-
1. 匿名 2018/05/22(火) 12:55:12
会社の先輩が、日常的に飲酒運転しているのを知ってしまいました。
言った方がいいでしようか?+120
-4
-
2. 匿名 2018/05/22(火) 12:55:50
通報しましょう+169
-4
-
3. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:07
通報+121
-2
-
4. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:09
めんどくさい+8
-12
-
5. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:12
報告+30
-1
-
6. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:34
それは匿名で通報すりゃ良い話だと思う+138
-1
-
7. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:34
ほっとく。自業自得だし。+13
-21
-
8. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:38
飲酒はあかん+74
-1
-
9. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:41
人を殺してからじゃ遅いよ
後悔する前に通報+121
-2
-
10. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:45
私だったら自分が言ったってばれないようにこそっと言います!
+82
-1
-
11. 匿名 2018/05/22(火) 12:56:46
注意して同じ行為するなら警察に報告+28
-1
-
12. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:19
上司にチクって上司から注意してもらう+15
-2
-
13. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:32
>>1
うわ、最悪。
いつか痛い目にあうはず。
遠巻きに眺めるわ。もし、自分が同席することがあるなら一度だけやんわり言っては見ると思うが、無駄だと思う。+9
-6
-
14. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:47
逆恨み怖いからなぁ+14
-6
-
15. 匿名 2018/05/22(火) 12:57:56
通報!って思うけど実際通報のやり方分からないし面倒くさい+40
-6
-
16. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:04
パートナーと籍を入れずに各種手当をもらい、格安で都営に住んでる人がいたから通報したよ。+99
-5
-
17. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:07
+35
-4
-
18. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:21
日常的に飲酒運転?!
犠牲者が出る前に通報して下さい
本人の為にも犠牲者になるかもしれない他者の為にも+78
-2
-
19. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:33
ルール違反じゃなくて犯罪+91
-2
-
20. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:46
>>15
わかる
警察に言っても現行犯じゃないと取り合ってもらえない気もするし+9
-3
-
21. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:51
逆恨みされると怖いから言わない+8
-3
-
22. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:53
人身事故を起こしてからでは遅すぎます
違反を知って黙している方も同罪だとおもいます
法規違反です、違法行為です
社会人としてありえません+11
-3
-
23. 匿名 2018/05/22(火) 12:58:55
>>1
ルール違反ってトピタイから
ゴミ捨て問題とかかと思ったら
飲酒運転!?
それはさすがにダメだわ
人に危害を加えてからでは遅い。
主はどうやって知ったの?
先輩が飲酒運転自慢してきたとか?+73
-1
-
24. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:20
>>1
いつどこで刺されるか、わからない昨今だが、これは例外ですね。匿名でもいいから言うべき。+23
-1
-
25. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:23
もし事故が起きたとして、知ってて何もしなかった自分をどう思うかって想像すると、ひと声ふた声は止めた方がいいと声かけすると思う。+21
-1
-
26. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:30
違反のレベルが犯罪でビックリしたww
割り込みとかゴミ出しとかそういうことかと思ったww+62
-2
-
27. 匿名 2018/05/22(火) 12:59:54
>>1
貴方の大事な人が轢かれたらどうしますか?
知ってて止めなかったのにうらみますか?+6
-2
-
28. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:14
主だけが知ってるの?
みんなに聞こえるように、〇〇さん飲酒運転ダメですよーってサラッというとか?
ルール守らんやつって逆恨みとかも凄そうだから、通報にしろ会社に報告にしろ、こっそりちくるの難しそう+10
-1
-
29. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:20
スーパーの駐車場で車検切れの車を見かけた時は警察に通報したよ+13
-4
-
30. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:35
バカものは通報+6
-11
-
31. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:37
その人がまた飲酒運転した時に誰かをはね飛ばした
それが、もしかしたらガル民の誰かかもしれない
ガル民の大事な家族の誰かかもしれない
このまま飲酒運転させてたら、いつかは何か起きるよ!
会社の上の人なり警察に教えて下さい+18
-3
-
32. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:40
わかってやってるから、直接注意したところで直らないと思う。
大きい会社ならコンプライアンス部とか人事部とかに匿名通報が効果あるんじゃないかな。実際捕まったら会社にも迷惑かかるし。
そんな通報先のない小さい会社なら、警察の110番じゃない番号、軽い通報みたいなところに電話してどうしたらいいか聞いてみたら?
「そんなん知らん」って言われたとしても自分としてはできることはやったわけだから、気は済むと思う。+22
-1
-
33. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:45
自業自得って言ってる人は自分が運転してたりチャリ乗ってたり歩いてたりする時に飲酒運転してるそいつに突っ込まれる危険性とか考えないの?笑
いつ自分が被害者になるか分からないのに自業自得だから何もしないってありえないんだけど~
+11
-2
-
34. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:50
ルールじゃなくて法律違反なのでは+10
-2
-
35. 匿名 2018/05/22(火) 13:00:56
慕っている先輩なら直接言う。
そうでないなら通報する。+6
-0
-
36. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:38
未だに日常的に飲酒運転繰り返す人間いるんだね
+9
-3
-
37. 匿名 2018/05/22(火) 13:01:51
>>1
それは法律違反じゃん+7
-2
-
38. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:11
>>1
通報は通報(密告)癖がつくようになるから止めときな。
貴女が通報せずとも、先輩の飲酒運転はいずれ捕まる事になるから。
大事件や大事故、集団暴行など、通報すべきものだけ通報すればいい。
通報するくらいなら先輩に言ってあげな、捕まる前に止めた方がいいですよ、って。
+13
-11
-
39. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:17
ルール違反じゃない。
犯罪だよ、さすがに通報するわ。
会社だったらとりあえず上司とか総務とか。+14
-2
-
40. 匿名 2018/05/22(火) 13:02:54
>>1
それこそクソだなぁ
+6
-2
-
41. 匿名 2018/05/22(火) 13:03:15
不正に生活保護もらってる人がいて通報したことがある。+14
-3
-
42. 匿名 2018/05/22(火) 13:04:31
とりあってくれなくても、一応警察にこういう人がいますって報告するだけでも主的にも気分違うでしょ?
誰にも言えずモヤモヤしとくよりは警察に一応話しといた方が良いよ
もしかしたら取り締まり強化で検問とかしてくれるかもだし+5
-0
-
43. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:00
万が一 事故でも起こした時に あなたが後味悪くなければ言わなくてもいいけど、と思う。+9
-1
-
44. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:12
日常的にってくらいだから、たまにのレベルでもなくしょっちゅう飲んで運転してるんだよね?
最低だね+10
-1
-
45. 匿名 2018/05/22(火) 13:06:55
>>41
それは大いに通報すべきだね。+8
-3
-
46. 匿名 2018/05/22(火) 13:07:16
どの近辺で飲んでるかわかればベストだけど、とりあえずは情報提供しましょう
通報時名前伏せる事は可能ですよ+6
-1
-
47. 匿名 2018/05/22(火) 13:08:39
飲酒運転している人って、
痛い目にあわないと、
絶対にやめないよ!
最寄りの警察署に通報。
車の車種とナンバーと名前を
知らせる。+11
-2
-
48. 匿名 2018/05/22(火) 13:09:43
職場のばばあやけに仕事早いと思ったら、ルールというかやらないといけない事してなかったりしてる。しかも衛生的に客に影響ある事になりかねないのに…
やばい人だ。やばいよねこれは
やばい+
やばくない−+14
-2
-
49. 匿名 2018/05/22(火) 13:10:01
>>1
#9110
で相談も出来るよ。生活の安全に関する不安や悩みは 警察相談専用電話 #9110へご相談ください | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインwww.gov-online.go.jp生活の安全に関する不安や悩みは 警察相談専用電話 #9110へご相談ください | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインこのページはJavaScriptを使用しています。ご使用中のブラウザはJavaScriptが無効になっているか、JavaScriptに対応していません。JavaScriptを...
+5
-2
-
50. 匿名 2018/05/22(火) 13:10:55
チャイルドシート使ってない人は?
通報したいけど、正直他人だしめんどくさい。
子供に罪はないけど、色々めんどくさい夫婦だし+5
-1
-
51. 匿名 2018/05/22(火) 13:16:43
名前やナンバー伝えて通報した所でどんな対応してくれるんだろ?
まさかパトロール中に確認出来るほど覚えられないだろうし…飲んでない時に突撃するわけにもいかないだろうし。+6
-0
-
52. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:12
同じマンションのママ友で、自分の実家が自営だから働いていることにして、主婦なのに子供を学童に入れてる人がいる。
通報した方が良い?+5
-4
-
53. 匿名 2018/05/22(火) 13:19:40
いつも遅刻してきている人をチクったことがある。
遅刻してるくせに、タイムカードを遅刻の時間で書かないから!+5
-0
-
54. 匿名 2018/05/22(火) 13:21:18
>>38
大事故を未然に防ぐ為の通報なんだから、通報すべきでしょ。
飲酒運転を軽い犯罪のように考えていてびっくり。+8
-1
-
55. 匿名 2018/05/22(火) 13:42:01
酒飲んだ後に自転車乗るのも本当は違反なんだけどね
最寄り駅まで自転車で来てる人は普通に飲み会の後乗って帰ってる
良くないよって言ったけど変わらない+2
-0
-
56. 匿名 2018/05/22(火) 13:42:20
警察に通報したところで現行犯逮捕以外できないしなあ。
どちらかというと会社に知らせた方が現実的かな。まっとうな上司なら注意するし、会社での評価が下がる方がダメージの即効性あるから、警察通報より効果はあると思うけど。
まあ、ごめん。でも私ならたぶんそこまでしないけどね。+6
-0
-
57. 匿名 2018/05/22(火) 13:45:10
誰かの生死が掛かってるのなら密告。
そうでなければ弱味として強請る。+2
-0
-
58. 匿名 2018/05/22(火) 13:51:12
私も飲酒運転は許せないし理想は通報だけど
例えば警察に相談したとして
現行犯じゃないと捕まえられないから
スマホで動画撮って来てくださいとか言われる
お酒飲んでるところからそのまま
運転するところまで一連の動画を
相手に気付かれず撮るのって
結構難しいし勇気いるよね
口が堅い絶対に信用できる上司に
会社の信用にも関わるからやめさせてください
と相談してみては?+5
-0
-
59. 匿名 2018/05/22(火) 13:55:03
社内で酒呑んでる社員がいたよ
そのまま車で帰ろうとするので
気付いた社員が上司に報告
上司が駐車場まで見張って注意…とゴタゴタあったが
結局なおらなかった
多分アル中だった
ただすぐその社員辞めて行ったけど+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/22(火) 13:57:26
上司に伝えたとしてその上司も聞いただけで信じちゃうような人であって欲しくないから、やはり証拠が必要になるんだよね…+0
-0
-
61. 匿名 2018/05/22(火) 14:01:26
飲酒運転はもちろん許せないけど…。
警察に通報って当たり前のように書いている人は、正義感が強い反面、世間知らずなんだなーって思う。ほんとに自分だったらする?何を通報するの?+3
-2
-
62. 匿名 2018/05/22(火) 14:01:50
言えないタイプです。
某アーティストのグッズを買うために並んでいたんですが、私の前に並んでた二人組が後から来た知り合い?だか友達?を自分達の後ろに並ばせてた。
少しずつ列が動いてやっと売り場に入れるってところで係の人に「ここまで!」
と言われて買えませんでした。
今思い出しても悔しくて腹が立ちます。
アイツらさえ横は入りしなかったら買えたのに。+4
-0
-
63. 匿名 2018/05/22(火) 14:46:21
犯罪の自覚がない捕まらない人って居るんだよね
たまにやらかす人が逆に捕まる
通報した方がいいよ+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/22(火) 14:48:47
>>61
例えば…
北海道警察
飲酒運転を根絶しましょうwww.police.pref.hokkaido.lg.jp飲酒運転を根絶しましょう本文へスキップトップページ > 交通安全 > 飲酒運転を根絶しましょう北海道警察本部トップページへ北海道警察本部TEL.011-251-0110〒060-8520 札幌市中央区北2条西7丁目 飲酒運転根絶 道民が一丸となって取り組んでいる「飲酒運...
福岡警察福岡県警察 みんなは知ってる?飲酒運転通報義務www.police.pref.fukuoka.jp福岡県警察 みんなは知ってる?飲酒運転通報義務本文へジャンプ このホームページについて セキュリティポリシー サイトマップ印刷用ページ翻訳(English|Korean|Chinese)現在位置:HOME > からみんなは知ってる?飲酒運転通報義務 福岡県警察について 附...
+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/22(火) 15:08:08
主です。
皆様、アドバイスありがとうございます!
ルール違反ではなく、法律違反でしたね。
会社の飲み会の帰り、「これから原付で帰るよ」て言われました。
そのときに注意すればよかったのでしょうが、男性の先輩であるし(反逆が怖かった)、あまりにも普通に言われたし、私自身もお酒が入っていたので流してしまいました。
通報しようにも、原付のナンバーまではわかりません。+5
-0
-
66. 匿名 2018/05/22(火) 15:32:50
前のバイト先の居酒屋オーナーと客が飲酒運転してる+0
-0
-
67. 匿名 2018/05/22(火) 16:04:35
今夜はミートソースの上にマッシュポテト乗せてオーブンで焼くグラタンです。
家族が大好きなのでたまに作るけど正式名称がわからん(笑)
+0
-0
-
68. 匿名 2018/05/22(火) 16:05:13
>>67です。トピ間違えました 汗
まさか自分もやるとは
+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/22(火) 20:03:57
飲酒運転って現行犯逮捕じゃないの??
逮捕されたらクビだろうから報復が怖くて言えん...+0
-0
-
70. 匿名 2018/05/22(火) 20:22:30
コンビニとかドラッグストアの会計で並んでいるのに横入りされた時は注意します。+0
-0
-
71. 匿名 2018/05/22(火) 22:42:53
匿名で社内の相談窓口に通報するくらいしか出来ないよね
事故起こしたら会社にも影響するからきちんとした会社なら対応するはず+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する