-
1. 匿名 2018/03/31(土) 08:56:25
私です。
毎日毎日節約のために自炊をしていましたが、昨日残業で疲れた体で作ったカレーが、何だか受け付けず食が進みませんでした。
自分の味って限界感じるものなんですね。
再び自炊に喜びを感じられるようになるにはどうしたらいいでしょうか?+224
-5
-
2. 匿名 2018/03/31(土) 08:57:26
しばらく作らない+126
-2
-
3. 匿名 2018/03/31(土) 08:57:51
あなたです+3
-12
-
4. 匿名 2018/03/31(土) 08:58:07
+35
-11
-
5. 匿名 2018/03/31(土) 08:58:10
+4
-23
-
6. 匿名 2018/03/31(土) 08:58:27
偉いですね!
私は適当すぎて、外食やコンビニ飯に飽きてます。笑
でも、めんどくさくて自炊する気になれない。+129
-2
-
7. 匿名 2018/03/31(土) 08:58:42
家事をしない専業主婦になりたい。
女性ばかり家事をさせられるのって差別だと思うんだけど。+41
-34
-
8. 匿名 2018/03/31(土) 08:58:55
私も〜。私は専業主婦ですが、自分の作った物が食べれない…なので、ふりかけとか瓶詰めのシャケフレークなど、必ず置いてありますね。+185
-5
-
9. 匿名 2018/03/31(土) 08:59:21
+11
-8
-
10. 匿名 2018/03/31(土) 08:59:24
家族、しかも義母までいるから350日くらいはやらざるを得ないですけどね。
人が作ったご飯は美味しいよね。+201
-2
-
11. 匿名 2018/03/31(土) 09:00:53
自炊なんて面倒なものだよ+76
-2
-
12. 匿名 2018/03/31(土) 09:01:45
残業多い人はしょうがないよね。
フルーツとかかっておいて、夜はなにも調理せずに食べるようにしたらどうかな?
+80
-2
-
13. 匿名 2018/03/31(土) 09:01:55
お金かけたくなくて違うもの食べたいなら安い冷食にしてみる+104
-2
-
14. 匿名 2018/03/31(土) 09:02:38
すごくわかる。
自分で作ったのって、作り終える過程まで見てるからなのか食べたい!ってならない時がある。体調悪い時程、作ってって食べた方がいいのに作って食べたいと思わない…。
元気な時に本当に食べたいと思えるものを丁寧に作ってみてはどうでしょう?+134
-2
-
15. 匿名 2018/03/31(土) 09:03:11
ちょいちょい手抜きする!
ママーのやつとか、カレーはレトルトとか、缶詰のサバ缶とか+61
-3
-
16. 匿名 2018/03/31(土) 09:03:32
彼と同棲して半年。
同じ職場で激務なのを知ってるし、
家事はほぼ私がやってる。
毎日お弁当作って
朝食と夕食作ってる。
彼は感謝してくれるし
たまに作ってくれるけど、
さすがにしんどい。
何もしなくて良い日が欲しい。+170
-12
-
17. 匿名 2018/03/31(土) 09:03:35
他の人が作った料理を食べたいな。
外食じゃなくてね。
自分の味に飽き飽き。+160
-1
-
18. 匿名 2018/03/31(土) 09:03:48
レパートリーがあまりなくてメニューを考えるのがめんどくさくて。+70
-1
-
19. 匿名 2018/03/31(土) 09:03:52
週2日くらいだったら頑張れる
毎日毎食作るとか地獄
しかしそれアタリマエ+105
-3
-
20. 匿名 2018/03/31(土) 09:04:22
手作り弁当の人は尊敬する
毎日定時だけどめんどくさくて無理+81
-1
-
21. 匿名 2018/03/31(土) 09:04:34
独り暮らしならしばらくコンビニ弁当食べてると自炊したくなるよ+68
-1
-
22. 匿名 2018/03/31(土) 09:04:47
>>7
旦那さんに専業主夫になってもらえば?
もちろんあなたがフルで働いて養う。+16
-8
-
23. 匿名 2018/03/31(土) 09:05:15
わかる!たまにお母さんのご飯が食べたい!ってなる。
まぁ、今は実家に帰っても家事は私なんだけどね。+23
-3
-
24. 匿名 2018/03/31(土) 09:06:09
最近おかず調味料?的なものを買ってるよ。もやしと肉を用意してあとはその調味料で炒めれば完成ってやつ。自分の味とは違うから少し新鮮に感じたよ。+70
-1
-
25. 匿名 2018/03/31(土) 09:07:02
今日は数日留守にするので、数品作りおきをしないといけない。
やる気が出そうにないや…
玉子焼きとか手抜き感満載のでいい?(笑)+43
-3
-
26. 匿名 2018/03/31(土) 09:07:46
ポンコツ?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)+1
-17
-
27. 匿名 2018/03/31(土) 09:08:24
>>16
頑張りすぎじゃないの?
2人ならたまには外食だってできるし、朝だって休日ならご飯さえ炊いておけば、お茶漬けだっていいじゃん。
彼氏が3食作ることを強制してくるの?
結婚前に子供がいない状態でそれなら、子供できたら貴女がますます追い込まれるよ。
たまには手抜きして、またそれが許される環境にしといた方がいい。+173
-1
-
28. 匿名 2018/03/31(土) 09:08:51
・作ったら全部食べちゃう
・食材食糧買い置きすると全部食べちゃう
食べ物に対する意志が弱すぎるから
自炊やめて中食にした
1回1食ぶんだけ買ってくる
それしかないからそれ以上食べようがない
+10
-1
-
29. 匿名 2018/03/31(土) 09:09:08
残業して帰ってきてからカレーつくるとかスゴいね。
煮込み時間に寝そう…
+110
-1
-
30. 匿名 2018/03/31(土) 09:10:01
>>4
きったねえ字w+0
-17
-
31. 匿名 2018/03/31(土) 09:10:10
チェーン店じゃない昔ながらの定食屋さんとかで食べたいなぁ。ごはん小と豚汁下さい!+55
-1
-
32. 匿名 2018/03/31(土) 09:10:39
3か月くらい何も作りたくない+12
-2
-
33. 匿名 2018/03/31(土) 09:11:41
今日は面倒だから外食にするってのが凄く羨ましい。お惣菜も家族分買ったら結構な値段になるのでレトルト安い時に買っておくぐらいかな(^_^;)+9
-3
-
34. 匿名 2018/03/31(土) 09:11:48
わかる。私も妹と二人暮らしから結婚主婦。家出る前も母親が仕事忙しくて学生からずっと家事やってきたから家事歴30年以上。
もう嫌ですよね、何が嫌かって献立決めて買い物行って作る、それを毎日毎日…
たまにほか弁にしたり外食にしますが、家庭の料理を誰かに作ってもらいたい。
自分の味に飽きました。+83
-2
-
35. 匿名 2018/03/31(土) 09:13:06
扶養、共働き、レトルト?家事放棄だよね
ラクして食事したいならさクックパッドなんかアテにしてちゃダメ
アテにするからメシマズになるわけでしょ?+1
-36
-
36. 匿名 2018/03/31(土) 09:13:18
分かる分かる。
普段の自炊率9割だけど、味知ってるから新鮮味ないし、マズくはないけど最早美味しくも感じない。
たまの外食や惣菜すごく美味しい。
例え目玉焼きでも他人が焼いたやつ食べたいくらい、人の手料理に飢えてる笑。
+117
-2
-
37. 匿名 2018/03/31(土) 09:14:19
毎朝お弁当を作ってたとき
作る順番がいつの間にか出来てて、
自分の好きなものを毎日入れてたら、周りには笑われてたけど、外食はほとんどしなかった。+12
-1
-
38. 匿名 2018/03/31(土) 09:14:40
自分で作ったごはんって特別美味しく感じないんだよね。
たまにスーパーのお弁当とか食べたらうまっ!!!ってなる。
だから仕事で疲れてるのを理由に外食も挟んでたけど最近専業主婦になったから外食する口実がなくなってしまって滅入ってます(;▽;)+61
-3
-
39. 匿名 2018/03/31(土) 09:14:45
わかる
人の作った物がとても美味しく有難く感じるよね+58
-1
-
40. 匿名 2018/03/31(土) 09:15:33
専業主婦のころ、元旦那が営業周りだったので3食家で食べる事も多かった。子供たちは小さく毎日がヘトヘトでした。ずーっとご飯作っていた感じ。
色々あって別れて子供たちも独立。
食べ物に気を使ってたせいもあり、スーパーの惣菜買って済ませる事が出来ない ( ;∀;)
週に1度ストックを大量に作り、夕飯とお弁当にしています。最近それさえ面倒くさい。
たまに帰ってくる子供がお母さんのアレが食べたい、コレ作って!って言われると、面倒だけど作ります笑笑+29
-2
-
41. 匿名 2018/03/31(土) 09:16:28
>>27
>>16です。
食費は私持ちなので、
貯金をするために節約しています。
なので自炊がほとんどです。
また私の性格上、
作らない楽さを知ってしまうと
どんどん自炊しなくなるので
自分を追い込む形でやっています。
お金のやりくりと
自分の感情のコントロールが
うまく出来ると良いのですが(T_T)+10
-15
-
42. 匿名 2018/03/31(土) 09:16:43
すっごい時間かけて凝ったものを作る時はやる気でるんだけど、簡単なもの作る時は全くやる気でない(笑)
野菜炒めとか本当に作りたくない!!+6
-1
-
43. 匿名 2018/03/31(土) 09:18:38
ずっと自炊。食事というより補給。人の作ってくれたごはんが食べたい+27
-1
-
44. 匿名 2018/03/31(土) 09:20:10
>>16
頑張りすぎ!
私も同棲時代、夫と同じ職場で私の方が帰宅早かった(それでも8時)けど、お弁当作りがないとは言え朝晩食事の支度+家事が辛くて、何度メイクもそのままソファで寝落ちしたことか!
フルタイム共働きで一方だけがやるのは、無理がある。
これに子育てあったら、確実に私その辺でぶっ倒れてると思った。
今のうちに話し合わないとダメだよ!+78
-1
-
45. 匿名 2018/03/31(土) 09:21:02
キャベツと塩昆布を混ぜただけのおつまみを旦那に作らせて、それ以外は私が作ったけどその日の夕食はなんとなく美味しくなった+27
-0
-
46. 匿名 2018/03/31(土) 09:21:37
自分の味付けって飽きる。
だから私は家族が休みの週末は外食かスーパーの惣菜フル活用です。
義母に夕飯誘われると喜んで行きます。人の作るご飯て本当に美味しいから。+53
-0
-
47. 匿名 2018/03/31(土) 09:22:57
今日は常備菜で終わり
ダラダラする。専業だって休みたい+27
-0
-
48. 匿名 2018/03/31(土) 09:24:06
余り現実的な方法じゃないけど手作り抵抗ない同僚がいたらお弁当交換してみるとか+7
-0
-
49. 匿名 2018/03/31(土) 09:24:41
>>16
お金より精神が大事だよ+17
-0
-
50. 匿名 2018/03/31(土) 09:25:50
主です。
共感してくださる方がこんなにも…私なんかよりずっと頑張ってらっしゃる方もいて本当に頭が下がる思いです。
また、適度に手を抜くためのアドバイスも大変参考になります、主は頭がかたくてダメですね、
皆さんありがとうございます(^-^)+57
-0
-
51. 匿名 2018/03/31(土) 09:32:03
コレおまえら+2
-14
-
52. 匿名 2018/03/31(土) 09:32:30
私は普段は買わない調味料とか買うと少しやる気アップします!
例えば、マジックソルトとかちょっと高い焼肉のタレとか…邪道でごめん
後は遠出なんかしたらその地の調味料?なんかを買って試してみてる。
この食べ方もいいし、あれもいいかもなーとか!
あとは、付き合い等でたまーに外食なんかしたら味を噛み締め、後日家で再現してみる。なんか料理上手になった気がして少しやる気アップします。
節約にはならないかもしれないけど、続けることって凄いと思います!主さんエライぞ!+24
-1
-
53. 匿名 2018/03/31(土) 09:32:44
たまに休んで、スーパーで食べたいもの、好きなもの買えばいいのよ
節約ばかりはできないよ ストレスたまってるんだと思う
たまには解放しましょう
私はたまにお寿司や、ローストビーフ、お菓子など買います。発散~
+39
-0
-
54. 匿名 2018/03/31(土) 09:40:03
自分の料理って味が想像できますもんね。
わたしも自炊に飽きちゃって去年からトルコ料理とかロシア料理とか、カレーをルウを使わずに作ったり、珍しい味を試そうと海外の料理作ってみたりした。
どうしてもがんばれないときは惣菜買ったりして、なんて便利なんだって感動したな。+9
-0
-
55. 匿名 2018/03/31(土) 09:43:35
どうしても今日は自分の味嫌って時は、せめてもの節約に閉店間際のスーパーで半額になった惣菜買う。
で、店内調理してる美味しそうな助六寿司が150円とか見ると、その材料費以上かかって手間暇かけて作るわりに極めて普通な味の自炊ごはんって一体・・・と妙に落ち込む。+10
-1
-
56. 匿名 2018/03/31(土) 09:44:41
私も。自分の味に飽き飽きして、たまーにたまーに、夫にお願いしてつくってもらうんだけど
わかめご飯のおにぎりと、ソーセージと卵焼きでも
本当に美味しくて涙でそうだっよ。+36
-0
-
57. 匿名 2018/03/31(土) 09:47:57
私は最近よく見る料理マンガのメニューを真似して作ってるよ
マンガ見てこれ食べたいと思ったものを作るから満足する+7
-0
-
58. 匿名 2018/03/31(土) 09:48:16
すごくすごーくわかる!
毎日毎日ごはんの事ばかり考えてるわ。
夜寝る前も 明日の夕飯なにしよ なーんて。
最近ますます億劫になってきて精神的にもプレッシャーで、旦那に相談したら1週間に2日くらいレトルトとか冷食とかでもいんじゃね?と言ってくれたので昨日は冷食チャーハンと冷食ピザ!
子ども達もたまには冷食喜ぶんだよね。
みんな無理せず肩の力抜いて適当にやりましょ~+43
-1
-
59. 匿名 2018/03/31(土) 09:48:43
お昼のめんどくさいときは半額で買った冷食のグラタンを陶器の器に移して
チンしてハムとかゆでたtほうれん草とかアボカドとか混ぜてトースターで焼いて食べてる
自分の味じゃないし、野菜とか入れるから背徳感無しで喜んで食べてるw+14
-0
-
60. 匿名 2018/03/31(土) 09:50:16
私も自分の料理の味に飽きました…美味しいと思えるのが少ない。
出来るんだったら、外食や買ったもので暮らしたいー(-_-)+9
-1
-
61. 匿名 2018/03/31(土) 09:58:21
自分が作るものってだんだん飽きてくるよね。
特に節約とかしてると。
人が作ったの食べたいと心底思う。+31
-0
-
62. 匿名 2018/03/31(土) 09:58:49
気分が微妙だと、大好きな外食でも美味しく感じなかった。節約ごはんじゃなく、まず自分の好きな物を食べて脳を満足させてあげて。+6
-0
-
63. 匿名 2018/03/31(土) 10:10:18
すごく分かります!
