-
1. 匿名 2018/05/09(水) 08:03:34
現在大学4年生です。
3月に就活が解禁されて、早2ヶ月、、、!
最近は、面接やグループディスカッションも増え、
不合格になる度に、
「なんで私はこんなに出来ないんだろう!」
と自分のことが嫌いになりそうです( ; ; )
同じような方、お話しませんか?^ ^+105
-1
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 08:04:10
まだ5月ですよ+83
-12
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 08:06:58
+14
-0
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 08:07:05
スーツにストッキング履いて歩き回るの疲れた足が水虫になりそうなくらい臭い+33
-7
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 08:09:34
+73
-1
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 08:09:38
本日1つ目のトピだけど、この時間帯に就活生がガルちゃんやってるとは思えないんだけど…
+7
-51
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 08:11:15
今ってかつてないほどの超売り手市場なのに?+29
-66
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 08:12:42
こんな若い人でも落ちるのに
私みたいな枯れかけた人間が受かるわけないよな+156
-0
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 08:14:59
グループディスカッションってあれは何の意味あるんだろ?
口が達者な人にとっては、ラッキーなお題だよね。
私は人と話するの苦手だし、討論とかするの苦手だから本当に嫌い。
小論文も文章が上手い人なんてボーナス問題だよね。ああいう文章を書くのも大嫌い。+168
-10
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 08:14:59
最初の何社かは練習台だと思えば大丈夫+114
-1
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 08:15:01
売り手市場なのになんで決まらないの?って聞かれるのがつらい+157
-7
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 08:16:00
主婦も活躍‼︎シフト相談可って書いてても小さい子がいれば落ちるのが現状。受けても落ちるから嫌になってきた…+66
-4
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 08:17:18
>>7
売り手市場でも大企業や優良企業は人気が集まって厳しいからね。
大学受験と一緒。
全入と言っても難関大学や有名大学にチャレンジしたいから倍率すごいでしょ。+120
-0
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 08:18:33
今日、最終面接です。頑張ります。+146
-1
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:36
私も今日、これから面接です…!
頑張ります…!+130
-2
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:37
焦らず頑張って!
縁のある企業に受かります様に。+100
-1
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 08:19:41
>>13
じゃあ受かるとこ行けばいいじゃない。+3
-30
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 08:20:30
>>15
頑張ってね。+40
-2
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 08:21:15
もう10年以上前だけど100社受けて1社だけ内定もらった人とか3月31日にギリギリ就職先決まった人とか知ってる。だから働く気があるなら大丈夫。焦らないで!+133
-0
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 08:27:15
公務員試験の勉強疲れました。
試験始まってるのにやるきがでません。+16
-1
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 08:28:17
落ちまくって泣きながら歩いてたらチャリ漕いできたおじさんに人生辛いことがあっても負けたらあかんでぇ!!って励まされたな…
まだ5月。焦らず頑張って!+187
-1
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 08:29:18
>>19
うちの旦那も50社以上受けてやっとだったよ。
ちなみに私はフリーターしかなれなかった。
あの頃は大変だった。
+20
-8
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 08:30:38
>>6
何故??
私就活してる時もこの時間起きてたよ+49
-1
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 08:33:38
>>9グループディスカッションが苦手な人には向いていない職種や会社の社風なのかもね。+47
-2
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 08:35:15
町を歩いていて今年は就活生が少ないと感じる。+28
-0
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 08:37:25
あなた自身の価値とか、自分の出来とかじゃなくて
実際は面接官との相性が一番大きいよ
相性のいい面接官との当たるかどうかは運次第
あまり肩に力を入れず、友達や親戚のおじさんとお話ししに行く感じで気楽に挑んでみて!+98
-2
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 08:38:59
わたしはガル民が目の敵にする客室乗務職のみ受験します。
そろそろ書類の結果が出始めます。
どこにも決まらなかったらどうしようと不安です。
面接すら受けられなかったらどうしようと不安です。
+72
-5
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 08:43:41
面接で落ちまくると自分を否定された気分になるよね。就活のときも、転職のときもことごとく精神やられた。
大丈夫、あなたがだめなんじゃなくて相性が合わなかっただけ。きっとあなたのことを必要としてる会社があるよ。ほどほどに頑張って肩の力抜いてね!
アラサーより(就活生じゃなくてごめん)+121
-1
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 08:44:24
選り好みしなければ、内定は沢山とれる。その中から選ぶのが悩むところ。評判をネットで読むけど、100%の信用はできないし。+12
-0
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 08:45:45
人事担当の方いたらアドバイスいただきたいです!+16
-0
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 08:52:58
>>6
移動中とか? 気分転換にいいよ。
+12
-0
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 08:54:44
知り合いの息子がノイローゼになりかけて、医者からしばらく休むことを勧められてた。
バイトで貯めた金で海外へ放浪の旅に出てった。
それもいいかなと思う。+102
-1
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 08:56:17
売り手市場なのになんで決まらないの?って聞かれるのがつらい+64
-1
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 08:58:03
>>30
とりあえず受けました〜。
ここの会社で働きたいんです!
見抜かれてるからね!
+18
-2
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 09:08:48
>>9
実際の仕事では会議で発言したり討論したりする。
企画書とかも作ったり、取引先に文書やメールを作成して送ったりする。
だからグループディスカッションとか小論文とか、得意な人を企業は採りたいからやるんだと思うよ。+63
-0
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 09:13:02
トピズレごめんだけど
うちの息子、まだどこの面接も受けてなくて
やっと来週一社だけ面接。
会社説明会は何社か行ってるけど、遅くないのかな?
+41
-2
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 09:13:45
グループディスカッションで口が達者な人は次の面接に来てない場合あるよ。
企業は色々なタイプの人材が欲しいし基本真面目な人がいいと言われた
縁だからダメでも縁が無かったと思って次行こう!+51
-0
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 09:41:01
会社を選ぶとき、転職サイトとかによくある、元社員が書いてるその会社の情報を鵜呑みにしない方がいいと思う。
あれは辞めた人が書いてるんだから、良いこと書いてないのは当然。その仕事に向いてない人、社風とかに合わなかった人が辞めていくんだから。
うちの会社もボロカスに書かれてるけど、実際は10年以上続いてる人が大半だし、どんどん会社の内情も変わってる。+58
-2
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 10:00:11
今日最終面接です!!+21
-0
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 10:02:20
>>36
遅めの会社もあるんじゃないかな?+9
-1
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 10:06:34
>>36
選考が遅い業界受けてると珍しくないと思います。
私もまだほとんど面接受ける段階まで進んでないです。
一方でもう内定を貰ってる人がいるのも事実なので、遅くないかと言われるとちょっとプレッシャーかも。
あまり追い込まないであげてほしいです。
本人も焦ってると思うし不安でいっぱいだと思うので。
私自身、選考が遅いだけで先が見えなくて不安で押しつぶされそうです。+65
-0
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 10:13:48
わたし芸術系の専門卒だけど、新卒のとき就活始めたの1月からだったよ。周りもみんなそれくらい。早い子は10月くらいから始めてたけど、普通に大学生の感覚だと遅すぎると思う。
それでもなんだかんだみんな就職決まってたし、焦ることはないと思うよ。+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 10:17:19
就活疲れた
辞めたい
+51
-0
-
44. 匿名 2018/05/09(水) 10:17:20
今まで勉強頑張って良い大学入れたけど、話すとき緊張してしまい、いつも「自信がなさそう」って言われて落とされます。体育会にも入ってるし忍耐力も責任感もあると思っていたのですが、自分を上手くアピールできません。周りは話を盛って堂々と話していて、学歴低くても、サークルで遊んでただけの人でも、そういう人が内定を取っていきます。虚しくなります。+82
-2
-
45. 匿名 2018/05/09(水) 10:32:14
>>41
返信ありがとうございます。
息子は公務員が本命なので、一般企業は真剣に取り組んでいないのかな…と心配になってました。
遅めの会社もあるんですね。
+14
-2
-
46. 匿名 2018/05/09(水) 10:57:03
>>44あなたも自信持てばいいよ!他の人より絶対努力してるんだから!
社会人って何も能力ない人でも口が上手いだけで出世するとか、そういうことたくさんあるから、今のうちに練習しときなー!+25
-0
-
47. 匿名 2018/05/09(水) 11:00:31
>>9喋るの苦手書くのも苦手。なら何が得意なの?+11
-2
-
48. 匿名 2018/05/09(水) 11:01:19
>>36
>>40
>>41
【採用開始について】
○日本経団連に加盟していない企業‥規制無し
○ 〃 加盟している企業‥‥6/1解禁
※説明会、インターン、座談会は自由
就活生の娘からの情報です+29
-1
-
49. 匿名 2018/05/09(水) 11:08:59
>>48
すいません。
採用開始とは面接開始の事ですか?
無知で申し訳ないです+5
-1
-
50. 匿名 2018/05/09(水) 11:23:47
面接4連敗…
つらい+22
-1
-
51. 匿名 2018/05/09(水) 11:31:19
経団連に加盟してるところだと、本来であれば6月1日から面接開始です。
現時点で内定を出しているところは、外資系やベンチャーが多いのかな?と思います。
昔ながらの日本企業や大手は経団連に加盟しているところが多いと思うので。
まぁそれまでに座談会やら何やらという名目で、ある程度学生に目星をつけておく企業もあるみたいですが…。
だから、まだ5月初旬の現時点で面接すらなくてもまだ全然遅くはないです!+26
-2
-
52. 匿名 2018/05/09(水) 11:40:04
周りインターン行ってて大手の内定もらって終わってる人ばっかり
自分もインターンから真面目に取り組めばよかったと後悔+32
-0
-
53. 匿名 2018/05/09(水) 12:10:37
グループディスカッションが出来るとか小論文ができるとか、コミュなケーション能力が高いとか、それぞれが長所。
学歴が誇れるのなら、そこを見てくれる会社を受ければ良いのでは。+19
-0
-
54. 匿名 2018/05/09(水) 12:16:59
就活したくなくて逃げ続けてきたけど、やっぱり不安の方が大きくて、就活を始めた。
高望みはせず、新卒エージェントを使った。
今日早速説明会に行く。
不安だけどやるしかない。+47
-0
-
55. 匿名 2018/05/09(水) 12:18:57
田舎の高卒から就職した者だけど、ホントに就活生って大変だなーって思う。100社落ちるとか自分ならもう引きこもってしまいそう。
でも、それでも頑張ってる皆さんのコメ読むと本当に尊敬する。
私何か転職で1社落ちただけなのにヘコむし、、、メンタル弱すぎ。+36
-0
-
56. 匿名 2018/05/09(水) 12:48:56
わたしもつかれたー
そんな受けてないのに+20
-0
-
