ガールズちゃんねる

小学生のお母さん集合!

253コメント2018/06/12(火) 08:23

  • 1. 匿名 2018/06/08(金) 20:32:10 

    息子が小学校に上がりましたが、なかなか大変ですね。保育園の時の方が楽だったかも…
    息子の友達は放課後自由にその辺遊び回ってるようですが、うちはまだ自宅の窓から見える公園くらいしか行かせられません。でもそのせいで友達と遊べず寂しそうで悩みます。
    皆さんもお悩み聞かせてください。

    +176

    -5

  • 3. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:01 

    雨の日の通学、傘さしながらランドセルに手荷物…。学校に着いたころにはヘトヘトなのでは、と心配。

    +340

    -7

  • 4. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:03 

    放置子が多くて困ってます。
    幼稚園にはいなかったので

    +180

    -18

  • 5. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:08 

    高学年女子 は友達関係が大変。

    +221

    -2

  • 6. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:17 

    うちはお兄さんぶってやけに良い子になってるよ
    続かない気がするけと

    +12

    -3

  • 7. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:19 

    4月から1年生(女の子)です。
    どんどん親元から離れているような気がして
    少しさみしいです。

    +128

    -9

  • 8. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:35 

    >>1
    なんで窓から見える公園しか行かせられないの?

    +12

    -42

  • 9. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:41 

    悩み?

    自分から勉強しない、字が汚い
    …小4男児…

    でも、明るいし楽天家だからいいかって思う。

    +249

    -7

  • 10. 匿名 2018/06/08(金) 20:34:49 

    カタカナのヲの書き順、私間違ってました(T-T)
    小学生のお母さん集合!

    +562

    -2

  • 11. 匿名 2018/06/08(金) 20:35:09 

    女の子のグループ問題
    男の子のゲーム問題

    +275

    -2

  • 12. 匿名 2018/06/08(金) 20:36:13 

    >>8
    常に監視していないと心配だからです。

    +12

    -13

  • 13. 匿名 2018/06/08(金) 20:36:43 

    うちも1年生の息子がいますよ〜。
    習い事は1人で行かせてますが、公園で遊んだりする時は必ずついていってます。

    +27

    -20

  • 14. 匿名 2018/06/08(金) 20:37:46 

    学校のお友達とは、学校で遊ぶ。

    帰宅したら習い事のお友達と楽しく遊びながら学ぶ。

    今は外で遊んでる小学生=DQNの子が多数です。わりと本気で。

    +31

    -54

  • 15. 匿名 2018/06/08(金) 20:37:49 

    6年生までがあっという間でビックリ!

    +159

    -2

  • 16. 匿名 2018/06/08(金) 20:37:50 

    給食試食会とか講座とかこまごまとした任意の集まりが多い。
    微妙に参加型で、他の参加者としゃべらなきゃならないのがめんどくさいしコミュ障にはキツイ。
    授業参観や運動会は見てるだけだからまだ楽に感じる。

    +205

    -4

  • 17. 匿名 2018/06/08(金) 20:38:21 

    母親の年齢層が幅広い。おば様から、ヤンキーまでそろってる。結構年いってる母親だと思ってたら若いおばあちゃんのこともあるし驚く。

    +230

    -5

  • 18. 匿名 2018/06/08(金) 20:38:30 

    PTA選ばれませんように…

    +49

    -8

  • 19. 匿名 2018/06/08(金) 20:38:34 

    小4男子
    中学受験する方がいいのか、しない方がいいのか
    塾に通わせた方がいいのか、そのままでいいのか
    4年になって進路に関する悩みがでてきました。

    +148

    -2

  • 20. 匿名 2018/06/08(金) 20:38:54 

    娘さんを僕にください!

    +0

    -33

  • 21. 匿名 2018/06/08(金) 20:39:01 

    うちは3年女子だけど、公園行くときは必ずついてくよ。いろいろ危ないし。上級生が悪い遊びしてると真似したりするから目を離せない。

    +44

    -30

  • 22. 匿名 2018/06/08(金) 20:39:23 

    小6ですがめっちゃ楽ですよ。
    友達関係もすっかり落ち着いて、毎日楽しそうです。

    親は小学校の間ぬるま湯過ぎたので、来年の環境の変化に私が付いていけるか不安です 笑

    主さんも頑張って。
    だんだん手はかからなくなりますよ。

    +70

    -9

  • 23. 匿名 2018/06/08(金) 20:39:27 

    芸能人みたいな綺麗なお母さんやアイドルみたいな可愛いお母さんもいる。
    逆も然り。

    +180

    -4

  • 24. 匿名 2018/06/08(金) 20:39:33 

    >>17
    むしろ祖母だと思ったのに母親だという場合も多数ある。
    だからみんなまとめて「~くん(ちゃん)のママ」と呼ぶ

    +114

    -7

  • 25. 匿名 2018/06/08(金) 20:39:59 

    三年生と一年生の息子たちがいます。
    長男やその友達が放課後遊ぶ時に、緊急連絡網に載ってる友達のお宅の連絡先に直接子供が電話して子供同士話して約束をとりつけたり、学校で約束したけど遊べない場合は断りの連絡を入れるんだけど、違うグループの子のママにそれ話したら「えっ、直接電話しちゃうの?!」とびっくりされた。
    親同士LINEとかの連絡先を交換していたら親同士で約束の確認とかする場合もあるけど、そうじゃない場合ってみんなどうしてるんだろう?
    ちゃんと連絡しないと子供が待ちぼうけくらう場合もあると思うけどなぁ…。

    +76

    -7

  • 26. 匿名 2018/06/08(金) 20:40:53 

    >>19
    考えている途中ならすぐ塾へ。最終的に公立に行ったって良いのだから。
    出も勉強は4年生から(正しくは3年の3月から)が普通。

    もう夏休みになっちゃうよ!

    +14

    -17

  • 27. 匿名 2018/06/08(金) 20:41:03 

    昨日の夜11時くらいに買い忘れのものがあってコンビニに行ったら、小6娘の同級生が居てびっくり。
    中3のお姉ちゃんと二人で来てたけど、茶髪のマイルドヤンキーでお察しな感じ。
    塾とかだと仕方ないかもだけど、子供のうちから夜に出歩く子はロクな人間にならないと思う。

    +193

    -10

  • 28. 匿名 2018/06/08(金) 20:41:09 

    小学2年の放置子。シングルマザーで学童行ってない。毎日ピンポン攻撃迷惑なんだけど。

    +143

    -3

  • 29. 匿名 2018/06/08(金) 20:41:15 

    見た目JKな高学年女子がちらほら。本当にびっくりする。

    +99

    -4

  • 30. 匿名 2018/06/08(金) 20:41:56 

    小4の息子のクラスにほぼ毎日宿題をせずにいつも怒られている子が何人かいるらしい。
    嫌味じゃなくて普通に疑問なんだけど、親は宿題をしたかチェックしないものなんですか?

    +184

    -9

  • 31. さくらすみれ 2018/06/08(金) 20:43:34 

    9才と12才の娘がいます
    小学生のお母さん集合!

    +58

    -2

  • 32. 匿名 2018/06/08(金) 20:44:24 

    高学年になると、共働きのうちの子が一方的に遊びに来る。
    仕方がないんだけど、ちょっとしんどい。
    親は知っているのかなぁと思うことも…。

    +122

    -1

  • 33. 匿名 2018/06/08(金) 20:44:32 

    学校でお腹を壊していて漏れた。教室内が臭くなっていく過程で、半べその私に友人が集まってきて皆で励ましてくれた。トイレにパンツとスカートを捨ててダッシュで帰宅しました(..)

    +0

    -20

  • 34. 匿名 2018/06/08(金) 20:44:37 

    うちは小3男児、背の順で後ろの方だから体格良い方だけど、ランドセル、お習字セット、絵の具セットやらで、学校に行くまでが本当に大変そうです。

    ランドセル廃止はどこに訴えかければ検討してもらえるのでしょうか?
    公立でも学校ごとなのかな?

    +8

    -41

  • 35. 匿名 2018/06/08(金) 20:45:17 

    小1。
    幼稚園一緒だった子としか遊ばない。
    新1年生の皆さん、放課後に新しい友だちと遊んでますか?

    +106

    -10

  • 36. 匿名 2018/06/08(金) 20:45:31 

    >>30
    低学年の頃だけど、子供が宿題やりたがらなくて怒る日があるからそういう時はやらせないって親ならいたよ。
    それを叱り飛ばしてでもやらせるのが親の役目だと思って、時には子供が泣きながらやったり、親子喧嘩しながらでもやらせてたからちょっとびっくりした。

    +96

    -6

  • 37. 匿名 2018/06/08(金) 20:45:50 

    >>2
    何が臭いん?

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2018/06/08(金) 20:46:24 

    >>25
    緊急連絡網って子供の約束で使った事ないや。学校からもそういった目的で使用しないように言われてるからかな

    +77

    -3

  • 39. 匿名 2018/06/08(金) 20:46:28 

    小三男子

    転校してきたこともあり、なかなか気の合うお友だちが出来ず心配です。
    内弁慶で内向的だから積極的にいけないようです・・

    気の合うお友だち出来ますように

    +162

    -6

  • 40. 匿名 2018/06/08(金) 20:46:53 

    かわいい文具を持たせるとトラブルの元になるので、鉛筆も消しゴムも地味めのものを持たせてる。なくなった、とか誰々ちゃんが勝手にさわってたの見た、とか壊された、隠されたとか…本当にめんどくさい!

