-
1. 匿名 2018/05/29(火) 12:13:05
行きつけのお店のジャンルは不問ですが
何のお店かだけ書いてください
私の行きつけのスーパーのいい所は
コロッケがとても美味しい!
コロッケ好きじゃないのにここのだけは毎日でも食べたいです
悪い所はお菓子売り場が分かりにくい
通らない所にあるからお菓子を買い忘れてしまいます
出典:livedoor.blogimg.jp
+35
-0
-
2. 匿名 2018/05/29(火) 12:14:50
よく行くスーパー
安くて綺麗で美味しい物が多い
でも、夜は店員がヤンキー+37
-0
-
3. 匿名 2018/05/29(火) 12:15:37
地元の激安スーパー
大体のものが安いんだけど、市場から安売りできる値段相当の物を仕入れてるみたいで野菜が痛むのが早い!+48
-0
-
4. 匿名 2018/05/29(火) 12:16:15
店員さんがとても優しくて気さく
時間を忘れてつい世間話しちゃう!+11
-15
-
5. 匿名 2018/05/29(火) 12:16:54
安くて利用しやすいスーパーなんだけれどカード決済が出来ないのが難点。
セルフレジも無いから時間帯や曜日によって激混み。+36
-0
-
6. 匿名 2018/05/29(火) 12:17:27
近くのラーメン屋。
ラーメンはとても美味しい。
でもチャーハンは油っぽい。+16
-0
-
7. 匿名 2018/05/29(火) 12:17:38
キャホー‼︎とシャインー‼︎がテンション高くてじわるwww+70
-0
-
8. 匿名 2018/05/29(火) 12:18:25
中華料理店
良い所 メニューに無い料理を出してくれる
悪い所 食べたい物より、おススメ料理を強要される+16
-0
-
9. 匿名 2018/05/29(火) 12:18:53
徒歩で行けるスーパーは品揃えいいけど高い。
いつも30分歩いて安いスーパーに買いに行く。+19
-0
-
10. 匿名 2018/05/29(火) 12:19:39
OKストア。
安いけどレジ長蛇の列+21
-0
-
11. 匿名 2018/05/29(火) 12:19:50
近所のスーパー、生鮮が安いが調味料やその他の食品は高いからはしご必須+14
-1
-
12. 匿名 2018/05/29(火) 12:20:01
>>3
しょうがない
安かろう悪かろう+11
-3
-
13. 匿名 2018/05/29(火) 12:20:51
スーパーとホームセンターとドラッグストアーとしまむらが屋根続きで並んである。
ここだけで買い物終わっちゃう。
しかも屋根あるからカートひきながら全部回る。
ドラッグストアーとホームセンターと値段どっちが安いか見ちゃう
+26
-1
-
14. 匿名 2018/05/29(火) 12:21:38
最寄りのスーパー、歩いて行けるのはありがたいけど高い。
自転車で10分くらいのスーパー、安いけど雨の日は辛い。+15
-0
-
15. 匿名 2018/05/29(火) 12:22:29
綺麗な店で落ち着くし
アシスタントも無駄口なしだが癒し系
兎に角居心地良い
オーナーのカットがイマイチ下手
カラーも下手で綺麗に染まらない
+9
-1
-
16. 匿名 2018/05/29(火) 12:23:14
店内が綺麗で商品も安い
だが店員の態度が悪すぎる。袋に詰めて手前に出さないで私が店員のほうに手を伸ばさないといけない。+9
-0
-
17. 匿名 2018/05/29(火) 12:24:22
よく行く激安スーパーは暖房費節約してるのか冬場はとにかく寒い!
北海道だからただでさえ寒いのに、スーパーだから冷蔵庫だらけで買い物しながら震える+8
-0
-
18. 匿名 2018/05/29(火) 12:24:27
>>13
いいなぁ。
引っ越したら一か所で買い物終わる所が無くて、地味に面倒臭い。
+15
-1
-
19. 匿名 2018/05/29(火) 12:24:54
美味しいけど常連がうるさい+7
-0
-
20. 匿名 2018/05/29(火) 12:25:46
近所のモス
学生バイトより日中のシニアバイトの時の方が格段に美味しい。シェイクすら。
美味しい状態で提供する、って意識が若い人よりもシニアの人の方が高いんだろうなと思う。+61
-2
-
21. 匿名 2018/05/29(火) 12:26:11
家の向かいの業務スーパー
良い:安い
悪い:客層が安かろう悪かろう、閉店時間が早い+5
-0
-
22. 匿名 2018/05/29(火) 12:26:26
>>9
スーパー行くのに往復一時間!?
たくさん買ってしまった時とか、重いし辛くない??
車社会の田舎者の私からしてみると、
歩いてスーパーに行くとか、ほんと気の毒…
+29
-0
-
23. 匿名 2018/05/29(火) 12:27:16
個人経営の小さな肉店。
数十年前からコロッケ3個で100円。
たまに4個で100円の時も(゜゜)///
私は悪いから豚バラ肉(100g90円)
でも一緒に買って帰る。
悪い所はない! 一緒にガンバロー!+28
-0
-
24. 匿名 2018/05/29(火) 12:27:17
近所の蕎麦屋さん
蕎麦も出汁も美味しい、お値段も普通
悪いところは、
メニューが肉そば(あったか)・トロロそば(ひや)しかない
多分、肉そばだけで勝負したいんだろうな+9
-0
-
25. 匿名 2018/05/29(火) 12:27:23
>>13
ヨークタウンかしら…+2
-3
-
26. 匿名 2018/05/29(火) 12:27:44
美容室。
夫婦でやってて2人ともすごく感じがよくて話しやすい。店内のインテリアとかも好み。
だけど、残念な事に腕がイマイチ…。
注文通りに仕上がった事無いんだけど、人柄がいいから店変えづらい。
頼むから腕あげてくれ〜!+18
-0
-
27. 匿名 2018/05/29(火) 12:28:13
ドラッグストア
品揃えがいいし安い
でもいつもレジが一台しか稼働してない+10
-1
-
28. 匿名 2018/05/29(火) 12:28:31
店員さんがとにかく優しい。
イヤイヤ期の2歳児連れの妊婦だから人が少ない時間狙って行ってはいるけど、それでも子供が泣いちゃった時とか困った時に優しく接して、助けてくれて、私が泣きそうになること多々。+11
-2
-
29. 匿名 2018/05/29(火) 12:28:42
スーパーのレジ打ちが何故か体育会系の大学生ばかりで怖い。+8
-0
-
30. 匿名 2018/05/29(火) 12:31:27
>>15
美容室のオーナーってなぜかあんまり上手くないイメージ+7
-4
-
31. 匿名 2018/05/29(火) 12:32:14
ダイエー
メリット
何でもある!一軒行けばすべて揃う。
イオンブランドは安いし、そこまで悪くない。(ラップ等)
デメリット
生鮮食品の鮮度が悪すぎる。
例えば大根はスカスカで苦い
肉系はいつもピンクの汁がたくさん出ている
+18
-0
-
32. 匿名 2018/05/29(火) 12:32:48
近くのチェーンの中華屋さん。美味しいのにメニューと醤油さしがベタベタ+8
-0
-
33. 匿名 2018/05/29(火) 12:32:55
+21
-0
-
34. 匿名 2018/05/29(火) 12:35:29
1週間に1回1万円チャージしてポイント、来店ポイント、買い物ポイント
1か月に1回はポイントで500円券がもらえる
+7
-0
-
35. 匿名 2018/05/29(火) 12:37:02
食料品は激安だが、消耗品はほとんどない+4
-0
-
36. 匿名 2018/05/29(火) 12:44:01
近所のスーパーなんだけど
レジが微妙なセルフ
レジに店員は立ってて店員が商品機会に通すけど
お会計はお客側が機会にお金入れる感じ
店員も商品通すだけなのに愛想もよくないし
少しの物でも袋に入れるわけでもないから
店員居る意味あるのか?って思う!
もぅ行かなくなった(笑)+10
-2
-
37. 匿名 2018/05/29(火) 12:47:25
>>36 機会と機械間違えた!m(_ _)m+5
-3
-
38. 匿名 2018/05/29(火) 12:48:39
近所の喫茶店
常連になったらランチのコーヒータダにしてくれる
悪いところはたまにご飯が不味い時がある。+8
-0
-
39. 匿名 2018/05/29(火) 12:49:54
近所のオークワ質が良いんだけど、割引シールもよく貼ってるから行ってる。笑
大黒激安スーパーは安いけど質悪い、割引シールほぼ無し
最近のお気に入りはco-op
惣菜がおしゃれでおいしい!
質の割に安いし、あまり売ってないものも置いてる
ちょっと遠いからあまり行けないけど+4
-0
-
40. 匿名 2018/05/29(火) 12:50:38
丸亀製麺
明太釜玉とかしわ天が上手い
ネギがパサパサ+16
-0
-
41. 匿名 2018/05/29(火) 12:51:57 ID:YWOSZmtl6h
マクドナルド
ポテトはマック
でも外れるとシナシナ+12
-0
-
42. 匿名 2018/05/29(火) 13:06:54
近に2軒○○ダがあるけど
バイトに店長の好みが反映されている感じが伝わってくる
A若くて可愛らしい学生さんばかりの店
B50代主婦?が多い店
Bの店の方がサービスが行き届いていて心地よい
同じ値段を出すなら断然Bに行く
+8
-2
-
43. 匿名 2018/05/29(火) 13:08:29
>>29
店長が犯罪者を警戒しているのではないかしら+1
-0
-
44. 匿名 2018/05/29(火) 13:13:41
いつも行ってる和風居酒屋
私の好きな、おばんざいが終わってしまった時に、「これサービスです^_^」て有り合わせでそのおばんざいを持って来てくれた事。
有り合わせでもとても嬉しいです^ ^
お店が賑やかな時も私1人なのに入れて頂いてあらがとうございます。
仕事帰りに寄らせてもらいますが、どのメニューも美味しくて元気がでます。
今は忙しくて行けないけどまた行きます(*^◯^*)+7
-0
-
45. 匿名 2018/05/29(火) 13:13:55
>>41
えっ?!しなしなが好き。+11
-2
-
46. 匿名 2018/05/29(火) 13:18:31
いつも行くスーパー。安い。たまにしか出ないけど、キュウリ6本で156円、玉ねぎも6個で156円、ピーマン6個で129円、人参小さ眼10本程入って128円。けど、生鮮食品以外の品揃えが悪い。あと、お菓子はなぜかファミリーパック中心の品揃え。食べすぎるー。+6
-0
-
47. 匿名 2018/05/29(火) 13:18:48
>>45
しなしなよりも揚げたて派+9
-1
-
48. 匿名 2018/05/29(火) 13:20:51
へ+0
-0
-
49. 匿名 2018/05/29(火) 13:50:02
美容院
近い安い早い
美容師は見た目がチャラい割に性格は良く話しやすい
外観も内装もセンスいい
腕だけがイマイチ
+7
-1
-
50. 匿名 2018/05/29(火) 14:32:02
いきつけのタイ料理
ランチはフォーが安くて美味しい
10年以上通ってる
悪い点は店長夫妻以外の
店員さんの日本語が下手
留学生を雇ってるようだから仕方がないんだけど+4
-0
-
51. 匿名 2018/05/29(火) 16:08:18
行きつけのカフェ、落ち着いた雰囲気でオーナーも良い人。
悪い点はトイレの音が響きやすいかな。+4
-0
-
52. 匿名 2018/05/29(火) 17:26:19
行きつけのスーパー、基本は他より割高ですが必ず毎日何かしら20%オフしてます。ヨーグルト•醤油•お味噌•ソースやタレ、米•餅•パスタ等の乾麺の他、洗剤やビニール袋や乾電池なども。なので、これらは必ず20%引きの時に買いだめします+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/29(火) 17:54:01
美容室
カットもカラーもパーマも下手
だけどシャンプーやマッサージが異様にうまい!!!
なのでどうしても行ってしまう。最近髪型を結べる長さから変えてない(笑)+3
-0
-
54. 匿名 2018/05/29(火) 21:32:00
近所のスーパー
店員のおばさま方が丁寧な接客で気持ちがいい
店員の若い人が無愛想すぎる、お釣りを投げるように渡すのでいらつく+1
-0
-
55. 匿名 2018/05/29(火) 23:44:56
いきつけの焼鳥屋さん
朝挽きの新鮮なネタしか使わないから本当においしい!フラッと行って、一人で考え事したいときはほっといてくれるし、話ししたいときはご主人も奥さんもにこやかに相手してくれる
悪いところは、強いて言えばカウンターしかない小さいお店だから、トイレで音に気を遣うことくらいでしょうか+3
-0
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 00:07:06
私も行きつけのカフェがご飯もコーヒーもめっちゃ美味しくて量も値段もちょうど良くて
常に映画を大画面で流してくれて居心地いいのに
トイレが和式で鍵がかけにくいのだけが嫌だ。+2
-0
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 16:53:21
いいところ
ドラッグストアなのに野菜までありスーパーと品質も遜色なし。通路に物がないから通りやすい。
ダンボールが出ていない。(きちんと品出しされてる。)安い。
悪いところ
カードが使えない。だから財布の中見てから行かないといけない。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する