57. 匿名 2018/05/09(水) 12:52:02
みんなすごいな…合説と個別説明会に数回行ったものの、まだどこにも本エントリーしてない19卒です…
春休みSPIの勉強しなきゃなーとぼーっとしてたら春休みどころかGW終わってました
Uターン就職なんですが一般職の求人が全然なくて、ハローワークを利用しようかなと考えてるところです
+39
-1
-
58. 匿名 2018/05/09(水) 13:29:12
グループディスカッションは、面接官の方チラチラ見ながら、アピって、やたら発言する人、
ダメ出しばっかで、発言してるけど、自分の意見出さない人、
司会?とか書記に立候補するけど、それだけに徹しちゃう人は正直落とされます。+19
-0
-
59. 匿名 2018/05/09(水) 13:40:52
>>46
ありがとうございます。
努力していると言ってもらえて泣きそうなくらい嬉しいです。
社会人になってもそういうことあるんですね。
負けないように頑張ります。
+19
-0
-
60. 匿名 2018/05/09(水) 13:44:56
主婦の私も今から面接です、受からないと保育園退園になっちゃう、、、落ちまくりだけどめげずにがんばります!+13
-2
-
61. 匿名 2018/05/09(水) 13:45:30
良い会社なんてどこにも無い。
いじめはあるし、上はお金儲けだけだし、セクハラ、モラハラ、足の引っ張り合い、マウンティング。
どこも働きたく無い。+17
-0
-
62. 匿名 2018/05/09(水) 14:06:21
2年前の学生の時、就活してた者です。
まだ5月とおっしゃる方もいますが私の時は既に内定を頂いてる友達も少なくなく、就活状況が更に良くなった今なら尚更だと思います。
私も本当に「無い内定」が続いて辛かったですが、ただ早く終わりたいあまり適当なとこ受けて内定をもらって就活終了はやめた方がいいです。早く終えたい気持ちは痛いほどわかりますが妥協せず自己分析と企業研究をしっかりして後悔のないように就活頑張ってください。+45
-0
-
63. 匿名 2018/05/09(水) 15:40:06
今朝、今日最終面接だと書き込んだ者です。
面接後に連絡をもらって、無事内定を頂きました。ほかに志望しているところがあるので就活はまだ続けますが…こんなこと書いたら焦ってしまう方もいるかと思いましたが、何が言いたいかと言うと、私も今朝までは絶望的な気分でした。でも、面接受けてみれば意外と合格することもあって、ずっとドキドキしてたのに面接自体は一瞬で終わるので、とりあえずめげないでこれからも頑張ろうと思った次第です。
一緒に頑張りましょう!!+86
-0
-
64. 匿名 2018/05/09(水) 15:51:50
>>63
内定おめでとうございます!面接にびびってたので参考になりました
>>57書いた者ですが、みんなの読んでたらそろ動き出さなきゃなとやる気が出てきた…すでに手遅れかもしれないけど(笑)
とりあえず地元の新卒ハローワーク行ってみます+36
-0
-
65. 匿名 2018/05/09(水) 16:26:39
面接行ってきたよー
私最近思うのは、なるようにしかならないということなんだよね
どう頑張っても自分の能力以上のことはできないから頑張りようがないんだよね面接って。勉強と違って
だからもう落ちて当然だくらいに思っててただ就活しても受かりませんでしたという実績を残すためだけに面接受けてる感じだから全く緊張しなかった
+41
-0
-
66. 匿名 2018/05/09(水) 16:50:20
最近胃が痛いし食欲減退で食べようとしてもオエッとなります
自分は弱い人間なんだなあと改めて感じました
大学生活、もっと色々やれば良かった
+26
-0
-
67. 匿名 2018/05/09(水) 16:56:27
>>66私も。資格取得も大事だけど私の場合、アクティブにもっと色んな人と接してコミュ力を上げておけばよかった。。+17
-0
-
68. 匿名 2018/05/09(水) 17:05:39
>>67
コミュ力大事ですよね…
後悔してると自信がなくなって悪循環なのは分かっていますが後悔ばかりしてます
+23
-0
-
69. 匿名 2018/05/09(水) 18:09:45
就活の筆記試験全般がとにかく苦手
すばやく解かなきゃいけない状況にパニックになる
何度やっても慣れない
数こなして何とかなるのかな
+35
-0
-
70. 匿名 2018/05/09(水) 18:24:49
一次面接受けてきました。
お話する感じの面接でした。
明日も別の企業のグループディスカッションがあるので頑張ってきます!+28
-0
-
71. 匿名 2018/05/09(水) 19:55:57
社会人1年目です
ビルに就活生が緊張しながら来てるのを見て懐かしくなりました。
就活中より社会人になってからのほうが辛くてしんどいからね、、(笑)
+45
-0
-
72. 匿名 2018/05/09(水) 22:18:21
超氷河期世代ですけど80社100社受けてゼロも普通にいました
最近は売り手市場とは聞いてますけど、それでも学生は可哀想だなって思います
だって求人倍率高いとはいえ、その質は昔より落ちてるはずだから
ホワイト企業に入り込もうと思ったら競争率はすごいことになってそう+13
-2
-
73. 匿名 2018/05/09(水) 23:11:27
>>69
ものすごくわかります!!!!それでも受けなきゃ始まらないと思って、GW中ずっと勉強してある程度自信つけて今日、一番受けたい企業のSPI受けましたが…。問題の最後のほうはすごく簡単になっていました。有名大学なので、周りはIBMとかパナソニックとかの超大手の内定を貰っています、苦しいです。+20
-0
-
74. 匿名 2018/05/09(水) 23:59:31
お祈りメールが届くたびに落ち込みます。
まだ5月ですが、内定貰ってる友人もいて、勝手に焦っています。本当に疲れた。+38
-0
-
75. 匿名 2018/05/10(木) 01:55:41
第1希望の企業の面接前に、人生に大きく関わる大事な時点てこと考えすぎて、本番内容飛んでしまった。
まじで死にたくなる。こんな自分弱かったっけ+17
-0
-
76. 匿名 2018/05/10(木) 06:20:43
お祈りメールもういいよおおおおお( ToT )
ネットで「お祈りされ続けて俺はもう神かな?」って書き込みがあって笑った…+54
-0
-
77. 匿名 2018/05/10(木) 11:52:53
最終面接不安すぎてどうしよう+7
-0
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 12:57:07
最終までいったなら自信持ちましょうよ!
+4
-0
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 14:23:17
面接で緊張して、自分を十分に表現できない人は、その緊張の原因を分析してみると、案外緊張しなくなって、いい感じになるかも。
緊張の原因は、人それぞれでやけど、一つは【面接官が年上だという事実と経験豊富で有能であるっていう勘違い】なんじゃないかな。+15
-0
-
80. 匿名 2018/05/10(木) 15:48:31
皆さんお疲れ様です。
優しい言葉をかけてくださる方も多くて本当に勇気付けられます。
私は今日だけで3社落ちてしまい、焦りと不甲斐なさでいっぱいですが、また明日からがんばります!+23
-0
-
81. 匿名 2018/05/10(木) 16:29:10
明日面接だあ(T^T)
反省を活かして頑張ります!+10
-0
-
82. 匿名 2018/05/10(木) 17:42:33
初お祈りメールいただきましたーー!
ああ、、、なんでやねん、、、
何が悪かったんや、、、、+26
-0
-
83. 匿名 2018/05/10(木) 18:49:08
グループディスカッションとかでは上手く人と話せるのに、面接のときはすごい緊張して上手く話せなくなり落とされます。面接なんて絶対どこの企業にもあるから上手になりたいんだけどなあ、、+18
-0
-
84. 匿名 2018/05/10(木) 20:42:56
内定いただきましたってコメントを見るのが正直つらいです…心の余裕がない……+51
-0
-
85. 匿名 2018/05/10(木) 21:13:33
私は面接より書類と適性で落とされて面接にさえ進めない方が辛い。
面接で落とされたら相性悪かった〜って切り替えられるけど、書類で落とされたら会う気無いですって言われてるのと一緒じゃん。頑張って時間かけて考えた自己PRやガクチカも時間も全部無駄になったってことじゃん。
面接では書類に書いてないこともたくさんアピールできるチャンスだから、むしろアピールする場がはやくほしい。
就活くらいで凹んでたら社会人になれないよって言われるけど、ナイーブになってる時期に圧倒的立場が上の社会人からそんなこと言われたら余計にへこむわw+38
-0
-
86. 匿名 2018/05/10(木) 21:15:12
自分が何したいのかわかんなくなってきた+15
-0
-
87. 匿名 2018/05/10(木) 22:20:14
みんな気持ちわかる・・・
もうほんま辞めたい。
みんなちょくちょく語ろ!!!
孤独でやられる・・( ;∀;)
+27
-0
-
88. 匿名 2018/05/10(木) 22:38:20
リクスー の人見かけたら「お疲れ様。今日も頑張ろうぜ。」って心の中で言ってる。
自分もリクスー だけど。+22
-0
-
89. 匿名 2018/05/10(木) 23:03:09
就職活動は大変だけど、精神修行だと思って苦労しておいた方がいい。
残業をして当たり前の日本の職場では、正社員になった入社半年後から一気に仕事が増えて深夜帰り・休日出勤が当たり前になる。
まだ入社して1年経ってないのに、初めての仕事をきちんと教えて貰えないまま今週月曜日から4日連続で11時帰りしてるけれど、体力はキツいし、ミスが増えて先輩に怒られるしで辛い。+9
-0
-
90. 匿名 2018/05/11(金) 02:21:35
面接の時に緊張しないコツ。
1お辞儀などの礼儀作法、言葉遣いは気にしないこと。礼儀は、お願いしますと有り難うございましたが言えれば良い。言葉遣いは、丁寧語で十分。
2 ゆっくり話すこと。早口より、ゆっくりで話す方が信用性があり、自分も落ち着く。以外と、これは意識できてない人が多い。今度の面接で意識してみて。
3 極端に言えば、面接官を上の立場から見ろ。特に大企業になると、面接官にへりくだる学生が多い。これが受け身の姿勢と緊張感を増加させる。まず、面接では年齢は関係ない。飲食店で言う、店員(面接官)とお客様(学生)の立場のようなもの。そして、今の面接官より若い私たちは、将来いくらでも面接官より経験を積んで、有能になることができる。
あと、面接で体験談とか上手く表現できない人は、友達と話してる時の感覚を思い出して!その感覚がないと、面接で相手に何が言いたいか伝わってないと思う!
皆さんの参考になればと思って投稿させてもらいました。分かりにくくてごめんなさい。がんばってください!
+31
-2
-
91. 匿名 2018/05/12(土) 01:16:40
お祈りすらも貰えない!!+12
-0
-
92. 匿名 2018/05/12(土) 04:24:57
この前最終面接で落ちてしまいました。持ち駒がなくなり、振り出しに戻ってしまったため憂鬱です。+39
-0
-
93. 匿名 2018/05/12(土) 11:20:10
文系の方も多い中こういうこと言うのはあれかもしれないけど、理系だからまだ楽に就職決まるかなって思ってたら全然そんなことなかった
この4年間必死に勉強してきたつもりだったんだけど、通用しないのかな
でも周りの人は内定もらってるから、私自身がだめなんだろうなあ〜〜
なんだか焦りもあるけど疲れてきちゃった+28
-0
-
94. 匿名 2018/05/12(土) 14:08:36
どこを受けても落とされる気しかしない
おかしくなりそう+20
-0
-
95. 匿名 2018/05/12(土) 14:09:17
面接でうまく話せなくてつらい+19
-0
-
96. 匿名 2018/05/12(土) 17:22:24
私は入りたい企業が2社しかありません。
面接もまだだし。
もう内定が出ているゼミの同級生も半分くらい…。
どうしよう。+12
-0
-
97. 匿名 2018/05/12(土) 17:40:39
全部がホワイト企業ならなー+14
-0
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 22:48:11
私は(今は安定しているのですが)もともと精神的に不安定で、体調が悪い時にも
頑張ったら働けるような、地方の一般事務職を志望しているのですが、
求人も少ないし選考も遅めで心の底に焦りがあります。
今持ち駒が4つなのですが、その中にまだ筆記の合否の連絡(合否に関わらず連絡はあるはず)
も来ていない企業もあるしなんかもう全部無理な気がしてきました。
木曜日に初めて面接を受けるのですが、希望職種は去年は1名しか採用していなかったし
もう可能性が見えません。
いっそのこと派遣の一般職を目指してみようか。。なんて考えているのですが
せっかく浪人もして自分の行きたい大学に入れてもらったのに正社員じゃないのは申し訳ないとか、派遣なら3、4年ほどしかいられないのはどうなのか、などいろいろ考えてしまい、もうどうしたらいいのかわかりません。低気圧とPMSで最悪のメンタルです。+12
-0
-
99. 匿名 2018/05/14(月) 01:05:48
>>92
今度わたしも最終面接あるのですが、何が理由で落ちてしまったと思いますか??最終面接初めてなので、アドバイスいただけると嬉しいです!+4
-0
-
100. 匿名 2018/05/14(月) 07:31:06
初の面接が第一志望…。内定ほしいよ+10
-0
-
101. 匿名 2018/05/14(月) 20:40:54
12社くらい落とされた19卒です+19
-0
-
102. 匿名 2018/05/14(月) 20:41:57
新卒ハローワークに登録してきました
応募できるのは6/1かららしく、少し焦る気持ちが収まりました(*´-`)
それまでも頑張らなきゃですが+18
-0
-
103. 匿名 2018/05/14(月) 20:42:40
売り手市場でどこも受からなかったらどうしよう(TT)
売り手市場なのに、、、+21
-0
-
104. 匿名 2018/05/14(月) 20:52:51
売り手市場なのは気にする必要なし!…なはず
不安ばかりでネガティブだと勿体ないなとここ数日で思いました+12
-0
-
105. 匿名 2018/05/14(月) 22:31:55
大手航空会社書類落ち!くっそー!+10
-0
-
106. 匿名 2018/05/14(月) 22:45:44
交通費がかかる〜(T-T)+14
-0
-
107. 匿名 2018/05/14(月) 23:26:01
無い内定✋+33
-0
-
108. 匿名 2018/05/14(月) 23:43:24
ないない
暑い夏を想像したら恐ろしいわ
汗かきなのに
あー自分のアホー
+19
-0
-
109. 匿名 2018/05/15(火) 08:05:33
3社しか受けてなくてすべて落とされて
それだけで死にたいと思ってる。
でも親孝行はしたい。
どうしてこんなにメンタル弱いの。+23
-0
-
110. 匿名 2018/05/15(火) 18:46:09
一次面接すら通らない…
+15
-0
-
111. 匿名 2018/05/15(火) 18:55:00
1年後にはみんなどこかしらに漂着してるはずだから大丈夫だよ。企業に落とされたからって自分が人間レベルで劣ってるわけじゃないし、早く決まったから優れているわけでもない。50社落ちてRayの専属モデルしてる人もいるし輝ける場所はひとそれぞれ。(内定0の自分にも言い聞かす。笑)
ダメだったら田舎でおいしいトマトでも開発しようかな、みんな食べてね!!!
+44
-0
-
112. 匿名 2018/05/15(火) 21:04:07
朝一で第一志望の最終面接受けてきました。
五個くらい頑張っこと話して、これだけしか頑張ったことないの?
学生なのに全然勉強してないんだね などの返答をいただき、感傷的になってます。いままでの面接の和やかさが嘘のようで、とてもつらい。涙が止まりません。
ガルちゃんが束の間の休息になってます。みんな、ありがとう。頑張りましょう。
+34
-0
-
113. 匿名 2018/05/15(火) 21:25:25
リクスー姿でベンチでうつむいてたら、サラリーマンの集団に「大丈夫!!こんな僕らでも就職できたから!元気出して!!」って励ましてもらった。日本いい国だなと思い、前向きになれた。だが一言言わせてくれ、私が顔色悪かったのは前日飲みすぎて二日酔いしてたからなんや……+52
-0
-
114. 匿名 2018/05/15(火) 22:49:12
自分が落ちる理由は大体分かったから向き合います
もっと早くに面接受けて学んでたら良かった(T▽T)+11
-0
-
115. 匿名 2018/05/16(水) 09:30:30
>>112
あなたの第一志望ということでもちろん魅力的な会社なんだろうけど、
この面接官の発言はクソすぎんか(笑)そんなこと言ったって何も学生のこと知れないし、学生のためにもならないと思う。面接官だからってなんでも言っていいわけないぞ!
てか頑張ったこと5つもあるのすごい、私頑張って思い出して一つぐらいだよ(クソ)。
112さん元気だしてね!!!+30
-0
-
116. 匿名 2018/05/16(水) 10:06:26
トマト食べたいです(笑)+14
-0
-
117. 匿名 2018/05/16(水) 10:07:30
私もそう思いました。
いくらストレス耐性のチェック?をするためだからと言ってもそんな圧迫面接をするなんて。
+18
-0
-
118. 匿名 2018/05/16(水) 10:09:27
本当に辛くて親に申し訳ないと思いながらも「死ぬことも考えてしまってた」と言いました。
そうしたら「就活が人生のすべてじゃないし逆転だっていくらでもあるんだから死ぬことはない」と言ってくれて気が少し楽になりました。+16
-0
-
119. 匿名 2018/05/16(水) 11:29:48
ねえみんな、「弊社の希望度は?」って聞かれたらなんて答えてる?
なんとなく受けてるんやけど、、、
嘘ついて第一希望って言う方が内定もらえるんやろうか+21
-0
-
120. 匿名 2018/05/16(水) 12:55:06
一度だけ先輩が嘘がつけない性格で第一志望ではないと言って受かったと言っていました。
どこでも受かりそうな人でした。
基本的には第一志望です、と嘘でも言えと言われます。+10
-0
-
121. 匿名 2018/05/16(水) 13:05:13
>>120
そっかー、、、、
うちおどおどしながら答えたから、面接官見抜いたやろうな。
むしろ正直にその先輩みたいに言うたらよかったかな。
詰んだ。
+5
-0
-
122. 匿名 2018/05/16(水) 13:42:36
ヤメターーーイ+10
-0
-
123. 匿名 2018/05/16(水) 15:33:15
3月から数えて16社受けてことごとく落ち続け残るは3社。そこが落ちたら最後にアルバイト先のスーパー(できれば行きたくないけど)受けて、そこも落ちたら...フリーターかも。もうこれ以上受けても受かる感じしないし精神が持たない+17
-0
-
124. 匿名 2018/05/16(水) 16:42:47
絶対いけた!ってとこでお祈りくらったり
絶対今のダメだったわーさよならだわーってとこで次の案内来たり
すごいワガママに振り回されてる感がすごくて疲れる……
ちなみにまだ納得のいく内定はZERO+20
-0
-
125. 匿名 2018/05/16(水) 17:53:23
説明会で魅力感じたしやりたいって思える職種でも、サイトで調べると残業代なし、ボーナス1ヶ月、有給取得出来ないとかのコメントがいっぱい。。やりたい仕事でもそこまで自分のプライベート犠牲にしてまでやりたい事でもないし、、って考えちゃってよくわからなくなってます。泣
正社員になるってなんなんでしょうか、、+23
-0
-
126. 匿名 2018/05/17(木) 02:10:02
ほんまみんなわかるで。
納得いく就活を。
ってどこの就活サイトにもかいとるけどさ、難しい。+19
-0
-
127. 匿名 2018/05/17(木) 02:11:01
人少ないよー。寂しい。
みんな語ろうー、(;_;)+12
-0
-
128. 匿名 2018/05/17(木) 08:29:23
少ないですよね。
第一志望の前に本番の面接がなかったので
面接練習を大学や県の支援センターみたいなところで合計5回くらいした。
だけどやはり練習と本番は違う。思いきり失敗して辛い。+20
-0
-
129. 匿名 2018/05/17(木) 09:10:12
弾を補充するためにリクナビとか見てるとなんだかすごく虚しい気持ちになる
疲れたー!!
+11
-0
-
130. 匿名 2018/05/17(木) 11:03:45
もう派遣で大手の事務しようかなとか
考え始めてる。派遣ってどうなんでしょう。
これから面接。+19
-0
-
131. 匿名 2018/05/17(木) 14:40:39
就活飽きた
モチベが上がらない
何のために大学行ったんだろう
毎日が楽しくない
そんなことばっか考えてやる気も出なくて、今日は家でずっとゴロゴロしてるけど、サボってる罪悪感とか焦りで結局就活のこと考えてしまう
もうやだ+27
-1
-
132. 匿名 2018/05/17(木) 15:00:32
ESで落とす企業!何が問題なんだよ!!
「学生時代、◯◯を頑張りました→きっかけは、△△です。→××と思ったため、●●という行動に出ました。→こういう成長が得られました」
まではっきり書いてんだろ
それでいいじゃねーかよ
テメェらがほしいのは、泥臭くがんばる人間じゃなくて、なんでもサラッとこなす天才とやらなんだよな結局
どーせ「大学●年生のときに、全国××大会で一位をとって…」みたいな死ンデレラストーリーを聞きたいだけだろ?
しかも、サイレントお祈りとか、人をコケにすんのもいいかげんにしろよ
てのが本音だけど、人事の前ではビジネススマイルこちらこそ振り撒いてるわ
+21
-2
-
133. 匿名 2018/05/17(木) 15:06:34
>>44
そうそう、みんなプロジェクトリーダーとかバイトリーダーとかやってて、リーダーなんか各組織に一人なんだから、そんな世の中にうじゃうじゃいねーし()と、思ってる。
凄いことやる人も何人かいて、その実体験を話すけど、そんな凄い人ばかりとは到底思えない。
人事も、学生に対して「胡散臭ェんだよ」って思ってるかも
しかも、皆志望動機は開口一番、「お客様に…」と似たり寄ったりなことを言うよね。
+15
-0
-
134. 匿名 2018/05/17(木) 16:10:39
ハローワークの前をリクスーで通ったら声かけられる
あんたらのところにホイホイ応募するほどバカじゃないからな!働けよ!+12
-0
-
135. 匿名 2018/05/17(木) 16:37:31
昨日入りたくて入りたくてしょうがなかった第一志望祈られました。
夜1リットルくらい泣いて、今日もまた2時間かけて説明会にきました。
いいことあるといいな。
ここのみなさんにも。+36
-0
-
136. 匿名 2018/05/17(木) 16:58:55
今日初めて面接に行きました。あーこれは無理だ☆って思った瞬間緊張が0になりました(笑)
〇〇高校(進学校)出て浪人までして〇〇大学(私大)って、、ねえ?微妙じゃない?って言われて
初回から心折れそうです。
それと一つ思ったことがあります。
論理的に話すのって難しくないですか?(笑)
みんな何であんなスラスラ話せるんだろう。あれは才能か?練習で鍛えられるのか??
話すことに必死でオチとか作れないし、本当みんなすごいって尊敬した。+24
-0
-
137. 匿名 2018/05/17(木) 17:37:03
面接なしで入ってから使えなかったら首にする。
そういうシステムにしてほしい。
頑張るから、入れてほしい。+23
-0
-
138. 匿名 2018/05/17(木) 18:22:08
>>137 それめっちゃ思う(笑)ESと適性検査ぐらいは受けてあげるから、面接なしで
入れてくれ(笑)(笑)そういう企業があってもいいよね〜!
+22
-0
-
139. 匿名 2018/05/17(木) 18:29:54
明日、面接なのに死にたいばかり思っていて切り替えられない。どうしよう助けて+10
-0
-
140. 匿名 2018/05/17(木) 18:35:09
ESの自己prや志望動機に納得して通してくれたら面接で聞かなくていいよ
+20
-0
-
141. 匿名 2018/05/17(木) 18:44:50
>>139
脳が支配されてしまうよね
アドバイスはできないけど、私は同じ就活生として応援するよ!+9
-0
-
142. 匿名 2018/05/17(木) 18:47:14
あなたもお辛いのに優しいコメントありがとうございます。
いったん切り替えられるよう頑張ってみます。+8
-0
-
143. 匿名 2018/05/17(木) 18:53:37
>>139
私も今日面接だったけど、昨日も今日の朝も本当この世の終わりみたいに死にたかったしなんならちょっと泣いた(笑)私は今日の面接はクソだったけど、やれば終わるから生きてね。一緒に生きよう!泣
私は終わったらご褒美にあそこのおいしいケーキ買う!とかあのでコスメかう!とか考えたら
頑張れる。+21
-0
-
144. 匿名 2018/05/17(木) 19:03:38
(たまにいるクソな部類の)人事って「人事」ってだけで調子乗ってるよな。
その前に人間としてその質問アウトだしリアルでそれ言ったら嫌われてるような暴言吐いてくるから
な、一部の人事は。面接だからって何言ってもいいわけちゃうぞ、思い上がるなよ。
+18
-0
-
145. 匿名 2018/05/17(木) 19:18:24
面接お疲れ様です。
そうですよね、たった15分20分。
頑張りたい。+9
-0
-
146. 匿名 2018/05/17(木) 19:29:08
面接全部落ちてやる気なくしてたけど、ここ見てると頑張らなきゃなって…(._.)
説明会とesからやり直します
このメンタルの弱さを乗り越えないと+13
-0
-
147. 匿名 2018/05/17(木) 19:35:08
こんなに優しくて人の気持ちがわかって頑張ってるガルちゃん就活生をお祈りする企業なんか、こっちからお祈りしてやるわ。
貴社さま
この度はお忙しい中面接を行ってくださりありがとうございました。
選考の結果残念ながら貴社さまは不合格となりましたので連絡をさせていただきました。
貴社さまの今後の検討をお祈り申し上げます。
まあせいぜい頑張れよ。こっちはこっちで幸せになるから。
ガルちゃん就活生より。❤️
+21
-0
-
148. 匿名 2018/05/17(木) 19:35:47
このトピいつまであるんだろう。ずっとここに帰ってこれたらいいのに。+19
-0
-
149. 匿名 2018/05/17(木) 19:47:14
一か月後このトピに書き込めなくなったら私はどうなってしまうのだろう+10
-0
-
150. 匿名 2018/05/17(木) 19:48:39
新卒で失敗したら貧乏な一生になってしまうのだろうか。
親孝行もできずに人生を終えるのか。+12
-0
-
151. 匿名 2018/05/17(木) 21:29:50
>>150
働こうという意思がある限り大丈夫だよ。+12
-0
-
152. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:17
このトピ終わったらまた立ててー。
私結構就活トピ申請するんやけど、採用されんのよ。
みんなで申請しよう。+31
-0
-
153. 匿名 2018/05/17(木) 21:35:44
明日は2つ面接ある。
対策してない。
きつい+14
-0
-
154. 匿名 2018/05/17(木) 21:40:05
>>151さん
ありがとうございます。
親孝行したいです+9
-0
-
155. 匿名 2018/05/17(木) 21:40:40
私も必ず申請します。ありがとうございます+12
-0
-
156. 匿名 2018/05/17(木) 21:41:56
私も明日あります。
私は聞かれそうな質問は一通り紙に書いてみようと思います。+11
-0
-
157. 匿名 2018/05/17(木) 22:36:03
>>153さん
お互い気持ちよく面接室から出られますように。+7
-0
-
158. 匿名 2018/05/17(木) 22:37:15
気分の波が凄い。
死にたくなったりどこにも受からなくても死ぬ訳じゃないと励ましてみたり。
とにかく辛い。辛い。辛い+23
-0
-
159. 匿名 2018/05/18(金) 00:08:26
>>157
ありがとうございます。
受かる、受からないにしても、すっきり面接会場後にしたいですね。がんばろう。いや、頑張らなくていっか。やれるだけやろう。+8
-1
-
160. 匿名 2018/05/18(金) 00:10:41
>>159です。
今までのコメ全部読んでます。
みなさんのお気持ちすごくわかります。
なんとか乗り越えようね。辛いけど…。+12
-0
-
161. 匿名 2018/05/18(金) 00:16:50
はい、頑張りましょう。皆さんが行きたい所から内定がもらえますように。+9
-0
-
162. 匿名 2018/05/18(金) 02:59:34
なんか結局顔と雰囲気だよね。+20
-1
-
163. 匿名 2018/05/18(金) 14:07:26
病気とかしない限り、普通に就活続けてたらどこかしら就活できるから思った以上に大丈夫だよ。
こうやってがるちゃんで就活のトピ見るほど就活への思いがあるならなおさら。早い遅いなんて人それぞれだからどうせやるなら楽しんでやってやろう。+11
-1
-
164. 匿名 2018/05/18(金) 17:35:52
正直、就職率過去最高とか見ると落ち込む…
親や親戚にも「今は売り手市場だからねーどこかは決まるでしょ!」みたいに言われるし。
学歴も学力もコミュ力も資格もない私がそんな上手いこといくわけないのに。
このトピのみんな頑張っててすごいなー、まだ面接のステップにすら行けてない(-_-;)
+27
-1
-
165. 匿名 2018/05/18(金) 18:09:43
私もです。
内定決まった人も3割はすぐに辞めちゃうと思えば気が楽にならない?と言われましたが
決まるだけ羨ましい。
ブラック企業は嫌だけどさ+15
-2
-
166. 匿名 2018/05/18(金) 21:40:49
>>153です!
面接ふたつ終わりました。
帰りの電車、死人のようになってました。
手応えは正直ないです。ふたつめの面接は、私の話に飽きてるっぽかったです。
でも、できる限りやったよ。(;_;)
+19
-0
-
167. 匿名 2018/05/18(金) 21:46:46
>>158
わかるわー。波がある。
めっちゃ悲観的になったり、楽になったりする。+11
-0
-
168. 匿名 2018/05/18(金) 21:48:18
説明会に行っただけでクタクタなんだけど…
こんなんで生きていけるんだろうか
毎日学校に行って皆勤、部活もずっとやって勉強も大した目的もないのになぜか必死にやってたあの頃の体力はどこへ?+20
-0
-
169. 匿名 2018/05/18(金) 21:55:36
売り手市場なのになんで決まらんの?って言われるよねー。
わかる。+24
-0
-
170. 匿名 2018/05/18(金) 22:00:36
>>168
お疲れ様!えらいね。合同説明会?単独かな?
気が張ってたりするからね。
就活のプレッシャーも溜まってるし、疲れるよね。
頑張りすぎんように、元気でおってね。+13
-0
-
171. 匿名 2018/05/18(金) 22:34:03
>>170
ありがとうございます(T▽T)
単独の説明会です
持ち駒を増やすためと、他の就活生を見てやる気を出すために行きましたがキリッとした顔立ちの方ばかりで凹んでしまったところはあります
あまり比べずに自分ペースで頑張らなきゃですね+11
-0
-
172. 匿名 2018/05/18(金) 22:36:31
>>166さん
お疲れ様です。
ふたつもなんてお辛いですよね。
もしかしたら興味ないという演技かもしれません。というかそうであってほしい。
お互い上手くいきますように(;_;)今日はたくさん休みましょうね、+8
-0
-
173. 匿名 2018/05/19(土) 01:10:39
ガルちゃんにこんなトピがあるとはビックリ
私も就活生です。
3社連続で祈られた後に今日もまた祈られ「一体いつまで、こんな苦しくて辛い就活をしなきゃいけないんだ…」と嘆いています。
書類が通ってもまた筆記や面接で虐殺されると思うもやる気も無くなりますね…
割と本気で「働いたら負け」な気がするぐらい心折れてます。+25
-0
-
174. 匿名 2018/05/19(土) 11:30:02
>>173
お疲れ様。私も祈られてばっかです。
サイレントお祈りもあった。
内定までの道のりが長いよね。
何回も面接行ったりさぁ、大変。+11
-0
-
175. 匿名 2018/05/19(土) 17:17:05
今日11時に1次面接行って15時にはもう祈られました(笑) 18時までには連絡と言われてましたし、1次で8割切られるそうですがそれでもつらいです 自分では受け答え出来てるつもりになってるんだろうなー+17
-0
-
176. 匿名 2018/05/19(土) 18:10:43
>>175
はやいね!(;_;)
そんな短時間でバッサリ切るとか、、、
学歴フィルター?でもそれだったら履歴書、エントリーシートの段階で切ってるよね。+10
-0
-
177. 匿名 2018/05/20(日) 02:32:09
みんないなくなっちゃいましたかね。
寂しい。(;_;)+12
-0
-
178. 匿名 2018/05/20(日) 06:58:46
いますよー!
面接で異常なほど緊張してしまいます。
面接官も呆れてる…+18
-0
-
179. 匿名 2018/05/20(日) 12:27:48
>>178
わかるー。
緊張するなっていう方が無理だよね。
勝手に口が動いて、早口になって、自分で何言うてるのかわからなくなる+11
-0
-
180. 匿名 2018/05/20(日) 15:25:01
第一志望、先週の月曜に最終受けました
2週間以内に結果連絡すると言われたまま放置…ダメだったのかな
内定通知の電話かかってくる夢見た+15
-0
-
181. 匿名 2018/05/20(日) 15:26:50
グルディスの牽制しあう雰囲気がすごい嫌、我先に仕切ろうとしてくる感じ
学校の授業でやるディスカッションは楽しいのになー+16
-1
-
182. 匿名 2018/05/20(日) 16:29:48
>>179さん
そうなんです。集団面接で周りの人は凄く聞きやすいのに気付いたら私だけ早口言葉言っているみたいになっていました。
面接官も眉間に皺寄せたり、下を向いていたり…。辛い+7
-0
-
183. 匿名 2018/05/20(日) 16:31:06
>>180さん
正夢でありますように。+9
-0
-
184. 匿名 2018/05/20(日) 16:33:09
>>181さん
分かります。でも蹴落とそうとすると落とされるといいますよね。
正解が分からないので怖いです。+6
-0
-
185. 匿名 2018/05/20(日) 18:20:09
>>180
お疲れ様です。
正夢になりますように。
目安2週間以内というのではなさそうですかね?
正夢になって、、、、+7
-0
-
186. 匿名 2018/05/20(日) 18:21:39
>>181
今度グループディスカッションなんですけど、怖い、、、、
+4
-0
-
187. 匿名 2018/05/20(日) 18:44:00
話すほうですか?それともあまり話さないほうですか?
私はかなり話に参加してしまうほうなので話に入れない方にできるだけ「どうですか?」と聞くように心掛けています。
それから私はできませんでしたが話がそれてしまったら、戻すように誘導できるといいと聞きました。
メモを取るのも大切ですが出来るだけ顔をあげろと練習で言われました。+5
-0
-
188. 匿名 2018/05/20(日) 18:45:01
すっかりやる気がなくなってる
これやりたいっ!って思えないから志望動機を考えるのがもう苦痛だ
甘いのは分かっているんだけどねー
+17
-0
-
189. 匿名 2018/05/20(日) 21:31:48
私も本当に行きたいところ以外は志望動機が書けません。
皆何十社もどうして書けるんだろう…。+9
-0
-
190. 匿名 2018/05/21(月) 00:40:48
>>189
うまく嘘つくんよね。きっと。
建前を本音のように話せるんやろうね。
私には無理やけど…。+7
-0
-
191. 匿名 2018/05/21(月) 02:10:55
理系院生で現在就活中です。
いつも最終面接で祈られる
持ち駒なくなると、また説明会からの繰り返し。es出して通過しても、一次面接の予約が取れなくてイライラする。
前向きに続けたいけど、祈られ続けるとたまに本気で死にたくなる。
就活がこんなにも苦しいと思わなかった。
遠方だから交通費で破産しそうなのも辛い
もう辞めたいな。+20
-0
-
192. 匿名 2018/05/21(月) 03:11:10
大した自己PRやガクチカがないからESですら通らないのに数少ない面接までいった企業もまともに話せなくて祈られてる…ほんと自分の存在価値がわからなくなって周りと比べて余計落ち込むし毎日死にたいと思ってます。つらいです。+25
-0
-
193. 匿名 2018/05/21(月) 05:59:31
数少ない講義に出なきゃいけないけど、誰にも会いたくないし就活の話なんぞしたくない
普通に友達と話してた頃に戻りたい+21
-0
-
194. 匿名 2018/05/21(月) 08:58:39
卒業してから5年くらいの間で決めれば新卒と全く変わらない条件で入ることができる、これくらい緩くしてほしい。どうしてこんなに追い詰める+16
-0
-
195. 匿名 2018/05/21(月) 10:48:36
第一希望の最終で祈られて立ち直ろうにも立ち直れないです
弱音くらい吐かせて欲しい+17
-0
-
196. 匿名 2018/05/21(月) 11:14:19
みんなお疲れ、、、、、
+11
-0
-
197. 匿名 2018/05/21(月) 12:09:02
筆記試験がボロボロだった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
うわぁーーーーーー‼︎(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+16
-0
-
198. 匿名 2018/05/21(月) 17:36:54
この間面接行く途中で気分悪くなって、駅でうずくまっちゃったんだけど「大丈夫ですか?」って優しく声をかけてくれた人がいてめっちゃ泣きそうになった、、優しさがしみる(´;ω;`)
体力も精神もボロボロだけど耐えどきだね、、
みんな頑張ろう!!!+17
-0
-
199. 匿名 2018/05/21(月) 18:30:02
>>197
筆記試験点数あんまり関係ないってところもあるぽいよ!大丈夫かもしれんで!
+12
-0
-
200. 匿名 2018/05/21(月) 18:34:55
>>198
大丈夫ですか?おつかれさまです。
それは泣けるわ!(;_;)
私もそんな人になりたい!
耐えどきやねぇ、、、五月ももう少しで終わりやね。めっちゃしんどいけど、なんとか乗り越えようね。
就活生見るたびに、お互いがんばろって心で呟いてるよ!+12
-0
-
201. 匿名 2018/05/21(月) 18:37:38
199、200です!連投ごめんなさい。
二次試験の連絡待ちなのですが、
気になって気になってしょうがない!+3
-0
-
202. 匿名 2018/05/21(月) 20:16:53
わたしも毎日辛いです。もうこれ以上わたしを否定しないでって思いながら、今日も面接に行きました。辛い。本当に辛い。でもやらなきゃ終わらないから、やり続けます。今苦しんでる人、将来が見えない人、もう頑張れない人…全員にいい企業とのいいご縁がありますように。+28
-0
-
203. 匿名 2018/05/21(月) 20:36:58
みんなやっぱ大手狙ってる?それとも中小?+6
-0
-
204. 匿名 2018/05/21(月) 22:24:51
>>193
すごくわかる。
それで、周りが次々に内定決まる状況をみて、素直に喜ぶことができない。心底自分がやなやつだと思う。
+13
-0
-
205. 匿名 2018/05/21(月) 22:36:27
今日初めてグループディスカッションを体験して来ました。1回学校で練習したけどやっぱりあれ無理、、一般職だから女の子しかいないし雰囲気も怖かった笑
第一志望のところだったので凹んでいます、、
+15
-0
-
206. 匿名 2018/05/21(月) 23:08:28
私はまあまあ入りたい企業のグループディスカッションで、会場に大人数、1グループ9人机が長い、遠くの人が話の中心だけどこちらには中々聞こえないという状況で全く話せず落ちました+16
-0
-
207. 匿名 2018/05/21(月) 23:52:12
>>206
これ企業のミスじゃない?206さんは悪くないよ!
9人横一列の机じゃ端っこの方の人の声聞こえないよね!
円になって座るならわかるけど、、、、+19
-0
-
208. 匿名 2018/05/21(月) 23:54:27
>>203
大手は受からないなって思って、中小ばっか受けてたけど、採用人数少なくて狭き門ってこと気づいた…。
大手も考えようかな。+18
-0
-
209. 匿名 2018/05/22(火) 05:54:55
昨日も行ったけど今日も面接です!
8時まで寝れるのに目が覚めちまった
16社受けてますって言ったら「そんなに!?」って驚かれたんだけど多いの?+5
-0
-
210. 匿名 2018/05/22(火) 06:11:48
>>208
そうなんだ
私はむしろ大手って就活ガチ勢+高学歴しか受からないって偏見あったから最初から中小だけしか受けてなかった
確かに中小は中小で狭き門だわ…+9
-1
-
211. 匿名 2018/05/22(火) 08:27:13 ID:h2SfkqEZUD
またお祈りメールきましたー!
3月からぼちぼち活動してるけど履歴書やES書くの苦手すぎて書類で落ちたのが2社、面接で落ちたのが3社(履歴書当日持っていくのが2社)
一番いきたかった地元の中小企業二次の個人面接で落ちた、もう自分一人じゃどうしようもできない学校で助けて求めてくる+22
-0
-
212. 匿名 2018/05/22(火) 10:17:49
はい面接さえもまだ行けていません。今日予約していた説明会に持っていくはずの履歴書の志望動機欄白紙なので、やっぱキャンセルにしようかと考えてます。なめきっていると思われても仕方ないです。ここが良いなと思った企業からもう3月4月でESと適正で落ちてるしいまいちやる気が出ていません。こんな人間でも拾ってくれることを祈りつつ頑張ってみます。+24
-0
-
213. 匿名 2018/05/22(火) 11:46:22
転勤したくないから一般職中心に探してるけど、地方だし、採用人数も少ない…
お祈りメールきつい。持ち駒が減っていく恐怖。+19
-0
-
214. 匿名 2018/05/22(火) 18:06:38
私が話しているときに、面接官の1人に貧乏ゆすりされた+9
-0
-
215. 匿名 2018/05/22(火) 18:52:48
あーまた祈られた。
もう辞めたーい
+14
-0
-
216. 匿名 2018/05/22(火) 21:50:31
私はまあまあ入りたい企業のグループディスカッションで、会場に大人数、1グループ9人机が長い、遠くの人が話の中心だけどこちらには中々聞こえないという状況で全く話せず落ちました+5
-0
-
217. 匿名 2018/05/22(火) 21:51:40
戻るボタンで二重投稿です!
すんまへん!!+6
-0
-
218. 匿名 2018/05/22(火) 22:12:28
私グルディス無理だから、選考にグルディスない会社しか受けてない…+11
-1
-
219. 匿名 2018/05/22(火) 23:24:06
私もできるだけグループディスカッションは避けてる
3人ぐらいならいいのにな
5人より多いと頭の回転が急激に遅くなるんだよね昔から+13
-0
-
220. 匿名 2018/05/23(水) 00:35:12
就活全然うまくいかなくて辛かったけど、オファーボックス登録して1ヶ月で、気になる業界からの特別選考オファー。着々と最終まで来れています...!
説明会人数合わせのオファーもたくさんあるけど、ちゃんとプロフィール読んでオファー理由を書いてくれたりするいい企業もあるよ!
私はesで落ちまくりだったけど、オファーボックスは企業がes見てオファーしてくれる形なのでes提出免除がおおいです。
はじめてからすごく就活楽になりました。
私みたいなカスも見てくれる企業はある!と自信を持つことができました。
ここにいるみなさんもよかったら使ってみてください(^O^)+11
-0
-
221. 匿名 2018/05/23(水) 00:36:40
>>220 ですが、読み返したら回し者感がある...笑 回し者じゃないです。+13
-0
-
222. 匿名 2018/05/23(水) 01:42:53
>>212
私も全く同じだよ。
卒論が忙しいのもあって全滅したGW辺りからイマイチ身が入らなくて何もしてない。もちろん書類・適正落ち。情けない。
明日説明会行ってくる。再スタートだ…一緒に頑張ろう(´・ω・`)+12
-0
-
223. 匿名 2018/05/23(水) 10:05:50
グループディスカッションって怖い。
気付いたら採用試験なんだと言うことを忘れて話してしまってる。
それが目的なんだろうけど、意識して話すのを忘れてしまうから怖い+9
-0
-
224. 匿名 2018/05/23(水) 22:16:45
このトピをいつか見よう、とずっとお気に入りには入れていたのですが、今日初めて殆どのコメントを読みました。
私は今までESや適性で落ち続けていて来週末、やっと初めての面接を迎えます。
今は面接の練習を繰り返しているけれど、すぐに詰まってしまったり頭が真っ白になったりしてもういやだ、と思ってしまっています。
就活って孤独に戦っている気持ちでしたがここを見ると、同い年みんなが苦しんでいて、自分だけではないということがわかりました。
みんな頑張っているんだから私も踏ん張らなきゃ、と思えました。
気持ちを切り替えて、また明日も練習に行ってきます。☻+27
-0
-
225. 匿名 2018/05/23(水) 23:11:14
>>224
おお!ついに面接なんやね。
大丈夫!みんな緊張してる!(*^_^*)
私は一発目の面接は、練習よりも本番の方が緊張しました。笑
周り知らない人だらけだったのが逆に良かったかもしれません。
詰まっても大丈夫ですよ。落ち着いてがんばってください。(^_^)
一人じゃないですよ!みんなここにいます!+9
-0
-
226. 匿名 2018/05/23(水) 23:27:56
>>225です。
本番よりも、練習の方が緊張した
の間違えです!ごめん!+6
-1
-
227. 匿名 2018/05/24(木) 15:02:11
逆質問、どんなのしてる?
無難なの聞いたら面接官に「みなさん同じこと聞かれるんですけど」って言われちゃった泣+12
-0
-
228. 匿名 2018/05/24(木) 16:07:59
>>227
わかるわかる。
なんか質問しなくちゃいけない空気やだ。笑
+12
-0
-
229. 匿名 2018/05/24(木) 18:55:42
グループディスカッションとか4人以上いたら私は一瞬で空気となります+13
-0
-
230. 匿名 2018/05/24(木) 18:57:39
今の企業ってどこも適性検査があるから面接が仮に上手くいったとしても毎回その筆記試験で落とされる
ツラい+13
-0
-
231. 匿名 2018/05/24(木) 21:49:22
このトピが居心地良すぎてほっとする…
ようやくたどり着いた初めての面接行って来ましたが、緊張しすぎて気がついたら涙目になってしまいました。
面接官の方は優しくて緊張しなくていいよと言ってくれたけど、とんちんかんな受け答えをしてしまったのもあってどうせ落ちただろうなと落ち込んでます。
面接不採用フラグみたいなの検索しまくってどれも当てはまってる気がして勝手に更に落ち込んでる。
良い練習させてもらったと思って次に進むしかないかな…。+21
-0
-
232. 匿名 2018/05/24(木) 22:03:46
>>225
224です ありがとうございます。
今日の練習もうまくいかずに詰まってしまうことが多かったです。
面接官役の人からは、もうここまで来たんだから自信持って、と言われました。
私は本番に強いタイプではないので不安で仕方がないです。
それでも無理に繕わず、出来るだけ落ち着くよう心がけたいと思います(^ ^)
+4
-0
-
233. 匿名 2018/05/24(木) 22:05:26
○○という取り組みをされているようですが具体的にどのような内容なのかみたいなことを聞きました+7
-0
-
234. 匿名 2018/05/24(木) 22:07:22
私も気づくと何をいってるのか分からなくなっています。
落ち着いてゆっくり話せるようになりたいです。+12
-0
-
235. 匿名 2018/05/25(金) 01:00:57
仕事くれー+6
-0
-
236. 匿名 2018/05/25(金) 04:35:49
就活に焦りを感じ続けて疲労困ぱいのある日。
道でばったり会った地元の同級生が、社会人の彼氏に全てを任せ自分は就活は一切しないという謎の自慢話を聞かされた挙句、え?まだ内定もらってないの?結構やばくない?わたしの周りは3社以上はもらってるよ。と言われた。私の表情を見て、焦ったように就活大変だよねー、今まで頑張ったことなんでないからエントリーシート書けなくない?!私もそれでやめちゃった!と言われた。
説明会すら行ったことのない女が何を言ってるんだろうと思い、怒り通り越して涙でた。+32
-0
-
237. 匿名 2018/05/25(金) 12:14:42
>>236
辛いわこりゃ、、、、
でもその人結婚してるんじゃないよね?
別れたらどうやって生きていくんだろうね。
わかってないんだろうねー。
あなたは将来のこと真剣に考えて、行動してる。
大丈夫。
+26
-0
-
238. 匿名 2018/05/25(金) 12:38:59
もうすぐ6月になっちゃうのに自分が何したいのか分からない、、
面接の準備できてないし焦るけどイマイチやる気でない+18
-0
-
239. 匿名 2018/05/25(金) 12:59:13
内定もらって保留してる方いますか?
5月中旬に第2志望のところから内定を頂きました。
いつまでに返事くださいという期限は設けないけど採用予定の人数に達したら締め切りますと言われました。
第一志望の結果が出るのが6月半ばです。
ネットで調べたらとりあえず内定承諾書を出しておくみたいな人も多いようなんですがそれはしたくなくて迷ってます。
ちなみに両方逃すと持ち駒0で就活リスタートです。+6
-1
-
240. 匿名 2018/05/25(金) 13:06:06
人事経験したことある方がいたら、
採用予定人数に対して何人に内定出すのか聞きたい。+12
-0
-
241. 匿名 2018/05/25(金) 16:32:27
>>239
とりあえず、企業に正直に相談するしかないんじゃない?+4
-0
-
242. 匿名 2018/05/25(金) 16:51:27
今日の面接志望度高かったのに全然うまくいかなくて帰ってきて泣いてしまった
就活終わるかなあ+18
-0
-
243. 匿名 2018/05/25(金) 17:11:32
これから次の面接に行けるか、連絡が来るのが怖い…。
第1志望なのに…。+15
-0
-
244. 匿名 2018/05/25(金) 20:05:14
第二志望落とされた…。第一に近かったんだけどなあ。辛い+12
-0
-
245. 匿名 2018/05/25(金) 22:57:52
サイレントお祈りやめてくれ、まじで。笑+16
-0
-
246. 匿名 2018/05/25(金) 22:58:38
みんな今日もお疲れ様です。
みんなで飲みに行きたい。語りてぇ+21
-0
-
247. 匿名 2018/05/25(金) 23:44:23
私も行きたいです。
同じ境遇の方と語り合いたい。
内定貰えた友人や専門のカウンセラーでは全然すっきりしない。
こんな性格の自分嫌だ。
+18
-0
-
248. 匿名 2018/05/26(土) 01:06:27
第1志望の業界の会社全落ちして彼氏が就活うまくいっているのも喜んであげられないくらい余裕無くなっちゃった。もー今すぐやめたい就活。+19
-0
-
249. 匿名 2018/05/26(土) 11:46:23
最終面接が怖い。3、4月にES+筆記試験した会社でも選考フローが遅い会社ばっかり。面接5月からがほとんどで、現在NNT・・・・そんな状況の中、ようやくきた最終面接。頑張りたいと思うのに、周りは最終面接でもバンバン落ちたと聞いた。不安で死にたい・・・・
最終面接のコツとかよければ教えてください+8
-0
-
250. 匿名 2018/05/26(土) 13:36:15
>>249
最終面接は熱意だと思ってる。
一次二次通ったってことは、自分の能力が認められたってことだから、あとはいかに自分がこの会社に入りたいか伝えれたらいいと思うよ。
最終面接がんばって!!+7
-0
-
251. 匿名 2018/05/26(土) 15:33:02
6月に第一志望の面接あるがこれが落ちたら私はやる気を無くしてしまうと思うと怖い。
今から全力で準備しなきゃ…+11
-0
-
252. 匿名 2018/05/26(土) 16:12:04
6月に第一志望の面接あるがこれが落ちたら私はやる気を無くしてしまうと思うと怖い。
今から全力で準備しなきゃ…+7
-0
-
253. 匿名 2018/05/26(土) 16:13:02
なぜか2回になってしまいました。
ごめんなさい。+7
-0
-
254. 匿名 2018/05/26(土) 18:37:36
ES通しても適正検査で落とすなら最初にやってほしい
適正検査合格→説明会→ES
の流れならちょっと負担が減る+27
-0
-
255. 匿名 2018/05/26(土) 20:12:32
ここから皆さんがいなくなるのは良いことなのに。
夜見る癖がついてしまった私は誰もいないと辛い。
頑張れる人間になりたかったなあ。+16
-0
-
256. 匿名 2018/05/26(土) 20:47:26
私もチェックしにきてしまうよ
この2日間風邪を理由になにもしてない
ES書かなきゃだけどやる気がでないや
自分に呆れる一方でずっと休みたいと思ってしまった+19
-0
-
257. 匿名 2018/05/26(土) 21:56:15
私もです。エントリーシート辛い…。
みんなが一社受けて落ちたらまた一社という感じならいいのに。
平行してするとどれも中途半端になってしまう、と言い訳してしまう。+22
-0
-
258. 匿名 2018/05/26(土) 22:22:57
>>250 さん
ありがとうございます、、!!!すごく勇気をもらえました、、、!
最終面接かなり緊張しますが、精一杯熱意伝えてきます!!+13
-0
-
259. 匿名 2018/05/27(日) 00:10:23
夏休みはリクルートスーツ着たくたいなぁ+14
-0
-
260. 匿名 2018/05/27(日) 00:11:55
最終面接一社だけ生き残ってるけど、もしここが落ちたら本気でやる気失いそう+11
-0
-
261. 匿名 2018/05/27(日) 00:14:08
適性検査って試験始まるまでSPIなのかGABなのか一般常識なのか種類がわからないから対策しようにもできない(T-T)+9
-0
-
262. 匿名 2018/05/27(日) 00:18:53
サイレント祈りされた(´;Д;`)+9
-1
-
263. 匿名 2018/05/27(日) 00:38:19
>>255
ひとりじゃないよ!
私もこのトピ毎日見てる!+9
-0
-
264. 匿名 2018/05/27(日) 00:40:17
みんな、面接で気になるニュースについて聞かれたらなんて答えてる?+5
-0
-
265. 匿名 2018/05/27(日) 01:47:12
>>264
志望業界によって変えれたらいいと思う。
私はIT業界志望だから、発展してるAI技術に関連したニュース言ってる。例えばAI搭載のマンション完成とか笑+5
-1
-
266. 匿名 2018/05/27(日) 06:17:03
自分が甘いのも分かっているんだけど、マイナス覚悟で言わせて下さい。
どうしてもこの就活というシステム自体が理解できない。入社数ヶ月で辞めた人、転職活動中の人を見ていると、この数ヶ月でこんなに必死に頑張る必要があるのかなって思っちゃう。ipsとかグルディスとかやる意味が正直分からない。
ほんと自分クズだな〜+37
-2
-
267. 匿名 2018/05/27(日) 07:02:40
>>263さん
優しいお言葉ありがとうございます(;_;)
+3
-0
-
268. 匿名 2018/05/27(日) 07:07:27
結局、入ってみないと分からないですもんね。
面接官は神じゃないのだから
あのとき落とした人取っておけば、というのもありそうですし。
とりあえず入社させてほしい。使えなかったら首にしてくれていいから。+14
-0
-
269. 匿名 2018/05/27(日) 11:41:26
ESはいくつか通ったけど面接が始まると全部落ちた
面接から一回も成功してないから逃げ腰なんかな
せめて一回だけでも二次面接に行ってたら違ったと思う+18
-0
-
270. 匿名 2018/05/27(日) 13:58:49
一次面接で落とされると自分を否定されたような気になってしまう。+14
-0
-
271. 匿名 2018/05/27(日) 17:03:50
すみません、誰かに聞いて欲しくて書かせていただきます。
今日面接あったのですが緊張しすぎて思っていることを伝えれなかったです。結果来てないけどダメだなって思ってます。
周りも終わってる人が増えてきてすごく焦ります。+14
-0
-
272. 匿名 2018/05/27(日) 18:57:55
>>271
私も今日面接でした!お互いおつかれさま!
今日はリクルートスーツ着てる人あまり見なかったな。日曜日だからか。
271さん仲間ー。
私も思い伝えられんかった。緊張でぶっとんだ。笑
本命だったんやけど、、笑
もっといいこと言えたなって後悔してる。+8
-0
-
273. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:44
無い内定の人いますか?周りに居なくてつらいです。+29
-0
-
274. 匿名 2018/05/27(日) 22:32:18
6月も無い内定だな自分は。6月に是非ともやりたい一般事務の応募が始まるからそれに全力でいくけど最終が8月なのよ(;-;)
そういえばゼミの先輩は2月時点で一人留年決定(就活のため?)、一人卒業だけど就職先なしだったな
…元気だろうか
+14
-0
-
275. 匿名 2018/05/27(日) 22:37:45
>>273
はーーい。無い内定でーーす。
周りはもう内定出てる人いますよね。+20
-0
-
276. 匿名 2018/05/27(日) 22:58:23
>>267
全然よ!
いつでも語ろうね!(o^^o)
私はまだまだ内定もらえそうにないから!笑+6
-0
-
277. 匿名 2018/05/27(日) 23:01:42
>>273さん
私も無い内定です。
内定もらっている人結構いますよね。
いくら落ちてもいいから志望度の高い一社だけでいいから内定がほしいです。+19
-0
-
278. 匿名 2018/05/27(日) 23:12:34
>>265
264ですありがとうございます。
ちょうど明日、いつもと違う業界の面接を受けるので
気になるニュースを変えてみるべきか悩んでいたところでした。
志望業界に合わせたニュースについて言ってみます!+5
-0
-
279. 匿名 2018/05/27(日) 23:57:57
>>275さん>>277さん
273です。同じような方がいて少し安心しました
お互い納得のいくところに行きたいですね。
ここに書き込めるまでちょこちょこ来るのでよろしくお願いします!皆さん頑張ろう+5
-0
-
280. 匿名 2018/05/28(月) 22:49:02
最終までいった企業2社から今日お祈りされ、一般職志望ですが無い内定です、、、一般職を諦めるべきなのか迷っています。一般職志望の皆さん就活状況どうですか?(ToT)+19
-0
-
281. 匿名 2018/05/28(月) 23:48:53
もうやめたい+16
-0
-
282. 匿名 2018/05/29(火) 01:42:57
ちょっとトピずれかも
一応公務員志望(9月に1次)だけど、勉強のやる気が全く出なくて諦めモード突入してます…
(数学が絶望的にできないこと忘れてた)
民間受けてみようかな…と思ってSPIの参考書買ったけど、非言語が絶望的にできない
公務員か民間か、自分でもどうなりたいのか中途半端で就活完全に出遅れたよ( ;∀;)
面接行ってるみなさんが眩しく感じます…+17
-0
-
283. 匿名 2018/05/29(火) 07:02:51
>>276さん
ありがとうございます。
お互いいいところに決まりますように(;_;)
悔いのないようにしたいです。+4
-0
-
284. 匿名 2018/05/29(火) 07:06:08
>>279さん
仕方なく、は嫌ですよね…。
このトピが終わっても皆さんで立てようという話がありました。
私も顔を出しますのでよろしくお願いします!
+9
-0
-
285. 匿名 2018/05/29(火) 07:10:49
お疲れ様です。
最終で落とすなんて…時間を返してほしい。
一般職枠が本当に少ないですよね。数人だったり…。しかし長く続けるなら一般職がいい。
私は面接で一般職が一社だけ残っています。
ただ倍率が高いのでどうなるやら。
友人は自動車部品の会社の一般職の内定をいくつももらっていました。羨ましいです。+17
-0
-
286. 匿名 2018/05/29(火) 07:24:33
私の周りはがっつり教養と専門を勉強している人は少ないので(自己推薦や教養だけが多いです)
民間も受けている人が多いです。
一社内定をもらっておくと安心できるようです。
SPI(非言語)は私も非常に苦手だったので参考書を3.4通りやりました(それでも半分くらいしか取れなかったのですが(笑))
大手は分かりませんがそれ以外は半分いっていなくても大丈夫なくらいです。
私は本番の前に2週間くらいやっただけなので
どうとでもなります。
私も一時期公務員試験の勉強をしていましたが数的処理よりはずっと簡単です。
面接慣れしていると公務員の面接のとき差が出るようです。少し受けてみるのも手かなと思います。
内定がないのに偉そうにごめんなさい。+9
-0
-
287. 匿名 2018/05/29(火) 12:38:11
>>286
282です。夜中に急に不安になって、どこかに吐き出したくて長々と書いてしまったんですが読んでくれてありがとう。
そして、丁寧なアドバイスまで…とても参考になりましたm(__)m
SPIは、参考書に目を通しただけで嫌になっていたので繰り返しやってみます。
9月までまだ少し時間があるので、民間の企業も何社か受けつつ公務員の勉強もしていけたらなーと思います。
とりあえず以前から気になっていた会社の説明会と大学の面接練習申し込んでみました!
+9
-0
-
288. 匿名 2018/05/29(火) 18:07:13
就活怖い(´;ω;`)
早く優良企業に内定もらって親を安心させたいのに...
自分が情けなさすぎて泣ける+26
-0
-
289. 匿名 2018/05/29(火) 22:25:52
梅雨入りとかほんま嫌やな。
スーツ汗かくから不快…。+8
-0
-
290. 匿名 2018/05/29(火) 23:13:53
無能過ぎてどうしようもない。ガクチカなんて秀でたことの一つも無く、ただ普通に授業受けて(正直就活よりも全然そっちの方が楽しかった)単位落とさずには来ただけで、持っているのは免許とMOS位でしかも口下手です泣 自分の性格を変えることは無理なのは承知なのですが、本当今日もGDで恥晒しだと痛感しました…
+21
-0
-
291. 匿名 2018/05/30(水) 09:04:41
>>287さん
公務員は遅いですもんね。
周りが内定をもらって就活を終えていると焦りますよね。
わざわざ返信ありがとうございます。
気になる会社と公務員、どちらも内定が出ますように。
民間の面接時には公務員は受けていないと言ったほうがいい結果になりやすいと思います。
お互い頑張りましょう。+6
-0
-
292. 匿名 2018/05/30(水) 09:05:38
私もいい結果を親に伝えたい。+11
-0
-
293. 匿名 2018/05/30(水) 09:06:15
スーツ暑いですよね。私はもう一着買いました…+6
-0
-
294. 匿名 2018/05/30(水) 09:08:51
大学一年から就活を意識して色々行動しておけば良かったなあと後悔しています。
MOSは有利になると思います。
勉強期間が長ければいいPRになると思います。+9
-0
-
295. 匿名 2018/05/30(水) 13:07:42
また落ちた…もう疲れたなあ
+11
-0
-
296. 匿名 2018/05/30(水) 15:31:15
説明会のアンケート回収で
私の時は目も合わず、ありがとうございましたー、だけ。
私の後の美人には、満面の笑みでお礼と次もぜひ来てくださいね!
モヤモヤして誰がこんなとこ受けるか!って思ってしまった。
受けるけどさ。+24
-0
-
297. 匿名 2018/05/30(水) 16:24:09
アンケートで他の企業の選考状況を聞かれると全然進められてないから書くのに困る(T.T)
+16
-0
-
298. 匿名 2018/05/30(水) 17:49:51
最初に面接じゃなくて
面談みたいなのをして8割くらいは受かる確率があるようにしてほしい。
+8
-0
-
299. 匿名 2018/05/30(水) 21:10:46
最終面接落ちました。説明会にいって、筆記と適性試験を受けて、面接を数回受けて、落ちて、全部ゼロに戻るってつらすぎる。+29
-1
-
300. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:43
なぜ299さんに-がつくの。
お疲れ様です。
最終は確認程度にしてほしい。
今までの時間を返せと言いたくなります。+8
-0
-
301. 匿名 2018/05/30(水) 23:11:34
最近、突然コンクリートの上に寝転びたくなってしまう
やばいw
本当に寝転びたい
就活嫌い+20
-0
-
302. 匿名 2018/05/31(木) 03:49:32
外資系受けてる方いますか?+1
-0
-
303. 匿名 2018/05/31(木) 07:34:38
次、最終。
人数を見る感じ多くても50%くらいが内定。
怖い。
早く終えたいようなまだ来てほしくないような。
これ落ちたらまた一からだよ…+9
-0
-
304. 匿名 2018/05/31(木) 07:36:37
私は店で幼い子どものように泣きながら暴れたい衝動が(笑)
大声出したい。+17
-0
-
305. 匿名 2018/05/31(木) 10:52:18
またお祈りされたわ
なんやねん+16
-0
-
306. 匿名 2018/05/31(木) 12:09:23
手持ちなくなった。
死にたい+18
-0
-
307. 匿名 2018/05/31(木) 15:45:53
就活スタート遅かったの後悔してる。
自分が悪いんだけど。+16
-0
-
308. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:13
>>307
わかるー、、、、
もっとテスト対策、自己分析してたらよかった+14
-0
-
309. 匿名 2018/05/31(木) 16:04:17
>>308
ね。なんとかなるっしょ→ならない+19
-0
-
310. 匿名 2018/05/31(木) 18:26:47
3月から就活してるけど未だに内定もらえてない
周りの子達はほとんど内定出てるのに…
他人と比較しちゃいけないんだろうけど、どうしても意識してしまう
明日からまたがんばろう+24
-0
-
311. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:38
もう内定出てる子って、どんな企業受けてるんだろう?大手でももう出る?+13
-0
-
312. 匿名 2018/05/31(木) 19:46:46
履歴書提出するだけだと思っていた為私服で行ったのですが、写真を見るなり、なんか雰囲気違う。とお言葉を頂きました…。スーツで行けばよかったなぁと後悔しているのですが、写真に関してはやはり映りが良いのを選びたいので、何度か撮り直したものを使っています。目が小さい(というか目つき悪い!)ので、見開いて口角を上げて撮った為印象が違ってくるのでしょうね…。もうずっと気にし過ぎて、自然に撮れるように明日撮り直しに行こうかなと思っています(*_*)+8
-0
-
313. 匿名 2018/05/31(木) 21:11:45
新卒エージェントに頼りっぱなしだったのは失敗なのかな…。
かといって、自力で出来るほど強くもない…。+9
-0
-
314. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:55
行きたい企業、面接6次まであります…3次までは通過(大抵の企業は最終ですよね?笑)したけど、まだ半分…もし6次で落とされたら交通費全額返して欲しい…というか、今まで祈ってきた企業さん、交通費返して…笑+19
-0
-
315. 匿名 2018/05/31(木) 22:35:40
周りが内定貰って就活終えた、という話を聞くたびに取り残されている感じがします…+20
-0
-
316. 匿名 2018/05/31(木) 22:39:56
最終面接の結果を5月末までに送ります、って面接が終わる時に言っていたのに来ないのは、サイレントお祈りですか…?+12
-0
-
317. 匿名 2018/05/31(木) 22:51:17
6次って多すぎませんか?
3次まで通過しているのなら内定ほしいですよね。
その後は面談くらいにして
+14
-0
-
318. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:00
>>314
6次!?
そんなん気が遠くなるわぁ、、、おつかれ。+13
-0
-
319. 匿名 2018/05/31(木) 22:53:55
>>316
私はそのタイプで1社お祈りされました。
サイレント困りますよね、、、
企業から遅くなってごめんなさい!みたいな感じで明日にでも連絡あればいいですね。+13
-0
-
320. 匿名 2018/05/31(木) 22:53:57
メーカーの事務は内定もらって終えている人が多い感じがします。
大手でも5月で終わっているところも聞きます。+12
-0
-
321. 匿名 2018/05/31(木) 22:54:43
>>315
わかるわぁー。正直、終えた人の顔も見たくない+13
-0
-
322. 匿名 2018/05/31(木) 22:57:00
明日から6月かー。
今月中に1社は内定貰えてるかなって思ってたのになー。
+14
-0
-
323. 匿名 2018/05/31(木) 23:23:10
就職エージェント使ってる人いますか?どんな感じか知りたいです+5
-0
-
324. 匿名 2018/05/31(木) 23:59:50
志望度高かったとこ落ちた。
面接ならまだしもまだ書類なのに。
けっこう気合い入れて書いたのに試験を受ける価値さえなかったんだなと落ち込む。
他も内定まだ1個もないのにモチベーション上がらないよ。+21
-0
-
325. 匿名 2018/06/01(金) 00:23:30
第一回選考会…と三回くらい選考がある会社って
やはり第一回に受けておくべきですよね。
第三回目の選考を受けたら第一回目での結果が出たあとで第一回目でほぼ内定を出してしまっているようで三回目を通過するのは難しいようです。
早めに動いておけば良かった…。+9
-0
-
326. 匿名 2018/06/01(金) 00:25:09
書類で落とすって失礼だと思う。
一生懸命書いてるのにさ。+14
-1
-
327. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:16
マイナビやリクナビの2020アプリが開始されましたが
こちとら一つも受かってないんですよ+25
-0
-
328. 匿名 2018/06/01(金) 01:57:10
インターン3週間行った企業に祈られた。
インターンすごく頑張ったし、インターンの子は落ちないよ!って会社の人に散々言われてたから、受かる気満々で就活まともにしてなかった。
自分バカすぎる+20
-1
-
329. 匿名 2018/06/01(金) 08:52:50
時間を巻き戻したい。
落ちないよ、なんて言われたら安心してしまいますよね。
むしろインターンは選考とは全く関係ないと言ってくれたほうが良かった。+13
-0
-
330. 匿名 2018/06/01(金) 11:23:18
>>329
おつかれ。
私もインターン行ったところバリバリ落とされたー。+9
-0
-
331. 匿名 2018/06/01(金) 12:36:55
第一志望の会社、面接終わりました、手ごたえなし…
30分の予定だったけど押していたみたいで、10分ほどで面接切り上げ(前の子たちも)
思っていることをあまり伝えられなかったなあ…まだ結果はわからないけど…誰か慰めてください…笑+13
-0
-
332. 匿名 2018/06/01(金) 13:52:08
持ち駒ほぼなし。また説明会からとか( ; ; )+15
-0
-
333. 匿名 2018/06/01(金) 15:13:11
集団面接、集団の意味ある?ってくらい一人に質問が集中してた。
一方私はまさに消化試合みたいな質問しかされなかった。
あからさま過ぎてちょっと腹立つ。
結果来てないけど落ちたことだけはわかる。
あー、また一からだ
+14
-0
-
334. 匿名 2018/06/01(金) 17:02:02
>>261
まだ見てるかな?
適性検査の対策なんですが、ウェブやテストセンターの場合ですとある程度までどの種類か特定できます!
私はこの本を使って対策しています
本の中に、実施説明ページから特定する方法や予約サイトの表示の特徴から特定する方法が詳しく掲載されてるので特定したらそのテストに特化した対策が可能です
また、ペーパーテストの場合その会社オリジナルの問題が出されることもありますよね...
私はとりあえず、大学の就職専用のホームページから先輩の就職報告を探してみるか、みん就を参考にしています
今まで受けてきた感じでは、大体どこの企業でもSPIを一通りマスターして、一般教養も勉強しとけば解けるような問題が多かったです
長くなりましたが、参考になれば幸いですm(__)m
+5
-0
-
335. 匿名 2018/06/01(金) 18:45:06
今日面接の方多かったんじゃないでしょうか。皆さんお疲れ様です。+8
-0
-
336. 匿名 2018/06/01(金) 19:00:04
彼氏が内定の連絡があったようです。
素直に喜べない自分がいます。
辛い。+13
-0
-
337. 匿名 2018/06/01(金) 19:03:13
企業採用面接開始?関係ないね!
教習所行って縦列駐車と方向変換の練習したぜ✌︎('ω')✌︎(無い内定)+14
-0
-
338. 匿名 2018/06/01(金) 21:14:33
これ見て高望みはやめようと思った。+5
-0
-
339. 匿名 2018/06/01(金) 22:33:09
私もNNTだよー!ほんと嫌になるよね。ダメだったら派遣かフリーターになるわってついに親に宣言してきた!笑
大学まで行かせてもらって親には申し訳ないけど、私の人生だし、人生死ぬまでの暇つぶしってどっかで見て「あーそうだな、正社員が全てじゃないし何が正解かは人それぞれだもんな」ってちょっとだけ気が軽くなったよ。私は大企業で働くことでもたくさんお金稼ぐことでもなく、家族や友達がいて趣味に使うお金があれば十分幸せって気付いたからとりあえず正社員になれたらラッキーくらいで仕事探すよ。+21
-0
-
340. 匿名 2018/06/01(金) 23:16:18
>>337
おつかれー!
縦列めっちゃ難しくない?笑+4
-1
-
341. 匿名 2018/06/02(土) 03:52:10
内定持ちつつ就活続ける人が地味にムカつく。器小さくてごめん。+18
-0
-
342. 匿名 2018/06/02(土) 08:04:19
>>340
ありがとう(^^)
めっちゃ難しい泣、卒検受かるかすごく不安+2
-0
-
343. 匿名 2018/06/02(土) 14:18:01
>>341
わかるわかる。
私も思っちゃう。+4
-0
-
344. 匿名 2018/06/02(土) 16:23:05
昨日と今日で面接4社受けてるのに電話が全く来ないつらい、、+6
-0
-
345. 匿名 2018/06/02(土) 16:52:15
>>344
1週間待ってみなよ
それに今日は土曜だしさ+7
-1
-
346. 匿名 2018/06/02(土) 23:36:35
だんだん人減ってるかな。
みんないるー?
+19
-1
-
347. 匿名 2018/06/03(日) 00:39:11
明日はES2つ出すぞ…
本当は今日やる予定だったけど後ろ向きなことばかり考えて結局やらなかった
落ちるのが怖くて、何故か人事に気に入られて即内定という甘い想像をしてしまう+13
-0
-
348. 匿名 2018/06/03(日) 00:56:39
>>346
はーい!!!
いるよ〜!というか毎日覗いてるよ!
習慣化しちゃって(笑)+9
-0
-
349. 匿名 2018/06/03(日) 03:46:22
そろそろ書き込めなくなるのかな?まだ大丈夫かな?+7
-0
-
350. 匿名 2018/06/03(日) 08:18:38
あと少しですね。
終わったら申請します(^^)
まだ就活終わりそうにないので…。+11
-0
-
351. 匿名 2018/06/03(日) 10:59:46
346です!
よかった!(^^)みなさんいるのね!安心。
私も全力でトピ申請する!+9
-0
-
352. 匿名 2018/06/03(日) 13:15:55
即日連絡のところから連絡なかった。
落ち続けてつらい。+16
-0
-
353. 匿名 2018/06/03(日) 13:29:22
>>352
大丈夫?よく頑張ったね。
+16
-0
-
354. 匿名 2018/06/03(日) 14:26:15
駄目だ。
第一志望終わるまでは他の企業に取り掛かる気になれない。
駄目だって分かってるけど終わるまでは一本でいこう。だけど怖い。
早く就活終わりたい。+7
-0
-
355. 匿名 2018/06/03(日) 16:05:49
>>353
ありがとう( ;∀;)
明日は他社の面接…頑張ってくる!!
みんながんばろう!!+12
-0
-
356. 匿名 2018/06/03(日) 21:00:50
みんな何社くらい受けてる?
+6
-0
-
357. 匿名 2018/06/04(月) 08:01:03
これから、一次面接のとこと最終面接のとこに行く(´・ω・`)+8
-0
-
358. 匿名 2018/06/04(月) 10:21:52
最終面接いけそうだった所を自信がどうしても持てず辞退してしまいました。自分の為にも良い決断をしたと思っていますが、その後抜け殻のように生活してます。ここ1ヶ月就活してないです。体も心因性のものなのかあちこちが突然痛み出したり、痙攣したり心療内科に通おうと思ってます。誰にも相談できないし、就活に失敗したら実家にも居場所がないのでこれからどうしようかな‥って感じです+8
-0
-
359. 匿名 2018/06/04(月) 10:59:59
どうしよう
面接の予定がない
就活終わらない+14
-0
-
360. 匿名 2018/06/04(月) 11:23:07
まだ3社しか受けていません。
ヤバイのは分かっていますが志望度が高くないと志望動機が書けなくて…。+13
-0
-
361. 匿名 2018/06/04(月) 11:24:02
面接頑張ってください。いい結果となりますように+6
-0
-
362. 匿名 2018/06/04(月) 11:26:07
大学の就職の支援課だと厳しいことを言われるので相談室にいくといいですよ。否定せず聞いてくれます。
+7
-0
-
363. 匿名 2018/06/04(月) 13:34:09
がんばれなくてごめんなさい。
みんなみたいにがんばれない。+9
-0
-
364. 匿名 2018/06/04(月) 14:37:27
変にプライドが高くて、自信がない。
その辺が面接で見破られてるんだろう、と思う。
今週末、面接が二社控えてる。
自信をもって次に進みたい。+13
-0
-
365. 匿名 2018/06/04(月) 14:51:29
大丈夫!みんなには明るい未来しか見えないから!
何とかなるよ!前に進もう!
by無い内定ガル子+8
-0
-
366. 匿名 2018/06/04(月) 18:47:09
みんしゅうとか就活サイト見てるけど
がるちゃんが一番優しくて落ち着く…
ああ…今月中に終わりたい〜+19
-1
-
367. 匿名 2018/06/04(月) 19:32:58
みんな面接に行ってるのね…
私は持ち駒なくなっちゃって、また説明会やらESから( ノД`)
面接に行っている人が眩しいよ…
+16
-0
-
368. 匿名 2018/06/04(月) 19:37:17
バイト行く度に、パートのおばちゃんに就活状況について詳しく聞かれる
その人の息子さんも大学4年生なんだけど、4月頃内定もらって就活終えたらしく、「まだ就活やってんの?早く終わりなさいよ」って言われてつらいよー
バイト行きづらい
早く就活終わりたい
今月中には内定を…神様お願い(´;ω;`)+18
-0
-
369. 匿名 2018/06/04(月) 20:18:23
>>368
そのパートのおばちゃんなんか気にしなくて大丈夫だよ^ ^
早く内定貰った人が偉いわけじゃないよ+17
-0
-
370. 匿名 2018/06/04(月) 21:46:18
どうしよう……最終面接で志望動機が長いって怒られた。
あと、面接官が1時間以上、一人で喋りまくってるんだけど……
これは、面接官がモンスターなの?+9
-0
-
371. 匿名 2018/06/04(月) 23:04:11
早く結果を教えてくれぇぇぇぇぇ
心臓が持たないよー+9
-0
-
372. 匿名 2018/06/05(火) 00:05:36
31日に受けた最終面接の結果が、今日届いて落ちてました、、、
ショックがでか過ぎるし不安に押しつぶされそう。
往復3万円もかけて行ったけど、結果待ちの時間が生き地獄で何も手につかなかったしまた始めからってもう、、、何にも言えねぇ
+12
-0
-
373. 匿名 2018/06/05(火) 05:41:42
>>372
私も最終面接で……ショックは計り知れません(´д⊂)‥ハゥ
また一からやるしかありません(ーー;)+7
-0
-
374. 匿名 2018/06/05(火) 11:12:30
316ですが、今日やっと連絡が来ました
時期が遅れて連絡来るのもそうですがメールの件名で「選考結果の連絡」だと結果を察してしまいます…+6
-0
-
375. 匿名 2018/06/05(火) 11:22:13
>>374
うーーーん、、、勇気がいるね、、、開けるの、、、
わからん、ワンチャンあるかも、、、+3
-0
-
376. 匿名 2018/06/05(火) 12:32:08
最終で落とすならもっと早く落としてよ+9
-0
-
377. 匿名 2018/06/05(火) 12:34:17
「一次面接の結果」という件名で通過したところありますよ。
一方で「一次面接の結果と二次面接の連絡」と書いていないと通過できないところもありました…。
まだ分かりません!+6
-0
-
378. 匿名 2018/06/05(火) 14:14:48
>>375
>>377
お二方ありがとうございます。
開けたらお祈りメールでしたが、こればっかりは企業とのミスマッチだったと思うしかないのかなと。最終面接でいくつか突っ込まれてた点はありましたが、自分が言いたいことは言い切ったので…。
ただ、最終までいったのが今のところそこだけなので、他に今受けているところ数社で内定が出るように精一杯頑張るしかないと思いました。
長文失礼致しました。
+9
-0
-
379. 匿名 2018/06/05(火) 15:53:36
>>370
まだ社員でもないのに怒られる筋合いないし、なのに面接官は話長いとか意味分からないね。
おつかれさま。
面接官によって全然違うよね。
私も同じこと言ったのにある会社は途中で遮られて、違うとこでは最後まで聞いてくれただけじゃなく更に質問を重ねてくれた。
前者はどこか上から目線で、後者はずっと丁寧だった。
贅沢言うと礼儀のしっかりした方に受かりたい。+9
-0
-
380. 匿名 2018/06/05(火) 17:42:10
>>373
つらいですよね、、
また良い企業に巡り合えるように前向いてがんばりましょう!+8
-0
-
381. 匿名 2018/06/05(火) 18:25:54
売り手市場だと言われてるからかがるちゃんでも現実でも「なんでまだ内定ないの」って責められがち(がるちゃんでは恵まれてるくせにと言われがち)でつらい。
けど、このトピ優しい言葉にあふれててほっとする。
友達もみんな順調だからここでしか本音吐けないし。
みんなありがとう。
こんなに優しい人たちなんだからきっと良い企業に拾われるはず。
頑張ろうね!
+26
-0
-
382. 匿名 2018/06/05(火) 19:15:35
内定まで2週間!みたいな甘い言葉を並べるところは、足元見られてる感じだしどうせブラックだろっていやーな気持ちになる
+8
-0
-
383. 匿名 2018/06/05(火) 19:52:00
>>378さん
お辛いのに返信ありがとうございます。
お祈りだったのですね…。
私も言いたいことはすべて言えるようにしたいです。
これから上手くいきますように。
お互い頑張りましょう。+6
-0
-
384. 匿名 2018/06/05(火) 19:54:50
自分の周りで内定もらった!って人が続出していて絶望する。こっちはいまだにサイレントお祈りを食らっているというのに。+14
-0
-
385. 匿名 2018/06/05(火) 19:59:27
売り手市場という言葉大嫌い。
プレッシャーでしかない。
皆さんいいところに内定をいただけますように。+14
-0
-
386. 匿名 2018/06/05(火) 20:17:28
内定をもらえたときの嬉しさってどんな感じなんだろ。いいなあ。思いきり喜びたい+15
-0
-
387. 匿名 2018/06/05(火) 20:30:58
誰か女性のクールビズを教えて、、
結局みんなスーツで来るけどね
暑さに負けてしまいそう
しかも来週は梅雨入りとか、、
+11
-0
-
388. 匿名 2018/06/05(火) 20:36:07
今日で書き込めなくなるんだよね?
明日、似たようなトピが立つと良いなあ+12
-0
-
389. 匿名 2018/06/05(火) 20:48:14
明日ある説明会兼面談の予約を今日の昼にしたけど確認メールが来ない
行っても大丈夫かな?
迷ってるうちに遅くなってしまった…+8
-0
-
390. 匿名 2018/06/05(火) 22:05:57
みんなおつかれさまです。
今日で書き込めるの最後なんやね!(´⊙ω⊙`)
一ヶ月間、みんなありがとう。
このトピに色々救われた。
私の中で一番心に残るトピになると思う。
またすぐに次のトピが立つことを楽しみにしてます!
私も申請しますね!(*^◯^*)
+14
-0
-
391. 匿名 2018/06/05(火) 22:08:45
>>389
明日10時ごろ電話して確認してみるのはどうかな?
+5
-0
-
392. 匿名 2018/06/05(火) 22:30:03
>>379
そうですね。セクハラ・パワハラしない面接官のいる企業に入りたいです(*>_<*)+7
-0
-
393. 匿名 2018/06/05(火) 22:32:27
>>387
私はスーツでガマンしてます。
白シャツのみの子がいたりしますけど、ブラが透けてますし……
女性のクールビズはブラ透け白シャツです(´・ω・`)+7
-0
-
394. 匿名 2018/06/05(火) 22:34:09
皆さまありがとうございました!
私も申請しようと思いますが被って
トピがいくつもになってしまうと嫌なので
明日の昼頃立っていなかったら申請します。+6
-0
-
395. 匿名 2018/06/05(火) 22:49:48
>>391
10時までにメールがなかったらそうしようかな
開始が15時なので10時までなら待てる!
ありがとうございます!
+6
-0
-
396. 匿名 2018/06/05(火) 22:56:00
落ちたの3社目です。
周りが続々と決まっていって辛い…
もうこのトピ終わってしまうんですか?
早く気づいたらよかったなあ。
また立ててほしいです!!+12
-0
-
397. 匿名 2018/06/05(火) 23:30:36
最初は100コメぐらいで終わりそうと思ってたけど結構続いたね
次トピの最初の方は多分、売り手市場なのに?と言う人がくるけど気にせず頑張ろう
+11
-0
-
398. 匿名 2018/06/06(水) 00:22:04
>>397
ほんまそれな。笑
気にせずがんばろう!
あれっまだ書き込める。笑
日付変わったのに+7
-0
-
399. 匿名 2018/06/06(水) 01:27:34
みんな、一ヶ月ありがとう。
「苦しい、きつい、もうやめたい。」
甘ったれたこの言葉さえも、「売り手市場」でほぼ周りは内定頂いてる現実世界では出せないでいた。このトピつくってくれた主さん、コメントを残してくれたみんな、ありがとう。管理人さんも、ありがとうございます。
また何処かで。頑張ろう!+13
-0
-
400. 匿名 2018/06/06(水) 01:32:42
>>57です
このトピに書き込んですぐ新卒ハローワーク行ったり、ビビって近付けなかった大学の就職課行ったり(相談員の方がとても親身になって相談にのってくれたので行って良かった)、ここ1か月でかなり就活に対して前向きな気持ちになれました。
スタートが遅いから、まだ書類選考とか1次面接の段階で内定にはほど遠いけど(笑)
でもこのトピ読んで不安で苦しいのは私だけじゃなくてみんな頑張ってるんだな、私も動き出さなきゃと思えたおかげです。ありがとう!
次のトピも参加します!
+15
-0
-
401. 匿名 2018/06/06(水) 14:53:28
前に進んでいる方が眩しいです。
私は最終が一社しかありません。
ES書かなきゃなあ。+10
-0
-
402. 匿名 2018/06/07(木) 08:39:00
就活終えたい、心身ともに疲れた+8
-0
-
403. 匿名 2018/06/07(木) 12:39:03
疲れた+7
-0
-
404. 匿名 2018/06/07(木) 13:13:27
サイレントお祈りが1番きつい
だめならだめって、はっきり言ってほしい!!+9
-0
-
405. 匿名 2018/06/07(木) 14:43:48
最近追いかけられたり殺される夢ばかり見て寝た気がしない泣
目覚ましより早く起きてしまう+6
-0
-
406. 匿名 2018/06/07(木) 18:23:24
あなたは不採用です、というのが言いにくいのは分かるのですがサイレントって礼儀としてどうなのかと思います。
受けてくれてありがとうという気持ちはないのかな…+6
-0
-
407. 匿名 2018/06/07(木) 18:26:29
私も酷いとき一時間くらいしか眠れませんでした。今は寝ていますが。
お辛いですよね。
誰かすべてを吐き出せる人はいませんか。
私は大学の相談室に行きました。
臨床心理士の方がいるところです。
抵抗もあるかとは思うのですがかなりの人が利用しているようなので大丈夫です。
しっかり眠れるようになりますように。+6
-0
-
408. 匿名 2018/06/08(金) 00:52:48
マニュアル通りじゃ受からないとか
自己流だと伝わらないとか印象悪いとか
結局どうすりゃいいんだよ
+6
-0
-
409. 匿名 2018/06/08(金) 00:53:43
W杯開催までに内定出てる予定でしたが、無理っぽいです。笑+4
-1
-
410. 匿名 2018/06/08(金) 02:33:51
非言語系がさっぱり過ぎて筆記で通ったことがなく、この先筆記試験受ける所も落ちると思う。筆記試験を選考に入れている所ありすぎて…面接対策やSPIやらの勉強なんてもう大学1年の時からすべきだったのかもとか思ってみたりするけど、時すでに遅しな訳で。筆記が無い企業狙うにしろ興味無いけどとりあえずという妥協感や焦燥感を考えてしまい、色々詰んでる。愚痴こぼし失礼しました。+4
-0
-
411. 匿名 2018/06/08(金) 05:19:54
私もついこの間持ち駒0になってもうほんとに嫌になってきた…
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する