ガールズちゃんねる

香典代いくらつつんでますか?

117コメント2018/02/20(火) 23:42

  • 1. 匿名 2018/02/07(水) 09:43:10 

    祖父、祖母など親戚の場合いくらつつんでますか?私は夫の祖父で1万でしたが、ちくりと親戚に言われ、夫の祖母で2万円包みました。出費がきついです。
    香典代いくらつつんでますか?

    +3

    -81

  • 2. 匿名 2018/02/07(水) 09:43:42 

    1万くらいです。

    +153

    -11

  • 3. 匿名 2018/02/07(水) 09:44:13 

    自分の親戚なら両親が包んでくれるけど。

    +19

    -76

  • 4. 匿名 2018/02/07(水) 09:44:30 

    ほい。
    お葬式と法事で違う?香典の金額相場を知ろう | 葬儀 - 価格.com
    お葬式と法事で違う?香典の金額相場を知ろう | 葬儀 - 価格.coms.kakaku.com

    香典の相場は故人との関係や付き合いの深さ、また年齢や地域によっても異なります。ここではお葬式と法事の香典金額の相場を相手との関係別に紹介しています。

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2018/02/07(水) 09:44:30 

    会社の同僚や友達なら五千円

    +223

    -5

  • 6. 匿名 2018/02/07(水) 09:45:02 

    親戚だと供物とかもだね

    +136

    -0

  • 7. 匿名 2018/02/07(水) 09:45:07 

    60円

    +4

    -41

  • 8. 匿名 2018/02/07(水) 09:45:37 

    嫌いなやつの葬式行くわけないじゃん。

    +7

    -30

  • 9. 匿名 2018/02/07(水) 09:45:58 

    相場がいくらか、その都度 義両親や両親に確認してます。

    +131

    -2

  • 10. 匿名 2018/02/07(水) 09:46:10 

    あまり多いのも香典は失礼にあたるんでしょ?
    家計が苦しい中 介護費用などで相当お金がかかっていたのなら
    別途包んで渡せばいいと思う

    +101

    -4

  • 11. 匿名 2018/02/07(水) 09:46:22 

    親戚同士でいくら包むか相談するのが普通
    親戚じゃないなら5000円

    +164

    -9

  • 12. 匿名 2018/02/07(水) 09:46:46 

    1万かな。

    香典ドロボーって芸人が頭に浮かんでしまった

    +13

    -12

  • 13. 匿名 2018/02/07(水) 09:48:43 

    同居していた実家の父方の祖父のときは、3万でしたが母方の祖父のときは、5万にしました。
    結婚していて子供が1人います。
    お葬式のときのお斎とかそういうのにもわりとお金がかかっていることを父方の祖父のときに知ったので、それなりの金額はしっかり支払わなければと思いました。

    +22

    -18

  • 14. 匿名 2018/02/07(水) 09:49:29 

    最近は香典は断る方が多いですよね。

    +38

    -24

  • 15. 匿名 2018/02/07(水) 09:49:58 

    嫁に出てるんだよね?
    なら1万かな。
    あと、孫一同とかで花輪も出すよね。

    +106

    -7

  • 16. 匿名 2018/02/07(水) 09:51:12 

    祖父は二万包んだよ
    大好きなじいちゃんだったから

    +15

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/07(水) 09:52:24 

    1万円。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2018/02/07(水) 09:53:02 

    夫婦で祖母の時、三万にしました。
    独身で社会人なら一万かなと。

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2018/02/07(水) 09:53:32 

    おじいちゃんの弟の嫁だかなんだか
    わこらないおばぁさんが亡くなった時に

    私は嫁に行ってるのに祖母に葬式に行くよう言われて二万円包むように言われた。。(*_*)
    誰かもわからない人の葬式に二万円。。

    痛かった(..)祖父、祖母にが健在中の方は
    そんな風になりませんか?
    うちの家だけなのかなぁ。。

    +15

    -10

  • 20. 匿名 2018/02/07(水) 09:54:01 

    主人の祖父の告別式の際、私は妊娠中でつわりが酷く飛行機の距離の為、主人だけ参加して3万です。
    私も参加するなら5万のつもりでした。
    おそらく一般的な金額です。

    1周忌は私も参加し2人で3万包みました。

    正直飛行機代もある為、告別式主人1人だけでも10万以上の出費、1周忌は私の交通費が増え17万程で痛すぎました。

    +28

    -24

  • 21. 匿名 2018/02/07(水) 09:55:42 

    ご近所さん3千円
    親戚5千円〜1万円
    親10万円
    にしています。

    +91

    -12

  • 22. 匿名 2018/02/07(水) 09:57:21 

    結婚して旦那名義で香典出したなら二人で一万円ってことで、1人五千円計算でしょ
    祖父母の香典に五千円はないわ

    あと祖父母なら孫一同とか、孫が1人だけなら1人で花輪や篭盛りを出すんだよ

    +35

    -10

  • 23. 匿名 2018/02/07(水) 09:58:16 

    便乗して質問させて。

    私関東住まい、青森に住んでいる知人が亡くなった。

    距離の関係で葬儀には行けない。

    関係性としては、とある歌手のファン友達で、
    SNSでやり取りしたり、年に1~2回ライブのタイミングでご飯食べたり。

    香典郵送+弔電でいいのかな?
    この場合3000円?5000円?

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2018/02/07(水) 09:58:34 

    身内親戚で1万〜2万。
    故人に縁のない会社関係なら五千円。
    先日祖母が亡くなり、香典返しの手続きなどで帳簿付けましたがだいたいそんな感じでした。
    それプラス孫で花輪を出したりもありました。

    +10

    -4

  • 25. 匿名 2018/02/07(水) 10:01:46 

    両親と孫同士(故人からみて同等の立場)と相談したら?
    はっきり言って、香典にけちつける親族が非常識だと思うけどね。

    +75

    -5

  • 26. 匿名 2018/02/07(水) 10:02:27 

    親戚なら一万以上ですねたまに5千円とかいますが笑われちゃうかも、親戚内で金額が決まっていたり以前自分の家がもらう立場だった時と同じ金額にしたり気を揉みますね、金額が少ないと思ったら供物を出したり花を高めにしたり、忌中見舞いも渡す人もいます。
    花輪をする人いますが最近は珍しいですね開店祝いじゃないんだからと言われたり外に立てるので気付かれない事が多いです。
    親戚で知ったかぶりする人がいたらあえて聞いてみるといいですよ。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/07(水) 10:02:55 

    祖父母の香典なら独身、既婚の20代、30代は1万でいいと思う
    既婚の40代〜3万
    兄弟や従兄弟と話してみんなにあわせるのがいいと思う

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2018/02/07(水) 10:03:58 

    >>20
    出し過ぎじゃない?

    他の孫達は同じくらい出したのかな?
    相談もなく自分たちだけ多めに出すのも非常識だよ。

    祝い事じゃないんだし、多けりゃいいってもんじゃない。

    +76

    -11

  • 29. 匿名 2018/02/07(水) 10:05:20 

    金額にびっくり
    最近葬儀やお通夜に行くと
    個人に意思によりお香典はご辞退させていただきますというのが多い

    +35

    -11

  • 30. 匿名 2018/02/07(水) 10:07:18 

    >>29
    それは身内には関係ないよ

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/07(水) 10:07:39 

    >>26
    うちの地方はまだ花や篭あげるよ
    外でなく祭壇の横に飾るものだからある程度数がないと淋しいって言って親戚はみんな出す

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/07(水) 10:07:53 

    御花やうちの地域はお菓子の籠盛りってのもあるよ3000円から

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2018/02/07(水) 10:07:59 

    香典はそんな高額にするもんじゃないと聞いたことある
    そもそも今は香典辞退するケース多いのに、なんだか時代錯誤に思う
    2万とか

    +30

    -17

  • 34. 匿名 2018/02/07(水) 10:08:06 

    祖父母に3万とか5万とか言ってる人いるけど、相手側も香典返しもあるんだし。

    1万、2万くらいが丁度いいよ。

    +66

    -16

  • 35. 匿名 2018/02/07(水) 10:09:13 

    >>20
    香典返しは金額相応のお返しをしなくちゃいけないんだからさ。
    相手側の負担も考えよう。

    +24

    -13

  • 36. 匿名 2018/02/07(水) 10:10:52 

    多くもらうのがステータスな親戚関係もあるんだよ
    お返しが〜とか言う家系ならそもそも悩まないでしょ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/07(水) 10:10:54 

    偶数はダメなんだよね?

    +3

    -13

  • 38. 匿名 2018/02/07(水) 10:11:53 

    >>28
    多すぎでしたか?
    他の孫達と相談はしていませんでした;
    ネットで調べたら20代既婚者が1人3万〜とあったのと、私の親が葬儀関係の仕事をしていたので参考に聞いて決めました。

    主人が従兄弟の連絡先は知らないものの、姉がいらっしゃるので一度相談しておけば良かったです。
    次回からはそうしてみます!
    私も少しでも出費は抑えたいので!

    +6

    -4

  • 39. 匿名 2018/02/07(水) 10:12:33 

    >>37
    それ結婚式じゃないの?

    +32

    -1

  • 40. 匿名 2018/02/07(水) 10:13:34 

    相場
    香典代いくらつつんでますか?

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2018/02/07(水) 10:14:22 

    >>33
    >>34
    >>35
    祖父母だよ?ただの親戚じゃないんだよ?
    香典返しが~高額だと~なんて一般の知人じゃないんだよ

    +30

    -3

  • 42. 匿名 2018/02/07(水) 10:14:27 

    >>39
    香典代いくらつつんでますか?

    +17

    -2

  • 43. 匿名 2018/02/07(水) 10:14:31 

    助け合いのためのものなので親戚には葬儀代などの足しにしてもらうために多く包む

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2018/02/07(水) 10:15:24 

    祖父の時は0円。
    従姉妹や叔父叔母たちと話し合って、提灯購入とお花を豪華にしました。
    祖父が花が好きだったのと、香典返しは無しにしたかったので。
    出したお金は1万円。

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2018/02/07(水) 10:15:25 

    >>35
    主人の両親が喪主で、非常識な人達なので香典返し自体ありませんでした。
    主人は採取子なので仕方ありません。

    元々期待もしていませんでしたし。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/07(水) 10:16:06 

    祖父、祖母は2万+告別式会場に飾る花を孫一同で出す

    自分の親だと10万らしい

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2018/02/07(水) 10:16:25 

    >>41
    言ってる意味が理解できない。

    親族でも香典返しするでしょ。常識。

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2018/02/07(水) 10:17:07 

    >>43
    返す負担も大きくなるよ

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/07(水) 10:17:48 

    群馬ですが、社内では新生活で2千円という暗黙のルールがある。香典返しを辞退する代わりに、少額で渡してます。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2018/02/07(水) 10:17:49 

    タイムリーなトピ❗

    来週、旦那の父の13回忌の法事があるんだけど、いくら包めばいいのか分からなかったよ

    旦那と知り合う前に他界されてるから私は会ったことないんだけど

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2018/02/07(水) 10:17:50 

    >>41
    親族でも香典返しするよね?
    しない一族の人かな?

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2018/02/07(水) 10:19:14 

    >>47
    香典が高額だと香典返しがなんなの?
    香典がいくらだろうが香典返しすることにはかわりないでしょ
    一万円だろうが五万だろうが返す手間は一緒

    +19

    -4

  • 53. 匿名 2018/02/07(水) 10:20:48 

    >>52
    >>47だけど
    誰も高額の話とかしてませんけど???

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2018/02/07(水) 10:21:20 

    >>29
    それ家族葬なのにでしゃばっちゃった場合じゃないの?

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/02/07(水) 10:25:56 

    冠婚葬祭は家によって違うから義父母に聞くしかないよね

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:01 

    別居してる父親が私の母方の祖母(父にとっては姑)の葬式に5千円つつんできた
    式にはでていない
    父親より葬式経験少ないと思うけどいくらなんでも非常識だと思ったわ
    しかも中学校の社会科の教師やってる
    呆れる

    +8

    -4

  • 57. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:26 

    去年祖母が亡くなったけど親に聞いたら香典いらないよって言われた

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2018/02/07(水) 10:29:32 

    知り合い5千
    身内1万
    肉親その都度
    生まれた時からずっと一緒にいた幼馴染馴染みが亡くなった時は3万包んだ
    兄の時は10万包みました。

    金額じゃないんですが、幼馴染家族の力になることってその時はお金しか思い浮かばなかった。
    めちゃくちゃ痛い出費だったんですが、多分5千しか包まなかったら後悔してた

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/07(水) 10:30:27 

    叔父さんのお父さんが亡くなったとき(私のいとこの祖父)、20代独身でしたが一万円包みました。
    故人にも子供の頃にお小遣いをもらったりしたし、何より喪主である叔父夫婦にとてもかわいがってもらったからです。
    親戚の場合は個人的な事情等もあるので、一般的な相場を目安に親兄弟と相談して決めています。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/07(水) 10:33:21 

    葬儀の形態が普通葬なのか密葬なのか規模にもよるから確認必須。
    普通葬なのに明らかに親族も列席者も少ない場合はこちらも配慮(多く包んだり別途渡したり)。
    あくまでも故人を送り出すためだから。普通葬っていくらかかるかご存知かなあ。
    まずは通夜には駆け付けないといけないから時間との勝負。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/07(水) 10:34:42 

    群馬県の新生活というシステム良いです。
    お付き合いや遠い関係の方に二、三千円お包みして、新生活用のお返しを頂きます。
    全国区だと思っていたら群馬県近辺のみと知っておどろきました。

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2018/02/07(水) 10:37:32 

    >>59
    叔父さんのお父さんってあなたのおじいさんなんじゃ…

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2018/02/07(水) 10:40:21 

    >>50
    法事は寺なのかどこでするのか+お斎(おとき)=食事があるかないか、どんな食事なのかまず確認。
    それによっても違うから。
    旧家とか田舎では大概自宅でするから。飲食店などでのお斎の方が会食代はかさむかも。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/02/07(水) 10:43:07 

    >>62
    いや、コメントの流れからしてちがうでしょ
    おばさんのお父さんは>>59のおじいちゃんだけど
    おじさんのお父さんは違うんじゃない?

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/07(水) 10:44:30 

    団塊消えたら良くて家族葬が一般的になりそう
    直葬からの散骨や共同墓地希望も増えてるし

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/07(水) 10:50:22 

    >>50
    旦那さんのお父さんの13回忌で知り合う前に亡くなって
    面識ないとか関係ないと思うよ。
    あくまでも子供が親の法事への御仏前って事だよね。
    親だから3~5万じゃないかな。これなら2人でも
    料理1人が5~8,000円、お返しが5,000円だとしても
    先方には失礼ないと思うけど。

    旦那さんにきょうだいがいるなら足並み揃えた方がいいかも。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/02/07(水) 10:51:52 

    >>63さん
    50です
    ありがとうございます‼

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/07(水) 10:54:21 

    >>66さん
    50です
    ありがとうございます
    旦那には兄と妹がいますが、今日の夜、義母に連絡してみます❗
    ちなみに、家の近くのお寺でするそうです

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/07(水) 10:58:48 

    >>64
    59です
    その通りです!理解してくれてありがとう。
    叔父さんは私の父の姉の夫に当たる人です。
    わかりづらい書き方をしてごめんなさい。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/07(水) 11:04:16 

    夫の祖母の香典代は10万払った
    夫の姉が各兄弟10万づつ包もうよとか言い出して正直ビックリしたよ。
    喪主の叔父もビックリしたみたいで「沢山頂き申し訳ない」と電話をしてきた。

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2018/02/07(水) 11:06:32 

    >>23
    年に1~2回会食する知人が亡くなったって事なら
    3,000円+弔電より5,000円で弔電ナシの方がいいかも。
    香典袋の名前を書くとき「友人」って書いておけば
    身内の人にも解ると思うしね。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/02/07(水) 11:10:47 

    旦那の祖母の時ですが、お通夜で三千円、これは会食代くらいでいいと義母から指示がありました。
    告別式で二万、花代二万でした。
    正直きつかった。でも仕方ないですね。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/07(水) 11:12:41 

    >>51
    地域で香典返しナシってところもあるけれど
    そうじゃなければ所帯が別なら濃い親族へも
    香典返しはすると思うよ。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/07(水) 11:19:36 

    身近な人の葬儀に関わっていないと分からないと思うんですが、
    香典を持ってきてくれた人に当日渡す返礼品が2500円+税
    香典の有無にかかわらず渡すものが500円+税なんです。
    なので、3000円を持ってきてくれた方には3200円ほどの
    ものを必ず渡すことになり必然的に赤字になってしまうんです。
    なので、相手の負担にならないようにと考えるのであれば5000円が良いかと思います。

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2018/02/07(水) 11:22:15 

    花と花輪を混同してる人がいるのかな、地域的な物なのかな宗派でも違いはあるのか。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/07(水) 11:22:53 

    >>48
    そうなんだよね。多めに頂いた親族には後から別に送ったりする。
    1~2等親なら「足しに」という事で多く包む場合はあるけど
    3等親以上ならある程度の相場で包んだ方がお互いにいいと思う。

    例えばいとこ同士で余裕のある人が高額を包むと他のいとこも
    同額に合わせたりするし、こちらか包む場合に頂いた金額と
    同じで包むから関係性より高額になってしまう事もある。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/07(水) 11:24:46 

    地域性と関係性で一概には言えないね。

    ちなみにこちら東京では一葬儀で一件づつ2000円と3000円というのを目にしたことがあるが、驚いたよ。
    こちらではそうそう見ない額だから。逆に誰から?どんな人?ってなる。

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2018/02/07(水) 11:27:54 

    五千円が普通と思ってた

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2018/02/07(水) 11:33:42 

    親族は周りに合わせるから確認してから包むようにしてる
    旦那の職場関係の人が難しい。40代だと1万円なのでしょうか。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/07(水) 11:38:49 

    トピずれだけど、
    香典返しが男物の靴下ってのがごくごくたまにある。
    全員一律男物の。
    なんで?使えない人もいるかもしれないと思わないのか。一番謎の香典返し。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2018/02/07(水) 11:46:47 

    >>74
    返礼品と会葬御礼で3,000円が相場だけど
    香典の額は故人との付き合いでの金額だよ。
    香典は相手の負担を思って金額上げなくていいと思う。
    3,000円だと顔見知り程度のおつきあいだろうけど
    せっかく来てくれた人に赤字とか細かいね。

    葬儀費用ってトータルだから1個ずつ赤字とか
    考えないしだからこそ親族は足しになるように
    多めに包んでくれるんだと思う。
    赤字に拘るなら会葬御礼だけ渡して後から金額別に
    一斉に返礼品を送れば赤字にならない。

    +1

    -5

  • 82. 匿名 2018/02/07(水) 11:53:23 

    香典とかって地域や家庭のしきたりによって全然違うよね。
    家族に相談するのが一番じゃない?
    ここでみんなが1万って言っても主の家では2万かもしれないし。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/07(水) 12:15:08 

    お香典は1万円で、お花を10,800円で夫婦連名で出しました。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2018/02/07(水) 12:15:56 

    基本は5000円。
    親戚、近しい身内は相談。
    お金いらないから花輪あげて。って言われる時もある。
    お葬式で席があり食事付きなら2万円。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/07(水) 12:23:16 

    >>81
    葬儀費用が楽に払える方は、それでもいいんでしょうが
    父の葬儀費用で400万くらいだったので
    そういう小さな積み重ねって大きいと思いますよ。

    それ以外にも、お茶菓子や軽食などでお金掛かりますし
    対応は香典少ない方多い方なんて関係ありませんから。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/07(水) 12:24:36 

    自分の兄弟で話して合わせてます。
    なので私の身内と旦那の身内で金額が違います。
    ちなみに私の祖父母だと1万、旦那の祖父母だと2万でした。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/07(水) 12:26:38 

    自分の夫の祖父母って香典出すの?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2018/02/07(水) 12:31:21 

    親のお葬式代を子どもが出すって
    普通なんですか?

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2018/02/07(水) 12:42:44 


    嫌いなやつの葬式行くわけないじゃん。
    勝手にやってれば?
    付き合いもないんだし。
    お金もったいない。自分に使うわ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/02/07(水) 12:44:18 

    理由つけて欠席だな。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/07(水) 12:44:20 

    >>85
    こういうのって住んでる地域でかなり違うんだね。
    3,000円の香典が何十軒もあるとは思えないから
    最終的にトントンかマイナスになんだろうね。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/02/07(水) 12:46:38 

    >>87
    夫の名前で出す
    場合によっては孫一同で生花とか盛り籠も出す

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/07(水) 13:01:02 

    >>77
    同じ地区に住んで挨拶程度の人とかじゃない?
    うちの地区は回覧板が回って殆どの人が行ってる。
    昔ながらの互助システムの名残り。
    昔は1,000円でお返し無しだったのが誰かがお返ししたら
    他の人もするようになってお返しは3,000円だろうからって
    今は香典3,000円が何十軒レベルだよ。時代にそぐわない。
    赤字かどうか解んないけど慣習だから続いてる。

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2018/02/07(水) 13:17:16 

    タイムリーなトピ!
    私もここで質問してもいいですか?
    先日、旦那の母が亡くなって、旦那、私、子供(小学生&幼稚園)の4人で10万出しました。(あとお花が一万円)
    今度、49日と納骨に行くのですが、その時にいくら包めばいいか悩んでいます。夫婦+子供だから、会食費もかかるだろうし、5万じゃ少ないですか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/02/07(水) 13:26:47 

    料理(お膳)を食べるかどうかで違う。

    夫婦で料理食べるなら、料理だけで
    5000円×二人で1万円になる。
    さらに香典返し(半額~3分の1返し)がある。
    それに葬式代のお手伝いを加え、
    夫婦なら3万円だよ。

    1万円包む人は
    料理なしならいいと思うけど。
    当家に負担をかけないようにするもの。




    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/02/07(水) 13:29:54  ID:xgEIScZ8AO 

    主人の祖母
    香典1万
    5千円の籠盛り(義姉と折半)

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/02/07(水) 13:34:09 

    主人は叔父叔母が亡くなると10万包んでます。
    長男なので。
    田舎は付き合いが濃いから嫌になる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/02/07(水) 13:51:06 

    最近喪主をしたんですが、親族だと最低2万円でした。親等が近いほど高かったです。最高10万円でした。(故人の妹)

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/02/07(水) 13:55:13 

    香典もらわなきゃ葬式あげられないなら、家族葬か密葬でいいやん。
    最後ぐらい自分の始末ぐらいつけろと思う。
    夫の祖父の葬式でお金も残してなく、盛大に葬式あげたがかなり赤字になり後始末あせられた。
    子供 孫で足りない分を支払いさせられたわ。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/02/07(水) 13:56:35 

    五千円+お供え物かなー 

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/02/07(水) 14:11:16 

    >>23香典3000円に、お線香とか。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/02/07(水) 14:30:41 

    父が亡くなった時、父の兄弟からは5万円だった。
    身内な程金額高いですよね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2018/02/07(水) 16:15:13 

    >>94
    5万円で充分気持ちが伝わると思います。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/02/07(水) 16:22:21 

    >>23
    知人なら5,000円
    お返しを忖度すると5,000円の方が品物を選びやすい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2018/02/07(水) 16:26:10 

    明日、会社の取引先のお通夜にいきます。いくらツつむべき?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2018/02/07(水) 16:38:28 

    >>80
    うちもあった。
    紳士用の黒で薄地のアーノルドパーマー。
    カタログの載ってるって事は需要があるんだね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/02/07(水) 17:24:23 

    会社でお世話になった人には3万円包んだ
    近所の人なら2000円とか
    香典はそんなに包まなくていいと思う

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/02/07(水) 17:28:48 

    私旦那の祖母の香典三千円しか包んでないや。
    非常識だったんだ。。今まで知らなかった!

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2018/02/07(水) 17:35:48 

    義祖母が亡くなった時、喪主家族から○万円包んできてねと言われた。
    結婚式より高いんかーいってなった。
    あと曾孫達から果物をするから5000円ね。
    あのー12人でならもっと安いでしょ、名前は一人づつなのに、一軒いくらなのね。
    一人っ子のうちは損ねと思ってしまった
    心狭くてすみません

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/02/07(水) 19:24:23 

    創価の義祖母のお葬式に香典払いたくないって思ってたけど、ここのコメント見てお花や花輪にすることにしよう。お金だと創価婦人部が来て根こそぎ持っていくから。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2018/02/07(水) 20:51:17 

    夫の祖母の時は義母から五万と言われ五万包み、孫一同で御供物も出しました。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/02/07(水) 22:16:21 

    親族は祖母の葬儀にしか出たことないけど、香典包んでないよ。
    従姉と相談して、香典の代わりに孫一同(一人五千円)でお花にしたよ。
    あと、香典の場合も故人との縁が切れるから偶数はだめだって聞いたことあるよ。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2018/02/07(水) 23:19:58 

    祖父の葬儀で孫は年代によって金額がバラバラだったよ。
    家庭もってる40代男孫が2万で30代独身男孫は1万だった。
    結婚した女孫は旦那さんの名前で1万だったしバラバラ。
    私は同居の独身孫だったので孫一同の生花に加わった。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/02/08(木) 09:39:54 

    旦那側の祖母が亡くなった時は親兄妹の相談の結果孫は一律2万円ってなりました
    ちなみに他のお孫さんもみんな結婚されています
    これを参考に私の祖母が亡くなった時も孫は全員2万円にしました
    2万円で私たち夫婦と子供二人いてご飯食べたり香典返しやらたくさん貰って帰ってしまっていいのかと思いましたがこのトピで1万円の方もいたので安心しました
    不幸の時ってどこまでの方にするべきか、いくらするべきか悩むところですよね…
    もし親が亡くなったらお坊さんにいくらするとかさっぱりわからない
    明確な金額きめて欲しい…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/02/08(木) 13:01:44 

    住んでる地域はかなりの広い範囲で亡くなった方の
    親族やご近所は香典とは別に赤の袋でお見舞いを渡す
    習慣があるんです。
    遠方の親戚のご不幸の時にそれが当たり前と思い
    同じようにしたら怪訝な顔をされました。
    地域で慣習や金額が違うから冠婚葬祭って難しい。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2018/02/08(木) 15:08:15 

    祖父母の場合
    香典 三万円 枕花 二万五千円 供物 一万五千円 寂し見舞い 三千円程度の菓子折 他に食事代
    五千円
    うちの一族では、こんな感じでした。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/02/20(火) 23:42:29 

    うちの母親、兄弟達が一軒で30万円包む事に決めたから、片親だけど1人で30万払ったって。
    既にそこで90万円。
    因みに遺産相続が100万円だったけど、差し引き70万よね。因みに相続税4億以上払ったのが伯父の自慢。

    いくらなんでも払い過ぎだと、トピ見ても思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード