-
1. 匿名 2018/04/28(土) 13:05:07
ラブホや宿泊したホテルや旅館で、未使用だったアメニティグッズを彼は全て持って帰ります。
持って帰ってもいいとは思うのですが、私の前でカッコつけることもなく興ざめします。
コーヒーやお茶のティーパックも持ち帰ります。
こんな彼どう思いますか?
またみなさんの彼や旦那さんはどうですか?+35
-227
-
2. 匿名 2018/04/28(土) 13:05:43
え、持って帰るけど…+685
-124
-
3. 匿名 2018/04/28(土) 13:05:50
ドン引き、、、+344
-120
-
4. 匿名 2018/04/28(土) 13:05:58
泥棒だよ、それ。+14
-371
-
5. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:03
私の彼も持ち帰ります。
慣れたけどちょっとケチ臭くてイヤ―+406
-23
-
6. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:17
ラブホのはいらんw+550
-7
-
7. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:44
>>4
アメニティグッズは備品じゃないから、泥棒ではないよ+657
-2
-
8. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:45
カッコつけない方がいい+75
-22
-
9. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:50
未使用の持って帰るって浅ましいの?!
普通に友達の前でやってたけど、そういうこと思われてたんだ…(絶句)+523
-29
-
10. 匿名 2018/04/28(土) 13:06:57
まぁ、持って帰って良いものだけど、、ホテルによるかな
ディズニーやたまにしか行かない所のは記念にもらったりするけど、ラブホのは無いわ+690
-7
-
11. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:08
法には触れないかも知れないけど
冷める。+57
-32
-
12. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:10
男の人がやるのは何故か引くな+385
-16
-
13. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:14
まぁ別にいい。
彼自宅に主と行ったことのないホテルのアメニティがあったら怒れ。+258
-3
-
14. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:41
>>4
備え付けのやつじゃなくて使い切りのやつじゃない?出典:travel.rakuten.co.jp
+447
-5
-
15. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:44
えっ!普通に貰って帰ってた。ティーバッグなんて捨てちゃうだろうし、もったいないじゃない。+343
-43
-
16. 匿名 2018/04/28(土) 13:07:44
別にどうでもいいわ、私はいらん。+37
-8
-
17. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:00
ラブホのも?!汚い気がする+202
-13
-
18. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:05
うちの旦那
「ほら~パックってよ!化粧水もあるよ!」って、私よりテンション上がって女性物も持って帰ってくれる(笑)+352
-25
-
19. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:13
うちの旦那もだよ
使わないのに!+41
-6
-
20. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:21
男のくせにと思っちゃう
嫌だな+82
-40
-
21. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:21
>>1
なんか必要でってならいいけど、毎回毎回はいやだな
+77
-6
-
22. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:28
ディズニーホテルのアメニティは持ち帰りOKだと公式も言ってるし、何よりパッケージが可愛いからいつも持って帰ってる+401
-2
-
23. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:39
根こそぎ持ち帰るのは窃盗じゃん。そこで使う為に置いてるんだから。モラルの問題だね。私はそんな彼は嫌だけど❗+15
-107
-
24. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:47
ホテルのアメニティとか持って帰ったことない
ホテルで働いてる友達が
中国人は100%根こそぎ持って帰るって聞いてから
一緒だと思われたくないし別に持って帰ったところで使うところないし+47
-49
-
25. 匿名 2018/04/28(土) 13:08:55
え、私も一緒にノリノリに持って帰るけど!ラブホのはいらない(笑)+209
-8
-
26. 匿名 2018/04/28(土) 13:09:08
持ち帰っても案外使わない。シャワーキャップとかカミソリたくさんたまってたけど捨てました。もう持ち帰らないようにしてる。+211
-2
-
27. 匿名 2018/04/28(土) 13:09:16
え、持ち帰るよ
結婚してるからいちいち見栄をはらない
でも付き合いたてでしかもラブホで、お互い余所行きの顔をみせてる時にやられるとキツいなー
お互いの距離感やシチュエーションにもよると思う
「みっともないから絶対持ち帰らない」の人と「別にもらえばいいじゃん」の人とは考え方のズレもあるだろうし、絶対の正解なんてないんじゃない?+142
-17
-
28. 匿名 2018/04/28(土) 13:09:24
ひく+53
-15
-
29. 匿名 2018/04/28(土) 13:10:07
私も近くの家のイチジクとか取るよ
いっぱいなってるし勿体無いもん
言ったらくれるだろうけどめんどくさいからコソっと取ってる+6
-239
-
30. 匿名 2018/04/28(土) 13:10:31
いらね〜+26
-6
-
31. 匿名 2018/04/28(土) 13:10:33
もって帰っちゃダメなの?
別に良いじゃん、細かいね+104
-19
-
32. 匿名 2018/04/28(土) 13:11:10
>>29
マジの泥棒じゃん+247
-1
-
33. 匿名 2018/04/28(土) 13:11:15
>>29
それはダメでしょw+211
-1
-
34. 匿名 2018/04/28(土) 13:11:35
彼がラブホのトイレから「ナプキンあったよ!持って帰り~」って満面の笑みで渡されたとき引いたよ。+293
-6
-
35. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:27
持って帰る帰らんは別に自由でしょ
備え付けてたり、部屋の家電盗むのはダメだけど+101
-5
-
36. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:42
こんなにも持って帰る派が多いのに驚いた+50
-28
-
37. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:45
>>29
それ犯罪やで+115
-2
-
38. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:51
>>15
未使用なら捨てないよ。次の客に回す。+123
-2
-
39. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:55
たしかにラブホのは嫌だな。+78
-3
-
40. 匿名 2018/04/28(土) 13:12:59
出張が多い夫がよく持って帰ってくる
結局使わないし邪魔だし男の人がそんなの持って帰るのセコいから辞めてって言ってる
主さんのラブホのはなんか気持ち悪い+126
-6
-
41. 匿名 2018/04/28(土) 13:13:15
使うものは持ち帰る
折りたたみのブラシなんかは使わないからそのまま置いておく
お茶はそこで飲んじゃうからなーw+55
-5
-
42. 匿名 2018/04/28(土) 13:13:48
アメニティくらい良いじゃない
備品持って帰るような非常識な人もいるしね+51
-7
-
43. 匿名 2018/04/28(土) 13:13:55
ラブホのはいらないー
高級ホテルのアメニティーはロクシタンだったりするのでシャンプーコンディショナーボディーシャンプーは余裕で全部持ち帰りますw
+270
-7
-
44. 匿名 2018/04/28(土) 13:14:09
使ってたらいいけど貧乏性でもらって帰るだけで使わず家に積み上がってたら引く+13
-4
-
45. 匿名 2018/04/28(土) 13:14:26
やっぱりここはババアが多いから持ち帰り派が圧倒的なんだね。+46
-24
-
46. 匿名 2018/04/28(土) 13:15:17
付き合いたてでされると引くかも
男の人ってそんなの興味無さそうだし+38
-4
-
47. 匿名 2018/04/28(土) 13:16:03
別に気にしない
備品を盗んでるわけでもないし
でも帰りに使わなくて余っている分を持って帰るのは気にしないけど部屋に入った途端アメニティをしまったらドン引き(笑)+23
-7
-
48. 匿名 2018/04/28(土) 13:16:08
別れた方がいい。
結婚するとあなたの化粧品や服を買うお金にも、ケチケチすると思う。地獄だよ。
今からこれじゃ先が思いやられる。+22
-20
-
49. 匿名 2018/04/28(土) 13:16:27
彼氏がそう。出張先のホテルから何でも持って帰る、トイレにある汚物捨て用のビニールバッグに詰め込んで!やめて~+59
-9
-
50. 匿名 2018/04/28(土) 13:17:25
ババアが厚かましいのが良くわかるトピだね。+31
-12
-
51. 匿名 2018/04/28(土) 13:18:01
持って帰っても良いんだろうが、あれ持って帰っても使わないんだよね。
だから、持って帰ってもゴミになるだけじゃんとは思う。+40
-0
-
52. 匿名 2018/04/28(土) 13:18:26
結局持って帰っても使わないんだよね(笑)+42
-0
-
53. 匿名 2018/04/28(土) 13:18:31
根こそぎは嫌かもね
男なのに女性用まで、女なのに男性用までとか
でも
でもシェイバーやフェイスパック兄弟使うかなとか思ったりするのかも
+8
-0
-
54. 匿名 2018/04/28(土) 13:18:31
これだからババアは嫌なんだよ。みっともない。+19
-12
-
55. 匿名 2018/04/28(土) 13:19:26
貧乏くさっw+37
-6
-
56. 匿名 2018/04/28(土) 13:19:29
癖なのかな、元カレはホテルはもちろん、ファミレスのドリンクバーのティーバッグまで持ち帰ってたけど駄目だよね。+4
-21
-
57. 匿名 2018/04/28(土) 13:21:14
欲しいものは未使用でも結構持って帰るなー+7
-3
-
58. 匿名 2018/04/28(土) 13:21:52
持って帰ったところで使わないじゃん
輪ゴムとか割りばし、ストローを家にため込んでる人もいるけど
あれも理解できない+47
-5
-
59. 匿名 2018/04/28(土) 13:22:45
アメニティは持って帰って良いだろうけど、タオルを持って帰ってる人にはドン引きした。中国人がテレビを持って盗んで帰るのと変わらない。+32
-1
-
60. 匿名 2018/04/28(土) 13:22:50
確かに 私は持ち帰るけど 男はあまりしないよね。
でも現実的で見栄っ張りじゃ無くて それはそれで良いんじゃない?+2
-7
-
61. 匿名 2018/04/28(土) 13:23:01
セコい男は嫌だね~
でも私はアメニティはないけど、ハンドタオルは持って帰るよ(笑)+0
-47
-
62. 匿名 2018/04/28(土) 13:23:36
>>61
それって備品じゃないの?+74
-0
-
63. 匿名 2018/04/28(土) 13:23:42
持って帰って使うならオッケー
トリートメントとか、ここにいいのあったのかよ!って時あるし+2
-7
-
64. 匿名 2018/04/28(土) 13:24:25
肌荒れするから決まったのしか本人も家族も使わないのに出張の度に持ち帰るから止めてと行った。スリッパも要らないからやめて貰った。
時々セコ癖が顔出しシャンプーやら持ち帰る。
本当に不思議でならない。+7
-1
-
65. 匿名 2018/04/28(土) 13:25:10
>>43
えっ?シャンプー持ち帰るの?
ボトルごと?シャンプーとかは
ないや(苦笑)あり得ない+3
-30
-
66. 匿名 2018/04/28(土) 13:25:25
若者VSオバハンのトピ+10
-6
-
67. 匿名 2018/04/28(土) 13:26:44
余裕で持って帰るよ‼+5
-7
-
68. 匿名 2018/04/28(土) 13:26:52
よく出張でビジホ泊まってたときは歯ブラシとかクシ持って帰ってたよ!めっちゃ貯まるけど歯ブラシとかは掃除に使えるし便利だからついついw+25
-4
-
69. 匿名 2018/04/28(土) 13:27:54
クーポンを使う男が嫌かどうかにも関係しそうだねw
自分は欲しいものだけチョロっともっていくくらいなら良いかな
+6
-3
-
70. 匿名 2018/04/28(土) 13:27:56
>>65
ロクシタンレベルがアメニティで出てくるところは小さいボトルだよ(笑)
私もグアムに旅行行った時、ロクシタンだったから持って帰った+73
-2
-
71. 匿名 2018/04/28(土) 13:28:08
だってタダなんだよ!
そういうチマチマで浮いたお金で甘いもの買って
デブる。+3
-11
-
72. 匿名 2018/04/28(土) 13:28:16
アメニティなんて置いとけば捨てられてしまうものでしょ
持って帰りたいなら持ってかえったらいい
歯磨き用のコップは使い捨てなの?それとも消毒したやつなの?+1
-5
-
73. 匿名 2018/04/28(土) 13:28:32
せこい考えで申し訳ないけと、私も全部持って帰ります。残していったらそのまま破棄されるかそれか使い回しされるんだろうなって思うので持ち帰って自分で使います。自分が使い回された物に当たりたくないので。+10
-14
-
74. 匿名 2018/04/28(土) 13:28:49
歯ブラシとか買ったことない
全部アメニティー笑+2
-16
-
75. 匿名 2018/04/28(土) 13:28:59
別に自由だからいいじゃん
備品を持って帰ろうとするのは引くけど+11
-3
-
76. 匿名 2018/04/28(土) 13:29:35
シャンプーやボディーソープ持ちかえる人って中国人とか韓国人?
+9
-17
-
77. 匿名 2018/04/28(土) 13:29:55
もらう‼以上+6
-4
-
78. 匿名 2018/04/28(土) 13:30:33
若者も持って帰ってるよ
こういうの年齢は関係ない+16
-3
-
79. 匿名 2018/04/28(土) 13:30:33
ナプキンとかは持って帰っちゃう+10
-15
-
80. 匿名 2018/04/28(土) 13:30:37
>>72
プラスチックのやつは洗って使い回しだよ。
しかも適当に洗ってあるだけらしいから
使う前きっちり洗ってからの方が良いよ。
アメニティも余って綺麗なやつは使い回しですよ。+9
-1
-
81. 匿名 2018/04/28(土) 13:30:42
>>76
いやいやここに持って帰るって日本人たくさんいるやん。笑+8
-4
-
82. 匿名 2018/04/28(土) 13:31:23
使いきりのバスソルトとか持って帰る+23
-3
-
83. 匿名 2018/04/28(土) 13:31:44
うーん。男がやるのってせこく感じるよね。…結婚してたらありだけど、カッコつけの彼氏なら無しだな+11
-2
-
84. 匿名 2018/04/28(土) 13:31:49
>>61
ハンドタオルは備品です
あなたそれ泥棒ですよ
ちゃんとしたホテルならあとで請求書くる
ラブホでもやってはいけないことですよ+50
-1
-
85. 匿名 2018/04/28(土) 13:32:05
使えるものがあるなら持ち帰ってます。
持ち帰っても使わない物、
男性物など必要の無いものは、ゴミになるので持ち帰りません。
+5
-1
-
86. 匿名 2018/04/28(土) 13:32:16
ホテルのはアメニティ込みの料金だから持って帰ってもなんの問題もないよ。+22
-3
-
87. 匿名 2018/04/28(土) 13:32:24
ラブホだと入浴剤とマウスウォッシュ持って帰る時もある。帰る前にこっそり!笑+16
-7
-
88. 匿名 2018/04/28(土) 13:33:06
そこにあるから、持って帰った。+3
-3
-
89. 匿名 2018/04/28(土) 13:33:20
>>70
私は普通においてきてる(笑)
ボトルでおいてるホテルもあるからね。
さらにミニタイプもあるんだね!
もったいないと持ち帰る人は持ち帰るよね
\(^_^)(^_^)/+7
-0
-
90. 匿名 2018/04/28(土) 13:33:24
主が必死にマイナスしてる?w+3
-9
-
91. 匿名 2018/04/28(土) 13:34:26
だって無料だぜ+6
-6
-
92. 匿名 2018/04/28(土) 13:34:31
パウチになったシャンプーと歯ブラシ、カミソリ、石鹸は
持って帰ってホームレス支援団体に寄贈してます
配布品が不足しているようでとても喜んでもらえます+2
-11
-
93. 匿名 2018/04/28(土) 13:34:41
持って帰っていいものは持って帰っていいんじゃない
ググったらオッケーなもの分かるし
グラスとか部屋着のガウンまでってなったらダメだけど+19
-2
-
94. 匿名 2018/04/28(土) 13:34:43
別れた旦那が同じ事をしてた。
喫茶、コンビニ、無難な物はなんでもでしたね。毎日寒気がしてた!
ドケチ、高橋ジョージ男で身内は地獄だった。+10
-4
-
95. 匿名 2018/04/28(土) 13:35:31
私は結局使わないので持って帰らない。
もらえるもんは根こそぎ持って帰る!みたいな感じだったら引くかも(^^;;+29
-0
-
96. 匿名 2018/04/28(土) 13:35:40
アメニティは消耗品だから持ち帰ってもいいけど
タオルや浴衣、ガウンは絶対駄目だよ+36
-1
-
97. 匿名 2018/04/28(土) 13:36:49
もらえるものはもらう+2
-6
-
98. 匿名 2018/04/28(土) 13:37:41
友人の家の洗面所にラブホから持ち帰ったシャワーキャップとか
歯ブラシがカゴにいっぱい詰まっててドン引きしたわ
ラブホの名前入ったもの置くなよ…どんだけラブホ行ってんのよ
まさか風俗バイトしてるの?と+22
-3
-
99. 匿名 2018/04/28(土) 13:38:00
義両親、夫、義妹、みーんな持ち帰るよ。
アメニティもお茶パックも。
絶対使わない物も持ち帰ろうとするから最近は禁止令出してる。
個人的にはドン引き。+8
-3
-
100. 匿名 2018/04/28(土) 13:38:11
ナプキンまで持って帰ろうとするならキモイ
あとは好きしにて
血眼になってアメニティ探してるってなら話は別だけど+11
-2
-
101. 匿名 2018/04/28(土) 13:38:28
私も前は使ってない歯ブラシとか持ってたけど、結局使わないでたまって捨てるパターンだから今は持っていかないな。結局ゴミになるだけ。
+7
-0
-
102. 匿名 2018/04/28(土) 13:41:40
イエーイ!無料でゲットー♪+2
-3
-
103. 匿名 2018/04/28(土) 13:41:44
意外と便利でもらって帰る。
実家とか義実家に帰省の時に使える。
ケチくさいと言えばそうかもしれないけど。+13
-4
-
104. 匿名 2018/04/28(土) 13:42:56
消耗品とかはいいんじゃない?
主の器の小ささがひどいと思う。+9
-11
-
105. 匿名 2018/04/28(土) 13:43:15
私が普通に持って帰ります。
料理旅館や民宿だと置いてない場合あるから、その時に持って行く。+10
-3
-
106. 匿名 2018/04/28(土) 13:44:54
>>29お巡りさんこの人です。+13
-0
-
107. 匿名 2018/04/28(土) 13:45:32
>>29
キッモ!!!!!泥棒+16
-1
-
108. 匿名 2018/04/28(土) 13:45:37
義母なんて旅館の部屋に置いてあるお茶セットの茶葉までビニール袋に詰め替えて持ち帰ったからね。あとからスタッフさんが空っぽの茶筒見てビックリしただろうな…恥ずかしい。+42
-1
-
109. 匿名 2018/04/28(土) 13:49:08
客室清掃やったとき、備品に一切手を付けないお客さんはありがたかった。時間に追われてるので補充しなくてすむから。連泊なのに、毎日アメニティからメモ帳からボールペンから一切合切カラにしていく客はさすがに浅ましいなーと思ったよ。
質の良いものでもないし、私も今は自分の持って行って一切使わないようにしてる+15
-4
-
110. 匿名 2018/04/28(土) 13:49:50
アメニティは持って帰る
震災の時に役に立った
収納キャパを超えたら、ユニセフとかに寄付してる
未使用の鉛筆とかノートとかと一緒に+20
-4
-
111. 匿名 2018/04/28(土) 13:51:43
なにも悪いことしてねえだ+8
-3
-
112. 匿名 2018/04/28(土) 13:56:35
>>76
働いてたけど、ごっそり持っていくのはマジでだいたい日本人。
外国人は旅慣れしてるからアメニティ全て持参してるので殆どの備え付けの物にはに手を出さない。
部屋を一番汚く使うのは日本人の若めのカップル。
ただ爆買い中国人は大量の外箱を置いていくことがある。荷物減らすために。
中国人でも潔癖なのか紙コップ持参して使ってた人には少しビックリした。+5
-11
-
113. 匿名 2018/04/28(土) 14:06:06
>>112
旅慣れしてるんじゃなくて、そもそも海外だとホテルにアメニティないことが当たり前だからね
高級ホテルでも無いところ多いよ
そういう認識だから持ってくるんだよ
+41
-0
-
114. 匿名 2018/04/28(土) 14:09:29
シャワーキャップは角煮や揚げ物作る時に重宝する。
匂いや油っぼさ髪にまとわりつくから。
寝る前に風呂は入るけどね。+3
-4
-
115. 匿名 2018/04/28(土) 14:19:02
欲しいものは持って帰るし、わりと使う。
+6
-2
-
116. 匿名 2018/04/28(土) 14:24:38
良い悪いではなく価値観の差だと思う。私の元彼もなんでも持って帰る人でデォズニーランドに行ったらファストパスで「限界に挑戦するつもり?」ってくらい人気アトラクションに乗るのに並んでないものに興味はない。ちなみにセックスもガッツいてきて「せっかく泊まるから何回もしたい!」みたいな感じ。馬鹿にしてるとかじゃなく私は合わなかった+20
-0
-
117. 匿名 2018/04/28(土) 14:28:32
>>14
バブまであるなんて良いホテルだ+30
-2
-
118. 匿名 2018/04/28(土) 14:30:12
ティセット(コーヒーとか)も持って帰る
+2
-3
-
119. 匿名 2018/04/28(土) 14:30:57
アメニティの歯ブラシ、その場で使わなかったら持って帰って掃除用にしてる+14
-1
-
120. 匿名 2018/04/28(土) 14:33:06
ラブホは持って帰らないけど、ホテルや旅館だったら歯ブラシやコットンとか使わなかったら持って帰る。
歯ブラシって掃除に使うとか、帰省する時に使い捨てで持ってけたりするし。+20
-1
-
121. 匿名 2018/04/28(土) 14:34:49
>>116
デォズニーランドで草+10
-1
-
122. 匿名 2018/04/28(土) 14:37:43
アメニティーならいいけど、お高いホテルに泊まったときに、ホテルのロゴ入りバスタオルやバスマットを持ち帰ろうとした友人にはドン引きした+36
-0
-
123. 匿名 2018/04/28(土) 14:51:30
ロクシタンの小さなボトル持って帰ったけど匂いがきつくて結局使って無い+1
-0
-
124. 匿名 2018/04/28(土) 14:58:24
>>123
あまり髪によくないよね。
私は美容院の使ってるから合わなかった。
臭いは、きついよね+4
-0
-
125. 匿名 2018/04/28(土) 15:01:22
必要なものを数個持ち帰るなら普通だと思うけど、根こそぎは貧乏臭くて嫌だな。+5
-0
-
126. 匿名 2018/04/28(土) 15:01:45
>>116
価値観一緒で「アメニティでこんなのあったよ!持って帰って使おうや」なんて言える人同士の旅行が楽しそうだもんね。私の場合、そういうの嫌だなあ、と思うタイプ、旦那は持って帰るタイプだけど結婚したら私のそういうしっかりしてないところがダメだったとよく思う+7
-0
-
127. 匿名 2018/04/28(土) 15:14:37
ラブホ以外ならOKかな(笑)
でも持ち帰っても案外使わないよね(^_^;)+5
-1
-
128. 匿名 2018/04/28(土) 15:17:06
アメニティの歯ブラシって臭くないですか?
ツバの匂いがするから、業者が洗って再利用かなって思ってる。+1
-14
-
129. 匿名 2018/04/28(土) 15:19:53
旦那がこれだったよ
いやードン引きでしたわ
今まで付き合った人で持って帰る人なんて居なかったから、しかも男で持ち帰るって...ってね
もちろんポケットティッシュも貰いまくる人
でも、結婚した今
タバコ酒、ギャンブルやらない
新婚の時は、小遣い3万の中から小銭貯金や同僚相手の白タクでうん十万貯めてそこから投信やなにやらで200万に増やして、車買う時そのお金から出してくれて
買った中古車使わない時はカーシェアに出して小銭稼いで、「家事に掛ける時間は無駄である」とルンバやブラーバや食洗機買ってくれたり
不要な子ども服とかバンバンメルカリで売ったり、めっちゃ小金稼ぎ好きで
まぁ...こういうの嫌な人は嫌だろうけど
私は金の亡者も悪くはないなと思ってる+33
-1
-
130. 匿名 2018/04/28(土) 15:21:46
ケチ野郎と思うてしまう+5
-1
-
131. 匿名 2018/04/28(土) 15:22:33
>>109
こんなぶっちゃけいらない。
今後、アメニティ使う時気になっちゃうんだろうな…。+3
-2
-
132. 匿名 2018/04/28(土) 15:39:01
フェイスパックと入浴剤なら持ち帰る
後は実際いらなくない?
ブラシも使いにくい、カミソリもケガしそう、歯ブラシも硬かったり毛がなかったりと+21
-0
-
133. 匿名 2018/04/28(土) 15:41:41
うちの旦那も普通に歯ブラシとか持って帰ってくる、友達泊まりきたときとか使えるから便利+6
-2
-
134. 匿名 2018/04/28(土) 15:44:33
アメニティグッズって本来、ホテル滞在中に必要ならば使ってくださいねって提供されているものだから、自分がその時必要な分だけ有り難く利用するのはいいと思う。だけどこれも料金に含まれているのだから当然の権利とばかりに持ち帰るのは品がよろしくない。しかも根こそぎ全部なんて、発想も行動も貧しすぎる。自分は貧乏人とアピールしてるようなもの。そんな男と付き合うのなんて御免だわ。
いわゆる高級ホテルで、どこぞの高級ブランドのグッズ出しているところがあるけれど、ああいうのは使わなければお土産代わりにお持ち帰りけださいねっていう暗黙の了解があるから、それはいいと思う。
+24
-3
-
135. 匿名 2018/04/28(土) 15:45:24
歯ブラシは水回りとかの掃除する時にとても役立つから、他のものは置いてくけどむしろ歯ブラシは持って帰る
あんなので磨いたら歯茎痛みそうだから自分の歯ブラシ持って行って使わず、未使用のキッチリ貰って帰りますw+4
-1
-
136. 匿名 2018/04/28(土) 15:47:40
>>114
100均で買えるものをわざわざ持ち帰るのがね、、、+6
-3
-
137. 匿名 2018/04/28(土) 15:48:37
>>55
簡潔かつストレート。
これ以上適切な言葉が見つからない。+4
-0
-
138. 匿名 2018/04/28(土) 15:57:53
>>129
同僚を送り迎えする代わりにお金もらってた、という事?それこそドン引きした‥しかし旦那にするなら良いのかもね、家族の為にお金使ってくれるんだし。付き合ってる時に男がクーポン券出すのが嫌だったりしたけど結婚したら良い旦那。それこそ好き好きだわ+6
-0
-
139. 匿名 2018/04/28(土) 15:59:26
アメニティは災害とかでの避難用バッグに入れたりしてる。
1つずつ袋に入ってて衛生的だし歯磨きとかカミソリ、綿棒とかって必要かなって+19
-1
-
140. 匿名 2018/04/28(土) 16:05:26
ラブホ勤務だけど、根こそぎ持って帰る人は多いよ。
なんなら、備え付けや無料貸し出しのもやられる。
風俗利用の部屋ほど根こそぎ率が高いんだけど、デリヘルと客のどっちなんだろ。
+14
-0
-
141. 匿名 2018/04/28(土) 16:33:28
>>14
バブはこっそり持ち帰りたい(笑)
あとメイクポーチ用に綿棒も!+7
-0
-
142. 匿名 2018/04/28(土) 16:38:11
歯ブラシとかは掃除にも使えるし使い捨てだからデートのときに持っていってお昼ご飯の後にトイレで磨いて捨てるし、化粧水なんかはキャンプとかお泊まりのときに荷物減らせるからもって帰るよ!+6
-0
-
143. 匿名 2018/04/28(土) 16:42:02
キチンとしたブランドのアメニティのみ持ち帰った事があるw
ロクシタンの石鹸、TWGのティーバッグ、貝印のカミソリ…
無名の物は結局使わないので持って帰らないわ。
+12
-0
-
144. 匿名 2018/04/28(土) 16:55:40
女はともかく男はケチくさい+2
-3
-
145. 匿名 2018/04/28(土) 17:06:53
うちの旦那もそう。
持ち帰ってちゃんと使うならいいけど、持って帰ったことに満足して使ってない。
使えなくなった電気機器でもなんでもそう。捨てるのはもったいない、直して使うと言って放置。ゴミばかり溜まっていく。貧乏くさい。いや、貧乏なんだけどね。+2
-0
-
146. 匿名 2018/04/28(土) 17:08:35
ラブホのはいらないw
でも歯ブラシとかは誰かいきなり来ちゃったとき用にちょっと貰って家に置いてたりするよ+3
-0
-
147. 匿名 2018/04/28(土) 17:28:56
いかにもラブホっぽいヘアブラシは持って帰らない。
使わなかったパウチの化粧水等は持って帰ります。+7
-0
-
148. 匿名 2018/04/28(土) 17:33:06
主さんの気持ちめちゃくちゃ分かる!!
元カレがそのタイプだったんだけど、そういう男性って基本ドケチじゃない?いい人だったんだけど、どうしても価値観が合わなくて数ヵ月で別れたらよ~+4
-1
-
149. 匿名 2018/04/28(土) 17:37:30
私も持ち帰るから全然構わないけど、パック取られたのがちょっと悔しかった+1
-0
-
150. 匿名 2018/04/28(土) 17:39:39
音楽の裏方やってて機材やレコードが多かったんだけど事務所の引越しの時に殆どあげた。その話を聞きつけた男の後輩が『手伝います!』とか言い出して、もう殆ど終わったと言ってるのに強引。『捨てる奴は全部ください』だって。好みじゃないよ、と言っても価値があるかもしれないものは欲しいらしくドン引き。結局売ったりしたんだろうな。お礼の言葉もなくがめつく漁って帰っていったわ+4
-1
-
151. 匿名 2018/04/28(土) 17:46:00
必要になりそうなものは持って帰る
でも根こそぎはやられたら引くなー+8
-0
-
152. 匿名 2018/04/28(土) 17:48:43
>>150
使わないものでもタダなら貰う、非常識でも←このレベルはやばいと思う。アメニティも相手がビックリするほど根こそぎ持って帰るのは無し+8
-0
-
153. 匿名 2018/04/28(土) 18:38:18
こういうの持って帰る人貧乏臭いと思ってしまう
特にラブホのなんか100%要らない
持って帰る人ってタダなら貰わないと損と思う性格で結局お金たまらない人だとか聞いた事ある
+10
-5
-
154. 匿名 2018/04/28(土) 18:43:29
>>150
私はその洋服バージョンを男の知り合いが「有名ブランドのやつください」と欲しがった。自宅の引越しだから断固拒否したけど、彼女にあげたいから、とか言われて気持ち悪かった。私なりにファッションの世界で働いて夢破れての処分、だったからそんな男と会ったことのない彼女にあげたくないし、意地汚い!とこれからの付き合いは考えられない人だったのであげる理由もない。+8
-0
-
155. 匿名 2018/04/28(土) 19:13:09
トピ主さんの見知らぬラブホのアメニティがあったら要注意だね。+3
-0
-
156. 匿名 2018/04/28(土) 19:40:29
セコい彼氏!
ケチそう。+3
-4
-
157. 匿名 2018/04/28(土) 20:50:09
ビジネスホテルのとかだったら要らないけど滅多に泊まれなそうなホテルのとかは記念品として持って帰ってるw+10
-0
-
158. 匿名 2018/04/28(土) 21:07:32
ここ見て思ったけど、ケチなのが嫌なんじゃなくて『タダならなんでも欲しい!使わないものでも』と言うのが嫌だわ。年取った女性には少なくない?+7
-0
-
159. 匿名 2018/04/28(土) 21:30:56
>>154
そういう人は間違いなく使わないアメニティも持って帰りそう。元彼がそういう人でラブホのも毎回持って帰るから使わないまま家に沢山あった。流石に咎めたら『うちの母ちゃんからものは無駄にするなと言われた!』なんてキレられてこっちが母親も否定した感じになったけど、なんとなくお母さんは要らないものは毎回持って帰らないと思った+2
-0
-
160. 匿名 2018/04/28(土) 21:53:29
ラブホのクシとヘアクリップだけは使うのも持ち帰るのも辞めたほうがいい。ボディータオル、ヘアゴム、ヘアキャップ、歯ブラシ、剃刀、マウスウォッシュは大丈夫!
ラブホ従業員より+6
-0
-
161. 匿名 2018/04/28(土) 22:21:10
持って帰るけどな。
一応自分の持参するけれど後で余韻浸る。+1
-0
-
162. 匿名 2018/04/28(土) 22:31:43
いいじゃない。
ラブホって結構珍しいアメニティとかお茶等あったりするから男性でも欲しくなったりしてもいいと思います。
旅館は貧乏性って事で(笑)ごめん。
+3
-0
-
163. 匿名 2018/04/28(土) 22:59:57
ビジネスホテルで働いてました。
歯ブラシとかの使い切りの備品は、未使用の場合は持って帰ってもらったほうが嬉しかったです。
基本的には、未使用に見えても次のお客さんには回さずに破棄してました。
もったいないと思っていたので。+5
-0
-
164. 匿名 2018/04/28(土) 23:08:54 ID:BlaHDsFaj1
高級ホテルで勤務していましたが、アメニティは持って帰ってもらってもいいそうです。上司が言ってました。その分も含まれていますから。
ただファブリーズとか時計を持って帰るただの泥棒は居ました。日本人ではありませんでした。笑
まぁ、男性がやるとケチくさくみえちゃうのかな。笑
難しいですね〜+7
-0
-
165. 匿名 2018/04/28(土) 23:19:53
高級ホテルのブルガリとかPOLAとかは持って帰る。
ラブホは行った事無いからわからないけど…(*_*;
でも、お茶とかまでは持って帰らなくない?飲んじゃうし。+3
-1
-
166. 匿名 2018/04/28(土) 23:38:09
ホテルではないので少々トピずれかもしれませんが…
飲食店で働いていますが、トイレにあるマウスウォッシュや綿棒、糸楊枝など根こそぎ持って帰る人いますよ。
朝一でそれらを補充して、オープンからの来店客数3組とかなのに1時間おきのトイレのときに全て空っぽ、トイレットペーパーまですっからかんのときはビックリ。
その状態になってること、男性トイレの方が圧倒的に多いです。+5
-0
-
167. 匿名 2018/04/28(土) 23:47:49
記念になるホテルとか高級基礎化粧品のとかなら理解できるけど
知らないメーカーのなんて使えなくない?
+3
-0
-
168. 匿名 2018/04/28(土) 23:56:31
元カレももって帰ってた。貧乏くさくて嫌だなって思っていたけど、バカなので浮気相手と行ったホテルのアメニティも持ってかえきて何度も浮気発覚してます。+3
-0
-
169. 匿名 2018/04/29(日) 00:09:13
>>129最高じゃん。自分の金を減らしたくないとかではく、ちゃんとルンバとか買ってくれて家族のことも考えるし、節約家なだけで、ケチではないよね。+3
-0
-
170. 匿名 2018/04/29(日) 00:33:52
私持って帰るわ…普通のホテルのやつだけね。
でもラブホはコットンと綿棒のセットだけ持って帰ってる、あれ地味に便利。彼以外の人前では出せないのが難点だけど。+3
-1
-
171. 匿名 2018/04/29(日) 01:08:38
泊まるホテルによってはミニボトルに入ったシャンプー等がロクシタンやジョンマスターだったりするのでそういうのとか置いてあったバスソルト使いきれなかった時とかは勿体なくて持ち帰っちゃうなー+7
-0
-
172. 匿名 2018/04/29(日) 02:09:32
スガシカオ思い出した
ライブのMCの時話してたけど、ホテルのシャンプーとかの中身をマイボトルに詰めて、いつも満タンにしてるって言ってたわ
で、ある時マイボトルの蓋が緩んでて、カバンの中がシャンプーまみれだったとか
ネタかも知れないけど、他のエピソードもセコいのばっかりだったから本当っぽい+5
-0
-
173. 匿名 2018/04/29(日) 02:36:03
使い捨てのアメニティはホテル代に含まれてるだろうから持って帰るのは悪いことではないと思う。
コットン綿棒使い捨てのコンタクト保存するやつはかなり重宝する。+3
-0
-
174. 匿名 2018/04/29(日) 03:08:19
>>172
牛丼屋で紅生姜20袋貰う、とか感覚おかしかったよね+6
-0
-
175. 匿名 2018/04/29(日) 03:47:44
備蓄しとこ〜、みたいな物を持って帰るのは、はしたないって事でしょ。ディズニーやロクシタンなどはそうではないって意味で別。+3
-0
-
176. 匿名 2018/04/29(日) 03:54:16
えー、なにがだめなの?
全部は持ち帰らないけどコーヒーやお茶持って帰って飲んだり別の旅行に持って行くよ(笑)
使い捨てのコンタクトの液は無料なら必ずもらってカバンの中にいれといて調子悪いととったり便利だよ!+1
-0
-
177. 匿名 2018/04/29(日) 04:14:01
普通のホテルとかのアメニティーはたまに持って帰る。+4
-0
-
178. 匿名 2018/04/29(日) 04:17:33
>>129
いい旦那さんじゃん。
ただのケチとは違う。+1
-0
-
179. 匿名 2018/04/29(日) 06:19:10
ロクシタンのアメニティ使ってるホテルの方が、持っていってもらうためにロクシタン置いてますって言ってたよ。持っていってもらった方が中途半端に残されるより片付けがらくなんだってさ。+5
-0
-
180. 匿名 2018/04/29(日) 09:45:11
私は持って帰らないタイプでしたが、彼が持って帰る人で、最初はえ~!と思いましたが、最近では私も持ち帰る人になりました。+2
-0
-
181. 匿名 2018/04/29(日) 11:38:37
友達やまだ付き合いの浅い彼の前では、気に入ったものだけ少し持って帰る。
「これもったいないからいただいちゃおうかな?」とかいって…
家族ならいらないの以外根こそぎ持ってくけど。笑
+3
-0
-
182. 匿名 2018/04/29(日) 12:46:07
持って帰って、ちゃんと使ったり、在庫把握してるなら許せる。
放置が許せない!!!だったら最初から取ってくるな!!!+1
-0
-
183. 匿名 2018/04/29(日) 13:06:23
らぶほ勤務なんだけど、業務用でしか販売してないシャンプーあるんだけど、シャンプー、コンディショナーが空っぽ、ひどい時はボトルごと持ち帰る人がいる+2
-0
-
184. 匿名 2018/04/30(月) 18:40:45
せこいとかケチとか言ってる人の多さに驚いた。あれ、タダじゃないよ?宿泊費にアメニティ代入ってるんだよ?お金払ったものを持ち帰るのも置いてくのも自由じゃん。
ラブホのはいらないけど。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する