-
1. 匿名 2018/05/09(水) 12:54:12
ゆっくり噛むと満腹中枢が刺激されてお腹一杯になってご飯は少量でよくなるから痩せる…らしいです。
私は実際に30回以上咀嚼しましたが全然お腹一杯になりませんでした。
30回じゃ足りないのかな…。
たくさん噛んで痩せた人いますか?
+22
-14
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:16
アゴが発達して大変な事になるよ+11
-25
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 12:55:55
早食いで殆ど噛まないけど痩せてる+52
-4
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:04
顔は少しばかり小さくなるんじゃない?+6
-1
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:06
食べる量減らさないと痩せる訳無いやん+93
-0
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:11
たくさん噛むというより時間をかけてゆっくり食べることが大切。
たくさん噛んでも早食いだと意味なし。+46
-2
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:11
食べる量を減らした方が....+18
-1
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:12
あごの筋肉発達して、顔が四角くなった+19
-1
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:25
運動して痩せなさい+12
-0
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 12:57:11
たくさん噛むとあまり食べられない→痩せる+13
-1
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 12:57:29
噛みごたえが無いものをいつまでも噛んでても意味ないよ+7
-0
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 12:57:31
たくさん噛んでも量を食べれば太る!+22
-1
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:14
何回噛むっていうより
口の中がいつのまにか空になるまで噛むくらい噛まないとダイエット効果はないよ+2
-1
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:22
満腹中枢は20分経たないと、じゃなかったっけ?+8
-1
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 12:58:24
気分悪くなるからできないや…
でも、友達がやってたけど痩せなかったよ+5
-1
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 12:59:42
たくさん噛んで、たくさん食べたら太るよw
少し食事量を減らしたら?+16
-1
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 12:59:53
あんまり噛みすぎると、エラが張ってホームベース型の輪郭になっちゃうよ。+5
-3
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 13:00:44
たくさん筋肉付けるとカロリー燃費激しくなるから太りづらくなるよ
+0
-1
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 13:00:48
三日坊主+2
-1
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 13:01:07
私は感じなかったなー
30回噛むよりも、結局はお腹に入る量を増やせば…ってなった。
だからカロリー的には同じでも食べる量を増やして満腹感を得てたよ、私は。+5
-1
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 13:01:56
え、よく噛んだら顎が発達すんの?w
そんな目に見えて発達するか?!ww+35
-1
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 13:02:07
目に見える効果があるわけじゃないけど、噛む方が確実に食は減る+2
-0
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 13:03:16
私痩せ型なんだけど、お腹はまだ入るのに噛むのが疲れるからいらないってなるときある!
同じ人いませんか??+2
-1
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 13:06:46
今やってるのは夕食は煮物だけ
小麦系と米系は夜は一切取らない
ストレスにならないように3時のオヤツは大福1個とお茶でティータイム(これをやると夕食にドカ食いを防げる)
夜はダラダラ起きてガルちゃんやってると腹が減るからさっさと寝る
+0
-0
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 13:07:58
たくさん噛むと、早くお腹いっぱいになって、食べる量が減るんじゃなかった?
だから、空腹時にガム食べるだけでも、少しお腹は落ち着くよ。+4
-0
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 13:09:18
+8
-0
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 13:15:11
アルミフォイルを丸めて噛み続けると痩せるらしいですよ
フォイフォイフォーイ+1
-16
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 13:16:22
よく噛むと満腹になるってのは本当だね!
便通もよくなる!+2
-0
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 13:18:13
>>21
乃木坂の松村沙友理みたいな顎まわりになりました。
発達してしまった人もいるんですよ、ショック。+7
-1
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 13:18:21
下手したら顎の筋肉が発達するよ+1
-1
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 13:25:20
最近回数はわからないけどたくさん噛むように心掛けてます。
結局全部食べちゃうからダイエットにはなってないけど言われてみれば間食が減った気がする。
あんまり食べたいって思うことがなくなったかも?+2
-1
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 13:28:23
前にこの差ってなんですかっていう番組で実験してました。
10回、30回、50回の咀嚼でどう違うかって。
50回は筋肉発達して顔が大きくなり、30回は小顔になってました。
+12
-0
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 13:32:15
ゆっくり食べる!1口を小さく!+4
-0
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 13:41:13
箸置きを使って箸を置く癖をつけて時間をかけて食べる方がいいよ+5
-0
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 13:43:15
たくさん噛むよりやはり運動
身をもって体験したけど、よく噛んでバランス良く食事しても運動なしじゃなかなか難しい
食事を変えなくても毎日1時間ウォーキングしたら2ヶ月で10キロ近く落ちたよ+6
-0
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 13:50:18
よく噛んで食べる友人は痩せてる。
体質なのかもしれないけど。+1
-0
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 14:02:44
たくさん噛んでも痩せはしないよ。満腹感を得るだけ。+0
-0
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 14:26:52
顎は遺伝じゃないか?
運命だったんだよ+5
-1
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 14:38:10
>>37
だから満腹感で少食になるって話でしょ+2
-0
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 14:51:18
>>3
ここで終了した気がする…+1
-1
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 15:21:46
とりあえず、早食いを治すために
よく噛むようにはしてる
+3
-0
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 15:37:02
摂食障害の人はよく噛むから輪郭がデコボコしてるし、エラ張ってたり、顎が歪んでくる。+1
-4
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 17:35:59
私の知り合いは右利きだけど左手で食事するようにしたら痩せたと言ってました。
食事がゆっくりになるからだそうです。
やっぱり早食いはダメなんですね。+1
-0
-
44. 匿名 2018/05/09(水) 17:50:33
痩せるかどうから分からないけど満足感はある
ような気がする。+0
-0
-
45. 匿名 2018/05/09(水) 19:29:38
早食いデブなので30回噛むよう努めていますが10回噛むと口の中が空っぽになっています。
どんな食べ物も飲み物のように口腔内を通過していきます。+5
-0
-
46. 匿名 2018/05/09(水) 19:34:23
>>45
そうだよね!!!私も同じ。スルスル喉に流れていってしまう。
+2
-0
-
47. 匿名 2018/05/09(水) 21:15:28
>>32
見た!これ
噛みすぎるとエラ付近の筋肉発達する感じだったな+0
-0
-
48. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:32
何回も噛んでると
口の中気持ち悪くなるのは
私だけかしら+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/10(木) 07:41:25
一時期ガムを食べ比べるのがマイブームで一日中ガム噛んだら生活を三週間くらい続けたら顔やせたねってたくさん言われた!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する