-
1. 匿名 2018/05/21(月) 19:32:36
23歳です。
今まで専門学校の学費やら、歯の矯正代やら親に出してもらって、一生懸命愛情込めて育ててもらったのに、恩返しらしい恩返しがまだできていません。
子供がそこそこ大きくなった方にお聞きしたいのですが、子供から何をされるのが1番嬉しいでしょうか。+81
-2
-
2. 匿名 2018/05/21(月) 19:32:59
+46
-17
-
3. 匿名 2018/05/21(月) 19:34:04
金くれる。アルバイトで稼いだ金をくれることだよ+4
-23
-
4. 匿名 2018/05/21(月) 19:34:40
「いつもありがとう」の言葉
泣ける+103
-1
-
5. 匿名 2018/05/21(月) 19:34:50
ママ~~~だいちゅき♥♥♥
ほっぺにチュっ♥♥♥
めっちゃ嬉しいかな!+11
-29
-
6. 匿名 2018/05/21(月) 19:34:50
毎日幸せに過ごしてほしい+115
-1
-
7. 匿名 2018/05/21(月) 19:35:08
元気でたまに会いにきてくれたらいい
うちの母がいつも言ってることです+113
-0
-
8. 匿名 2018/05/21(月) 19:35:09
子供が幸せに暮らしてくれてるのが親としては一番幸せ。
何もいらないよ。
+165
-1
-
9. 匿名 2018/05/21(月) 19:35:28
ド定番だけど旅行に連れて行く+18
-4
-
10. 匿名 2018/05/21(月) 19:35:29
独り立ち+23
-0
-
11. 匿名 2018/05/21(月) 19:35:44
幸せな結婚+43
-2
-
12. 匿名 2018/05/21(月) 19:36:16
誕生日のお祝いとかにおいしいご飯でも一緒に食べに行ったらどうだろう+41
-1
-
13. 匿名 2018/05/21(月) 19:37:01
ウチは5歳なので主さんの望む答えができないけど、今年母の日に初めて手紙をもらって泣いてしまいました
ありがとう、大好き!だけでもお手軽書かれるのはいいいかがですか?
私も母の誕生日には毎年手紙を贈り、とても喜んでくれます
たくさん書くのは結婚式までとっておいてもよいかもね笑+65
-2
-
14. 匿名 2018/05/21(月) 19:37:26
大きい事をやろうとするのではなく、小さい事でも継続してやれば、きっとそれが恩返しになると思う。
大切なのは続ける事。+17
-0
-
15. 匿名 2018/05/21(月) 19:37:42
>>1
そんなことを考えてくれてる時点で嬉しいです+102
-0
-
16. 匿名 2018/05/21(月) 19:37:49
元気で笑ってくれてたらいいよ。
そして親に感謝してるという事が一番、嬉しい事です。
母の日や誕生日、娘に色々もらったけれど、1番嬉しかったのは成人式の時にもらった手紙です。今までの感謝の気持ちや私に対する思いが綴ってあって一番嬉しかった。亡くなったら棺に入れて持っていくつもりです。+75
-0
-
17. 匿名 2018/05/21(月) 19:38:11
健全に過ごしてくれたらそれでいいよ。+20
-0
-
18. 匿名 2018/05/21(月) 19:39:08
自立です
心配だけど自立してくれるのが嬉しいです
私は娘が一人暮らししてからのほうが仲良くなりました+55
-0
-
19. 匿名 2018/05/21(月) 19:41:21
日常的に楽しく会話してくれてれば嬉しいもんだよ!
プレゼントとか二人でおでかけとか嬉しいけど
一緒に洗い物しながら他愛もない話をしてれば母親も嬉しいし
それを見てる父親や兄弟もうれしい気持ちになると思うよ!+10
-0
-
20. 匿名 2018/05/21(月) 19:41:55
>>5
ある程度の年 て書いてるやん!+2
-0
-
22. 匿名 2018/05/21(月) 19:43:00
うちの子はまだ中2と小6だけど
子供達が健康で笑顔でいられますように。と常に思っています。
今までも、これからも変わらないと思う。+35
-0
-
23. 匿名 2018/05/21(月) 19:43:23
>>5
子供がそこそこ大きくなった て
書いてるじゃんよ〜
大きくなって ママだいちゅき チュー は
いらねーな。+14
-0
-
24. 匿名 2018/05/21(月) 19:43:39
疲れた時、体調悪い時に横になってたらナデナデしてくれたこと。
人の温もりというか暖かさを感じたよ。+5
-2
-
25. 匿名 2018/05/21(月) 19:45:56
息子なのですが成人式の前撮り写真を一緒に撮ってくれたのが本当に嬉しかったです。
+12
-1
-
26. 匿名 2018/05/21(月) 19:46:23
院卒で私立高校数学教師の39才になる義兄は母親に色々プレゼントしたりしてるけど
結婚してない、ただそれだけで親不孝みたいに思われてて不憫
親は口に出さなくても、なんだかんだ言っても結婚して孫の顔見せて欲しいと願ってる。
+18
-0
-
27. 匿名 2018/05/21(月) 19:49:24
マイナス確実だけど、自分で自分のことを出来ること。それだけで格段に育児のストレスが減る。
2人以上育ててたらおんぶに抱っこは出来ない。
現実子育ては綺麗事では済まされない部分はある。+3
-5
-
28. 匿名 2018/05/21(月) 19:50:31
元気でいてくれたらそれだけでいいよ。
学校や人間関係のことで不登校になった時は親のエゴで産んでゴメンって思った。
立ち直って社会人になって立派に働いてる姿見て励まされるのは私の方。
主さんの親御さんも成長して頑張ってる姿見てるだけで嬉しいんじゃないかな。+26
-1
-
29. 匿名 2018/05/21(月) 19:50:35
うちの専門学生の子供に お母さん癌になっても黙ってるからね。あんた達に迷惑かけたくない。と言ったら、お母さん、それはお母さんの身勝手だよ。死期が近づけば、俺達にも覚悟がいるからちゃんと教えてよ。と言われたこと。と、マンモ検査に言ってよ!まだ、死なれたら困る。となにげに自分を保守するように、言いますがまだまだ私が必要なのか…と嬉しく思います。+9
-2
-
30. 匿名 2018/05/21(月) 19:51:14
娘と同じ年だ!
初給料出て母の日に財布貰ったよ~!
凄く嬉しかった!
今年の事だけどね。+8
-0
-
31. 匿名 2018/05/21(月) 19:52:10
育ちあがってしまうと、子育てでバタバタしてたのって、あっという間だったなって。
もっと楽しめばよかったなって思うけど、今対等の会話ができることが一番幸せです。+19
-0
-
32. 匿名 2018/05/21(月) 19:52:36
うちの母親は、私が幸せならいいと言ってるけど、お金ちょうだいとも言う+2
-4
-
33. 匿名 2018/05/21(月) 19:56:40
仕事頑張って、あなたが元気に笑っていることが何よりの恩返しだよ。優しい人だね+13
-0
-
34. 匿名 2018/05/21(月) 20:07:49
一緒に買い物行ったり、ご飯行ったりが出来るなら嬉しいと思う。
でも親って娘や息子が元気でいてくれてたまに顔見せに行くだけでも嬉しいし喜んでくれるよ(*´∀`)
主が優しい子に育ってくれて、ご両親は幸せだね(*⁰▿⁰*)+14
-0
-
35. 匿名 2018/05/21(月) 20:07:57
親を一々あてにしない事
あの時おかーさんがなんちゃらって自分の上手く行かなかった事私のせいにするな
私だってお前たちを食わせる為に恥も外聞も問わず働いて来た。毒親って言うならそれでいい。
まあ私の育て方が悪かったかな
でも片親にしたら全然やった方だと思うけど。
死んでからわかってくれるかな。+4
-3
-
36. 匿名 2018/05/21(月) 20:12:16
>>1 うちの旦那は 娘とお酒を飲むのが楽しみらしいよ。2人で飲んでいる時 いっつもニコニコしてる。+3
-0
-
37. 匿名 2018/05/21(月) 20:13:20
親より先に死なない。
これだけだよ。+35
-0
-
38. 匿名 2018/05/21(月) 20:25:45
真面目に健やかに幸せにいてくれたら何も。+9
-0
-
39. 匿名 2018/05/21(月) 20:26:39
元気で楽しく過ごしてくれる事だけでいい。+13
-0
-
40. 匿名 2018/05/21(月) 20:26:55
毎日 楽しく過ごしてくれる事
そんな姿を見てるだけで
親は嬉しくなります。
あとは 家事のお手伝いをしてくれると
なお嬉しい+6
-0
-
41. 匿名 2018/05/21(月) 20:32:00
うちの4歳息子。
明日出産予定の私に「ママ、元気が出るようにずーと横に付いててあげる。」と笑顔で言ってくれた。
めちゃくちゃ怖くて逃げ出したいけど、お母ちゃん頑張るよ。「時間があったらだけどねー。」とその後言われたけど全然いいの(笑)+19
-0
-
42. 匿名 2018/05/21(月) 20:32:27
頼む1日黙るか寝ててくれ>四歳児へ+2
-0
-
43. 匿名 2018/05/21(月) 20:34:34
主さんのその気持ちがあるだけで、親は幸せです
何もいらない+8
-0
-
44. 匿名 2018/05/21(月) 20:38:34
遠くでも幸せにくらして、たまに顔見せてくれれば十分なのよ。+3
-0
-
45. 匿名 2018/05/21(月) 20:40:27
食事をおごってくれる
母の日に花をくれる
生まれて育ててこの
30年間1度もサプライズ
されたことはない
血も涙もない子供だと思うし
育て方間違えたと感じる+3
-1
-
46. 匿名 2018/05/21(月) 20:51:54
主です!
沢山のコメントありがとうございます(*¨*)!
母の日にはお高めのヘアオイルをあげました。
父の日はまだですが、前から欲しがっていた物をプレゼント予定です。
そして、母の日父の日合同で、プレゼントとは別に景色の綺麗なレストランも予約しました。
喜んでくれるといいな…+20
-0
-
47. 匿名 2018/05/21(月) 21:02:36
主さんが自分で自分の食い扶持を稼いで
やな事あっても挫けず楽しく生きててくれたら
もう花マル
それが一番の親孝行だから大丈夫よ
まぁ、もし実家暮らしなら、ゴミ出しとか
地味な家事をそっとやるとか
家を出てるなら、たまに電話するとかかな+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/21(月) 21:08:47
母の日や誕生日をスルーしないで欲しい
物じゃないんだよ
おめでとうだけで嬉しい
大人げなくてすいません+3
-0
-
49. 匿名 2018/05/21(月) 21:09:08
もうみんな言ってる事だけど、子供が元気でいてくれるだけで何もいらないよ。
ご両親とレストラン行った時にその想いを伝えたらきっと喜ぶよ!+3
-0
-
50. 匿名 2018/05/21(月) 21:15:17
高校生の親ですが、
・テストの成績が良い
・大会で上位入賞(運動部)
は正直非常に嬉しいです。+2
-4
-
51. 匿名 2018/05/21(月) 21:51:36
たくさんの経験をして充実した人生を送って欲しい
元気でいてくれたらいい、それ以上望まない+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/21(月) 21:52:12
早く手を離れてくれたらなんでもいいや。自分の時間が欲しい。+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/21(月) 22:18:13
まだ子供が小さいけど、何もしてくれなくていいんだよ。
プレゼントは嬉しいけど、私のためにお金使うなら、自分のために使ってほしい。
健康で、ちゃんとご飯食べて、幸せに生きてくれれば、それでいい。
+6
-0
-
54. 匿名 2018/05/21(月) 22:20:30
主、キチンと貯金なさいな
親はお金を使われても逆に心配になってしまうよ+3
-0
-
55. 匿名 2018/05/21(月) 22:52:55
娘が結婚してくれたこと。+0
-0
-
56. 匿名 2018/05/21(月) 22:54:18
肩もみ嬉しい。+1
-0
-
57. 匿名 2018/05/21(月) 22:58:30
とにかく病気もせず、健康で大きくなって欲しい。
それだけで充分。+1
-0
-
58. 匿名 2018/05/21(月) 23:59:05
日々の出来事を話してくれるだけで嬉しい
しんどい時とかに
ご飯作っといてくれると
最高に嬉しい
でも
元気で生きてくれてたら
それで十分
+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/22(火) 00:02:12
健康で毎日笑顔で 人並みに生活してくれたら 何も他に望むものはないと思うのが親心
そんな風に考えてくれるなんて いい子に育ったなぁと 自分を褒めるわ
感謝の気持ち伝えるだけでも充分だけど、一緒に出かけたり 食事したり 旅行したり子供となら 何しても楽しいし嬉しいし 幸せだし 何もらっても物の価値より背景を想うだけで 幸せ
これじゃ、答えっぽくもないので
日傘 帽子 靴 鞄 あたりどうでしょうか?+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/22(火) 00:06:06
私が仰向けに寝そべって、子供が腰を踏んでくれる。子供18キロです。ベスト!+0
-0
-
61. 匿名 2018/05/22(火) 00:34:42
主さんのその気持ちだけで嬉しいよ、親御さんも喜ぶだろうね
元気でいてくれたらそれだけで親孝行だから+2
-0
-
62. 匿名 2018/05/22(火) 03:58:04
母の日にカーネーションはいらないけど、ママ大好き…の手紙が欲しい。+1
-0
-
63. 匿名 2018/05/22(火) 04:09:12
たかい高い
+0
-0
-
64. 匿名 2018/05/22(火) 13:16:43
なんでも嬉しいよ。
幸せでいてくれるのが一番嬉しい。+2
-0
-
65. 匿名 2018/05/22(火) 18:01:21
>>1
それはあなたがちゃんと胸はって仕事して稼いで楽しく幸せに生きていたら 親は何にもいらないです。
うちの息子も来年から社会人です。
きっと働き出してぶつかることも辛いことも沢山出て来ると思う。
そんな時ふと私たちがいる家を思い出してくれたら好物用意して待ってるから!と思ってる。
別にお金とか物じゃないんだと思うよ、親は。
楽しく幸せに暮らせていたら本当に安心すると思う。
とはいえ「 月曜から夜更かし」で 就職した男性が親にプレゼントするものを、ラインスタンプって言ってる人いたけど あれはやめやってほしい。
LINEスタンプって…ないわ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する