    +155

    -1

  • 41. 匿名 2018/06/08(金) 20:47:16 

    音読カードの感想に毎日苦戦してる
    お母さんの見た目格差は凄いよね
    可愛いお母さんの子供は自慢だろうな

    +140

    -8

  • 42. 匿名 2018/06/08(金) 20:49:54 

    小1ですが入学してからこの2ヶ月、風邪引いてばかりです。徐々に強くなるのだろうか

    +9

    -4

  • 43. 匿名 2018/06/08(金) 20:50:07 

    >>30
    うちはチェックした事ない。
    忘れて怒られるのも勉強だし、
    それでもやらないならその程度の子。

    +7

    -25

  • 44. 匿名 2018/06/08(金) 20:50:31 

    >>30
    宿題をしていかないという選択肢があるのにびっくりだよね。
    興味ない親は全然宿題とか見てないよ。子供の同級生もうちに遊びに来た時に、連絡帳のサインも音読のサインも自分でシャチハタの判子押してる!って自信満々に言ってきた子いたよ。切なくなったわ

    +137

    -3

  • 45. 匿名 2018/06/08(金) 20:51:52 

    小2男の子。とにかく持ち物を大切にしない。消しゴムとかすぐ失くす。
    みんな同じような感じですかね?
    毎日毎日叱ってて疲れます!

    +173

    -2

  • 46. 匿名 2018/06/08(金) 20:53:21 

    >>38
    25です。
    学校から連絡網以外の使用を禁止されてるなら仕方ないよね。
    しかし、うちの子が抜けてるのかもしれないけど、
    「今日誰々と遊ぶって約束した。けど時間までは決めてない」
    とかあるし、きちんと約束して待ち合わせ場所も決めたつもりでも相手がいつまで待っても来ない…なんて事があったから、それなら連絡先を直接交換していないところの子とはどうやって約束するのかな?と純粋に疑問です。

    +46

    -2

  • 47. 匿名 2018/06/08(金) 20:53:35 

    >>30
    うちはもう小6だから自分でちゃんとしてくれるからしないけど、1年の時は一緒宿題したり持ち物チェックしたよ。習慣付くまでは一緒にするものだと思ってた。

    +106

    -1

  • 48. 匿名 2018/06/08(金) 20:56:52 

    >>35
    まだ入学して数か月だとそんな感じかもしれないけど、学年が上がるにつれて遊ぶ友達も変わってくると思う。
    ずっと遊ぶ子も少なからずいるけど、親同士は仲良くても子供同士はだんだん遊ばなくなったりもするし。
    男児は約束もアバウトで果たされないこともしばしばw急に知らない子連れてきたり、家とか名前もよく知らないのに遊ぶ約束してきたするから戸惑う。

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2018/06/08(金) 20:56:56 

    1年生の息子だけど毎日えんぴつを無くして帰ってきて、そのたび注意してるんだけどもう2ヶ月で30本は消えてる…地味に痛い出費。こんなもん!?

    +111

    -40

  • 50. 匿名 2018/06/08(金) 20:57:16 

    >>39
    うちも去年小3で越して来ました。
    人見知りの内向的な性格。
    夏休み明けまで涙涙で登校したけど、四年生になった今、お友達たくさんできましたよ。
    大丈夫!息子さんもゆっくりだけど、ちゃんと友達できますよ。

    +79

    -1

  • 51. 匿名 2018/06/08(金) 20:58:32 

    >>10
    自分の漢字の書き順の間違いに気づくこと数回

    +98

    -0

  • 52. 匿名 2018/06/08(金) 20:58:38 

    小1の娘の友達が学校帰りに遊びに来た時は驚いた。
    本人はお母さんに言ってあると言ったけどそれなら何かしら連絡あると思って学校に確認したらやっぱり…
    子供って勝手に約束しちゃうので困りますよね。
    お友達と仲良しなのは良い事ですけど。
    今では男の子も遊びに来て親御さんが送り迎えしてくれています。

    もうこんなにお友達と遊ぶものなのですね。
    驚いています。

    +69

    -3

  • 53. 匿名 2018/06/08(金) 20:59:29 

    小三男児。
    とにかく漢字が苦手。
    何回練習しても、いざ書く時に未知の漢字を編み出してる。
    書き順もめちゃくちゃ。
    先日漢字テストがあって、まさかの50点未満でショックを受けた。
    一緒に暗記カード作って勉強したりしたのに。
    本人も苦手意識があって、なかなか漢字の勉強に取り組まないから悪循環…。
    漢字苦手なのを子供が克服したって人いますか?

    +58

    -2

  • 54. 匿名 2018/06/08(金) 21:00:49 

    うちは小3だけど、まだ学校から宿題と持ち物の確認をお願いしますって言われるよ。
    3年生くらいだと、もういいかなって思う親御さんも多いけど、まだまだ親のチェックは必要ですって。

    +72

    -0

  • 55. 匿名 2018/06/08(金) 21:01:18 

    >>45
    うちは小1の女だけど、筆箱に落書きしててこの前怒ったよ
    その落書き筆箱を6年間使いなさいって言った

    +58

    -8

  • 56. 匿名 2018/06/08(金) 21:02:17 

    >>46
    我が子も適当に約束してきてたから、すっぽかされたり待ちぼうけくらったり、そういうのが何度かあってから約束する前に自分と相手の用事確認したり、時間や場所をしっかり決めるようになったよ。

    +72

    -0

  • 57. 匿名 2018/06/08(金) 21:03:27 

    >>25
    小学生のうちは約束うまく行かないのもお互い様じゃない?
    ◯君来なかったけど△君達いたから遊んできたとかよくあったな

    +93

    -1

  • 58. 匿名 2018/06/08(金) 21:03:30 

    うちは連絡網が無いです

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2018/06/08(金) 21:04:09 

    >>25
    うちの学校は緊急連絡網がない。プライバシーの問題なのかな?
    緊急の連絡はメールでくるよ。

    >>30
    3、4年生になったら宿題の習慣ついてるもんじゃないのかな?
    習慣がついてるかどうか分かってないのか、それとも関心がないのか。

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2018/06/08(金) 21:04:46 

    >>49
    多分学校の机の引き出しや、お道具箱や、机の横にかけている手提げ袋なんかに入っているはず 笑
    ソースはうちの2年の息子 笑

    +74

    -1

  • 61. 匿名 2018/06/08(金) 21:05:14 

    >>56
    段々子供達なりに考えていくよね

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2018/06/08(金) 21:05:21 

    忘れ物が多い。
    今日も集金袋を忘れていったから登校班を走っておいかけて疲れた(ToT)

    +34

    -0

  • 63. 匿名 2018/06/08(金) 21:05:52 

    >>45
    小学生男子はそんな感じの子が大多数かと。
    すぐなくす、すぐ汚す、すぐ壊すで嫌になるよね。
    叱ってもすぐ忘れるし響かないからどうしたもんかと。

    +84

    -0

  • 64. 匿名 2018/06/08(金) 21:06:04 

    >>59です。
    遊ぶときの約束に関しては、あまりにもあやふやな場合は行かせません。
    集合場所が決まっていたら一度は行かせるかな。

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2018/06/08(金) 21:06:57 

    2ケタ-1ケタの引き算の計算方法が理解出来ずに子供に教えてもらった(笑)
    18-5とか、普通に頭で計算してるからこんな計算方法なの⁈とびっくりした。
    自分もそんな風に習ったのかなあ。全然覚えてないや。

    うろ覚えの事が多く、改めて見るとびっくりする事がある。

    +33

    -2

  • 66. 匿名 2018/06/08(金) 21:07:06 

    宿題見たりサインしたり、親の負担多すぎ。
    5年と3年がいるんだけど、3年の担任が、連絡帳に聞きたいこと書いても返事なし。
    ハンコは押すけど、いちいち内容見てないみたい。
    先生も忙しいんだろうけど、放置プレイ過ぎやしないかってことがよくある。

    +132

    -3

  • 67. 匿名 2018/06/08(金) 21:08:29 

    うちの小1の娘はお向かいの四年生の子とたまーに放課後は運動場のグラウンドで遊んでる
    習い事があったり皆通う日がバラバラで小学生でも遊べる日って意外と合わないことが多い

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2018/06/08(金) 21:10:16 

    >>25ですが、レスありがとうございます。
    「友達との約束はちゃんと守らないといけない」
    というのが頭にあるので、曖昧な約束してきた日は本人にちゃんと約束の確認をさせてたけど、そこまでせずにそもそも学校でちゃんと約束をさせるようにした方がいいですね。
    約束がうまく行かなくても、それも勉強かもしれませんね。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2018/06/08(金) 21:10:45 

    可能であれば宿題に丸つけしてくださいって言われてるけどひらがながちゃんと書けてるかは私と先生で基準が違うから丸つけできない

    +42

    -1

  • 70. 匿名 2018/06/08(金) 21:10:58 

    >>49
    どこかしらからゴソッと出てきそう。
    お道具箱の中とか夏休みに持って帰ってくると、いろんなもの入っててカオスだよ・・・。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2018/06/08(金) 21:13:37 

    >>44
    連絡帳って用がある時だけ書くんじゃないの?

