-
1. 匿名 2018/03/31(土) 14:23:29
結婚を機に実家を離れましたが、両親はしばらくの間物置代わりに使い、その後のリフォームでぶち抜かれリビングになりました。悲しいかな、青春を過ごした部屋は影も形もなくなったわけです。離婚したら当然住む部屋がないということになります...w+24
-41
-
2. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:03
汚部屋~+48
-1
-
3. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:22
+2
-50
-
4. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:47
私が使ってた部屋に、兄弟三人分の勉強机が置いてあって物置になってる。+57
-1
-
5. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:48
物置き+95
-1
-
6. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:52
ほとんど荷物持ってきたから何にもないままです。+15
-1
-
7. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:57
>>1
そりゃひどいな+8
-31
-
8. 匿名 2018/03/31(土) 14:25:05
ゴミ屋敷並の物置にされてた 笑
里帰り出産の選択肢がなくなった+98
-1
-
9. 匿名 2018/03/31(土) 14:25:15
母ちゃんの寝室と化した+76
-4
-
10. 匿名 2018/03/31(土) 14:25:29
兄の部屋は物置、わたしの部屋はお母さんが寝てる+36
-1
-
11. 匿名 2018/03/31(土) 14:25:48
父の部屋になっています
家庭内別居のような感じです+23
-3
-
12. 匿名 2018/03/31(土) 14:25:48
荷物はないけど、そのまま部屋はとってくれてあります!
実家に泊まる時使ってます!+62
-0
-
13. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:01
汚部屋の弟が使い始めて汚部屋になった‥+16
-0
-
14. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:13
そのまんま+5
-1
-
15. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:19
自分の部屋部屋はなかったけど自分の机は母の物置。+6
-0
-
16. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:22
物置率たかっ!+30
-1
-
17. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:23
家自体ない+15
-0
-
18. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:44
何もないので、雨降った時用の洗濯物干し場。
時々イカとか干してる+26
-1
-
19. 匿名 2018/03/31(土) 14:26:53
物置
衣装ケースの山、布団や毛布の山
見た瞬間絶望&怒りが込み上げた+9
-13
-
20. 匿名 2018/03/31(土) 14:27:00
帰省したら使えるようにはなってるけどベッド以外残ってない+18
-0
-
21. 匿名 2018/03/31(土) 14:27:10
+6
-3
-
22. 匿名 2018/03/31(土) 14:27:13
猫用の部屋になってる…+31
-2
-
23. 匿名 2018/03/31(土) 14:27:28
monooki♡+17
-0
-
24. 匿名 2018/03/31(土) 14:27:50
マイホームトピで子供部屋いらないコメが多いけど活用してるならいいじゃないw+34
-0
-
25. 匿名 2018/03/31(土) 14:28:09
うちは姉と同じ部屋だったけど、隣だった親の部屋と物置だった部屋を打ち抜かれて3部屋になって、奥に今は弟のへや、手前が両親の部屋、真ん中が私や姉やその子供達、その旦那が泊まりにきたら寝る部屋になってる。もはや自分の部屋なんてものは存在しない…。姉が家でて私が家出るまでの2年間だけ1人部屋を満喫できたなー。+11
-0
-
26. 匿名 2018/03/31(土) 14:28:31
いつでも帰って来ていいように綺麗にしてくれてる+4
-8
-
27. 匿名 2018/03/31(土) 14:29:02
結婚して出るときに、畳替えをしたいと言われたので、押入れの半分くらいに荷物を整理。
里帰りするときは、ガランとしたその部屋で寝てる。
やることもないし、夜は暇になる。
自宅に戻るときはまたガランとした部屋に戻すから忘れ物はしない(笑)
+18
-0
-
28. 匿名 2018/03/31(土) 14:29:09
>>16
もう結婚してる人が多いんじゃない?+10
-0
-
29. 匿名 2018/03/31(土) 14:29:36
父のコレクション部屋になってる
CDやDVDが棚に陳列されててまるでTSUTAYA
実家行くたびに乳が満足げにみせてくる+32
-3
-
30. 匿名 2018/03/31(土) 14:30:06
いいなぁみんな温存されてて。
私は母子家庭だったんで、
私が出て行くと同時に母ももう少し狭い一人用のアパートに引っ越した。その方が安いから。
私の実家はどこになるんだろうか、とたまに思う。+67
-0
-
31. 匿名 2018/03/31(土) 14:30:39
姉が嫁に言って5年以上たつのにそのまんま…
掃除しろと親に言っても自分が嫁に行ったら跡形もなく部屋のものが無くてショックだったらしく少しも片付けない
汚部屋のまんまで困ってる+10
-0
-
32. 匿名 2018/03/31(土) 14:31:13
私が家出たタイミングで出戻りした兄の部屋になりました。
兄がまだ家に居る時は弟と同部屋だったので。
実家に帰るとリビングで寝てます。+10
-0
-
33. 匿名 2018/03/31(土) 14:31:53
うちは実家に帰った時そこに夫婦で泊まります
離婚しても戻る気はないけど+12
-0
-
34. 匿名 2018/03/31(土) 14:32:01
父のトレーニングルームになってた笑+14
-0
-
35. 匿名 2018/03/31(土) 14:32:23
私も結婚まで実家だったけど、新婚旅行から帰ってきて、おみやげ渡しにいったら速攻母の部屋になっていた。
置いていった洋服は全て処分済み、バッグは自分のものにされていた
にこやかに微笑んでいる母をみて、女は怖いと実感しました+13
-12
-
36. 匿名 2018/03/31(土) 14:34:07
いつでも帰ってきて泊まっていきなよと保管していてくれてます。
温かい心がありがたいです。+20
-1
-
37. 匿名 2018/03/31(土) 14:34:18
今も家を出たままだよ
リホームなら仕方ないね+12
-1
-
38. 匿名 2018/03/31(土) 14:34:53
両親3人兄弟の私は
2階に個室4部屋(主寝室・子ども部屋3部屋)あって
一番早く実家をでた私の部屋は主寝室を別にしたい両親の意向で父親の部屋になった。
その後あとの2人の兄弟も実家をでてくらしてるけど、二人の部屋は健在。+5
-0
-
39. 匿名 2018/03/31(土) 14:35:24
私の元部屋は物置状態
でも田舎で無駄に部屋数多いから夫婦で帰省するにも里帰り出産するにも別室があてがわれる+5
-0
-
40. 匿名 2018/03/31(土) 14:35:31
>>29
乳に笑った+62
-0
-
41. 匿名 2018/03/31(土) 14:35:50
物置小屋になってる。
片付けて欲しいこと言っても、片付けてくれない。
かといって、私が処分しようとすると
「勿体ない」と言って片付けさせてくれない。
絶対に断捨離しないと片付かないのに…+13
-0
-
42. 匿名 2018/03/31(土) 14:36:24
ホスクリーンと室内乾燥機が設置され、洗濯部屋になってます。+15
-0
-
43. 匿名 2018/03/31(土) 14:37:09
私が使ってたまま誰も使わず。+4
-1
-
44. 匿名 2018/03/31(土) 14:37:19
知らない間に私の代わりにとキュウカンチョウを飼いはじめたらしく、キュウカンチョウの小屋になってた。名前は私の名前(笑)+44
-1
-
45. 匿名 2018/03/31(土) 14:38:51
>>44
愛されてるね+53
-0
-
46. 匿名 2018/03/31(土) 14:38:56
パパが八代亜紀さんの大ファンなので八代グッズで賑わってました。もはやパパの趣味のお部屋。+12
-0
-
47. 匿名 2018/03/31(土) 14:40:32
建て替えしたからもう部屋は無いな。
田舎だから無駄に部屋数はあるから、私たち夫婦と子供2人くらいならどっかの部屋で寝れる+7
-0
-
48. 匿名 2018/03/31(土) 14:47:20
リフォームされて、息子と娘が帰省した時の寝室になってる。
押入れはなくなり壁一面がクローゼットになってた。+4
-1
-
49. 匿名 2018/03/31(土) 14:47:47
学習机とかベットがそのままある。
片付けてあるから帰省したときに使ってる。+7
-0
-
50. 匿名 2018/03/31(土) 14:48:43
部屋自体はなにも置いてない。
カーペットも敷いてない。
でもクローゼットの中に布団や私物の小物などあった。
正直なんか嬉しかったよ。+5
-0
-
51. 匿名 2018/03/31(土) 14:48:47
全部そのまま。掃除も換気もしてくれているからありがとうございますだわ。+5
-0
-
52. 匿名 2018/03/31(土) 14:49:10
兄の部屋は父の書斎に、私の部屋は両親の寝室になりました。帰省の際は元々両親が寝室として利用していた和室を使います。広いので甥姪、息子娘のいとこみんなで布団敷いて楽しくお泊まりしてます。+5
-0
-
53. 匿名 2018/03/31(土) 14:50:14
物置にされてたけど結局震災で家ごと無くなった+3
-0
-
54. 匿名 2018/03/31(土) 14:51:11
住んでる人が使うのは当然
姉は出て行ったのに未だに荷物放置したままで邪魔でしょうがない+13
-1
-
55. 匿名 2018/03/31(土) 14:51:34
母親がちゃんと掃除して、そのままにして置いてくれている。
実家帰る前は布団干しといてくれる。+7
-0
-
56. 匿名 2018/03/31(土) 14:52:42
ゲストルームになっていました(笑)+5
-0
-
57. 匿名 2018/03/31(土) 15:03:49
>>4
私が書いたかと思った!
まったく同じだわ。+2
-0
-
58. 匿名 2018/03/31(土) 15:03:57
母親の部屋になってる。+4
-0
-
59. 匿名 2018/03/31(土) 15:13:20
持っていけない物や本・CDとか置いといたら、見事に全部捨てられ、父の部屋になっていた( TДT)
実家に帰っても部屋はないし、自分の物は無いしで悲しい。+8
-2
-
60. 匿名 2018/03/31(土) 15:17:21
家出るときに自分のものは全て持って行った。
今は母の部屋になってる。
実家は両親のものだから、別に気にはならない。+8
-0
-
61. 匿名 2018/03/31(土) 15:21:07
兄嫁の勉強部屋になってた+1
-0
-
62. 匿名 2018/03/31(土) 15:22:06
お墓になってました+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/31(土) 15:26:14
まるまる妹の部屋になったので泊まりに行くとかできなくなった。+4
-0
-
64. 匿名 2018/03/31(土) 15:37:48
私の荷物はほかの部屋へ片付けされ、わざわざリフォームして独身姉のゴミ部屋になってた。私が買ったベッドもちゃっかり使われてるし、正直、悲しみと苛立ちが…+5
-0
-
65. 匿名 2018/03/31(土) 15:56:27
物置
私のものが多いから仕方ないわ+2
-0
-
66. 匿名 2018/03/31(土) 16:06:10
パラサイトシングルの弟の部屋になった。
弟の部屋は母の部屋に、主寝室は父の部屋に。
泊まりでの里帰りは一度もしたことがない。泊まる部屋がないから。自転車の距離だから泊まる必要性もないけど。+2
-0
-
67. 匿名 2018/03/31(土) 16:06:51
数年後に祖母の部屋になった和室だったし落ち着くみたい
自分のものは持っていくか処分したよ邪魔だろうし
要ると言われた本棚とかは置いていったけど
+4
-0
-
68. 匿名 2018/03/31(土) 16:17:13
両親のそれぞれの趣味の部屋になってた。
父の趣味の沢山の古文書に囲まれて赤ちゃんと過ごすのも少しきついから、出産の里帰りの時は別の部屋に居候させてもらう予定。
人生楽しそうに生きていて何より。+5
-0
-
69. 匿名 2018/03/31(土) 16:38:42
部屋どころか家が建て替えられた。
二世帯にして妹一味と住んでいる。
私、帰る家なし。+7
-0
-
70. 匿名 2018/03/31(土) 16:39:51
親が衣替えした服がゴミ袋に詰められて、部屋に転がされてる。
使ってないスーツケースとかも置かれてる。
家をを出たら関係ないけど、最悪だと思う。+6
-1
-
71. 匿名 2018/03/31(土) 16:40:42
弟の部屋になりました。
私が実家に泊まるときは、両親と一緒の部屋に寝ろといつも言われますが…
いつも拒否してリビングで寝ます。
なんかいろいろ気を使うし、実家に行く頻度も年一回くらい。+3
-0
-
72. 匿名 2018/03/31(土) 16:52:35
実家の部屋が物置になっていてもリフォームでなくなっていても、親の愛情の深さとは関係ない。+7
-1
-
73. 匿名 2018/03/31(土) 17:08:26
>>29
最後の乳で笑った(笑)
すみません+3
-0
-
74. 匿名 2018/03/31(土) 17:18:30
物置です+2
-0
-
75. 匿名 2018/03/31(土) 17:22:50
実家の私と姉の部屋はすっかり物置き&趣味の作業部屋になってる。
夫の実家はそのまま勉強机や参考書的な物も沢山あって、『この先誰が片付けるんだよ・長男の嫁の私かよ』って感じだから、ちゃんと子離れというか整理してくれて良かったかなと自分の親に感謝+7
-0
-
76. 匿名 2018/03/31(土) 17:28:29
要介護になった祖母の部屋になってる
子供もう1人欲しいんだけど、里帰りする部屋がなくなっちゃったわ…+3
-0
-
77. 匿名 2018/03/31(土) 17:34:56
愛犬の部屋になった。+2
-0
-
78. 匿名 2018/03/31(土) 17:43:09
猫の部屋になってました+2
-0
-
79. 匿名 2018/03/31(土) 17:51:34
私の部屋の方が広かったから、まだ実家暮らしの兄弟の部屋と交換しました。で、交換した方に残した家具とか置いてあり帰省した時に泊まります。+1
-0
-
80. 匿名 2018/03/31(土) 18:08:47
片付けられない親なので物置と化してましたよ。実家にもう自分のテリトリーはありません。+5
-0
-
81. 匿名 2018/03/31(土) 18:50:55
物置きになってて、芋とか保管してある。+2
-0
-
82. 匿名 2018/03/31(土) 19:26:12
弟の部屋になりました。
大学受験の勉強に集中できる環境を作れてよかったです☆+4
-0
-
83. 匿名 2018/03/31(土) 20:38:22
家族6人分の洗濯物がぎっしり干してある。
いつ行ってもパンツやらブラやらタオルやらぶらぶらしてる。+2
-0
-
84. 匿名 2018/03/31(土) 21:36:43
兄夫婦も住んでるので、姪っ子の遊び部屋になってる。+2
-0
-
85. 匿名 2018/03/31(土) 22:43:07
まだ結婚もしていない頃に「あんたの部屋無くしていい?物も捨てていい?」と言われた。
ちなみに実家は屋敷級で、10部屋以上はある。
私だけ一度も専用の部屋を与えられたことが無い。
母の物置部屋の隅っことか。
兄が家を出てその部屋をおさがりでようやく与えられたけど、社会人になってほどなく上記の言葉を言われ、帰省の際も入室禁止。
私、実の子なのかと疑っていいレベルだと思う。
人間の屑みたいな親だと思う。
こんな扱い、家の人間以外誰も知らない。+1
-0
-
86. 匿名 2018/04/01(日) 00:29:55
妹の部屋が二つに増えました。(笑)
勉強用と、娯楽用で分けてるらしい。(新高校一年生)+2
-0
-
87. 匿名 2018/04/01(日) 00:37:44
母のジムになってる
腹筋マシンやエアロバイク、ランニングマシーン等が置いてあって母ちゃんめっちゃ痩せてた+0
-0
-
88. 匿名 2018/04/01(日) 01:11:38
母親の寝室。
父親と母親が別々に寝るようになったので。笑
出産で里帰りのとき、自分の部屋がなくてずっとリビング続きの障子で仕切られただけの和室で泊まってました。
産後のゆっくりしたいときも、早朝から生活音は丸聞こえだし、赤ちゃんも起きるしでストレス半端なかった。
遠方住みなので帰省のときは長めに帰りたいけど、これまたストレスで長くはいれません。+1
-0
-
89. 匿名 2018/04/01(日) 08:57:23
腐界に呑まれオウムがいた+0
-0
-
90. 匿名 2018/04/01(日) 11:44:15
父親の寝室兼趣味の部屋と化した
私の物はもう何も残っていない。
私も もし離婚したら一人暮らし決定だな+1
-0
-
91. 匿名 2018/04/02(月) 21:23:24
父に全て捨てられました服ベッド鏡台嫌がらせのように本日の午後4時までに全て捨てますと連絡がきました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する