-
1. 匿名 2018/05/29(火) 13:45:35
来年、入籍する予定です。
結婚指輪は入籍するどのくらい前に買いましたか?
+25
-2
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 13:45:54
忘れた+25
-1
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 13:46:07
検索するかのようなトピタイだね+135
-0
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 13:46:30
+27
-0
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 13:46:43
ググレ+24
-6
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 13:46:55
>>3
確かに!(笑)+52
-0
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:07
入籍する当日に仕上がった+7
-0
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:07
入籍してから買ったわ+62
-0
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:13
2週間前+5
-1
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:28
うちは、指輪ないです。+8
-18
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:28
サイズ合わせとか、字とか彫ってもらうなら早めがいいよ+47
-0
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:45
そんなの自分たちで相談して決めればいいじゃん+97
-1
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:46
入籍して
結婚式の準備の段階で注文に行った
+32
-0
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 13:47:48
早めに探しに行ったら?
仕上がる日にちも考えて。+19
-0
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:00
一ヶ月前
結婚のための準備やら家電家具見てたら指輪のこと忘れてた+6
-0
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:03
12月入籍、翌年8月に挙式披露宴だったんですが
入籍後、式までに間に合うように買いましたよ!
主さんおめでとうございます〜♡+36
-3
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:28
私もほしいよ( o´ェ`o)+6
-0
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:42
>>10
なんで指輪トピっていつも買ってもらえなかった人が書き込みに来るの?+69
-2
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:46
式場選んで打ち合わせと同時進行で指輪も買ったと思う+9
-0
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 13:48:57
サイズ直ししたけど半年あったかな?+2
-1
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 13:49:00
+23
-0
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 13:49:12
入籍より、式挙げるんだったら結婚式ベースでスケジュール考えて買ったがいいよ。+39
-0
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 13:49:59
>>18
本当は欲しかったからだよ+49
-1
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 13:50:10
式に間に合えばいつでもいいと思う。
私は入籍してから買った。+20
-0
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 13:51:06
入籍か式に間に合うようにかな?
時期は様々でしょ+10
-1
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 13:52:11
婚約してすぐ。婚約指輪を買うついでに一緒に買いました
なので入籍するよりもだいぶ前です。+30
-1
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 13:52:46
拘りあるなら早めに色々見といたら?
特にないならサクッと買えばいいと思うけど…+3
-0
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 13:53:16
こんなことも相手と話し合いじゃなくて
がるちゃんで聞くあたり主大丈夫なのか心配になる+7
-4
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 13:54:58
結婚式の準備で忘れてて、式の2週間前に出来上がった(笑)+6
-0
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 13:58:27
前撮りやったから、それに間に合うように買いました+7
-1
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 13:58:59
結婚式するならそこが目安かな?
しないならお好きな時期を選ばれたらよいのでは。
おめでとうございます+8
-1
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 13:59:26
式1ヶ月前
+2
-0
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 13:59:48
入籍した日にち刻印してもらったから入籍より前に買ったはず。
でも結婚式が半年くらい後だったからそれまではつけなかったよ。+5
-1
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 14:00:46
婚約指輪購入時に一緒に結婚指輪も買ったよ+13
-0
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 14:02:24
皆結婚指輪はやっぱりプラチナ?+27
-0
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 14:03:07
サイズあわせて掘ってもらうアルファベットなど、納品に約一ヶ月かかったかな。
どの指輪にするか、探すのに時間かけるご夫婦もいると思う!+7
-0
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 14:08:21
気に入ったの探すのも注文してから出来るまでも時間かかるから、式あげるなら式の2ヶ月前くらいには買った方がいい。
私は入籍してから買いました
+6
-0
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 14:08:32
私は半年前にオーダーし、5ヶ月前に届きました。和装前撮りなどで使いたかったのと、時期が近づいてくるといろんな準備で忙しくなるので早めに作りました(*^_^*)+4
-1
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 14:11:33
入籍の1ヶ月前に仕上がるように作りに行ったよ+5
-0
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 14:16:08
入籍の2週間前に仕上がりました。
入籍の3日後が式だったので、ギリギリでした。+2
-0
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 14:19:00
入籍っていうか、式を挙げるなら、それに間に合うように作れば良いんじゃない。+6
-0
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 14:19:14
早めで良いと思います。
前撮りとかでも使えるし。
ハネムーンでフォトウェディングしたのに間に合わなかった子とかもいるから。
仕上がりに時間かかるし。+7
-0
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 14:21:09
ヴァンクリで選んでたら、日本に在庫が無い物だと、製作から取り寄せまで3ヶ月以上かかる場合があるって言われた。
もし、好みのデザインとか決まっているなら早めに選んだ方がいいかも。+9
-2
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 14:21:50
入籍前に買いに行った
入籍の日にちは決めていたので日にちと名前AtoBみたいなのを頼んで
1ヶ月後に受け取りに行ったんだけどなんと名前を逆に彫られてたw
やり直すってことで次は3日で仕上げてきてお詫びの品とともに指輪を届けてくれたよ
3日でできるもんなんだな…とちょっと思った+22
-0
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 14:32:59
入籍して結婚式するちょっと前に注文して買いに行った
裏側に名前と入籍日と小さい石入れたから一ヶ月くらいかかったけど結婚式には間に合った+2
-0
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 14:37:18
入籍日を刻印したので、その日までに間に合うように仕上げてもらいました
入籍した日から付けたかったので
ただ、入籍から式まで間があく場合は式まで待った方がいいかもです
(アップで指輪の写真を撮られるので、傷つけないように)+4
-1
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 14:48:36
婚約指輪と同時に選んだから式の一年前
二人でお店巡りしたよ
旦那はシンプルなプラチナ自分はダイヤ組み込んだプラチナにした
婚約指輪と組み合わせも出来る+5
-0
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 15:07:39
>>2
ならコメントするなよ〜
私は半年前に買いました!+4
-1
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 15:16:08
挙式の2ヶ月前に買ってた。てか届いたのが2ヶ月前かな?それより前に購入して文字彫ったり色々して何ヵ月かかったと思う。挙式にさえ間に合えばいつでもいいよ+3
-0
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 15:40:58
主さん、なんで来年なんですか?
だいぶ先だけど記念日とか誕生日とかそういう日にちのこだわりがあるんですか?
もうすぐジューンブライドなのに+4
-0
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 15:47:26 ID:2zHAzlc77i
婚約指輪もペアリングもプラチナだけど逆にプラチナじゃないと禿げたり色がくすまないか心配…
そんなに何年も使わないってひともいるんだろうけどあ+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 16:03:05
3カ月くらい前に買って、式の1カ月前位に届いたよ+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 16:20:08
パラジウムってどうなんだろう
お金に余裕無いけど指輪欲しいから候補に入れてるけど、もう少し待ってプラチナにした方がいいのかな+1
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 16:30:11
入籍してから買った
しかも一人で買いに行ったw
腹がたったから200万近くする指輪にした+6
-1
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 16:31:21
ブランドによって色々。欲しいのがあれば早めに問い合わした方が良いですよ!+3
-0
-
56. 匿名 2018/05/29(火) 17:43:23
式はしなかったので一年後に買いに行きました。
+1
-0
-
57. 匿名 2018/05/29(火) 18:38:50
結婚指輪は結婚式の指輪の交換で必要だから、結婚式に間に合うようにして、
婚約指輪は結納の品としてもらったので、結納に間に合うように準備しました。+4
-0
-
58. 匿名 2018/05/29(火) 18:41:50
式に間に合う様に買ったよ+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/29(火) 19:15:58
売る側からすると、
「まだ買うのは来年なんですけど〜」
とか言われると、なんとも言えない気持ちになる。ごめんなさい。
必要日の2〜3ヶ月前にあるといいよー!+2
-1
-
60. 匿名 2018/05/29(火) 20:01:14
入籍後で式に間に合うように買いました。
写真も指輪のどアップをとられました!+1
-0
-
61. 匿名 2018/05/29(火) 20:32:48
婚約指輪も買うなら入籍前かな?
私は婚約指輪は母から譲り受けたので、結婚指輪の購入時期はあまりこだわらなかった。
むしろ、結婚式に傷ついてるのも嫌だから、結婚式までは寝かせてたなー。+1
-0
-
62. 匿名 2018/05/29(火) 21:37:23
オーダーで作ると3カ月近くかかる場合もあるから、早めにお店行った方がいいよー+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/29(火) 23:08:49
入籍してから買った気がする+0
-0
-
64. 匿名 2018/05/29(火) 23:30:54
内側に入籍日彫ってもらったから
入籍してからオーダーしに行ったと思う
2ヶ月ぐらい待って
式の1ヶ月ぐらい前に届いたかな?+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 08:05:40
私も入籍した時はまだ用意してなく、挙式に間に合うようにオーダーしました。+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/31(木) 02:12:18
結婚式とか結納の時までにあれば良いんじゃない?
その予定がなければ好きなときに。+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/01(金) 16:23:13
結婚指輪間に合わなくて、式ではペアリング代用したから
早めに作った方がいいよー+1
-0
-
68. 匿名 2018/06/06(水) 16:00:32
セミオーダーだったから結婚式の1ヶ月前に出来上がるように購入した
期間に余裕があるなら出来ることから先にどんどん済ませていった方がいいよ
先延ばしにしてたら一気に準備とかで忙しくなって余裕がなくなる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する