-
1. 匿名 2018/05/25(金) 19:21:36
二十代、お洒落もそこそこ好きですが、服やカバン、化粧品などのブランド名をほとんど知らずにここまで来てしまいました(笑)『○○の服が好きなんだよね~』と言われてもピンとこないので、こっそりググりますφ(..)+464
-4
-
2. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:05
アラフォーだけど知らないよ(*σ´ェ`)σ+403
-8
-
3. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:20
知らなくていいさ+267
-9
-
4. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:32
>>1
私もだよ
ブランドはシャネルとルイヴィトンしか知らん+410
-11
-
5. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:47
知らないなぁ
興味ないから+203
-7
-
6. 匿名 2018/05/25(金) 19:22:49
知らなくても死なないし別に恥ずかしい事じゃない。+252
-6
-
7. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:12
読むのは検索しても発音がわからないよ(o^∀^o)+258
-1
-
8. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:23
知ってて得なことがないから知らなくても気にしない
+20
-3
-
9. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:36
私も!
26歳。ガルちゃんで知ることもあるw+181
-2
-
10. 匿名 2018/05/25(金) 19:23:43
自分に必要なことだけ分かれば問題なし+94
-1
-
11. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:05
知っててもどうせ買えないしな+200
-2
-
12. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:30
出典:21waiwai.net
+11
-8
-
13. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:35
好きなものを買えばいいよ〜。
ブランドものでも、ノーブランドでも。+147
-2
-
14. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:39
ごめん、うとくてー。どんなやつなのー?
ってやるとそれなりに会話はもりあがるよ
+142
-8
-
15. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:40
わかる!
コスメトピのミラコレ?
どこに売ってるんだろうって思ってる。+130
-13
-
16. 匿名 2018/05/25(金) 19:24:55
若い子が着る服のお店はブランドじゃないよね
スナイデルとかさあとわかんない+17
-11
-
17. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:05
興味ないね+9
-3
-
18. 匿名 2018/05/25(金) 19:25:28
知らないし興味もあまりない。
好きなもの、長く使えるものなら有名ブランドでなくてもOK!+48
-1
-
19. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:00
SNSでアップしてるの見ると、頭が悪そうだなぁと思う。+56
-35
-
20. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:18
+3
-41
-
21. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:31
がルミンなんて流行りに疎いでしょ?しまむらおばさんしかいないんだからここで聞いてもしょうがないと思う+8
-36
-
22. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:34
私もお洒落コスメ大好きだけどほぼわかんないよ!w٩(ˊᗜˋ*)و
読めないしイントネーションあってるかわかんないから軽々しく口に出せないのが原因。+20
-3
-
23. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:36
どうでもいいやブランド品なんて、価値は人それぞれ。同僚に「しまむら?」と鼻で笑われた。私服にお金かけないけどマンションを買った。頭金1300万入れて。いま30歳だけど一度もブランド物を買った記憶も興味もない。+252
-48
-
24. 匿名 2018/05/25(金) 19:26:53
10代の若い頃の方が興味津々で色々と詳しかった+46
-0
-
25. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:02
知らなくて良いけど、
そういう人が「有名ブランドのデザインをパクった安物」を知らずに持ってることが多くて、ちょっと恥ずかしい。+273
-7
-
26. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:14
アウトレットに出店してるところすらわからない
過去に彼氏と行った時に
「ここ見る?」と言われ
「私はいいや、あなたは?」と聞いたら
「いや、レディースの店だし。」と言われたことある。
夫はそこまで詳しくないから気楽。+119
-1
-
27. 匿名 2018/05/25(金) 19:27:42
好きなブランドには詳しいけど知らないのはとことん知らないよ
それでおかしいと思ったことない+24
-4
-
28. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:20
>>23
賢い選択だと思います。
資産を持っておくって大事です。+143
-20
-
29. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:25
ガルちゃんのファッショントピ、バッグトピに詳しい人多いからそこからブランド品覚えた
バッグとかノーブランドのもの買うと、ハイブランドのパクリが多いからちゃんと調べてから買うようになった+88
-3
-
30. 匿名 2018/05/25(金) 19:28:42
知らなくても変だとは思わない
興味ないんだなぁと思うくらいで(^^)+28
-1
-
31. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:31
ブランド品持つ人って、自分に自信がないのかな?
これ持ってるとお金持ちに見えるとか、ファッションコンシャスに見えるとか・・・思うのかな。
ちゃんと「自分」を持ってる人は、必要ない。+20
-86
-
32. 匿名 2018/05/25(金) 19:29:46
別に知らなくたって自分が気に入ったものがあればいいんじゃない?
いかにもブランド名を知ってる自称オシャレさんみたいな人はどうでもいい。+30
-2
-
33. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:01
私はコスメブランドのことは28歳にしてガルちゃんで学んだ(笑)+88
-2
-
34. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:05
服のブランドがほぼわからない
ワールド系やオンワード系くらいだわ+55
-5
-
35. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:31
あまり興味がない。
趣味に合って使いやすければ何でもいい。
でも祖母にお財布だけはブランドにしなさいと口酸っぱく言われて育ったので財布だけはブランド品。+10
-8
-
36. 匿名 2018/05/25(金) 19:31:37
>>31
好きだから持ってる人だっているでしょ
そういう決め付けは良くない+111
-2
-
37. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:13
はい、私です
以前バッグのトピでこれ買ったって写真載せたら、それ某ブランドのパクりだよ(笑)って言われて大量にマイナス付いた
恥ずかしかったな+201
-1
-
38. 匿名 2018/05/25(金) 19:32:36
これ欲しいわだぁ〜
とキャッキャして そのあと
なんて読むの?と聞かれた。
ブランド名読めずに欲しいんだとさ+6
-12
-
39. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:18
昔は収入多くてブランドバッグ買い漁ったなー。その分、支出が多いから貯金なかったけどね。
今は収入減ったのに倹約家になったから貯金増えたよ。+68
-2
-
40. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:35
ルミネに入ってる自分のいつも買ってる服のブランドも覚えてない
平均レベルにはお洒落してるほうだと思うけど、ブランドの話になるとさっぱりついていけない
だって何語なのかも読み方もわかんないブランド名ばっかりで+78
-5
-
41. 匿名 2018/05/25(金) 19:33:59
ヴァンクリーフを去年初めて知った(今29歳)。
ブランドもアクセサリーにも疎いから知らなかった。
同僚がつけてたけど、高価なものなんですね。+70
-6
-
42. 匿名 2018/05/25(金) 19:34:38
なんか最近ブランドどうでもよくなった。
良くなると、本当にどーでもよくなって、
財布やバックに出したお金がどんだけ勿体ないか気付いてしまった。+63
-7
-
43. 匿名 2018/05/25(金) 19:35:26
メジャーなものなら分かる+16
-0
-
44. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:30
ブランド品大好きな友達が結婚する時、婚約指輪ヴァンクリなんだー!と言われて、何それ?って返してしまったよ…
ティファニーとカルティエくらいしか知らなかった+170
-3
-
45. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:36
ブランド物でも流行りは買わない。買うなら資産になるもの買うと決めてる。+13
-2
-
46. 匿名 2018/05/25(金) 19:36:56
>>31
モテる人は男性からブランド物のプレゼントがかなりあるんだよ+67
-2
-
47. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:09
SM2という服屋
最近になってサマンサモスモスと読むのを知った
読めねーよ+223
-3
-
48. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:14
大学生です
でも友達と話してて、え???知らないの?
みたいに結構言われるから嫌だな…
みんなよく知ってる
+35
-1
-
49. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:17
>>31
「私ブランド持たない派だからホント理解できないわー!!」ってミサワみたいな台詞を必死に吐いてる人よりは少なくとも自信あると思う
自分を持ってる人はちゃんと好きなものを好きなように身につけて生き生きしてるよ+116
-1
-
50. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:18
テンション上がるしいい物持つと接客の待遇変わるよ。+22
-2
-
51. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:24
そのブランドが、どのくらいの年齢をターゲットにしているのかがわからない。
サマンサタバサはデザイン的に若い子向けっぽいなとか思うけど、アクセサリーのブランドとかは全然わからない。+17
-0
-
52. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:55
何故そこに時計、、、わざわざ+44
-6
-
53. 匿名 2018/05/25(金) 19:38:57
ルイヴィトン
シャネル
コーチ
なら!
でも英語?
では書けない+18
-1
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 19:39:58
フォリフォリを知らなくて、姉に鼻で笑われた。+8
-7
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:14
ブランドものってどこから、どんなものをブランドものって言うのかよくわからない
バブリーなインポートハイブランドのこと?
伊勢丹とか代官山で売ってるブランドのこと?
そこらの駅ビルで売ってるブランドのこと?
GUのこと?
+47
-1
-
56. 匿名 2018/05/25(金) 19:41:26
私も知らない。有名なのは知ってるけど、
がるちゃんのバックだかのトピでほとんど知らなかった。アネロもがるちゃんで知った+20
-4
-
57. 匿名 2018/05/25(金) 19:42:25
ブランド品を買いに行くのに着ていくブランド物がない+52
-0
-
58. 匿名 2018/05/25(金) 19:44:09
高価でいいものはいいってもちろんわかるし、いいなと思ったら買うよ
ただ、覚えられない
言われてみれば、結婚指輪のブランド名も忘れた(大道のブランドではなかったので)+7
-0
-
59. 匿名 2018/05/25(金) 19:45:23
知ってもお金なくて買えないから、知らないままでいいかもしれない。+9
-0
-
60. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:35
20代後半から30代前半で多少はブランドがわかるようになったし欲しいものも買った。
子供を妊娠して、またブランドに興味がなくなった。
そして見せたがりな子のインスタのハッシュタグで初めて知る。+4
-2
-
61. 匿名 2018/05/25(金) 19:47:55
詳しい人ってこことここは姉妹ブランドで〜とか、これとこれは同じ会社で〜とか詳しいよね。すごいと思う+37
-0
-
62. 匿名 2018/05/25(金) 19:49:16
>>57
そんな時はメルカリで!
ブランド検索なんかしなくったって自分の好きな服をクリックしてみるといい。
そしたらカテゴリーにオンワードとかバーバリーとか書いてあったり出品ページに記載されてたりとかね。+8
-2
-
63. 匿名 2018/05/25(金) 19:49:41
ぶっちゃけヴァンクリのアルハンブラをガルちゃんで知るまで、
なんであのおばさん雑貨屋の子供アクセみたいなのつけてるんだろうと思ってました。+66
-3
-
64. 匿名 2018/05/25(金) 19:50:10
>>15
ミラコレとイモピンが時々ごっちゃになる。
+5
-2
-
65. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:03
でもガルちゃんてブランド品にお金かける人を馬鹿にする傾向にあるよね。
ここで聞いても「私も〜」って意見がほとんどだよ笑
私は18くらいの時にメジャーなところの車のロゴと名前意識して覚えたよ。あって無駄な知識はないと思う。+27
-2
-
66. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:13
知らないから恥ずかしいなんて思わなくていいし、知ってるからって知らない人を馬鹿にすることもない。+21
-2
-
67. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:14
ラグジュアリーブランドで働いてるけど私もあまりブランドは詳しくない。配属後いろいろ勉強したけどね。仕事として身に付けた程度。
+18
-1
-
68. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:33
セリーヌって、うちの母親が昔持ってたから…おばさん御用達のブランドだと思ってた…。+17
-5
-
69. 匿名 2018/05/25(金) 19:51:42
>>63
同じことを思いました。+8
-3
-
70. 匿名 2018/05/25(金) 19:52:32
主です。雑誌とかもあまり興味がないから、美容院で出されたファッション雑誌にトップス・○○~と書かれても読めないし、どのくらいメジャーなのかもわからないのでちょっとヤバイなと(´・д・`)GUって見つけたときの安心感(笑)+17
-2
-
71. 匿名 2018/05/25(金) 19:53:44
なんか有名な?エルメスのバッグとフルラのバッグの画像の区別つきません。+1
-12
-
72. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:18
>>25
最近グッチが好きになって、いいなと思ってた安い鞄のデザインがグッチのパクリだったと気づいた(だからこそ好きになったんだけど)
買わなくて良かった
だからといって本物も買えないけど(笑)+24
-0
-
73. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:55
アクセサリー買ってあげるよって言われても、どのブランドを選べばいいのかわからない+15
-0
-
74. 匿名 2018/05/25(金) 19:54:58
ブランド大好き女です。
ブランドを知ってしまうと、知らなかったころには戻れないので、知らないというのはもしかしたら良いのかもしれません。
知ってしまうと、それ以下のものが嫌になったり、他人と比べたり、劣等感を感じたりするので。+65
-6
-
75. 匿名 2018/05/25(金) 19:58:41
私は時計はカルティエ、ダイヤはハリーウィンストン、バッグはエルメスかシャネルかセリーヌしか持たない。
とか言ってみたい。+64
-2
-
76. 匿名 2018/05/25(金) 19:59:37
今は興味ない人が増えてるんじゃない?
興味あるのは中国人くらいな気がする+10
-8
-
77. 匿名 2018/05/25(金) 19:59:38
アルハンブラって安いのかと思ってたらすごい値段でびっくりした。
全然高そうに見えない…。+46
-3
-
78. 匿名 2018/05/25(金) 20:00:01
>>23
私も田舎暮らしの27歳だけど車買わないで電車で我慢してきた。今年県庁所在地である隣の市にマンション買う予定です。
+18
-2
-
79. 匿名 2018/05/25(金) 20:00:20
アルハンブラは1度見たら覚える。
それゆえ類似品も多くて世間の大半は似たものを見てもアルハンブラだなーぐらいにしか思ってないしヴァンクリの刻印を見るまで判別出来ない。+34
-0
-
80. 匿名 2018/05/25(金) 20:01:33
旦那の従妹の大学生(そこそこ金持ち)がハリー・ウィンストンのネックレスを入学祝に買ってもらったと言ってたけどイマイチピンときてない…笑+22
-0
-
81. 匿名 2018/05/25(金) 20:02:22
あのブランドのあれね〜昔流行ったけど今はダサいよね〜とか言われてもピンとこない
流行遅れだと知らずに身に付けてそうで怖い+21
-1
-
82. 匿名 2018/05/25(金) 20:03:34
なんとかってブランドのなんとかシリーズのなんとか…って覚えられるかー!
全部カタカナだし!+22
-0
-
83. 匿名 2018/05/25(金) 20:04:23
旦那が金持ちで8000万の家も一括だしブランド物も普通に買う
周りのお金持ちの奥様もやっぱりブランド物つけてるよー
UNIQLOとかも着てるけど+13
-13
-
84. 匿名 2018/05/25(金) 20:04:35
アラフォーになったら、ブランド品より美肌や筋肉の大切さがわかるよ。
ブランド品ならお金ですぐに手に入れられるけど、そうじゃないもののほうが大事なもの多いよ。
ブランド知らなくても、筋トレと日焼け止め忘れるな!
+28
-9
-
85. 匿名 2018/05/25(金) 20:05:37
>>73
そんな時はジュエリーツツミに行くと良いよ。
特別良い物があるわけではないけどリーズナブルなお値段で妥協も含めて好みの物がきっと見つかる。
あなたからティファニーを指定したところできっと買ってくれないと思う。
バカにしているのではなく、ティファニーはお値段に納得出来ないから。+18
-1
-
86. 匿名 2018/05/25(金) 20:06:56
>>80
自慢されても「ヘェ」って返事して、ピンともきてないから逆に申し訳ないときがある
それがバッグなのか時計なのか何なのかもわからないときがある+24
-0
-
87. 匿名 2018/05/25(金) 20:07:10
>>75
カルティエは安い時計もあるから、そこはパテック、ブレゲ、ブァシュロンコンスタンタンあたりにした方がいいかと
カルティエは全体的に高いイメージがない
高いのもあるにはあるけどね+4
-11
-
88. 匿名 2018/05/25(金) 20:07:33
ブランドというか靴バッグ財布のトピで、⭕万円のを何個持ってるとか⭕年で買い替えてるとかあって驚く事がある
金銭感覚はそれぞれだろうけど、みんな裕福なんだなって+28
-3
-
89. 匿名 2018/05/25(金) 20:09:10
ハリートピをみたときはあるところにはあるんだなと思った
ジュエリーや時計に一千万は無理wせいぜい100万+9
-1
-
90. 匿名 2018/05/25(金) 20:09:30
>>87
何語を話してるかわからないし、どうでもいい+16
-0
-
91. 匿名 2018/05/25(金) 20:10:09
>>87
すごい
カルティエ以外全くわからない+20
-2
-
92. 匿名 2018/05/25(金) 20:11:07
>>25
>>37
それそれ!!
知らなくても困らないんだけど、真似してるもの買ってしまったら恥ずかしいんだよね!
ちなみに37さんのって入園式?入学式にどんなバッグ持ちますか?みたいなトピで「もろエルメスのパクりで恥ずかしい!」って言われてませんでした?笑
違うかな?私そのバッグ綺麗でプラス押した一人です笑
+27
-1
-
93. 匿名 2018/05/25(金) 20:11:43
ブランド好きな人はそれでいいと思うし、何にお金使うかは人それぞれだと思う
+19
-0
-
94. 匿名 2018/05/25(金) 20:12:29
>>87
カルティエの安い時計ってのがおいくらなのかさっぱり見当もつかない
あ、でも興味もないから教えてくれなくて大丈夫です+21
-1
-
95. 匿名 2018/05/25(金) 20:12:59
一度ハイブランドのものをもつと安物を買えなくなるから、買うか一生買わないかのどちらかがいい+11
-3
-
96. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:46
元彼がナイキのことを店内でニケって
言ってて死ぬ程恥ずかしかった。
チューチュートレインの事も、クークートレインって歌ってたな。+24
-7
-
97. 匿名 2018/05/25(金) 20:14:56
お財布だけは少し良い物を持ちたい。
毎日使うしお財布に見合った収入になれます様に~の願掛け。+9
-1
-
98. 匿名 2018/05/25(金) 20:15:25
わたしもブランドのパクリデザインと知らずに買って、それ●●ー?かわいいよねー(元のブランド)と言われて、服のコーディネートとかあれこれ考えるのは好きだけど
ブランド分からん奴がおしゃれ好きとは言ってはいけないなぁとは思っな。+6
-1
-
99. 匿名 2018/05/25(金) 20:15:40
>>88
10万のバッグ衝動買いできる人すごいなぁと思う
私は2万のバッグを5年以上使ってるわ…+40
-0
-
100. 匿名 2018/05/25(金) 20:16:38
>>87
パテック、ブレゲ、バシュロンコンスタンタンあたりは知らない人が多いからあえてのカルティエです。
個人的にはジャガールクルトを夫とお揃いでつけたいです。
今はカルティエしか買えませんが…。+5
-4
-
101. 匿名 2018/05/25(金) 20:17:27
知らないし、何がいいのかわからない
イチキュッパでかわいい服とか普通にあるし、何の問題もない+5
-18
-
102. 匿名 2018/05/25(金) 20:17:31
ブランドを知らな過ぎてブランド名も読めなかったりするものがある。
でも興味がないおかげで散財することもないからいいやw+15
-1
-
103. 匿名 2018/05/25(金) 20:18:11
>>47
あたしゃガルちゃんで知ったよ+6
-0
-
104. 匿名 2018/05/25(金) 20:19:37
数年前、DWの時計を流行ってるからーって買おうとしたけどお洒落な彼氏に、これに中途半端なお金使うならもっとお金出してちゃんとした時計にすれば?と言われて買うのやめた。
数ヶ月後にこんなに持ってるのが恥ずかしい時計になるとは思わなかった。+42
-0
-
105. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:33
時計はロゼモンがいいと思う。
お手頃なのにアンティークっぽさ全開のスイス時計。
中身はロレックスと大差ないと思われ。+1
-11
-
106. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:34
>>100
>>87
こわいー私にとってはもうこういう人は宇宙人+13
-5
-
107. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:05
>>104
買わなくてよかったね!
オシャレな友達は我先にと買ったけどもう数年つけてるところ見てない。+19
-0
-
108. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:30
安い服でかわいいのあるし、ブランドなんて、
と鼻で笑ってる人にはプラダを着た悪魔の、ベルトのくだりで笑った主人公に言ったセリフを言いたい。+10
-2
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 20:21:58
>>104
ダニエルウェリントンって読むんだね!
名前は聞いたことある!+23
-2
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 20:25:17
ブロガーとかインフルエンサーにタダで配りまくって宣伝させたダニエルウェリントンですね。+28
-1
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 20:25:27
私はセレクトショップで服を買うから、ブランド品を買ってるんだろうけど、買ったブランドがなんなのかは分からないまま買ってる。ブランドにこだわらず、気に入った服買えばいいもんね!+15
-1
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 20:26:34
正直金が腐るほどあればハイブランドを買いまくりたい+52
-0
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 20:27:23
>>77
>>69
>>63
その感想は正しいよ
あの商品はぼったくりそのものだから
多くの日本人が騙されていて悔しく思う+9
-3
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 20:29:01
ブランド知らなくてもおしゃれな人はおしゃれ。
ダサい人はブランドいくら着ててもダサい。+13
-1
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 20:30:03
がるちゃんでもブランド名を間違ってるのけっこう見かける
Supremeをスーパーミーとか
Givenchyがジバンチョイとか
+7
-7
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 20:30:19
ホワイトシェルとかメノウとか定番のアルハンブラはめっちゃ安価な素材だもんね。+4
-2
-
117. 匿名 2018/05/25(金) 20:30:37
「ブランド名」で商品買ってる人もいるもんね。そういう人とは物を選ぶときの選び方の基準が違うんだと思う+10
-0
-
118. 匿名 2018/05/25(金) 20:31:36
なにがどのブランドとかよくわからないけど、デパートで服買ったりするし、そんな安いのは身につけない。
ブランド名わからない物ばっかりだよ。+11
-0
-
119. 匿名 2018/05/25(金) 20:31:59
質の保証みたいな面はあるよ
ハリーとか+10
-0
-
120. 匿名 2018/05/25(金) 20:32:20
アルハンブラ買おうとしてた…やめとこ。
結婚記念日に予算30万で残る物をと思ったんだけど、アルハンブラ以外だと何が良いのか全然わかんない。+13
-1
-
121. 匿名 2018/05/25(金) 20:33:46
ブランドの年齢層はいまいちわからない
気にしたほうがいいとは思うけど好きなのを持ちたい+4
-1
-
122. 匿名 2018/05/25(金) 20:35:27
バーキンとケリーの区別がつきません。+11
-5
-
123. 匿名 2018/05/25(金) 20:37:56
全く興味ない。昔からそう
UNIQLOとか、GUとか、たまに3000円くらいの服とか買うくらいでいい!
