
大人になって交遊(人間)関係広がりましたか?
80コメント2018/02/16(金) 22:05
-
1. 匿名 2018/02/16(金) 09:44:20
28歳独身一人暮らしです。
私は平日は職場と家との往復(寄り道はスーパーくらい)、休みの日は家に居るか出掛けても一人or姉&姪くらいです。
正直、友達は高校時代の数人です。ちょくちょく友達と出掛けたり交遊関係広い職場の人がいて、その人のようになりたいと思いつつ何か趣味的な事で出会いの場を作るのも面倒で。笑
皆さんはどうですか?+28
-2
-
2. 匿名 2018/02/16(金) 09:45:19
>>1
逆に交遊関係狭くなりました。+103
-2
-
3. 匿名 2018/02/16(金) 09:45:32
全然!
友達すら出来ない!
大人になってから友達作り難しくないですか‥‥
+94
-0
-
4. 匿名 2018/02/16(金) 09:45:37
せばまる一方です。めんどくさいのもあるが。+63
-0
-
5. 匿名 2018/02/16(金) 09:45:59
顔広い人って死んだとき周りの人間が大変だよなとは思う+33
-0
-
6. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:10
+2
-3
-
7. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:19
いらないママ友関係が広がります+9
-3
-
8. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:43
新しい友達の作り方が分からない。+52
-0
-
9. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:50
大学の時が一番広かった
社会人になって知り合いの数はどんどん増えるけど、ほぼ表面的な付き合いばっかだから仲いいのは学生時代の子+22
-0
-
10. 匿名 2018/02/16(金) 09:46:54
同じく28歳だけど友達とはもう三年ぐらい会ってない
これって友達と言えるのか笑
年取ると誘ったりするのが面倒になってくる+61
-0
-
11. 匿名 2018/02/16(金) 09:47:16
まず旦那をつくりなさい
適齢期逃すと友達いないよりもっと辛いよ+22
-6
-
12. 匿名 2018/02/16(金) 09:47:33
アムウェイに勧誘されてから2人で遊ぶ、新しく友達作るが出来なくなった。仲のいい子はいるけど大分数が減ったよ。
今週なんて家から出ない日も多いし出ても30分以内+11
-1
-
13. 匿名 2018/02/16(金) 09:47:33
面倒なら無理に広げなくてもいいと思う。
ストレスがたまる原因になりそう。
私は自然と仲良くなった人とだけ付き合いたい。+36
-0
-
14. 匿名 2018/02/16(金) 09:47:35
友達なんて1人いればいい
ママ友とか本当要らない。+41
-0
-
15. 匿名 2018/02/16(金) 09:47:44
主が、魅力的な人ならかなり勿体無いよ。
人と会えば素敵な人間関係が築けるのに
単純に環境の問題で人と会わないだけで、損してる人は沢山いる+4
-1
-
16. 匿名 2018/02/16(金) 09:48:33
習い事したり、サークル参加してたから広がったよ。
でも、付き合いは浅いと言うか薄っぺら~+25
-1
-
17. 匿名 2018/02/16(金) 09:48:36
社会人になったら、誰かと会いたくても
休みに時間を作って合わせないといけないから。
なかなか、交友関係が広がらない。
交友関係が広い人って、休みの日も家にいない人が多い。
休みは家でのんびりしたい人はなかなか続かない。
学生時代は、学校に行けば友達と会えたから楽だった。+25
-0
-
18. 匿名 2018/02/16(金) 09:48:48
友達は学生の時に作っておくものだなぁと思った
大人になるとなかなか難しいよ+54
-1
-
19. 匿名 2018/02/16(金) 09:48:51
狭まった!でも会社の人ともめんどくさがらないで仕事以外でも付き合えば広がると思う。
わたしにはめんどいから狭い人間関係で充分。+25
-1
-
20. 匿名 2018/02/16(金) 09:48:52
結婚して子持ちになると嫌でも広がるよ
まさに浅く広くみたいな+9
-2
-
21. 匿名 2018/02/16(金) 09:49:08
旦那の友達の奥さん達と仲良くなったけど、一人くっっそ性格の悪いボスみたいな奴がいて、一人の奥さんのことを仲間はずれにしたら悪口大会始めだしたからめんどくさくなって抜けたw+14
-0
-
22. 匿名 2018/02/16(金) 09:49:29
20代、30代は広がったけど40代からは狭まる一方。
でも体力もなくなってくるから休みの日は家でのんびりしたいしそれでいいと思ってる。+24
-0
-
23. 匿名 2018/02/16(金) 09:49:34
子供が生まれてから知り合いは増えたけど、その中で本当の自分の友達になったのは一人とか二人とか、ほんのわずか。+4
-0
-
24. 匿名 2018/02/16(金) 09:49:39
自分から行くか、相手がグイグイくるタイプじゃないと友達なんてできない
自然に~なんて学生か職場で常に一緒にいるくらいじゃないと無理+18
-0
-
25. 匿名 2018/02/16(金) 09:49:40
子ども保育園に通わせてもう3年になるけど、ママ友?一人もいませんw
そんなに出来るもんなんだ?+13
-0
-
26. 匿名 2018/02/16(金) 09:49:56
男友達できた。
一緒にご飯食べたりする仲だけどねー+6
-1
-
27. 匿名 2018/02/16(金) 09:50:08
田舎だからなのか再会する事があって、同級生の付き合いが増えたり、職場でのお付き合い。
今まで交遊がなかった方達と会う機会が増えた派です。+1
-0
-
28. 匿名 2018/02/16(金) 09:50:36
結婚してからさらに狭まった。
子どもいないし。+9
-0
-
29. 匿名 2018/02/16(金) 09:51:49
大人になれば知り合いは増える
子供ができたらいらないママ友が増える
そのママ友が大親友になることもある
子供が大きくなるといらないママ友とは疎遠になりスッキリする+9
-0
-
30. 匿名 2018/02/16(金) 09:53:47
趣味のサークルで色んな年代の人たちと知り合えた。
本当に趣味だけのつながりだから気楽。
プライベートにまで深く関わってくるような人はいないし別にいらないなぁ。+5
-0
-
31. 匿名 2018/02/16(金) 09:54:10
>>29
ほんとそうだよね
苦痛だった嫌なママさんと疎遠になって今すごく楽+10
-0
-
32. 匿名 2018/02/16(金) 09:54:23
なるべく飲み会の誘いを受けるようになってから広がった
合わない人とも出会うけど合う人とも出会えるから楽しい+2
-0
-
33. 匿名 2018/02/16(金) 09:54:56
>>25
保育園はみんな働いてる親だからママ友にならない人は多いと思う
幼稚園は専業主婦が多い
お迎えの時に話す時間がけっこうあるからママ友は増えるよ+6
-0
-
34. 匿名 2018/02/16(金) 09:54:59
テニス教室で、色々受けてるうちに親しくなった。
頑張ってるコとして広く認識されてる。
クラス上がったら前後のレッスンで入れ替わりになる人たちにも祝福される有様w
今じゃ社員より月間で通ってるw+1
-0
-
35. 匿名 2018/02/16(金) 09:56:22
大人同士だと
自分の心も自立してるし
変な知恵が身に付いて遠慮しがちになる。
だから心底付き合える友達にまで発展する事は難しい。
居なきゃ居ないで楽。
でも寂しく感じる時もある。
結局無い物ねだりなんだろうけど。
+15
-0
-
36. 匿名 2018/02/16(金) 09:58:09
友達は減る一方だけど、知り合い顔見知りは増えた。学生の時は学校の友達だけだったけど仕事の同僚取引先、ママ友や旦那側の親戚付き合いなど。+0
-0
-
37. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:05
>>33
追加
幼稚園に通う前、雨以外の日は公園で遊ばせていたので公園でもママ友ができます
あとは子供の習い事とか+3
-0
-
38. 匿名 2018/02/16(金) 10:01:41
職場の人と休日に遊んだりする仲にはならない。
1年に1回だけ飲み会があるだけ。
それはまぁまぁ楽しい。
+1
-0
-
39. 匿名 2018/02/16(金) 10:02:06
男友達できた。
一緒にご飯食べたり飲んだりする仲だけどねー
若いけど知的で話題が豊富で楽しい。
+4
-0
-
40. 匿名 2018/02/16(金) 10:03:54
>>1
理想→友達いるのが羨ましい
現実→出会いの場を作るのも面倒
将来→友達がいても面倒と思うタイプかもよ?+7
-0
-
41. 匿名 2018/02/16(金) 10:05:54
広がってないし子供が生まれてからは旧友ともなかなか会わなくなったよ。
そのかわり、若い頃なら親しく話せなかった人と満遍なく世間話が出来るようになったかな。
広く浅くってかんじかな。
大人になるとライフステージが違うとなかなか昔みたいな付き合いを続けるのは難しくなるよね。
+5
-0
-
42. 匿名 2018/02/16(金) 10:07:46
寧ろ大人になって何回も転職したり職業訓練通ったりメンタル病んでニートしてた時に若者精神障害なんとかってサークルに入って活動するようになってそこで同じ様な境遇でメンタル病んだ人と友達になったり色んなとこ顔出してる内に友達増えた。
一年で10人は知り合い、友達増えてる。+1
-0
-
43. 匿名 2018/02/16(金) 10:08:12
>>37
ママ友って上辺だけの付き合いになりがち。
殆ど子どもの話か旦那の愚痴。
あと褒め合い。
結局子どもが大きくなっても付き合っていける相手に発展すればそりゃいいけど。+5
-0
-
44. 匿名 2018/02/16(金) 10:09:35
社会人になってから友達何人か出来たけど、結局深い話とかガチの悩みって学生時代の友達にしか出来ないんだよね+7
-0
-
45. 匿名 2018/02/16(金) 10:10:02
学生時代は、年齢がひとつ違ってるだけで敬語使ってたけど
子供ができてから知り合った人達は
年齢が10歳違っても「お母さん同士」として対等にしゃべれる不思議+8
-0
-
46. 匿名 2018/02/16(金) 10:11:05
>>42
私もメンタル病んでA型事業所とか行ったけど
同じメンタル病んでる人といても
自分が成長しないと思って辞めた。
「私病気だしー」とか聞いてると余計に病むよ。+5
-0
-
47. 匿名 2018/02/16(金) 10:11:05
増えない。逆に休みも話も合わなくなって今までの友達すら減る一方。
子供関係で知り合いは増えてもその場だけ、学校や習い事行かなくなれば連絡すらない。
街で会えばしゃべるけど、ランチ行こうとかはならない。
寂しいよね~
でも少ない分煩わしいことに巻き込まれなくてイイかなって思うようにしてます。+6
-0
-
48. 匿名 2018/02/16(金) 10:12:42
広がったというか、子育てが落ち着いた今
学生時代の友達や子供の幼稚園時代のママ友と皆連絡取り合うようになってきた
もちろん気が合わないママ友とは疎遠
しばらく子育てでお互い忙しくしてても細々と
繋がってて良かったなぁとは思う+2
-0
-
49. 匿名 2018/02/16(金) 10:13:59
趣味の友達、ママ友、ご近所ママ、それぞれいい距離感で仲良くできるようになった。学生の頃は自己中で友達ともトラブルたくさんあったけど、今は処世術が身について当たり障りなく楽しく気楽にすごせてて快適。ただ、学生時代みたいな、親友ね!とか何でも話せる!とかの関係は皆無。+0
-0
-
50. 匿名 2018/02/16(金) 10:18:55
全く広がりません。
年に数回会う友人2人とは社会人になってから知り合いましたがそれ以外は無しです。
若い時から少人数の職場ばかり探して勤めているので習い事とかしない限りは無理でしょうね。
今の勤め先は社長と私のみですし。
気軽に会える茶飲み友達みたいな人、欲しいです。+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/16(金) 10:22:05
意識高い系の人が言う「人脈つくり」て言葉聞くと、胡散臭〜て思う。+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/16(金) 10:23:04
飲み会とか行ってできた友達いるけど、その中で気軽に誘える人はなかなかいないから、もう増やさなくていいかなと思う。
今までの人生とか話すのめんどくさいし…。
どこから来たのー?仕事何してるのー?とか、大人だと聞かれることも増える。+2
-0
-
53. 匿名 2018/02/16(金) 10:27:10
mixiやFacebookを始めてから友達増えた。
リアルな知り合いではなくても、価値観が似てるから仲良くなれる。+0
-3
-
54. 匿名 2018/02/16(金) 10:27:46
減る人の方が多いと思う。
あとは一時的に出来ても続かない人も結構多い。
余程縁とかに恵まれないと難しいなと痛感している。
+8
-0
-
55. 匿名 2018/02/16(金) 10:31:29
高校時代の友人とだけ長くつきあってましたが彼女達の結婚を機に住んでいるところが離れてしまって近くにいる友達は0に…
SNSで趣味関係の友人何人かつくりましたけど、そういう関係は自分に向いてなかったみたいで最近は一人が一番気楽でいいやと諦めてます+2
-0
-
56. 匿名 2018/02/16(金) 10:32:13
>>53
私もFBなら350人ほど友達いてる(笑)
もしかして、あなたと何処かで繋がってるかも(^◇^;)+0
-0
-
57. 匿名 2018/02/16(金) 10:39:49
なんだかんだ言っても人に恵まれる人とそうでない人って実際いると思う。
お稽古で友達出来る人もいれば、単なるお稽古でも成果みたいなのがついてくるとマウンティングが始まる事もあるしね。
あと遠慮してる人や気遣う人の方が友達少ないかも?
私の周りでは、やっぱり「誘ったら迷惑かな?」って人は友達少ない感じ。
逆にそんなの考えずにどんどん誘って、ちょっと会ったぐらいでスグ連絡先聞く人は、やっぱり友達(って言うか知りあい?)多い。+6
-0
-
58. 匿名 2018/02/16(金) 10:42:15
気軽にランチや映画行ける友達ほしいなと思うけど、お給料のほとんどが生活費や子供の塾代とかに消えちゃうから余裕なくて^^;
フルタイムで仕事して家事して育児もしてるから一人になれる時間なくて、空いた時間は誰にも気を遣わず一人でボーっとしたいとも思うし。要するに、お金にも時間にも余裕がない^^;+7
-0
-
59. 匿名 2018/02/16(金) 10:50:37
大人になってから友達出来てない。
旦那の転勤先にきて、知り合い誰一人いないから
習い事入ったけど、既にグループ出来てるし
出来そうにない。
友達と思いっきり遊んでストレス発散したいよ!!!+2
-0
-
60. 匿名 2018/02/16(金) 10:52:54
20代の独身時代は増えてたけど、結婚して子供もいる今も遊ぶのは学生時代の友達のみです。
ママ友が沢山いるけど子育て落ち着いても会うのは数人だろうな。
学生時代の友達はどんなに状況が変わろうとずっと仲良いから歳取っても仲良いままだと思う。+0
-0
-
61. 匿名 2018/02/16(金) 10:56:00
大人になってから友達作ろうとすると物凄く疲れませんか?
+4
-0
-
62. 匿名 2018/02/16(金) 10:57:02
なんだかんだ言いながら皆減ってるし新しい付き合いはないのかな?と思う。
むか~しの友達から連絡来たりとかって、結局新しい人と出会いがないから
連絡来るのかな?と思ったり(勧誘目的の場合もありますが)
あとは、子供出来た友達が同じ立場の友達欲しいからと、独身や小梨には連絡無しにして
色んな所行ってたけど、結局出来なかったら又こっちに連絡してきたり。
+1
-0
-
63. 匿名 2018/02/16(金) 10:59:20 ID:xDlBfwogFH
人間関係に疲れたので、減っている+1
-0
-
64. 匿名 2018/02/16(金) 10:59:38 ID:QIAbAWisuX
いまの派遣先の同期たちは私と同じアラフォー独身が多いこともあって意気投合。帰宅してからもほぼ毎日LINEで仕事や人間関係愚痴ったり、しょっちゅうランチや飲みに行ってて本当楽しい。
でも土日遊びに誘うのはなんか気が引ける。それに、土日遊ぶ友達いないと思われるのもなんだかイヤで。
契約終わってもみんなと集まれるかなあ。
気付けば職場以外で遊ぶ友達いなくて虚しくなる。+1
-0
-
65. 匿名 2018/02/16(金) 11:12:48
会社のジジババ連中が強引に友達になろうとしてきて気持ち悪かった。
何度も断ってもジジイは合コンやってとしつこいし、私の家のことを調べてきたりストーカーまがい、ババアどもは何十回断っても私の旅行やプライベートの遊びについて来ようとする。
止むを得ず、会社の人のみで出かけたら、ニタァと笑いながら、新しいこと教えてくれるねぇといった顔があまりに不気味で、もう出かけたくないと思った。
年取ると友達できにくいけど、嫌がる人にすがりつきへばり付きつきまとう、こんな人間には絶対になりたくないから、なんとか頑張りたい。+1
-0
-
66. 匿名 2018/02/16(金) 11:18:12
1人が気楽よ
家族がいれば尚更ね
友達と喋るぐらいなら
飼っている愛犬に色々話聞いてもらってる方がいい。
チクらないし噂話しないし、愚痴でも何でも
いくらでも付き合ってくれるし空気も読んでくれるよ(笑)+1
-0
-
67. 匿名 2018/02/16(金) 11:21:52
友達って平気で人を裏切るし裏切る事もある。
正直もめ事面倒臭い
疲れるだけ…
お茶したかったら
私は1人で喫茶店にコーヒー飲みに行きます。+4
-0
-
68. 匿名 2018/02/16(金) 11:34:29
価値観って人それぞれなんだよね。
あることで悩んでて、それを友達に話したら、全然分かってもらえなかったどころか、若干鼻で笑われたことがあって、更に傷付いたことがある。
それ以来悩みは友達に話さなくなった。会う時は、悩みは引き出しの奥底にしまって明るくて楽しい私を演出することにしてる。+3
-0
-
69. 匿名 2018/02/16(金) 11:35:37
「学校より職場の方が上手く人間関係作れる」って言ったら、「職場は相手も気を使ってるからだ」って旦那から一刀両断された。
…確かに、辞めた職場で仲良かった人の連絡先すら知らないわ…。学校の友だちも職場の友だちもいないボッチコミュ障です…+2
-0
-
70. 匿名 2018/02/16(金) 11:52:56
寂しさを埋めるための結婚をすすめている人いるけど、
そういう結婚は遅かれ早かれ後悔するよ!(経験談)
友達は合わなければ何十回でも新しく開拓すればいいけど、旦那はそう何十回も変えるわけにはいかないんだから、本当に好きな人ができるまで結婚しないほうがいい。絶対。
子供が欲しくても焦らない。どうせ好きでもない人の子を年齢気にして産んでも幸せになれない。
主さんはお姉さんと姪っ子さんいるから羨ましいなあ
私は一人っ子なので自分が努力しないと人の輪が減るばかりよ…。+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/16(金) 11:58:20
チェコの弟ミハル頑張れ!+0
-0
-
72. 匿名 2018/02/16(金) 12:01:16
ミハルすごい!!+0
-0
-
73. 匿名 2018/02/16(金) 12:02:31
ごめんなさい
完全に誤爆してました
通報して下さい ごめんなさい+0
-0
-
74. 匿名 2018/02/16(金) 12:10:55
社会人になってから積極的にジムやら社会人サークルに行き始めたら顔馴染みができましたよ!
好きな事が同じだから仲が深まりやすいです。+0
-0
-
75. 匿名 2018/02/16(金) 12:57:59
ママ友関係 知人ママ関係は広がるけど 本当に仲がいい人は別にいる。+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/16(金) 13:08:33
交友関係は増えたけど。広く浅くになった
増えた分、学生の時みたいに常に一緒!みたいなことが無理になってきた
昔の友達を大切に思ってないわけじゃないんだけどね+1
-0
-
77. 匿名 2018/02/16(金) 14:50:47
友達も彼氏もいない、会社の人も嫌い、家族とも疎遠で一人
めっちゃ気が楽+1
-1
-
78. 匿名 2018/02/16(金) 20:50:43
三十路で思った、学生時代に友達作ってよかったって+2
-0
-
79. 匿名 2018/02/16(金) 21:51:42
広がるどころか…。
若い頃は寂しく感じたけどおばちゃんの域に入って来たからか
交遊関係は狭い方が何かと良いと思えるよ。
無駄な交際費ほどバカバカしいものはない。
家族と本当に大切な友達だけで充分。
+0
-0
-
80. 匿名 2018/02/16(金) 22:05:27
お金と時間に余裕がないから、友達少ないほうが都合よかったりする。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
2055コメント2018/04/24(火) 19:52
金銭問題続く小室圭さん母 パートにタクシー出勤で往復2千円
1250コメント2018/04/24(火) 19:50
【騒然】Hey! Say! JUMP岡本圭人が温泉地のキャバクラに!? 退学に続く衝撃内容にファン呆れ
940コメント2018/04/24(火) 19:04
【実況・感想】コンフィデンスマンJP #03
825コメント2018/04/24(火) 19:48
「嫌いなジャニーズ2018」ダントツの小山、圏外からランクインした岡田
803コメント2018/04/24(火) 19:52
二度見するレベルの“驚異的小顔” 韓国イケメンモデルが日本でもバズる
748コメント2018/04/24(火) 19:52
EXILE白濱亜嵐、既婚女性との「LA禁断愛」と「口止め料300万円」
709コメント2018/04/24(火) 19:48
「起きろ!」寝ていたカンガルー、見学者の投石により死亡 中国の動物園で
666コメント2018/04/24(火) 19:50
来客用の布団を持たないのは非常識なんですか?
537コメント2018/04/24(火) 19:51
最近の小学生の習字バッグってこんなキラキラしてんの!? 昭和育ちの親に衝撃が走りまくる
480コメント2018/04/24(火) 19:52
松本の番組『ドキュメンタル』に非難轟々 “芸人のガチンコバトル”とは下ネタのこと?
新着トピック
474コメント2018/04/24(火) 19:52
【お絵描き】リクエストpart5
121コメント2018/04/24(火) 19:52
大学生はバイトをするべきですか?
21731コメント2018/04/24(火) 19:52
東方神起の新曲ミュージックビデオ 世界地図に日本の記載がなく謝罪
124コメント2018/04/24(火) 19:52
人狼ゲームやってる人!!
157コメント2018/04/24(火) 19:52
佐々木希、「こんなきれいな…」卵焼きの腕前が見事すぎて称賛の嵐
1394コメント2018/04/24(火) 19:52
【実録‼︎】婚活苦戦者たちよ集まれ‼︎
803コメント2018/04/24(火) 19:52
二度見するレベルの“驚異的小顔” 韓国イケメンモデルが日本でもバズる
25コメント2018/04/24(火) 19:52
あまり感情を表に出さない、リアクションが薄い人
30コメント2018/04/24(火) 19:52
芸能人のゴシップ記事どこまで信じる?
224コメント2018/04/24(火) 19:52
「#羽生結弦の写真撮るの下手くそ選手権」がツイッターでトレンド入りし話題に
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する