-
1. 匿名 2018/05/15(火) 13:18:26
保育資格取得を目指した理由については「まず何より子供が好きな事。そして、自分自身が子育てをする中で保育を一から学びたいと思ったから」と説明。シングルマザーであることも影響したようで「母子の距離感や関わり方は濃厚になってより息子に大きな影響を与えてしまう」「私は完璧な人間じゃない」ことから「息子の為にも一から保育を学びたいと思って学校に通うことにしました」と明かした。
+36
-217
-
2. 匿名 2018/05/15(火) 13:19:47
クルミさん昔に比べてものすごく顔つきが優しくなったよね+47
-84
-
3. 匿名 2018/05/15(火) 13:20:15
すっごく興味ないです(^-^)+579
-9
-
4. 匿名 2018/05/15(火) 13:20:47
カリスマキャバ嬢でシングルマザーってDQN要素満載でガル民が嫌う女+575
-11
-
5. 匿名 2018/05/15(火) 13:21:24
元キャバ嬢の保育士かー…+410
-8
-
6. 匿名 2018/05/15(火) 13:21:29
お母さん方には好かれないと思うよ+545
-8
-
7. 匿名 2018/05/15(火) 13:21:50
専門学校なら誰でも入るくらい出来るでしょ。+424
-6
-
9. 匿名 2018/05/15(火) 13:21:57
+242
-3
-
10. 匿名 2018/05/15(火) 13:22:10
こんな先生、嫌だな…
ごめん+367
-13
-
11. 匿名 2018/05/15(火) 13:22:18
水商売してた人が保育士なんて…って思うけど、保育士はキャバ嬢!よその子を厳しく叱ることも許されず、わからんちんの子供の世話しなきゃいけなくて。いかに子供たちを気持ちよく持ち上げて手のひらで転がしながら安全に生活させていくのが仕事。意外にも転職になるかも(笑)+414
-38
-
12. 匿名 2018/05/15(火) 13:22:28
金持ち専用の保育園作りそう
+283
-2
-
13. 匿名 2018/05/15(火) 13:22:32
未熟で幼稚な割に、変にスレてて歪んでて汚れて腐ってる人が多い
+15
-4
-
14. 匿名 2018/05/15(火) 13:22:42
息子に大きな影響を与えてしまうこととか考えるんなら元キャバ嬢で出てこない方がいいんじゃないの+195
-2
-
15. 匿名 2018/05/15(火) 13:23:07
こんな厚化粧の保育士イヤだな+217
-12
-
16. 匿名 2018/05/15(火) 13:23:12
前にサンジャポで乳輪出てた人?+23
-3
-
17. 匿名 2018/05/15(火) 13:23:17
元旦那、関東連合と繋がりあって真っ黒だよね?
夜の世界にいた人だし、なんか怖い。
ついでに言うと育児と保育は別だと思う。+386
-4
-
18. 匿名 2018/05/15(火) 13:23:23
専門学校に入ったくらいでw
勉強して頑張って資格取れてから発表してよ。+213
-7
-
19. 匿名 2018/05/15(火) 13:23:58
>>2昔の方がナチュラルで好きだった+0
-5
-
20. 匿名 2018/05/15(火) 13:23:59
父兄と不倫しないようにね。
子供が好きってだけじゃ成り立たないよ。
+260
-5
-
21. 匿名 2018/05/15(火) 13:24:08
シングルマザーになってたんだ。
知らなかった。+164
-1
-
22. 匿名 2018/05/15(火) 13:24:18
きっと保育園に勤務したりはしないんだろうな。そして、それをネタに何かしらメディアに出てきそう。講演したり本出したり。勝手な予想だけどw
でも、専門的に1から学ぶのはすごいことだと思うし頑張ってほしい。+206
-4
-
23. 匿名 2018/05/15(火) 13:24:25
途中でドロップアウトしそう+40
-0
-
24. 匿名 2018/05/15(火) 13:24:50
離婚してたんだー+63
-0
-
25. 匿名 2018/05/15(火) 13:24:57
>>11
でも保育士さんて子供の相手してるだけじゃないからね。
母親への対応が果たして上手くできるかな。
アホな父親には人気出るかも。+180
-3
-
26. 匿名 2018/05/15(火) 13:25:01
すっぴんで髪振り乱して頑張ってください。+41
-2
-
27. 匿名 2018/05/15(火) 13:25:53
学校を卒業して保育士資格を取ってからトピにしてくれ。+26
-1
-
28. 匿名 2018/05/15(火) 13:26:00
いいじゃん、夜の世界のシングルマザー専門でやってもらえば
無責任男が多い世の中だしかなり需要あるでしょう+150
-2
-
29. 匿名 2018/05/15(火) 13:26:09
24h営業の無認可の保育所とかならいいかもね。
シングルマザーでキャバやってて、夜の仕事中預けてるお母さんいるじゃん。分かり合えるんじゃない?+197
-0
-
30. 匿名 2018/05/15(火) 13:26:10
保育士として勤務はしなそう。
キャバ嬢専門の託児所とか作りそう。+142
-0
-
31. 匿名 2018/05/15(火) 13:26:40
え?いつシングルマザーになったの?+43
-0
-
32. 匿名 2018/05/15(火) 13:26:51
この人だとパパの金で幼稚園でも開業して一儲けするのかなとか考えてしまうw+29
-1
-
33. 匿名 2018/05/15(火) 13:26:54
私昔キャバクラでバイトしてた事あるけど、皆さんが思ってるより保育士多かったよ...
昼保育園で、夜キャバクラ、幼稚園でばったりお客さんと会っちゃったよーとかよく聞いた。+129
-5
-
34. 匿名 2018/05/15(火) 13:27:28
いい加減この人や室井佑月を作家と呼ぶのはやめてほしい
実体がないよ+119
-1
-
35. 匿名 2018/05/15(火) 13:28:43
クリーンなイメージを作って、シングルマザーを売りにして選挙に出馬すると予想。
次の今井絵理子枠を狙ってのでは笑+24
-1
-
36. 匿名 2018/05/15(火) 13:29:26
どうしても「まだあの客からは(金)引き出せる」「破産する前に手を引いて」みたいな事を出たての頃にTVで語ってた立花さんのイメージが消えませんがな+37
-2
-
37. 匿名 2018/05/15(火) 13:29:53
自分から子供好きってアピールする人信じられない+66
-0
-
38. 匿名 2018/05/15(火) 13:30:00
港区あたりに高級な幼稚園とか?
ビジネスのかほり、、+32
-1
-
39. 匿名 2018/05/15(火) 13:30:14
夜の保育園でキャバや水商売の子専門に預かる施設なら母親から支持されるんじゃない?+63
-0
-
40. 匿名 2018/05/15(火) 13:30:48
>>33
そうそう、うちの旦那もキャバクラ行ったときに、保育士さんがいたって言ってたことある
保育士さんの給料安いだろうからキャバでも掛け持ちしないとやってけないんだろうね+50
-1
-
41. 匿名 2018/05/15(火) 13:31:26
あれでしょ川田亜子を自殺に追いやり、l
吉松育美とかをストーカーしてたケイダッシュのなんとかが元旦那だった女でしょ?
2人ともサイコパスで、さらに息子もサイコパス疑惑がある。+115
-5
-
42. 匿名 2018/05/15(火) 13:31:29
意外に適職かもしれない
キャバでトップ取れるなら、子供の心もつかみやすい+1
-4
-
43. 匿名 2018/05/15(火) 13:31:31
ちょろっとやって今後はシングルマザーと子育てと社会みたいな事で執筆や講演で儲けそう+12
-0
-
44. 匿名 2018/05/15(火) 13:31:59
>>41
子供の事まで書くのはやめよーや。。+9
-9
-
45. 匿名 2018/05/15(火) 13:32:22
資格だけ取って実務経験も積まないまま繁華街にキャバ嬢のための託児所やら作りそう。
お金あるからもちろん自分は現場に出ず人を雇って。+24
-0
-
46. 匿名 2018/05/15(火) 13:33:02
セレブ向けの認可外保育所開業ですね。金の匂いしかしない+18
-1
-
47. 匿名 2018/05/15(火) 13:34:01
>>44
小動物をいじめてるって何かの書き込み見たよ。+26
-0
-
48. 匿名 2018/05/15(火) 13:34:10
すっっっごーーーく気が強い先生になりそう。
園長にでもなったら、気にくわない若い先生いじめぬいて辞めますって言わせそう。
勤め先が女王様のお城とかになったりして+66
-1
-
49. 匿名 2018/05/15(火) 13:35:54
元キャバ嬢に安心して子ども託せない。変な教えを受けても困るしw+24
-2
-
50. 匿名 2018/05/15(火) 13:36:52
子ども好きではやってけない職業だよ+7
-2
-
51. 匿名 2018/05/15(火) 13:37:32
こんな女が、何より子どもが好きって?んなあほな+13
-0
-
52. 匿名 2018/05/15(火) 13:37:58
自分の子供が可愛いっていう感覚は当たり前だけど、人の子供が好きとか面倒みたいって感覚はわからない。
だから保育士さんはすごいと思うし感謝してます。+7
-2
-
53. 匿名 2018/05/15(火) 13:38:16
資格取るのは凄いと思う
でも香水ぷんぷん 化粧バッチリとかは
嫌だな…+9
-1
-
54. 匿名 2018/05/15(火) 13:39:15
実務経験積んで資格取得したほうが好感持てる。学校入るくらい何でもないし、いざ学んでやっぱ無理って働かない人もいるしね。+5
-1
-
55. 匿名 2018/05/15(火) 13:40:03
スケベな男の子にはちやほやされる先生になりそうだけど、お母さんの意見をモロに受けるませた女の子だと拒否反応が起きそう。+8
-1
-
56. 匿名 2018/05/15(火) 13:42:12
この人は保育士になるつもりがあって通うんじゃなくて、自分の息子のために勉強したいって言っんだからいいじゃん
タイトルだけ読んでコメントする人多すぎ+11
-4
-
57. 匿名 2018/05/15(火) 13:43:14
キャバ嬢とか風俗関係の深夜から朝方まで働くお母さんの為の保育所でも作る気なんじゃない+9
-1
-
58. 匿名 2018/05/15(火) 13:43:43
キャバ嬢って存在と言葉がもう古臭い感じ+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/15(火) 13:43:56
まぁ、本当に保育士になるわけでわなさそうだね。+4
-0
-
60. 匿名 2018/05/15(火) 13:46:01
この人はじめてみたけど職場の意地悪なボスおばさんにそっくり。+6
-1
-
61. 匿名 2018/05/15(火) 13:50:50
昔私も保育士良いなーと思ってたけど自分の子どもが通うようになってから初めて分かったことは実際大変なのは親の相手だと言う事。+2
-1
-
62. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:30
キャバ嬢なんかに預けたくない!触れさせたくもない!でも新宿とかだと夜の仕事してるママ用に24時間営業してる無認可とかあるから、そういう保育園からは需要あるかも。+8
-1
-
63. 匿名 2018/05/15(火) 13:53:39
だれ?+1
-1
-
64. 匿名 2018/05/15(火) 13:54:43
この人本当にに大っ嫌い 何人も子ども堕ろしているくせに何言ってるの?+12
-0
-
65. 匿名 2018/05/15(火) 13:55:50
貼り付けたみたいな顔+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/15(火) 13:56:17
美人な人だな!+0
-11
-
67. 匿名 2018/05/15(火) 13:58:57
夕方から明け方までの保育所、六本木や銀座に作ったら儲かりそうだもんね+11
-0
-
68. 匿名 2018/05/15(火) 13:59:42
ハイヒール桃子かと思った+2
-0
-
69. 匿名 2018/05/15(火) 14:07:58
同僚保育士さんが人間関係で次々と辞めていきそう。
キャバ嬢時代の人を蹴落とす悪い癖で人を傷つけそう。
嫌いだ、この人。
元旦那はもっと嫌い。+13
-0
-
70. 匿名 2018/05/15(火) 14:19:43
何より子供が好き??
お金の方が好きそうに見えるけど。+3
-0
-
71. 匿名 2018/05/15(火) 14:21:29
>>8
あやとさとみはやりたくても時間ないから+2
-0
-
72. 匿名 2018/05/15(火) 14:22:17
>>2
何も考えずDQNになる人もいれば生まれた家事情でやむを得ないDQN、側からみればDQNでも苦労して良い子もいるからあまりバカにしすぎるのもね。+1
-0
-
73. 匿名 2018/05/15(火) 14:22:48
いつのまに離婚してたんだ
色んな噂のある男でもATMとして割り切れるタイプなんだろうと思ってたのに+9
-0
-
74. 匿名 2018/05/15(火) 14:36:16
いつの間かシングルマザーになってたんだ。
この人には興味ないけど、元夫の罪は明るみに出るべき。何人もの犠牲者を出してるんだから。+15
-0
-
75. 匿名 2018/05/15(火) 14:47:17
男児は先生を理想の女性みたいに信頼して、将来似ている女性と付き合ったりするよ。
母親目線だと、キャバ嬢さんから、保育はどうかなあ。まあ、これからだけどね。+1
-0
-
76. 匿名 2018/05/15(火) 14:52:30
>>34
自己啓発がマイブームで、この人のモテ本みたいなのを学生時代に買ったことがある。
中身がなかった。
しかも友達に貸したまま帰ってきてないww+3
-1
-
77. 匿名 2018/05/15(火) 14:56:08
イケメンパパに色目つかいそー+2
-0
-
78. 匿名 2018/05/15(火) 15:00:12
学校行かせてくれて、経営もさせてくれる、パトロンがいるんだと思う。
カリスマはすごい+8
-1
-
79. 匿名 2018/05/15(火) 15:14:21
真面目に通ってちゃんとピアノのレッスンもし、試験に受かって保育士になったら見直す+2
-1
-
80. 匿名 2018/05/15(火) 15:16:07
気が強いから逆に向いてるかもね。
保育、美容とかって
女の園で気が強くないとやってけないから。
一見華やかだったり、優しそうに見える職業ほど
強くないと無理。+6
-1
-
81. 匿名 2018/05/15(火) 15:16:58
保育士と看護師
どっちが難しい?+1
-1
-
82. 匿名 2018/05/15(火) 15:22:31
バーニングの帝王の奥さんでしょ+8
-0
-
83. 匿名 2018/05/15(火) 15:32:00
元キャバ嬢だけど、やっぱり店のパネルだけでなく飲み屋雑誌や他メディアにも顔出しして思い切り飲み屋やってた人に子ども預けたいとは思わない。
元同業でこんなこと言うのは申し訳ないけど。
自分の子の為だけなら、すごいことだと素直に思う。+6
-2
-
84. 匿名 2018/05/15(火) 15:32:22
お金命なトコ見受けられるから
next事業はセレブ限定保育園かな⁉️+2
-0
-
85. 匿名 2018/05/15(火) 15:33:44
元ホストの介護士てのもいたな+2
-1
-
86. 匿名 2018/05/15(火) 15:39:11
子育て回避の言い訳かも
学校に通う間に実のお子さんは誰がに預けているのでしょうから+1
-0
-
87. 匿名 2018/05/15(火) 15:43:34
こんな人がクラスにいたら 嫌❗+4
-0
-
88. 匿名 2018/05/15(火) 15:51:39
「子供が好き」っていう女はだいたい…+2
-1
-
89. 匿名 2018/05/15(火) 16:11:52
お金持ちとか、お水専用の保育所でも作るの?+0
-1
-
90. 匿名 2018/05/15(火) 16:15:54
子供好きだから~っていってるけど、おもいっきり手でペチペチ顔を叩かれたら、他の人から見えないように目力ギラギラで威圧してそう。
汚いその手で触らないでよね~と、鬼の形相でニラミきかせてるのも想像できる。+6
-0
-
91. 匿名 2018/05/15(火) 16:24:37
研修とさでモンペに弄られなきゃいいね。
元キャバ嬢を我が子に近づけるな!とか言われそう+1
-1
-
92. 匿名 2018/05/15(火) 16:25:31
元キャバ嬢でシンママの先生って道徳観どうなの?
自分の子供は預けたくない+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/15(火) 16:26:12
>>91
モンペじゃなくて水商売なんて嫌に決まってる+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/15(火) 16:32:59
元キャバ嬢って
いうキャッチフレーズが
もう古い+3
-0
-
95. 匿名 2018/05/15(火) 16:45:31
キャバの託児所でも経営するん?+0
-1
-
96. 匿名 2018/05/15(火) 16:50:07
トピ画、お浜さんかと思った…。+0
-0
-
97. 匿名 2018/05/15(火) 17:01:18
え!やだやだ。こんなのが先生だったら最悪+1
-0
-
98. 匿名 2018/05/15(火) 17:03:15
>>30 それはそれで需要あるだろうからいいんじゃない⁇+0
-0
-
99. 匿名 2018/05/15(火) 18:10:27
くるくるだいすきでした
歌舞伎町まで会いに行った
でも保育士さんとしてはどうでしょうか+0
-1
-
100. 匿名 2018/05/15(火) 19:20:09
通信で取る人めちゃいてるよ
自力でできない人は学校行く方がいいわな+1
-2
-
101. 匿名 2018/05/15(火) 19:23:44
保育士になって消防士と再婚+3
-0
-
102. 匿名 2018/05/15(火) 19:25:11
保育園とか託児所を経営しだすと思う+1
-1
-
103. 匿名 2018/05/15(火) 21:01:07
ブログ読んでるけど、児童養護施設にボランティアするのは偉いなぁと思う。気持ちがなければなかなかお金持ちでもできないよね。
お金はじゅうぶんあると思うから、学校行くくらいはなんてことなさそう。そのうち託児所開くつもりなんじゃないかなぁ。
なんとなく、商売は上手そう。
+1
-1
-
104. 匿名 2018/05/15(火) 22:15:40
生活するためには、保育士の資格がある方がいいよね。
人手不足の分野だし。+2
-0
-
105. 匿名 2018/05/15(火) 22:27:22
子どもが大ッッッ嫌いな私は素直にいいことだなと思う
保育や子ども関係の仕事してる人、尊敬します
てか、この人は自分のお金で保育の勉強しようとしているのになぜ叩かれないといけないの?+5
-0
-
106. 匿名 2018/05/15(火) 22:48:57
朝の4時5時とかに酒の臭いぷんぷんさせながら子供を迎えにくるD〇Nが
たっくさん子供を預けてるところで働けばいいのに(笑)+0
-0
-
107. 匿名 2018/05/16(水) 00:59:14
保育士さんキャバ嬢やってる人多いよね。
看護師さんも夜勤ないとことかクリニック?的なとこ勤務の人多かった。
私大はキャバ嬢多くて、早慶あたりはラウンジ嬢、難関国立は銀座か7科目できる家庭教師ってパターン多かったよー。医学部は破格の報酬笑
中流層は普通にカフェとかコンビニだから一般的。
バーテンのバイトしたし夜職の知り合い多いけどキャバ嬢の営業努力は凄いと思う。
自慢じゃなく良いとこ就職したけどノルマ嫌になるもん。職業に貴賎なしだわ。+4
-0
-
108. 匿名 2018/05/16(水) 01:04:27
保育士看護師介護士って偏差値低くてもなれる職業だからこの人がなっても不思議ではないよね。我の強い意地悪な底辺高出身の女が威張るから優しい性格だと続けんの大変だよね。良い人は辞めてくの多いもん。
国立医学部とか司法試験とか公認会計士合格だったらガル民が何言っても低能の妬みにしかならないけど中途半端だから叩きたくなるよね。+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/16(水) 08:22:09
金持ち保育園の経営して、成り上がり勘違い金持ちパパママにヘラヘラして、英語にプールにリトミックに右脳教育取り入れてますッ!とアピールして、保育師も美男美女揃えて…とか。
その道の人たちには人気でそう。保育園ってホンワカだけじゃなくて本当に経営能力必要。保護者はお客様ってスタンスで預けている保護者も多いし。+0
-0
-
110. 匿名 2018/05/16(水) 11:01:17
美人で子供も好きですってアピールかな+0
-0
-
111. 匿名 2018/05/16(水) 12:02:02
>>30経営者になるんだろうな
人脈あるだろうからサクサク作るでしょ、それで市議やら議員になるんじゃない
専門知識ありつつ子育て支援してくれるならありがたい、けど金儲けに走りすぎる所も予想できちゃうので信念持ってしていただきたい+0
-0
-
112. 匿名 2018/05/16(水) 12:46:18
キャバっていうか
心対心の接客で一流だった人は
他人の子供の世話、向いてると思う
男に色目つかうだけじゃんって思うだろうけど
人間の相手をする仕事ということだから+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/16(水) 19:41:44
勤務時間内の子どもの世話だけならなんとかこなすけど、プライベートで企画から準備から記録までを無給でやるという事に気付いてすぐ辞めるに一票+0
-0
-
114. 匿名 2018/05/18(金) 21:16:14
普通の考えの親なら
こういう人に子供預けたいとは思わないわな+0
-0
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 21:17:20
保育士より介護福祉士目指せよ
子供の数より年寄りの数の方が多いんだし+0
-0
-
116. 匿名 2018/06/01(金) 12:33:13 ID:eLhZAEf7oK
私は子どもきらい。年寄り相手にしてると自分が若くいられるから、年寄り相手の仕事してるロリギャルもいるし私もそう。子ども相手にしてたら、私が老けちゃう+0
-0
-
117. 匿名 2018/06/01(金) 12:37:59 ID:eLhZAEf7oK
>>108
大卒で介護福祉士になり、施設長になる人もいます。看護大学出て、看護師から師長になる人もいます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
作家でタレントの立花胡桃が15日、ブログを更新し、入学試験に合格し、今秋から保育の専門学校に通うことを明かした。保育士の他にも関連した資格を4つ取得する予定だという。立花は10日のブログで「とある学校に通う為の試験を受けてきました」と受験を公表。13日のブログで合格したことを明かしていた。