シンプル好きだし小物にも、興味なし
化粧品もプチプラ
学生時代とか、お酒飲むお金で
おしゃれな服買いなよって言われたくらい
ついこないだ、友達のアイシャドウが綺麗で、何使ってるの?って聞いた時にジルシュチュアートを知ったwww
ブランドもの買うなら美味しいご飯と美味しいご飯お酒飲みたいですよ〜+21
-6
-
124. 匿名 2018/05/25(金) 20:38:01
持ち物のブランドでマウンティングされたりランク付けられたりがバカバカしいから、マイナーだけど質のよいもののほうが持ちたいかな+21
-3
-
125. 匿名 2018/05/25(金) 20:38:13
親戚がみんなお金持ちで、身に付けるものはみんなブランドものの人たちばかりです。
従姉妹全員ブランド店勤務。エルメス、ブルガリ、シャネル、ティファニーなど。
そこの親戚で集まるとずーーっとブランドの話ばかり。今年の新作買った?いいよねとか、やれあの芸能人がうちの店に来店してああだったこうだった、以外と不細工だった等々…。
庶民でブランド品など手にしたこともない私には縁のないお話ばかりで話にも入れず。
昔遠回しにバカにされたようなこと結構チクチクと言われたなぁ。
だから何かブランドものにいいイメージがない。
本当はヨーロッパの王候貴族のために職人たちが作り上げた質のいい高級品から始まったお店なんだろうけどね。+28
-1
-
126. 匿名 2018/05/25(金) 20:43:05
知らないまま生きてきたけど
SNSとかで友達のブランドの服とか見かける度に、可愛い!いいなあって検索して
2万、3万、
無理!(笑)
だから、このまま知らないままでいる(笑)+13
-1
-
127. 匿名 2018/05/25(金) 20:45:26
ブランド品の中でも価値のあるのとないのがある
教養のあるお金持ちは価値のあるものを選んで買っていると思われる
庶民はブランドイメージに騙されてその辺意識せず買っちゃうけどね
いいカモにされているようなのが残念
+8
-1
-
128. 匿名 2018/05/25(金) 20:51:01
興味がない訳じゃない
好きな物だけ持っていればいいって程の信念もない
ただ積極的に調べる事もなく、自分には関係ないよねで済ませてきた
ファッションセンスが絶望的にないから
ガルちゃんでもダサい私は好きみたいなの
ポカーンって見てる
これでもアパレルメーカー勤務です‥
(ショップ店員じゃない)
+10
-0
-
129. 匿名 2018/05/25(金) 20:51:28
>>120
30万円…まあまあな予算ですね。
ネックレスをお探しですか奥様ぁ~スリスリ+0
-0
-
130. 匿名 2018/05/25(金) 20:51:34
ブランドに取りつかれて身に着けるものすべてハイブランドです。
ノーブランドなんて恥ずかしいです。+4
-15
-
131. 匿名 2018/05/25(金) 20:55:23
アルハンブラってなんだろう…と気にながらトピ読んでたけど、ググる労力すらでないほど興味がないw+21
-0
-
132. 匿名 2018/05/25(金) 20:55:42
バッグが好きだからとか手袋が好きだからとか
トレンチコートの良品を、とか
なんか特に良いやつ使いたいとかなれば、調べて買うといいと思う
値段が高いのには理由があるし
ただブランドの商品の中にはロゴマークに凄い上乗せしてるようなのもあるから、そのブランドが大好きじゃなければあんまり意味ないかも
個人的には商品毎にいくらくらいという相場があって、それ以上の良品は判断不能なのだけど、判断可能なその相場は高級ブランド品よりずーっと下だ+11
-0
-
133. 匿名 2018/05/25(金) 20:56:07
ガルちゃん見てからブランドもの知った
母と共同で使ってたバスタオルがジバンシーのやつだと知ってから目ひん剥いたよ
貧乏なのにどこで手に入れたの!?+2
-10
-
134. 匿名 2018/05/25(金) 20:56:48
一昨年くらいか?冬場によく見たもこもこのブーツ、ブランド名読めない+1
-1
-
135. 匿名 2018/05/25(金) 20:57:39
>>122
大きさ。じゃないの?+0
-0
-
136. 匿名 2018/05/25(金) 21:00:27
>>122
カチッとしてるのがケリー
バフッとしてるのがバーキン+12
-1
-
137. 匿名 2018/05/25(金) 21:00:58
知らない私が悪いんじゃない。
この私にも知られてないのに「ブランド」を名乗るブランドが悪いのだ。( ̄ー ̄)なーんて。
+13
-3
-
138. 匿名 2018/05/25(金) 21:06:28
服ならUNIQLOが一番だよ。流行りに左右されない生き方はシンプルで楽。+3
-16
-
139. 匿名 2018/05/25(金) 21:06:54
アラサーくらいで10代が着るような服とか持ち物じゃなければどうでも良いと思う
バックとか財布、靴はちゃんとしたブランドの方が長く持つからあんまり安いの買わないようにはしてるけど+10
-3
-
140. 匿名 2018/05/25(金) 21:08:30
違いがわからない
しまむらで何が悪い+6
-12
-
141. 匿名 2018/05/25(金) 21:11:41
ブランド鞄持って地下鉄に乗るな、地下鉄乗るならブランド鞄持つな、と恩師が言っていた。
ローンなんか組まないで 一点豪華主義とか一点しか買えない言い訳しないで、余裕で買える人種がもつもんだって母が言ってた。+16
-8
-
142. 匿名 2018/05/25(金) 21:12:50
布やデザインや縫製の違いはあるとはいえ、しまむらで1000円で買えるものが、ブランドさんが作ったらウン十万とは納得がいかない+2
-9
-
143. 匿名 2018/05/25(金) 21:14:37
開き直って持っている人を見下すのはどうかと思うけど、持たないことが恥ずかしいことではない。
話のネタとして知っているぐらいで十分+19
-0
-
144. 匿名 2018/05/25(金) 21:16:53
「◯◯も知らないのぉー!?」ってお店の中で叫ばれた上に爆笑された。
たまたま知らないだけだったのにここまでバカにされるのか( ´Д`)+9
-1
-
145. 匿名 2018/05/25(金) 21:20:12
私なんて30代で初めてセリーヌを知った。
後、ジュエリーブランドのハリーウィンストンがそんなに高価とも知らなかったw
ヴィトン、コーチ、グッチ、プラダくらいしか知らなかった。+23
-1
-
146. 匿名 2018/05/25(金) 21:26:26
電車男で
「ハーメスって書いてあるけど」
「エルメスだよ!」
ってあったけど、
ハーメス派です...+10
-1
-
147. 匿名 2018/05/25(金) 21:26:36
私も知らない
同じ店に何度か行けば名前覚えるくらいで
その店が有名だからとかの理由ではいかないため
あそこのブランドが~といわれてもへぇーそんなとこあるんだなと思う程度だよ+0
-0
-
148. 匿名 2018/05/25(金) 21:29:15
ブランドものは質もいいんだろうな〜とも思うけど、身の丈以上の物を持つことに気がひける。
家賃以上のバッグやアクセサリーは手が出ない。+9
-1
-
149. 匿名 2018/05/25(金) 21:29:43
>>144
ブランド知らないことよりそういう態度とることのほうが教養無しだよ
友人のこと悪く言ってすまんけど
ブランド知ってたところで生きていく上で絶対必要な知識でもないしな正直+10
-3
-
150. 匿名 2018/05/25(金) 21:33:25
ファッションブランドはそれなりに知ってるけど、化粧ブランドとか、高い海外ブランドは知らない。コーチやらプラダやら有名どころはしってるけど。
高いブランドに興味ないし、バッグ欲しいとも思わないから。+5
-0
-
151. 匿名 2018/05/25(金) 21:38:40
ハイブランドの名前は知ってるけど、ブランドランクまで知らなくてヴィトンのランクを自慢気に言ってる人がいて、モノグラムっていうんだけど〜
それくらい知ってるわ!と内心思った。
しまむらの洋服に雑誌の付録のトートバッグにヴィトンのモノグラムの財布
こういうセンスの人が持つからヴィトンレベルが下がるんだよ。
はぁ〜田舎者は。+13
-7
-
152. 匿名 2018/05/25(金) 21:43:09
コンプレックスの塊で逆にハイブランドに詳しい
買っても買っても満たされない、顔さえ良ければ恋愛して結婚して出産して幸せになれるのに+7
-9
-
153. 匿名 2018/05/25(金) 21:49:12
>>15
ちなみに。ミラコレはブランドじゃないよー。+13
-0
-
154. 匿名 2018/05/25(金) 21:49:37
教養のために大まかには知っておきたいとは思う。
ブランドも長い歴史のあるものはその時のある地域の文化や思想、価値観、そこに住む人々の生き方の変化に影響を与えたり、逆に影響を受けたりしていると思うから、文化史的な観点から興味はある。
身に付けるものや装いの変化って性差や思想、古くは社会階級や職業などにも関係してくると思うので。
今も残るブランドのカリスマ的デザイナーはその時代の人々に与えた影響は大きいだろうし。+23
-0
-
155. 匿名 2018/05/25(金) 21:50:44
>>133
ジバンシーのタオルは内祝いとかそういう貰い物系だと思います。うちにも多分ジバンシーかな?のマグカップありました。+19
-1
-
156. 匿名 2018/05/25(金) 21:52:57
持とうと思えばデパートの質流れセールでだって売ってるぞ。催事会場で群がって買うもんじゃないだろうと思ってるけど。
ま、アーティストさんグっズに何十万も費やしちゃった私が、他人様の金遣いを偉そうに言えたもんでも無いんだわ+10
-0
-
157. 匿名 2018/05/25(金) 21:56:17
ブランド品は革が良いから長持ちはするよね
ただ時代も時代だし、嫌味が無くオシャレでセンスあるものを持っている人にキラリとしたセンスを感じます
今時、大き過ぎるロゴや「どうだ!」みたいな物を見せびらかされても色々ちぐはぐで痛いだけだわ。
+8
-5
-
158. 匿名 2018/05/25(金) 21:59:59
よーく近くで見ると質の粗さとかわかるけど、距離感あれば大抵のものは身に付けてる人による。
高いものでも実際安く見えるし、安くても人によって高く見える人もいる。
ブランドに拘る人って面倒だから(自分も含め)
知らないくらいがちょーど良いです。
+8
-2
-
159. 匿名 2018/05/25(金) 22:05:36
>>125
王侯貴族向けだから、必要以上にぼったくり値段つけてても不思議はないよな。
+6
-1
-
160. 匿名 2018/05/25(金) 22:08:50
>>96
ナイキの由来はニケだからあながち間違いでもない。
彼氏ドイツ人?+17
-0
-
161. 匿名 2018/05/25(金) 22:10:11
>>133
ジバンシーのタオルは内祝いとかそういう貰い物系だと思います。うちにも多分ジバンシーかな?のマグカップありました。+4
-0
-
162. 匿名 2018/05/25(金) 22:13:22
ちょっと違うかもだけど、私なんて今治タオルをずっと「うじ」って読んでたよ…恥ずかしすぎるよ…+23
-1
-
163. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:27
メルカリ見てると勉強になります+5
-1
-
164. 匿名 2018/05/25(金) 22:19:36
美人ほど金持ちと結婚してハイブランドもってるよね+6
-2
-
165. 匿名 2018/05/25(金) 22:22:37
全く問題ないと思うよ
私は洋服好きだからブランド詳しい方だと思うけど
身に付けるもの全部ブランドじゃなきゃ!って凝り固まってる人より全然いいと思う
言っちゃ悪いけど他に趣味もなくファッションだけの人ってなんだかなーと思う人が多い+4
-0
-
166. 匿名 2018/05/25(金) 22:27:53
アルハンブラって調べたら宮殿がいっぱいでて来て戸惑ってます。+28
-1
-
167. 匿名 2018/05/25(金) 22:28:21
GUCCI、COACH、VUITTON、CHANEL、Dior、Vivienneしかでてこなかった。+4
-0
-
168. 匿名 2018/05/25(金) 22:30:41
ピューマかプーマか分からない。
カルチェかカルティエか分からない。+5
-3
-
169. 匿名 2018/05/25(金) 22:32:21
>>167
エルメス!ロレックス!+2
-0
-
170. 匿名 2018/05/25(金) 22:33:54
ヴィトンがどうしてもただのビニールのバックにしか見えない。だからブランドに興味が湧かないのかも。+6
-7
-
171. 匿名 2018/05/25(金) 22:34:53
ナイキやアディダスもブランドなのかな?
これは、メーカー?+1
-3
-
172. 匿名 2018/05/25(金) 22:36:50
>>154
そういうのに興味ある人がいるんだねー。
歴史とかが基本的に好きなタイプの人なのかな?+7
-0
-
173. 匿名 2018/05/25(金) 22:37:17
シャネルご生存時でもイギリス貴族でもコレクションにメイド付きで潜り込んでほぼコピーをメイドに作らせてたエピソードを何かで読んでから、どうでもいいような気がしてきた。
+1
-1
-
174. 匿名 2018/05/25(金) 22:37:40
>>105
この人は何故このトピに来た笑?+7
-1
-
175. 匿名 2018/05/25(金) 22:42:34
彼氏が海外土産で、バック買って来て、見たことないブランドだったから「何だ?このおばさん臭いバッグは?」と内心思いつつ、ネットで調べたら30万弱のロエベ?とか言うバッグだった。
なんか、すんません…+22
-2
-
176. 匿名 2018/05/25(金) 22:50:07
私も知らない!知らないで買ってたこともありました(笑)+1
-1
-
177. 匿名 2018/05/25(金) 22:51:50
GUCCI、エルメス、Louis Vuittonは知ってるけど聞いたことあるってだけ(笑)+9
-0
-
178. 匿名 2018/05/25(金) 22:53:08
ロエベってなんとなく聞いたことあるけどLOEWEって書くのね
絶対読めないね+22
-2
-
179. 匿名 2018/05/25(金) 22:54:40
私もわかんないや…。買えないし、興味を持っても仕方がない。バッグとか14万とかするんでしょ?もちよさそうだなーと思うけど、叶姉妹みたいな人が持ってこそ本来の真価を発揮できるんだろうなって思う。私じゃ、バッグもかわいそうな気がして。
職場で隣の男性に姉へのプレゼント、どういうブランドがいいか分からなくて…25歳なんですが、これくらいの女性が使うブランドって何があります?って聞かれて「やべっわからん!」ってなって、普段どんなの使ってるの?とか人によって違うからねって話逸らしたwwwあと、隣の女性に投げた。
知らないと駄目なんだろうな~~~~?会話の途中で出てくるもんね。
雑誌付録が好きなんだけど、それでランバンとかコクーニストとかは覚えた。+8
-2
-
180. 匿名 2018/05/25(金) 23:06:14
海外ブランドって正直もう流行らないと思う。
また日本がバブルになったら分からないけど。
なんか、無駄に高いよ。
別にノーブランドで良いじゃん。可愛いデザイン沢山あるし。+9
-10
-
181. 匿名 2018/05/25(金) 23:17:09
>>180
インバウンドの連中が自国で買うの嫌なんだってさ。
日本で買うから意味がある!みたいな。
日本そのものがブランドみたいなもん。+3
-0
-
182. 匿名 2018/05/25(金) 23:24:05
主です。知らないと恥ずかしい気持ちになってしまうんですよね、知らなすぎて。ブランドでもノーブランドでも自分がいいと思った物を買うことですねっ(^^)+7
-1
-
183. 匿名 2018/05/25(金) 23:28:15
ファストファッションはもちろん、そこそこ有名な日本のブランドでもハイブランドパクってることあるよね?
ブランド名は知っててもデザインまでは知らないから、知らず知らずのうちに自分が買ってたりしたらやだな〜+15
-1
-
184. 匿名 2018/05/25(金) 23:34:10
>>178
読めないし、良さも分かんないし、貰った時「30万弱したんだよ!」って言ってくれたら、大喜びしてあげれたのに、知らないもんだから、「あ。ありがとー」みたいにサラッと貰ってしまったんだよね。。。笑。+2
-2
-
185. 匿名 2018/05/25(金) 23:38:33
昔は安かろう悪かろうだったけど、今は、安かろう、まぁ良かろう。だから、ブランドには余りこだわらなくなった。だから最近のブランドはさっぱり分からない。+3
-2
-
186. 匿名 2018/05/25(金) 23:38:54
COUP DE CHANCE (クード シャンス)を「コープデチャンス」と言ってた人がいました。
たしかに知らないと読めないかも。
言い方によっては生協の割引セールにも聞こえますよね(笑)+40
-1
-
187. 匿名 2018/05/25(金) 23:39:46
>>178
ロエウェーって読んじゃうけどひょっとしたらむしろこの方がネイティブな発音に近いんじゃなかろうか。+1
-1
-
188. 匿名 2018/05/26(土) 00:02:42
>>25
わかる+2
-0
-
189. 匿名 2018/05/26(土) 00:13:21
私もわかんない。張り切ってブランドもの身に着けてる人、褒めてあげられなくて、ごめんね。+3
-1
-
190. 匿名 2018/05/26(土) 00:16:37
>>157
今時って言うけどさ、
たった今、世界ではロゴブームなんですが…
それも大きすぎるロゴがね…
+9
-0
-
191. 匿名 2018/05/26(土) 00:35:25
>>190
え。もうそれ終わったよ。+1
-5
-
192. 匿名 2018/05/26(土) 00:38:04
このトピにこんな広告出して、誰がポチッとするの笑?
+9
-1
-
193. 匿名 2018/05/26(土) 00:39:07
デカイロゴは正直恥ずかしいな
でも、手芸とか一切やらないけどユザワヤ好きで生地コーナー行くと高いのと安いの肌触りとか質感全然ちがうな〜って思う
一番けちってしまうけど下着とかパジャマお高いの着てみたい+11
-1
-
194. 匿名 2018/05/26(土) 00:53:46
ブランド興味なさすぎて
19才のときキャバクラで働いてて
更衣室で誰かの忘れ物があったから
このサングラス誰のー?チョロエって
書いてあるよ!
って言ったら
もしかしてクロエ?て言われて
顔から火が出るかと思った+21
-1
-
195. 匿名 2018/05/26(土) 01:50:21
子供には大学に行かせる金はないと言いながら、ブランドのバッグを買い、ネイルはツヤツヤの盛り盛り。そしてEXILEのライブに行きまくってる人を知ってます。
価値観って色々なんだなーと思うけど、こんな親は自分なら嫌だ。+6
-2
-
196. 匿名 2018/05/26(土) 01:54:25
知らなくても困ったことはない。
たど、旦那が海外のお土産で買ってくれたヴィトンのキーホルダーは20年使ってるけど壊れないから、良いものはすごいなあとは思う。
+5
-1
-
197. 匿名 2018/05/26(土) 02:31:44
私もだよー!
興味ない、まだ似合う年齢じゃない!
とか学生時代は言ってたな。
友達がスッピンにブランドバッグ
持ち歩く子だったから
安く種類豊富が良いなーと思ったから。
30歳なりましたが、今でも
冠婚葬祭以外でのブランド品使用は
ないです。あんま気にもしてない!+2
-4
-
198. 匿名 2018/05/26(土) 02:39:59
こないだ駅のトイレで、シャネルの、ボロボロの紙袋持ってたブスなケバい女の人がいた。バッグはブランドじゃなかった。+2
-6
-
199. 匿名 2018/05/26(土) 02:46:34
>>196
ビニールだから基本的に丈夫で当たりまえ
値段が高すぎる+0
-7
-
200. 匿名 2018/05/26(土) 02:46:48
お財布くらいしか値段相応だと思えない。お財布だけは丈夫さと使いやすさでハイブランド選んでる
バッグとか時計は4、5万もだせば、有名ブランドじゃなくても丈夫でかわいいのたくさんあるからデザインでそっち選んじゃうけど問題ないよ+2
-2
-
201. 匿名 2018/05/26(土) 02:51:00
>>63
同じく子供用のオモチャペンダントにしか見えなかった…+5
-0
-
202. 匿名 2018/05/26(土) 03:00:17
プラダを着た悪魔で「あなたの着てるセーターは○○年の○○コレクションのパクリよ!」みたいな事言ってたけど、それ言ったらハイブランドじゃないものは全部パクリなんだろうな、パクリ身につけて恥ずかしいって思う人はハイブランド以外身につけない方が良いだろうなって思う。+9
-5
-
203. 匿名 2018/05/26(土) 03:23:48
私は服飾出身で、アラサーの今でも服もオシャレも
毎シーズンコレクションチェックするのも大好き。
特別収入が高いわけではないですが、
どうしても欲しいものがあるときは、在庫なくならないうちに買う。
もしセールでお目当てが買えれば、もう運命w
私にとってラグジュアリーブランドのアイテムは小物さえ非常に高価なものだし、
そういった物は、無理せず買える人が持つものっていうのは本当にごもっとも。
でも、本当に本当に欲しい物だと不思議と悩まない。
私はブランド物だから!というモチベーションでその物を買ったことはないけど、
別にラグジュアリーブランド好き=見栄ってワケでもないと思うなぁ。
でも、ここでよく挙がってるエルメスやハリーウィンストンは本当に世界が違うと思ってるけどねw
あの辺りは本当に本当のブルジョアが買うもんだと思ってるw+12
-2
-
204. 匿名 2018/05/26(土) 03:29:11
>>149
いえいえ!
ちなみにブランドって言っても1着5千円前後のショッピングモールにあるようなものです(^_^;)
+2
-1
-
205. 匿名 2018/05/26(土) 03:55:39
ハイブランド持ってないのにやたら詳しくて持ってる人やブランドにダメ出しする人よりパクりだろうが知らずにブランドに似てるもの身に付けてる人の方がよほど良いよ
好きなもの身に付けてるのに高いからとか安いからとかで他人を下げる必要も他人を下げたいだけの人を気にする必要も無い+4
-7
-
206. 匿名 2018/05/26(土) 06:40:12
>>37
それ、ブランド知らない人がやりがちな失敗だよね。
私もブランド詳しくないから危うくセリーヌのパクりデザインのバッグ買いそうになった事ある。
ブランドに拘りはないけど、さすがにパクリを持つのは恥ずかしい…+14
-1
-
207. 匿名 2018/05/26(土) 07:02:25
服やバッグを買う時にいちいちブランドなんて気にしてないわ。
自分が欲しいと思う物を買うだけ。+5
-2
-
208. 匿名 2018/05/26(土) 07:33:17
ブランド品を知らなくて何が悪いの?