専業主婦なので、毎日作りますが
メニューを考えるのも大変だし
おんなじようなメニューだし味だし。
かといって外食の味も飽きますよね。
誰かのご飯が食べたい(´-`)+23
-0
-
64. 匿名 2018/03/31(土) 10:12:03
週1ぐらいは昼も夜も外食で済ませたい+16
-0
-
65. 匿名 2018/03/31(土) 10:17:29
いつもよりちょっといい素材を買ってみると
全然違うよ(味付けはシンプルでも)+3
-1
-
66. 匿名 2018/03/31(土) 10:18:11
疲れてるんだよ、きっと。
自炊したくない時は、お茶漬けか味噌汁で済ませちゃうなぁ。あとはナッツ類買ってきて酒飲んで終わらせる。+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/31(土) 10:18:52
>>35
じゃあお前の手抜きじゃないレシピ晒せよ
オリジナルのやつな
+8
-1
-
68. 匿名 2018/03/31(土) 10:20:25
わかりますー。
ネット通販の吉野家の具と冷凍餃子には大変お世話になってます。
忙しいときは揚げ物とかは惣菜に頼ってます。
値段も自炊と大して変わらないし。
週末月二回位はピザデリバリーや外食、寿司持ち帰りなどしてます。
休みの日の次の日はカレーと決めてるので休みの日に常備菜とともにカレー作って次の日楽してます…。
フルタイム小梨。たまに旦那がスーパーで惣菜を買ってきてくれるときもあります。
節約も大切だけどほどほどに手を抜かないと持たないよ~‼+18
-0
-
69. 匿名 2018/03/31(土) 10:23:32
自分の味って飽きるんですよね。みなさんも一緒でよかった。私は胃弱なので、自分の作る料理は胃に合ってるし、体は美味しいと言ってるような気もするんですが、、、飽きる。
+7
-0
-
70. 匿名 2018/03/31(土) 10:26:35
私もです。
今日は旦那が飲み会でいないけど、子供いるし
用意はしないと…
でもなぜか、惣菜や外では食べたくなくて
家庭料理、誰かに作ってもらったものを食べたい。+19
-0
-
71. 匿名 2018/03/31(土) 10:31:30
料理が嫌になると買い物いくのも億劫になる。最近やっとまともなキュウリが出まわりだしたから浅漬けにしたら体に染み渡った。キャベツや大根も。酢って大事だわ。+31
-0
-
72. 匿名 2018/03/31(土) 10:38:07
こないだコーヒー買いに行ったら「お待ちになってある間コーヒーどうぞ」って
クッキーと共に出してくれれなんか幸せだった。
あと、ちょっと遠出した時に、野菜売ってたから買おうと思ってよったら
おばあちゃんがお茶とお新香出してくれて、泣いたwwwというか涙が自然に出てきたwww
ありがてぇありがてぇと思ったよw+54
-1
-
73. 匿名 2018/03/31(土) 10:43:45
>>16
頑張りすぎですよ…(;ω;)+7
-0
-
74. 匿名 2018/03/31(土) 10:52:23
>>41
フルタイムで働いて家事全てあなたがやってるの?それで食費も負担して…
ご苦労様です。+19
-0
-
75. 匿名 2018/03/31(土) 10:56:58
トピ主の気持ち、すごくわかる!私の場合200円以上のちょっと高いラーメン食べると落ち着く。外食出来るときは近所の定食屋さんや中華屋さんでたべる。
働いているなら数日は外食しても良いんじゃ無い?また作りたくなったら作れば良いのよ。+21
-0
-
76. 匿名 2018/03/31(土) 10:59:50
凄い分かる~母も亡くなってご飯を作ってくれる人も居ないし、限界感じるよ。
旦那にも、飽きたとかレパートリー少ないって言われるし。
料理上手になりたいけど、小さい子供に手が掛かり中々上達しません。+23
-0
-
77. 匿名 2018/03/31(土) 11:00:28
>>16
朝は彼氏にトーストを作ってもらう
昼は仕出し弁当
夜は平日は外食か惣菜
料理は仕事が休みの時に作ればいいと思う
+14
-0
-
78. 匿名 2018/03/31(土) 11:07:02
わかる!わかるよ!
そーゆー時私は安めの外食してる。
牛丼とか、弁当買ってきたり。
+22
-0
-
79. 匿名 2018/03/31(土) 11:33:01
>>72
あなた疲れてるのよ(/_;)
たまにはお惣菜でも買って休んでね+20
-0
-
80. 匿名 2018/03/31(土) 12:04:54
結婚して10年
手の込んだ料理なんてつくらないけど毎日自炊
最近、夫が激務で家で夕飯食べないことが多くなって一人分を作るのも面倒だし冷食のパスタやピラフたべてみたらその美味しさにびっくり!物凄く進化してるんですね
しばらくハマりそう
主さんも力抜いてたまには冷食生活いかがですか(*´꒳`*)+17
-0
-
81. 匿名 2018/03/31(土) 12:07:26
美味しいものもあるけど、自分の手作りだから食べる楽しみないよね。旦那とかは、他人の手作りだからある意味外食と変わらないし、昼は他で食べているから良いよね。
+8
-0
-
82. 匿名 2018/03/31(土) 12:08:09
基本的に料理は好きだしずっと自炊派なんだけど
そもそもの食べる事がめんどくさくなって
1日1食になったよー…。
+8
-0
-
83. 匿名 2018/03/31(土) 12:10:22
>>72
頑張り過ぎなのか、手を抜けない環境なのか分からないけど、窮屈な生活をしていそう。
+1
-0
-
84. 匿名 2018/03/31(土) 12:17:05
広島県人の私がバイトで培ったこの腕でお好み焼きを作るので
疲れてる人はみんな家に来て
そば入り、ミックス、海鮮なんでも焼くわ+59
-0
-
85. 匿名 2018/03/31(土) 12:18:29
でも作った方が美味しいんだよね
自分がもう一人いたら便利なのに+16
-0
-
86. 匿名 2018/03/31(土) 12:26:01
>>84
広島焼き大好きー!食べたい!手作りー!+23
-1
-
87. 匿名 2018/03/31(土) 12:28:10
出店が桜のおかげで近くであるから夜食べに行くよ
子どもよりも楽しみにしてる焼きそば絶対食べる
外で食べるのも気分転換に良いと信じて+21
-0
-
88. 匿名 2018/03/31(土) 12:32:11
気分が乗らない日とかの、嫌々作ったご飯て何故かあんまり美味しくないんだよね。
材料も作り方も合ってるのに、モチベーション低い時のご飯は美味しく感じなくて、旦那に申し訳なくなる。これ本当に美味しい?って聞いちゃう笑
よくある「おいしくなーれ」とかのおまじないってあると思うな。
+25
-0
-
89. 匿名 2018/03/31(土) 12:56:03
自分の料理の味つけに飽きたー!ホットモットとか弁当屋の弁当たべたーい!でも近くにない( ´△`)+7
-1
-
90. 匿名 2018/03/31(土) 13:29:22
分かります。
この間もう作るのがイヤでレトルトの麻婆春雨買いましたがおいしくてビックリした。
自分で1から作ってもこうはいかないし、節約とか思ってたけどおいしく食べることも大事だなと。
あと、やっぱり実家で食べるごはんはおいしい。+15
-0
-
91. 匿名 2018/03/31(土) 13:43:00
一人暮らしです。節約のために毎日弁当持参、夜も自炊。別に不味くもないけど味が想像できるから本当に飽きる。
なので、週末だけは外食やコンビニ等、好きなものを好きなだけ食べるようにしてます。+7
-0
-
92. 匿名 2018/03/31(土) 13:46:29
わかるわかるわかるよ~
この前友達とファミレスでハンバーグ食べた時は泣けるほど美味しく感じた(;_;)
+10
-0
-
93. 匿名 2018/03/31(土) 13:48:44
ごはん作ることしか取り柄がなくて、美味しいと喜んで食べてくれるのが快感だから、お弁当つくってあげたい。+5
-0
-
94. 匿名 2018/03/31(土) 13:49:37
自分の作った料理で子供たちの身体が作られると思うと、それも責任が重すぎる、、、+14
-1
-
95. 匿名 2018/03/31(土) 13:55:41
わかり過ぎる…
自分の味付けって3ヶ月もすれば飽き飽きしてしまう!
味見するので1回食べた気になって2食目くらいにはうんざり。
家族に私のごはんっておいしくないよね…って言ってビックリされた。
久しぶりにお惣菜買ったらおいしさに感動したよー。
ぼちぼち頑張りましょうー!
+7
-1
-
96. 匿名 2018/03/31(土) 14:02:29
>>4
これ、買いに来た人いるのかな?
+2
-0
-
97. 匿名 2018/03/31(土) 15:05:36
料理は元々好きでやってたんだけど、旦那が最近ダイエット初めて殆ど家で食べなくなった。
だから、ココ一年ほぼ料理やってなかった。
でも、最近また料理がしたくなって、お弁当とか作るようになった。
前は自分で適当に味付けしてたんだけど、今はネットとかでレシピ検索して作るようになったら
味が変わって楽しくなったよ。本当に調味料の加減とかだけなんだけど何かが違う。
味に飽きたーって方はやってみて!!
同じ材料でも違うレシピがあるから楽しいよ!!+5
-0
-
98. 匿名 2018/03/31(土) 15:17:08
分かる。
母親の料理が食べたい。
子供の離乳食と旦那のご飯、お弁当。
考えるのも疲れた...
男の人は食事の心配しなくて良いんだもん羨ましい。
+15
-0
-
99. 匿名 2018/03/31(土) 16:23:30
節約しなきゃいけないんだけど、週末の外食や中食がやめられない。
自分の味付けに飽きちゃってさ〜(><)+9
-0
-
100. 匿名 2018/03/31(土) 16:54:41
>>41
日々の暮らしで自分を追い込むなんて…+4
-0
-
101. 匿名 2018/03/31(土) 19:49:36
母の味を恋しくなるってさ、自分が母になった以上は特に自炊しなきゃじゃない?
まだあと30年以上自炊しなきゃと思うとゲンナリする。
作るのはまだいいんだよ、メニュー考えて買い物行くのもセットが、はぁ〜ってなるし、もう何十年も自分の味付けとか飽きるわ。
仙豆でいいやん、仙豆で!+7
-0
-
102. 匿名 2018/03/31(土) 20:06:25
子供が小さくてまだ外食もままならない&お惣菜も昨年の食中毒のニュースがあってからなんだか気が進まないので、毎日三食自炊。
疲れたし、美味しくない!
年1.2回の実家(遠方)への帰省のときにここぞとばかりに母の手料理を食べまくってます。+4
-0
-
103. 匿名 2018/03/31(土) 21:20:15
しばらく外食か買うかにしてみたらいい。
外食続きだと今度は自分の作ったの食べたくなるよ。+4
-0
-
104. 匿名 2018/03/31(土) 21:43:17
わかる、なんかもう義務感で食べてる、別に美味しいとも食べたいとも思わないけど、一応栄養バランス考えて人数分作ったしな、って
+6
-0
-
105. 匿名 2018/03/31(土) 21:58:02
外食もお惣菜も美味しいんだけど、人の手料理が食べたい+6
-0
-
106. 匿名 2018/03/31(土) 22:56:22
皆さん何だかんだ言いつつ自炊してて偉い
外食や惣菜の頻度、もっと増やしてもよくない?
手作り神話にしばられすぎだよ+6
-1
-
107. 匿名 2018/03/31(土) 23:10:21
約27年間主婦してきて、私ももう自分の料理に飽き飽き。
作るのも食べるのも片付けるのも面倒くさいから、
すごい早食いになってしまって、夫に「食べるの早くない?」って驚かれる。
面倒だから食べ物も食器も早く片づけて、食事のことを頭から追い払いたいんだよ。
+6
-0
-
108. 匿名 2018/04/01(日) 00:20:04
節約のために自炊してると本当につまらないよね。誰かの手作りは無理でも生活に余裕があればデパ地下のデリとか買えるのになぁ。
家族がいると気分転換の外食も中食もお金かかってままならない。+8
-0
-
109. 匿名 2018/04/01(日) 01:39:44
自分の味に飽きるよなぁ( ̄▽ ̄)
+7
-0
-
110. 匿名 2018/04/01(日) 09:41:08
作れる料理のレパートリーが、マンネリ化している。
作っても一人じゃ余ってしまう。
結局は冷食やレトルトになるかな。
+3
-0
-
111. 匿名 2018/04/01(日) 16:40:18
義務感で作ったのって子供に伝わるよ。
私はそれで摂食障害になったから嫌々作るならもう惣菜とかでいいよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する