-
1. 匿名 2018/05/12(土) 20:17:49
私は趣味がなくて、興味を持つ事もありません。
ヨガやマラソン、ゴルフ、登山、読書、ネイルなど趣味があって忙しい人が羨ましいです。
趣味ってどうやって見つけましたか?
見つけたきっかけなど教えて下さい。
私も何か没頭するくらいの趣味を見つけたいです。+90
-2
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 20:19:00
趣味はがるちゃん+94
-5
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 20:19:07
ネットで欲しい物を買い物カゴに入れて買ったつもりな気分に浸る
という趣味ならある貧乏人です+124
-4
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 20:19:33
興味がないと続かないから無理に見つけようとしない方が良いですよ。+99
-3
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 20:20:02
色々試しにやってみたら?そしたら自分に合う趣味見つかるでしょ+26
-1
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 20:20:12
無いけど別に良いと思ってる!+60
-2
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 20:20:18
海外ドラマハマりました+21
-1
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 20:21:15
お金かからない趣味欲しい。
お金になるとか。+93
-1
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 20:21:25
何事もやってみる。趣味にしようと思ってから始めるんじゃなくて、やってみたら楽しくて趣味になるもんだし。+31
-1
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 20:21:27
よっぽどの出会いか元々の性質によると思う。
私もこれといった趣味はないよ。気になったものはその時少し追求するぐらいで。
全然悪いことじゃないけど、そういう熱意がないのは何か語らなければならない場面で説得力に欠けるし不利だなって思う。+8
-3
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 20:21:31
探すのもめんどくさい+43
-1
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 20:21:38
>>3
私と一緒だ笑+6
-1
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:24
何かはまれるものがほしい!休日を充実させたい!+24
-0
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:34
>>8ひとりえっち~\(^.^)/+3
-13
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:34
趣味や興味なんて何にもなくつまらない人生でしたが、ためにし始めたバイオリンにめちゃくちゃはまりました!!!!
子供の頃に興味あったこととか今始めてみたら以外と楽しいってことがあったりしますよ!+28
-0
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:34
特別趣味がなくても、家でだらだらテレビ見ながら
お菓子食べてる時間が幸せで好きって言うなら、
それで良いと思いますけどね~?
私はそうなんですが…w+87
-3
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:37
スマホガルちゃんが趣味+45
-0
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 20:22:52
食べることしかない(笑)+49
-4
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 20:23:23
10代の頃は趣味探しが趣味みたいになってたけど、何も長続きせずここまで来て結局無趣味。+9
-2
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 20:23:33
本当にこれやってて楽しいっていうものない?別に難しく考えなくても。+1
-3
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 20:24:13
趣味はお金がかかるから…
貧乏人です。+48
-0
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 20:24:45
>>9私もそう思います(^^)+4
-0
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 20:25:16
私も無趣味だったけどストレス解消に何か集中できるもの、それも1人でできるものを探してたどり着いたのが「大人のスクラッチアート」。
自分のペースで誰にも邪魔されずできるからオススメ。+2
-1
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 20:25:21
基本インドア派なので、クロスワードやナンプレ、懸賞が趣味かな。食玩集めも好きだけど、お金がかかるから最近は我慢してます。
何でも懲り始めるとお金かかりますよね。+22
-0
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 20:25:23
わたしも趣味がなくて断捨離してたらモノ片付けるのが好きになって家がスッキリして家族にほめられた。
それだけだけど、今は誰がどこに何があるかわかるような収納を目指している。+31
-0
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 20:25:26
パズル雑誌
暇→パズル雑誌を解く→応募する→
たまーーに当選!やったー!→
パズル雑誌を解く→応募する・・と
5年以上続いてるよ。+13
-0
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 20:25:52
>>20ひとりえっち~\(^o^)/+1
-10
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 20:26:02
たまにカフェでゆっくりして、本も面白くて没頭できるのは年に数冊だし、映画も時々観るけど当たりは年に数本。+13
-0
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 20:26:32
ずーっと同じものを趣味としている人に憧れる
私は大体三年サイクルで興味が移っていくので、微妙な経験値と知識量しか蓄積出来ずに終わる+7
-0
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 20:26:47
無理に探そうとしないこと。+6
-2
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 20:27:31
アイドルの画像集めと動画見ることしか無い(T_T)
これって趣味なのか
しかも言うのが恥ずかしいしw+8
-3
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 20:29:00
そんなに趣味を持つことが当たり前なのだろうか
無趣味なわたしはそう思う+12
-3
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 20:29:17
飽き性なのか、深くハマることがない。
料理や、読書、映画とか好きは好きなんだけど趣味といえるほど詳しくもないし。+24
-0
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 20:29:25
部屋の掃除とかどうかな?+3
-5
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 20:30:37
心の栄養補充に美術館やギャラリー観てみるのどう?+4
-0
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 20:30:46
ずーっと無趣味なんだけど10年に一回くらい図書館ブームな時期が来る。普段読まないけど、その時期は図書館通いが楽しすぎる。今ちょうどその時期突入してて日本史勉強してる。+18
-0
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 20:34:46
なにかちょっとでも興味があることをやってみるのが大事だと思います。他人にどう思われるか関係なく。+5
-0
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 20:36:03
唯一の趣味が読書だけど、きっかけはたまたま手に取った本が面白かったからだった。そこからネットで今の自分の心境や興味ある分野を題材にした小説探して読むようになったよ。例えば百人一首に興味持ったなら百人一首を題材にした小説、人生のどん底だった時はもっと暗い話を読んでまだ頑張れるって自分を勇気付けたりね。最近は可愛いブックカバーやブックマーカーとか読書グッズ探すのにもハマってる。+7
-0
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 20:36:20
趣味を見つけて、それをしている時が一番楽しいっていう人って幸せだろうなぁ
マツコの知らない世界とかタモリ倶楽部とか観てると思う+28
-2
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 20:36:37
ウィンドウショピング+4
-0
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 20:37:52
趣味:寝ること+8
-0
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 20:41:23
趣味無しです。
飲み会とかで趣味何?の質問が困る!
話が広がらないし、つまらない人って思われてそう。+18
-0
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 20:42:34
料理を趣味にしたい+32
-3
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 20:43:34
なんでも続かないし色々な事に興味があるけど お金を出してまでやりたい事は今は無い。なんか面白い事ない?って聞いて ちょっとやってみるのが趣味。+0
-2
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 20:48:18
趣味は金かかるから良し悪しだと思う+5
-3
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 20:52:05
仕事で知り合った海外の方に日本人は趣味を聞きたがるよね?なんで?と質問されて、そういえばなんでだろう?会話を広げるためかな?と答えたら、したいと思ったときにやるのが趣味でしょ?日によって、時間によって違うから僕は答えに困るんだと話していてなぜか徳井さんの「買いたいときが買いかえどきー」を思い出したと同時にコレって決めなくていいんだと無趣味の私はハッとさせられた。+27
-2
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 20:52:17
>>1
没頭する趣味はないけど、興味あること全部を趣味に近い感覚で楽しんでるよ+3
-0
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 20:52:58
読書(漫画小説専門書)が趣味っちゃ趣味だけど、受動的だし趣味と呼べるのか悩むところ。
独身時代は海外旅行やフリマ、美術館巡りも好きだったけど子持ちだと自分の時間がそもそも少ない。本読むだけで精一杯。+2
-1
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 21:01:32
趣味が無いから家ではテレビ点けっぱなし。
+9
-0
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 21:10:45
私は食べることが趣味。サービスエリアの買い食いとか、ホテルビュッフェ行ったりとか、焼肉、イタリアン、話題のスイーツ。旅行の目的もほぼ食です!
今はハーバリウム気になってて、今度手作り体験してくる予定です。+16
-1
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 21:27:53
長続きしなくても何もしないよりは経験値や知識が増えるからやってみた方がいいと思う。
+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 21:32:21
主、スマホ持っているよね?
スマホで写真を撮影するというのはいかがかしら?
お金は、あまりかからないよ。
これがもとで、わたしは一眼レフカメラにはまっています。+5
-1
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 21:33:18
趣味がないのがコンプレックスと言っていた職場の人、子どもが産まれたら話すこと全て子どもになったよー。
主もいずれ結婚するだろうし、趣味=子ども、家族になってもいいんじゃない?+2
-11
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 21:37:34
趣味なしネット陰キャ+1
-2
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 21:40:10
私も趣味なしでした
だけど何か趣味を見つけようと思って、少しでも興味があれば、とにかくやってみるようにしました。
釣りやスポーツなど色々してみたけど、結果今では一人旅&御朱印集めにはまっています
御朱印帳旅は記録の代わりや旅の理由になって良いですよ
県内でも「あ、神社がある。行ってみよ」ってなるから、良い休日の時間潰しや気分転換になります
+8
-1
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 22:10:13
ギターが今1万くらいで買えるらしいから、始めてみようかと思ってる!笑
弾き語りして浸ろうかな。なんて。笑+7
-2
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 22:32:53
私も趣味ないから辛い+2
-3
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 22:34:08
逆にどういう風に生きたら無趣味でいられるのか知りたい
創作活動はいいですよ
成果が出るから楽しい
私は漫画を描いたり、料理をしたり、いつも何かしら作ってます
野球観戦もしたいし、映画も見たいから時間が足りない+1
-11
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 22:55:13
>>45
それを考えるとジョギングを趣味にしてる人って凄いな。
お金かからないし健康にいいし。
自分には到底無理だけど。+11
-0
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 22:56:07
私は時間やお金のかけ方に差はあれど割と多趣味な方かと思いますが、ささいなことがキッカケで始まることが多いですよ。
最近は風邪をひいたときに喉によさそうなホットドリンクをいろいろと飲んで過ごしていたのをキッカケにハーブティーに興味を持ちはじめてます!
私の場合は旅行先で見たものや体験したことがきっかけで新たな趣味に繋がることが多いので、旅行に出かけてみるのもオススメですよ!+2
-2
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 23:02:37
>>56 いいと思います!
私は子どもの頃習ってたピアノを再開してハマりました。音楽いいですよね。+2
-1
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 23:16:53
私怖いものが好きで
youtubeで怖い動画見たり
怪談ライブ行ったり
どちらかというとただ怖いのはあまり好きではなく怖面白いのが好きなんだけど
果たしてこれって趣味っていえるのか?
人に堂々と言える趣味
音楽とかスポーツとかに没頭してみたいわ
+3
-1
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 23:21:28
カメラとか絵とかどう?初期投資に少しかかるけど買ってしまえばあとはたいしてお金かからないよ~
本格的に目指すならコンペに応募してみるのも燃えるよ~
あとは散歩とおしゃれなカフェ探し。
老後のような生活をしてますw+3
-1
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 00:08:32
趣味として始めても性格的にむきになって、楽しむより疲れてしまうので趣味は見つけない+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 00:32:16
今、メルカリにハマってます。
メルカリなんて…って思ってたけど、自分は使わないけどまだ綺麗で使えるのに勿体ないと思いやってみたら、自分のお店持ったみたいで意外と面白い。
ちなみに今週末セールやってます(笑)+5
-1
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 01:24:05
趣味を見つけようにも興味あるものがなくてやる気が起きない…。
+5
-0
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 02:02:53
趣味までじゃないけど
昔からある商店街を巡ったりしてる
昔ながらの喫茶店とか情緒あって好き
安い婦人服店とか、総菜店とか、うさんくさい宝石店とかw+3
-0
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 10:10:09
趣味に気持ちが向かないぐらいに、何か埋めたい部分がある場合もあるかもしれない。
うちの親は、親の愛情に恵まれず、人生のテーマが娘に母親のように接してもらう事になってる。甘えて、全力で寄りかかるのが幸せで、それがライフワークで趣味になってる。+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 10:10:51
何やっても楽しいと思わないんだよね・・・
雑用片づけてる感ハンパない。
と、いうわけで今日もがるちゃん。+4
-0
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 11:29:01
手当たり次第流行りものに手を出してきたけど、最初は夢中、2ヶ月位で下手すぎてやになってやめるの繰り返し。学生時代、部活もせずに友達とのお喋りで過ごしてきたからなあ。多趣味の人って、学生の頃からやってた事を今も続けてる人が多くてプロなみに上手かったりする+3
-0
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 15:57:33
>>67
同じ人がいて嬉しいです。
私も昔からある商店街の雰囲気が大好き。
純喫茶でマッタリしたり、コロッケ買ったり、昭和感が落ち着きます。
+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 12:46:36
趣味ない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する