ガールズちゃんねる

小5児童、高齢者が泣く赤ちゃんにキレるのは「とても残念」投書に反響

224コメント2018/04/04(水) 07:34

  • 1. 匿名 2018/04/02(月) 22:01:15 

    全文表示 | 小5児童、高齢者が泣く赤ちゃんにキレるのは「とても残念」投書に反響 : J-CASTニュース
    全文表示 | 小5児童、高齢者が泣く赤ちゃんにキレるのは「とても残念」投書に反響 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    「子どもたちは地球の未来を担う存在です。冷たい目でみないでほしいです」――。名古屋市在住の小学5年児童(11)のそんな新聞投書が、ツイッター上で大きな反響を呼んでいる。訴えの先は、公共交通機関の中で泣いている赤ちゃんに舌打ちなどをする大人、中でも高齢者である。


    「バスや電車内で泣いている赤ちゃんに舌打ちしたり、にらんできたりする人をよく見かけます。全員が高齢者かどうかわかりませんが、そういう人がいるのはとても残念です」と書いた。

    「赤ちゃんを抱えた母親があやまっているにもかかわらず、『あやまるなら最初から乗ってくるな!』という声が聞こえてきたこともありました」との実体験も明かし、

    「子どもたちは地球の未来を担う存在です。冷たい目でみないでほしいです」と主張した。

    +1087

    -48

  • 2. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:03 

    ホントに子供が書いたの?

    +1141

    -15

  • 3. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:21 

    良い子!

    +317

    -117

  • 4. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:34 

    新聞の投書は作り話がほとんど。

    +664

    -27

  • 6. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:37 

    まあ、あなたも子供だけどね。

    +405

    -32

  • 7. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:40 

    そんなの見たことないけど?
    心の中で舌打ちしてるのかもしれないけど表に出す人に出会ったことない。
    わたしが幸せなだけかな?

    +610

    -59

  • 8. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:48 

    お仕着せ感ハンパない

    +91

    -31

  • 9. 匿名 2018/04/02(月) 22:03:52 

    よくできた子どもだね。老人も人によるけど、長く生きてるんだから偉い!的な人多すぎ。あんた達だってそういう時代あったでしょ!って感じ。

    +452

    -50

  • 10. 匿名 2018/04/02(月) 22:04:06 

    これぞまさに老害

    +315

    -35

  • 11. 匿名 2018/04/02(月) 22:04:08 

    本当に子供がかいたのー?
    投書までしたのー?

    +385

    -26

  • 12. 匿名 2018/04/02(月) 22:04:27 

    年寄りが切れやすいのもしようがないことなんですけどねー

    +27

    -55

  • 13. 匿名 2018/04/02(月) 22:04:41 

    でもリアクションに困るよね
    変に笑いかけるのも怪しいし気づかないふりするのも不自然だし
    どうしてもチラッと見ちゃうし

    +45

    -19

  • 14. 匿名 2018/04/02(月) 22:04:52 

    母親があやまっているのに、わざわざ「あやまるなら最初から乗ってくるな!」って言う人いるの?
    アホか。

    +549

    -13

  • 15. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:00 

    正しいことを言ってるのに、何故かちょっと鼻につく。

    +150

    -76

  • 16. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:25 

    本当に小学生が書いたのかどうか真相なんてわからないけど、同感です。

    +361

    -16

  • 17. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:28 

    ガルチャン民さん・・・言われちゃいましたね

    +66

    -47

  • 18. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:33 

    がるちゃんでも、「騒ぐクソガキは嫌い」というコメントに沢山プラスが付いていたからねぇ...
    こんなんでは、子育てしにくいよ。

    +287

    -80

  • 19. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:38 

    釣り記事

    +77

    -13

  • 20. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:39 

    正直、泣き方とか声とか母親の態度とかによる。
    わんわん泣いてても腹立たない子もいるよね。

    +300

    -17

  • 21. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:50 

    バスの中で泣きわめくくらいはバスを降りるまでなのでどうも思わない。

    家の近所に保育園は勘弁してほしい。

    +24

    -31

  • 22. 匿名 2018/04/02(月) 22:05:51 

    書かされてる感

    +89

    -6

  • 23. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:00 

    大人より大人な考えの小学生っているよね

    前北朝鮮問題を語っていた
    多くの東大生を輩出する小学校の生徒がいた

    +151

    -8

  • 24. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:02 

    小5児童(の母)

    +117

    -15

  • 25. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:06 

    子供が書いたかどうかはともかく、高齢者は前頭葉が縮小して我慢できないとか聞いたことがある。
    些細なことでも気に食わないと怒りが爆発するって。

    +236

    -6

  • 26. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:08 

    私は大変だなーと思うだけだけど、赤ちゃんの泣き声不快に感じる人もいるだろうなと思うよ。
    だからって舌打ちしたり口に出す人はどうかと思うけどさ。

    +166

    -8

  • 27. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:09 

    >>5
    おい犯罪者、明日は朝からハロワ行けよ

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:21 

    >>5
    逮捕で。

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:43 

    5が気持ち悪すぎます。

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:43 

    ほんとそうだと思う
    子供に敵意むきだしにしてる人ってこの世界が自分一人だけのものだと勘違いしてる

    +83

    -23

  • 31. 匿名 2018/04/02(月) 22:06:55 

    NHKの地球ラジオにでてくる留学生の小学生みたい・・・
    視野が広めなんだろうな~

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:04 

    名古屋在住だけど、高齢者に限らず舌打ちしたり睨んだりする人なんて見ないけど。温かい目で見る人もいなくて良くも悪くも無関心って感じ。

    +18

    -15

  • 33. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:23 

    藤井聡太四段の29連勝に、大竹まこと「誰かシメてやれ」とコメント 理不尽な若者叩きに呆れる声
    藤井聡太四段の29連勝に、大竹まこと「誰かシメてやれ」とコメント 理不尽な若者叩きに呆れる声girlschannel.net

    藤井聡太四段の29連勝に、大竹まこと「誰かシメてやれ」とコメント 理不尽な若者叩きに呆れる声 一方で、話している最中に徐々にヒートアップしたのか、大竹は「77歳のじいさんが、14歳のガキに『どうもすいません』って。それはあり得ないだろ。77歳のじいさん...



    若いくせに生意気なんだよね
    こんなのルール変えて年上には勝てない
    ようにしてやればいいんだよ

    +6

    -80

  • 34. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:31 

    「地球の将来を担う」って表現、今時の小5は凄いなーw

    +117

    -11

  • 35. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:34 

    >>17
    いや、子育て世代が案外多いけど?

    +14

    -6

  • 36. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:55 

    俺がprprしたら泣き止むよ

    +2

    -27

  • 37. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:57 

    小5のくせに図に乗るなよ

    +11

    -51

  • 38. 匿名 2018/04/02(月) 22:07:58 

    生理的に無理な人もいるし、いちゃもんつけた人にも色々抱えてるものがあるんじゃないの。全員が赤ちゃんの泣き声に好意的になれる社会じゃない

    +89

    -48

  • 39. 匿名 2018/04/02(月) 22:08:21 

    何だこの流れ。
    バイトの書き込みだと思うけどこういう考えの大人の多さ見ると赤ちゃんに舌打ちする大人はやっぱり多いんだろうなあと思う

    +67

    -15

  • 40. 匿名 2018/04/02(月) 22:08:29 

    >>2
    5年生なら、これくらいの文章を書ける子もいると思う

    +101

    -6

  • 41. 匿名 2018/04/02(月) 22:08:45 

    子ども「子どもたちは地球の未来を担う存在です。冷たい目でみないでほしいです」

    地球規模か。社会か日本と言えば良いのでは。
    あと、子ども自身が言うとなんかちょっとバランスが…。

    +50

    -26

  • 42. 匿名 2018/04/02(月) 22:08:46 

    子供が泣くのは仕方がない。
    でも、「子供はひとにどんなに迷惑をかけても構わない。」と考えている母親はどうかと思う。

    +181

    -9

  • 43. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:11 

    5ちゃんの高校野球実況を見てたらわかるけどねらーの妄想なりすまし作文がNHKで放送中に何度も読まれてるからね
    この作文もどこかのスレでみんなで笑ってるかも

    +17

    -9

  • 44. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:24 

    お年寄りはほとんどは小さい子に優しいが、時折すごいのがいるから、そっちのインパクトがでかい。

    +101

    -0

  • 45. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:26 

    子供が泣くのは仕方ないけど、泣き止まそうともせずスマホいじる親はちょっと…。

    +113

    -6

  • 46. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:33 

    スカッとジャパンの見すぎですね

    +54

    -2

  • 47. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:37 

    ファミマで流れてる作文みたいなやつも、これ絶対親が書いてるなーって思いながら聴いてる。

    +28

    -3

  • 48. 匿名 2018/04/02(月) 22:09:45 

    バスに乗ってる高齢者って病院に行く途中だったりする人もいるだろうからなぁ
    赤ちゃんの泣き声に限らず体調が悪い時に雑音はキツいよね

    +64

    -30

  • 49. 匿名 2018/04/02(月) 22:10:10 

    舌打ちしたり睨んできたらする人を見かけると実体験かのように書いている割には全員が高齢者かどうか分からないとあやふやな感じなのはなぜ

    +69

    -5

  • 50. 匿名 2018/04/02(月) 22:10:28 

    そんな人見たこと無い。電車とかなら普通に赤ちゃんいるでしょう。高級レストランとか映画館で文句言われるなら分かるけど。

    +20

    -11

  • 51. 匿名 2018/04/02(月) 22:11:40 

    友達は子供の夏休みの作文とかはほぼ母親である自分が書いてるって言ってたな

    +5

    -9

  • 52. 匿名 2018/04/02(月) 22:11:58 

    ほとんどの高齢者は親切だけどなぁ。
    むしろ小中学生の方がすごい勢いで自転車で突っ込んでくるから警戒する存在。

    +34

    -3

  • 53. 匿名 2018/04/02(月) 22:11:59 

    おっ何だ糞ガキ
    やんのかこらー

    +2

    -14

  • 54. 匿名 2018/04/02(月) 22:12:22 

    >>46
    スカッとした系のまとめサイトとかね。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2018/04/02(月) 22:12:36 

    別に色んな人がいるから、どうでもいいでしょう。お母さんだってうるせえクソジジイくらいにしか思ってないんじゃないの。

    +9

    -1

  • 56. 匿名 2018/04/02(月) 22:12:41 

    >>50
    電車なら車両やドアを変わる逃げ道があるけど
    バスも高級レストランや映画館と同じで動けないのは辛い
    泣かせてる方も聞かされてる方もね

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2018/04/02(月) 22:12:43 

    迷惑って言い出したら高齢者加齢臭や入れ歯による口臭も迷惑だよ。
    子供の泣き声も迷惑だし、おばさんのお喋りも迷惑。
    体のデカイやつは場所とるから迷惑だし、リュックもトランクもジャマ。
    ブスとブサメンは不愉快。
    言い出したら誰も外出できなくなるんだから、みんな少しずつ譲り合おうよ。

    +17

    -7

  • 58. 匿名 2018/04/02(月) 22:13:00 

    >>5
    ジブリのロリコンアニメでもみてろ。
    小5児童、高齢者が泣く赤ちゃんにキレるのは「とても残念」投書に反響

    +1

    -7

  • 59. 匿名 2018/04/02(月) 22:13:49 

    >>48
    高齢者で病院行けるのは体調がいい証拠だよ

    +8

    -10

  • 60. 匿名 2018/04/02(月) 22:14:13 

    >>18
    ぐずって自分でもどうしようもなくて泣いてる子供と
    『騒ぐクソガキ』の判別もつかないとか
    さては叱らない躾してるクソ親ですね貴女

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2018/04/02(月) 22:14:42 

    記者の捏造記事

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:31 

    作り話にしか見えないもの書くからだよw
    小5の書く文章じゃないだろw

    +15

    -4

  • 63. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:39 

    赤ちゃんの泣き声は全然気にならないけど、自ら尊重しろと押し付けるこの作文には舌打ちしたい

    +39

    -6

  • 64. 匿名 2018/04/02(月) 22:15:50 

    どっかで聞いたと思ったら宇多田ヒカルだ
    宇多田ヒカル「なぜ東京の人は赤ん坊に冷たいの? 将来あなた達の年金を払ってくれるのよ?」
    宇多田ヒカル「なぜ東京の人は赤ん坊に冷たいの? 将来あなた達の年金を払ってくれるのよ?」girlschannel.net

    宇多田ヒカル「なぜ東京の人は赤ん坊に冷たいの? 将来あなた達の年金を払ってくれるのよ?」 宇多田は、東京で暮らし子育てをする友人の話を聞いたことがあるという。外で赤ちゃんが泣いてたら、すごく嫌な顔される」「ベビーカーを持って外に行って乗り物とかに乗...

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2018/04/02(月) 22:16:04 

    そしてこのトピにふさわしいバナーが
    小5児童、高齢者が泣く赤ちゃんにキレるのは「とても残念」投書に反響

    +22

    -1

  • 66. 匿名 2018/04/02(月) 22:16:37 

    最近、高齢者は悪!みたいな流れ多いよね。
    だって高齢者人口が多いんだから、高齢者が目立つの当たり前じゃない?
    何か「悪」をつくって、高齢者は叩いて良いキーワードみたいになってるのが嫌な感じ。
    嫌なやつなんてどの層にもいるでしょ。

    +20

    -8

  • 67. 匿名 2018/04/02(月) 22:17:05 

    そりゃ自分もまだ10年そこらしか生きてないもんね。まずは目上の人を敬う事を覚えた方がいいよね。

    +12

    -9

  • 68. 匿名 2018/04/02(月) 22:17:53 

    自分で俺ら私らが地球の未来を担う存在だってどんだけ傲慢なクズなんだよ

    +17

    -8

  • 69. 匿名 2018/04/02(月) 22:18:06 

    親が申し訳なさそうにしてないっていうのが最悪
    親御さんがあやそうと努力するっていうワンクッション入らないから、子連れが嫌われるんだよ
    許されてるのは子供であって、親はそんなことないってことに気づいてない
    何か子供っていう免罪符を持ってると勘違いしてる気がする

    +31

    -6

  • 70. 匿名 2018/04/02(月) 22:18:33 

    子供の泣き声や騒ぐ声に激しく鈍感になってるのか初動が遅い親が多い
    しばらくバーッと走らせた後初めて気付いたように危ないよお~とか軽く注意してんのうざい

    +24

    -3

  • 71. 匿名 2018/04/02(月) 22:18:57 

    子連れに舌打ちしたり
    ひどい言葉投げかけたりする人
    見たことない。作り話よくない

    +15

    -12

  • 72. 匿名 2018/04/02(月) 22:19:09 

    駅や店で駅員や店員に対して声を荒げてる老害はたまに見かけるけど、一般の子連れにまでキレてるのはさすがに見た事ないな。

    +17

    -4

  • 73. 匿名 2018/04/02(月) 22:19:39 

    年寄りは補聴器つけてる人も多いからね

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2018/04/02(月) 22:19:56 

    え?舌打ちとかそんな人全然みたいんだけど。
    泣いててもみんな黙ってるよ。
    子供のフリした大人だろ。

    +11

    -3

  • 75. 匿名 2018/04/02(月) 22:20:12 

    むしろ、気にかけてくれる高齢者の方によく出会いますけどね。

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2018/04/02(月) 22:20:50 

    ややトピずれだけど
    30年前の日本って
    男と女で仕事も時給も違うような国だった
    ジジババはそういう時代を生きてた
    そりゃ感覚が違うわな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/04/02(月) 22:24:17 

    夫の親戚で居た笑
    夫の姪っ子がまだ1、2歳でお葬式の日ずっと大人しく頑張ってたんだけど、帰りの葬儀屋さん専用のバスで機嫌が悪くグズっていてお義姉さんがあやしてた時70〜80位のあまり会わない親戚だけど舌打ちして煩いと普通に言ってた。
    夫と私は有り得ないねと話してました。

    +9

    -5

  • 78. 匿名 2018/04/02(月) 22:27:44 

    >>33
    大竹まことくそじい、バチが当たったんだと思う。自分の娘が大麻で逮捕
    恥ずかしいしざまあみろだわ

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2018/04/02(月) 22:28:59 

    高齢者よりも30〜50代くらいの、微妙な
    年齢の人の方が子供に嫌な顔するイメージ。

    +6

    -7

  • 80. 匿名 2018/04/02(月) 22:29:09 

    そう言っても残念なことに肝心の老害の耳と心には届かないから悲しい
    相手を変えるよりもまず自分からで
    子育て世代の親御さんにはそういう人から自分と子供の身を護るための術を覚える方が早いかも
    公共機関の乗り物を利用する際には時間に余裕を持つとか
    店内などで子供が騒ぎ出したら席を外して迷惑にならない場所に移動するとか
    子育てしてると子供の泣き声や奇声に鈍感になっている親が多く居るのも現実だもの

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2018/04/02(月) 22:30:25 

    >>71
    自分が見たことなければ全否定か
    すごいね
    「私は痴漢にあったこともないし、痴漢被害者を直接みたこともない だから痴漢なんて本当はないんだ」といってるようなもんだね

    +14

    -4

  • 82. 匿名 2018/04/02(月) 22:31:11 

    >>71
    あなたの周りにいないだけでしょ。
    自分の経験したもの以外全部創作だと思う?

    +13

    -5

  • 83. 匿名 2018/04/02(月) 22:31:11 

    随分大人だね、この子。
    尊敬しちゃう…

    +2

    -4

  • 84. 匿名 2018/04/02(月) 22:31:47 

     最近の高齢者はクソばっかりじゃん
    自分も人に面倒みてもらう時が近いのを棚にあげて
    ズケズケとまぁ図々しいったらありゃしない
    感謝?お礼?何それ?
    やってもらって当たり前みたいな行動言動は
    どんな年代にも許される事はありませんので!
    それと最近じゃ暴力的な高齢者も多いとか…
    怒りに任せて感情をコントロールできなくなるのでしょうが本当に怖いです
    この年齢になると…とかよく言っていますよね?
    違います 性格です 年齢だけの話じゃありませんから…。

    +10

    -7

  • 85. 匿名 2018/04/02(月) 22:33:33 

    この位の年齢って、理不尽な大人の言動にとにかく反抗したくなる時期だけど

    >子どもたちは地球の未来を担う存在です

    これを子供自らが言うってなんかすごい世の中だよね
    言わせてる社会や大人が悪いのかな

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2018/04/02(月) 22:34:36 

    >>48
    病院行くならタクシー使ってもらいたいわ
    よく妊婦に言うよね
    タクシー使えって

    +14

    -8

  • 87. 匿名 2018/04/02(月) 22:34:54 

    赤ちゃんが泣くのは全然いい。
    でも居酒屋に連れてきたり、飲食店のテーブルでおむつ替えるのはやめてほしいとは思う。

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2018/04/02(月) 22:35:34 

    新聞とか雑誌の人

    女子供を盾にしないで自分たちの記事は出せないのかなって時々

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/04/02(月) 22:36:17 

    私、逆に泣いてる赤ちゃんにニコーって顔で相手してたらその母親に一瞥されてあからさまに睨まれて赤ちゃんを奥よりに隠された経験あるわ。
    120%変質者扱い。

    +23

    -0

  • 90. 匿名 2018/04/02(月) 22:39:33 

    >>79
    そういえば、ここ最近30~50代の女性がよく舌打ちするようになったよ
    しかも慣れないのか「チッ」じゃなくて、
    「クチュッ」とかキモイの

    +3

    -6

  • 91. 匿名 2018/04/02(月) 22:40:05 

    小5ならこれくらい書ける子もいるし、こんな考え方をする子もいるよ。いるわけないことの方がない。赤ちゃんが身近な存在の子なんじゃない?
    書き方の指導はしてもらったかもしれないけど、嘘でも釣りでもないと思うよ。
    それと、睨まれたことも舌打ちされたことも私はあるよ。この間は旅行に行って食事をとってたら、一歳になりたてのこどもが早くちょうだいってアピールしてることについて、よく騒ぐ子だわ、とか食事がまずくなるな!って聞こえよがしに言ってこられたよ。お店のテレビの方が大きな音で聞こえるくらい、騒いではなかったんだけどな。
    親切な人の方が圧倒的に多いけどね。

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2018/04/02(月) 22:43:03 

    お年寄りでも「あんなに泣かせちゃって。本当の親じゃないのよ」と聞こえる様に嫌味を言っている人もいれば、そばに寄って一緒にあやしてくれる人もいる。
    どうしても悪い方に括られてしまいがちだから良い人が霞んでしまうよね。

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2018/04/02(月) 22:43:09 

    子供が泣くのは仕方ない
    それにいちいち目くじら立てるのはあまりにも大人げない
    ただし、子供が調子に乗って騒いだり悪さしてるのに放置でスマホ弄ってる親はアカン

    +9

    -2

  • 94. 匿名 2018/04/02(月) 22:43:17 

    >>89
    それ悲しいね。笑
    人見知りマックスの時期だと他人に笑いかけられただけでギャン泣き始まる子もいるから、母親はそれを恐れたのかも。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2018/04/02(月) 22:49:21 

    息子のイヤイヤ期がひどかった時、あのモードが入るともう名前を呼ぶのもダメ、何か声をかけるのもダメ、体に触れるのもダメ。そんなことしたらますますヒートアップで周囲に迷惑なのでとにかく隣にいて彼の気持ちが収まるのをじっと見守るしか手立てがなかった。そうすると少しずつ自分で気持ちが切り替えられるので。
    サボりたくて何もしなかったわけじゃないんだけど、周囲からはダメ親だと見えていただろう。

    +8

    -8

  • 96. 匿名 2018/04/02(月) 22:53:49 

    読売新聞じゃんこの前読んだよ
    私も文章書くのが好きで生意気で口だけは達者なこまっしゃくれたガキだったから気持ちは分かるよ
    でも大人になると、高齢者には高齢者の苦悩があることを知るし、小5のガキが知ったような口きくみっともなさにも気づくもんだよ


    +24

    -6

  • 97. 匿名 2018/04/02(月) 22:54:59 

    小5の時頭のいい友達の作文が上手で先生がみんなの前で読んだんだけど、子どもが書いたとは思えない作文だった
    頭いい子の投書なんだろう

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/04/02(月) 22:58:27 

    正しいことを言ってるんだろけどさ、
    最近の子供や若い子が年寄り叩いてどやっ!てのもどうかと思うけどな。
    明らかにそういうの流行ってるし流行らせてるよね。
    確かに素行の悪いお年寄りもいるけど、こういう流れ作っちゃうとお年寄りも可哀想だよ。

    +19

    -2

  • 99. 匿名 2018/04/02(月) 23:00:17 

    こういうの一度も見たことない。
    最近はめんどくさいママもいるから意識をそちらに向けないようにしてる。

    マンション廊下でヨチヨチ歩きの赤ちゃんのキュッキュッ鳴る靴音も泣き声も母親のドアを思いっきり閉める音も逆に我慢してる位。
    未来の納税者だから。

    +2

    -10

  • 100. 匿名 2018/04/02(月) 23:01:05 

    子供が書いたかはわからないけど、子供ってほんとスカッとジャパン好きだよね。
    だから、悪いことした人にはキレていいと子供は思ってるんだよね。
    あの番組もどうかと思うわ。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/04/02(月) 23:02:21 

    大人にはねー、子供にはわからないことがいっぱーーいあるんだよ。
    正論振りかざしてたらいいってもんじゃないんだよ。

    +10

    -6

  • 102. 匿名 2018/04/02(月) 23:06:04 

    この作文書いた男の子も、大人になればわかるよ。
    仕事でヘトヘトだったり、体調悪くても仕事いかなくちゃいけなくてバス乗ってるかもしれないし、病気の家族と一緒に乗ってるかもしれない。
    みーんなが暖かく赤ちゃんを思いやれるほど人生に余裕がないのかもしれない。
    赤ちゃんは悪くないよ。
    だけど、みんな笑顔で赤ちゃんを見なきゃいけないってこともないんだよ。

    +24

    -3

  • 103. 匿名 2018/04/02(月) 23:07:11 

    >>30
    体だけ大きくなって、精神年齢の低いまま大人になった人がうようよいるからね

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2018/04/02(月) 23:10:05 

    でも今日、GUで子供が甲高い声でギャーーーーー!!!って奇声あげまくってるのにしらーん顔してる母親には呆れたわ。
    自分は聞きなれてるか知らないけど頭おかしくなりそうだったわ。
    でも言えないよ。なかなか文句言う人なんていないよね。

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2018/04/02(月) 23:12:23 

    >>79
    特に結婚できなかった負け組とか

    +3

    -6

  • 106. 匿名 2018/04/02(月) 23:16:16 

    あきらかにこちらの不注意等で善良な方にご迷惑をかけた際は、心から「すみません」と謝罪します。
    しかしただ子持ちってだけで何でもいちゃもんつけたい頭のおかしい奴はすぐわかるので、そういった場合は心の中で「なんだあいつきめぇ」と思いながら無視です。
    そんなのにまで気払ってたら身がもたない。

    +8

    -5

  • 107. 匿名 2018/04/02(月) 23:17:50 

    はるかぜちゃんだっけ?(笑
    あの子なら言いそうだし
    投書しそうだわって思った

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2018/04/02(月) 23:21:31 

    女性の自由な結婚や
    女性の自由な出産育児を
    故意に阻もうとするヤツって
    メスチョンだよ。

    +2

    -3

  • 109. 匿名 2018/04/02(月) 23:21:39 

    >>104
    確かに頭痛くなるような奇声は勘弁してほしいけど、文句言うのはやめて欲しいかな。
    自分の子供が奇声あげることに真剣に悩んでるママ友周りに結構いる。何百回注意しても聞かなくて最近はもう注意する気力すらなくなっちゃった、、みたいな。そのお母さんもどうしたらいいかわからなくなってるのかもね。

    +10

    -8

  • 110. 匿名 2018/04/02(月) 23:27:47 

    うちの母親、スーパーとかでギャーギャー騒いでるのがいるとうるさいってよくぼやくよ。
    あんたの子供はチビの時に騒がなかったのか?って聞いたら、絶対騒がせないようにしてたって言ってたけどこっちは記憶にないわ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/04/02(月) 23:28:42 

    私は5、6回あるよ。老人が子供に舌打ちするのを見た事。特に騒いでもいない子供。隣に座られたのが嫌だったのか子供の顔を覗き込んだり舌打ちしだした。
    老人の前に立ってる母親が凄い形相で老人睨んでたけど、、。多分子供ってだけでイライラする人はいるんだと思う。私も子供いるけど、お年寄りって親切な人と嫌な人の差が激しい。

    +20

    -3

  • 112. 匿名 2018/04/02(月) 23:29:21 

    >>65
    うわー

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2018/04/02(月) 23:41:56 

    こういう児童が表裏の使い分けが長けてて学校の優等生であり、イジメのリーダーだったりして

    +2

    -4

  • 114. 匿名 2018/04/02(月) 23:44:22 

    比較的大きな病院で待合も広いのでいいっちゃいいんだけど、二、三歳位の子供だったかな。奇声あげる子結構いる。絶叫だよwびっくりすんだよw連れてるママさんは慣れてるのか放置だし。
    うるせーなーと思いつつスマホで電子書籍読んでる。舌打ちもしやしないし睨みもしないけど凝視することあるわw
    何がどうして絶叫すんの?って
    子供ってみんな絶叫すんの?まだ独身なので未知の世界。

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2018/04/02(月) 23:45:20 

    今日スーパーで抱っこ紐の赤ちゃんが泣いちゃって、携帯で電話してる高齢者に舌打ちされた。電話の邪魔して悪かったけど、通路の真ん中で立ち止まって電話してる貴方の方が邪魔では?

    +18

    -4

  • 116. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:18 

    赤ちゃんにキレるのが残念なら
    障害者が騒いでも許してくださいますよね

    +7

    -3

  • 117. 匿名 2018/04/02(月) 23:46:39 


    前公園で高校生くらいの子が砂場で遊んでるとこに赤ちゃんがヨチヨチ歩いてきたら「なんなのあのガキ」って文句言い出したからびっくりした。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/04/02(月) 23:48:12 

    いやこういう人って意外といるよ
    電車でワンワン泣いてた赤ちゃん抱いてる人にうるさいから降りてって言ってる人見たことあるよ
    赤ちゃんが泣くのは生理現象みたいなもんだからしょうがないと思うなあ
    まだ親の言うこと理解できる時期じゃないんだし

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/04/02(月) 23:51:06 

    赤ちゃん相手にいきる奴とかw
    余裕なさすぎてこわいわ。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2018/04/02(月) 23:51:21 

    まあ電車で赤ちゃんは論外じゃん。車ないの?そっちの方が安全だよ。

    +4

    -11

  • 121. 匿名 2018/04/02(月) 23:55:47 

    飛行機移動は逃げ場がないから恐怖しかない。
    里帰り出産やめようかな。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2018/04/02(月) 23:58:04 

    赤ん坊より老人のが邪魔だよ

    +7

    -8

  • 123. 匿名 2018/04/02(月) 23:59:58 

    奇声は発達障害なんじゃない?

    +10

    -9

  • 124. 匿名 2018/04/03(火) 00:07:56 

    投書が作り物かはともかく、幼い子供を連れていると目障りだと言わんばかりに舌打ちする方(←60代くらいが多い)は確かにいます。

    夫が連れているとそんな体験はないそうなので、母親という存在がナメられているのだろうなと。
    経験上、子連れは肩身がせまい→控えめに、極力人様に迷惑かけないようにする→めっちゃナメられる。
    こんな構図。

    堂々と、とにかくフツーに子育てしたいです。

    +15

    -3

  • 125. 匿名 2018/04/03(火) 00:08:30 

    赤ちゃんが泣いたうるさいって文句言う人ってヤンキーがデカイ声で話してるうるさいって文句は言わないんでしょ?

    +6

    -5

  • 126. 匿名 2018/04/03(火) 00:10:49 

    >>18
    この場合の「騒ぐクソガキ」って赤ちゃんのことじゃないでしょ
    もう良いこと悪いことの分別がつく子供を指してるんじゃない?
    子持ちの私だって電車内で追いかけっことかしてる小学生は嫌いだよ
    赤ちゃんの泣き声や喃語はしょうがないと思ってる人がほとんどだと思うけど

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2018/04/03(火) 00:19:01 

    >>125
    ほんとそれ!

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2018/04/03(火) 00:26:42 

    そもそも高齢者はワガママになってるので、素直な子供よりタチが悪い。尊敬できるお年寄りが、本当に少なくなったなと思う。

    +4

    -6

  • 129. 匿名 2018/04/03(火) 00:28:17 

    >>123
    それはあると思う
    奇声を発さない子供、しっかりしていて賢い(賢そう)
    奇声を発する子、奇声を発するのを楽しくてやっているか、我慢できない風になってしまったか、先天的なものか
    いずれかだから。
    奇声を発さない子が望ましいよね。

    +5

    -5

  • 130. 匿名 2018/04/03(火) 00:33:33 

    私もガキ大嫌いだけど文句は言わない。特に赤ちゃんは泣くのが当たり前だからうるさいとは思うけど許せるし我慢出来る。それより奇声を発して駆け回るクソガキの方がムカつく。誰もいない草原にガキを放ち泣き叫ぶガキを小突き回したい。

    +5

    -4

  • 131. 匿名 2018/04/03(火) 00:38:28 

    赤ちゃんと3歳位の子を連れた母親が乗ってきたら、酒に酔って横になってるクソ爺が「赤ん坊はうるせぇから降りろ!」と怒鳴ってその声に驚いた赤ちゃんが起きて泣いてしまった。
    車掌さんが来て注意したけどその時だけヘコヘコしてすぐ横になって本当に腹がたった。 
    幸い隣の車両に親子が座れる席が空いてたので車掌さんが案内して連れてったので安心したけど。

    +6

    -1

  • 132. 匿名 2018/04/03(火) 00:49:22 

    イラつく対象って世の中に沢山あるのに、子供を相手にするあたりが自分の大人としての余裕のなさというか、人間性が周囲にも伝わるからいちいち態度に出してはダメ、私が本当の私を出すのは今ではない。
    とかイライラする時に一人で思ってたら大抵の事は我慢出来る。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2018/04/03(火) 00:51:07 

    赤ちゃんの鳴き声はいいけど奇声は無理

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2018/04/03(火) 01:04:43 

    小さな子供より集団でうるさいクソ生意気な中学生にキレて下さい

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2018/04/03(火) 01:18:53 

    都会だと人目を気にしすぎて育児ノイローゼになりそう。電車なんか乗りたくないな。

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2018/04/03(火) 01:26:39 

    老人は誰にでもすぐ怒るしケチつけるんだよ
    私、一時期、病気で手が痛くて震えて、お箸がうまく使えなかったんだけど
    隣でご飯食べてた見知らぬ爺さんに、こんな箸使いの女は俺の嫁にはできない!お里が知れる云々ってなぜか叱られたわ
    こっちもあんたの嫁になんかなりたくないわw
    自分より弱い相手に絡む老人ってどこにでもいるんだよ

    +8

    -3

  • 137. 匿名 2018/04/03(火) 01:34:35 

    >>130
    文章能力が無さすぎw

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2018/04/03(火) 01:34:55 

    この前、お母さんが泣いてる
    赤ちゃんをあやしてたら、糞爺が「うるせぇよ!」って怒鳴ってた。そしてキレた私が「文句あんならテメーが降りろ糞爺!」って怒鳴ってやった ザマアみろ

    +4

    -7

  • 139. 匿名 2018/04/03(火) 02:17:02 

    >>18
    赤ちゃんが泣くことと
    幼児~中高生が騒ぐことは全く別の話だと思ってる

    赤ちゃんは泣くしか不快感を表せない存在なので仕方ないと思うけど
    障がい者でもなく騒いでる幼児~中高生は親の躾ができてないかバカかどちらかだと思ってる

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2018/04/03(火) 02:20:01 

    小5だと、まだまだ周りから守られて、
    世間の厳しさや、非情さをそこまで経験してないから、こんな事が言える。

    歳いくほど、悪い事してなくても邪魔者扱いされたり、本性見せつけられたりして
    どんどん悪く受け取ってしまう事もある。
    色々抱えてて、たまたま乗ったバスで赤ちゃんがうるさくて、きーってなってしまう事もある。

    小5なんてまだそんなに人生の負を抱えてないから。
    そりゃ、年寄りのが悪いんだろうけど
    若者だって、あ、他の事でイライラしてるのかな、何か嫌な事あったのかなとか想像するのも、ある意味優しさだよ。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2018/04/03(火) 02:22:16 

    >>136
    病気でうまく手が使えないんですって、
    説明してあげて、
    その後もその爺が、ぶつぶつ責めて来たなら、あなたはムカついてもいいかもだけど

    一方的なのはある意味あなた。
    どっちもどっち。

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2018/04/03(火) 02:32:31 

    だから、外出は嫌い。
    電車やバスには乗らない。
    乗りたくない。

    病院待合室はひたすら我慢。
    吉本新喜劇で、前座の漫才始まってても、扉入ってすぐのとこでギャーギャー4、5歳の子が騒いでて、お母さんがそこで絶対待つよう言われたらしくおばあちゃんがオロオロ、外に出してやりたいけど、この子のお母さんがここで待つよう言ったから、すみませんって、周りに謝ってた。
    お母さんはなぜ戻って来ない…まう前座の漫才師5人目…結構ベテラン芸人さん…
    皆、チラチラその子とおばあちゃんを見てて、漫才に集中出来てなかった。

    それでも、ひたすら我慢するしかない。
    こちらが悪者になっては損。
    1人イライラのがマシ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/04/03(火) 03:36:28 

    >>108
    メスチョンて何?初めて聞いた

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2018/04/03(火) 04:21:08 

    日本の事?
    日本人は優しくて、親切だって外国人から言われてるのに?国民通し仲良くて、政治も円滑に運び平和な国と羨ましがられているのに?大人が赤ちゃんに舌打ちって、人じゃないじゃない?なんか恐ろしさを感じるよ!

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2018/04/03(火) 06:02:11 

    キレはしないけど仕事でものすごく疲れて帰宅中の地下鉄で、4歳くらいの子がヤーーダーー!とかうぎゃーーって叫んだり泣いたりしてて勘弁してくれって思った。
    しかも地団駄付き

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/04/03(火) 06:25:24 

    一回だけあるわ。
    100均で赤ちゃんがウギャーって
    泣いてたらレジにいた高齢者が
    そちらを振り返りながら
    舌打ちして「うっせぇなぁ」って…
    まぁ思わず出ちゃうことあるわね。
    うるさいものはうるさいから。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2018/04/03(火) 06:42:51 

    立派だね~
    ここの人も見習った方がいいね

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2018/04/03(火) 06:43:58 

    クソガキとか書くもね、ここのニート

    +0

    -2

  • 149. 匿名 2018/04/03(火) 06:46:35 

    独身高齢者、子なし高齢者、子供が結婚しなく孫のいない高齢者が増えたからだよ

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2018/04/03(火) 06:56:15 

    >>149

    それ

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/04/03(火) 07:13:14 

    赤ちゃんは将来納税者になるけど老害はもう国のお荷物だもの
    老害が乗ってるスペースが無駄だし老害こそ煩いから公共機関利用されると迷惑
    働き盛りが終わって思い出の品のように大切にされる人とゴミになる人がいる、もちろん老害は後者
    まともな老人になれなかったからって将来がある子供に嫉妬してるんだよ

    +5

    -8

  • 152. 匿名 2018/04/03(火) 07:37:15 

    >>137
    文章能力ないしおかしいから、この人障害者なのでは!?
    きっと自分では忘れてるけど、この人も奇声発したり、突然走り回ったりしてた部類でしょ!

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2018/04/03(火) 07:50:00 

    みんながみんなじゃないのにね。
    道でベビーカーに乗った赤ちゃんが泣いてて、玄関周り掃除していたおばあさんが微笑みながら赤ちゃんを見ていて、この人は赤ちゃん好きなんだなぁと思った。
    かと思えば、保育園とかこんなとこできたら絶対嫌やでーと言う近所のおばあさん。保護者の車問題はわかるけど、うるさいからと。でも、静かな子供って怖いよ。それにあんたら亡くなるけど、この先の日本には子供は必要ですよ。

    +5

    -5

  • 154. 匿名 2018/04/03(火) 08:00:46 

    老害が多いのは事実。
    女子どもなど弱い立場、歯向かってこない相手を選んで文句言うからむかつくよね。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2018/04/03(火) 08:02:12 

    >>17
    だってがるちゃんにいる子持ちが私は間違ってないわよーーーって事で小学生のフリして投書したからw

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2018/04/03(火) 08:02:24 

    同じ歳の子供が、います。
    大人の私が思うよりも、5年生の子供達は 考えが しっかりしていますよ。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2018/04/03(火) 08:06:59 

    >>148
    だって、クソガキだもの!
    私も日頃から思っていたよ
    ( ˘•ω•˘ ).。oஇ甲高い奇声、やっと餌にありつきガッついている鳩に石をぶつけて楽しそうにはしゃいでいるノ─タリンクソガキ!可愛いとは微塵も思わない\(・o・)/!

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2018/04/03(火) 08:07:54 

    >>156
    生意気なだけ

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2018/04/03(火) 08:13:54 

    未明にアイスを買いに出たら、乳母車の女二人が、ま─、甲高くキンキン、キャ─キャ─、、バカ?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2018/04/03(火) 08:32:36 

    たまにこういうツイート見るけど…
    小さい子ども2人いてたまに電車やバス乗るけど、そんなに態度悪い人に会ったことないけどな。前に、下の子(0歳)がグズリまくって困っていた時に「大丈夫よ」とか優しく声かけてくれる人多かったから助かった。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/04/03(火) 08:33:57 

    >>1
    子供が書いたものじゃないでしょ。
    しかも5年生?
    本当なの?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/04/03(火) 08:41:34 

    >>156
    いや、私がまさにこういう子供だったけど、大人の言い方を真似してるだけだよ。
    今のうちに天狗になった鼻をポキっと折っておかないと、
    思春期に手がつけられないぐらい生意気になるよ。
    子供の発言を勝手に深く受け止めているのは疲れてる大人だけ。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2018/04/03(火) 08:55:59 

    東日本大震災の日、一歳の息子を連れて電車に乗っていたら地震にあいずっと停車してしまいました。
    ぐずる息子をあやしながら線路途中で停止してしまい電車は開かないし、外につれてあやせなく、乗客の方々にペコペコしながら時間を過ごしたのを覚えてます。
    すると65歳くらいの男性に
    「うるせんだよ!」と怒鳴られたことがありまし。

    「すいません…」と謝ると周りの乗客の方々が
    その老人に対し「こんな非常時に赤ちゃんは不安に決まってるだろ!怒鳴るんじゃないよ!」って
    怒ってました。
    怒ってくれたのは20代くらいの男性と40代くらいの男性でした。

    お年寄りは優しいイメージしかなかったので
    本当色々な人がいるなぁとショックでしたが
    周りの乗客の方々か優しくしてくださり
    助かりました。

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2018/04/03(火) 09:19:03 

    親が常日頃から子どもの前で言っている事を口にしているだけでは?
    今までの経験上、そう思いました。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2018/04/03(火) 09:30:33 

    5年生ならこのくらい書ける子、たくさんいるよ。
    6年のときに、自分たちのより良い社会のために選挙いき、社会参加しよう。皆が人任せではよくならない、というような作文書いた私もいます。

    最近減ってきたように思うけど、まだたまに舌打ちしてるようなおじさんいるね。
    私が見るのはおじさんが多い。
    年配でも、女性はお母さんに話しかけたりして割と優しい印象。

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2018/04/03(火) 09:39:27 

    赤ちゃんに怒る高齢者って見たことないんだよねー
    私子供がいないんだけど
    「子供産まんのか?赤ちゃんはいいよー」
    っていううざいのには遭遇するけど
    赤ちゃんにきれてるのはみたことないな

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/04/03(火) 09:39:37 

    働き盛りの人なら、まだ気持ちに余裕がないのはわかるんだけど、
    引退したシニアになったら、おおらかな気持ちで、広い視野で物事をみて生きていたいよね。

    反面教師だな。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/04/03(火) 09:44:01 

    60代くらいの男性が多いと書いてる人が多いね。

    母親に丸投げして育児に関わらずに生きてきて、まだ孫も少ない世代かな?
    これから孫ができてくると変わるかもね。

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2018/04/03(火) 09:46:27 

    そういうクソ老害は、傲慢なクソ親に育てられたか、頭が悪いかでしょう!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2018/04/03(火) 09:51:01 

    >>116
    許しているんじゃないよ
    無だからだよ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/04/03(火) 09:55:29 

    子どもの奇声、急に走る、鳥を追う
    嫌だ!

    赤ちゃんの泣き声には一度もうるさいと感じたことが無い。何を言いたいのか気にはなる。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/04/03(火) 10:00:24 

    たまに子供あやしのスペシャリストみたいなお婆ちゃんいるよね
    子供は元気過ぎるくらいが丁度いいのよ!
    泣くのは当たり前だから気にしない気にしない!
    でもあんまりお母ちゃん困らせるんじゃないわよ〜!
    とか言って笑ってるおばあちゃん。
    好き。

    +5

    -2

  • 173. 匿名 2018/04/03(火) 10:04:12 

    高齢者、特にジジイは自己中でタチ悪い人多いと思う。
    常に自分は被害者ヅラというか話が通じないんだよジジイは。
    私ジジイに車追突された時に、警察に嘘ばっか言われて子供怪我したんだけど最後まで謝ってもらえなかったしね。
    赤ちゃん連れてる時はよくおばあちゃんに話しかけてもらったりお菓子頂いたりしたから、一概に高齢者はという一括りにはしちゃいけないけど何か投稿した人の気持ちはわかる。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2018/04/03(火) 10:13:21 

    イライラしてても口に出したりはしないけどね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2018/04/03(火) 10:15:21 

    >>141
    136さんが『病気でうまくお箸が使えないんです。』ってそのじじいに言ってやったらいいのは同感ですが、赤の他人に『なんだその箸遣いは』とか『嫁に貰わん』とか暴言を吐くじじいの方が絶対おかしいって。
    年寄りは思ったことをなんでもすぐ口に出す。相手の気持ちとかその場の空気とかお構いなしに。前頭葉だか側頭葉だか海馬だか忘れたけど、脳のどっかが壊れてるからだそうです。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/04/03(火) 10:30:12 

    赤ちゃんは何も悪くないけど、
    走り回る幼児を注意するなり場所を変えるなり躾をしない親。
    電車の床に座って場所塞ぎな中高生グループ。
    電車で足を広げて座るサラリーマン。又はスマホに夢中で席をつめない若者。
    スーパーの通路の真ん中で立ち話するおばさん。
    年がいってるだけで自分の意見はなんでも通ると思ってる中高年。
    老若男女問わず、自分達中心で思いやりや気遣いできない社会になったと感じます。
    昔はもっとお互いに譲り合って他者に気遣える余裕のある国だったと思うのですが。

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2018/04/03(火) 10:32:25 

    5・6年になると自分の自我も出てきますから、色々と自分で考える事も出来る様になりますが、やはり、まだまだ親の影響が強い時期なので何とも言えませんね。
    でも、ここでよく叩かれている非常識な親に対しては適用されませんが、頑張っているのに「どうしよう」と途方にくれている場面でキツイ対応をする人に対しては、いい事言うなあと思いました。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2018/04/03(火) 10:57:42 

    耳元で泣かれると頭痛がするから離れればいいけど、逃げられない満員電車の耳元で泣かれたらおじいさんに同情しちゃうな。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2018/04/03(火) 11:12:44  ID:XUviJBnYj1 

    親の対応がひどい場合はイラっとする可能性あるけど、そうじゃなければガッカリ。
    高齢者も心身共に老いちゃってて、心にゆとりがないのだと思う。

    自分は20代だけど、熱ある時とか、生理前イライラピークの時は、いつもなら我慢できることができないことがあって反省する。

    色んな人が一緒に生きる社会では、攻撃されても「自分が本当に悪くない場合」は、かわしたり、ながしたりできる要領も必要なのだと思ってます。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2018/04/03(火) 11:22:48 

    騒ぐガキをほっとく親に腹が立つんだよ。

    泣いてる赤ちゃんをあやしてあやまる母親にはらたたないよ。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2018/04/03(火) 11:54:05 

    5年生かぁ。
    わたしもよく子供のゴーストライターやったな〜

    いや、この子は自分で書いたんでしょうけどね

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2018/04/03(火) 11:58:29 

    電車で、3歳の子に座らせて私が立ってたら、横のおじいさんに、今どきの子は電車に座るのか!ってずっとしつこく言われたよ。自分も座ってるくせに。おじいさんに席を譲らないならまだしも、なんでそんなに子供が責められなきゃならないんだろうって泣きそうになってしまった。

    +1

    -4

  • 183. 匿名 2018/04/03(火) 12:01:13 

    「子どもたちは地球の未来を担う存在です。冷たい目でみないでほしいです」

    小5が言ったとしたらビックリ
    お世話されっぱなしの子供に言われても

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2018/04/03(火) 12:04:41 

    >>151
    そんな事言ったら高齢者だって先人達のために納税してきているし、生きている現在も納税しているよ
    戦争に耐え抜いて復興してきた世代だし、彼らは役目を終えただけで無能や老害と一くくりに言う人おかしいと思うわ

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/04/03(火) 12:06:23 

    >>2
    まぁそーかもな舌打ちされた親かもな。吹いたわw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/04/03(火) 12:08:17 

    誕生→寿命を終えるまでに成長しない人がいるんだね!自尊心や誇りも得ることも無く、人になれなかった人もどき。

    一部を覗いて、人間は年を重ねる毎、狡く、損得で動き良心も薄くなるのかな?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2018/04/03(火) 12:20:56 

    どんな地区に住んでるんだろ。
    少なくともうちの近辺にはこんな怖い老人いないよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/04/03(火) 12:22:31 

    >>151
    最低だね。
    戦後の焼け野原をここまで復興させたのは今のお年寄りたちだよ。
    一番役立ってないのが今の中年。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2018/04/03(火) 13:15:29 

    年取ると脳の機能が衰えて怒りや自我を抑えられなくなったりする。
    自分の親も、自分自身もそうなる可能性があるって事を忘れないでほしい。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/04/03(火) 13:33:48 

    >>66
    私もそう思います。先生も何かと叩かれて小さくなってますし。
    何か裏がありそうで不気味です。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/04/03(火) 13:33:53 

    >>1
    前半は良かったのに、
    >>子どもたちは地球の未来を担う存在です。冷たい目でみないでほしいです
    は余計だわ。
    地球の現在を担う存在に、未来を担う存在になれるかもどうかもわからない世話になりっぱなしが何言ってるんだか。
    冷たい目で見られたくないなら、公共のマナーや他人の迷惑を考えて行動すれば?

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2018/04/03(火) 13:35:44 

    スマホ見てばっかりの放置親やDQN親子が多いから冷たい目で見られるんじゃないの?
    自分の母親がそれなんだよ

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2018/04/03(火) 13:39:31 

    それはこの子がまだ子供で、苦労知らずだから言えるんだよ
    大人になってくたびれて悩みやストレスが溜まると
    赤ん坊の鳴き声なんてイライラして耐えられなくなってくる
    生きるということはつらい事なんだよ

    +9

    -4

  • 194. 匿名 2018/04/03(火) 13:51:00 

    他人への思いやりや精神年齢が11歳以下のが一杯居るね

    +2

    -4

  • 195. 匿名 2018/04/03(火) 13:54:45 

    親がほったらかしにしていればイラつくし、親が気にして一所懸命にあやしていればしょうがないって思う。
    高齢者がキレるのは高齢者に関係なく、大人が外でキレるのはだめでしょ。
    高齢者だから感情をコントロールできないんだって言い訳しても、ああそうですかとはいかないよ。

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2018/04/03(火) 14:16:05 

    これって複数の話混ざってるよね?
    ○○なこともありましたってあるし

    謝ってるのにキレたのも高齢者なの?
    もし満員電車ならキレられるのも仕方ないよね
    状況が分からないの

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/04/03(火) 14:18:53 

    昔だったら隣近所、すれ違いの他人にすら行儀作法、悪いことしてたら注意されてたよね

    変に晒してやろうとか、訴えてやろうみたいな知恵つけた親も子供も居なくて

    今じゃ恐くて注意できないもん
    たまーによく言ったなってお爺さんもいるわ

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2018/04/03(火) 14:50:10 

    飲食店で赤ちゃんが泣いてたお母さんに出ていけ‼って怒鳴ったお爺ちゃん見たよ。
    お母さんは即座にテーブルにあったパンだけ持って外の椅子でパン食べさせてた。

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2018/04/03(火) 15:09:25 

    198

    うーん

    でも赤ちゃんが泣いたらとりあえず外に出るべきかな。最近平気で泣かせとく親もいるから。
    せっかく外食に来たのに、なんで泣き声聞きながら食べなきゃいけないの?とは思う。

    +2

    -1

  • 200. 匿名 2018/04/03(火) 15:25:01 

    >>198

    飲食店で怒鳴るのもかなり迷惑な行為だよね。
    赤ちゃんが泣いていたからって、正当化されるものじゃないと思う。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2018/04/03(火) 15:25:12 

    まあでも地下鉄とかで赤ちゃんにギャン泣きされたらイライラする。
    疲れてると特に

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2018/04/03(火) 15:26:44 

    >>1
    最後の一文、本当に子供が書いたなら気持ち悪い。
    文句言うような老人に「もうお前らは役立たずなんだよ」って言ってるのと同じ。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2018/04/03(火) 15:27:31 

    自分がイライラしたりうるさければ小さい子供連れに出ていかせる精神年齢11歳以下ども

    +0

    -3

  • 204. 匿名 2018/04/03(火) 15:28:24 

    >>151
    老人が赤ちゃんに嫉妬ってw
    斬新すぎるw

    +4

    -1

  • 205. 匿名 2018/04/03(火) 15:33:29 

    個人病院の待合室で小さな子供が大泣きでお母さんが抱っこして あやすけど泣き止まず。
    結構長い時間泣いてて、せめて玄関でとも思うくらいにギャーギャー泣いてた。
    でも、近くにいた おじいちゃんは一切気にせず。
    診察を終えてその親子が帰るときに一言。
    「よく泣いたの( ̄∀ ̄)」
    この余裕に心底感動した笑

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2018/04/03(火) 16:14:32 

    >>13
    そーかな?
    あやしてるお母さんなら横にいたら一緒に
    どーしたのー?とか声かけるよ
    知らない人に声かけられてピタっと泣き止む時ある
    知らんぷりしてるお母さんじゃない?
    スーパーやファミレスでギャン泣きや騒いで走り回ってるのに一生懸命お友達と喋り続けるお母さんいるよね

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2018/04/03(火) 17:46:24 

    子供は泣かざるを得ない
    高齢者は怒らざるを得ない
    それをあーでもないこーでもない言う間の世代

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2018/04/03(火) 17:48:12 

    大人みたいは文章だね。
    書いた人の小5って年齢本当かな?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2018/04/03(火) 17:52:53 

    優しい高齢者ばかりだよ
    どちらかといえば若いサラリーマンや中年男が冷たい
    忙しいからピリピリしてるのかも
    やっぱり日本人働きすぎなんだろうな。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2018/04/03(火) 18:22:26 

    >>198
    その爺もどうなのって感じだけど、本来なら周囲の空気を察知して早めに外に出れば良いのにね
    実際、そうしてる人も居るから、泣いても放置な図太い親が目立つんだよ。
    1人怒鳴る人がいたら、その場に居る人の何割かは、本音では怒鳴る人と同じ事を思ってるよ。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2018/04/03(火) 18:36:56 

    イヤイヤイヤ!絶対に子供のコメントじゃないでしょ~
    電車に乗っててもそんなヤイヤイ言う人みたこと無いのに、仮に同じぐらいバスに乗ってる小学生はその現場に何回か遭遇するの?文章も出来すぎだし…
    大人の妄想記事!

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/04/03(火) 18:54:11 

    公共の場で子供ほったらかしはどうかと思う。スーパーで4歳くらいの男の子が母親を見失ったらしく、ママーママーと叫んでいた。不安なのか、叫ぶたびに声がエスカレートして凄まじい絶叫になる。ようやく母らしき女がニコニコしながらやって来た。

    その子の叫ぶ気持ちはわかるから何とも思わないが、響きわたる声に返事もしない母親に怒りを覚えた。

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2018/04/03(火) 19:00:18 

    私が行ってる接骨院、骨盤矯正もやってるから赤ちゃん連れもくるんだけど4〜5人かさなると赤ちゃんが、泣きの連鎖でメチャメチャな騒音に!
    スタッフは、赤ちゃんは、泣くのが仕事だからと気にしてないけど、一般の患者は、たまったもんじゃない!別に赤ちゃん嫌いじゃないけど頭が痛くなる!痛い身体を治したくて、高いお金払ってるのにと思ってしまいます!

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2018/04/03(火) 19:23:58 

    もうすぐ子供産まれるけどある程度の年齢になるまでは子供がいて当然の場所しか行きたくないなぁと思う。移動も車。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2018/04/03(火) 20:00:16 

    >>18
    え、ところかまわず騒いでうるさい子供なんてみんな嫌いじゃないの?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/04/03(火) 20:44:50 

    乳児の泣き声は平気なんだけど、幼児の奇声(キー!ってやつ)の方が不快指数高い。
    しかも親が注意してもさらに面白がってキーキー言うから辛い。
    親が本気で怒らないからなのかな。
    子どもは好きなんだけどね、奇声発する子どもは苦手。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2018/04/03(火) 21:47:11 

    >>33
    家来が殿様と将棋やってんじゃないんだからさ・・・

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/04/03(火) 21:55:07 

    発言の方向性は違うけど何か「ごんぎつねの感想文事件」を思い出すんだよね。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/04/03(火) 22:08:47 

    「子どもたちは地球の未来を担う存在です。冷たい目でみないでほしいです」
    これ、自分で言っちゃったのがまずい。
    自分アゲは誰がやっても嫌味。

    それと対立の構図でとらえ過ぎ。
    世の中、白黒どちらかに判定できるほど単純じゃない。

    対立の視点で物事をとらえている時点で、
    自分が蔑んでいる人たちと同じ土俵に立っていることになる。


    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/04/03(火) 22:24:22 

    老人は過去を築き上げた人です、敬う気持ちを持ちましょうと言われて、素直にできるなら筋は通ってるよ。
    過去も未来も現在も同じくらい大事

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2018/04/03(火) 22:28:43 

    冷たい目とかじゃないんだよ、不愉快なんだよ。
    それは、感情なんだよ、感情は思い通りにはいかないんだよ。
    温かい目というのは、自分に余裕があって初めて出来るもの。
    余裕の無い人にそんな気持ちをもっては駄目だというのは、酷な事だよ。
    表に出す、出さないなんてふっちゃけ、些細なちがいだよ。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2018/04/03(火) 22:42:13 

    正直、実の親ですら子供に参る時あるのに、赤の他人が参っていけなきのは何故?

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2018/04/04(水) 07:32:48 

    そんな場面みたことないなー
    泣いている赤ちゃん見ると、周りの人が優しく声かけたりしているのは
    見たことあるよ。私もママが困ってそうだから近くにいたら
    声かけてる。「お腹空いたかな?赤ちゃんは泣くのはしょうがないよねー」
    うるさいとか乗って来るなとか言う人余裕無いよね
    人間として器小さい。
    皆、そうやって大きくなったのに。自分は泣かずに育ったのか?と言いたいよ。
    赤ちゃんやお年寄りに優しい日本であって欲しいな。
    自分が来た道、行く道なんだから。

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/04/04(水) 07:34:07 

    >>221

    大人げないね。どうしたらそんな考えの大人に成るんだろ。
    親の顔が見たいってこう言う事だな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。