    +9

    -8

  • 72. 匿名 2018/06/08(金) 21:14:41 

    >>65
    足し算や引き算で「サクランボ」の中に数字を入れるやり方かな?
    うちら親世代はやらなかった気がする。

    +106

    -1

  • 73. 匿名 2018/06/08(金) 21:15:47 

    >>41私も苦戦してましたが、100均でスタンプ買ってきて(先生が使うような良くできました‼とかのやつ)横に母って直筆で書いてました

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2018/06/08(金) 21:16:11 

    小3男子。
    問題児がクラスにいて色々大変。
    先生もお手上げ状態、その親はどう考えてるのか?不明。周りの子が迷惑かかって本当に可哀想。
    早くクラス替えになれ!といつも思ってる。

    +66

    -1

  • 75. 匿名 2018/06/08(金) 21:19:58 

    こないだ入学したと思ったのにもう3年生!
    でも学校に慣れて、宿題や復習も自分のペースでこなすようになって やっとアレコレ口出さなくてよくなった。
    毎年のクラス替えによって 先生との相性やクラスの雰囲気で 一年が穏やかに過ごせるかどうかが掛かってるので 子ども以上にハラハラしてます。

    +67

    -0

  • 76. 匿名 2018/06/08(金) 21:21:19 

    >>53
    うんこドリルとかどう?
    うちの子はうんこドリルやりたいやりたい言っててやらせてみたら漢検合格できたよ

    +6

    -12

  • 77. 匿名 2018/06/08(金) 21:22:27 

    >>35

    うちの子どもは全く友達と遊ばず家で過ごしてます。
    もともと、大人しい性格で男の子よりも女の子と気が合う感じです(^^;

    最初は心配しましたが、楽しく毎日行ってるし
    そのうち、気が合う友達が出来るかなぁと思ってます。

    +76

    -1

  • 78. 匿名 2018/06/08(金) 21:22:52 

    >>10
    最近は綺麗に書けるなら書き方は気にしなくていいとテレビで見た気がする。

    +3

    -4

  • 79. 匿名 2018/06/08(金) 21:23:40 

    今3年だけど、1年生の夏休みに出来た朝顔の種、毎年植えてる。
    水やるために早起きするし、咲いたら嬉しそうに写真撮ってる。
    私は植物すぐ枯らすタイプだから関心!

    +46

    -4

  • 80. 匿名 2018/06/08(金) 21:24:52 

    4月から1年生の息子がいます。
    朝起きてからダラダラされて私の方が登校班に間に合うかと焦る焦る。
    早くしなさいと朝からチクチク。
    それでも気にせずのんびりご飯食べてる。
    支度の確認何度もさせたのに朝になって忘れ物思い出して慌てたりする。

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2018/06/08(金) 21:24:57 

    >>35

    うちの子今3年だけど、1年の頃は同じクラスに仲良しの子いなくて、他のクラスの幼稚園が同じだった子としか遊ばなくて交友関係全く広がらなかった。昼休みも遊ぶ子が見つからなくて一人で遊んでたこともよくありましたよ。

    でも、2年になってから自分からクラスの子に声かけて友達を作る努力をしたということを先日本人から聞いてびっくりしたところです。自然とできたんだと思ってたけど、努力の結果だったそうです。3年になった今は友達もたくさん出来ました!

    そのうち新しく友達できると思いますよ。とりあえず1学期は様子見でも大丈夫ですよ。


    +33

    -0

  • 82. 匿名 2018/06/08(金) 21:25:57 

    みんなもうお友達と遊ばせてるんだね。
    小1男子のうちは○○君にうちおいでって言われた!とか友達と色々約束して帰ってくるけど、人様の家に上がらせれる程言う事聞けないからあれこれ理由言って毎回諦めさせてる。
    家でも何も片付けないソファは跳んで壊すお菓子食い散らかすとか怒ってばっかりだから、もう迷惑かける画がすぐ浮かんで申し訳なくて…皆さんどれくらいで遊びに行っていいと判断しましたか?

    +60

    -4

  • 83. 匿名 2018/06/08(金) 21:26:34 

    1年生の男の子がいます。
    まだ子供だけでは遊ばせてません
    周り見ずに突っ走るしぶつかったりして人様を怪我させたら大変

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2018/06/08(金) 21:26:34 

    >>71
    連絡帳って下の方に保護者のサインと先生のサイン書く欄ありませんか?
    毎日、今日の宿題は何か、プリント何枚配布したか、持ち物なんかを子供が書いてそれに目を通しましたって親がサインする

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/08(金) 21:27:50 

    >>30
    うちも小4男子、低学年の頃は丸付けまでしていたけど、今はチェックなんてしないよ。
    毎日机に座って勉強している時間はあるし、たまにわからないところを聞かれるし、先生からは何も言われないから、ちゃんとやってるはず。

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2018/06/08(金) 21:28:12 

    >>72
    >>65です。18-5は普通にできますね(汗)
    例えば17-9だと
    17を10と7にわける
    10-9=1
    7+1=8
    で答えが8
    と導くんですが、これが理解できなくて「‼︎‼︎」となりました。
    サクランボはまた違うやり方でしょうか?
    色々変わっていきますね…。

    +46

    -0

  • 87. 匿名 2018/06/08(金) 21:30:22 

    >>80
    うちもです!そしてやっと準備終わってご飯も食べたと思ったら、「ママ〜うんち行ってくる〜」( º言º)
    なのでうちは登校班がくる1時間前には起こして、着替えるのも歯磨きするのも全て3分おきくらいに声掛けしてます。毎日戦いですがお互い頑張りましょうね。

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2018/06/08(金) 21:31:18 

    小5男児。付き合う友達によって人柄が変わってくるみたい。「○○さー、ちょっとヤバくなってきたよ」みたいな会話を進級したとき聞いた。後は勉強が難しくなってくる。わかったつもりでも問題をよく読まないのか、些細な間違いが多い。

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2018/06/08(金) 21:31:39 

    >>75
    自分から宿題だけじゃなくて復習もやってるんだ!
    偉いなぁ。
    うちの息子も同じ学年だけど、与えられた宿題しかしないし、それも私が「宿題は?」と言ってから始める日の方が多いわ。
    一年生の頃から宿題をする時間を決めて、毎日声がけしてきたのに。
    でも、三年生になってからは自ら「あ、宿題しなきゃ」と机に向かう日が増えたから成長はしてるのかも?
    子供は先生から「できる人はやってね」と言われたものはやらなくていいと解釈するみたいで、宿題が終わればバンザーイ!遊ぼうって感じ。
    こうやって差が出るんだろうな…ハア…。

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2018/06/08(金) 21:33:14 

    勉強のやり方が昔と違うから焦る。
    算数とかも全然知らないやり方だったりするから、教科書見てまず私が理解するところから始まる。下手に違う教え方できないし。そろそろ教えることも限界になりつつある( ̄▽ ̄;)

    あとは宿題の量の多さ!やる子供も大変だけどそれを教えたり丸つけしたりする親の負担の大きいこと!!私が子供の頃は宿題もほとんど出なかったし親が丸つけするなんてなかった気がする。
    高学年になったらそれこそ遊ぶ時間なんてなくなるんじゃないかなぁ…。



    +55

    -0

  • 91. 匿名 2018/06/08(金) 21:35:07 

    >>76
    53です。
    そういえば、一年生の春休みの宿題としてうんこ漢字ドリルやらせたら、ゲラゲラ笑いながらどんどんページを書き進めていたのを思い出した!
    とりあえず三年生用を買ってみます。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2018/06/08(金) 21:36:16 

    >>86
    多分それがサクランボのやり方だと思うよ。
    二桁の数字を計算しやすいようにふたつに分けて、サクランボの中に書くの。

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/08(金) 21:36:38 

    >>19
    うちもです!難関のところは希望してないので、5年生、これから塾探しです。お金の工面や、塾に根気よく通えるか…悩みが尽きません。
    性格がマイペースなので、公立中学ではなかなか厳しそうで…
    上の子は公立中学で良かったんですが…
    うちはもうギリギリだと思いますが4年からだと時間ありますし、じっくり検討してみてください。
    とはいえあっという間なんですけどね。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/08(金) 21:38:06 

    >>86
    アラフォーですが、頭の中でやってたやり方でした。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/08(金) 21:41:02 

    >>38
    うちの子供の小学校は緊急連絡網がないです。
    個別に交換しないと連絡できない。

    +53

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/08(金) 21:41:22 

    >>78

    書き順をきちんとしないと字は綺麗に書けないよ!

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2018/06/08(金) 21:41:51 

    宿題に加えて毎日の自主勉プラス、通信のタブレット学習を1年からやってる。勉強だけで1時間はかかる。勉強チェックの紙があり、何を勉強したかとか、時間とか全部親が確認して書かないといけないのが毎日意外と大変。いつまで親が宿題をチェックしなきゃいけないんだろう…。

    +11

    -3

  • 98. 匿名 2018/06/08(金) 21:41:57 

    >>92
    86です。
    これがサクランボなんですね。
    ありがとうございます‼︎

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2018/06/08(金) 21:42:55 

    息子は今2年生、私はクラス委員をやってます。

    私が住んでいる地域では
    放課後みんな塾や習い事をしているので
    遊べる子がなかなか居ません。
    公園にいる子は大体が親が働いてて
    放置されてる子です。

    先日まで息子の帰りに家まで付いて来るクラスの子がいました。
    うちは学区外通学なので
    付いて来ているクラスの子が心配で学校に連絡したところ、
    やっぱり放置されてる子らしく、
    勝手に学区外に来てしまっていたそうで
    問題になってしまいました。
    遊びたいと来るのですがうちは前もって約束しないと遊べないよと
    息子からも私からも伝えたのですが、
    家の前でお話だけでも良いからと。

    3人目を妊娠中の臨月なので公園に着いていけないし習い事さえも送り迎えが大変なのでお休み中なのに正直迷惑です。

    委員の集まりもメンバーに変な人がいるので大変です。

    +11

    -11

  • 100. 匿名 2018/06/08(金) 21:43:24 

    小4息子と中1娘がいるけど、息子は大変。なんであんなに脱ぎ散らかすの?毎日注意してる。旦那も脱ぎ散らすから、こうはならないようにきちんと躾しようと思ってるけど、脱ぎ散らかす生き物なの?

    可愛いとこもあるけど、一人でなんでもしようって気もないし。私がいなければ、自分でできるのに甘えてる。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2018/06/08(金) 21:45:31 

    >>93
    5年から塾探すの?
    私の地域はほとんど4年から塾に入るよ。

    +9

    -19

  • 102. 匿名 2018/06/08(金) 21:45:39 

    >>94
    同じくアラフォー。
    私は繰り下がりの計算は、14-8みたいな基本的なところの答えを丸暗記で、数字が大きくなった場合などはそれを応用するやり方でやっていました。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/06/08(金) 21:48:26 

    >>5
    うちは男の子で4年生だけど既に女子はグループっぽいのが出来てるみたい。
    運動会見に行ったら女の子数人が一斉に連れションに行こうとしてて担任の先生が注意してました(汗)

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2018/06/08(金) 21:48:42 

    女子が乱暴な子が多すぎる。
    息子の友達は女子に殴られてアザができてた。
    後日本人は誤ったらしいけど「次は本当に腹が立った時だけにします」と言ったらしい。

    +25

    -3

  • 105. 匿名 2018/06/08(金) 21:49:24 

    小3男子。
    鉛筆、消しゴムがすぐなくなるし
    酷いときは筆箱に鉛筆一本しかはいってない…。
    この間懇談会で学校いったときお道具チェックしたら
    ごっそり鉛筆、消しゴム入ってました( ´Д`)
    使ったらちゃんと筆箱にもどせー!!!

    +36

    -1

  • 106. 匿名 2018/06/08(金) 21:49:25 

    >>10
    私もまちがえてた!
    って思ったけど、小学校で習ってうん10年、「ヲ」って書く機会なかったかも!

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2018/06/08(金) 21:49:50 

    「ちいちゃんのかげおくり」を改めて子供の音読で聞くと泣ける。

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2018/06/08(金) 21:54:27 

    今年から希望者は水泳の強化練習が始まるけど参加する顔ぶれはだいたいスポ少に通ってる子とか運動会で目立つ様な子とかばかり
    もう3年生で活発な子とそうでない子の雰囲気がハッキリしてくるのか…もちろんうちの子は不参加です

    +43

    -1

  • 109. 匿名 2018/06/08(金) 21:55:12 

    この場をお借りして相談したい!
    高学年の女子の間では何が流行ってるの?
    100~200円程度のちょっとしたプレゼントをしたいんだけど、何がいいか分からなくて。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2018/06/08(金) 21:56:17 

    小5男子の母です

    お友達の女子に、◯◯◯は我が子が
    好きなんだよと教えてもらいました

    へたれな息子を好いてくれてありがとう

    +50

    -1

  • 111. 匿名 2018/06/08(金) 21:56:40 

    >>107
    私も毎日音読を聞くたびに泣きそうで玉ねぎ切って誤魔化してる。

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2018/06/08(金) 21:57:51 

    小2のとき息子の同級生が学校から直接遊びに来られたときはビックリした。いつもそうしてるって言われたけどうちはそういうのダメだからって帰しました。オートロックマンションなんだけどグイグイ来る子はそんなもの平気で突破してきます。

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2018/06/08(金) 21:58:00 

    ボロボロになってきたからプール用のタオルを新調しようと息子とイオンに買いに行ったけど全部スポーツメーカーのデザインを選んだ
    去年、三年生の頃はトミカやマリオのハンカチを大事そうに握りしめてたのになぁ
    友達の影響なのかお兄さんぶりたいのか

    +58

    -1

  • 114. 匿名 2018/06/08(金) 21:59:18 

    >>109
    ちょっと凝ったデザインの可愛い文房具はどうかな?
    ただの糊じゃなくて香り付きのものとか、鉛筆ならラインストーンがついているものとか。

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2018/06/08(金) 22:00:05 

    >>84
    目は通すけどサインしたことない...

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2018/06/08(金) 22:02:17 

    >>101
    塾の年度は2月からだから、正確には3年の2月だよね。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2018/06/08(金) 22:03:46 

    4年生の息子が先週学校を休んだ。その日の夕方にはクラスの友達が連絡表を届けてくれたんだけど先生が用意してるのを見て俺が届けるよと言ってくれたらしい(先生談)うちとは家が遠いのに。しかもその連絡表は隣の席の女の子が書いてくれてて前にその女の子が休んだ時はうちの息子が書いたとか
    以前ママスタにも書いたけど久しぶりに学校絡みの嬉しい出来事だったのでここにもチラッと書かせてくださいね

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2018/06/08(金) 22:04:17 

    >>116
    そうよ。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2018/06/08(金) 22:05:44 

    後日本人がとか、先日本人がっていう書き込みが、どうしても本人じゃなくて「日本人」って読んでしまって、一回混乱してしまう(*_*;

    +59

    -0

  • 120. 匿名 2018/06/08(金) 22:07:19 

    >>93

    難関を狙わないにしても最近はクラスの半数が受験するような中、今から塾探しで間に合う?
    息子さん賢い子なのかな、、、

    +1

    -8

  • 121. 匿名 2018/06/08(金) 22:10:24 

    >>66
    書くだけじゃいちいち読まないと思う。私はどうしても伝えたいときは学校に電話するよ。

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2018/06/08(金) 22:11:40 

    >>78
    書き順はどうか知らないけど漢字のとめ・はねる等は重要視しないってなってるよね。
    娘が4年の時に担任の先生からプリント配布されたんだけど
    「漢字のとめ・はねの違いで採点することはしないけど、綺麗な文字を書いて欲しいから正しい書き方を教えています」て書かれてた

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2018/06/08(金) 22:12:08 

    保育園上がりは放置子が多い気がする。

    +34

    -24

  • 124. 匿名 2018/06/08(金) 22:12:10 

    昔は夏休みの宿題の丸つけって先生がやってたよね。
    今は親がやる事になってるから夏休み中子供が宿題全部終えるまで悶々としてしまう。
    しかも答案用紙をくれないから親がいちいち計算して答えを導き出す作業ののち丸つけ。
    さすがにお母さん達複数名で苦情出した。
    足し算引き算九九くらいなら暗算で答え出せるけど2桁の割り算以上の問題は答案用紙無いと量が多いから負担が凄い。

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2018/06/08(金) 22:12:15 

    今3年だけど、3年から算数の授業が能力別にクラス分けされて少人数でやってるけど今はどこもそうなのかな?私の時代にこうしてくれてたらどれだけ良かっただろうと思います。

    +42

    -0

  • 126. 匿名 2018/06/08(金) 22:13:11 

    >>117
    インフルエンザとかで数日続けて休むと、女の子がお手紙書いてくれたりするよね。
    そういうのは私がうれしくて、何年も前のやつでもとっておいてる。

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2018/06/08(金) 22:14:16 

    >>124
    私のところも3年生からそうみたい。担任持たずに算数だけ教える先生がいるよ。

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2018/06/08(金) 22:15:09 

    >>124

    昔は先生が丸つけするのが当たり前でしたよね!

    夏休みの宿題は答えのプリントちゃんとくれますよ!それがなかったら確かにきついね…。

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2018/06/08(金) 22:16:45 

    心配だから下校迎えに出てるけど、一部のお母さんは迎えに行くと子供たちが頼るからやめてほしいって言われた

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2018/06/08(金) 22:19:05 

    小4の娘がいます。四年生になって、ようやく友達同士の約束がしっかりできるようになりました。それまではやっぱり、曖昧な感じだった。
    その日は習い事がないか、待ち合わせ場所、時間、帰宅時間等分かってきたみたい!

