ガールズちゃんねる

嘔吐反射が酷い人

88コメント2018/03/14(水) 18:02

  • 1. 匿名 2018/03/13(火) 16:34:56 

    ここ最近歯磨きの度に嘔吐反射が酷くなり非常に困ってます。
    歯ブラシのヘッドを小さいの使ったりと工夫しても中々治りません。
    特に口をゆすぐ時、歯磨き粉と唾液が混ざってるのを認識すると途端にえずきます。
    同じような方いませんか?
    嘔吐反射が酷い人

    +181

    -4

  • 2. 匿名 2018/03/13(火) 16:35:48 

    うちのオトンの歯磨き、オェ~~!!って離れてても聞こえる。
    やめて欲しいわ、あれ。

    +158

    -16

  • 3. 匿名 2018/03/13(火) 16:36:42 

    わたしは薬飲む時になる。

    +52

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/13(火) 16:37:11 

    錠剤の薬がきついです

    +28

    -2

  • 5. 匿名 2018/03/13(火) 16:37:21 

    歯医者に行けない

    +141

    -4

  • 6. 匿名 2018/03/13(火) 16:37:43 

    1読んだだけでオエッてなって涙目…

    +120

    -5

  • 7. 匿名 2018/03/13(火) 16:37:50 

    わたしもです。うがいしてもえづきそうになります。
    朝イチが1番ひどいです。

    +160

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/13(火) 16:38:42 

    歯科で奥歯のレントゲン撮る時
    小さいプレート入れられる時にオエオエなって
    結局断念した…ㅜㅁㅜ

    +172

    -5

  • 9. 匿名 2018/03/13(火) 16:39:00 

    誰も対策が無い…(苦笑)

    +31

    -4

  • 10. 匿名 2018/03/13(火) 16:39:21 

    >>2そのオトンに言って

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/13(火) 16:39:38 

    >>5
    歯科衛生士です。
    嘔吐反射の強い方は、歯の型取りがしんどそうで
    こちらとしても申し訳ないです。
    もうちょっと患者さんに負担なく、パッと型取りが出来る製品があればいいのになぁ。

    +207

    -2

  • 12. 匿名 2018/03/13(火) 16:40:22 

    歯医者でフィルムみたいなの歯茎の内側に挟めてレントゲン撮る時と歯を抜いた時奥歯で脱脂綿噛んでたときオエッてずっとなるから一苦労

    +109

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/13(火) 16:40:44 

    歯磨き粉と唾液が混ざってるのを認識



    これも嘔吐反射云々に関係するの?

    +14

    -8

  • 14. 匿名 2018/03/13(火) 16:40:45 

    用事で外出しなきゃいけないときとか緊張するとウェッってなる。ほんと辛い…

    +123

    -2

  • 15. 匿名 2018/03/13(火) 16:40:45 

    つらいよね
    歯磨きのときも変に堪えて疲れる

    +48

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/13(火) 16:40:49 

    扁桃が人より大きいとえずきやすいみたいですよ。

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2018/03/13(火) 16:42:45 

    精神的なストレスが溜まっていたり
    病気などの場合にえずきやすいってきいたことがあるよ。
    主さん、病気じゃないならストレス溜まってたりしない?
    味がしない歯磨き粉で下向きで歯磨きするとマシになるみたいだよ。

    +39

    -9

  • 18. 匿名 2018/03/13(火) 16:42:47 

    喉にホコリが入ってイガイガなってオエッてなる
    人と一緒にいるときになるとびっくりされるけど我慢できない……。

    +80

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/13(火) 16:43:53 

    >>2
    それが苦しいからしたくなくて
    悩んでる人のトピですよ??

    +33

    -2

  • 20. 匿名 2018/03/13(火) 16:44:15 

    寒くてブルブルしてるとオエッてなるんですけど全然理解されない笑
    他になる人いませんか?

    +107

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/13(火) 16:44:17 

    ベロの奥を自分で凹ませる訓練したよ、子どものころ。舌圧子が嫌だ!とお医者さんにいったら、教えてくれた。のどちんこをみるときみたいに、グーっと喉を開くっていうのかな??

    そのせいか、内視鏡のときもえずかなくて技師さんに褒められました。

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2018/03/13(火) 16:44:42 

    年とると段々弱まるそうですよ

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2018/03/13(火) 16:44:45 

    このトピが承認された事にビックリ

    +3

    -22

  • 24. 匿名 2018/03/13(火) 16:47:25 

    病院にかかる時 口を開けてちょっとだけでも舌にヘラが付くと
    もう オエーッでも涙目になります 子供の頃からです。
    酷い顔になってるんだろうな〜(T . T)

    +112

    -1

  • 25. 匿名 2018/03/13(火) 16:48:07 

    歯医者でブリッジ入れるための型を取るときに一苦労しました
    意識を飛ばそうと必死で堪えてたけど、型を取るときにウッてなってしまって大変
    歯科医師さんに、ゴメンね、気持ち悪くなっちゃった?って言われて涙目…(;_;)
    あと一回ある_| ̄|○

    +58

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/13(火) 16:48:35 

    最近歯ブラシ見ただけでえづく。
    歯医者さんで型取りは3回目で成功しました
    もう鼻水と涙で地獄絵

    +39

    -3

  • 27. 匿名 2018/03/13(火) 16:48:44 

    何もない時にも、オエっとなるようになった。
    朝とか特に…。電車が辛い

    +52

    -2

  • 28. 匿名 2018/03/13(火) 16:50:47 

    胃カメラ検査の時 リラックスする注射しても
    喉の奥の麻酔液飲んでも全然ダメです。
    トラウマです とほほ

    +72

    -2

  • 29. 匿名 2018/03/13(火) 16:52:12 

    別に具合が悪いとか吐き気する訳でも無いのに
    なる時あるよ。
    何でだろう 勿論 妊娠なんてしてないし。

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/13(火) 16:54:36 

    ストレスが原因の場合がありますよ!
    私は会社辞めたら治りました

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/13(火) 16:55:11 

    ルゴール付けるなんて 全然無理だ。
    もう想像しただけで喉が反応しちゃうよ。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/13(火) 16:55:22 

    私もえづき激しいです。

    主さんと一緒で歯磨きの時。
    トイレでいきむ時。
    朝一でうがいする時。
    公衆トイレに入った時。
    急に寒い所に出た時。

    切実に治したいです。

    +92

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/13(火) 16:56:57 

    咳が出るとなるよ。咳がおさまっても喉がヒクヒクして オエオエなっちゃうから
    そうなったら外出もままならない。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/13(火) 16:56:59 

    >>30
    やっぱストレスかな…。家にいる時にはならないのに、学校に向かう途中や学校にいる時になる。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2018/03/13(火) 16:58:10 

    嘔吐反射ひどくて歯医者が辛い
    歯の型取りとレントゲンでオエッて
    何回もなって苦しかった。
    調べたらオエッてなりやすい人には
    専用の麻酔があるみたいだから試してみたい。

    +49

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/13(火) 16:59:04 

    朝起きてオエッ
    歯磨きでオエッ
    なんでもない時にオエッ
    匂いでオエッ
    副流煙でオエッ
    最近常にオエッってなる
    浜ちゃんもそんなだもんね。

    +53

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/13(火) 16:59:18 

    突然こっそり えずいて涙目になって
    家族に「あれ?何で泣いてるの?」って言われる時あります。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/13(火) 17:00:39 

    マイナス魔 何だろう

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/13(火) 17:01:02 

    喉の奥がイガイガして咳しすぎると
    しまいにはオエッとなって咳は止まる(苦笑)

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/13(火) 17:01:06 

    人がつまようじ咥えてるの見るだけでオエッてなります。
    自分の口に入っているのを想像してしまう。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/13(火) 17:02:21 

    20年ぐらい前に胃カメラ入れたことあるけど死にそうだった
    当時は大人の小指ぐらいあるぶっといのを口から入れるんだったから
    胃までは何とか入ったけど十二指腸までどうしても入らず
    15分ぐらいオエオエいいまくって終わったよ……

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/13(火) 17:06:49 

    内科の舌押さえるのも歯医者も嫌です。
    胃カメラは鎮静剤で眠らせて貰ってますが、寝ててもオエッとなってるそうで、麻酔を沢山入れられているようです。

    歯磨き粉と唾液が混ざってる感覚までは分かりませんが、ストレスとかでもえづきますよね。

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/13(火) 17:09:56 

    旅行行った時に隣のベッドで歯を磨く人がいて横にいてオエッてなった
    あれって気持ち悪いし行儀悪いよね
    人の歯磨きって汚い…

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2018/03/13(火) 17:11:08 

    想像とか思い出しだけでえづいたりする

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/13(火) 17:12:24 

    >>32
    ほとんど一緒です!
    冬は毎朝台所でオエオエなってました。
    歯磨きも、歯医者でもえづいて涙目。
    道端の犬や鳥のフンを見ただけでもえづく。

    治せるなら治したいです。

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/13(火) 17:16:06 

    歯医者が〜
    歯ブラシが〜って言ってるけど、それは苦手意識からくる精神的なものでしょう?
    本当に嘔吐反射がある人は食事もできないよ?
    昔気持ち悪かったから…今日も気持ち悪くなるかも……ってことだよ。
    まぁそれ直すの大変なんだけどね

    +1

    -24

  • 47. 匿名 2018/03/13(火) 17:22:56 

    トピ画オェー鳥かと期待したw

    +3

    -5

  • 48. 匿名 2018/03/13(火) 17:35:12 

    風邪ひいた時に、病院で喉に棒突っ込まれて見られる時、かなりえずいていつも先生にビックリされる。
    歯医者も嫌だけど、風邪の時の病院も行くのが憂鬱です。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/13(火) 17:39:47 

     
    嘔吐反射が酷い人

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/13(火) 17:49:58 

    朝口ゆすぐまずい液体を口に入れただけでえづく

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/13(火) 17:58:58 

    嘔吐反射は遺伝もあるのかな。母親も姉妹も嘔吐反射強い方。人か歯を磨いているのを見るのも辛くて、職場の洗面所が苦手。
    何科でも構わないから病名つけて治療して欲しいくらい切実に苦しんでます。

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/13(火) 17:59:27 

    >>35
    笑気麻酔かな?私はこれがないと無理です。
    奥歯触ってもらえない。
    歯の型をとる、やわらかいやつも無理で、あれで2度ほど嘔吐してご迷惑かけました。
    なのでいつも歯医者は、食べずに空腹で挑まないと大変なことになる。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/13(火) 18:05:11 

    歯型取る時、吐きそうになって自分で外してしまいました。
    2度目はなんとか我慢しました。
    あのピンクのやつ苦手。

    +34

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/13(火) 18:06:47 

    >>11
    優しい…

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/13(火) 18:10:33 

    下の奥歯の歯茎に歯ブラシ当たるとなる。
    辛いよね。

    内臓弱ってるとなるとか聞いたけど、本当かな。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/13(火) 18:13:27 

    私も、父の歯磨きでオェオェいってた体質を受け継いでます。
    関係ないだろうけど、喉が弱いです。
    もう書いてる人いるけど、いつか胃カメラ検査しないといけない時には、麻酔(のような薬)で寝かせてもらう病院をおすすめします。
    寝かせてくれないところだと、ウゲウゲオェオェと恥も外聞もなく顔中の穴から汁が出て、済んだあともあまりのえずきに内蔵の筋肉痛のような不快感が…
    思い出しただけでえずいてきます汗

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/13(火) 18:20:47 

    歯科衛生士です。私も嘔吐反射が強いので、凄くよく分かります。
    先生には舌を意識しないようにすると良いと言われました。
    嘔吐反射が強い方は、歯ブラシやミラーなどが口の中に入ると、無意識に舌でそれを触ろうとして嘔吐反射が出やすい場所を刺激してしまうようです。
    なるべく舌に力を入れないでリラックスして歯磨きされると良いかもしれません。

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/13(火) 18:23:45 

    嘔吐反射という言葉を知れて良かった。
    この症状なんというんやらと思っていた。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/13(火) 18:24:28 

    >>57
    ありがとう。
    リラックスですね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/13(火) 18:25:43 

    寝不足だと何もしてないのにオエってなる
    疲労のサインと自分では思ってる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/03/13(火) 18:38:07 

    人がおえっとなってる瞬間見ると自分も必ず吐いてしまう

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/13(火) 18:53:05 

    スキューバダイビングのシュノーケル
    内科の喉見るときの舌を押さえる金属べら
    歯医者のすべて

    無理...

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/13(火) 18:59:45 

    つわりが酷くてそれから20年以上 癖がついた感じ… ヤダ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/13(火) 19:11:45 

    歯医者の型取りや歯磨きでえずくの、私だけかと思ってた!あと、最近だと寒い時に家から外へ出ると、えずいたりします。
    歯医者の型取りは、涙が出て化粧全部落ちました…

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/13(火) 19:32:08 

    何も付けず歯磨きするときは平気ですが、歯磨き粉使うとオエッとなります。
    いろんな歯磨き粉試しましたが、歯磨き粉の味が私には合わないようです。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/13(火) 19:34:29 

    >>65
    ちなみにお父さんも歯磨き粉でオエッオエッしてます。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/13(火) 19:36:36 

    >>65
    わかります!
    人が歯磨きしている時の歯磨き粉の匂いがダメで、えづきます…

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/13(火) 20:09:43 

    歯列矯正でブラケットからリテーナーに変わった時、嘔吐反射酷いけど長時間外せないから慣れるまで気持ち悪すぎてヤバかったっすわ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/13(火) 20:23:57 

    私も歯医者で嘔吐反応凄くて、静脈内鎮静法の麻酔で寝てる間に治療してもらった。
    日帰りもできて保険もきくから1回6千円ぐらいで、親知らず4本抜くのと虫歯治療で6回で終わった(^^)
    普通に通うと毎週行ったりで、嘔吐反応強いと長引くし結局同じぐらいの金額になるし、何より具合悪くならなくて楽だった!

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/13(火) 20:35:08 

    前触れもなくいきなり喉がはりついたよう感覚になりえづきます。水等飲めばおさまりますがないと辛い。
    これ、なる人いますか?

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/13(火) 20:55:33 

    タートルネックや美容院のケープとか、
    首回りキツい巻物してると、えづいちゃう。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/13(火) 20:56:43 

    主さん、わかります!!!
    私は歯磨き粉を泡立たないタイプ(コンクールってやつです、緑の)に変えて大分楽になりましたよ!
    それでもやっぱりえづきますが、唾液があまり出ないので一般的な歯磨き粉より大分マシですよ!

    ガムも味がなくなった瞬間えづくし、美容系で口に器具をいれたりお箸を加えるやつ、あれも見ているだけでえづきます
    歯医者でも口に入れるタイプのレントゲンとれません、型取りも地獄です
    ゴム風船とかもえづいて膨らませないです

    もー、ほんと地味に嫌です、何か訓練とかできないのかな

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/13(火) 21:31:32 

    嘔吐反射が怖くて歯医者に行けない人。大学病院などで静脈麻酔をしてくれるところに行ってみてください。絶対に大丈夫です。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/13(火) 21:34:17 

    読んでるだけで唾液がすごい出てきた!吐きそう!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/13(火) 21:43:41 

    私はうがいが出来ないです( ; ; )
    水が喉に当たると、嘔吐反射が出て胃がひっくりかえるくらいオエッってなります。
    風邪でうがい薬出されても本当に出来ないんです…

    でも検索しても出てこないので、私と同じような人はいないのかと思ってました( ; ; )

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/13(火) 22:31:35 

    風邪ひいて鼻がつまっているときはあまり症状出なかったから、においが関係してるのかと思った。私は歯磨きと、洗濯機を開けた時やトイレ、クローゼットのにおいがダメです。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/13(火) 22:34:11 

    私の歯医者のカルテに嘔吐反射がきついと書き込まれてるらしい。
    担当医と違う先生に当たった時に聞いた。

    違う歯医者では、こんなにひどいと治療出来ないと言われた。治療拒否ではなく、だから耐えてというニュアンスで。
    好きでえずいてるんじゃないわ!

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/13(火) 22:53:48 

    主です!
    皆様の書き込み、あるある過ぎて凄く良く分かります( ; ; )
    そしていくつかのアドバイスとても参考になりました!

    嘔吐反射の原因がストレスが一つの理由というのを初めて知りました。
    確かにここ半年色々ありストレスが多かったかもしれません。
    以前、間違えてソルト入りの歯磨き粉を買った時が特に嘔吐反射酷かったのですが(その時はすぐ買い換えました)やっぱり味付きの歯磨き粉ってダメなんですね!
    真剣に悩んでる為、オススメされてるコンクール買ってみますヽ(;▽;)ノ!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/13(火) 23:06:41 

    >>18
    埃が入ったのか〜
    突然、喉の奥に異物を感じたと思った瞬間からパニックになって、咳払いで乗り切ろうと思っても、吐き気で咳ができないよ〜という時がたまにあるから。
    つい最近もあった 。突然喉に張り付くのよ。人様の前だったら何事かと思われるわ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/13(火) 23:37:53 

    歯医者で奥歯の麻酔をしたら、喉まで麻酔効いてしまって吐きそうになるし息できてるかわからなくなりパニックになった。胃カメラなんて麻酔無しには絶対にできないだろうな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/14(水) 01:15:44 

    鼻から入れる胃カメラがあると聞いたのですが、やったことのある方いらっしゃいますか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/14(水) 05:02:25 

    無知ですみませんが、嘔吐反射が強い方でも実際は嘔吐は しないものですか?
    もともと嘔吐反射ひどく 歯磨きの時、おえってなって少し嘔吐してしまったり、げっぷの時も少し吐いたりします。
    逆流性食道炎と言われ、毎月病院で診てもらっていますが(胃カメラも定期的にやっています)、胃薬(タケキャブ20)と、吐き気どめを服用しても良くなりません。
    最近は お粥ばかりで体重かなり減ってきて困っています。
    妊娠は 絶対ないです。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/14(水) 07:41:22 

    >>11
    三十路だけど、久しぶりに歯医者行ったら型取りの方法が小学生の頃と変わってなくて
    「なかなか進歩しないんだなー」って思った(^_^;)

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/14(水) 07:44:55 

    >>81
    あります。というか鼻からしかやったことないです
    多分口からの時も同じで横向きで寝てやりますが、喉の奥や食道?、胃と圧迫感が凄くて
    終始オエオエゲポゲポ言いながらやりました
    顔が鼻水と涙と唾液でぐちゃぐちゃになるし、半端なく苦しかったです
    麻酔とかして貰えば楽なのかな?もう二度とやりたくない!!
    あと、鼻の粘膜が傷つくからか、終わったあとに大量の鼻血が出ます

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/14(水) 08:20:34 

    私も嘔吐反射強いです。
    すぐえづきます。なるべく歯磨きの時は気合い?を入れて気持ち悪くない!とイメージしながらやってます。
    歯科衛生士の仕事を昔していたので、学生の頃の実習で歯形を取る時にオェオェ言って大変でした。
    今妊娠中で、ツワリ中は尚更嘔吐反射がひどくなり。。今ツワリは落ち着きましたが歯磨きはきついです。
    粉薬も苦手で、それでむせて戻した事もあります。

    ここでよく出てくるオェー鳥、見るだけで吐き気がするので苦手です…。いつも貼らないで欲しいって思っちゃいます。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/14(水) 09:41:48 

    全くなんともないタイプです。
    神戸の歯医者でえずき外来っていうのを見て、はい??と思っていました。

    ここまで読んでみて、そんなに大変な人がいるのか…と驚きました。
    そんなにひどくて、ちゃんと食事は取れるんですか?(|| ゜Д゜)

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/14(水) 11:04:55 

    溶連菌の検査をした時に反射的に先生を両手で突き飛ばしてしまいました。。
    本当に申し訳ない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/14(水) 18:02:14 

    >>85
    わかります。オエー鳥やめて欲しいです。
    あんないっちゃった表情で吐いてるイラスト見ると不快。
    嘔吐反射の時は苦悶の表情で涙が出る。
    歯磨きが憂鬱。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード