-
1. 匿名 2018/05/06(日) 12:44:11
テーブルゲーム、ボードゲームが好きです。
最近はキャット&チョコレートとRAにハマっていますが、オススメのテーブルゲームやボードゲームがあれば教えてください+10
-3
-
2. 匿名 2018/05/06(日) 12:44:46
ワードバスケット+4
-0
-
3. 匿名 2018/05/06(日) 12:45:34
麻雀なんです。+10
-1
-
4. 匿名 2018/05/06(日) 12:45:58
クトゥルフが好き!+3
-0
-
5. 匿名 2018/05/06(日) 12:52:15
出典:sh-games.com
+15
-0
-
6. 匿名 2018/05/06(日) 12:52:18
+4
-0
-
7. 匿名 2018/05/06(日) 12:52:20
ドラエもんのドンジャラ!+15
-0
-
8. 匿名 2018/05/06(日) 12:52:24
UNOはテーブルゲームに入らないかな?w
やり始めると止まらなくなります+26
-0
-
9. 匿名 2018/05/06(日) 12:53:07
カタンとか有名どころだよね
拡張できるのも楽しい+14
-0
-
10. 匿名 2018/05/06(日) 12:53:30
>>8分かる
トランプもたまにやると面白い+7
-0
-
11. 匿名 2018/05/06(日) 12:54:51
子供な頃から人生ゲームのボード版が好きだったけど、ゲーム機とかでやると面白くない。
あれは生身の人と自分でルーレットを回したり車を進めたりするから楽しいんだね。+23
-0
-
12. 匿名 2018/05/06(日) 12:57:05
>>4
リプレイ風動画楽しいよね〜+1
-0
-
13. 匿名 2018/05/06(日) 12:57:50
友達のところでやった学園メテオが面白かった
バカバカしい設定なんだけどね+1
-0
-
14. 匿名 2018/05/06(日) 12:58:44
ダウト!!
で山のように溜まったカードを全部押し付けたときの快楽はやばい
まじで脳汁溢れ出す+4
-0
-
15. 匿名 2018/05/06(日) 12:59:00
人狼ゲームとかは?
専用アプリあるし、専用のカードとかいらないよ
前にテレビでやってた芸能人がプレイする人狼ゲームも面白かった+6
-0
-
16. 匿名 2018/05/06(日) 13:01:41
ジェンガはテーブルゲームの範疇に入る?+7
-0
-
17. 匿名 2018/05/06(日) 13:05:44
ダイヤモンドゲーム+5
-0
-
18. 匿名 2018/05/06(日) 13:06:56
最近はボードゲームも廃れてきてるよね。
子供にテレビゲームさせるよりボードゲームやらせた方が絶対にいいと思う。
私は百人一首が好き。+18
-0
-
19. 匿名 2018/05/06(日) 13:12:03
モノポリー+6
-0
-
20. 匿名 2018/05/06(日) 13:16:46
+8
-0
-
21. 匿名 2018/05/06(日) 13:17:17
ハシゴと土管のすごろくゲームみたいなの、昔からあるよね。あれ好きだったな。+2
-0
-
22. 匿名 2018/05/06(日) 13:20:05
カードゲームだけど、子供が2〜3歳の時にすごくハマってたやつ。ウノとかトランプになると小さい子に勝ち目がなくなるけど、これは運次第なので色が分かる年齢なら楽しめます。子供向けだけど、意外と盛り上がって楽しかったよ。+3
-0
-
23. 匿名 2018/05/06(日) 13:40:59
>>11
それはあるよね
ボードゲーム内のお金のやり取りとかも、偽物だけど生の実感があるから本当に嬉しかったり悔しかったりで+4
-0
-
24. 匿名 2018/05/06(日) 14:02:44
マイナーな遊びだけど
テーブルトークRPG、ホント面白い
大学のサークルでやっててすごくハマってた
いい歳だけどまたやりたいくらい+4
-1
-
25. 匿名 2018/05/06(日) 14:07:27
カタンこないだ教えてもらって初めてやったけど楽しかった
チェスはやり方は分かるけどする機会が無いw+6
-0
-
26. 匿名 2018/05/06(日) 14:09:38
文系で多かったよねTRPG+1
-0
-
27. 匿名 2018/05/06(日) 14:10:41
>>25チェスゲーム - チェス入門βchess.plala.jp初心者用チェスゲーム(無料)。勝つたびにレベルが上がり、思考時間も短いので練習用にピッタリです。レーティングを測定したり、ゲームのスコア(棋譜)を表示する機能があります。
+1
-0
-
28. 匿名 2018/05/06(日) 15:19:52
囲碁と将棋。
通常の対戦以外にも、五目並べ、はさみとり、金転がしなど、いろいろ遊べるよ。
モニター見てボタン押しまくるだけのゲームは、子どもにはできるだけやらせたくないな。+5
-0
-
29. 匿名 2018/05/06(日) 15:57:32
子供の頃買ってもらったミッフィドミノ好きだったなー+0
-0
-
30. 匿名 2018/05/06(日) 17:34:08
桃鉄+3
-1
-
31. 匿名 2018/05/06(日) 18:01:54
前回のボードゲームトピも盛り上がらなかったけど、今回も過疎ってますねー。
ボードゲーム、人間関係や社会性を育む、子どもにも大人にも素晴らしいツールだと思うのですが。
そんな私はこないだ王道カルカソンヌ買ったから早くプレイしたい!!+5
-0
-
32. 匿名 2018/05/06(日) 20:31:16
過疎ってるけど、このトピ見てると楽しいね!!
私は子供の影響でカルタが好きなんだけど、どんどん種類が増えてます。
最初は幼稚園児向けに食べ物カルタとかキャラクター物だったけど、ことわざカルタや国旗カルタ、百人一首などなど…
後はすごろくも好きで、日本地図すごろくとか、世界地図すごろくとか楽しいです!+3
-0
-
33. 匿名 2018/05/06(日) 20:31:59
花札。
最近スマホゲームでやり方覚えたんだけど楽しい。札でやりたいけど相手がいない…+5
-0
-
34. 匿名 2018/05/06(日) 21:23:12
なんじゃもんじゃ!知ってる人いる?+4
-0
-
35. 匿名 2018/05/06(日) 21:35:31
麻雀は、中国語と確率統計と心理学を一度に学べる超ハイレベルなボードゲームだと夫が豪語していた。+0
-1
-
36. 匿名 2018/05/07(月) 00:21:40
子供にはTVゲーム否定派が多いけど、TVゲームをやっていることでできる子供内のコミュニティがあると思うからそこも考えて少しはやらせてあげてください+2
-0
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 22:46:42
囲碁
意外と女性でも男と対等に渡りやすい+1
-0
-
38. 匿名 2018/05/16(水) 23:21:58
どうぶつしょうぎは結構ハマった。
普通の将棋は今でもできない苦笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する