    +25

    -0

  • 131. 匿名 2018/06/08(金) 22:19:57 

    >>126
    嬉しいですよね。連絡事項の下にその子の字で「○○くん、ぐあいどう?」って書いてくれてるのも可愛くて笑
    そして家に来てくれた男の子の友達も自転車で来たのかヘルメットをかぶったままでお手紙を握ってたのもまた可愛かったです(*´ω`*)

    +28

    -1

  • 132. 匿名 2018/06/08(金) 22:21:24 

    >>87
    >>80です。

    うちも同じでやっとやり終えた支度後に、トイレ〜ってよく言ってます。
    早くしなさいと余計に言いたくなる。
    起床も余裕を持って支度して待っていられるぐらいに考えて起こしてるんですが起きたと思ったらリビングで朝食盛り付けてる間に数分でも寝ようとするんですよ。
    パッと目覚めてくれたらいいのですが頭がついていかないようです。

    息子のことも気になりますが登校班も気になります。
    6年生の班長さん自体がとても寝坊する子で、いくら待っても班長がこない日が多々あります。
    集合時間もだんだん時間がずれて10分くらい遅く変更になったりとほんとグダグダです。
    入学式の時に登校班の班長さんが集合時間を教えてくれましたがそんなの役に立ってない。
    班長が寝坊して結局副班長さんが学校に連れて行ってくれて副班長さんの方が女の子だしとてもしっかりしています。
    班長さんは遅刻すると親の車で学校まできてその都度あいさつ立ち番してる校長先生に見られて注意を受け、休み時間に登校班の子の各クラスに謝りに来るそうで息子も班長さんがごめんね言いにきたとか言ってたりします。

    とにかく朝送り出したらやれやれと思います。
    お互いに頑張りましょう。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2018/06/08(金) 22:21:57 

    ほとんどのご家庭が共働きなので放置子気味な子は多いですね。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2018/06/08(金) 22:22:04 

    >>86
    その考え方、筆算にするとわかりやすくない?

     17
    - 9
    ------
     8 

    7から9は引けないから、隣から10を借りてきて、
    10-9に7を足す。

    ちなみにわたし30だけど、こう二桁の引き算はこう習ったよ!

    +36

    -0

  • 135. 匿名 2018/06/08(金) 22:23:03 

    >>125
    うちの子も去年3年の時からコース分けしてましたね。毎回じゃなくて週1でしたが。
    途中で算数も難しくなってたけどうちのは担当の先生が大好きだったのと元々算数自体も好きだったので意地でも上級者コースに行ってました

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/06/08(金) 22:27:43 

    >>129
    一年生の頃は学校から家が遠い場合や、通り道に危険な場所がある場合は途中まで迎えに行ってるお母さん多いけどなぁ。
    他人のやり方に口出すなんて、ちょっと変わったママかもしれないね。

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2018/06/08(金) 22:37:11 

    うちのクラス、今年はPTAのクラス役員さん4人中2人が外国人のお母さん。
    時代が変わったなあ。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2018/06/08(金) 22:38:54 

    >>126
    うちの学校は4年生からです。
    指導要項などが変わったんですかね?
    とっても良い試みだと私も思っています

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2018/06/08(金) 22:40:16 

    小4の我が子、新学期が始まっていきなり図形問題(初めての分度器)でつまずいてしまった。
    今までは通信教育だったけど、限界を感じるのでそろそろ塾かな…

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2018/06/08(金) 22:40:28 

    小3女子

    最近4年生のお友達が良く遊びに来て一緒にゲームするんだけど、約束の時間オーバーしてもなかなか注意出来ない…

    +3

    -5

  • 141. 匿名 2018/06/08(金) 22:40:44 

    女の子は大変
    ちょっとした意見の食い違いで、みんなで話し合って解決したのに
    次の日にいきなり無視したりがある
    ただ、首謀者の親も自分にメリットがない親子だと分かると挨拶もしないような人
    まさにこの親にしてこの子ありって感じ

    +43

    -0

  • 142. 匿名 2018/06/08(金) 22:41:57 

    一年生だけど、体育の授業がほとんどない!
    週三日体育の授業があって、二日は校庭、一日は体育館、ってなってるけど、雨が降ったら校庭の体育は中止で、国語や生活の授業になる。
    プールだって雨が降ったらなくなるから、各クラスにばらつきがでる。
    しかも、何かとイベントがあるときは体育の授業がつぶされる。

    私が小学生のときは雨が降ったら体育館で体育できたし、プールも室内プールだったから、体育の授業がなくなるなんて考えられなかった。
    体育が楽しみで学校に通ってる娘がかわいそう(>_<)

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2018/06/08(金) 22:44:09 

    漢字の書き順、私の記憶違いだーと思って自分のいい加減さを嘆いていたのに、書き順自体が変わったらしい…。

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2018/06/08(金) 22:45:40 

    勉強が苦手な小4息子の塾を探してて、色々問合せ中なんだけど、なぜか「4年生のお子さんなんですか?受験をご希望ですか?」と塾側に聞かれることが多い
    受験じゃなく補習目的で小4から塾って早い方なの?よく分からん

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2018/06/08(金) 22:47:55 

    皆さん中学受験は考えていますか?

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/06/08(金) 22:52:38 

    半分裸みたいなファッションで、PTA参観に
    来る母親にびっくりする!

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2018/06/08(金) 23:10:08 

    何故か鉛筆の芯と消しカスを筆箱にコレクション。捨てると怒る。大事なプリント出さない、持ち物汚い、字も汚い。小2男児ますます行動がわからない今日この頃。

    +40

    -0

  • 148. 匿名 2018/06/08(金) 23:38:22 

    >>141
    本当にそう思います、まさにうちがそうで1年生になって学童に行ってますがリーダー格の女の子にキモい!笑うな!っと怒鳴られるらしいです。
    朝その女の子の親に会ってもふんっ!みたいな感じで何?って思います。
    親が親なら子も子、親もキモい!笑うな!って怒鳴ってるから子供もするんでしょうね
    6年間気が重いです

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2018/06/08(金) 23:41:18 

    >>124
    子供が通ってる小学校は3年生くらいから解答も付けてくれる様になりました。が、その解答が間違ってる時があります。
    何回やり直しさせても答えが違い、私が計算し直したら、解答が間違ってるという(笑)
    でも、付けてもらえるだけでも楽にはなったんですけどね。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/06/08(金) 23:41:36 

    >>22
    段々と手がかからなくなる…いやいや、中受コースだと塾送迎やら講習、塾弁、睡眠不足からの体調管理など子供の秘書と化します。子供が決めた進路だから、仕方ないけど、大変です。

    +15

    -1

  • 151. 匿名 2018/06/08(金) 23:46:49 

    >>134
    そう、子供は筆算でやってました。
    筆算で書き込めないや、と思い普通の式で書きました。

    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/06/08(金) 23:49:27 

    子供は4年生。
    中学受験するか公立に進ませるか考えつつ外を歩いてたら、クラスメートの子が大手塾ロゴのリュック背負って駅へ1人で向かっていく姿をたまたま見て、漠然とだけど焦ってしまった。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/06/08(金) 23:50:11 

    >>26
    なぜマイナスがたくさん?
    これ、普通ですよ。
    三年の二月には入塾するのが普通。

    受験はやり方があって、普通の学校の授業だけではまずクリアできない。
    塾には受験のやり方を教えてもらう。

    今、しっかりやっておくと、受験しなかったとしても中二までの大体の内容が入ってる。
    怠けさえせず、コツコツ勉強したらワンランク上の高校に行ける。

    +28

    -2

  • 154. 匿名 2018/06/08(金) 23:51:16 

    >>137
    おととし、韓国人の人とPTAやったけど最悪だった。
    連絡用でライン交換したけど、PTA終わった瞬間ブロックして削除したよ。
    もう関わりたくない。

    +25

    -0

  • 155. 匿名 2018/06/08(金) 23:52:00 

    めっちゃ小さなことなんですが…
    爪って何歳ぐらいから自分で切りますか?
    私自身は小1くらいから自分で切ってた気がするんですが、小5娘も小1息子も切ってーって頼んできます。
    あと、仕上げ磨きもいつまでするのかなー?

    +25

    -0

  • 156. 匿名 2018/06/08(金) 23:53:23 

    >>89
    あ、復習は二年生の算数がボロボロで、週末は宿題がないから テストで間違えたのをメインに私がノートに問題写してやらせてたのが始まりです。

    二年生の間はイヤイヤやったり 解けなくて投げやりだったのが 最近はノートに問題書いてたら自分のタイミングでやったり その週に習った漢字を書き取らせたりぐらいです。

    私も算数が苦手で、子どもがつまづくポイントは分かるんですが、分かるように説明するのが難しくて…

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2018/06/08(金) 23:54:01 

    小4にして食欲が凄い(男児)
    給食は毎日完食してて帰宅してからは焼きそばパン等の軽食系のパンをおやつに食べて夕飯もきれいに食べてくれる。
    担任はたくさん食べるメンバーがだいたい決まってきたからそういう子は予め多目によそう事もあると言ってた。
    中学生になったらどれくらい食べるんだろう((( ;゚Д゚)))?

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2018/06/08(金) 23:54:42 

    >>155
    仕上げ歯磨きは小学生の間はするのが理想みたいに聞いたことあるよ
    爪は高学年くらいから自分で切ってた気がします

    +29

    -0

  • 159. 匿名 2018/06/08(金) 23:55:40 

    たしかがるちゃんで見た
    みんな頑張って音読させましょう
    その後の国語力に繋がるらしいよ

    +21

    -0

  • 160. 匿名 2018/06/08(金) 23:57:02 

    >>37

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/06/08(金) 23:57:46 

    >>53
    本や漫画でも読ませてもダメかなぁ。
    集中して1日二文字でも三文字でも書かせて覚えさせたらどうかな?
    ダラダラ書くんじゃなくて五回くらいで。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/06/09(土) 00:00:29 

    >>125
    うちの学校は1年から能力別です。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2018/06/09(土) 00:01:03 

    >>49
    名前を書いても落とし物箱とかから出てこないの?
    30って多いよ…

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2018/06/09(土) 00:02:04 

    >>1
    うちも今年一年生の子がいます。
    親御さんが働いてたら学童だし、働いてなかったら習い事の日にちが合わないと遊べないし、昔と違って放課後遊んだりしてないとちょっと焦ったりしますよね。
    まわりも、自分でピンポンして誘う時代じゃないですよね~
    学校で楽しく過ごせれば大丈夫ですよ~

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2018/06/09(土) 00:09:25 

    1年生になった途端に自由に遊びに行かせる親、まずは自転車の乗り方とお菓子のゴミのポイ捨てはダメだということを教えてからにして!!私は未就学児の子供がいるから一緒に出ることが多いけど、どうして私がヨソの子供を注意しなくちゃいけないのか・・・イライラ

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2018/06/09(土) 00:11:05 

    小2です。
    すでに算数で間違いがチラホラ。
    繰り下がりの筆算の間違いも、文章題の深読みも回数こなせばできるようになるのでしょうか?

    百マスも4問くらいの間違いがあります。

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2018/06/09(土) 00:11:48 

    >>147
    確かに理解できない行動だけど、可愛らしいって思ってしまうw

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2018/06/09(土) 00:16:41 

    >>122
    子供の担任の先生は、トメ、ハネもしっかり見て直してくれるし
    テストでもそこが出来ていなかったらバツです。
    中受の塾もトメ、ハネに厳しいので、学校も同じように厳しいのは有難いです。


    +13

    -0

  • 169. 匿名 2018/06/09(土) 00:19:11 

    小3の娘の同級生男子で、鉛筆や消しゴム、ノートをイライラしたときに噛んだりする子がいるのが嫌らしい。男子同士でやんちゃしすぎて怒られたりが引く娘だけど、男の子がいない私はそんな男子の姿がかわいくてたまらない!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/06/09(土) 00:26:44 

    学校が高台にあるから、階段が疲れる。
    たまに学校に行くと、昇降口に着く前にヘトヘトになる。
    これを毎日登り降りしてる子供たちが凄いと思う。

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2018/06/09(土) 00:28:16 

    >>147
    うちの娘も二年生の時、折れた芯筆箱にコレクションしてた!
    捨てなさいって言ったらイヤだって言ってた言ってた!
    なんなんだろうね(笑)

    +24

    -0

  • 172. 匿名 2018/06/09(土) 00:28:53 

    女の子、低学年ですでにグループ化というか、仲間ハズレみたいなのもあるようで心配してます。

    近所に住む同級生女子が娘含め三人いるんですが、うちは大人しいタイプなのもあり完全に2対1で・・・・・

    気が合わないんだから仕方ないけれど、やはり遊びにも誘われないし、娘も意地悪言われることもあるようで遊びたくないみたい。

    もっと優しい気の合う子が近所にいればと悲しくなる



    +44

    -1

  • 173. 匿名 2018/06/09(土) 00:32:34 

    うちの2年は、連絡網で電話しあってる。土日は、朝早くからかかってくるから、電話は子供にとらせてる。
    自分の時もそうやって連絡してたな。正直いい練習になってるよ。
    おはようございます。2年1組の○○ですが、△△くんいますか?なんて、言ってると成長したわ~って思う。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2018/06/09(土) 00:40:45 

    >>30です。レスありがとうございます
    やはり4年生になると子どもに任せる家庭も多いのですね。
    その子のせいで休み時間が削られたり帰りが遅くなったりして、皆から嫌われてると息子から聞き、自業自得とは言え、イジメにも繋がりそうだしなんだか不憫で…

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2018/06/09(土) 00:49:09 

    小2。学年スタート早々から週末に日記の宿題が出てる。ノルマは70字1ページ以上。
    書ける子は土日で計15ページほど書いてる。
    隣の小学校は日記無しで詩の暗唱20遍とか。
    学校ごとで全然違って面白い

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/06/09(土) 00:57:04 

    >>144
    学研教室どうですか?
    プリント学習だけど、苦手な単元があるとさかのぼって教えてくれますよ。

    うちも4年生から通わせてます。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2018/06/09(土) 00:57:14 

    担任の当たりハズレがある。学力低下させない為にも親が宿題を見てあげるプラスαさせるべきだと痛感。

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2018/06/09(土) 00:58:28 

    我が子に友達ができないと悩んでいるお母さん
    気になって心配なのはわかるけど「友達できた?」「今日は誰と遊んだの?」「自分から話しかければいいじゃない!」って毎日言うのはすごくプレッシャーになるそうです
    聞いた時のお子さんの表情が雲っていませんか?
    子どもが話してくれるのを待つ方がいいそうです

    +46

    -1

  • 179. 匿名 2018/06/09(土) 01:19:32 

    宿題の丸つけを親がやるのにビックリ。

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/06/09(土) 02:34:28 

    >>163
    49です。さすがに多いですよね…
    1本1本名前書いてシールも貼ってます。でも先日、学校に用事で行った時に下駄箱と廊下と教室に鉛筆が落ちてて、拾うと全て息子の名前が書いてありました。
    理由を聞くとお友達が鉛筆持って逃げてそれを追いかけてそのまま鬼ごっこになるパターンの遊びで紛失したそうです。でも普段から物を大事にしない息子でその遊びが無い時でも鉛筆たくさん無くしてるので、先生にその遊びをやめるようお友達にも注意を頼むのは違う気がしてとりあえず息子だけキツく叱って様子みてます。
    でもやっぱり30本って多いんですね…参考になりました。ありがとうございました。

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2018/06/09(土) 02:43:57 

    うちは親の出番が多いこと多いこと。
    流石にプールのトイレの補助まで親がやる必要あるのかな?しかも二年生。
    幼稚園の方が楽でした。

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2018/06/09(土) 04:37:29 

    >>92
    サクランボ計算知った時は衝撃だったw
    懇談会で先生が「こういう方法で計算させます。」と説明してくれたけどそこにいた保護者は
    「逆にややこしくないか?」と疑問だらけだったw.
    うちはもう5年生で娘はこの計算方が板について
    やりやすいみたい!
    時代の流れというか、色々変わるんだと思ったけど
    私達が習ってきた事を教えたら意味が無いのかな口出ししない方がいいのかなっと思った
    確か今歴史の年号も変わってるんだよね?
    親が勉強教えれるのも限界が来そうだよね

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2018/06/09(土) 04:46:04 

    小5の娘がいます
    四年生の時クラスの男子がもう荒れていて
    先生に椅子や机投げたり凄かったみたいで
    先生も何も言い返さないみたい。
    5年生になってその男子達はクラスバラバラに
    されたみたいだけど、つい最近男子2人が
    喧嘩になって窓ガラス割って周りの子も怪我したみたい。
    小3で今の学校に転校してきたから
    そこまでどんな子がいるとは、知らなかったけど
    あまりこの学校行かせたくないなって最近思うわ

    先生に椅子とか投げた子の1人は母親がDQNで
    兄弟もその子もキラキラネーム。
    学校の押しピンでピアス開けたらしく自慢してたんだってw
    流石に親に怒られるでしょって娘に言ったら
    「次の日お母さんのピアス貰った!」と言ってたらしく
    母親は「ええやんそれ!」って息子を絶賛したそう。
    関わりたくないわ.....

    +26

    -0

  • 184. 匿名 2018/06/09(土) 04:46:43 

    >>123うちの地域は保育園上がりの子は学童、幼稚園の子の方が一人で出歩いてる

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2018/06/09(土) 05:49:38 

    幼稚園年長で平仮名は読めても書けなかった。
    書けたのは自分の名前くらい。
    でも学校入って勉強しだしたらあっという間に書けるようになった(しかも結構キレイに)
    それが当たり前だけど、ちょっとビックリしたw

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2018/06/09(土) 06:03:17 

    >>114
    >>109です。
    ありがとう!探してみます。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2018/06/09(土) 06:06:44 

    一年生の娘がいます。学区のギリギリの所に住んでいて周りに同学年の子が住んでいない、公園も近くに無いので放課後友達同士で遊んだりしてません。田舎で道が細い割には交通量が多く、まだ一人で出歩かせるのも不安なので丁度いいかなと思ってます。
    下校に30分掛かるので、15時半に帰ってきておやつ食べて宿題やって明日の準備やら何やらしてたらあっと言う間に夕飯の時間(17時半)になってます。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2018/06/09(土) 06:10:20 

    >>180
    鉛筆持って走るって危なくない!?転んで目に突き刺さったり、ぶつかって他の子に突き刺しちゃったりしたら大変だよ。先生に相談した方がいいと思います。すぐ止めさせるべき。

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2018/06/09(土) 06:59:56 

    学校からメール配信あるのに連絡網って必要かな?同じクラスの連絡網からある母親が突然電話をかけてきた。何でも旦那さんの事で悩んでる様子。連絡網自体忘れてたから怖かった。
    親同士全く付き合いなく、子供が多少仲良い程度なのに。学校に相談しようかと思ったが今年クラス離れたから良しとしてる。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2018/06/09(土) 07:46:50 

    学区外を自転車でアポなし訪問
    冷蔵庫をあさり、家財を壊す。
    バカ親はGPSを持たせてるそうだけど、
    居場所を把握していないのか、挨拶もお礼も
    したくないのか今だかつて一度もない。

    迷惑なんですわ。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/06/09(土) 07:48:40 

    うちは田舎なので周りに中学受験する子は皆無。
    公文や学研に行ってる子はいても、進学塾に通ってる子は聞いたことがない。
    もちろんうちの子も4年生だけど塾には行ってないで、スポ少一筋。
    でも学校の授業にちゃんとついていけてるからいいと思ってる。
    親の私は都内育ちで、小3の三学期から日能研に通って中学受験しました。
    受験した子はだいたいみんな同じ時期から行ってました。4年生以降友達と遊んだ記憶があんまり無い。
    今思いっきり友達と遊ぶ息子を見て、ちょっと羨ましくなることもあります(笑)

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2018/06/09(土) 07:50:00 

    >>190
    そんな子、出禁にしちゃいなよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2018/06/09(土) 08:07:29 

    我が家、来年から小学生の娘がいます。
    小学生の親のトピなのに失礼します。
    娘は、良くも悪くも女子特有の「おマセ」感がなく、男の子とも遊ぶし洋服や髪型などのこだわりもありません。体も小さいので、女の子たちからは妹的存在のようで。
    なんだか逆に心配です。そのうちおマセ系女子に仲間ハズレにされないか...

    平仮名の読み書きはどうにかできますが、小さい「っ」はそのまま「つ」と読むし、カタカナになるとまだ分からないようです。
    その都度教えてはいますが大丈夫でしょうか。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2018/06/09(土) 08:09:39 

    親がフルタイムの子が学童帰りにちょくちょく我が家に迷惑をかけるも、迎えに来た親は逆切れモード。
    忙しいんだから黙ってうちの子家に帰らせろってよこと???
    何なの、、。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2018/06/09(土) 08:21:01 

    入学して2ヶ月の小1男児がいるけど
    まだ放課後に友達と遊ぶとかがない
    習い事の日以外がひたすら家にいる
    これでいいんだろうか?
    お友達も女の子しかいなくて男はやだーとか言ってる

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2018/06/09(土) 08:25:39 

    >>193
    小1女の子ですが、うちも子供っぽいです。今もアンパンマンやEテレ好き。プリキュアとかあんまり興味無いみたいです。
    幼稚園の頃も女の子特有のグループや特定の子ばかりと遊ぶというのは無く、1人で遊んでたり、誘って貰えば遊ぶという感じです。授業参観の時、休み時間に1人でトイレに行き、校庭で1人で走り回ってて心配になりました…。
    仲間外れにされたり、悪いことをしている訳ではないのでとりあえず見守ってます。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2018/06/09(土) 08:42:39 

    学校公開行くと周りはペラペラしゃべってるけど私はポツン

    +16

    -1

  • 198. 匿名 2018/06/09(土) 08:43:53 

    >>49
    うちにも1年生の息子が居ますが、たまに鉛筆や消しゴム無くしてくるけど、翌日には持って帰って来ます。名前書いてるなら戻ってくると思うけどな~

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2018/06/09(土) 08:44:04 

    兄の子が小3の女の子です。
    家が近くなのでよく預かったりするのですか甘えんぼなのか、少しわがままな性格なのかは小3にしてはなんだか幼いような気がしてちょっと気になっています。
    食事に好き嫌いが多く、好きなものだけ食べて食事の途中でうろうろしだします。夜も寝るのを嫌がってぐずり大人と一緒に夜中までテレビを見たがります。学校の宿題も全然多くないのに放課後はゆっくり宿題しながらテレビを見てすごし、あんまりお友達と遊んでる様子もありません。
    小学生のお子さんをお持ちのお母さん方にお聞きしたいのですが、小学生3年生ってこんなものでしょうか。どんなことをして遊んだりしてあげるのがいいのかも教えてください。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2018/06/09(土) 08:46:38 

    >>197
    その方が子供よく見れるよ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2018/06/09(土) 08:50:19 

    >>159
    あんまり関係ないよ・・・

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/06/09(土) 08:56:46 

    >>16
    アレなんなんですかね。
    保護者会で、クラスで、適当に4,5人のグループで机の近い人でお喋りして下さい~
    とか。
    あと一人づつ発表させられるのは中学生になってもあるし。
    保育園から中学まで毎回、一人づつの発表聞いて、自分も発表しなきゃいけない
    のって、かなり負担だわ・・
    (自分は徐々に行かなくなった)

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2018/06/09(土) 09:32:04 

    一年の頃は視力がよかったのに五年になり判定が最下位で、まさかの眼鏡!!ゲームとか時間を決めているが、やっぱり眼にはよくないのかな。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2018/06/09(土) 09:39:39 

    年中さんの母ですが質問しても良いですか?
    近々レンジの買い替え予定です。
    今まで2万円くらいの横開きのを8年位使ってました。
    自動調理は興味ないけど、パン焼きたくて
    オーブン機能重視で買い替えるつもりだけど
    最近のは扉が重いし、縦開きなので
    お皿の出し入れのしやすさが不安です。
    子供が小学生になったら、自分でも使うだろうし…。
    小学生のお子さんも、レンジからの出し入れスムーズにできますか?

    +1

    -10

  • 205. 匿名 2018/06/09(土) 09:41:38 

    >>82
    私も人様の家に行かせるのは申し訳なくて、まずは自分の家に遊びに来てもらったよ。 絶対にされて嫌な事は子供にも伝えて、ルールを作って言ったら以外にきちんと聞き入れてくれたから、他の家にも遊びに行かせるようにしたよ。

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2018/06/09(土) 09:45:05 

    >>161
    53です。
    毎晩寝る前に本や漫画(いわゆるコミックスじゃなくて小学館の歴史もの)読んでるけどサッパリ…。
    今の学校の宿題が延々と漢字を書かせる形式ではなく、7回くらい練習、後はその漢字を使った言葉などを書き出す形式です。
    それだけでは覚えきれなかったり、覚えてもすぐ忘れるらしく、簡単な漢字でも頭抱えてたり、熟語の漢字(「相談」とか)もセットで覚えていなかったりします。
    元々小さい頃から読み聞かせも本を読む事もあまり好きではなく、ひらがなやカタカナを読めるようになったのも他の子より遅かったので、それも関係あるかもしれないです。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2018/06/09(土) 09:46:24 

    >>204
    小学生だと親ついてる時しかレンジなんて使わないからそんなに気にしなくても良さそう

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2018/06/09(土) 09:51:20 

    誘拐殺人のニュース多過ぎて怖いから学校にはGPSつきの携帯もたせたい
    学校は不必要なものはだめって言ってるが子供用の親がかけるだけGPSつきの携帯なら逆に持たすべきでは?
    放課後親は放置して遊びまくってるけど心配じゃないのかな

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2018/06/09(土) 09:52:46 

    >>199
    それは甘えん坊というより全く躾してないだけじゃない?
    小3だともう親戚の叔母さんと遊ぶって感じじゃないよね
    お兄さんの家のことだからどうすることもできない

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2018/06/09(土) 09:57:11 

    >>191
    一生田舎から出ないならそれで良いよね
    田舎は勉強よりその地域で一生暮らす同級生との繋がりの方が大事

    +3

    -6

  • 211. 匿名 2018/06/09(土) 10:04:35 

    >>210
    横だけどそれはちょっと違うんじゃない?
    田舎ディスってるような言い方で不快です。
    ちゃんと勉強に付いて行けてるなら塾に通わせず思い切り遊びやスポーツさせて公立の中学校行かせる選択肢も大いに有りだよ。
    それは都会も田舎も関係ない。
    ちなみに私は田舎出身で今は都会暮らしです。

    +12

    -2

  • 212. 匿名 2018/06/09(土) 10:18:34 

    小3男子。東京住みです。
    宿題、習い事、塾で息子も周りも放課後遊ぶ時間がないです。
    土日は家族で過ごすのが当たり前という感じ。
    放置子はフラフラしているけど。


    +11

    -0

  • 213. 匿名 2018/06/09(土) 10:20:15 

    午後から運動会だけど姑が来るって…。
    一緒に行動しなきゃいけないじゃん。
    もう行事めんどくさい。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2018/06/09(土) 10:29:55 

    娘にアルファベットを教えてた時に「M」の書き順が分からなくて、調べたら結構衝撃だった!
    そんな書き方する人いないだろうなーと思いつつ、正確に教えましたが

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2018/06/09(土) 10:33:40 

    >>199
    近所だから預かってるんだろうけど、夜通し預かってるの?
    それ自体は有りかもしれないけど、それに加えて躾もろくにしてないみたいだし、育児放棄ぎみなんじゃ…と思った。
    身内だからこそ、その子も甘えみたいなのがあって我が儘言うかもしれないけど、身内だからこそせめて食事中立ち歩くのは厳しく言ってやめさせてもいいんじゃないかな。
    それで「おばちゃん厳しいから行きたくない」ってその子が拒否したならそれはそれで仕方ない。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/06/09(土) 10:48:20 

    ママ いつも遺伝子組み替え食品作ってくれてありがとう

    +0

    -6

  • 217. 匿名 2018/06/09(土) 10:48:54 

    >>204です
    >>207ありがとうございます。
    あんまり使わないんですね…(^^;

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2018/06/09(土) 10:53:34 

    >>187
    下校に30分うらやましい!
    うちなんて1時間かかりますよ。遠い子は1時間以上かけて帰宅します。それに比べたら30分なんて近いもんですよ。

