ガールズちゃんねる

疲れた顔はどうしたら治りますか?

66コメント2018/05/17(木) 12:35

  • 1. 匿名 2018/05/13(日) 00:04:12 

    毎日育児でクタクタです。
    今日、デパートでふと鏡を見たら疲れきって老けすぎている自分の顔を見てビックリしました。
    マッサージや変顔体操をしたら少しはよくなるでしょうか?
    何か解決策があれば、よろしくおねがいします

    +129

    -6

  • 2. 匿名 2018/05/13(日) 00:04:38 

    ガルちゃんしないで早く寝なさい

    +232

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/13(日) 00:04:51 

    岩盤浴やで。

    +10

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:02 

    よく寝ること

    +163

    -1

  • 5. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:21 

    焼き肉の湯気をいっぱい浴びる。

    +3

    -18

  • 6. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:30 

    早寝遅起き

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:43 

    美味しいご飯とたっぷりの睡眠

    育児中は仕方ないよ。
    スキンケアだけは怠らないでね。

    +171

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/13(日) 00:05:56 


    レディオ体操

    +16

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/13(日) 00:06:06 

    >>2で答え出てるw

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/13(日) 00:06:13 

    ビタミン取る

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/13(日) 00:06:25 

    お注射

    +4

    -12

  • 12. 匿名 2018/05/13(日) 00:06:59 

    スマホ生活やめる

    +37

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/13(日) 00:07:09 

    エクスタシーって錠剤オススメだよ。

    +3

    -35

  • 14. 匿名 2018/05/13(日) 00:07:12 

    マッサージ、顔体操は意味ないよ

    +5

    -13

  • 15. 匿名 2018/05/13(日) 00:07:53 

    良く笑う

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2018/05/13(日) 00:08:02 

    旦那の協力ある主婦なら育児中でも綺麗だし老け込まないよ。

    +23

    -18

  • 17. 匿名 2018/05/13(日) 00:09:01 

    +5

    -40

  • 18. 匿名 2018/05/13(日) 00:09:37 

    疲れた顔はどうしたら治りますか?

    +36

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:09 

    育児している人でもクタクタ顔の人とキレイでキラキラしている人いるよね。
    違いなんだろ?
    旦那さんの協力?美容に回す給料あるとか?

    +169

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:14 

    とにかく寝る。
    でも育児がんばってて寝る時間削られてるから疲れ顔になってるんだよね。
    おつかれさま。
    温かい物摂って暖かくして血行良くしてね。

    +112

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/13(日) 00:10:16 

    休める時にゆっくり休もう
    疲れた顔はどうしたら治りますか?

    +97

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/13(日) 00:11:04 

    エステ

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/13(日) 00:11:26 

    風呂入って寝る

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/13(日) 00:11:52 

    温泉でも行ってゆっくりする

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/13(日) 00:12:03 

    旦那さんの休日に、お子さんを預けてたっぷり寝ましょう。あとは美味しいものを沢山食べて心も満たされるといいですね。毎日の育児お疲れ様です。

    +85

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/13(日) 00:12:48 

    疲れたらキュートレモン飲んで朝晩やすいパックして早く寝る。子供と寝る。

    +46

    -9

  • 27. 匿名 2018/05/13(日) 00:13:40 

    私の周りのママさんたちは、育児中でも何処吹く風、若々しくてキレイな人ばかりだよ。
    育児で老け込むのが想像つかない。もしかして元々老けていたとかじゃなく?

    +3

    -43

  • 28. 匿名 2018/05/13(日) 00:14:27 

    治らない

    +1

    -17

  • 29. 匿名 2018/05/13(日) 00:15:05 

    よく食べること!

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/13(日) 00:16:22 

    >>19
    旦那さんの違い一択。

    +55

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/13(日) 00:21:01 

    とりあえず、チーク濃くしとこ!

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2018/05/13(日) 00:25:21 

    >>19
    ゆとりがあるかないかでしょ。

    旦那が協力してくれたら時間にも体力的にも心にもゆとり出来るし、稼ぎがあれば暮らしにゆとり出来る。親が近くにいれば助けてももらえるしね。

    +77

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/13(日) 00:26:05 

    ふとした瞬間、鏡を見て落ち込むことあるよね。でも、疲れているのは育児や家事を頑張っている証拠!子供はいつか大きくなるから、今は最低限のスキンケアを怠らず続けて!そして、たまには自分を甘やかしてあげて。

    +77

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/13(日) 00:27:40 

    苦労は顔に出るって言うよね…

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/13(日) 00:33:09 

    高級化粧品や高級サプリより睡眠が1番効果有ると思う。

    +36

    -2

  • 36. 匿名 2018/05/13(日) 00:45:06 

    ほしのあきが寝る前に必ず口角上げて笑顔のまま寝るって昔テレビで言ってたのずっとマネしてる
    なんとなく疲れが顔に定着しないような気がする

    +48

    -3

  • 37. 匿名 2018/05/13(日) 00:46:05 

    きちんと寝て、軽く筋トレ+プロテイン摂取して血行良くしたら、体力もつくしお肌等も綺麗になるよ。

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2018/05/13(日) 00:48:08 

    フェイシャルいいよー
    新規で月1回うけてる。
    そろそろ新規で行ける店がなくなる

    +13

    -7

  • 39. 匿名 2018/05/13(日) 00:59:18 

    お疲れ様
    今まで全力で頑張っていたことを
    2割減するだけで、疲れは減るかも
    80パーでも結果は同じくらいになる場合もあるよ

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/05/13(日) 01:03:35 

    みんな書いてるけど睡眠!
    私も前すごい疲れ顔してて、自分では全く疲れてないしむしろめっちゃ元気なのに、疲れてる?としょっちゅう言われてた。で睡眠を7〜8時間ぐらいとるようにして、昼とか夕方も眠かったら時間関係なく寝てた。それ続けてたら知らん間に元に戻ったよ。でも1年ぐらいはかかったかな。今は一切疲れてる?て聞かれなくなったし目の下のゴルゴ線みたいな線も消えてた。睡眠ほんと大事。前は夜更かしばっかりして睡眠3時間とかで仕事行ったりしてたから。。

    +56

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/13(日) 01:10:22 

    >>5
    焼くのは子どもの世話だけで充分

    +5

    -2

  • 42. 匿名 2018/05/13(日) 01:37:27 

    半身浴

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/13(日) 01:52:08 

    寝る。これ一択!

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2018/05/13(日) 01:54:44 

    >>19
    子どもが育てやすい子か育てにくい子かっていう違いが大きいと思うな。何度言っても言うことをきかない子とか、全然寝ない赤ちゃんとかだと老け込んじゃいそう。

    +39

    -3

  • 45. 匿名 2018/05/13(日) 02:14:23 

    美白系のサプリ飲むと自分は多少ましになる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/13(日) 02:46:47 

    無心に花を見る

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/13(日) 02:51:08 

    >>38
    レーザーのフォトフェイシャルってこと?
    それともエステですか?

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/13(日) 03:02:27 

    >>1
    主さんおつかれさまです。

    わたしはとにかく、
    頑張りすぎない

    夜は寝られないこともあるから、子供の昼寝の時に無理に掃除や洗濯、夕飯の準備をしようとしない。子供が昼寝したら一緒にゴロゴロする。

    できない自分を責めない。
    洗濯はたまっちゃうからできるだけやるけど、掃除はしなくても多少大丈夫。
    夕飯は間に合わなかったら出来合いのもの、冷凍ものでもおーけー!できなくても罪悪感を持たない。

    月曜から金曜はがんばる、土日は子供の世話以外だらける。

    主さんがどんな環境かわかりませんが
    わたしは子供一歳、育休中でこんなかんじです。

    美容面では、朝と夜のスキンケアアイテムを変えました。
    朝は崩れにくさ重視
    夜はハリ重視

    あと産後髪にツヤがなくなったのでヘアオイル

    ハンドクリームはUVカットのものを常にバッグに入れて、出先で塗る(出る前はバタバタして塗り忘れるので。それにUV機能付きなら日焼け止め塗り忘れても代わりに塗れるので。)

    これからサンダルの時期なのでペディキュアも塗りました。一回塗っちゃえば手よりも塗り直しいらないし、ペディキュア塗ってるだけでもちゃんとしてる感でるかなと。笑

    +15

    -7

  • 49. 匿名 2018/05/13(日) 03:30:21 

    疲れてンなー( ´゚д゚`)→ちょっとお昼ね→全然ちがーうピカー!ってなるよー\(^o^)/

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/13(日) 03:43:08 

    顔ヨガしましょう。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/13(日) 04:40:35 

    マジレスすると顔の筋肉を鍛えるのが一番効いた。昔からすぐ疲れが顔に出るタイプですごいいやだったんだけどパオし始めたら本当にましになったよ。さすがにかなりの深夜まで起きてる時はやばいけど日中疲れ顔になることはほぼなくなった。主が顔がむくみやすくて疲れ顔になる人なら筋肉鍛えれば顔の血流がよくなるから効くと思うよ

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/13(日) 05:08:22 

    >>51
    私も疲れ顔。
    試してみようかな…

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/13(日) 05:19:46 

    乃木坂46の白石麻衣は老化?疲れ?
    欅坂46の平手友梨奈は疲れ?
    毎晩毎晩スタッフの相手させられて眠れないからやつれたのか?
    そんな噂はよく聞くから、、早く寝て7時間は寝た方がいいよ。
    疲れた顔はどうしたら治りますか?

    +12

    -4

  • 54. 匿名 2018/05/13(日) 06:26:59 

    体力付ける事じゃない?
    疲れにくくなるし精神的にも余裕でるよ
    私も子供が寝た後筋トレしてる
    初めはキツイけど体力ついて来て抱っこで腰痛く無らないよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/13(日) 07:04:43 

    疲れた顔になっちゃう時って心が疲れてるよね。
    今の自分が そうです。口角を上げるように意識してると治っていきますよ。睡眠大切。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/13(日) 08:00:01 

    疲れた心って、一度無になってリセットするのが一番かな。
    禅語ひとつ読んで背筋伸ばして、その後心底から大笑いできるとリフレッシュするよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/13(日) 08:21:24 

    鉄分を取る
    適度な運動
    入浴
    体を冷やさない
    早寝早起き
    お菓子や添加物を取らない

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/13(日) 08:21:26 

    運動
    良質な睡眠

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/13(日) 08:24:39 

    まぁその時期は仕方ないね。
    でも睡眠は大事。
    寝れる時は寝る!と夫にも宣言しておきましょう。

    あと私の経験上の意見ですが、今後何年も子供中心の生活が続きます。
    外に出る日々も多いでしょう。
    日焼け防止・保湿など、とにかく基礎的なケアだけは怠らないで。
    じゃないと将来私みたいにシミ・シワ・毛穴・タルミの四重苦に悩まされます…いやマジで…

    あ、それからも一つ!
    ストレスで便秘体質になることもある。
    便秘にはくれぐれも気を配って。
    肌はもちろん体の不調を招きます。
    これ大事。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/13(日) 08:54:09 

    ボイトレ良いですよ。顔の筋肉を鍛える、と書いている人と大凡一致していると思います。表情筋も鍛えられるので顎から首回りの脂肪がゴッソリ消えシャープで張りのある顔を維持できますよ。あとは良質な睡眠。そのための運動。運動は潤いのある肌を維持するためにも必要です。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/13(日) 09:23:12 

    >>1
    すぐ出来て無料です
    濡れタオルをレンジで程よくチンしてお顔に乗せて下さい。
    ホカホカ、ヌクヌク気持ちいいよ。
    毛穴が開いたところで化粧水をたっぷり。

    お顔がスッキリします。
    それと、ぐっすり眠ることです。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/13(日) 09:45:54 

    主です。
    皆さまたくさんアドバイスありがとうございます。
    主人は、すごく育児に積極的で手伝いやフォローもたくさんしてくれます。ただ、休みが少なく子供と私との時間がずっと続くと少し疲れてしまいます。
    男の子が特に大変で、毎日後追いやご飯食べずで色々悩んでいたのもあるのかもしれません。

    ビタミンを取ってリフレッシュして、睡眠をなるべく取るようにします!
    ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/13(日) 11:09:00 

    育児ならあまり時間ないと思うけど、睡眠が一番だよね。たまにはご主人やご両親に預けて、スパとか言って早めに寝てみては?

    いいパジャマ買って、リラックス系のアロマ焚いてっていう環境も大事!
    毎日お疲れ様。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/13(日) 11:10:42 

    マイナス覚悟ですが、水素吸入もおすすめです。疲れがとれ疲れた顔も改善されました。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/14(月) 21:28:48 

    よく寝ること以外だと、鏡に向かって思いっきりスマイルの練習すると変わるよ。
    明るい表情がしやすくなって、疲れ顔がかなり改善されるのでおすすめ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/17(木) 12:35:43 

    たくさん寝ることほど
    肌が生き返ることはない。
    でも育児や仕事で大変な人は
    寝る時間を確保するのは難しい…

    後はコーヒー、ジュース控える。
    カフェイン控える
    水をたくさん飲む。白湯を飲む
    フルーツを食べる。小麦を控える。
    深呼吸をたくさんする

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード