ガールズちゃんねる

稀勢の里7場所連続休場 最長タイ、進退問題の浮上必至

88コメント2018/05/12(土) 22:27

  • 1. 匿名 2018/05/11(金) 08:26:13 

    稀勢の里7場所連続休場 最長タイ、進退問題の浮上必至:朝日新聞デジタル
    稀勢の里7場所連続休場 最長タイ、進退問題の浮上必至:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    大相撲の横綱稀勢の里(31)=本名萩原寛(ゆたか)、茨城県出身、田子ノ浦部屋=が13日に初日を迎える夏場所(東京・国技館)を休場することになった。11日朝、師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)が明らかにした。休場は7場所連続で、年6場所制になった1958年以降の横綱では貴乃花(2001年名古屋~02年名古屋)と並ぶ最長となる。次に出る場所の成績次第で進退問題の浮上は避けられそうにない。

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/11(金) 08:27:16 

    もう、無理しないで引退したら、、

    +250

    -17

  • 3. 匿名 2018/05/11(金) 08:28:13 

    存在忘れてた

    +90

    -13

  • 4. 匿名 2018/05/11(金) 08:29:08 

    まともに試合やってるとこうなるのかもね。
    あの体重を二本の足で支えて、ぶつかり合うなんてよう考えたら体壊しに行くようなもんよ。
    いかに八百長を挟む事が大事かって証明してるよね。

    +258

    -15

  • 5. 匿名 2018/05/11(金) 08:29:11 

    最近も調子悪いって言われてたよね…
    身体と成績と地位が不均衡だから本人が一番苦しんでいるかな

    +150

    -2

  • 6. 匿名 2018/05/11(金) 08:29:21 

    大関のままでがんばってたら息の長い力士になれただろうにね

    +215

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/11(金) 08:29:58 

    稀勢の里自身より
    周りが引退許さないのかな
    だとしたら悲しい

    ところで白鵬は場所前なのに隠されてるね


    +150

    -7

  • 8. 匿名 2018/05/11(金) 08:30:03 

    大関のままでいた方が良かったね
    そしたら降格しても長く続けられた。横綱は、弱くなったら引退しかないから

    +206

    -3

  • 9. 匿名 2018/05/11(金) 08:30:33 

    もう引退でいいんじゃないかな?

    +33

    -10

  • 10. 匿名 2018/05/11(金) 08:30:36 

    こうなると横綱にならない方がよかったかもしれないね…

    +157

    -1

  • 11. 匿名 2018/05/11(金) 08:31:03 

    周りが期待がプレッシャーになっていたのかも。息の長い力士でいてほしかったな。

    +120

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/11(金) 08:31:09 

    日本人横綱、不在再び?

    +48

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/11(金) 08:31:19 

    今場所休んだからって来場所には上向いてるかって言えばそんなことないからね

    +40

    -1

  • 14. 匿名 2018/05/11(金) 08:31:32 

    優勝したとき、ケガを無理して相撲を取り続け、結果がこれ。横綱にはなれたけど、皮肉なもんだね

    +176

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/11(金) 08:31:53 

    こう続くと、次の場所に期待、と白々しく言う気にもならんだろう

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/11(金) 08:32:47 

    中途半端に出てきては負けが込んで途中休場を繰り返してたからな

    +25

    -3

  • 17. 匿名 2018/05/11(金) 08:33:30 

    大丈夫かなあ

    心配。

    +58

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/11(金) 08:33:40 

    日馬富士に怪我させられた場所に優勝したでしょ。あの後できちんと休めば良かった。親方の責任も重いよ。

    +168

    -3

  • 19. 匿名 2018/05/11(金) 08:36:11 

    本人はもうダメだと分かっていても周りに引き止められるのでは
    結果だす以前の問題
    宙ぶらりん状態では本人にも酷だし相撲ファンも納得できない

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/11(金) 08:37:55 

    逆にメンタルきつそうだよね。見てて辛い。
    残念だけど引退するしかないのかな…。

    +68

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/11(金) 08:41:00 

    稀勢の里関のことはとても大好きでずっと応援してるけど、正直横綱にはなってほしくなかった。初優勝したときは泣いて喜べたけど、大関のままでいてほしかった。実力がどうとかではなく、稀勢の里関にはずっと横綱を目指す立場で居てほしかった。

    +74

    -5

  • 22. 匿名 2018/05/11(金) 08:41:37 

    優勝して感動ももらった。稀勢の里って休場しない大関だったし。怪我さえなければとはおもうけど、年齢もあがってるし、同情される横綱はみたくない…。大変な世界

    +67

    -2

  • 23. 匿名 2018/05/11(金) 08:44:16 

    もう辞めしてしまえよ
    7場所も休んで横綱としての資格はないよ
    プロ野球選手だったら年棒大幅減額か戦力外通告を受けるよ
    無理矢理に横綱にした横審の責任は大きいし
    日本人横綱に甘甘過ぎる
    これが白鵬とか外国人力士だったら絶対に引退勧告してるだろうね

    +29

    -27

  • 24. 匿名 2018/05/11(金) 08:46:07 

    残念だけど無理かな。来場所でても横綱らしい勝ち星は上げられないだろうし。

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2018/05/11(金) 08:48:17 

    日本人だから、横綱がモンゴル力士だけってのはやっぱり嫌だよ。
    でも、「日本人横綱がいないと!」ってこだわってる訳じゃない。

    本場所を休場することになるなら、巡業も参加しないで、しっかり治して欲しかったな。
    巡業休んだからって完治する訳じゃないんだろうけど。

    +21

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/11(金) 08:48:55 

    タイミングが本当に悪かったね

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/11(金) 08:48:58 

    横綱になって優勝した?

    +4

    -3

  • 28. 匿名 2018/05/11(金) 08:53:09 

    次負けたら後がないから休場で凌いでる。
    横綱らしくない。見苦しい。

    +14

    -9

  • 29. 匿名 2018/05/11(金) 08:54:58 

    元から弱いのに少し勝ったくらいで横綱にするから。
    最初から違和感だらけだったけど、そんな事言ったらがるちゃんでも袋叩きだった。

    +24

    -17

  • 30. 匿名 2018/05/11(金) 09:03:15 

    顔が弱い
    圧がない

    白鵬は圧とずるさが顔に出てる

    でも旦那の地元のヒーローだから応援してるよ
    茨城なんもないのに横綱でたからすごいよ
    あとカミナリ

    +10

    -3

  • 31. チャイニーズタイペイ 2018/05/11(金) 09:04:10 

    大好きだから頑張って欲しい!

    +11

    -4

  • 32. 匿名 2018/05/11(金) 09:07:48 

    つまんねーしさっさと引退しろ稀勢の雑魚

    +11

    -26

  • 33. 匿名 2018/05/11(金) 09:08:34  ID:8QQwpdYcwU 

    >>27
    横綱昇進後の3月場所で優勝したよ。
    休場は残念だけど、出場したらしたでプレッシャーと怪我の不調から勝てない姿が想像つく...最近は自信無さそうな顔からばかりで見ていられなかった。
    稀勢の里好きだからまた自信を取り戻して土俵に上がって欲しい!

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/11(金) 09:09:17 

    日本人横綱として応援してたけど

    オツムが弱すぎたかな…

    +5

    -15

  • 35. 匿名 2018/05/11(金) 09:10:00 

    もうずっと休んで終身横綱でいいよ
    出なかったら負けることはない

    +0

    -9

  • 36. 匿名 2018/05/11(金) 09:10:44 

    怪我からかれこれ1年以上たつよね?
    まだ治らないの?(´・ω・`; )
    辛い…

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/11(金) 09:12:13 

    もう潔く引退しろ

    +11

    -12

  • 38. 匿名 2018/05/11(金) 09:12:24 

    スポーツニュースで割りと稽古とか巡業?してたから回復してるのかと思ってたけど

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/11(金) 09:12:51 

    十両以上は欠場していても給料が出る(欠場していたら出場手当てみたいのは当然出ないけど)。欠場続きで横綱の給料を約一年間貰っていたら「給料泥棒」って言われてもおかしくない。

    +9

    -7

  • 40. 匿名 2018/05/11(金) 09:13:17 

    貴乃花も7場所休んでたんですってね
    そーだったっけ?
    その後復活したんだっけ?

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/11(金) 09:13:32 

    あの時優勝争いした照ノ冨士は十両まで落ちているし、横綱の地位は安泰だけど結果を出さないと認められないですよね〜
    名古屋場所で進退かけるかな?

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/11(金) 09:14:39 

    貴乃花は横綱の実績を積み上げて休んでた
    それでも出場勧告されたけどね
    稀勢の里は休んでるだけの甘やかされた横綱

    +24

    -8

  • 43. 匿名 2018/05/11(金) 09:22:47 

    実績積み上げて休場ならまだカタルシスあるけど
    稀勢の里の場合はちょっとね

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2018/05/11(金) 09:24:03 

    力士やめたらただの巨漢だよ。

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2018/05/11(金) 09:25:45 

    無理矢理日本の横綱を出そうとするからこうなる

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/11(金) 09:26:17 

    なんやかんやいっても、日本の横綱はダメだなw

    +10

    -5

  • 47. 匿名 2018/05/11(金) 09:28:36 

    ぶっちゃけ、途中休場とかするんだったら、初めから休場して体休めるべきだったんだよ。優勝して怪我したのが2年前くらい?それだけあればもうとっくに治ってたよ…。今、練習で10両以下の人にも負けまくってるってのを記事を見ると、今場所出た所で確実に途中休場がみえる。したら引退しないと行けなくなるよ…

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/11(金) 09:28:54 

    引退して親方になった稀勢の里、見たいようなまだみたくないような…

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/11(金) 09:31:02 

    もしこれがモンゴル人なら既に引退勧告でてるでしょ

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2018/05/11(金) 09:33:51 

    スポーツ科学の専門家が、そもそも日本人より身体が大きく、身体能力が高い人間が多い外国人の方が格闘技をやらせたら高い結果を残せるのは間違いないことだと語っていた。
    ただ、相撲のような特殊な伝統競技においては、相撲をやろうという外国人がめちゃくちゃ少ないので日本人力士もそれなりにやれていられるだけのこと。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/11(金) 09:35:06 

    期待外れの典型

    +9

    -8

  • 52. じゃんけん山 2018/05/11(金) 09:43:35 

    (;_;)

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/11(金) 09:48:59 

    元々 タナボタ横綱だし、器じゃなかったんだよ。ってか、相撲どーでもいーわ。そう遠くない将来無くなるだろうと思ってる。

    +8

    -11

  • 54. 匿名 2018/05/11(金) 09:50:54 

    >>4
    試合とか言ってる時点で絶対普段興味ないでしょ。
    興味ないのに八百長とか適当なこと言うの本当嫌だわ。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/11(金) 09:52:16 

    完全に八つ当たりだけど、稀勢の里の肩の怪我の原因になった一番の相手って日馬富士だったんだよね。取組後の囲み取材で「稀勢は大丈夫ですか?」って聞いてたんだけど、その後に「勝負事なんでね」と言ってヘヘヘって感じで笑ってたのが凄くムカついたんだよね。八つ当たりだけどさ…

    +28

    -5

  • 56. 匿名 2018/05/11(金) 09:52:49 

    角界のハンカチ王子

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2018/05/11(金) 09:53:12 

    モンゴル力士がいやなんじゃなくて、八百長白鵬がのさばっているのが非常に不愉快で、相撲を見なくなった。

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2018/05/11(金) 09:53:41 

    >>50
    野球の大谷はスーパースターになれそうだけど
    メジャーで日本人主人公

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2018/05/11(金) 09:55:47 

    思うんだけど何百年も前から肉を食べてきた国の人と魚を食べてきた日本人じゃ体や筋肉の作りからしてちがうと思うんだけどね。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:02 

    肩のケガの状態が良くなくて?
    それとも、稽古不足で上手く相撲がとれなくて?
    どっち?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2018/05/11(金) 10:04:15 

    こんなにも稽古をして横綱の品格を守ってCMやバラエティーなどにも出ず力士として生きていく事だけを考えている人に対して
    辞めろとか甘いとかダメだとか期待外れとか良く言えるよね
    一番つらいのは稀勢の里本人

    ファンも稀勢の里を見たくて見たくてケガが治らなくてもやっぱり本場所に出て欲しくて
    出れば大興奮して稀勢の里もその期待に応えてしまっていた

    それで今度は横綱らしくないとか給料泥棒とか

    稀勢の里には自分のことだけを考えて欲しかった
    怪我のあと手術とか出来なかったのかな、ずっと休場してもよかったと思う
    永く永く横綱でいて欲しい本物の力士なのに

    +26

    -6

  • 62. 匿名 2018/05/11(金) 10:10:19 

    縁起でも無いけど、引退する時は問答無用の強さを見せつけて全勝してからにしてほしい

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/11(金) 10:11:45 

    >>62
    引退出来なくなる(笑)

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/11(金) 10:13:02 

    もうだめかもわからんね

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2018/05/11(金) 10:18:32 

    怪我良くなってほしいな
    遠藤も応援してる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/11(金) 10:26:04 

    横綱昇進したとき、お母さんが
    「大関のままでいてほしかった。その方が長く続けられるから」
    と言っていたけど、その言葉の通りになりそうだね。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/11(金) 10:29:03 

    やっぱ何だかんだモンゴル人いなきゃダメじゃん

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2018/05/11(金) 10:31:13 

    そもそも横綱にした人らが悪い
    横綱にすべきでなかった

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2018/05/11(金) 10:36:30 

    長期休場を経た後に、
    柏戸さんも大鵬さんも北の湖さんも復活して全勝優勝した。
    その奇跡の再現を期待したい。

    でも、器が違うか(;_;)

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/11(金) 10:42:08 

    >>55
    本当に
    あの日馬富士事件が半年前にあったらなっていつも思う
    稀勢の里の致命的な怪我は無かったのにね
    日馬富士は誰かさんと違って汚い相撲じゃないから嫌いじゃなかったけどさ…

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2018/05/11(金) 10:56:18 

    急いで横綱にしたのが悪かったよね
    可哀想で仕方ない
    今稀勢の里が引退したら、白鵬も引退するタイミングが無い
    鶴竜の一人横綱じゃパッとしないし

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/11(金) 11:57:20 

    髙安も休場だって

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/11(金) 12:02:07 

    これ以上、横綱の地位を汚すのは許されないよね…。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/11(金) 12:04:25 

    >>69
    大鵬も北の湖も大横綱じゃないか。
    稀勢の里とは月とすっぽんの差がある。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/11(金) 12:05:35 

    史上最弱の横綱か…
    稀勢の里7場所連続休場 最長タイ、進退問題の浮上必至

    +8

    -4

  • 76. 匿名 2018/05/11(金) 12:06:31 

    >>40
    12勝3敗で優勝次点だった。
    優勝争いには加わった。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:20 

    >>58
    相撲やボクシングジムといった格闘技ではないからね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/11(金) 12:21:50 

    怪我がどうこういってるのがいるけど、そういうのを乗り越えて勝っていくのが横綱でしょ。
    千代の富士なんか筋肉の鎧で怪我をカバーしてあれだけの結果を残したんだし。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:17 

    出場して、負けたなら潔く引退しなよ見苦しいわ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/11(金) 12:24:15 

    怪我の影響ももちろんあるんだけど、稽古しても怪我させないようにと気を遣われ、弟弟子たちが本気でぶつかってこないらしい。だからといって出稽古に行くと、今度は技が盗まれ研究されてしまう。
    横綱にとって一番良いのは本場所中しっかりと出続けることが稽古にもなるから大事みたいなんだけど、休場から復帰しても闘いの勘が鈍っていて負けが続き、また途中休場という悪循環になっている…という記事を以前読んだ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/11(金) 12:30:47 

    先代の親方が生きていたらなぁ〜なんていつも思う。

    身体が大きくなりすぎじゃない?

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/11(金) 13:11:40 

    日本人日本人ってまわりが担ぎ上げてさっさと
    横綱にしちゃってさ、まわりの幹部も悪いよ。
    親方も無能

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/11(金) 13:47:19 

    金星ばらまいてるだけの横綱だったし、もう引退していいと思う。

    +3

    -3

  • 84. 匿名 2018/05/11(金) 14:32:52 

    高安も休場だってね。
    日本人力士、頑張れー!

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/11(金) 14:58:44 

    やめなはれー

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/11(金) 15:00:20 

    稽古のときも弱くしか当たってないし 今場所休場なら厳しいね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/11(金) 20:11:23 

    去年の大相撲春場所13日目。
    あの取組はもう絶対に見たくない…。
    だけど、千秋楽の逆転優勝!!
    あの諦めない姿を見たら応援せずにはいられなかった…。

    あれからの一年は長く苦しいトンネルの中へ…でも、トンネル過ぎれば「復活」だと信じたい!!

    いや、信じてる!

    頑張れ!稀勢の里!!!!

    +7

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/12(土) 22:27:24 

    日本人には頑張ってほしいけど、この人は無理やりすぎたと思う
    協会は、鶴竜にあれだけ「次は進退かけて」と言ってたのならば、稀勢の里にも言うべき
    かばえば、かばうほどに「なんなんだよ」って感じになるし、本人も辛いんじゃないかな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。