-
1. 匿名 2018/05/27(日) 17:09:50
出典:dcdn.cdn.nimg.jp
『週刊少年ジャンプ』創刊50週年記念企画
レジェンド作家SPインタビューより
冨樫先生「ハンターハンターは死ぬ前に描き切る。描くのが楽しいし、ちゃんと終わらせたい」 : ユルクヤル、外国人から見た世界yurukuyaru.com冨樫先生「ハンターハンターは死ぬ前に描き切る。描くのが楽しいし、ちゃんと終わらせたい」 :
小学生の時に連載が始まって、私もうアラサーです…。
冨樫先生、ぜひ有言実行お願いします!!+1052
-16
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 17:10:51
と言ってあと何十年…+637
-5
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:01
FFはもっと楽しいの??+356
-8
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:11
頼むぜ!待ってるから!+349
-8
-
5. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:33
内容的にちゃんと週刊で毎週やっても5年はかかりそうなのに、このまま今のペースでやったら完結は100パー無理だと思う。+507
-2
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 17:11:50
他にも描きたいテーマがあるっていってたからちゃんと終わらせてくれると思う!+282
-5
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 17:12:08
ガラスの仮面とどっちが終わるの先かしら+484
-5
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 17:12:26
次にゴンが出るの何年後だろね+408
-1
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 17:13:07
月1でいいから更新してくれ+395
-1
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 17:13:17
冨樫が今52歳だから普通の寿命だと残り25年くらいか・・・+491
-1
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 17:14:18
人なんていつ亡くなるか分からない。
だから…!+384
-2
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 17:14:25
自ら変なフラグ立てないでください
とにかく無理せず+362
-1
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 17:14:34
待ってます!!
冨樫先生
これからもHUNTER×HUNTERの世界を楽しみにしてます!!
+342
-5
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 17:17:50
本音だよね!?
待ってるから!!+197
-7
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 17:18:52
変に焦ってグダグダ描かれるより、ゆっくり冨樫先生のペースで描いてくれたほうが、読者側の納得できる内容になるのなら、私はそれでいいです。+419
-7
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 17:18:55
この夫婦もう働かなくても生きていけるんだよね+543
-2
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 17:19:22
そういえば奥さんの武内直子って何してるんだろ+318
-1
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 17:19:45
冨樫先生の腰が心配。よくなったのかな?
+386
-2
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 17:22:06
描くのが楽しいならなぜ休みまくるのか…+273
-17
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 17:22:46
>>19
確かネームにめっちゃ時間かけるんじゃなかったっけ?+106
-4
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 17:24:07
あまり長生きできなさそう..絶対生活習慣やばすぎるでしょ。+353
-2
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 17:25:23
読み始めたのが学生の頃で今は31歳…最終回が読めるのは何歳だろう+278
-2
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 17:28:09
小説の形でもいいからだして+11
-3
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 17:28:18
よろしくお願いします!!+34
-0
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 17:28:45
はあ?本当に楽しいのかな?ゲームが楽しいんだよね。いっそ小説にしたら+18
-43
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 17:28:50
わがままかもしれないけど…ちゃんと描けば上手いんだからもうちょっと丁寧に描いてほしいときある。+270
-15
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 17:28:58
いざとなったら嫁がいるしね+74
-4
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 17:29:12
NANAよりは完結の希望が持てる+464
-4
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 17:29:35
あんだけ緻密で伏線も素晴らしい。
頼む、描いてくれ。
雑に適当に描くぐらいなら、生涯かけて描いてもいい。私もとことん付き合うよ。絶対に読むのやめない。+441
-7
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 17:30:13
今やってる王位継承戦がかなり面白い。クロロvsヒソカ戦も久しぶりにヒソカ本来のイカレっぷりが見られて満足。休載はもどかしいけどどれだけ時間が掛かってもいいから丁寧に描き切って欲しいと思う。+265
-1
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 17:30:17
冨樫無理すんな
単行本買い揃えてる層は休載も一種のプレイとして楽しんでるから体大事にしろ、長生きしろ。+518
-8
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 17:31:04
いつまでも待ちます。お願いします。+47
-4
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 17:31:53
年10話ペースだから、もし月1だと年12話ペースか+25
-0
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 17:32:40
小野不由美の十二国記もそうだけど、私が好きな作者ってみんな遅筆…
濃ゆい世界観を作るのってそれだけエネルギーか必要なんだろうな
冨樫先生ほんと頼むよ!+281
-3
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 17:33:51
何回も読み返したくなる面白さだから完結してほしい+65
-3
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 17:34:22
作品が自分の第二の人生になってる漫画家とファンは大変だなーと思う
漫画に限らず創作者は文字通り寿命を削って作品を見せてくれてるようなもんだよね
それで生計立てなきゃいけないわけだし(冨樫夫妻はもう働かなくてもいいレベルだけど)すごい世界だよ+202
-1
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 17:37:35
今の漫画家さんって画力上がってるから、今見ると大してうまくない絵だね。幽遊白書の頃は上手いと思ってけど。描き続けないとダメなんだね。+7
-118
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:32
楽しい事をしているとは思えないスピード。+54
-5
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:39
読んだことないけど
完結したら読みたいと思ってます。
読み始めたら待てなくて挫折しそうなので。+86
-3
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 17:38:42
>>20
ネームのまま掲載したりもしてたし、なんかメチャクチャだよね。+20
-15
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 17:39:10
読んだこと無いから今終わらしても大丈夫+8
-27
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 17:39:29
むしろハンタが遺作になってしまうのも寂しい。
あと1個偉大な漫画描いてほしいな。+349
-3
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 17:39:43
ジャンプの売上落ちてる今だからこそ休んでてもチヤホヤしてもらえてるけど、黄金期だったらバッサリ切られておしまいだっただろうね。+142
-25
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 17:40:08
普通にジャイロの話に移行すればよかったのに+13
-5
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 17:42:40
>>37
これを見ても下手だと言えるのか…+437
-15
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 17:43:54
富樫も、鳥山明もなんだかんだいくつか作品出してるのに、ワンピースの作者はデビュー作がギネスに載るくらい続いてるってすごいな。
最近のジャンプは富樫の描く描く詐欺とワンピースでもってる感じだ。+367
-3
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 17:44:20
クラピカと旅団の対決、ゾルディック家の話がしっかりまとまっていればゴンとジンが出会ったところでHUNTER×HUNTERは完結で良かったかもしれない。でもあの出会い方はあまりにあっさりしすぎてた気が...。絵も物凄く雑だったし。+40
-16
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 17:44:20
美内すずえに続き、冨樫も「描く」と言ったか…偶然だろうけど。
矢沢あいも、せめて声明出したらどうだろう。+210
-5
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 17:44:59
>>45
細かく書き込んでるだけじゃん。
キンコンの西野みたい。+14
-59
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 17:45:33
>>45
余計な線が多すぎてごちゃごちゃしすぎ。+15
-56
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 17:45:38
描くのが楽しいなら休載ばっかりしてないで早く描き上げろ。+17
-20
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 17:46:20
あと10年以内でどうにかして欲しい+59
-0
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 17:46:23
遠回しに美内先生ディスってる?+11
-3
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 17:47:22
>>45
頑張ったのは伝わるけど、上手くはないかな…
小畑とかはやっぱうまい。+10
-58
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 17:48:26
もう3回くらい全巻レンタルして読んでるけど読むたび面白いと思う。完全版出たら買う。+67
-2
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 17:49:21
尾田栄一郎は年収31億あるのに創作意欲すごいよな。
和の国編でゾロの活躍に期待してます。+166
-6
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 17:49:57
>>10
ちょっと待って!今のペースで行ったら単行本何冊で完結!?+15
-0
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 17:50:10
予想ですがジンはそろそろ死ぬ。そしてゴンに託す。+4
-8
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 17:52:11
なんかもうグダグダしすぎててどうでもよくなったわ。
テンポ大事。
やる気のある新人に活躍の場を譲ればいいよ。
アメリカとかの漫画はチーム体制だから誰かが休んでもカバーしあえるんだってね。日本もそうしたらいいのに。作者が風邪引いたら休刊、死んだらラストわからない、って体制には問題あると思う。+15
-40
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 17:52:44
じゃあはよ書けや+22
-12
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 17:53:58
冨樫のアンチがいるね。
アンチがどれだけいようと私はHUNTER×HUNTERが大好きだー!!
あんなに素晴らしい作品を描いてくれてありがとうございます。+223
-9
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 17:54:53
>>26
一巻との差よ…って感じだよね。笑
でも冨樫の絵好きだし頑張って欲しいなぁ。+16
-2
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 17:56:53
>>54
>頑張ったのは伝わるけど、
の上から感ぱねえw+93
-4
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 17:57:41
>>45
ごちゃごちゃ書き込んでるだけだなー。
こういうのと比べると宮崎駿とかすごいんだなーってわかる。+41
-86
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 17:59:56
>>64
世界的な賞も取ってるレジェンドと週刊雑誌の漫画家を比べたらさすがに気の毒やで。
+29
-22
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 18:00:50
>>64
「すごいんだなー」程度の語彙力でいちいち宮崎駿出してこなくていいから+211
-9
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 18:02:19
>>64
宮崎駿アゲたいだけでしょw+102
-4
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 18:04:07
>>67
蟲が似てるから比較じゃないのか?
富樫の絵の飛んでる巨大なハエみたいなの、風の谷に突っ込んだ蟲とそっくりだ。+19
-14
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 18:04:12
あ、描くの楽しかったんだ、、、
+120
-2
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 18:05:48
>>64
なんで宮崎駿の名前出して比較対象にするの?
どちらの漫画も好きだからやめてよ+129
-2
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 18:08:33
プロとしてどうなんだよ。+138
-28
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 18:09:50
完結待つって程でも無いんだけど、時々久しぶりに読むとホント面白いなーと思う。
死ぬまでには読めるみたいだしダラダラでも良いから続き描いてて欲しいな。
今更サクサク描かれて直ぐ終わっちゃってもなんかつまんないしw+27
-4
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 18:10:35
休載が長く続くのは歓迎しないけど、でもやっぱり面白いんだよね。だから30過ぎてもハンター×ハンターだけは買い続けてる。
冨樫がまだやる気があるようで益々うれしいな。+96
-3
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 18:10:52
信者は待つだろうけど、ジャンプの中のひとつの漫画という認識しかない層からはもう忘れられてるんじゃないだろうか。+37
-3
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 18:12:33
月一でも良いから再開して欲しい!+20
-1
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 18:15:15
>>45
時間さえあればこのレベルなら他の漫画家さんだって描けるでしょ
なにせ富樫さんは時間がメチャメチャあるんだから、ねぇ+7
-35
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 18:15:20
「週刊」ジャンプに籍を置いておく理由がよくわからんな。
聖闘士星矢とかもチャンピオンに移ったりしてるし、富樫もせめて月刊誌に移ればいいのに。+164
-3
-
78. 匿名 2018/05/27(日) 18:17:25
ジンに会えたところで一旦終われば良かったのになーと思う+27
-3
-
79. 匿名 2018/05/27(日) 18:18:53
込み入った話をぶつ切りされると正直ついていけなくなる+32
-0
-
80. 匿名 2018/05/27(日) 18:19:04
原作者としてストーリー提供だけすればいいのに。
絵はうまい人いくらでもいるよ。
ネームレベルで掲載されると萎えるわ。+19
-16
-
81. 匿名 2018/05/27(日) 18:20:25
宮崎先生と比べられて信者激おこ。+16
-20
-
82. 匿名 2018/05/27(日) 18:20:50
今日の滞り漫画トピの多さよ(笑)+18
-0
-
83. 匿名 2018/05/27(日) 18:25:31
>>46
ワンピはともかく、ハンタが今のジャンプを支えてる感じはないな
もっと前の休載の時は、連載再開のたびにネットで話題になるだけじゃなく、コンビニのジャンプがすぐに売り切れてたりしたもんだけど、今はそんな感じじゃないよね
信者以外からはそんなに注目されてないんだと思う、新規も入って来ないだろうし
年1回、10週連載、話は進まずってイメージだから、連載再開って聞いても、それほどテンション上がらないんだよね(本誌は変わらず毎週買ってるし)+59
-2
-
84. 匿名 2018/05/27(日) 18:27:42
幽遊白書は好きなんだけど、ハンター×ハンターってまだ連載途中だったんだ。
かなり腰痛が酷いみたいだし漫画家の職業病だから仕方ないけど
ファンの為にもあまり急がす丁寧に最後まで楽しめる作品にして下さい。
+68
-3
-
85. 匿名 2018/05/27(日) 18:28:28
嫁さんも冨樫の影響で新連載始めては休載を繰り返すようになっちゃったよね+86
-2
-
86. 匿名 2018/05/27(日) 18:28:57
>>81
トピズレ宮崎信者キモい。
宮崎駿を崇拝するトピでも立てとけw+23
-10
-
87. 匿名 2018/05/27(日) 18:29:38
そもそも、ジャンプて小中高生の少年がターゲットでしょう。
今のキッズはハンターハンターなんて突然再開されてもストーリーわからないんじゃ?+118
-3
-
88. 匿名 2018/05/27(日) 18:30:36
>>86
こういう空気の読めないやつも同罪なんだなぁー。
+3
-14
-
89. 匿名 2018/05/27(日) 18:32:30
アンチではなく純粋に前々から疑問なんだけど、冨樫が頻繁に休載するようになった理由って何なの?
うつ病とか精神的な病気なのか、それとも身体の病気なのかな?
一時期>>71みたいな背景真っ白なラクガキみたいになった時はさすがに何か病んでるんじゃないかと心配だったけど…。+57
-1
-
90. 匿名 2018/05/27(日) 18:33:32
私の方が先に死にそう+35
-1
-
91. 匿名 2018/05/27(日) 18:33:46
腰痛酷いならベッドでねっころがりながらラフなネームでも描いて、他の絵師に託せばいいのに。
小畑健みたいに画力すごくて速筆って人とタッグ組めばいいのに。+103
-15
-
92. 匿名 2018/05/27(日) 18:33:55
好きな漫画の1つだから信者に当てはまるのか分からないけど、そう言えばハンターは単行本買ってたけどジャンプ本誌は買ったことないや。
ジャンプ側も外すつもりはないんだろうけど書き下ろし単行本とかでも良さそうだよね。+11
-0
-
93. 匿名 2018/05/27(日) 18:34:10
アラフォーです。
私幽遊白書が大好きだったのですが、ハンターハンターはまだ読んでないんです。
両方読んだ方、どちらがお好きですか?参考までに…。
幽遊白書→+
ハンターハンター→-
+36
-81
-
94. 匿名 2018/05/27(日) 18:37:40
>>88
いや横だけど意味わからないわ
普通に冨樫のトピで他の作者の話する方が空気読めないと思う+50
-2
-
95. 匿名 2018/05/27(日) 18:38:31
今の少年たちはハンターハンターなんてわからないよ。30台の私の世代だよ。かつての読者はもうジャンプなんて買ってないんじゃないか?
もっとターゲット層の年齢が上の雑誌に移ったほうがいいんじゃないだろうか。
+53
-3
-
96. 匿名 2018/05/27(日) 18:38:49
旅団メンバーが全員揃ったところで休載+138
-2
-
97. 匿名 2018/05/27(日) 18:39:34
>>94
横だけど、蒸し返すなよ、スルーしろよ空気読めないやつだな、って意味じゃないの?+4
-10
-
98. 匿名 2018/05/27(日) 18:40:34
>>96
背景真っ白だな。+26
-13
-
99. 匿名 2018/05/27(日) 18:40:42
>>91
冨樫の絵は本人以外には出せない魅力があるからな…
どんな美麗な作画担当がついても冨樫にしか描けないラインが確実に存在する
週刊から動かない(動かさない)のはなぜなんだろう+184
-1
-
100. 匿名 2018/05/27(日) 18:41:13
>>93
どっちも。
+9
-0
-
101. 匿名 2018/05/27(日) 18:42:44
>>95
HUNTER×HUNTERが連載再開されるとジャンプの売り上げが四十万部上がるんだってね
ジャンプとしても手放せないんだと思う+154
-3
-
102. 匿名 2018/05/27(日) 18:42:48
>>96
イルミが加わってる!
そして、クロロ病んでる?
続きが気になる!でも待ちます!+93
-3
-
103. 匿名 2018/05/27(日) 18:43:38
>>99
その人にしか出せない味ってのはあるけど、仮に小畑に作画を委託したとしても、小畑にしか出せない味もあるわけで、読者は慣れるよ。
+13
-25
-
104. 匿名 2018/05/27(日) 18:44:45
>>94
>>97
横じゃないなw
互いにスルーできないおばちゃまw+3
-8
-
105. 匿名 2018/05/27(日) 18:45:05
>>101
それ最初の長期休載明けの話じゃないの?今もそんなに影響力あると思えないなー。+7
-10
-
106. 匿名 2018/05/27(日) 18:46:35
>>96
次シズクやられそう
なんか嫌な予言出てた気がする+56
-1
-
107. 匿名 2018/05/27(日) 18:46:36
単行本だけ出せばいいんじゃ。
「週刊」とか、「月刊」とか、決められたスパンは無理なんじゃない?+14
-0
-
108. 匿名 2018/05/27(日) 18:48:09
継承戦もだけど、旅団の結末はどうなるのか+65
-2
-
109. 匿名 2018/05/27(日) 18:49:11
休みがちになる前は読んでたけど、もうすでに思い出せないよ。
ハンターの大ファン!というより漫画全般好きだから、色んな面白い漫画次々現れるし、記憶が薄まってゆく。+25
-3
-
110. 匿名 2018/05/27(日) 18:55:18
今はそう思ってたとしても気が変わりそう+4
-0
-
111. 匿名 2018/05/27(日) 18:55:26
もういっそ小説にして挿し絵だけ描けば…+11
-2
-
112. 匿名 2018/05/27(日) 18:57:20
>>96
これ見るとカルトはキルアに似てるな
美人+65
-1
-
113. 匿名 2018/05/27(日) 18:59:15
こないだのアメトークでダイジェスト見て満足した超々ライト派です
私が還暦を迎える頃も連載してそう+7
-4
-
114. 匿名 2018/05/27(日) 19:03:09
ハンターハンターって1998年から掲載開始してるのか。
1997年から開始したワンピースは89巻まで出てるのに…+50
-2
-
115. 匿名 2018/05/27(日) 19:07:03
ググったら単行本の売上も確実に下がってるみたいだね。
やっぱ待たされすぎてどうでもよくなる層が多いんだと思う。+79
-7
-
116. 匿名 2018/05/27(日) 19:07:05
ハンターとナナと王家の紋章とガラスの仮面と、、、、早くオチをお願いします。
+51
-0
-
117. 匿名 2018/05/27(日) 19:10:36
ゾルディック家、家にいてちゃんと殺し屋の仕事してるのミルキだけだね...+128
-0
-
118. 匿名 2018/05/27(日) 19:13:55
大場つぐみもほったゆみも元々漫画家だけど、原作に集中して作画を小畑健に託すことでヒット出してるし、富樫もそうすればいいのに。なんだろ、変なプライドあるのかな。+17
-19
-
119. 匿名 2018/05/27(日) 19:15:14
どれだけ休んでても読みごたえがあって大好きです。
どうか健康重視で描いてください。最後まで付き合います!+49
-1
-
120. 匿名 2018/05/27(日) 19:17:59
なんかやたら小畑健推す人いるね+67
-4
-
121. 匿名 2018/05/27(日) 19:20:55
>>101
他の要素があったんじゃない?
ハンターの単行本は最新巻で30万部売上落ちてるし。+7
-5
-
122. 匿名 2018/05/27(日) 19:21:49
>>120
作画に特化してる人の代名詞みたいなもんだからじゃない?+42
-2
-
123. 匿名 2018/05/27(日) 19:23:18
かつて読んでた層はもうアラサー以上だよ。
+76
-1
-
124. 匿名 2018/05/27(日) 19:27:33
幽遊白書みたく無理矢理疲れて終わるのといつ終わるかは分からないけど一応完結させる気があるハンターならどっちがいいんだろ?+66
-1
-
125. 匿名 2018/05/27(日) 19:29:22
逆に言えば死ぬまでに終わらせればいいから
完結させるまでにまだ何十年も掛けるつもりってことね+8
-1
-
126. 匿名 2018/05/27(日) 19:29:48
>>122
ああそれで推してるのね、
あなたがw+6
-7
-
127. 匿名 2018/05/27(日) 19:30:19
この前のアメトークでハンターの設定で登場人物一人一人の時系列が一覧表になってて、出てこない人の分もあるから横に長ーーくなってた。
グリードアイランドのゲームの設定も使わないカードまで考えてるし、作り込み方がハンパなくてこれじゃあ設定考えてたら作画は進まないよなーって思った。+127
-2
-
128. 匿名 2018/05/27(日) 19:30:40
>>103
作画付けるなら村田雄介がいいな+9
-5
-
129. 匿名 2018/05/27(日) 19:32:04
>>106
これ+64
-2
-
130. 匿名 2018/05/27(日) 19:36:45
>>1
>>1
何でもいいから早く描いて、休んでばっかいないでw
やる気無いでしょ、もう、美内すずえ先生のマネをしても、説得力ないよ。
+5
-4
-
131. 匿名 2018/05/27(日) 19:37:45
死ぬまでわたしも付き合います
冨樫先生よろしくお願いします!+32
-6
-
132. 匿名 2018/05/27(日) 19:38:15
ジャンプ毎週読んでるけど忘れた頃に連載が始まって、前回がどうだったか内容を忘れてる(^^;
で、続きが気になりだした頃にまた休止に入る…+25
-0
-
133. 匿名 2018/05/27(日) 19:45:58
私今26歳だけど16歳くらいの時に
はまってみてたよー
ハンターハンターの世界観が好きで
読んでたら冒険してる気分になれる笑+45
-0
-
134. 匿名 2018/05/27(日) 19:47:13
休刊が嫌な人も待つ人も
性格によるだろうし
見たくない人は見なきゃいいし
見たい人は待てばいいだけ+59
-3
-
135. 匿名 2018/05/27(日) 19:48:12
こんなにはまったのは初めてだから
変わらず好きだし適当な絵も
休刊ももはやネタに思えるw+23
-4
-
136. 匿名 2018/05/27(日) 19:49:09
まだまだ描きたい話があるけどゆっくり描きたい とな+0
-5
-
137. 匿名 2018/05/27(日) 19:50:46
+64
-1
-
138. 匿名 2018/05/27(日) 19:54:11
キャラクターが魅力的なんだよね+21
-2
-
139. 匿名 2018/05/27(日) 19:54:36
私は待つ
単純に好きだから+18
-3
-
140. 匿名 2018/05/27(日) 19:55:11
冨樫さーん+3
-0
-
141. 匿名 2018/05/27(日) 19:59:19
>>120
ファンなんだろうね+1
-1
-
142. 匿名 2018/05/27(日) 20:02:34
>>137
途中でほっぽり出すってプロとしてどうなの。
+81
-1
-
143. 匿名 2018/05/27(日) 20:04:05
>> 124
幽遊白書は最後の方はやっつけ仕事的になってたけど作品としては一応完結してるので改めて見ることも出来るのでスッキリ感はあるかな?
