砂糖混ぜて、真ん中に餡子を入れて、ゴマをまぶして揚げたらゴマ団子。
中華街とかちょっと良い中華料理屋さんの揚げたての味を家で食べられて幸せ。+28
-0
-
75. 匿名 2018/06/10(日) 21:19:33
ファーストキッチンのこれ、めちゃめちゃ美味しいから是非食べてみてください!
定期的に食べたくなる美味さ!
+16
-0
-
76. 匿名 2018/06/10(日) 21:25:49
この前、虎屋茶寮で氷を食べたんだけど白玉を追加で一個ずつトッピングできて
ものすごーく美味しかった!+5
-0
-
77. 匿名 2018/06/10(日) 21:55:09 ID:gjiMsMGbng
業務スーパーに売ってる冷凍白玉が気になる!
大量に入ってるの見るだけでニヤニヤ止まらないけど、食べたことある人いますかー?+7
-0
-
78. 匿名 2018/06/10(日) 21:58:14
>>77
ありますよ。普通に美味しいですよ。
チェーン店の飲食店のデザートで使われてますよ。+7
-0
-
79. 匿名 2018/06/10(日) 22:02:20
+18
-0
-
80. 匿名 2018/06/10(日) 22:05:01
>>79 茶房雲母だね+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/10(日) 22:10:50
>>57ちゃんと白玉粉で作った団子でしたよ+3
-0
-
82. 匿名 2018/06/10(日) 22:34:21
白玉がすごく好きなのに、あんこが苦手で…
白玉だけ食べたい!あんこは外してー!といつも思ってます…+5
-0
-
83. 匿名 2018/06/10(日) 23:09:46
子供の時は十五夜に白玉作って、みたらし餡かけて食べてた!
最近はコンビニで買えるからいいよねー+4
-0
-
84. 匿名 2018/06/10(日) 23:24:36
なぜどこのお店にも追い白玉が無いのか…+9
-0
-
85. 匿名 2018/06/10(日) 23:27:03
難波に白玉専門店があってずーっと行きたいと思ってる+10
-0
-
86. 匿名 2018/06/10(日) 23:38:25
>>84
私の知ってる甘味屋さんには追加の白玉トッピングがあるよ!
ただしメニューに載ってない。
隣の席の人が「追加で白玉二つー」「はい、白玉追加ですね。〇〇円になりますがよろしいですか?」とと話してるのをみて、知った。
私も頼んでみたら普通に追加できた。
別に常連だけメニューという訳では無いが知ってる人は知ってる、という感じ。
だからほかの甘味処にもあるかもしれないね。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/06/10(日) 23:44:55
>>85
ここ行きました!!
アットホームな感じで店員さんも気さくな方でしたよ(^^)+2
-0
-
88. 匿名 2018/06/11(月) 00:10:18
>>14
何でもやってみないと始まらんのよ!+0
-0
-
89. 匿名 2018/06/11(月) 00:11:15
あんこが苦手だから家でフルーツ白玉をよく作る。バニラアイスを乗せると美味しいです(^^)
白玉はこねるのがめんどくさくて、カルディとかで棒状のやつ買っちゃいます(^^;+1
-0
-
90. 匿名 2018/06/11(月) 00:24:12
器にしらたまとあんことコーンフレーク入れて
上にソフトクリームと黒蜜!+0
-0
-
91. 匿名 2018/06/11(月) 01:56:53
家で白玉作る時に張り切って大きく作り過ぎちゃうんだよなぁ…。
お店で食べるのは小さく感じるんだけど、大きさ的にはあの位が丁度良いんだろうな。
あー食べたくなってきた!+2
-0
-
92. 匿名 2018/06/11(月) 02:35:58
>>87 わーほんとですか(^O^)来週友達と行ってくるね!!+1
-0
-
93. 匿名 2018/06/11(月) 11:09:04
今ジョナサンにいます
黒ゴマ白玉ソフトを食べるとこ
必ず頼んじゃいます
大好きな味!!+4
-0
-
94. 匿名 2018/06/11(月) 11:18:39
小学校の授業参観で家庭科の時があった
「おやつ」がテーマで白玉の班があり、
やけにでかいなぁと思って食べたら
中にアーモンドチョコレートが!
美味しかったですよ
親たちビックリ、子ども達ドヤ顔(笑)+4
-0
-
95. 匿名 2018/06/11(月) 12:23:40
フルーツポンチに白玉入れるなら、缶詰の汁をもったいないけど捨てて、代わりに三ツ矢サイダーにするとかなりいける!
夏は最高に美味しい!+5
-0
-
96. 匿名 2018/06/11(月) 13:27:32
沖縄のぜんざいは、基本冷たいやつのことを言います。
小豆ではなく金時豆を使います。砂糖も黒糖を使ったりしますよ。好みによりますが、私は黒糖入りが好きです。
そして白玉が大好物なので、多めにしてほしいと思いながら食べます(笑)+4
-0
-
97. 匿名 2018/06/11(月) 18:03:56
>>96
沖縄のぜんざい載せようとしたら先越されたw
豆が大きいから食べごたえもあるし、ぜんざいの汁が濃いけど溶けた氷でいい感じの甘さに調節されてる。
ぜんざいと氷の中に白玉が入っているとアイスの実みたいに周りが氷でコーティングされパリッと割れた中からもちもちの白玉という2回楽しめるのが好き。+1
-0
-
98. 匿名 2018/06/11(月) 19:08:22
ナナズグリーンティの白玉入ったフロート大好き
モチモチする食感が堪らないので白玉増量出来たらなと思います+0
-0
-
99. 匿名 2018/06/11(月) 23:37:27
白玉大好き。でも近頃太るのが怖い。
お豆腐混ぜて作るの? やってみるね!+0
-0
-
100. 匿名 2018/06/12(火) 03:51:16
砂糖を入れて作ると、柔かくなります。
キンキンに冷やしたり、次の日でも固くなりません。
こねるときに、先に少量茹でた白玉(後からこねるので成型しなくてよい、固さも茹でてるときにバラけなければOK)を白玉粉に入れると、もっちりします。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する