わたしはエルメスが好きだけど、バーキンとケリーバッグ買ったけど、重たくて使い勝手が悪くて売ったわ。
それからはコムデギャルソンしか着てないからほかのものに全く興味ない。+8
-4
-
209. 匿名 2018/05/26(土) 09:07:08
>>39
私もー
今は所得が少ないけどなぜか前よりちゃんと貯蓄してる
散々買ったブランドはメルカリで売っちゃった+1
-1
-
210. 匿名 2018/05/26(土) 09:50:01
>>191マイナスしてる人いるけど、確かに2016年の年末には流行ってたし、お洒落な人にはもう流行って無いよね。大きなロゴT+1
-0
-
211. 匿名 2018/05/26(土) 09:52:34
前にも出てるけど、ヴィトンは塩化ビニール製だからあの値段は納得いかないよね。紐だけ皮だけど。
+6
-4
-
212. 匿名 2018/05/26(土) 10:25:25
>>52 手にはグローブしてるし、服もゴワゴワして腕に着けても隠れて見えないから、見やすいところに着けてるのかと思ったよ
それかブランド時計とかなの??
アピールってこと??+5
-1
-
213. 匿名 2018/05/26(土) 10:35:29
>>100
〇〇は知らない人が多いからあえてのカルティエです
人に価値とかお値段がわかってもらえるほうを買おうってこと?そんで自慢しようってこと?
思考が理解できない+4
-2
-
214. 匿名 2018/05/26(土) 10:54:21
>>25
それよくここで見るけどさ、全部のブランド把握するなんて無理じゃないですか?
それにそんなこと言ったらそんなこと言ったら安いお店では何も買えなくなりそう。+3
-4
-
215. 匿名 2018/05/26(土) 11:00:52
アルハンブラってあれかなー?
花みたいな、四つ葉みたいな形のアクセかなー…+7
-1
-
216. 匿名 2018/05/26(土) 11:05:05
>>86
それわかる。
というか、その物としていくらからが高いのかすらわからない。
例えば時計とか10万くらいでも高いといえば高いけど高級時計は100万くらい?するし高いと言っていいのかわからない。+8
-0
-
217. 匿名 2018/05/26(土) 11:07:52
ブランドかどうかは興味ないなぁ。
ちょっと足が特殊な形で普通の靴はことごとくダメだから、靴だけ高い。オーダーメイド。
服とかはしまむらユニクロGU無印。たまにいい生地みつけたら縫製仕事してた母に投げる、スカートになってかえってくる。もちろん仕事としてしてた母に無償でなんて申し訳ないから大分高いスカートはいてることになる。
バッグは旦那のプレゼントを使ってる。皮だし気になったら修理屋さんに行けば長く使える。でもブランド品ではなく無銘ですね。
着飾るためじゃなく、人の気持ちを着ていたいからブランドじゃないだけでディスってくるおばちゃんいたらウヘェって気持ちになる…+15
-2
-
218. 匿名 2018/05/26(土) 11:12:53
自慢するときは商品名じゃなくて「これ100万円の時計なの!」って言ってくれたほうがたすかるよね
そうしてくれたらこっちも羨ましすぎてお望みのいいリアクションできるのに+12
-2
-
219. 匿名 2018/05/26(土) 11:57:02
ブランド興味ないときはデザインが気に入ったならなんでもいいじゃんって思ってたけど
安くても完全オリジナルなのか、微妙にパクったものなのか判断できるかできないかは重要な気がする
ブランド興味ないから~って自由に振る舞いたいけど海外のドラえもんやポケモンの微妙なパクリグッズを見たときのような違和感があるものをつかまされるのはいやだなぁ+1
-1
-
220. 匿名 2018/05/26(土) 12:10:01
ハイブランドのデザインと質の良さは好きですよ
でも無駄に高すぎる
たくさんいるブランド好きに特定されるのも嫌
名前の通りの良さで買う人が信じられないし
だから宣伝しないでその分お値段控えめにしてくれれば買うのに+3
-1
-
221. 匿名 2018/05/26(土) 12:33:11
全然ブランドわからない!ヴィトンやセリーヌなら何個か家にあるけど知らないブランドだらけ。
高級ブランドもだけどスポーツ用品のシャネルマークに★がついてるロゴも名前知らない。
去年息子のリュックを主人と選んでて、このシャネルみたいなマークの靴とかカバン可愛いねって言ったら主人が心底呆れ笑いしてた。+1
-1
-
222. 匿名 2018/05/26(土) 12:56:12
全然ブランドわからない!ヴィトンやセリーヌなら何個か家にあるけど知らないブランドだらけ。
高級ブランドもだけどスポーツ用品のシャネルマークに★がついてるロゴも名前知らない。
去年息子のリュックを主人と選んでて、このシャネルみたいなマークの靴とかカバン可愛いねって言ったら主人が心底呆れ笑いしてた。+0
-1
-
223. 匿名 2018/05/26(土) 13:42:44
OKバブリー+3
-0
-
224. 匿名 2018/05/26(土) 13:45:18
>>75
初心者コースやがな+0
-0
-
225. 匿名 2018/05/26(土) 13:48:09
身の丈に合ったファッションするのが1番
余程思い入れがない限り無理して買うのは格好わるいし、平均収入の私には必要ない知識と思っている+3
-1
-
226. 匿名 2018/05/26(土) 13:51:48
本当にブランドに興味なく過ごしてたけど、もうすぐ30だからちょっといいバッグがほしいと思って3万円くらいで探してたら
その価格帯のブランドはアラサーが持つにはチープすぎて恥ずかしいとの情報を読んでしまった…。
でも興味ないのにそれ以上の値段はちょっとな〜…+12
-1
-
227. 匿名 2018/05/26(土) 14:19:58
>>226
3万円のバッグでなんで恥ずかしいのかがわからない。
自分なら好きなものは堂々と普通に大切に使うよ。
ブランドネームなんて関係ないわ。+10
-1
-
228. 匿名 2018/05/26(土) 14:30:11
>>226
3万円以上なら見劣りすることはないと思うよ
年齢でちゃうのはデザイン次第。ブランドものじゃないとバッグじゃないみたいな価値観の人ほっといたらいいよ+8
-1
-
229. 匿名 2018/05/26(土) 14:47:27
最近プラダを知ったアラサーです+0
-0
-
230. 匿名 2018/05/26(土) 14:59:23
どうせ似合わないし身の丈にあってないから知る必要ないなぁ
高い物なら品質良くて当たり前だけど、プチプラなのに良い品物見つけると嬉しくなる+3
-1
-
231. 匿名 2018/05/26(土) 15:20:25
ファッション好きな方だけど、別に知らなくても興味ないんだなで終わり。
むしろ物自体が気に入ったからとかじゃなく、ブランドだからって理由で買う人の方がバブル時代の人っぽくて苦手。+5
-0
-
232. 匿名 2018/05/26(土) 15:23:39
いくらだから恥ずかしいなんて他人に言う人は下品だよー。
ただ、29歳くらいから20代前半で買った服とか、2年前くらいに買った服でも急に似合なくなるようになった。
質感も人によって得意不得意あると思うんだけど、合わないもの着てると一気にくたびれたババアみたいになるから泣く泣く手放してる。
似合う色形質感じゃなくてもかわいらしいのは若い子だけの特権。+8
-0
-
233. 匿名 2018/05/26(土) 15:34:45
ハイブランド大好きだけど、
次から次へと欲しくなるし、
いくらお金あっても足りない。
全く知らない方がいいよね。+3
-1
-
234. 匿名 2018/05/26(土) 15:44:24
ハイブラ見た目は可愛いけど、作り頑丈でバッグは重いから常に車移動じゃないとずっと持ってると肩こる。
車買う気のない自分には合ってないんだろうな。ミニバッグでも結構重いw+1
-0
-
235. 匿名 2018/05/26(土) 15:47:17
>>214
安い高いの問題じゃなく
ファッション好きの人は、優れたデザインに敬意を持ってるの。(もちろん素材や製造の丁寧な工程などにも)
だから、やっぱりパクリって恥ずかしいのは事実。でも知らないならしょうがないし、安物のリスクだと思って諦めるしかないね。+6
-0
-
236. 匿名 2018/05/26(土) 16:01:31
時計はドコモ使ってます+2
-1
-
237. 匿名 2018/05/26(土) 16:25:51
>>20
なにこのブス+1
-2
-
238. 匿名 2018/05/26(土) 16:38:15
最近パタゴニアを知りました。
凄く安そうな服だなーと思ったらどうやらそこそこ高めらしい。
最初聞いた時、どっかの国の名前かと思ったよ。
エトアニアとかサイゼリアとか。+9
-1
-
239. 匿名 2018/05/26(土) 16:55:31
最近友達が「もうアラサーなんだし、良いブランドの財布を長く使わないとね〜」と言い出して5万くらいのやつデパートで買いよった!!
しまむらで1000円のスヌーピーのやつ使ってる私は財布出せなかったよ...コンパクトだけどポケット沢山でめっちゃ使いやすいで!+6
-2
-
240. 匿名 2018/05/26(土) 17:07:10
プラダのナイロン製のバッグを父親が買って来たんだけど、一年後にあの三角のやつがとれて、ただのナイロン製バッグになりました。+3
-0
-
241. 匿名 2018/05/26(土) 17:11:41
>>234
ママバッグでヴィトンのデッカいバッグ持ってるママ友は、逆に布バッグ買えないのかな?と皆から噂されてる。一回トイレ行った時荷物を持っててあげたんだけど、半端なく重かったよ。こんな重いもの持って、赤子抱いて、そこまで頑張る理由ってなんだろ?+3
-3
-
242. 匿名 2018/05/26(土) 17:12:21
別にその子が興味なくて買わなかったり知らなかったりするのは良いと思うけど
こっちが好きで着てるブランドのものを「いくらしたの?」って聞かれて答えると「え?そんなに高いの?」「なんで買ったの?」って言われるのは腹が立つ+6
-0
-
243. 匿名 2018/05/26(土) 17:17:19
私もよく知らない、折角なので教えたください!
世界的に有名なハイブランド
シャネル グッチ ルイヴィトン位しかでませんー!+1
-2
-
244. 匿名 2018/05/26(土) 17:20:03
服ではないのですが...24歳の時
好きな人にバレンタインの前日に思い切って「好きなチョコとかありますか?!」って聞いたら(生チョコやトリュフって意味で)
「ジャンポールエヴァンじゃないとだめかな!」
みたいなの言われて、生まれて初めてチョコにブランドがあると知った。
適当にイオンかなんかで調達する予定が、急遽はるばる百貨店まで買いに行ったとも!
GODIVAですら高級すぎて食べたことなかったのに、値段見た時ひっくり返りそうになったわ!
清水の舞台から飛び降りる思いで、7000円の大きいやつ買って渡したのに......フラれた!!\(^o^)/
あのころは純粋だったな〜...
+7
-0
-
245. 匿名 2018/05/26(土) 17:24:50
知らない、興味もない、ググらない
服や小物はだいたいうまく組み合わせればなんとでもなります+1
-2
-
246. 匿名 2018/05/26(土) 17:52:10
そもそも詳しすぎたり人の持ち物をどこの?だとかいちいち値踏みする人と関わりたくありません。+2
-2
-
247. 匿名 2018/05/26(土) 17:55:13
>>23
すごいね。(・∀・)+0
-1
-
248. 匿名 2018/05/26(土) 18:08:45
ヴァンクリとかはもはや高価な事そのものに価値があるよね
物が良いのは勿論なんだろうけど、『ヴァンクリだから』あのアルハンブラとかのデザインも好き!ってなる気がする
知ってる人には一目見たらヴァンクリだーって分かるのもミソというか+6
-1
-
249. 匿名 2018/05/26(土) 18:45:18
>>242
興味ないのなら、それがブランドだと分からないハズなのに、何故それがブランドだと分かったんだろ?て事は、ブランドに興味無い人に、「これ〜のなんだ!」とか言っちゃったって事?だとしたら、この反応は別におかしく無いと思う。
言わなきゃいいのに。+0
-1
-
250. 匿名 2018/05/26(土) 18:51:19
>>240
私も取れたわ。グッチも金具がよく悪くなる。調べたら、結構有名な話らしい。アネロのリュックの方がよほど品質が持つよ。+1
-1
-
251. 匿名 2018/05/26(土) 18:52:21
ブランド名だけじゃなくてそのブランドが持つべき年齢層も把握して持たないとブランド好きさんからはコソコソ言われちゃうんでしょ?
気に入ったのがあったとしても私が持っていいのか一瞬考えちゃうよ。そういうのめんどくさいからいらない+0
-2
-
252. 匿名 2018/05/26(土) 18:54:37
ちょいちょいブランド好きの人がいるけどブランドを知らないけど、好きって事?+0
-4
-
253. 匿名 2018/05/26(土) 18:57:46
ブランド知らないけど、デパートで安くないもの買ってるから、多分ブランドを購入はしてるんだと思う。周りもそこそこの物を買う友人だけどブランド自慢とかして来ないから、この先もブランド名は知らないまま生きて行くと思う。+1
-0
-
254. 匿名 2018/05/26(土) 19:02:52
ハイブランドや有名所、または自分が若い時に愛用してたブランドは分かるよ。
でも最近出た物や興味ないテイストのブランドは分からない事が多い。
浜口あゆみのトピたまに見るけど、あの人ブランド好きだから色んなの身につけてるよね。
結構分からないブランドが多くて、お洒落ガル民が○○の服だって指摘しててそこで初めて知る事もw
そして同時にあゆは私と同世代だけど、ギャルブランドとか着ててビビる事も(苦笑)+0
-2
-
255. 匿名 2018/05/26(土) 19:13:33
>>238
パタゴニアは問題あって。
日本では本国よりはるかに高い値段が付けられているらしい
日本に輸入されてきている欧米の商品にはそういうものが結構あって
実態を知れば知るほどカモにされていることに腹が立ちます+5
-0
-
256. 匿名 2018/05/26(土) 23:20:05
>>248
ヴァンクリって何?それ美味しいの?+0
-1
-
257. 匿名 2018/05/27(日) 14:18:07
私はフェンディPRADAドルチェ&ガッパーナGUCCIマーク・ジェイコブスなどブランドのデザイナーさんが大好きですノーブランドはお断りです海外のファッション通信見てますからCHANELだって大好きです+1
-0
-
258. 匿名 2018/05/31(木) 01:43:23
>>104
ドキュワークスかと思った(´•ω•`)+0
-1
-
259. 匿名 2018/06/01(金) 12:36:10
>>178
いいなぁ。そんな高いもの貰えて〜
私はさっき知ったロンシャンのリュックを買おうか悩み中。ガルちゃん見てよかった。流行ってた?流行ってる?の知らないで買うとこだった。肩幅狭いから肩紐が細くて、黒で小ぶりのが欲しいんだよね
+0
-0
-
260. 匿名 2018/06/05(火) 16:50:44
頭と性格が悪い知人、ブランド持ってる人が羨ましすぎて自分で買えない辛さから「自分で身の丈似合わないブランドバッグ持つのは恥。ブランドバッグは母親から受け継いでこそのもの」とかドヤ顔で言ってた。アナタのその受け継いだとかいうブランドバッグは30年もボロボロに使い古すタイプじゃないのよ、と。高いから50年くらい持つとか思ってたのかな。ブランド知らなさすぎ。+0
-0
-
261. 匿名 2018/06/05(火) 16:53:46
>>260
身の丈www
自分の金でブランドバッグ買って何が悪いんだろ。
僻み女怖すぎだし、そうやって自分アゲしてるのも気色悪いね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する