-
1. 匿名 2018/05/28(月) 19:42:02
主30代後半にして、まだまだ人間として未熟だし考えも浅いし無知だなぁ…とつくづく思います。
先日は、年金や税金、保険のことであまりにも知らないことがあり過ぎて愕然としましたw
そして、直ぐにイライラしたり、他人を許容出来ない心の狭さも我ながら醜いなと恥じますw
何歳になったら、人間として成長できるのか?
そして人とし広い心を持てるのか?
皆さんは、まだまだ未熟だなと感じることはありますか?+206
-4
-
2. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:05
+75
-4
-
3. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:15
異性関係で私を裏切った旦那を許せない事+11
-19
-
4. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:24
5歳の我が子に本気で腹を立ててしまう時。流せる人間になりたい。+163
-2
-
5. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:28
29歳ですが、まだまだ親に甘えてしまう。。+67
-9
-
6. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:32
死ぬまで勉強だよ!+138
-2
-
7. 匿名 2018/05/28(月) 19:43:38
先日からアメフトの20歳の子の会見を見てて、自分の方が10歳上なのにこの子の方が大人だなぁと、人としての器も大きいなぁと思った。+246
-13
-
8. 匿名 2018/05/28(月) 19:44:04
イライラが顔や態度に出てしまうこと+185
-2
-
9. 匿名 2018/05/28(月) 19:44:14
完璧な人間なんていないんだ!+55
-2
-
10. 匿名 2018/05/28(月) 19:44:18
ちょっとしたことでキレる
ハトのフン落とされたレベルw+11
-3
-
11. 匿名 2018/05/28(月) 19:44:31
図太くないことが未熟だと思う+31
-0
-
12. 匿名 2018/05/28(月) 19:44:33
歳じゃないよね
+92
-0
-
13. 匿名 2018/05/28(月) 19:44:48
朝、制服のズボンの裾上げが下りてて、
ためらわずにホッチキスで止めたこと
そしてこれで充分じゃんと思ったこと
もちろんすぐほつれたし+55
-0
-
14. 匿名 2018/05/28(月) 19:45:05
冠婚葬祭の手続きがいろいろとわからない+118
-0
-
15. 匿名 2018/05/28(月) 19:45:56
40にて不惑だっけ?
あと10年でそんなことにはなってないと思う+31
-0
-
16. 匿名 2018/05/28(月) 19:46:08
>>1
もともと持ってる器の大きさは変えられないからね。
知識は増やせばいいし、理性は保つよう努力するしかない。+22
-2
-
17. 匿名 2018/05/28(月) 19:46:11
生きてる限りじゃないかな?完璧な人なんていない+59
-1
-
18. 匿名 2018/05/28(月) 19:46:14
聞かぬは一生の恥+80
-0
-
19. 匿名 2018/05/28(月) 19:46:15
生意気な言葉を使ってみたい5歳児にマジで言い返してしまう
とくに生理前+63
-0
-
20. 匿名 2018/05/28(月) 19:46:26
+8
-0
-
21. 匿名 2018/05/28(月) 19:47:09
>>13
むしろ度量が大きいなぁと感じたわ!+23
-0
-
22. 匿名 2018/05/28(月) 19:47:09
小さい子供にイライラしてしまう時がある+60
-0
-
23. 匿名 2018/05/28(月) 19:47:11
死ぬまで未熟…人間が完成されるこのとはないと思う。+18
-1
-
24. 匿名 2018/05/28(月) 19:48:00
ワガママ放題の80歳の祖母を見てると、本当に年齢関係ないと思います。
祖母の場合は、育った環境みたい。+83
-0
-
25. 匿名 2018/05/28(月) 19:48:11
19歳。税金とか、社会の仕組みが全然わかってない。
あとすこしで成人だけど、大人にまだまだなれない気がする。+62
-1
-
26. 匿名 2018/05/28(月) 19:49:34
46歳男ですけど15歳の彼女の方が大人だなぁと感じる事が多いです+2
-23
-
27. 匿名 2018/05/28(月) 19:49:50
40過ぎてるけど、冠婚葬祭のこと詳しくないし、今まであまり大きな不幸にも見舞われてないから、経験が浅いように感じる。周りについていけない。 冠婚葬祭は呼ばれる機会がほとんどないし。
すごく大変な離婚は経験したけど。+66
-1
-
28. 匿名 2018/05/28(月) 19:50:23
分からない事があったらGoogleで調べましょう+28
-0
-
29. 匿名 2018/05/28(月) 19:51:14
意外と子供の方が物知りだったりするよね+22
-1
-
30. 匿名 2018/05/28(月) 19:51:29
馬鹿がしたコメントをスルーできなかったとき+33
-0
-
31. 匿名 2018/05/28(月) 19:51:52
3歳の娘が私の大好きなパン耳を食べた時。
今年1番の怒りがこみ上げてきたけど、
少し時間が過ぎてから大人気ないなって反省。+39
-1
-
32. 匿名 2018/05/28(月) 19:52:54
イライラするときは牛乳飲んでカルシウムを摂取しよう!+17
-2
-
33. 匿名 2018/05/28(月) 19:53:27
怒りに狂って影でコソコソ悪口言ってしまった時。
その時は清々したけど寝る前とかになって
罪悪感と後悔でいっぱいになる。+31
-5
-
34. 匿名 2018/05/28(月) 19:55:29
気を抜くと赤の他人様にでもイラッとしたら顔や態度にでちゃう。
ご近所さんとかには常に仮面の笑顔で接したいのにイラッとした感情が隠せず不自然な笑顔になってしまう。+50
-0
-
35. 匿名 2018/05/28(月) 19:55:31
>>1
主さんが『尊敬できる人(主さんの例だと、心が広いなとか、博識だなとか)』と付き合う。
それがパートナーだったら最高に幸せなこと。
違うなら、友達でもいいし、先輩・上司でもいいから一緒に過ごす時間を多くする。
+18
-0
-
36. 匿名 2018/05/28(月) 19:56:39
人のすることに敏感に反応してイライラしたり怒ったりしてしまうこと。そして、人にイライラしているだけで自分自身に全く中身がないんじゃないかと思うこと。+49
-0
-
37. 匿名 2018/05/28(月) 19:57:28
喋ることが青臭い奴な。+5
-0
-
38. 匿名 2018/05/28(月) 19:57:37
自分の思い通りにならないこと
全てにイラッとする
ほんとに器が小さいですwww
自分の行こうと思った先に人が
いるだけでイラッ
物を落としたとき(やたら落とす)
本当に性格を変えたい
でも父親そっくりの性格だから
遺伝ぽいorz+45
-2
-
39. 匿名 2018/05/28(月) 19:58:17
38歳、いまは派遣で働いています
この業界の仕事歴は20年ほどになるけど、年下社員注意されると、イラッとというか悲しいような情けないような複雑な気持ちになります、そりゃ派遣なんだから立場はあっちが上なのは理解していても
リーマンショックのときにまだ小学生だったくせにとか思ってしまって…だめだね私+49
-6
-
40. 匿名 2018/05/28(月) 19:58:37
世間体ばかり気にして生きてる
+23
-0
-
41. 匿名 2018/05/28(月) 19:59:01
人を妬んでひねくれている所、人を憎んでしまう所
自己嫌悪して治そう!って数日は頑張るけど、私はこんなに頑張っているのになんで報われないんだってまた人を妬んでしまうループ
+21
-0
-
42. 匿名 2018/05/28(月) 20:00:50
>>1主は謙虚ですね。イライラしたり他人を許容できない自分を責めてるけど、主だけが抱え込むことなのかな?怒ってる主が悪いならともかく、そうでないなら相手が直すべきことだってあるんじゃないかな?
主が向上心あるのが伝わって来るけど、そうやって自分が未熟だから・・・と思ってると心やられちゃうよ。+19
-0
-
43. 匿名 2018/05/28(月) 20:01:59
ガルちゃんの煽りとか荒しコメにマジレスしてしまう時+3
-2
-
44. 匿名 2018/05/28(月) 20:04:20
いや、私は完全。全てにおいてパーフェクトさ。+2
-4
-
45. 匿名 2018/05/28(月) 20:04:53
“明日死ぬかのように生きて、永遠に生きるかのように学べ。”
こんなに熱いメッセージをガンジーが残したらしい。
私らみんな、実は知らない事や出来ない事だらけなんじゃないのかい?
よっこいしょっと。さて、風呂入るかな~+39
-0
-
46. 匿名 2018/05/28(月) 20:07:04
4歳の子供の言葉にイライラ+12
-0
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 20:07:07
ついさっき。一週間前に買ったフライパンがもう焦げ付いてイラついて家族にあたった。+11
-2
-
48. 匿名 2018/05/28(月) 20:07:41
>>26
きもい+3
-1
-
49. 匿名 2018/05/28(月) 20:07:48
28歳ですが、私も主さんのように年金、税金、保険の事をあまり理解していません…。
まず勉強を真面目にしてこなかったので、日本の地理さえ弱いし、世間の事を知らなさすぎて自分が嫌になります。
歳だけとって頭は空っぽ。情けない^^;+44
-0
-
50. 匿名 2018/05/28(月) 20:10:20
すごい態度が悪くて人を舐めてる28歳の同期がいるんだけど
私はイライラを隠すのがストレスになってるけど
いつもニコニコ仕事はテキパキの先輩に相談したは
「自滅していくから大丈夫気にしない気にしない(*^^*)」と言われ
なるほどなと…笑+51
-0
-
51. 匿名 2018/05/28(月) 20:10:58
ちょっとしたことでイライラしてしまう時。
旦那があまりイライラしない人だから余計にそう思う。
こないだも電車で横入りしてきたおっさんがいてなんだこのクズじじいは、とイラッとしたんだけど旦那は「ああいうことをする人は不思議とみんな生き方が見た目に出てる(小汚い格好だった)、心根がずっと底辺をさまよってるかわいそうな人なんだよ」と言われてなるほどなーと思った。+35
-1
-
52. 匿名 2018/05/28(月) 20:11:04
自分を未熟と思わなくなったときがヤバい時。
社会に溢れてる無能上司たちを見てみなさい
あいつら自分は何もかも知った気でいるし
何もかもできる気でいるから。+28
-0
-
53. 匿名 2018/05/28(月) 20:15:41
マンションのオートロックで、カギを開けようとした時、
後ろに居たランドセルの子(赤の他人)が、私のカギ開けを待つかのように、自動ドアのド真ん前で待っていた。
“なんでコイツの為に私がカギを開けなきゃならんのじゃ(怒)!自分で開けろ(怒)!”と思い、カギを開けずにクルマに引き返した。
玄関に戻ると、自分で開けたか、家族に開けてもらったのか、もうその子は居なかった。
カギくらい、開けてやればよかったかな・・・?+26
-4
-
54. 匿名 2018/05/28(月) 20:24:42
ついついお酒飲んでしまった時+7
-0
-
55. 匿名 2018/05/28(月) 20:30:20
知らない人の心無い言葉に流されて落ち込んでしまった+14
-0
-
56. 匿名 2018/05/28(月) 20:33:57
同じ内容のことでも、間違ってばかりの先輩に何か言われると頭にくるとき+13
-0
-
57. 匿名 2018/05/28(月) 20:39:35
名言を知り尊敬してた偉人、名言と逆で、女性達を人と思わず騙していたのを知った時
持ち上げてくれる人達にはよいアピールして、悪意のある行動を隠すのが上手い人が出世していくのは、いつの時代も同じなのだろうか+8
-1
-
58. 匿名 2018/05/28(月) 20:47:09
とりあえずの愛想笑いが一向に上手くならない時。
目まで笑えないよ?
+9
-0
-
59. 匿名 2018/05/28(月) 20:48:36
今現在、子供と喧嘩中。+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/28(月) 20:50:36
冠婚葬祭はいざその立場に立たないとわからないもんだよ。+20
-0
-
61. 匿名 2018/05/28(月) 20:50:43
子育て中だとそんなのしょっちゅう感じる。
全然寛容になれない。
トイレトレーニングも叱るとダメだけどお漏らしで汚されるとイライラする。
ご飯も食べるの遅いしふざけて食べるしでイライラ。
もう毎日何かしらイライラする。+15
-0
-
62. 匿名 2018/05/28(月) 20:53:34
無防備な性格だったので、ここ数年になってようやく、人を疑う事も覚えました。
未熟過ぎる。
30代後半です。アホですみません!
+13
-0
-
63. 匿名 2018/05/28(月) 20:55:41
いい年してるから人生も悟って、自分はそれなりに大人になったつもりでも学ぶ時はやってくる。
あれ、分かってたはずなのにって。
人間は同じ事繰り返すもので、同じ事でも学ぶ事は違うものなんだと。そして年上からも年下からも教えられるよ未だに。
思いあがったらだめだといつも自分に
言い聞かせてます。調子に乗るなと。+34
-0
-
64. 匿名 2018/05/28(月) 20:57:31
どう考えても嫌いな人がいる時。
自分も癖があるのに、上手く立ち回り過ぎる女はスカンねー!+17
-0
-
65. 匿名 2018/05/28(月) 20:59:34
アルコールが過ぎて記憶を飛ばした時。
朝起きてまずスマホを確認してる自分が情けない!+4
-0
-
66. 匿名 2018/05/28(月) 20:59:48
おやつがやめられない、止まらないとき+8
-1
-
67. 匿名 2018/05/28(月) 21:04:19
あーもう何から何まで未熟すぎてなんか人生やになつてる。何にも知らないし無駄に40年も生きてきてこれからなにができるんだろ?アホらしくて早く死んでなかったことにしてほしい。+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/28(月) 21:05:23
>>66
かっぱえびせん!+4
-0
-
69. 匿名 2018/05/28(月) 21:14:11
>>2はなに持ってるの?
+1
-0
-
70. 匿名 2018/05/28(月) 21:25:43
仕事上、高齢者の方と接する機会が多い
今現在の悩み事大体どうでもいいと思う私…笑+6
-0
-
71. 匿名 2018/05/28(月) 21:43:28
こどもの運動会、義理姉(県外)のところに行っていると聞いて義父母に声をかけなかった。
毎年気を遣って我慢してたから、今年は家族水入らずでってホッとしていたのに・・
当日朝、なんかいるよ。校庭に。
んで「遅くなった。シートどこ?」って。
私、???
弁当家族分しかないよ?
当然のように義父母は私が作った弁当食べてシートで横になって、ムカついて冷たく接した。
こどもにも伝わったよ。もういいやって思った。
悪いなって思ったんだろうな、主人は謝らないけれど大好きなお弁当も食べないで、普段はしない片付けなどを率先してやってくれた。
私は嫁だからどうでもいいかもしれんが、息子にそういう思いさせるなよ。
いつもは義父母の味方してきらいなところある主人だけど、なんだか可哀想だった。
孫の運動会、行きたいならとめる権利ないのかもしれないけど、嫌な想い出にしないで欲しいと毎年思う。
こんな私は未熟なんだろうな。
今日は実家のお神様の前でこの事を話して、母に聞いてもらった。
実母が生きていたらなぁ。+23
-1
-
72. 匿名 2018/05/28(月) 21:50:06
未熟なまま人生を終えそうです+8
-0
-
73. 匿名 2018/05/28(月) 21:55:24
>>39
私なんて40過ぎてから派遣になって
この時で一番下っぱ感が耐えられない
新入社員じゃあるまいし
しかも派遣だよ
でもなんかいいこぶってる自分も情けない
正社員続けたら大ベテランの年なのにさww
いまだに下っぱかよ
って自分に突っ込んでる+14
-0
-
74. 匿名 2018/05/28(月) 22:00:29
義父母を好きになれない。
割り切れればいいのに!
まだまだ未熟です…+8
-0
-
75. 匿名 2018/05/28(月) 22:04:52
人の欠点ばっかり目がいくところ。
最近喧嘩した友人のことをあれこれ考えているけど、「ほんっとに自分のことばっかだな!そんな感じでは皆んな去っていくわ!!」と考えながら、そういえば自分も自分のことばかりだなと思いました。+14
-0
-
76. 匿名 2018/05/28(月) 22:17:52
>>63
死ぬまで学ぶものだね。
生まれて数年の子どもに学ぶこともある。
+4
-0
-
77. 匿名 2018/05/28(月) 22:22:11
ありがたいことに旦那の器がめちゃくちゃ大きい
私がキレるようなことにも、相手に対して感情的にならず穏やかに指摘してスマートに解決してるのをみると私の器の小ささを感じて恥ずかしくなる+8
-0
-
78. 匿名 2018/05/29(火) 00:12:43
子供が休みの日の、
朝ご飯→後片付け→昼ご飯→後片付け→おやつ→後片付け→晩ご飯→後片付け・・・の無限ループがイヤでイヤでしょうがなくて、
ワザと土曜、日曜に仕事を入れてしまう。(それも、職場に頼まれてるテイにして・・・)
朝ご飯の仕度だけして、ダンナに子供を押しつけるようにして逃げるように仕事に行く。
お昼はカップラーメンか食べに行ったりしてるみたい。
帰りも1時間誤魔化して、カフェでランチか、買い物してから帰る。
いつの頃からか、休日の家がストレスでどうしようもない(涙)
ダメ母だ・・・病気かなぁ・・・(涙)
+5
-1
-
79. 匿名 2018/05/29(火) 00:15:53
親切に仕事を教えてくれてる先輩に対して、教え方下手くそなんじゃ!ボケ!まわりくどい言い方ばかりさやがって!と思っていること。+5
-0
-
80. 匿名 2018/05/29(火) 00:32:13
人の顔色を伺ってるとき。そして落ち込むとき。
いつもです。早くなおしたい。+3
-0
-
81. 匿名 2018/05/29(火) 01:33:53
最低人間リリーフhappylifeまる+0
-0
-
82. 匿名 2018/05/29(火) 02:07:44
無神経な発言をしてしまうこと。不安要素が持ち上がってたし、懐疑的になっていたことも手伝って、空元気を出して乗りきろうとしていたのもあるけど、それにしても 酷いことを言っていたと思う。+4
-0
-
83. 匿名 2018/05/29(火) 04:55:47
余計な一言をいってしまうとき
+4
-0
-
84. 匿名 2018/05/29(火) 08:38:25
八方美人で生きてきたのに、最近苦手な人に苦手だと言ってしまったこと。取り繕うのに疲れてしまったとはいえ。+1
-0
-
85. 匿名 2018/05/29(火) 08:52:22
うちの社長は未熟。同僚も未熟。
なので辞めることにした。
気づいてない奴は成長できないから。+2
-0
-
86. 匿名 2018/05/29(火) 10:46:41
>>78
離婚前の私みたい。
旦那と子供、インドアなの?友達いないの?
旦那と子供が家にいると私ら妻は外に出にくいよね。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/05/29(火) 14:29:10
>>36
たぶん人に期待してるからじゃないでしょうか。
そのイライラする相手は、身近な人ではないですか?あなたにとってとても大事な。+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/29(火) 16:48:29
35歳なのに彼からの連絡が急に減ると不安になること。毎日だったのが5ヶ月で3日に一回、4日に一回になっていくとしょんぼりしてる自分がいて、がルちゃんの『彼からの連絡頻度』のトピを見て納得するようにしています。
若くもないのに情けない・・
+1
-0
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 00:31:15
賢者は、自分がほんの少しであっというまに愚者になることを知っている
って誰かが言ってた+1
-0
-
90. 匿名 2018/05/31(木) 10:25:49
>>45
がん爺、イイネ!+0
-0
-
91. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:10
気を使い過ぎて、言いたい不満を(しかもどうでも良い事ばかり)
ガマンし続けて、
それを爆発させるのは、一方的に別れを決めた時。
私の元カレの事です。
それが、この5か月で2度あったので、
話し合いはしたけど、もう今後の選択肢を広げた方がいいかな・・・
すごく楽しくて幸せだったけど、モラハラかもしれないし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する