    +3

    -4

  • 219. 匿名 2018/06/09(土) 10:55:35 

    >>203

    うちもです!ゲーム買ってから、半年でAB➡CDになってました。
    ショックです。
    主人が小学生から眼鏡だったし遺伝もあるのかな?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2018/06/09(土) 10:58:13 

    >>206

    すごい漢字の量だよね。我が子もすぐ忘れてそう。
    漢字テストの時は勉強するから覚えてても終わってしばらくしたら忘れてる

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/06/09(土) 10:59:58 

    >>212

    うちの子も放課後あそばない。土日はピンポンあるけど正直迷惑

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2018/06/09(土) 11:04:54 

    うちは土曜日旦那が仕事だから、土曜日は時々友達と遊んでるわ。
    なるべくうちと同じようにパパが仕事でいない家庭の子と遊ばせたり、必ず相手の家の都合を確認させて、アポ無しピンポンは絶対させないけど。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2018/06/09(土) 11:15:59 

    >>209
    返信ありがとうございます。今までは私の実家によく預けてて、実家の父母が甘やかしまくってたせいもあるかもしれません。まだ小さいしひとりっ子だし年齢的にこんなものなのかなぁと思ってましたが、気づけば小3でこんな感じで大丈夫なのかと会うたび不安になっていました。姪っ子は私をすごく慕ってくれているので甘えてる部分もあると思うのですが、関係が悪くならない程度に躾けていこうと思います。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/06/09(土) 11:23:59 

    >>223

    うちも一人っ子男子でそんな感じですよ。
    マイペースで内弁慶で幼い感じです。兄弟間の争いとかがないからおっとりしてます。

    大好きなお姉さんから心配されてると思うとプレッシャーになるから気楽に可愛がってあげてほしいです。



    +9

    -1

  • 225. 匿名 2018/06/09(土) 11:34:33 

    >>215
    返信ありがとうございます。
    土日にうちに泊まりたがったりするときがあってお泊りすることもあります。やはり小3くらいになると普通に落ち着いて食事できるもんですよね。給食は一番最後まで残って食べているみたいです。
    そんな感じなので外食に連れて行くときもどこに行ったらいいのやらすごく気を使います。
    私を慕ってくれてるのはすごく嬉しい反面ちゃんと躾けてあげないと可哀想ですよね。ちゃんと言ってみます。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2018/06/09(土) 11:45:18 

    >>225
    まだお子さんがいない人なのかな?
    通常ならきちんと躾をしていれば、3歳でもちゃんと最後まで座ってご飯を食べられるし、幼稚園年少になれば大半の子がきちんと椅子に座って先生の話を聞く事ができる子が大半です。
    小学校の入学式はみんな式の間きちんと座って静かにしていました。
    普段お兄さん夫婦がどうやって躾をしているのかわからないけど、ちゃんと躾してても小学三年生になってそれなら、はっきり言って発達相談や小児精神科を視野に入れた方がいいレベルです。

    +3

    -8

  • 227. 匿名 2018/06/09(土) 11:57:34 

    子どもが小6。
    やっと夏休みの自由研究から解放される~と思ってたら、通う予定の中学校は自由研究あるんだって。
    最近は中学生にまで!?と驚きを隠せなかった。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/06/09(土) 11:58:24 

    せめて宿題だけでも自分から進んでやってくんないかなー。
    毎日言うのも疲れるし遅くなればなるほどこっちのチェックも遅くなるし。
    小2男子。

    +19

    -1

  • 229. 匿名 2018/06/09(土) 14:11:31 

    >>204です
    >>207ありがとうございます。
    あんまり使わないんですね…(^^;

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/06/09(土) 15:58:31 

    共働きが6割を越えてるご時世に、放置子って言い方に悪意と差別を感じる。

    +6

    -5

  • 231. 匿名 2018/06/09(土) 16:12:31 

    土日の公園は放置子の天国になってる。ちゃんとした家の子供は習い事や親とお出掛け、公園に行くとしても車で行くような大きな公園に出掛けていて近所の公園はDQN率高し。

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2018/06/09(土) 16:16:03 

    >>221
    友達と遊びたがらないんだね。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2018/06/09(土) 16:18:51 

    なんか習い事して友達となんて遊ばない、
    公園にいるのは放置子
    関わらない、
    みたいな人ばっかりだね。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2018/06/09(土) 16:27:00 

    >>230
    >>233
    実際に放置子と関わったことある?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/06/09(土) 16:28:12 

    今ってみんな頭がいいよね
    都内なんですが学力が上がってる

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/09(土) 16:38:40 

    算数のさくらんぼ計算...なんとかして〜!
    昔のやり方じゃあかんのか〜!!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/09(土) 17:04:49 

    開成とか筑波駒場とかの子でも
    習い事びっしりで友達となんて遊ぶ時間ない
    とかってこともないのにねえ。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/09(土) 17:05:46 

    >>235
    田舎の方があたまいいし、教育環境もいいらしいですよ。
    がるみん情報だと。

    +3

    -3

  • 239. 匿名 2018/06/09(土) 17:49:13 

    ちょい前だけど、全国学力テストが確か東北地方の地域が1番だったような。塾は通ってない子が大半って特集されてるのみたけど

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/09(土) 17:51:16 

    >>230
    それはお邪魔する側だからではないの?毎回毎回は迷惑だと思います

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/09(土) 17:54:09 

    >>238
    関東が一番難関ですよね

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/09(土) 18:30:03 

    >>238
    がる民は地方高卒親が多い
    謎の地方国立推し

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2018/06/09(土) 18:34:02 

    主さんお子さん入学おめでとうございます!
    懐かしいなぁ、1年生の時のハラハラドキドキ感。

    うちの長男は小6なのですが、1年生の最初の一人での登校日、仕事の私の代わりに旦那が後ろからこっそり登校を見守り……心配で心配で結局学校まで見届けた話を思い出しました(笑)
    周りの小1のお母さん達は近所の公園に一緒に付き添っていたりするのを見掛けますが、長男の時は近所に公園が無かったので主さんと同じく家の前、若しくは目の届く近所で遊ばせていました。
    キッズ携帯持たせてはいましたが、公園とかは小2以降で上級生のお兄ちゃんがいたらOKとか、3人以上とかそんな感じだったような。(細かくはありませんでしたが)

    あと自分の子が遊びに行ってる状況で家に頻度に来る子の中には、家が近くにも関わらず『お茶くれる家』とか『トイレ貸してくれる家』認定してる子も居なくはないので気をつけて下さいね!
    対策としては『外遊びは水筒持ち』『トイレは各自宅』を息子からじわじわ広げていきましたよ。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/06/09(土) 18:34:58 

    >>242
    そうなんだよね。有名の私立より無名の国立
    だからね。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/09(土) 18:37:30 

    >>239
    秋田とかですよね。
    首都圏は私立中学に行ってる子が多いからね。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/09(土) 19:10:57 

    うちは田舎なので周りに中学受験する子は皆無。
    公文や学研に行ってる子はいても、進学塾に通ってる子は聞いたことがない。
    もちろんうちの子も4年生だけど塾には行ってないで、スポ少一筋。
    でも学校の授業にちゃんとついていけてるからいいと思ってる。
    親の私は都内育ちで、小3の三学期から日能研に通って中学受験しました。
    受験した子はだいたいみんな同じ時期から行ってました。4年生以降友達と遊んだ記憶があんまり無い。
    今思いっきり友達と遊ぶ息子を見て、ちょっと羨ましくなることもあります(笑)

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/09(土) 19:12:42 

    >>246なぜか二重投稿になっちゃった!ごめんなさい

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2018/06/09(土) 19:46:51 

    小2女子
    幼稚園の頃から男の子とばかり遊び、特定の女子友がいないのが気になってます。
    好きなアニメはポケモン、妖怪ウオッチ、ドラえもんでゲームも大好き
    休み時間は男子に混ざって鬼ごっこか図書室行ってるみたい。下校後は約束した男子と児童館。
    これから先女子グループの輪に入っていけるのか心配

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/09(土) 19:53:15 

    私を利用するためにすごいつきまとってきたママさん。
    今度は連絡とれないようにしてきた。
    子供が仲良いからめんどくさい。
    ヤンキーだから関わりたくない。

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2018/06/09(土) 19:53:29 

    いじめ。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/09(土) 20:08:49 

    算数は、とにかく計算力が重要と聞いたので一年生のくり上がり、くり下がりを習ってからは 陰山メソッドの百マス計算を毎日やらせました。
    毎日続けたおかげで二年生になった今100問を2分で解けるようになった。かなりオススメです
    漢字は先取りで進めてます。
    新しい漢字を2つ書かせて次の日テスト。覚えてなければ翌日もテスト→100点取れたら次の漢字というふうに進めてる。
    誰かの参考になれば。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2018/06/09(土) 20:26:21 

    >>233
    お友達と遊ぶ暇もなく塾や習い事やるのも、子供本人の意志なら別にいいんじゃないかな。
    うちはまだ三年生だけど、友達と遊べる自由な日は平日だと週に2日あって本人はそれを減らしたくないと言ってるから、塾に通わせるとしたら習い事をどれか削らないといけないかな。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/12(火) 08:23:16 

    一年生の子がいます。登校班が少し遠いのでそこまで送っていくのですが、おはよう!って私が挨拶してもシカトされるw目も合わせてくれないw
    小学生なんてそんなもんなんですかね。
    もう愛想振りまくのもバカバカしくなって適当におはよー(-.-)って言ってます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード