-
1. 匿名 2018/06/09(土) 11:12:40
私の彼氏はかなり早食いです。外食に行くと私が3分の1くらいになる頃には終わっています。
付き合い始めの頃は気づかなかった(合わせてくれてた?)のですが、今ではもう自他共に認める早さで食事の時間が楽しくありません。
何度か指摘したのですが、俺は早食いだけどゆっくり食べなよ、気にしなくていいよと言われますが気になりますし彼の器だけ店員に下げられ私だけが食べてる空間が居心地悪いです…
手料理を時間かけて作っても平らげるのは一瞬でなんだか味わってくれているのか疑問です。
食事のペースが合わない男性とお付き合い、または結婚している方はいらっしゃいますか?
ご意見も伺いたいです。+60
-8
-
2. 匿名 2018/06/09(土) 11:13:25
+68
-0
-
3. 匿名 2018/06/09(土) 11:13:28
食事のペースは気にならない+25
-8
-
4. 匿名 2018/06/09(土) 11:13:33
口に入ってんだから味は感じてるだろ
何言ってんだ?+2
-28
-
5. 匿名 2018/06/09(土) 11:13:39
+33
-2
-
6. 匿名 2018/06/09(土) 11:14:23
うちの旦那外では普通で周りに合わせてるけど、TV見ながらだと1時間とか平気でダラダラ食べてるから、なかなか片付けられなくてイラッとする!
テレビ消しちゃう。+57
-0
-
7. 匿名 2018/06/09(土) 11:14:23
めっちゃわかるよ~
食事って大事な時間だしね
同じペースが1番いいのにね+71
-0
-
8. 匿名 2018/06/09(土) 11:14:27
>>5
はえ〜+3
-0
-
9. 匿名 2018/06/09(土) 11:14:45
自然と私も早食いになってしまった+14
-1
-
10. 匿名 2018/06/09(土) 11:14:56
うちの旦那も割と早い方だけど気にせず自分のペースで食べる。
先に席を離れるとかされたら嫌だけど、それはないから別に気にしてない+53
-1
-
11. 匿名 2018/06/09(土) 11:15:13
男の人は早食い多くない?
旦那もそうだけど家族が終わるの待っててくれるし、全然気になったことないや+41
-1
-
12. 匿名 2018/06/09(土) 11:15:22
一緒に早食いする!
浮いた時間で別れ話+22
-0
-
13. 匿名 2018/06/09(土) 11:15:26
美味しそうに食べてるならいいんでない
でも良く噛めとは伝える+25
-0
-
14. 匿名 2018/06/09(土) 11:16:27
早食いはポロポロこぼしてるよね+9
-1
-
15. 匿名 2018/06/09(土) 11:16:46
早食いみっともない+30
-1
-
16. 匿名 2018/06/09(土) 11:17:29
早食いの人は長生きできない。
健康で長生きの人はよく噛んで食べる人。
+7
-6
-
17. 匿名 2018/06/09(土) 11:17:29
>>1
待っててくれるなら良いやん!
自分の食べ方ガン見してくるなら居心地悪いけど+43
-0
-
18. 匿名 2018/06/09(土) 11:17:40
元彼が早食いだったわ
一人っ子なのになんでこんなにガツガツしてるんだろって感じだった。
+9
-0
-
19. 匿名 2018/06/09(土) 11:17:51
逆流性食道炎とかにならない?大丈夫かしら+6
-0
-
20. 匿名 2018/06/09(土) 11:17:59
早食いは健康によくない。+14
-1
-
21. 匿名 2018/06/09(土) 11:18:51
付き合ってる時は旦那が早食いで、いつも私はせかされて外食すると喧嘩したりしてた。
でも、結婚して子供3人いる今、私が早食いになってた。
今度は旦那に「噛むの早すぎない?」とか言われるようになってイラつく。
+32
-0
-
22. 匿名 2018/06/09(土) 11:18:59
前に付き合ってた人は私のペースに合わせて食べる人だったなー。
私が遅いと、いつも中途半端に残して会話しながら待っててくれた。
でもそれもそれで気を遣うからね。笑+22
-0
-
23. 匿名 2018/06/09(土) 11:19:13
わたしも、何回かゆっくり食べてって言ってるけど職場とかで早く食べてるからそれが癖ついてるらしい。
もっとゆっくり味わって食べたいけど、待たれてると焦って食べちゃう。
だからお店とか行っても滞在時間短い。+11
-0
-
24. 匿名 2018/06/09(土) 11:19:34
よく噛まない人は認知症になりやすい。+16
-0
-
25. 匿名 2018/06/09(土) 11:19:42
主さんが3分の1くらいになった時に彼氏完食ならそこまで凄い差でもなくない?+5
-3
-
26. 匿名 2018/06/09(土) 11:21:57
相手のペースに合わせるのがマナーだけどね
私も家族が超早食いで、人と外食するようになって最初の頃は恥ずかしがったわ+9
-0
-
27. 匿名 2018/06/09(土) 11:21:57
早く食えっていうわけじゃないんだからいいじゃん
主みたいにちんたら生きてきたわけじゃないんだよ
女性でも仕事忙しいひとは早食い多いよ
なんで合わせてもらうことしか考えないんだろ
別れてあげて+9
-12
-
28. 匿名 2018/06/09(土) 11:22:32
元彼は早食いで自分が終わったら携帯ゲーム、ひどいとタバコ吸いに外出て行っちゃう人だったから別れました。+31
-0
-
29. 匿名 2018/06/09(土) 11:24:28
早食いの人相手だと料理の作り甲斐がないと思っちゃう。ちゃんと味わってないし一瞬で無くなるから手の込んだ料理はもったいないかなって。+26
-0
-
30. 匿名 2018/06/09(土) 11:24:35
順番に出てくるコース料理がおすすめ!
付き合っている時から早食いの旦那
普段は気にしないようにするから、旅行や外食の時はゆっくり目に食べて欲しいと伝えましたが…そうは言っても頑張ってゆっくり食べるのには限界があるようで
やっぱり二人で美味しく食べたいし、コースにすれば大体お互い食べ終わるまで次が出ないのでいいですよー!+20
-0
-
31. 匿名 2018/06/09(土) 11:26:37
そんな旦那、離婚 一択+4
-2
-
32. 匿名 2018/06/09(土) 11:26:57
押し込むように口に入れて食べるのが嫌いでゆっくり食べろと注意してたら
綺麗に三角食べするようになったけど、無言で食べるから早い
でも「太る原因だよ」と言ったら遅くなったw+10
-0
-
33. 匿名 2018/06/09(土) 11:27:56
太るよね+10
-0
-
34. 匿名 2018/06/09(土) 11:28:49
うちは仕事でお昼の時間がつくれない時もあるからババっと食べるのが当たり前。
家族で食べる時はゆっくりを心がけてるらしいけどそれでも早い。
バリバリ仕事してる女友達も普段食べる時間がないから食べるのすごく早いよ。
女の人って話しながらちんたら食べるのが普通だけど忙しく仕事してる人はそうじゃないのよ。
時間に追われる生活したら自然と早くなるらしいよ。+10
-2
-
35. 匿名 2018/06/09(土) 11:30:03
合わせてくれる~+4
-1
-
36. 匿名 2018/06/09(土) 11:31:31
寅さんは
『早飯早グソ芸のうち』
って言ってた+4
-1
-
37. 匿名 2018/06/09(土) 11:31:39
就職する前はゆっくりだったけど、就職したら仕事柄早食いをしなくてはいけなくて早食いになりました。
今日は休みだからゆっくりら食べなよと言っても、もう癖になってるから気付くと早食いになってます。
私は気にせずゆっくり食べることにしました。+6
-0
-
38. 匿名 2018/06/09(土) 11:31:47
うちの旦那も早いよ。ろくに噛んでない。
おまけに、食卓にみんなが揃う前にさっさと自分だけ食べ始めるから、それがイラつく。
旦那と子供の分を先に配膳して、私の分はいつも一番最後に配膳するんだけど、私が席についたときには、既に一~二品食べ終わってる。
+9
-0
-
39. 匿名 2018/06/09(土) 11:31:49
夫が40代になっても大食いのままだし早食い。
子供達によく噛んで食べろとか言ってる。
いや、あなたが一番速いですよ。+7
-0
-
40. 匿名 2018/06/09(土) 11:33:16
仕事の合間の昼食が早食いなのはわかるけど、デートの時は合わせる気遣いがほしいです。オシャレなお店の時は特に。もちろんこちらも早く食べる努力はしますが。+7
-0
-
41. 匿名 2018/06/09(土) 11:33:17
>>1
昔から、早食いの早死と言います。
彼氏に教えてあげて下さい。+7
-0
-
42. 匿名 2018/06/09(土) 11:33:33
主さんが遅いとかではなく?+2
-1
-
43. 匿名 2018/06/09(土) 11:34:19
>>27
こういう極論いるよね+7
-0
-
44. 匿名 2018/06/09(土) 11:34:40
時間かけて作ったものを一瞬で食べ終わられる。
なんか悲しい+15
-0
-
45. 匿名 2018/06/09(土) 11:35:56
>>34
仕事場で時間なくて早食いになるのは勝手だけどなぜプライベートにまで持ち込む?+8
-0
-
46. 匿名 2018/06/09(土) 11:36:10
外食は嫌いになった
一応待っててくれるけど、どうしても急いでしまって全然美味しくないし
手料理も、いつもと味変えてみたのに「気付かなかった」とか、そんなのばかりです...
+8
-0
-
47. 匿名 2018/06/09(土) 11:37:26
うちなんか早食いな上に私が食べててもお構い無しに 自分が食べ終わったらさっさと外に出てタバコ吸われるよ。
だからお皿下げてもらえないとパッと見私がすごい量を一人で食べたみたいに見えて恥ずかしい。
子どもが生まれた今は早く食べ終えて子どもにごはんあげてくれるから助かってる。+3
-0
-
48. 匿名 2018/06/09(土) 11:38:32
旦那もだけど、旦那の家族みんな早食い。
一緒に食事すると、いつも私だけ最後まで食べてる。私も別に遅い方でも無いと思うけど。
+2
-0
-
49. 匿名 2018/06/09(土) 11:41:05
外食すると3人前食べる旦那。
私が1人前食べるよりもはやくて、あっという間になくなってる。
家でもそんな感じ。+3
-0
-
50. 匿名 2018/06/09(土) 11:43:16
指摘されても人にペースを合わせられないのはすべてに置いてマイペースという名の自己中なタイプだと思う
結婚したら深刻になるパターン+4
-0
-
51. 匿名 2018/06/09(土) 11:44:16
ただでさえ早食いなのに、二人で食事に行くと何故かいつも旦那の頼んだものが先にくる。だから余計に差が出来て、私がめちゃめちゃ食べるの遅い人みたいになる。
体によくないから早食い直してほしいけど、もう今さら無理だよね。食べるの見てたら、ほとんど噛んでないし。+1
-0
-
52. 匿名 2018/06/09(土) 11:45:46
>>38
すごいね。それってどういう神経してるんだろう。
家族でみんな揃っていただきますできないと子供の躾にもよくないよね。+2
-1
-
53. 匿名 2018/06/09(土) 11:50:27
あなたの料理がおいしいのよ+0
-1
-
54. 匿名 2018/06/09(土) 11:50:48
>>43
極論の意味調べてきなよ
たまにはべんきょうしろばばあ+0
-5
-
55. 匿名 2018/06/09(土) 11:53:44
夫が早い。外食も家もは10分以内で終了。口一杯頬張って食べる。
一緒に食べてると美味しく感じない。頑張って作ってる事が虚しい時がある。+1
-0
-
56. 匿名 2018/06/09(土) 11:53:52
ペースが違うと一緒に食事しても楽しくない。
私はゆっくりお話しながら時間をかけて食べたい。
相手との食事は、食べながら相手を知るための時間だと思ってます。
でも、早食いの人は、とっとと食べ終えて、そのあと、
お話するって感覚なのかな?
根本的に合わないから、
しんどいよ。
慌てて食べるのもしんどいし。
そのうち、食事が苦痛になるから会いたくなくなる。
人間の3大欲求は、食欲、性欲、睡眠欲は大切だよ。
合わないと、付き合いも続かない。+3
-0
-
57. 匿名 2018/06/09(土) 11:55:20
彼も早食いだけど、それ以上に私が早食いだった…。+0
-1
-
58. 匿名 2018/06/09(土) 11:57:07
男女ともに相手のペースを気にしない人っていますよね。
誰かと一緒に食べるときくらいゆっくり食べたら良いのに。
早食いの人って掻き込んで食べている印象もあって、見ていて良い気はしないです。+3
-0
-
59. 匿名 2018/06/09(土) 12:00:31
うちの夫も私が半分も食べてないのに食べ終わってる。
早くない?って聞いたら「営業職は昼ごはんの時間がもったいなくて早食いの癖がついちゃって」って言われた。
もう私もそれに慣れちゃった。
勝手に先に席離れるとかではないし。+1
-0
-
60. 匿名 2018/06/09(土) 12:12:55
たまに ちゃんと噛んだ方がいいよーボケるの早くなるよ 胃に悪いよ!って言うけど言っても変わらないから慣れました。
結婚したら子供達の食事見たりしなきゃいけないし、もう気にしてません。
子供達には真似て欲しくないので注視してます。+1
-0
-
61. 匿名 2018/06/09(土) 12:13:32
私の方が遅くて彼はいつも待ってくれるけど、
・私が食べている間ずっとスマホ
・私が最後の一口を口に入れた瞬間、よし行こうか!と伝票持って立ち上がる(まだ飲み込んでない)
この2点はちょっとどうかと思う。+5
-0
-
62. 匿名 2018/06/09(土) 12:23:31
>>23
そういう事だよね、外食しても1人飯の気分。
早食いの人は何度言っても治らないのが多い
昼食早く食べる癖の人は治らないよ+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/09(土) 12:25:13
女性は一口が小さいし、よく味わって噛むからどうしても遅くなるよね
遅い相手にちょっと合わせるのは
早食いにあわせるより楽なのにやらない男は優しさがたりないよ+2
-1
-
64. 匿名 2018/06/09(土) 12:37:44
じゃあお前が早く食べろと言われても無理でしょ
人には自分のペースがある
これを変えろと言われるのは苦痛なのです+1
-2
-
65. 匿名 2018/06/09(土) 13:05:44
私も早食いな方だけど、父親が超早食いで外食でも一人先に食べ終わったらさぁ帰ろうと言い出す。まだ食べてるのに。
旦那とは食べるペースが全く一緒なので父親の時みたいにイライラする事も焦る事もなくて良い。+0
-0
-
66. 匿名 2018/06/09(土) 13:14:14
うちも。
結婚前は、あなたと同じで「君は、ゆっくり食べて」と実に優しい言葉をかけてくれていたが。
あれから幾星霜。今、モラハラ夫に大変身。
旦那の場合、幼少期から食事の時間が、楽しくなかったんだと思う。「団欒」「和気藹々」とは程遠く、「行儀よく、きちんと食べる時間」。厳格で口うるさい親から食べている時にさえあれこれダメ出し喰らい。だからいち早く食べ終わり毒親の前から去りたいんだと。親は平気で引き箸するけど。
空腹で、多く食べたい、お代わりしたいというのも、とても言いにくそう。+0
-0
-
67. 匿名 2018/06/09(土) 14:23:03
特に猫舌だからゆっくりしか食べられないわ
早飯男は待つのも苦痛だろうに
ちょっとペース落とせばいいだけの簡単なことすらやらない自己中+2
-0
-
68. 匿名 2018/06/09(土) 14:41:03
うちの旦那も早食いです。付き合ってる時からずっとそうだからもう慣れちゃったけど、やっぱり食事のペースは合うに越したことない。外食してるといつも取り残されるから急いで食べなきゃ!的な雰囲気になる。ゆっくり食べていいよーって言ってくれるけど、人を待たせてると思うと。。+2
-0
-
69. 匿名 2018/06/09(土) 14:42:29
うちもです。
21時まで帰ってくるの待って一緒に食事しても15分ぐらいで食べ終わって先立たれるから結局1人で食べてる+2
-0
-
70. 匿名 2018/06/09(土) 14:42:51
早食いする人苦手だわ。今の人ラーメンなら2分かからないしステーキ屋でも5分以内で食べ終わる
それでガン見してくるタイプだから苦痛で仕方ない!食べるの遅いと言われるし…
あんたが早食いすぎなだけと言い返すも俺が普通と言い張るし。本当に食事のペースが同じで楽しめる人がいいと思う+2
-0
-
71. 匿名 2018/06/09(土) 14:55:02
彼氏が早食い。私は人より遅い。
私が3分の1食べたくらいでもう完食してる。
ゆっくり食べてと待ってはくれるけど、食べてる姿見られたくないし、気遣うし落ち着かない。
居酒屋とかシェアして食べるところなら気にならないけど、それ以外は苦痛。+1
-0
-
72. 匿名 2018/06/09(土) 15:25:00
うちも旦那がかなり早い。外食とか行くと当然先に食べ終わってるし人気の店だと人が待ってたりするから食べ終わった旦那をただ座らせとくのが気まずい。
だから私も急いで食べてしんどくて全然楽しくない。+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/09(土) 15:30:39
わかる。
ウチの旦那も酷い早食い。
ビュッフェとか行くと最悪。自分は凄い量をさっさと食べちゃうからすぐに満腹になるけど、こっちがまだ食べてるのに「さて帰るか」とか言い出す。
制限時間90分とかあるからゆっくり食べたいのに10分で帰るとかありえない。
早食いの人と食事行きたくない。+4
-0
-
74. 匿名 2018/06/09(土) 15:36:11
うちの旦那もそうだけど、職人は早食いが多いらしい。お昼いかに早く食べて昼寝するかみたいな。それがクセになってるからどこでも早食い。
子供がぐずっても旦那は食べ終わってるから、抱っこしながら外であやしたりしてくれるけど、あたし一人で食べにきた人みたいですごくやだ笑+1
-0
-
75. 匿名 2018/06/09(土) 15:37:15
時間と手を掛けて一生懸命作った料理を同時に食べ始めたはずなのに、私が一瞬席を外してすぐ戻ってきた時にはすでに完食してて殺意が湧いた。
私まだ一口しか食べてないのに。+1
-0
-
76. 匿名 2018/06/09(土) 18:27:29
私多分早食い。
あんまり遅いと冷めて硬くなったり、パサパサになったりするから、温かい内に食べる方が作った人が提供した味を正確に味わってる感じがする。
だから話しながらちょっとずつ食べて、冷めてるのに美味しいとか言ってる人苦手です、ゴメンナサイ+0
-4
-
77. 匿名 2018/06/09(土) 19:39:14
>>76みたいな人を大半が食事楽しくない、無理と思ってる+4
-1
-
78. 匿名 2018/06/09(土) 19:40:38
ラーメンうどんなんて3分ぐらいで食べ終わる人いるよね
やけどするわ、犬かよ。+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/09(土) 21:00:59
ウチの旦那固形物さえほぼ丸飲みしてる。犬みたい。絶対味わってないし作ってくれた人に失礼。
あっという間に平らげちゃうと頑張って作ってるのに悲しくなる。+2
-0
-
80. 匿名 2018/06/09(土) 22:21:25
結婚したよ。
食べるの早い人ってだいたい太ってるよね。
小学生のときとか、給食の時間おわっても食べてたくらい、食べるの遅かったのに
最近気づいたら自分も同じペースで食べてて
久しぶりに体重計のったら6キロ太ってた。
どうりで身体が重たいとおもった…+1
-0
-
81. 匿名 2018/06/10(日) 21:31:17
寝かしつけしてるのにふっつーーに物音立ててくる旦那!!!死ね!!!!!!!+0
-0
-
82. 匿名 2018/06/10(日) 21:32:39
81です
すいません書き込むするトピ間違えましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3+0
-0
-
83. 匿名 2018/06/15(金) 08:02:53
食事の仕方って中身出るよね
ガツガツかき込むように食べる人って、見ててうわぁ…ってなるw
それを豪快で男らしい!って感じる人もいるんだけどね
私はゆっくり味わって、よく噛んで、会話も楽しみながらの食事が出来ない人はやだな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する