-
1. 匿名 2018/04/09(月) 20:22:23
読書を始めたいですが、読書慣れしてないのでエッセイやコラムから始めようと思います。
面白いエッセイスト、コラムニストを教えて下さい!+49
-3
-
2. 匿名 2018/04/09(月) 20:23:05
面白そうですね٩( ᐛ )و+14
-1
-
3. 匿名 2018/04/09(月) 20:23:20
吉本ばななが好きだしん+7
-15
-
4. 匿名 2018/04/09(月) 20:23:24
もう答えを知っているのでは+3
-1
-
5. 匿名 2018/04/09(月) 20:23:32
穂村弘はおもしろいよ!+15
-3
-
6. 匿名 2018/04/09(月) 20:23:59
マツコって昔から考え方ブレてなさそう+34
-7
-
7. 匿名 2018/04/09(月) 20:24:17
さくらももこが読みやすいしん+17
-18
-
8. 匿名 2018/04/09(月) 20:24:39
椎名誠とか?+10
-4
-
9. 匿名 2018/04/09(月) 20:25:03
トピ画のマツコww+30
-3
-
10. 匿名 2018/04/09(月) 20:25:49
お亡くなりになったけど、中島らも
+39
-2
-
11. 匿名 2018/04/09(月) 20:25:56
清少納言。
本気で、稀代のエッセイストだと思う。
瑞々しい感性、ウィットに富んだ目線、鋭い毒舌をマイルドにお茶目に書く力…+29
-2
-
12. 匿名 2018/04/09(月) 20:26:18
益田ミリはどう?
コミックエッセイだし読みやすいよ+55
-2
-
13. 匿名 2018/04/09(月) 20:26:59
ナンシー関が好きだった
たまに単行本読み返すけど、予言みたいに当たってるのあって
つくづく亡くなったのが残念です+99
-1
-
14. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:02
NEWS加藤シゲアキ
+1
-10
-
15. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:15
中野翠さんが好き。+18
-0
-
16. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:37
>>1
この本欲しいんだけど、全然売ってないし、アマゾンではすげー高いし。
どんな内容なんだろう。+9
-0
-
17. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:49
ナンシー関+52
-1
-
18. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:55
+0
-29
-
19. 匿名 2018/04/09(月) 20:27:57
中村うさぎ。
ずしんときます。+34
-1
-
20. 匿名 2018/04/09(月) 20:28:15
+1
-17
-
21. 匿名 2018/04/09(月) 20:28:44
伊集院光さんの本は面白いですよ。
文学者を中心としたエッセイのアンソロジーにも選ばれたこともあるのでクオリティーも高い。+13
-2
-
22. 匿名 2018/04/09(月) 20:28:45
読売新聞のコラム好き+4
-1
-
23. 匿名 2018/04/09(月) 20:29:02
+1
-9
-
24. 匿名 2018/04/09(月) 20:29:26
ナンシー関
週刊朝日と文春は毎週欠かさず読んでた。+64
-1
-
25. 匿名 2018/04/09(月) 20:29:32
阿川佐和子とか?+9
-15
-
26. 匿名 2018/04/09(月) 20:29:36
コミックエッセイだけど伊藤理佐!ゆるゆるのタッチだけど爆笑です+24
-0
-
27. 匿名 2018/04/09(月) 20:29:37
+2
-9
-
28. 匿名 2018/04/09(月) 20:30:01
+1
-12
-
29. 匿名 2018/04/09(月) 20:30:19
+2
-19
-
30. 匿名 2018/04/09(月) 20:30:23
林真理子だ!+17
-16
-
31. 匿名 2018/04/09(月) 20:30:34
藤堂志津子。
小説は読みやすいけど暗いかも。
でもエッセイは、つつましいながら面白い+6
-0
-
32. 匿名 2018/04/09(月) 20:30:37
星野源のエッセイ、おもしろかった。+10
-3
-
33. 匿名 2018/04/09(月) 20:30:51
+2
-9
-
34. 匿名 2018/04/09(月) 20:31:26
亡くなったけど米原万理 読みやすいし見識が広がる+26
-0
-
35. 匿名 2018/04/09(月) 20:31:34
有名人の画像貼ってる人はなに?
その人たちエッセイとか書いてるの?+23
-0
-
36. 匿名 2018/04/09(月) 20:31:36
+0
-10
-
37. 匿名 2018/04/09(月) 20:31:54
室井滋さんのエッセイは面白い。+22
-3
-
38. 匿名 2018/04/09(月) 20:32:07
+1
-9
-
39. 匿名 2018/04/09(月) 20:32:25
>>33
人のベランダを盗撮する人も下品だが、そんな格好で外に出るならガラス張りのベランダはやめときなよww+15
-0
-
40. 匿名 2018/04/09(月) 20:33:22
酒井若菜+2
-6
-
41. 匿名 2018/04/09(月) 20:33:25
ナンシー関は確かに面白いけどその当時の時事問題や空気感がわからないと理解出来ないし良さもわからないと思う。
+34
-1
-
42. 匿名 2018/04/09(月) 20:33:31
日村と奥さんのベランダの盗撮が出た時に思ったけど、自宅のベランダまで気を張ってなきゃいけないって気の毒だと思うわ。
+15
-1
-
43. 匿名 2018/04/09(月) 20:34:23
>>21
伊集院静じゃなくて?光?+10
-1
-
44. 匿名 2018/04/09(月) 20:34:41
>>1
その本、15年くらい前にBOOK OFFで買って読んだら凄く面白くて、その後マツコがブレイクして
驚いた!
女性作家のエッセイってマイナスエピソードを書いてても気取ってると感じることが多いんだけど、
北大路公子さんって人のエッセイはグータラでダメな自分を包み隠さないところが好き!
+12
-1
-
45. 匿名 2018/04/09(月) 20:34:56
私は旅とか食の関係のエッセイが好き
旅関係だと、クレイジージャーニーにも出演した高野秀行さん、沖縄関係の旅物のカベルナリア吉田さん
食関係だと、平松洋子さんとか東海林さだおさん
あと酒井順子さんとか泉麻人さん、群ようこさんなんかも面白い+19
-0
-
46. 匿名 2018/04/09(月) 20:34:57
トピと関係ない写真やコメント多すぎね?+16
-1
-
47. 匿名 2018/04/09(月) 20:36:58
村上春樹+15
-3
-
48. 匿名 2018/04/09(月) 20:38:04
マツコってコラムニストだったんだ。知らなかった。+9
-3
-
49. 匿名 2018/04/09(月) 20:45:12
西加奈子。オススメだよ+9
-1
-
50. 匿名 2018/04/09(月) 20:45:46
さくらももこさん+13
-6
-
51. 匿名 2018/04/09(月) 20:46:10
北大路公子
ずば抜けた文章力で笑わせてくれる+10
-0
-
52. 匿名 2018/04/09(月) 20:46:13
三浦しをんさん。
小説とエッセイのギャップがすごい。
最初に読んだのがエッセイ「極め道」。
うわー面白い人。好き!って思い、次に小説を読んだら端正で綺麗な文章でびっくりした。
エッセイも小説も面白いよ。おススメです。
+16
-0
-
53. 匿名 2018/04/09(月) 20:47:21
大宮冬洋さん
年代が同じなせいか面白い、晩婚についてのコラムが多いです
URLエラーになっちゃって、貼れないや+0
-0
-
54. 匿名 2018/04/09(月) 20:47:22
西加奈子さん+6
-0
-
55. 匿名 2018/04/09(月) 20:47:43
+16
-1
-
56. 匿名 2018/04/09(月) 20:47:51
村上春男+0
-2
-
57. 匿名 2018/04/09(月) 20:49:17
瓜田純士+0
-5
-
58. 匿名 2018/04/09(月) 20:50:43
小林聡美+6
-0
-
59. 匿名 2018/04/09(月) 20:51:25
群れようこさん+18
-3
-
60. 匿名 2018/04/09(月) 20:52:21
たかのてるこ
たかぎなおこ
旅系のエッセイが好きです。+9
-1
-
61. 匿名 2018/04/09(月) 20:52:39 ID:U1fQQpEsHB
TBSラジオでも、おなじみのジェーンスーさん+12
-0
-
62. 匿名 2018/04/09(月) 20:52:50
村上春樹は小説よりエッセイの方が好き。+9
-2
-
63. 匿名 2018/04/09(月) 20:53:09
朝井リョウのエッセイは面白い+6
-1
-
64. 匿名 2018/04/09(月) 20:57:23
ゴマぶっこが好きだった! 最近は峰なゆかが好き+4
-5
-
65. 匿名 2018/04/09(月) 21:00:53
読書慣れしていなくて、その世界へ入ってみたい
ということなら、先年亡くなった丸谷才一さんとか
ただ、あの人、文の調子も話の中身もやわらかいのに
最後まで旧かなづかいだった。対談集のほうがいいかも+5
-1
-
66. 匿名 2018/04/09(月) 21:11:25
東海林さだお
本職は漫画家だけど、エッセイも何十年も連載されている。+16
-1
-
67. 匿名 2018/04/09(月) 21:21:36
ゲッツ板谷
板谷バカ3代からはじめてください
活字で大笑いしました+11
-0
-
68. 匿名 2018/04/09(月) 21:29:17
辛酸なめ子
文章はもちろん、イラストも独特で癖になる。+12
-0
-
69. 匿名 2018/04/09(月) 21:29:41
>>67
私も好きすぎて立川詣みたいなことやりました〜!
盲腸で入院中退屈してた父親に買ってったら
「本気で笑い死ぬかと思った」って言ってた 笑+2
-0
-
70. 匿名 2018/04/09(月) 21:46:04
女優さんだけど
片桐はいりさんのエッセイが面白かった。本を読み慣れてなくてもズイズイ読めちゃう。+13
-0
-
71. 匿名 2018/04/09(月) 21:48:21
大槻ケンヂのエッセイ
めちゃくちゃ面白いよ!+9
-1
-
72. 匿名 2018/04/09(月) 21:56:07
笑える系のエッセイは
ナンシー関
景山民夫
中村うさぎ が好き。
中村うさぎは、
下ネタ系(とはいってもいやらしくない。ただただ笑える)から
哲学的な話しまで振り幅広いよ。
たくさん本を読んでる人で洞察力や知識量がすごい。
+6
-0
-
73. 匿名 2018/04/09(月) 22:01:58
原田宗典+3
-1
-
74. 匿名 2018/04/09(月) 22:35:00
頭が良いから文章もイケそうだね+3
-8
-
75. 匿名 2018/04/09(月) 22:43:56
ナンシー関は世代ではないけれど図書館にあったのを読んではまったな
文章にぐだぐだしたところが全くなくて読みやすい。鋭い+13
-0
-
76. 匿名 2018/04/09(月) 22:53:31
>>73
うさぎさんの元彼じゃなかったっけ?
そして原田マハのお兄さんだよね。+2
-0
-
77. 匿名 2018/04/09(月) 23:32:37
もう出てるけど、中島らも
とくに中学生の田舎のロック少年時代の話が面白い
一転して、大学生時代の話は暗い+4
-0
-
78. 匿名 2018/04/09(月) 23:36:13
三浦しをん
穂村弘
雨宮まみ
雨宮まみは死んじゃったけどね+6
-0
-
79. 匿名 2018/04/09(月) 23:43:39
亡くなってるけど、やっぱりナンシー関さん。この人は天才だよ。+14
-0
-
80. 匿名 2018/04/09(月) 23:52:11
中村うさぎ、決して共感は出来ない人だけど女の自意識についての考察がとても興味深い。
小説は読んだことないけど、エッセイは面白いと思う。
エッセイと言って良いのか分からないけど、実際の事件に絡んだ女性に対して(加害者も被害者も)の本が恐ろしいけど面白かった。女という病、だったかな。+5
-0
-
81. 匿名 2018/04/10(火) 00:09:04
岸本葉子さんとか。
コミックエッセイだと、たかぎなおこさんとか
面白いよ。+3
-0
-
82. 匿名 2018/04/10(火) 00:11:10
向田邦子さん
佐野洋子さん
ジェーン・スーさん+3
-0
-
83. 匿名 2018/04/10(火) 00:27:18
ネットでは性格悪いと叩かれてるけど何だかんだ言ってさくらももこは面白いよ。メルヘン翁は名作。+5
-0
-
85. 匿名 2018/04/10(火) 00:40:54
向田邦子のエッセイは何度読んでも面白い+4
-0
-
86. 匿名 2018/04/10(火) 00:51:13
西加奈子さんの「ミッキーかしまし」と「ミッキーたくまし」です。
ミッキーがまずかったんでしょうか、改題になったみたいですが。+3
-0
-
87. 匿名 2018/04/10(火) 01:37:57
酒井順子!!
エッセイすごく、面白いです。
「食」に関するもの特に!!
オススメです。+4
-0
-
88. 匿名 2018/04/10(火) 01:45:28
ナンシー関さん
今読んでもあたっているところがあって
テレビ評はこの人を超す人は現れないと思う+9
-0
-
89. 匿名 2018/04/10(火) 02:33:22
>>2
その絵文字、すげえかわいい…+2
-1
-
90. 匿名 2018/04/10(火) 07:20:03
ベタだけど東海林さだお、母の影響で最初に読んだのは向田邦子。若い時は原田宗典好きだっだけどおくすりで捕まったあたりから読んでないな。作品だしてるのかな?大宮エリー、異色なとこで片桐はいり清水ミチコ。笑えるのがすき。板尾さんのエッセイもずっと読んでます。+1
-0
-
91. 匿名 2018/04/10(火) 07:26:23
横森理香。この人はエッセイもいいけど、やっぱり小説書いてほしいな。松尾スズキもハマったなー+1
-0
-
92. 匿名 2018/04/10(火) 10:27:07
主に亜細亜系の旅行記が
漫画で描かれている
グレゴリ青山さん
女性です。+1
-0
-
93. 匿名 2018/04/10(火) 10:30:42
酒井順子は負け犬の件で今でも恨んでるわ
「どんなに美人でも仕事できてもいい年して独身な女はしょせん負け犬」っていう定義づけはあの頃すごく迷惑だった
題名が一人歩きしただけなのは知ってるけど
大槻ケンヂ、東海林さだお、群ようこあたりが心穏やかでクスッとできて好き+5
-0
-
94. 匿名 2018/04/10(火) 15:55:09
辛酸なめ子、中村うさぎ、雨宮まみ、みうらじゅん、大槻ケンヂのエッセイは面白いよー!!
普段読書しない人でも読みやすいと思う。+3
-0
-
95. 匿名 2018/04/11(水) 00:31:11
森博嗣は小説よりもWeb日記とかのエッセイの方が好き+0
-0
-
96. 匿名 2018/04/11(水) 00:48:46
>>76知らなかった!ありがとう+0
-0
-
97. 匿名 2018/04/14(土) 07:40:07
最近また流行ってるけど佐藤愛子。
小学生の頃、母の本棚から見つけて読んだ「娘と私の部屋」「娘の私の時間」は今読んでも笑える。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する