ハンター×ハンターは作者の気持ちと連載が釣り合ってないので本当に完結まで辿り着くのか?と気長に待てるか?そこの問題になりそう。+52
-0
-
144. 匿名 2018/05/27(日) 20:05:35
矢沢さーん
富樫さんはこう言ってますよー!+18
-0
-
145. 匿名 2018/05/27(日) 20:05:42
>>128
絵はうまいけど、描くスピードはあんまり早くないみたい。+3
-1
-
146. 匿名 2018/05/27(日) 20:06:35
作者ってストーリーとか考えるんだよね
本当にすごいと思う
頭のなか見てみたい
でも闇そう+39
-0
-
147. 匿名 2018/05/27(日) 20:07:38
冨樫の奥さんとかNANAの人とかはなんで描かないの?+28
-1
-
148. 匿名 2018/05/27(日) 20:08:17
ネームまで書いて仕上げはボルトみたいにアシスタントに書いて貰えば?+14
-0
-
149. 匿名 2018/05/27(日) 20:09:04
なんだかんだ面白いんだよね
ただ、コアなファン以外は
休んでばっかじゃ忘れちゃうよね+50
-0
-
150. 匿名 2018/05/27(日) 20:09:40
絵も結構好き
マチとかきるあとか可愛い+9
-3
-
151. 匿名 2018/05/27(日) 20:09:41
もう誰でもいいから似た絵描ける誰かに委託して終わらせろや。
全部自分でやるもん!って背負い込んで結局仕事できてないじゃん。+12
-14
-
152. 匿名 2018/05/27(日) 20:09:50
なんか昔のアニメがすごい良かった。キャラの心理とかあの暗い感じとか音?とか。
今のはなんか…悪くはないんだけど、全体的に明るすぎてどうしても昔の素晴らしさと比べてしまう。とくにクロロがでてくる章は最高でした!+63
-3
-
153. 匿名 2018/05/27(日) 20:10:28
自分のことアーティストかなにかだと勘違いしてそう。
漫画家なら締め切り守れよ。
それか同人感覚か?+12
-19
-
154. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:17
団長かっこいいよーあぁぁ…+18
-1
-
155. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:23
ホントかよ(笑)+2
-2
-
156. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:31
>>152
やっぱり年取ると劣化するんだよね。
鳥山明とかもどうしてああなった。+13
-3
-
157. 匿名 2018/05/27(日) 20:11:51
気長にお待ちしてますね〜+6
-0
-
158. 匿名 2018/05/27(日) 20:12:10
占いの期限は切れてるけどヒソカが占いに真似たような殺し方をしてきてるからシズクも..+17
-0
-
159. 匿名 2018/05/27(日) 20:14:21
>>31
笑った。確かに富樫の休載はプレイとして楽しんでるかも。
「また一年半後な」って感じで本閉じるわ+38
-0
-
160. 匿名 2018/05/27(日) 20:14:40
仕事いい加減な人間嫌い
もうやめたら?+8
-10
-
161. 匿名 2018/05/27(日) 20:15:55
もう一部のコアなファンしか待ってなさそう。
ブツギレ繰り返されちゃストーリー覚えてないし、読み手側のテンションも下がる。+17
-2
-
162. 匿名 2018/05/27(日) 20:18:12
ジャンプ読んでないけど、ああいうのってページ数決まってないの?
ランダムに休載したり再開したりするとその分他の漫画が打ちきりになったりするの??+11
-2
-
163. 匿名 2018/05/27(日) 20:20:25
鬼のように働いてジャンプを支えてる尾田栄一郎は、このいい加減な働きっぷりをどう見ているんだろうか。+106
-3
-
164. 匿名 2018/05/27(日) 20:21:14
鳥山明は辞めたいしんどい言いながらもなんだかんだちゃんと終わらせたな。+50
-0
-
165. 匿名 2018/05/27(日) 20:21:41
ジャンプ自体が斜陽なのに+10
-0
-
166. 匿名 2018/05/27(日) 20:23:44
ジャンプの黄金期はすごかったな(懐古厨)+66
-0
-
167. 匿名 2018/05/27(日) 20:28:31
休載のたびにやめちまえと叩きつつ再開すると結局読んじゃうアンチのようなファンもいるでノシ+2
-1
-
168. 匿名 2018/05/27(日) 20:31:40
アイディアがすごいよね!
ゲームに入る(G.I編)っていうのだって、冨樫が先駆者っぽい気がする+48
-3
-
169. 匿名 2018/05/27(日) 20:33:41
>>168
んなこたぁない。+11
-2
-
170. 匿名 2018/05/27(日) 20:35:43
ソシャゲやろ。+0
-0
-
171. 匿名 2018/05/27(日) 20:38:33
>>96
マチと団長のブチギレ具合最高+29
-0
-
172. 匿名 2018/05/27(日) 20:43:19
>>129
それってさ、ヨークシンにいる間の予言じゃなかったっけ?
+9
-1
-
173. 匿名 2018/05/27(日) 20:43:23
Wジャンプ読者なので再開すれば読むけど、そんなに期待もしてない。
最初にハマった中高生の時と違って、自分が社会人になったからか、仕事に対する適当な態度がちょっとイラッとしたりもする。+14
-2
-
174. 匿名 2018/05/27(日) 20:43:29
ジャンプ側がクビにしたくないんでしょ+17
-2
-
175. 匿名 2018/05/27(日) 20:46:09
>>162
本誌の大体のページ数は決まってるよ
ジャンプはそもそも定期的に打ち切りになる作品があるんだけど(3ヶ月が1クールって感じ)、その時の打ち切り数が変わる感じ
新連載1つのみなら打ち切りは1つだけど、ハンタが戻ってくる場合はもう1つ打ち切られる
とはいえ、滅多に戻って来ないから、それほどの影響はないw+8
-0
-
176. 匿名 2018/05/27(日) 20:46:24
個人的には休みも気にならないな
ただ何年もあけるのはやめてほしい
歳とっちゃうじゃないの。
冨樫みたいな人間だからこそ
H✕Hを書けたんじゃないかと思う+36
-1
-
177. 匿名 2018/05/27(日) 20:46:57
まぁ見たくなけりゃ見なきゃいいだけ+6
-2
-
178. 匿名 2018/05/27(日) 20:47:33
ハンターハンターってワクワクする+26
-3
-
179. 匿名 2018/05/27(日) 20:50:32
私は適当に終わらせてほしくない派
適当に終わらせるくらいなら
途中止まりでもいいくらい
それくらい好きなんだよね+53
-1
-
180. 匿名 2018/05/27(日) 20:50:44
そんなことわざわざ、宣言しなきゃいけない冨樫がすごいわ。
死ぬ前に描き終わるって当然じゃんと思うから。
+25
-0
-
181. 匿名 2018/05/27(日) 20:51:35
漫画家って冨樫先生に限らず
あーだこーだケチつけられたり
よく見るけど大変そうだよね
人によって好き嫌いあるだろうし+26
-0
-
182. 匿名 2018/05/27(日) 20:52:41
他にも読んでる漫画はいくつかあるので、HUNTER×HUNTERを待つのは別にそんなに苦ではない。ただ新刊を読むとのめり込むほど面白いので、読み終わった後はちょっと辛くなる。次は何年後になるのかな...と。まあでもいつまでも待てるけどね。腰痛とやる気が改善されることを願う。+67
-0
-
183. 匿名 2018/05/27(日) 20:53:33
死ぬなんて言うなよ冨樫
グダグダでも唯一無二の天才だからみんななんだかんだで冨樫のこと好きなんだよ
死ぬまで描いてとは思わないけどいつまでも元気でいてね+11
-1
-
184. 匿名 2018/05/27(日) 20:53:48
嫌いじゃない笑+81
-1
-
185. 匿名 2018/05/27(日) 20:55:30
漫画アニメ自体あまり得意じゃないのに
ハマったから特別感ある
だから私は待つというよりは
この先もずっと特別で好きだと思う+14
-1
-
186. 匿名 2018/05/27(日) 20:56:21
ハンター試験とヨークシン編
面白かった+33
-1
-
187. 匿名 2018/05/27(日) 20:56:48
小学生の頃に連載が始まって、一話からワクワクが止まらなくて毎週ジャンプ買うの楽しみだったなあ
あれから20年か
気長に応援してます+13
-0
-
188. 匿名 2018/05/27(日) 21:00:00
>>184
なんかもうゴンとかキルアとか懐かしい笑+69
-2
-
189. 匿名 2018/05/27(日) 21:02:05
>>163
尊敬してると思うよ+90
-1
-
190. 匿名 2018/05/27(日) 21:07:58
>>129
その予言ってその月の出来事をさしてるんだよね
団長が予言してから確実に一月以上はたってると思うけど+20
-1
-
191. 匿名 2018/05/27(日) 21:08:55
>>163みたいなこと言う人いるけど
綺麗事抜きでそりゃ作者や作品によって
贔屓があるのは当たり前だと思う
他の作者が冨樫休刊が気に入らないと思うなら
作者自身がジャンプ側に言うべきじゃない?
+9
-1
-
192. 匿名 2018/05/27(日) 21:09:21
キルアかわいい+13
-0
-
193. 匿名 2018/05/27(日) 21:09:36
これから看板漫画がどんどん最終回迎えてそろそろジャンプ暗黒期に入りそうだね。
今連載してる漫画がどれもパッとしなさすぎて、アニメ化も封神演義やムヒョロジとか過去の人気作品に頼りきってる状態だよね。
かろうじてワンピースが一定の読者層を確保してる状態だから、もしワンピースが終わったら最終的な命綱がHUNTER×HUNTERになるんだろうね。+53
-4
-
194. 匿名 2018/05/27(日) 21:09:41
>>189
選んでくれてありがとうとしか読み取れないんだが。+5
-2
-
195. 匿名 2018/05/27(日) 21:11:09
>>193
頼りない命綱だな…
切れかけてるやんけ+36
-3
-
196. 匿名 2018/05/27(日) 21:12:29
>>163
尾田栄一郎の場合時に編集に迷惑を掛けるレベルでこだわり抜いて漫画を描くからね。締め切りギリギリになって思い立って大掛かりな絵を描き始めたりとか。この人が鬼のように働くのはジャンプを支える為でもお金を稼ぐ為でもなく、自分のため。本人も自分のやりたいことをやっているだけだと言ってる。だから「自分はこんなにやってるのに冨樫は...」とか考えてないと思う。+113
-4
-
197. 匿名 2018/05/27(日) 21:13:24
尾田っちはリスペクト全面に出してるのは鳥山明やな。対談の時に神様を拝めんばかりに誉めちぎりすぎて鳥山明が「やりにくいなぁ」って苦笑してた。+70
-1
-
198. 匿名 2018/05/27(日) 21:13:53
ヒソカ えぐい+1
-0
-
199. 匿名 2018/05/27(日) 21:14:24
>>196
ギリギリまでこだわろうと休載よりマシやんけ。+10
-3
-
200. 匿名 2018/05/27(日) 21:15:46
>>189
おだっちを見出した冨樫は作品を見る目もあるってことだよね
なんだかんだでやっぱ冨樫すげーわ+64
-2
-
201. 匿名 2018/05/27(日) 21:16:38
>>199
???
別にこだわりと休載どっちが悪いかって話をしてるんじゃないけど+11
-2
-
202. 匿名 2018/05/27(日) 21:16:59
漫画を描きたくても描けない状態
しかし、冨樫義博先生は持病のため「寝たきり状態」だったことが判明。ゲームにハマりすぎたわけでも、漫画を描きたくなかったわけでもなく、漫画を描きたくても描けない状態だったのである。以下は、冨樫義博先生が週刊少年ジャンプに掲載したコメントである。
・冨樫義博先生のコメント
「便座や椅子に座れる幸せ。体も偉いもんで寝たきりの時はウ○コも出ない」
冨樫先生…(´;ω;`)+71
-5
-
203. 匿名 2018/05/27(日) 21:17:31
一応暫定的な疑似最終回っぽいジンとゴンの再会が描かれてるから
自分はハンターハンターの終わりはそこでもよいと思ってる
ゴンのお話はあそこで一応区切りついてる+17
-0
-
204. 匿名 2018/05/27(日) 21:17:58
>>193
いつ連載になるか分からないハンタが命綱になるわけないじゃん
コミックの売上的には、ワンピの次はハンタだけど、この2作はコミックのみで本誌買ってない読者が多いから
ハンタの場合、本誌に載ってない状態が通常運転だから、本誌の売上に直結してると思わない
他の週刊漫画誌も軒並み売上落としてるわけだから、単純に読者層の子どもが少なくなってるからじゃないの
+6
-1
-
205. 匿名 2018/05/27(日) 21:18:17
>>200
審査員の一人だっただけだよ。
尾田っち優勝してないし。
声をかけたのは別の担当者。+11
-2
-
206. 匿名 2018/05/27(日) 21:18:52
常に週一のペースで描いてくれてクオリティをまったくおとさないっていうのが一番の理想。
でも、冨樫にはそれは無理だともう分かってる。
だからせめて、HUNTER×HUNTERは内容を割愛せず描き切ってほしい。+46
-0
-
207. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:13
>>196
こういう現場見たかのように語るやつってなんなんだろう。+6
-7
-
208. 匿名 2018/05/27(日) 21:20:51
>>202
なんやろね、鬱とも腰痛とも言われてるけど。+7
-0
-
209. 匿名 2018/05/27(日) 21:21:25
いまU-NEXTで1話からアニメ見てて改めて無駄な話がなくて凄いなーと思った。
特にハンター試験からヨークシンに無駄な話がない!さすが冨樫!
ゾルディックも天空競技場も強くなる上で大事なイベントだ!+22
-2
-
210. 匿名 2018/05/27(日) 21:24:27
>>207
雑誌の特集で実際担当が尾田さんに対してキレそうになったエピソードと単行本での本人の発言から取ってるだけで何の捏造もしてませんが+11
-3
-
211. 匿名 2018/05/27(日) 21:24:28
鳥山明もう半隠居してるんだから代わりに描いてやれよ。
話題性は十分やろ。+18
-2
-
212. 匿名 2018/05/27(日) 21:25:04
いまジャンプ+で1話から天空競技場くらいまで無料で一気読みできるね+17
-0
-
213. 匿名 2018/05/27(日) 21:26:25
>>212
今のキッズたちは過去の話なんてわからんやろうし、新たに取り込まないといけないからな。+8
-0
-
214. 匿名 2018/05/27(日) 21:27:19
>>210
(きめぇ…)+5
-15
-
215. 匿名 2018/05/27(日) 21:27:26
今のキッズ達w+4
-4
-
216. 匿名 2018/05/27(日) 21:28:25
>>210
へー、
「自分はこんなにやってるのに冨樫は...」とか考えてないって公言したんだー(棒+1
-24
-
217. 匿名 2018/05/27(日) 21:30:26
90巻届きそうなワンピよりかは
30数巻出てるだけのハンタの方が
今の子供も読もうかなって気になるよね
自分が子供だったらワンピやナルトを小遣いで
自力で集めようなんて絶対思わないもの+67
-5
-
218. 匿名 2018/05/27(日) 21:31:19
富樫先生、マンガはうつ伏せで書くんだっけ
うつ伏せで腰を反らせるから、腰に負担かかるんだけどこの方が楽なんだろうか?
腰痛の治療優先してほしいわ
調子いいときに最終回の原稿は書いちゃって、ゴルゴ13みたいに金庫に入れておくってのはどうだろう?
+48
-0
-
219. 匿名 2018/05/27(日) 21:32:49
でも、自分がやってるのに○○は...
って比べる人は漫画家関係なく苦手だわ
たまにいるよねそういう人
漫画家本人でも知人でもないくせに
+16
-4
-
220. 匿名 2018/05/27(日) 21:33:53
まぁ、ワンピもハンタも
名は知れ渡ってる方では?
今漫画の数もすごいよね。+14
-0
-
221. 匿名 2018/05/27(日) 21:35:36
>>216
笑
反論が的外れで痛々しいw
お疲れ様でしたー+5
-7
-
222. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:06
>>219
自己紹介?+2
-2
-
223. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:17
>>219
その考え自体ブーメランでは。+5
-2
-
224. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:33
ワートリの作者みたいに頑張りすぎて漫画描くのが困難な状態になられるのも困るから
今の単行本分を貯めて本誌に掲載みたいなペースでいいや
ワートリだってずっと待ってる+10
-0
-
225. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:44
>>215
キッズ達じわるよねw+3
-10
-
226. 匿名 2018/05/27(日) 21:36:56
喧嘩してるおばちゃん達よそでやれや
目障り+20
-0
-
227. 匿名 2018/05/27(日) 21:37:14
>>221
必死すぎかw+3
-4
-
228. 匿名 2018/05/27(日) 21:37:57
>>225
お、ネット初心者か?+3
-1
-
229. 匿名 2018/05/27(日) 21:38:36
おばちゃんは最近のネット用語なんて知らないのよ+8
-0
-
230. 匿名 2018/05/27(日) 21:38:36
そもそもよく比べる人いるけど
漫画ってそれぞれの世界観があるし
絵とか雰囲気で好みも別れるから
比べても無駄じゃない?+11
-3
-
231. 匿名 2018/05/27(日) 21:39:08
>>230
そういう話ではない+2
-4
-
232. 匿名 2018/05/27(日) 21:40:03
>>217
巻数によって買うかどうか決める気持ちは分かるけど、昔のハンタはともかく、今のハンタは子供向けじゃないからな~
王位継承編とか、文字ばっかりだし、子供が読んで面白いとは思えない(中高生以上向け)
ワンピは確かに長いけど、昔から一貫して子供向けだし+56
-1
-
233. 匿名 2018/05/27(日) 21:40:58
>>228
>>229
キッズ達の人の自演が超絶痛いw+4
-6
-
234. 匿名 2018/05/27(日) 21:44:43
>>233
面白くないマジレスしてしまうけど、
子供やガチンチョのことネットではキッズ呼びするのよ。
5chでも「お、キッズか?」という煽りが定番なのよ。
+9
-5
-
235. 匿名 2018/05/27(日) 21:46:08
グリードアイランドに入る時のジャンプが四角殴り書きと言葉だけのマスだったのが今でも忘れられないわ
続きまってます+2
-0
-
236. 匿名 2018/05/27(日) 21:46:52
まだ「萌え」とか使ってる世代でしょ。
ハンターハンターのトピだもの。
高齢化してるのよ。+1
-2
-
237. 匿名 2018/05/27(日) 21:48:46
>>218
でも冨樫のことだから
やっぱ違う展開にしよーとかなりそう+0
-1
-
238. 匿名 2018/05/27(日) 21:50:11
だれか冨樫に不老不死の薬を!!+44
-1
-
239. 匿名 2018/05/27(日) 21:50:31
はんたは子供は子供でも
中高生くらいから理解できるんでは??+6
-1
-
240. 匿名 2018/05/27(日) 21:50:46
>>237
遺書みたいに何度でも書き直せばいいさ。
そのときにベストだと思ったエンディングを常にアップデートして。+6
-0
-
241. 匿名 2018/05/27(日) 21:50:59
>>232
むしろ最近の漫画が子供向けになりすぎてる気が+13
-1
-
242. 匿名 2018/05/27(日) 21:52:19
>>233
自分がバカにしたつもりだったのに、逆に自分がバカにされてるなんて、なんかモブキャラみたいで可哀想。+1
-2
-
243. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:00
>>241
それはあなたが大人になったからよ。+12
-0
-
244. 匿名 2018/05/27(日) 22:00:52
>>243
でも昔はブラックジャックとかシティーハンターを小中学生が見てたんだよね?+14
-2
-
245. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:08
小学6年生の子でハンターハンター
好きな子いるよ!+5
-0
-
246. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:38
>>115 新アニメで新規ファンがついて蟻編の最後らへんで売り上げ上がってきたけど蟻編が終わってからはたしかに減った。
でも最初の頃と今では売り上げはそんな減ってない+2
-0
-
247. 匿名 2018/05/27(日) 22:05:33
連載続けてくれてるだけ有難いです。+18
-0
-
248. 匿名 2018/05/27(日) 22:07:05
ハンター試験あたりは小学生も楽しめそう
でも今の子って昔と違って
漫画やアニメ慣れしてそうだし
意外と難しいものも見れそうなイメージ
+22
-1
-
249. 匿名 2018/05/27(日) 22:07:35
ふと読み返したくなる+7
-0
-
250. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:41
ハンターハンター映画でもいいからやらないかな+2
-1
-
251. 匿名 2018/05/27(日) 22:12:57
HUNTER×HUNTERもベルセルクも同じくらい好きな自分としては
HUNTER×HUNTERは心配してない
なんだかんだいって物語は進んでるし、おそらく今の王位継承編で終わらせるんだろうなというトンネルの先が見えてるから
なおベルセルクは…+19
-1
-
252. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:09
ハンゾーとかなつかしい+18
-0
-
253. 匿名 2018/05/27(日) 22:13:23
ざっくりあらすじと
最終章をこんな感じでって
遺言描いといた方がいいかも。
イタズラなキッスは
ショック過ぎたあ…+37
-0
-
254. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:42
記事読んでなんか安心した
気長に待ちます+15
-0
-
255. 匿名 2018/05/27(日) 22:18:41
ハンター×ハンターがもしも
月1でもでたら夢かと思えるかも
月1の楽しみになるのに+4
-1
-
256. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:22
ゴンさんはよ+17
-3
-
257. 匿名 2018/05/27(日) 22:22:45
ここの方UNIQLOコラボのTシャツ買いましたか?+7
-2
-
258. 匿名 2018/05/27(日) 22:23:46
tシャツほしいけど買ってない+3
-0
-
259. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:11
これなら着やすいかも+41
-2
-
260. 匿名 2018/05/27(日) 22:25:19
ガラスの仮面のスレで見たけど「どんなに美味しいレストランでも提供が遅ければ客は席を立つ」ってまさにその通りだよね、絶対に脱落したひと山ほどいる+44
-2
-
261. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:05
よかった…。
その言葉信じるよ。急死とかやめてよ。
本当に信じて待ってるからね。+7
-0
-
262. 匿名 2018/05/27(日) 22:27:24
「どんなに美味しいレストランでも提供が遅ければ客は席を立つ
わかる
だけどお腹を空かせて空かせて
空かせてからのご飯は美味しいでもある+36
-8
-
263. 匿名 2018/05/27(日) 22:28:38
>>257
アレ、ハンタに限らずだけど、とても外には着て行けないダサさがあるよね
と言いつつ、クモとキルアの2枚買ったけどw
大人しく家で着てるよ+9
-0
-
264. 匿名 2018/05/27(日) 22:29:17
>>260
餓死するまで座ってる訳じゃなし、待つよ。+10
-3
-
265. 匿名 2018/05/27(日) 22:30:09
>>1
さあ皆さんご一緒に、トガシ仕事しろ
+6
-1
-
266. 匿名 2018/05/27(日) 22:30:46
ツェリードニヒが個人的にメルエム以上に怖い。このハンターの人殺されそう。怖いけど先が楽しみ。+39
-1
-
267. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:31
>>259
明日買いに行って来ますww+5
-0
-
268. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:48
>>257
グッズには手を出す勇気がない+9
-0
-
269. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:53
待ってます( ・∇・)+3
-0
-
270. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:03
>>266
ツェリードニヒの霊獣は更に恐いw
+23
-0
-
271. 匿名 2018/05/27(日) 22:38:09
>>137ぴいきゅうエンジェルス懐かしいなGの話よね。第二部は○月から!……何回○月きたんだろう+0
-1
-
272. 匿名 2018/05/27(日) 22:44:39
死ぬまでに描き切るとか
なんかの大病なの?+1
-0
-
273. 匿名 2018/05/27(日) 22:49:14
>>265
ふいたwwwwww+0
-1
-
274. 匿名 2018/05/27(日) 22:50:36
ネットでユニクロコラボのtシャツ見たけど
xs.s.l.llは売り切れ多かった
倍近くの値段で転売されてるの結構みたよ+6
-0
-
275. 匿名 2018/05/27(日) 22:53:52
+14
-4
-
276. 匿名 2018/05/27(日) 22:53:54
>>96
単行本派だから知らんかった!
イルミまじ?!!!:(;゙゚'ω゚'):
あとマチコマネチなの?!!!:(;゙゚'ω゚'):+19
-2
-
277. 匿名 2018/05/27(日) 22:56:59
マイ確で、聞き流して欲しいのですが、
ただの妄想、憶測だけど、もしかして冨樫先生は自分と同じような病気かもと思います。現状病名はないです。私は繊維筋痛症ということになってます。
めちゃめちゃ栄養が偏る状態が何年も続いたのと、動かない過労で筋肉が固くなり、腰痛および全身痛が続く状態になりました。
男性には重症者は珍しいそうですが、冨樫さんならあり得るかもとか思ってしまいました。+5
-3
-
278. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:22
>>54 >>50
これより上手く描く人はたくさんいるだろうけど
そういう人にはない味があるじゃん 少年がワクワクするというか
私は少年じゃないし 少年も中年になってるだろうけどw+10
-0
-
279. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:12
>>275
恥ずかしくて着れないわ。+18
-0
-
280. 匿名 2018/05/27(日) 22:59:49
味があるって便利な言葉だよね+0
-15
-
281. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:31
>>274
メンズサイズの展開だから、女性だとXS~Sサイズがちょうどくらいだけど、XSはネットのみだから一番先に売り切れてたよ
ジャンプコラボのTシャツは、4月中旬から順次発売だったので、逆にネットで買うより客が少なめの店舗で買う方が、売れ残ってる気もする
+5
-0
-
282. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:55
>>250
商業的にこけるでしょ…
看板漫画のワンピースのゴールドすら地上波初放送で視聴率8%に届かなかったからね…+3
-0
-
283. 匿名 2018/05/27(日) 23:03:32
マジでストーリーは遺書と一緒に誰かに託しておいてくれ。+8
-0
-
284. 匿名 2018/05/27(日) 23:05:21
年取っても毎週毎週激務をこなさないといけない働き方ってどうなんだろう。
だから週間連載漫画には海外ファンタジー小説みたいな深みが出にくいんじゃない
まあ月刊誌に移ればいいだけなんだろうけど
締め切り守らない漫画家の方が味や繊細さや濃さがある人多いじゃん
つかそういう人いっぱいいんのになんで冨樫ばかり叩かれるん?
週間ジャンプから移籍しないからかな?+15
-4
-
285. 匿名 2018/05/27(日) 23:05:36
なんか昔同じ漫画の続きを別の人が描いた少年漫画あったよね?原作者か編集者が、最初の作画家が締め切り守らないのにキレて変更したって聞いた。+0
-0
-
286. 匿名 2018/05/27(日) 23:07:53
>>284
週刊雑誌で移籍せずに冨樫並に休む漫画家って他にいるの?
ガラスの仮面の人も休み多すぎて移ったしね。移った先が廃刊になるけど。+3
-0
-
287. 匿名 2018/05/27(日) 23:09:47
そもそもジャンプの会社自体がブラックなの?+22
-1
-
288. 匿名 2018/05/27(日) 23:09:56
冨樫先生、くれぐれもお体お大事になさって下さい。+19
-0
-
289. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:00
漫画家も大変だね+9
-0
-
290. 匿名 2018/05/27(日) 23:10:31
週刊→月刊の移動はわかるんだけど、なんか出版社跨いで移籍する人いるじゃん?聖闘士星矢みたいに。あれどうなってるんだろ。移籍金というか版権を買うのかな。+7
-0
-
291. 匿名 2018/05/27(日) 23:11:48
>>287
ドラゴンボールも、悟空が結婚して終わりのはずだったのが、あんなにむりくり伸ばされたんだもん…ブラックだよね…+31
-0
-
292. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:05
そういや昔バスタードという漫画も締め切り守らなさすぎるのと下ネタ多すぎるので週刊ジャンプから消えていったな。+4
-0
-
293. 匿名 2018/05/27(日) 23:14:01
なんか嫌な予感
富樫先生がこんな前向き発言
病気でもみつかったかなって思ってしまう
仕事楽しいとか言い初めるとか逆に不安
別に描きたい事も闘病記録か終活かと思ってしまうわ
+40
-1
-
294. 匿名 2018/05/27(日) 23:14:43
>>291
あの頃の鳥山明ならもう一生分稼いでるだろうし、集英社が漫画家に命令できるような立場じゃないと思うよ。+3
-10
-
295. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:45
腰痛いんでしょ。
もう書かなくていいよ。
これ以上ボロボロの体に鞭打たないでほしい。+5
-1
-
296. 匿名 2018/05/27(日) 23:15:49
頑張ってくれ
+1
-0
-
297. 匿名 2018/05/27(日) 23:17:27
この作家の場合アシスタント無しで本人自らちゃんと描いているので、高齢になったら辛いと思う。
同じような作者高齢の長期連載モノとしてはパタリロは作者才能が枯れて絵も中身もスカスカ、こち亀やコナンはアシスタントに丸投げ、ガラスの仮面は作者が神を降臨させて浮かんだアイデアを墨で半紙に書き殴りアシスタントが漫画にするという謎システム。
年齢的に今のクオリティで続けるのは数年が限度では。
中身スカスカのハンターなんて読みたくないよ・・・。+28
-5
-
298. 匿名 2018/05/27(日) 23:20:03
>>297
アシスタント無しというガセはなぜ定期的に書き込まれるのか。+14
-0
-
299. 匿名 2018/05/27(日) 23:20:23
>>276
マチ コマチネ だよ+11
-0
-
300. 匿名 2018/05/27(日) 23:20:44
冨樫アシスタントいるぞ。
ちゃんとボーナスも支払ってるというトピが昔あったよ。+14
-0
-
301. 匿名 2018/05/27(日) 23:21:34
鳥山明はドラゴンボールの強制連載継続で体も心も壊しちゃって懲りたので、現在はアシスタント無しで1人でコツコツ描いてる。
なので長期連載不可、単行本1冊分のみと条件つけの連載のみ。
富樫さんはこのままアシスタントつけない体制を続けるなら、今後加齢に合わせて連載ペースはますます遅れると思われる・・・ので余力が残ってる今のうちに描き切ってしっかり終了させえほしい!+28
-3
-
302. 匿名 2018/05/27(日) 23:22:21
年齢と内容考えたら週刊なんて無理よな。月間でも無理なんだろう。+8
-0
-
303. 匿名 2018/05/27(日) 23:23:37
本人が仕事としてのアシスタントは付けずに奥さんをアシスタントとして雇って作業手伝ってもらってると言ってたよ。
ボーナス払ったというアシスタントは奥さんでは?
鳥山明もアシスタント無しと言ってるけど、奥さんが手伝ってるよ。+13
-6
-
304. 匿名 2018/05/27(日) 23:25:21
連載のボロボロな汚い絵がコミックで異様な綺麗さに化けるのは少女漫画家の奥さんの力量だと思ってる。+34
-2
-
305. 匿名 2018/05/27(日) 23:25:22
中学の時からハマってアラサーの子持ちになった今も大好きです。富樫先生が描いてくれるならずっと着いていきます。と思ってしまう自分は単純一途な強化系。身体だけ壊さないで完結してください!+26
-0
-
306. 匿名 2018/05/27(日) 23:25:34
>>284
正直、週刊少年ジャンプに深みを求めてる読者はそんなにいないと思う
勢いって言うか、ライブ感って言うのか、そんな感じを楽しんでるし、翌週の展開を読者が予想しながら待つ感じが楽しいんだよ(ハンタも昔はそうだったんだけど…)
同人じゃないから、締め切りは守って当然
でも、冨樫は月刊だろうと季刊だろうと、休載しないで連載を続けたりはしない(出来ない?)だろうから、本当はコミックだけ出していく方がいいんじゃないかな
でも、連載を続けるのがモチベーションなら、コミックだけにしろって言うのもへんな話だし…+2
-4
-
307. 匿名 2018/05/27(日) 23:26:08
検索したら今年の1月のトピであるね。
アシスタント男性のコメント付きで。+3
-2
-
308. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:00
>>294
編集長が認めてる。引き延ばしたって。
冨樫もやめさせてもらえないのを精神的に病んだっていうのを自分で漫画にして、漫画のイベントで無料で配ったって話。+21
-2
-
309. 匿名 2018/05/27(日) 23:27:07
>>303
仕事してのアシスタントはいないってブラックすぎない?
勉強させてやるとか言って無償で働かせてそう…+2
-4
-
310. 匿名 2018/05/27(日) 23:28:27
>>308
パワーバランス的には鳥山明のほうが上だろうし、お願いして合意で引き延ばしただけじゃない?+1
-9
-
311. 匿名 2018/05/27(日) 23:28:45
ジャンプ流のDVDに実際のアシスタントさん何人か映ってたね
アシスタントつけてなかったのはレベルEの頃だったんじゃないかな?うろ覚えだけど+20
-0
-
312. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:07
>>307
まさかのネット上の匿名掲示板の自称有名漫画家のアシスタントやってますという書き込みがソースなの?+1
-3
-
313. 匿名 2018/05/27(日) 23:29:25
>>308
同人誌作ってコミケに行く時間はあるのかぁ。+3
-4
-
314. 匿名 2018/05/27(日) 23:30:02
>>317
少しは自分で検索すれば?+0
-3
-
315. 匿名 2018/05/27(日) 23:31:15
>>312
漫画家の味野くにおの証言付きの記事がトピになってたよ。+2
-0
-
316. 匿名 2018/05/27(日) 23:33:31
漫画家と出版社ってどういう契約結んでるんだろう。
辞めさせてもらえないって言う人がいる反面、他の出版社で連載続ける人もいるじゃん。+3
-1
-
317. 匿名 2018/05/27(日) 23:34:38
完結してから見るって決めてる
+8
-0
-
318. 匿名 2018/05/27(日) 23:34:39
>>313
降臨したのは幽遊白書の連載終わったころだよ。+15
-1
-
319. 匿名 2018/05/27(日) 23:36:18
>>317
それが賢いね。
一気に読んだ方がテンポいいだろうし、初期の巻は中古で100円で買えるしね。
+7
-3
-
320. 匿名 2018/05/27(日) 23:41:21
鳥山明は稼ぎがすごすぎて途中で法人化したよね。バードスタジオだっけ。弁護士とか雇うの余裕だろうし、無理矢理監禁されて描かされたわけでもあるまい。+12
-1
-
321. 匿名 2018/05/27(日) 23:42:15
今のジャンプってワンピースのイメージしかないわ。他に看板漫画あるの?+3
-1
-
322. 匿名 2018/05/27(日) 23:42:39
>>316
確かジャンプの場合、ジャンプでデビューした作家とは専属契約を結ぶんじゃなかった?
その契約が継続してる間は、ジャンプ以外では描けないし、移籍等の動きもダメってやつ
他誌はジャンプみたいにしてないから、編集と一緒に移籍とかもあるね+7
-0
-
323. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:17
>>321
コミック売上でいけば、ワンピ、ハンタの次だとハイキューかな?
世間一般の知名度だと銀魂?(まだ続いてるんです…)
+11
-0
-
324. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:40
>>321
銀魂とかハイキューとかあるけど、まぁワンピースが頭三つ分くらい飛び抜けてるね。+10
-0
-
325. 匿名 2018/05/27(日) 23:47:51
銀魂は?ジャンプ?+3
-0
-
326. 匿名 2018/05/27(日) 23:48:15
多分漫画家さんに限らず仕事してたらどこかしら痛いと思うんだけど…ね+2
-3
-
327. 匿名 2018/05/27(日) 23:49:10
50歳越えってなかなかだね、、、+2
-1
-
328. 匿名 2018/05/27(日) 23:49:39
+27
-0
-
329. 匿名 2018/05/27(日) 23:50:30
鳥山明抜けたあとに尾田っち現れなかったらほんとジャンプ終わってたな。+47
-1
-
330. 匿名 2018/05/27(日) 23:51:41
漫画、アニメって最高!+6
-1
-
331. 匿名 2018/05/27(日) 23:53:07
+59
-4
-
332. 匿名 2018/05/27(日) 23:55:12
冨樫よ ゴンさん見習いな+12
-4
-
333. 匿名 2018/05/27(日) 23:56:17
>>329
実際は、DB終わった後の暗黒期をまず支えたのは、るろうにだったよね
今となっては酷いイメージ付いちゃったけど、あの時るろうにがあって、ワンピが出てきて今のジャンプがある
+44
-0
-
334. 匿名 2018/05/27(日) 23:57:49
るろうに剣心なつかしい
昔テレビでやってたよね?+17
-0
-
335. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:07
>>334
アニメ?
全く世界観を合わせようとしてない主題歌が逆に印象に残ってるw
作者があんなことしちゃって、SQで連載中だった作品もストップしたけど、来月号から再開するみたいだから許されたみたいね+7
-1
-
336. 匿名 2018/05/28(月) 00:03:19
焦ると、また こうなるよ。+19
-1
-
337. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:58
>>333
そのるろうに剣心をアシスタントとして支えてたのも尾田。+31
-0
-
338. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:08
アシスタントしてると先生の絵に似るっていうけど、ワンピースはるろうに剣心に似てないよね。初期は鳥山明の影響が感じられる。+26
-0
-
339. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:11
>>336がよくネタにされてるのを
携帯でひとりで見て笑いが止まらなく
ふと鏡見たら笑いすぎて顔真っ赤だったりする
私ちょっと感覚がおかしいのかもw+7
-3
-
340. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:54
なんかディスり合い多いトピだね+11
-0
-
341. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:40
だってガルチャンだもん+0
-0
-
342. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:04
>>339
情緒不安定なのでは+8
-0
-
343. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:55
落書きみたいなページは単行本では加筆されてるの?
そのまんま?+3
-1
-
344. 匿名 2018/05/28(月) 00:22:52
>>338
るろうにの前にも別の先生のアシしてたし、一人だけの影響を受けるほどの期間じゃなかったんじゃないかな?遅咲きの作家ってわけじゃないし
それから、作者が一番尊敬してる漫画家は鳥山先生って聞いた事ある
+8
-0
-
345. 匿名 2018/05/28(月) 00:29:57
斬新…+25
-0
-
346. 匿名 2018/05/28(月) 00:29:58
ジャンプはネーム絵でいい
コミックで直されてるから二倍楽しめる+3
-3
-
347. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:12
>>343
基本的にはラフ画のままじゃなく、単行本では加筆修正されてるよ
但し、以前に修正されないまま出された巻もあり、その時は「これも味」「手抜き過ぎ」と読者の意見が対立したこともあるw
最近は、コミック1巻分(10週分くらい)を全部仕上げてから編集部に出してるらしく、ラフ画みたいのはないよ+10
-0
-
348. 匿名 2018/05/28(月) 00:36:31
宇多田ヒカルとか米津玄師もファンなんだよね
すごいな〜+9
-1
-
349. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:30
>>99
今の週刊でそのレベルの作者が居ないからだったりして+1
-1
-
350. 匿名 2018/05/28(月) 00:42:48
>>328
はい間違え発見しました!ガラスに映る髪のハネ具合が違う。
ってついついあら探しをする。+1
-7
-
351. 匿名 2018/05/28(月) 01:01:20
へええ
悪いけど、今まで忘れてたよ
+3
-9
-
352. 匿名 2018/05/28(月) 01:08:34
アニメを数話くらいしか見たことなくて、あるとき掲載雑誌をたまたま買ったら絵がシンプルすぎて衝撃だった
当時はストーリーがよほど面白いから人気があるんだろうねと勝手に納得したけど単行本ではちゃんとしてるのね+3
-0
-
353. 匿名 2018/05/28(月) 01:17:06
>>349
富樫も週刊のペースではない。
プロの漫画家さんなら時間さえかければいくらでも豪華な絵はかけるんじゃない?
週刊連載漫画家のすごいところはスピードであって。+5
-1
-
354. 匿名 2018/05/28(月) 01:21:48
私がTwitterでフォローしてるイラストレーターさんめっちゃ描くの速い。動画で見て感動した。迷わずダダダーと描いていくの。絵の仕事しながら趣味の二次創作も毎日アップしてる。コメント付けると必ずレスくれるし。
そういう絵の才能がある人は世の中にたくさんいるから、タッグ組めばいいのに。+12
-12
-
355. 匿名 2018/05/28(月) 01:22:16
単純にハンター×ハンターが好き
作者とかどうこうは別として+23
-0
-
356. 匿名 2018/05/28(月) 01:25:59
>>346
ネーム絵で掲載、後日コミックで手直しって、作者も二度手間で余計に大変なんだよね
冨樫の場合は休載中にコミック作業してるからいいけど、他の作家は毎週の原稿描きながらのコミック作業だからね
+8
-0
-
357. 匿名 2018/05/28(月) 01:31:19
>>171
マチってヒソカのお気に入りだったよね
冨樫当ててきそうな気もする
好きなものを壊す時のヒソカの変態具合が見たいがマチかわいくて好きなんだよなーふぐぐ+18
-2
-
358. 匿名 2018/05/28(月) 01:34:03
キメラアント編で冷めちゃった
あれだけ休載続きで時間かけたのに、ジャンプ掲載時はネーム並みの雑さで、グロ表現ばっかでナニコレ??だった
グンギの展開もヒカ碁のパクりだったのには、腹立ったなー+2
-19
-
359. 匿名 2018/05/28(月) 01:40:55
私もマチ好き
可愛いしかっこいいし惚れた+20
-1
-
360. 匿名 2018/05/28(月) 01:42:17
ヒカ碁見たことないけどぱくりだったの?
ハンターハンター好きなだけに本当なら残念
久しぶりにまたアニメでもみようかな+6
-3
-
361. 匿名 2018/05/28(月) 01:50:54
ペースが遅すぎて萎えてきたなー。
コミック買ってたけど、前回からついに買わなくなった。
ワンピースとハイキューのためにジャンプ買ってるから掲載されれば目を通すだろうけど、本誌だとどうせ雑な絵だろうし。
どんな美味しいレストランでも待たされすぎたら客は出ていく、ってその通りだと思う。空腹は最高のスパイスとかそんなレベルの待たされ方じゃないもん。+12
-4
-
362. 匿名 2018/05/28(月) 01:51:32
>>45
すごい、ベルセルクみたい。+3
-2
-
363. 匿名 2018/05/28(月) 01:53:06
HUNTER×HUNTERの面白みってどんなところ?
気になってるんだけど、読もうかな?+8
-0
-
364. 匿名 2018/05/28(月) 01:53:21
綺麗な絵を描ける人ならプロにごまんといるけど
どれだけ綺麗な絵を描けても
アクションが描けないと意味ないし
恐怖とか残酷さを表現できる表現力がないと意味ない。
小畑先生とかもめっちゃ上手いけどアクションはそこまで上手くないし。
多分冨樫の漫画は冨樫の絵じゃないと説得力が出ないと思う。+54
-1
-
365. 匿名 2018/05/28(月) 01:53:45
完結する意思があるなら、矢沢あいより
マシに思える+10
-0
-
366. 匿名 2018/05/28(月) 01:54:34
この人はキャラが上手いんだよね+21
-1
-
367. 匿名 2018/05/28(月) 01:57:27
服装が致命的にダサいけどね。+11
-1
-
368. 匿名 2018/05/28(月) 01:58:41
>>369
冨樫もそこまで上手くないぞ。
たぶんハンターはこの絵、ってインプットされちゃってるだけだと思う。+3
-10
-
369. 匿名 2018/05/28(月) 01:59:19
間違えた>>364+0
-0
-
370. 匿名 2018/05/28(月) 01:59:36
ファンは盲目よ。
+5
-2
-
371. 匿名 2018/05/28(月) 02:10:36
冨樫おはようって言って…
+10
-2
-
372. 匿名 2018/05/28(月) 02:10:39
キャラうまいかなぁ?
冨樫の漫画っていつも主人公に魅力ないイメージだな。
人気投票でもゴンも幽助も3位とかだったと思う。
ドラゴンボールとかワンピースはちゃんと脇役も魅力的で、かつ主人公が一番人気なのに。+5
-27
-
373. 匿名 2018/05/28(月) 02:11:28
冨樫先生もだけどバガボンドの井上先生はなにしてるんだろ?最初は休載しつつも個展(最後の漫画展)とかしてたから忙しいんだなぁって思ってたけど最近はめっきりなにしてるのか聞かないよね
スラダンの新表紙もいいけどバガボンドを早く…
あと1年で終わりますって本人コメントからもう数年経ってるよ…+11
-0
-
374. 匿名 2018/05/28(月) 02:12:24
富樫+3
-2
-
375. 匿名 2018/05/28(月) 02:12:41
宮崎+5
-5
-
376. 匿名 2018/05/28(月) 02:16:21
作画を丸々人に投げなくても、作画の上手いアシスタント雇ってもっと頼ってもいいと思う。
一般の会社の仕事だってなんでも時間かけてでも一人でやれば偉いわけじゃなくて、分担したりアウトソーシング出したりして締め切りに間に合わせることだって能力の一部だし。+4
-1
-
377. 匿名 2018/05/28(月) 02:21:08
>>364
そうだね、冨樫の絵は最高だね!+3
-7
-
378. 匿名 2018/05/28(月) 02:21:59
冨樫さんのアシスタントしてた人の実録漫画読んだら、こうなったのは出版社が原因な気がする。
最初は出版社の言ったことに素直に従ってストーリー変えたりして売れたら好きに描きたいと思ってたみたいだけど、
売れてこういう風にするって段取りが出来てたのに担当が変わってそれが駄目になったり。
幽々白書もHUNTER×HUNTERもやめたいとこでやめさせてもらえなかったんだよね。+18
-1
-
379. 匿名 2018/05/28(月) 02:24:42
冨樫はアシスタントいないって言い張ってた人いたけど、結局いるの?+1
-0
-
380. 匿名 2018/05/28(月) 02:30:03
漫画家はアーティストではないから売上とか読者傾向で路線変更するのは仕方ないよ。それが編集者のマーケティング手腕でもあるし。
ドクタースランプだって主人公をアラレちゃんにすることでヒットしたし、ドラゴンボールだって天下一武道会で反響あったから冒険モノからバトルモノに舵切って世界的に売れたしね。+7
-1
-
381. 匿名 2018/05/28(月) 02:38:31
作画なんて変わってもすぐ慣れるよ。
アニメがいい例じゃん。
絵の上手い奴雇って、冨樫はプロデューサーというか監督的な立場でいいんじゃない?+15
-12
-
382. 匿名 2018/05/28(月) 02:38:44
>>380
出版社の都合でだらだら引き延ばしにして面白くなくなる漫画もあるけどね+8
-0
-
383. 匿名 2018/05/28(月) 02:40:54
>>45
美大で必ずこの手の絵描く奴いるわ。+5
-3
-
384. 匿名 2018/05/28(月) 02:46:07
グンギの話は好きだけど、「はるかな高みから」とか、「私はこの瞬間のために生まれてきた」とか、ヒカルの碁を想起させるシーン確かにあったよね。
それより、ジャジャン拳の方がまんまドラゴンボールで酷いと思う。+5
-3
-
385. 匿名 2018/05/28(月) 02:46:18
昔週刊少年チャンピオンがジャンプの売上抜かしてた時期のエピソードを読んだことあるけど、編集者の手腕ってすごい売上に左右するらしいね。
ジャンプの黄金期築いたのもマリシトだしな。いい漫画家の発掘と同時に編集者育てるのも急務なんだろうな。+10
-0
-
386. 匿名 2018/05/28(月) 02:47:06
>>129
この予言だいぶ前のヨークシン編のだから今の展開には全く関係ないよね?
なんでこんなにプラスついてんだろ...+5
-0
-
387. 匿名 2018/05/28(月) 02:47:48
原作だけにしろっていうやつは
毎週原稿出すことが作品の質がはるかに大事だと思ってるのか本当はファンじゃないのか
絵にこそ冨樫のセンスが出てるのに
ゆっくりでいいからこのまま作って欲しいよ
原作だけとか断固として許さん 日本の文化史的汚点になるわ+5
-5
-
388. 匿名 2018/05/28(月) 02:51:10
自分の意見と違うからってほんとうのファンじゃないとか日本の文化の汚点とか意味わからんわ。
原作と作画で分業してる漫画なんていくらでもあるじゃん。+3
-5
-
389. 匿名 2018/05/28(月) 02:51:17
アメトーーク素晴らしき
浅い人が増えたおかげで再開するってよ+17
-1
-
390. 匿名 2018/05/28(月) 02:54:25
HUNTER×HUNTER難しくなってきてるから軽く読んでみただけの人達は理解できてないと思う。+10
-0
-
391. 匿名 2018/05/28(月) 02:57:00
北斗の拳、DEATH NOTE、バクマン、ヒカルの碁、アニメだと魔女の宅急便なんかも日本文化史的汚点なんだろうか。+3
-6
-
392. 匿名 2018/05/28(月) 02:58:14
>>387
今は作画の質も低い上に休載ばっかじゃん。+7
-2
-
393. 匿名 2018/05/28(月) 03:01:35
>>372
主人公を魅力的に描けないのは冨樫のウィークポイント。でもファンにそれを言うとマジギレされるよw オタクにめっちゃ早口で語られたことがあるw+5
-5
-
394. 匿名 2018/05/28(月) 03:06:39
ヤンジャンとかに移ったほうがよさそうだよね。+3
-0
-
395. 匿名 2018/05/28(月) 03:07:54
なんの病気なんだろうね。
寝込んでるアピールはするのに病名公表しないのは、鬱とかなのかな。+9
-0
-
396. 匿名 2018/05/28(月) 03:10:02
嫁でいいから描かせればいいさ。
ゴンに変わっておしおきよとか言い出しても許すから。+6
-4
-
397. 匿名 2018/05/28(月) 03:10:47
個人的にはネーム絵で掲載しちゃうような作家は作品がどんだけ素晴しかろうが見限るけどね
プロなんだから、隔週、月一、二ヶ月とか一定の期間で仕事するのは可能なはず
これが無理となると漫画かける体じゃないよ
+8
-2
-
398. 匿名 2018/05/28(月) 03:42:23
描きたいって気持ちは本当では?じゃなきゃとっくに投げ出しているでしょう、この作者は。+8
-0
-
399. 匿名 2018/05/28(月) 03:43:32
完結して欲しいけど待ってる楽しみがなくなるのもちょっとさみしい
私の生きがい+4
-0
-
400. 匿名 2018/05/28(月) 03:52:18
>>396
それは!
楽しそう(笑)+1
-0
-
401. 匿名 2018/05/28(月) 03:54:29
描くのが楽しいのなら早く描きあげてー!!!+11
-0
-
402. 匿名 2018/05/28(月) 04:04:59
ったりめーだろ。
秋本治先生を見習え、アホ。+18
-6
-
403. 匿名 2018/05/28(月) 04:21:21
面倒くさいならストーリーだけ言って絵は他の人に描いてもらったらどう?+11
-3
-
404. 匿名 2018/05/28(月) 04:32:17
腰悪いならもう思い切って手術するか、寝ながらかけるような装置作るかしちゃったほうがいいんじゃないかな
どのみちいくらでも待つから頭の中描き切って欲しいー!+22
-1
-
405. 匿名 2018/05/28(月) 04:54:27
美内先生とは年が違うだろ。
死がどうとか言ってる暇があったらペン握りなよ!+9
-2
-
406. 匿名 2018/05/28(月) 04:56:53
仕事楽しいんならサボんなよ!ダメオトコ
お前ジャンプのお荷物でしかねーから!
はやく タヒんでね!+1
-26
-
407. 匿名 2018/05/28(月) 05:56:08
>>350
×間違え
◯間違い
っていう粗探しもしといてあげたよ+8
-1
-
408. 匿名 2018/05/28(月) 06:22:10
突然お亡くなりになっても大丈夫なように話の筋書きだけは最後までどっかにメモっといて欲しいな+12
-3
-
409. 匿名 2018/05/28(月) 06:23:09
もう終わらせてから休めよ+4
-3
-
411. 匿名 2018/05/28(月) 07:17:24
画力云々で漫画批評してる人にとって漫画って何なんだろう
絵の描き方やストーリー展開、キャラ作り・動かし方、台詞やことばの選び方、コマ割りとか色んな要素を全部含めて漫画であって、その作品の世界観になってるわけで
どれか一つで評価できる程易しくないから漫画は面白いんだと思うけどな
私は冨樫先生のHUNTER×HUNTERの世界観が好きだしもっと読みたい+35
-7
-
412. 匿名 2018/05/28(月) 07:43:08
わたしの中でいちお終わってるから
気が向いた時に描いてください+3
-6
-
413. 匿名 2018/05/28(月) 07:49:08
なんかここまで、いろんな意見があるね
結局は考え方も人それぞれなんだね+8
-0
-
414. 匿名 2018/05/28(月) 08:09:29
ついてきてくださる方はお願いします
って記事の中で冨樫が言ってるようにまだ続きが読みたいと思う人は待てばいいし、もう嫌だと思ってる人は離れればいいと思う+45
-1
-
415. 匿名 2018/05/28(月) 08:33:22
>>95
おっさんはいつまでもジャンプ買ってるよ+2
-0
-
416. 匿名 2018/05/28(月) 08:41:55
富樫先生の仕事場訪問みたいな番組見たらアシスタント5人ぐらいいたよ。生原稿みたいの見せてくれたり、キャラひとりひとりの細かい設定とかのノートとかあってこだわる人なんだなーって思った。「富樫仕事しろ」って言われてるのもご存じだったw+32
-0
-
417. 匿名 2018/05/28(月) 08:46:15
冨樫のトピが立つたびに、ハンター読んだこともない、冨樫に興味もない
ニュースの見出しだけで知ってる人が
「またか」「やる気ないならやめたら?」「会社員だったら…」
とか的外れなこと言ってるのが本当に邪魔。
読んだことあれば「やる気ない」が全く当たらないことくらいわかる。
ファンは待ってるんだから、余計な事言わないでほしい。+54
-9
-
418. 匿名 2018/05/28(月) 08:47:23
蟻編を境に天才的な作風から小手先の作風になっちゃったな
それが混ざってる蟻編は神だったけど、それ以降はちょっと
やっぱ年を取った芸術家はダメだな+2
-12
-
419. 匿名 2018/05/28(月) 09:17:00
嫌なら買わない見なきゃいいだけでは?+8
-0
-
420. 匿名 2018/05/28(月) 09:42:26
>>360
詳しくお願いしますm(__)m+1
-0
-
421. 匿名 2018/05/28(月) 09:44:59
好きな漫画が終わっちゃうとそれはそれで寂しいから今のペースでいいよw+3
-0
-
422. 匿名 2018/05/28(月) 09:50:46
病院は嫁のところなのかな+2
-0
-
423. 匿名 2018/05/28(月) 10:31:32
なんだかんだ楽しいから好き+3
-0
-
424. 匿名 2018/05/28(月) 10:32:37
休載、再開、の度に話題に上がるし(半分あきられつつも)
これだけ不定期だとどこにうつっても同じようなものだからここはもう看板のジャンプなのかな
まぁ私も生きてるうちは気長に富樫先生の漫画を楽しみにしてます+7
-1
-
425. 匿名 2018/05/28(月) 10:33:46
絵は、アシスタント任せで休みなく連載する。
休載しても、自分で描く。
冨樫ファンは、後者が多いだろうから
待つしかない。
+7
-0
-
426. 匿名 2018/05/28(月) 10:36:22
HUNTER×HUNTER昔から読んでます。今33歳。クラピカと旅団の最後をしっかり見届けたいな。冨樫先生応援してます頑張ってください!
でも…欲を言うとハンターは設定が凝っててたまに理解が追いつかなくなるから、私の脳年齢が衰えていく前に連載再開してもらえると嬉しいです笑
クロロvsヒソカ戦は何回も読んでやっと理解出来た…!+29
-0
-
427. 匿名 2018/05/28(月) 10:41:37
狼なんて怖くない!!から、リアルタイムで冨樫漫画読んでたけど
ここまで進化(ストリート構成、画力)した漫画家居ないと思う。
ハンター×ハンターは、ちゃんと完結してくれ。+17
-2
-
428. 匿名 2018/05/28(月) 10:50:10
>>5
いや、あの冨樫だよ?
幽白の最終思い出してw
泣ける+5
-3
-
429. 匿名 2018/05/28(月) 10:56:27
ハンターハンター芸人を見て、
昨日ハンターハンター全巻大人買いしました。
ぜひとも描き切ってもらいたいです…!!
+23
-2
-
430. 匿名 2018/05/28(月) 11:13:33
行動が伴ってたら信用出来るけどねー+5
-4
-
431. 匿名 2018/05/28(月) 11:17:05
>>389
その程度のモチベーションしかないんじゃん+2
-0
-
432. 匿名 2018/05/28(月) 11:45:03
>>27
もう嫁が描けば良くね?って友達がふざけて言ってたのが10年も前の事だわwww+4
-1
-
433. 匿名 2018/05/28(月) 11:51:22
センリツが好き
また出して欲しい!+9
-0
-
434. 匿名 2018/05/28(月) 11:52:35
漫画以前に、そこまで腰痛ひどいとブロック注射勧められるはずだけど…注射自体が痛いから打たないのかなぁ+5
-3
-
435. 匿名 2018/05/28(月) 11:53:03
>>373
有名で部数安定してる作家の連載ものって会社も次の新人をある程度育ててからじゃないと連載終わらせたくないとか事情があるのかと思ってた+2
-0
-
436. 匿名 2018/05/28(月) 11:54:57
>>434
常用してたら、薬だし副作用ありそうだね…+3
-0
-
437. 匿名 2018/05/28(月) 11:56:51
腰痛酷いなら寝っ転がりながら描けとか言ってる人本当に酷い腰痛知らないんだな…+8
-1
-
438. 匿名 2018/05/28(月) 12:06:44
まあ終わるだろうけど幽白みたいな終わり方になるかもしれない…とは危惧してる。
キルア・ゴン・クラピカは掘り下げたがレオリオは?
レオリオの医者になりたい理由や死んだ友人は掘り下げんのか?レオリオ編は無いのか?と思ってる。
と思いつつもレオリオまで広げたら本当に終わりが見えなくなるな…+12
-0
-
439. 匿名 2018/05/28(月) 12:10:43
>>426
凄いよ!クロロ ヒソカ戦はよく解らなかったよ(>_<)3回読みなおして頭が付いていかなかったから諦めてネットで解説を探した。+10
-0
-
440. 匿名 2018/05/28(月) 12:29:24
読んだことはないんだけど、数年前病院の待合い室で手に取ったジャンプに載ってて、ためしに読んでみたら凄い緊迫した感じが伝わってきた。でもキャラのセリフが難しすぎて、内容が全然わからなかった。1話からちゃんと読まなきゃならないやつか…と諦めたけど、最初から読んだらはまるだろうなと思う。でも完結してからにする。+7
-0
-
441. 匿名 2018/05/28(月) 12:38:29
漫画は10年以内に終わらせる法律とか作って欲しい
いくら面白くても何十年も追うのも虚しくなるし新人に枠譲ってあげればいいのに+7
-10
-
442. 匿名 2018/05/28(月) 13:04:29
>>64
ナウシカに強い影響を与えたフランスの漫画家メビウスことジャン・ジロー「アルザック(1975年)」
+0
-0
-
443. 匿名 2018/05/28(月) 13:12:20
>>441
10年は短いよ+3
-0
-
444. 匿名 2018/05/28(月) 13:25:03
冨樫のヤル気と約束はぬか喜びさせられて疲れるだけだからもう信用してない
でも作品自体は好きだから自分が飽きるか諦めがつくまではとりあえず気長に待つよ
こういう気持ちになっちゃった人は多いんじゃないかな?+6
-0
-
445. 匿名 2018/05/28(月) 13:25:11
>>441
終わらせる法律って、ありえなすぎ。
読まなきゃいいだけじゃん。+9
-0
-
446. 匿名 2018/05/28(月) 13:49:07
頭の中にストーリーが出来ているのなら、今のうちに文字でのこしておいて欲しい。
絵は他の人でも書けるから。+3
-2
-
447. 匿名 2018/05/28(月) 14:33:25
これとベルセルクは続きが本当に気になるので、万が一の作者に書く気がなくなったら・ゴン、ジンを見つける とかの箇条書きでいいから展開を教えてほしい。+2
-1
-
448. 匿名 2018/05/28(月) 14:52:41
HHは終着点がないといえばなくない?いつでも俺たちの旅はこれからも続く、で終わらせられる気はする
ジンはもう会ったしガラスの仮面とは違う
まあ貼った伏線いくつかはあるけど+1
-0
-
449. 匿名 2018/05/28(月) 15:01:44
>>251
今回のベルセルクってすさまじい緻密な絵で数ページグリフィスが突撃していて…それだけなんだよね…
いやもう作画そこまでこらなくて!!いいから!!
+2
-0
-
450. 匿名 2018/05/28(月) 15:17:20
>>441
そんな馬鹿みたいな考え方する人いることに笑った。法律ってw国がそんな定めとか作るわけないだろ 冗談にしても寒すぎる+4
-1
-
451. 匿名 2018/05/28(月) 15:20:57
でもやっぱり、冨樫のコマ割りで、冨樫の絵で読むからあそこまで面白いと思う。
ヒストリエとかも紀元前の史実なのに、続きが読みたくてたまらないし…+10
-2
-
452. 匿名 2018/05/28(月) 15:28:16
終わらせてみなよ+15
-0
-
453. 匿名 2018/05/28(月) 16:09:21
長生きしてほしい+5
-1
-
454. 匿名 2018/05/28(月) 16:10:16
最終回とか想像できないんだけど。+8
-0
-
455. 匿名 2018/05/28(月) 17:07:10
>>71
本誌の手抜きとコミックで綺麗に修正されたの見比べるのすら楽しみだからおk+4
-2
-
456. 匿名 2018/05/28(月) 17:46:14
>>1
>小学生の時に連載が始まって、私もうアラサーです…。
冨樫先生、ぜひ有言実行お願いします!!
そういえば私は小学生ぐらいの時に銀魂が始まって今もう20代後半、もうそろそろ終わるとか言ってたのに2年後とかやり始めてるし(笑)
まあ銀魂はどうでもいいけど、ほんとハンターハンターは早く続きをガシガシ描いてよ、冨樫先生!!!!+2
-3
-
457. 匿名 2018/05/28(月) 17:46:42
>>452
めっちゃ笑ったwwwwww+1
-0
-
458. 匿名 2018/05/28(月) 17:50:10
これほんと好きww+9
-0
-
459. 匿名 2018/05/28(月) 17:54:55
ハンターハンターアニメ懐古する方多いけど、わたしは新アニメのが好みだなぁ
ハンターハンターJUMPで始まった頃からのファンだけどキルアの声優さん、旧キルア声優さんに寄せる必要なかったのに~…
旧アニメ放送当時はキルアの声すごい叩かれてたのに…
新キルアのほうが声想像通りなんだよな~…
あんまり共感ないとは思いますが笑
旧アニメはクラピカが女っぽくて嫌い( ヒロインのつもりで製作したらしい)、新アニメは闇さが足りなくてなんか違う笑
同じ思いの人いないかなぁ~
いないか(´;ω;`)+10
-4
-
460. 匿名 2018/05/28(月) 18:34:44
編集者にこんな奴いないの?「冨樫限定で働かせる」念能力を持つ者。+1
-0
-
461. 匿名 2018/05/28(月) 18:53:38
>>460なんとなく制約と誓約は緩そうだから奥さんか編集者の方が能力身に付けてくれてるといいね。+2
-0
-
462. 匿名 2018/05/28(月) 19:20:43
>>455
本誌に関わってる人、本誌の読者に失礼でしょ。+4
-3
-
463. 匿名 2018/05/28(月) 19:27:19
一体ラスボス誰なんだよ ツェリードニヒ パリストン ヒソカ ジャイロetc.+0
-0
-
464. 匿名 2018/05/28(月) 23:18:57
>>438
キルアも一応掘り下げただけでゾル家の問題は何も解決してないw+3
-0
-
465. 匿名 2018/05/30(水) 22:10:53
漫画描いたとしても富樫氏の厳しい審査を通してアニメ化するだろうし…とにかく完結して欲しいぜ!+0
-1
-
466. 匿名 2018/05/30(水) 22:15:17
俺の予想キルア死ぬんじゃね?ゴンに殺されて+0
-0
-
467. 匿名 2018/05/31(木) 02:06:33
ハンターハンター芸人良かった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する