-
1. 匿名 2018/02/05(月) 23:21:02
公正取引委員会によると、伊藤園は「お~いお茶」など飲料の製造を下請け業者に委託しているが、販売促進費、約1億2000万円を下請け2社に支払わせていたという。
公正取引委員会は下請法に違反するとして再発防止策を取るよう勧告し、伊藤園はすでに先月、全額を下請け業者に返還したという。
+6
-333
-
2. 匿名 2018/02/05(月) 23:22:54
お茶に謝れ+817
-7
-
3. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:19
伊藤園のほうじ茶よく買うのに~+609
-15
-
4. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:30
所詮学会の犬+472
-8
-
5. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:36
イジメはダメでしょ。しばらく買わないわよ+794
-6
-
6. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:39
サイテー!このお茶好きなのに残念すぎる!+603
-5
-
7. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:42
最低だな+409
-2
-
8. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:45
あ茶〜〜+312
-6
-
9. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:48
あまりにもえげつなくて飲みたくなくなる…+564
-3
-
10. 匿名 2018/02/05(月) 23:23:48
そうかーそうかー+268
-9
-
11. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:05
この女性、仕事出来そうな顔だ+257
-23
-
12. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:06
ひでー+61
-2
-
13. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:06
もう買わないことにする
ブラック企業は嫌いだし
こういう姿勢の会社はそのうち製品に毒入れられたりするだろうから関わりたくない+667
-8
-
14. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:13
なんで下請けに払わせるのか訳が分からない+602
-2
-
15. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:14
伊藤園好きだったのに
酷い会社だね
買わないようにしよう+622
-7
-
16. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:22
そうかガッカリ。+281
-3
-
17. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:23
>販売促進費、約1億2000万円を下請け2社に支払わせていたという。
なんでこんなのが、まかり通ってたんだ。+538
-7
-
18. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:24
おい!お茶 だったのか+301
-3
-
19. 匿名 2018/02/05(月) 23:24:34
氷山の一粒だよね+227
-29
-
20. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:21
1社六千万も払わされてたの+239
-2
-
21. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:24
まートヨタはまだ酷いけどね+201
-3
-
22. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:25
こういうのはイメージ最悪になる
もうしばらく綾鷹しか買わないかも+324
-9
-
23. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:32
>>11
これ見るまで女性だと気付かなかったわ+24
-15
-
24. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:38
お〜いお茶の俳句、学校をあげて応募してるよ!?+129
-2
-
25. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:42
お〜い金!+233
-3
-
26. 匿名 2018/02/05(月) 23:25:56
昔働いてた会社も下請けイジメにあってた。二億越えてた。でも告発はできないんだよね、収入ゼロになるってことだから。+311
-2
-
27. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:00
お茶好きだったのに
コレは、いかんだろ+82
-2
-
28. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:23
今度からお~いお茶は買わずに伊右衛門を買います+383
-18
-
29. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:39
>>11
そのコメントを読む前はずっと男性だと思ってた。
+20
-9
-
30. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:40
チョントリーといい伊藤園といいあっち系はやばいわな。+335
-6
-
31. 匿名 2018/02/05(月) 23:26:49
お茶は美味しいのに なんか 伊藤園って会社が好きになれない。
うちの職場にガラの悪いDQNみたいなのが2人タバコ吸ってたから なん?こいつら?と思ったら伊藤園の従業員だった。+263
-9
-
32. 匿名 2018/02/05(月) 23:27:25
ひどい!
伊藤園はもう買わない+239
-3
-
33. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:00
お〜い!お茶って、そんなに美味しくないよね?
そんな私は伊右衛門派。+267
-19
-
34. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:15
大企業なんてそんなもんでしょ?
今更驚かないわ
下請けも昔はそれでも潤ってたけど厳しい時代になったね+75
-5
-
35. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:19
+156
-9
-
36. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:32
ネットでは前からブラック企業と言われてたよ+215
-3
-
37. 匿名 2018/02/05(月) 23:28:38
>>26
そうそう、「代わりはいくらでも居る」が大手の口癖だからね。
+290
-0
-
38. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:11
お~いお茶
昔から好きなのに…+22
-8
-
39. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:26
ここの社員も、何様ってかんじの態度だった。大嫌いになった+211
-7
-
40. 匿名 2018/02/05(月) 23:29:43
創価企業とネットて言われてますが本当ですか?
キリンと伊藤園はよく不買と言われサッポロ、ダイドー、朝日、ポッカが推奨されてますよね
詳しい方教えて下さい+241
-5
-
41. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:12
そんな会社なの?イメージ悪いわよ!もう買わなーい!!+86
-4
-
42. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:13
伊藤園の濃い緑茶が大好きなのに!!!!+15
-18
-
43. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:20
スーパーで発注担当のパートしてるけど、あまり好きになれない営業マンの筆頭が伊藤園
高圧的でゴリ押し。
ノルマ凄そう+261
-3
-
44. 匿名 2018/02/05(月) 23:31:52
伊右衛門派、高みの見物+111
-12
-
45. 匿名 2018/02/05(月) 23:33:00
伊藤園の軽トラは運転荒い。
うちの所は路地裏で狭い道なのに猛スピードで走ってくるからめちゃくちゃ危ない。会社の名前背負って走ってるのに、運転してる本人気付かないもんなのかね?
あんなの見たらいくらセールで安くても買う気が失せるよ。
+185
-6
-
46. 匿名 2018/02/05(月) 23:33:18
どこに女の人いる?って探してはっとした!
最近は男か女かわからない人が多い+13
-4
-
47. 匿名 2018/02/05(月) 23:34:30
お~い、いじめ+121
-3
-
48. 匿名 2018/02/05(月) 23:34:47
>>35
お茶はさっぱり味だったのに、下請けへのお金は渋ちんだったとは+112
-1
-
49. 匿名 2018/02/05(月) 23:35:12
そもそも伊藤園って自社工場がなく全部下請けでしょ?
絶対こんなことやってると思ってた
今日本で儲けたり急成長する会社って
怪しげな健康食品を売るか
下請けやフランチャイズを食い物にして利益を掠め取る会社ばかり+220
-11
-
50. 匿名 2018/02/05(月) 23:36:50
働いてたけど超体育会系だし営業のノルマもヤバい。だいたいストレスで円形脱毛症できる。
営業で失敗すると製造に行くんだけど製造も超体育会系で工場内は怒鳴り声ばっか。短期間バイトで入ったけどあんなとこに社員になったら自殺すると思う+187
-7
-
51. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:19
お金のおいしいところだけ。おーいクズ茶。
+44
-2
-
52. 匿名 2018/02/05(月) 23:38:28
さようなら 伊藤園+117
-5
-
53. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:03
伊藤園の、ほうじ茶とジャスミン茶好き
今後買っちゃう。+3
-40
-
54. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:26
>>49
私は建設業界なので飲料メーカーとは多少違うけど
構造は本当に似てる
下請けは無理な金額で受けるしかないし
結局見えないところで品質を落としたりしてる
それを見抜ければまだいいけどバカは担当者なので見事に騙されたまま
結局本当に損をしてるのはそれを購入する一般人のお客様
お茶だって香料や着色料でごまかされると殆ど分からないから基本的には信じていないけど+61
-2
-
55. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:50
伊藤園の株は手放すか+86
-3
-
56. 匿名 2018/02/05(月) 23:39:50
コマーシャルが中谷美紀でなくなってから買わなくなってた。
+20
-4
-
57. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:14
>>50
お茶作るだけなのにでどうして体育会系になるんかね?
もしかして、朝礼は絶叫朝礼?
+68
-6
-
58. 匿名 2018/02/05(月) 23:40:59
自動車会社とかも下請けイジメ酷いよね
+70
-2
-
59. 匿名 2018/02/05(月) 23:41:06
お茶農家から屑の茶葉を格安で購入して作ってると聞いてから買わなくなった。+117
-9
-
60. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:01
>>57
基本機械に手で投入する作業で肉体労働。
機械も古いからすぐ潰れるから治らないと30、40キロあるお茶の葉を手で投入する。作る量が毎日決まってるからノロノロやったら間に合わないから超体育会系になる+38
-0
-
61. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:28
カテキン2倍好きなのに感じ悪+14
-3
-
62. 匿名 2018/02/05(月) 23:44:46
さすが、就活生に違法園って呼ばれてる事だけあるわ+157
-3
-
63. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:41
>>59
最近はその農家も儲からないからお茶作る農家が減っててお茶自体作れなくなりそう+18
-1
-
64. 匿名 2018/02/05(月) 23:45:42
伊藤園はそうかそうか。学会応援したくない人は違うメーカーのを買いましょう!+102
-6
-
65. 匿名 2018/02/05(月) 23:46:22
>>59
中国産の茎が使われてるという噂、あれは本当なのですかね?
+35
-6
-
66. 匿名 2018/02/05(月) 23:46:37
急須で入れたお茶をたくさん飲むようになってお茶味が分かるようになったからなのか、伊藤園のお茶(ペットボトルも茶葉も)マズいと思うようになった。
こういうことしてる創価学会の企業なんかの、あんなお茶にお金書けちゃダメ。
もっと美味しい日本茶はたくさんありますよ。+101
-5
-
67. 匿名 2018/02/05(月) 23:47:47
紙パックのおーいお茶はなんかカビ臭くて苦手…+32
-3
-
68. 匿名 2018/02/05(月) 23:48:21
何はともあれ
下請けを大事にしない企業はダメでしょう…
仕事を与えてやってるって態度なんだろうね?
そして安く何でもかんでもやらせる+72
-0
-
69. 匿名 2018/02/05(月) 23:49:05
お茶のティーバッグとか伊右衛門より安いから買ってたけどやめる!
下請けいじめするような会社なんて 信用できない、口に入るものだからね、信用なくしたらヤバいと思うわ。+91
-3
-
70. 匿名 2018/02/05(月) 23:49:25
>>60
CMでは清々しさをアピール。
でも実際の現場は清々しさとは程遠いムンムンいかつい建築レベルの体育会。
伊藤園の観る目が変わりましたわ。
+71
-4
-
71. 匿名 2018/02/05(月) 23:49:53
>>65
それはないと思うけど県外の工場はわからない。
少なくとも私のとこは日本産だったよ。農家から格安で買ったやつ+18
-1
-
72. 匿名 2018/02/05(月) 23:50:32
>>40
とりあえず、創○学会の本部内にある自販機は伊藤園オンリー+96
-3
-
73. 匿名 2018/02/05(月) 23:52:05
>>35
茶師は大手企業のお茶を誉めてるだけで、美味しい顔で飲んで無かったね。
だって自分のお茶飲んでる顔と明らかに違ってたよ。
+16
-1
-
74. 匿名 2018/02/05(月) 23:53:35
おーいお茶、他より美味しくないよね。
割引よくしてるから買う時あるけど、他のお茶のがおいしい。
自販機とか普通の値段なら絶対他の銘柄買ってる。
+46
-4
-
75. 匿名 2018/02/05(月) 23:56:32
>>71
確かその格安国産茶を何十倍かに薄めるんだったよね。
その会話を営業さんに言ったらすごい剣幕で「薄め過ぎです!」って言いやがった。あ、薄めてたのは本当だったんだとその時思ったよw
+65
-1
-
76. 匿名 2018/02/05(月) 23:57:50
学会関係だし家族経営なんだよね。+59
-2
-
77. 匿名 2018/02/05(月) 23:57:55
静岡のお茶の生産者だって、伊藤園に安く買い叩かれてるんだから!+73
-1
-
78. 匿名 2018/02/05(月) 23:58:24
下請け企業も負けずに仕事を断る勇気を!
何処も悪質大手の手伝いなんかやらなくなれば良い!!一度許すとドンドン調子に乗って何でもやらされるよ?+47
-1
-
79. 匿名 2018/02/05(月) 23:59:00
もうみんなお茶くらい家で水筒に淹れて来ようよ+49
-5
-
80. 匿名 2018/02/05(月) 23:59:08
大企業がこんなことするなんて許せないね。
あたしはもう買わない。こんな企業は許さないという姿勢を市民は行動でしめさなきゃ+89
-3
-
81. 匿名 2018/02/06(火) 00:00:13
>>55
私は明日伊藤園さんに確認取ってから、明確な返答が無ければ手放します
+84
-5
-
82. 匿名 2018/02/06(火) 00:00:13
よかった。もう何年もここの会社のお茶は飲んでない。
飲みたくもない。+56
-3
-
83. 匿名 2018/02/06(火) 00:00:33
彼氏が某ブラック企業で死にそうになりながら働いているので、伊藤園不買いします
一生買いません+99
-5
-
84. 匿名 2018/02/06(火) 00:00:51
うわ、まじかよ…今度から買うのやめよと思ったけど普段飲んでるの伊右衛門だった。+35
-6
-
85. 匿名 2018/02/06(火) 00:05:11
頼み易いからって態度は下請け企業も止めたほうが良い。+19
-1
-
86. 匿名 2018/02/06(火) 00:08:29
職場で伊東園と契約していますが、本当に出来が悪い!
その人がたまたま出来が悪かっただけかと思ったら
歴代!出来が悪いらしい
ちなみに、その出来が悪い社員がミスした際
【これは私が全部買い取りますので、社の方には報告しないで下さい】って涙目で言われた
+74
-4
-
87. 匿名 2018/02/06(火) 00:08:31
創価の施設内の自動販売機は伊藤園とかなんとか。
イジメあかん!他に選択肢あるし、伊藤園の商品は買わないように気をつけるようにします。さようなら+48
-3
-
88. 匿名 2018/02/06(火) 00:08:32
静岡県民ですが、伊藤園にお茶卸してるおじさんと知り合いだけど、めっちゃ買い叩かれるから全く商売にならないどころか赤字だって言ってたのを聞いてからこの会社嫌いになった。+122
-3
-
89. 匿名 2018/02/06(火) 00:09:43
88です。
お茶卸してる→お茶っ葉卸してる、の間違いでした。ゴメンなさい。+39
-0
-
90. 匿名 2018/02/06(火) 00:11:27
創価とか言われてるの知らなくてパート始めました
すごく暇だからゆるーく働けて楽なんだけど自分も創価と思われてたら嫌だなーと思い始めてたとこです
最低賃金プラス今時発注のやり取りも全部FAXだし勤怠もアナログ管理だし下請けさんからのお金一体どこに使ってるんだろ+63
-0
-
91. 匿名 2018/02/06(火) 00:16:49
>>86
もうその社員も可哀想だね。泣いて詫びるなんて鬱になる一歩手前じゃないか。
本当に伊藤園は社員を大事にしない企業だね。
+89
-1
-
92. 匿名 2018/02/06(火) 00:18:07
韓◯系企業だしね。
+30
-5
-
93. 匿名 2018/02/06(火) 00:22:31
よく売れ残るの半額で売ってたりするよね。
あたしはコカ・コーラ派なので伊藤園は一年に一本買うか買わないかくらいですが。+34
-2
-
94. 匿名 2018/02/06(火) 00:23:25
>>28
伊右衛門はチョントリーだけどね+71
-1
-
95. 匿名 2018/02/06(火) 00:26:17
>>90
税金を誤魔化せるからじゃないですかね?
経費をアナログ方式にしてると必ず使途不明金が発生しますからね。
+9
-0
-
96. 匿名 2018/02/06(火) 00:26:57
>>72
キ○ンもお仲間なのに置いてないんだw+16
-0
-
97. 匿名 2018/02/06(火) 00:28:52
>>88
静岡のお茶屋の息子と友達だけど。
ペット飲料のお茶の茶葉は3番目に刈る茶葉らしく。
めっちゃ儲かるって言ってましたよ。
価値のない茶葉だからお金になるのがありがたいと。
伊藤園関係ないかもだけど、
基本、お金にならない茶葉らしいから。+57
-2
-
98. 匿名 2018/02/06(火) 00:31:20
トピずれだけど、チョントリ傘下から抜けた
サブウェイ行ってきた。+40
-0
-
99. 匿名 2018/02/06(火) 00:32:14
ペットボトルのお茶はこれヨドバシカメラのネット販売で買ってます。
これ飲むようになってから、職場でもらったおーいお茶飲んだらマズいと思った。+61
-4
-
100. 匿名 2018/02/06(火) 00:33:37
もう伊藤園の商品は買わないよ。
サントリーにする。+12
-23
-
101. 匿名 2018/02/06(火) 00:33:40
>>33
私は逆に伊右衛門美味しくない。
抹茶が入ってるのかな?
まずくて飲めない。+24
-7
-
102. 匿名 2018/02/06(火) 00:34:17
おい!下請け!+14
-1
-
103. 匿名 2018/02/06(火) 00:35:28
出た!
買うのやめる発言。
どこの企業もブラックなのにバカだな。
単純すぎる。+4
-27
-
104. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:08
職種違うけどうちも下請け
だからこういうやり方は大嫌い+29
-1
-
105. 匿名 2018/02/06(火) 00:36:59
販売促進費を下請けに払わせるって、具体的にどういうことですか?+27
-0
-
106. 匿名 2018/02/06(火) 00:38:50
自分で沸かした緑茶ってすぐに茶色くなるのに
売ってるのは何時までも綺麗な黄色なのは何故?
自分で沸かしたお茶はすぐに腐るのに
売ってるお茶は1週間後も味が変わらないのは何故?
そう思うようになってからは何となく怖いので緊急時以外は自分で沸かしたお茶を飲んでます+49
-3
-
107. 匿名 2018/02/06(火) 00:39:05
伊藤園はもう買わない!サントリーにする!
って言ってる人同じ人?
チョントリーなんてよく買うわwww
馬鹿じゃないの?+69
-8
-
108. 匿名 2018/02/06(火) 00:40:06
一部の大手企業だけが肥大化して肥えてゆく…
そりゃ格差社会が広がる訳だ。+37
-0
-
109. 匿名 2018/02/06(火) 00:40:42
元々このお茶好きじゃないから買ってない。これからも買わないよ。ブラック企業は嫌いです。+39
-0
-
110. 匿名 2018/02/06(火) 00:41:13
お茶が買うものではない。マイボトル派。昔から+16
-1
-
111. 匿名 2018/02/06(火) 00:41:18
この間マツコの知らない世界でペットボトルのお茶の特集やってたね。+8
-0
-
112. 匿名 2018/02/06(火) 00:41:55
>>106
ビタミンCが入っているからだよ。+61
-0
-
113. 匿名 2018/02/06(火) 00:42:13
>>105
2つ考えられます
A)自社の負担という形にしておき下請けに払わせている
この場合はその金額がまるまる裏金としてプールできます
B)契約条件で仕事を発注する条件として無理に支払わせている
この場合は無料で広告を出していたことになります
Aは下請法以外にも抵触する案件なのでたぶんBだと思う+15
-0
-
114. 匿名 2018/02/06(火) 00:43:52
がるちゃんにいつも創価2名いるよねw
リアルでは隠して生きてるんだろか。+17
-0
-
115. 匿名 2018/02/06(火) 00:49:39
>>103
どこの企業もブラックって働いたことない人なんですね+3
-2
-
116. 匿名 2018/02/06(火) 00:49:50
>>113
短時間に詳しく説明して頂き、ありがとうございます。
なるほど…
AもBも理不尽というか、収入源へ出費するという些か腑に落ちないカラクリですが、
皆さんのコメントを読むと、罷り通っている暗黙の了解みたいですね。
しかし、1社およそ6千万ですか〜+9
-0
-
117. 匿名 2018/02/06(火) 00:54:36
反日企業だから元々買ってない。サントリーも同じだから買ってない。+42
-5
-
118. 匿名 2018/02/06(火) 00:57:42
伊藤園は美味しくないからな。
販売促進したって売れない。+27
-3
-
119. 匿名 2018/02/06(火) 01:00:52
>>103
今日は創価活動お休みなの?
お題目でも唱えてなさいな。+28
-2
-
120. 匿名 2018/02/06(火) 01:09:13
お~い お布施+22
-3
-
121. 匿名 2018/02/06(火) 01:11:46
もう買わない+24
-2
-
122. 匿名 2018/02/06(火) 01:20:54
>>17
何十年もやってたのかな……+12
-0
-
123. 匿名 2018/02/06(火) 01:21:14
>>42
胸焼けしませんか?
+9
-0
-
124. 匿名 2018/02/06(火) 01:21:42
皇太子一家のお出ましに創価が動員されるけど、
交通費と、いとう園のお茶が渡されるらしい。+24
-3
-
125. 匿名 2018/02/06(火) 01:29:21
ここの自販機の管理ってまだ伊藤園の社員がやってるの?
氷河期時代に伊藤園に入れて凄いねー!って行ってた友達が「うちはよそと違って自社の社員が自販機の補充とかやらないといけなくて一生この仕事かと思うと不安だ」と言ってたな。
他社の自販機は下請けが補充回収する。
会社や駅に必ず自販機置いて安定運用。
中身が見た事のない変なドリンクばかりで種類も少ないから会社から撤去しようとしたら伊藤園の営業がすっ飛んできた。
1ヶ月くらい種類増えたけどおしることかレモンスカッシュとかコーンスープとかラインナップ酷すぎて誰も使ってなかった+12
-1
-
126. 匿名 2018/02/06(火) 01:31:05
ペットボトルのお茶ってどのメーカーも皆安いからいい茶葉使ってるわけないと思う
知ってて飲んでるでしょ+12
-3
-
127. 匿名 2018/02/06(火) 01:34:51
伊藤園は会社の名前が売れてるからついつい皆選びがちだけど、同じ価格帯のお茶買うなら町のちっちゃいお茶屋さんのお茶買ったほうが美味しいイメージあるわ。+32
-1
-
128. 匿名 2018/02/06(火) 01:36:35
お〜い グチャ+1
-3
-
129. 匿名 2018/02/06(火) 01:50:00
>>11の文読むまで普通に男だと思ってた。
+3
-0
-
130. 匿名 2018/02/06(火) 01:53:19
伊藤園の製品買いたくない。ちゃんと製造元見るようにしよう+17
-4
-
131. 匿名 2018/02/06(火) 02:02:00
>>72
これ嘘だよ。
キリンもサントリーも色々あるよ。。
誰が言い出したかわからんけど、ネットって怖いね。+12
-7
-
132. 匿名 2018/02/06(火) 02:02:24
こういうことって他の会社もやってるよね
これを機に芋づる式に発覚すればいいのに+5
-1
-
133. 匿名 2018/02/06(火) 02:05:20
おーいお茶は嫌いでも、架純ちゃんのことは嫌いにならないでください!+4
-6
-
134. 匿名 2018/02/06(火) 02:11:27
下請けに返還=分かってるだろうがほとぼり冷めたら契約も終了だよ。
大手は下請けに奴隷制度で羽交い締めにして、大手が旨味だけをすくう社会の腐ったルール。
+27
-1
-
135. 匿名 2018/02/06(火) 02:17:14
販促品やキャンペーン好きだったのに…泣+1
-3
-
136. 匿名 2018/02/06(火) 02:33:27
伊藤園もそんな企業なんだ
アサヒ飲料がいちばん品があって好き
今日イオンで買った濃いめの十六茶おいしかった+9
-2
-
137. 匿名 2018/02/06(火) 02:38:27
>>40
このトピ見るといいですよー
伊藤園は創価学会
サントリーは日本海を東海と書き換えた韓国びいき
アサヒ、ポッカサッポロ推奨です
日本企業の商品のオススメ Part.9girlschannel.net日本企業の商品のオススメ Part.9日本企業の商品のオススメを挙げるトピです。 ここでの日本企業とは、日本で創業され日本に資本や拠点を置いている企業のことです。 海外企業の日本法人は除外となります。 ただし、海外進出して工場や合弁会社を現地に置...
+28
-5
-
138. 匿名 2018/02/06(火) 02:39:38
飲料で有名なア○ヒは派遣に冷たい。
昔単発としてよく入ってたけどエレベーターと社内コンビニは使用禁止・会社注文の弁当は派遣は頼めない・自転車は駐輪場に置いてもいいけど原付とバイクは置いたらだめ
+22
-0
-
139. 匿名 2018/02/06(火) 02:41:16
社長とか役員、人事はがっぽり・・・
こういう不祥事起こるといつも思うんだけど人事は所謂板ばさみな役だけど良心痛まないのかね?+2
-0
-
140. 匿名 2018/02/06(火) 03:16:21
私は、前から、綾鷹派!+11
-2
-
141. 匿名 2018/02/06(火) 03:22:29
これは酷い
2~3日に1回は買ってたけど、今後は買うの控えよう+8
-1
-
142. 匿名 2018/02/06(火) 03:42:51
嫌な会社の製品は買わないようにする。
これも消費者の意見と思ってほしい。
子供にも伊藤園の商品は買わないようにと早速伝えるわ。+26
-2
-
143. 匿名 2018/02/06(火) 03:47:57
芸能人には何千万払うくせに
どの世界も大手がやりたい放題+23
-2
-
144. 匿名 2018/02/06(火) 03:54:22
静岡で飲んだ川根茶のペットボトルがとても
美味しかった。諸田製茶という会社だった。+19
-1
-
145. 匿名 2018/02/06(火) 04:12:13
どういう哲学で会社経営してるんだろ?+10
-0
-
146. 匿名 2018/02/06(火) 04:29:48
おーいお茶のとこ?買わないでおくね+17
-2
-
147. 匿名 2018/02/06(火) 05:01:33
>>4
!そうなの?知らなかった。。もう買わない。+4
-1
-
148. 匿名 2018/02/06(火) 05:02:02
買いたくなくなるけど、売れないとその下請けが倒産する可能性あるよね。でもお茶飲むたびに思い出すから買いたくはないね+9
-0
-
149. 匿名 2018/02/06(火) 06:27:55
前に書いてる人がいるけど、人を大事にしない会社はいつか毒入れられてもおかしくないよね。
そんな精神じゃ消費者のことなんかも考えてないだろうし。
+25
-1
-
150. 匿名 2018/02/06(火) 06:53:06
大昔、勤めてたけど、田舎の営業所に神棚あったよ。毎月2回、榊も換えてたよ。そうかの噂があったのは知らなかったけどどうなのかな?+7
-0
-
151. 匿名 2018/02/06(火) 06:55:06
もう買わない+19
-2
-
152. 匿名 2018/02/06(火) 06:59:15
大手は酷いね
でも下請けがいなくなると途端に仕事に差し支えることを忘れちゃいかんわ
ちょっと前から伊藤園よりもアサヒのお茶にしてる+21
-3
-
153. 匿名 2018/02/06(火) 07:08:10
また日本企業いじめかな?
そういうのサントリーとかはどうなんだろう?
同じようなことしてそうだけど、まったく表面に出てこないね。+10
-1
-
154. 匿名 2018/02/06(火) 07:39:53
え、下請けいじめって何?
ただいじめるためだけにお金払わせたの?
いじめなんて言葉つけて軽い感じにしてるけど陰湿すぎないかこれ+19
-2
-
155. 匿名 2018/02/06(火) 07:43:18
お~い洗脳。+15
-2
-
156. 匿名 2018/02/06(火) 07:59:26
>>154
販売促進費として、かなり値引きして支払ってたみたいだよ
だいたいの企業は下請法ってかなり気を使ってるけどなんで伊藤園はここまで強気に下請けイジメしてたのか疑問(笑)値引きなんてもってのほか。+17
-0
-
157. 匿名 2018/02/06(火) 08:07:32
>>31
私もそう思った事あります。
営業の車 無茶な場所に停めてたり+7
-2
-
158. 匿名 2018/02/06(火) 08:19:12
サンガリアのお茶買うわ。
それかアサヒかコカ・コーラの。
伊藤園がなくなっても全然困らない。
反日そうかの上にブラックだったんだね。
+30
-7
-
159. 匿名 2018/02/06(火) 08:22:09
消去法でどのお茶買おう…
福寿園は好きなんだけど伊右衛門ってサントリーなんだよね〜+9
-1
-
160. 匿名 2018/02/06(火) 09:22:48
>>158
サンガリアは韓国系らしいよ、+15
-0
-
161. 匿名 2018/02/06(火) 09:24:23
白鵬といい、伊藤園といい、海老蔵が関わるものは問題起こすね。偶然だとはわかってるけど。+13
-1
-
162. 匿名 2018/02/06(火) 09:32:43
お~い糞作。+8
-2
-
163. 匿名 2018/02/06(火) 09:38:43
そうヵ企業一覧なかったっけ??+6
-0
-
164. 匿名 2018/02/06(火) 09:40:24
伊藤園のお茶好きだったのに何かがっかりだなぁ+3
-0
-
165. 匿名 2018/02/06(火) 09:46:58
>>127
同じ価格帯である?+2
-0
-
166. 匿名 2018/02/06(火) 10:18:59
伊藤園は違法園、なんて昔っから言われてたよね+11
-3
-
167. 匿名 2018/02/06(火) 10:19:06
創価企業って知ってから伊藤園のものを買った事がない+13
-1
-
168. 匿名 2018/02/06(火) 10:43:24
これ、結局下請けにお金払ったところでその後仕事回さないんでしょう?
最低だよね。+14
-1
-
169. 匿名 2018/02/06(火) 11:02:12
伊藤園って以前かなり残酷な犬にたいしての
動物実験も内部告発されてたよ+12
-2
-
170. 匿名 2018/02/06(火) 11:57:08
アサヒの社長ソ○カ大学じゃね?+6
-2
-
171. 匿名 2018/02/06(火) 12:03:17
企業合言葉は「おーい、金。」かな?+6
-2
-
172. 匿名 2018/02/06(火) 12:08:18
同期の彼氏が伊藤園で働いてる
トラックにのってルートを回って自販機に入れ換える仕事(ルート営業?っていうのかな?)
ブラック過ぎて3年間週1休みもままならない
ルートが決まってて、どう考えても無理なのにできなければ休日返上らしい
+5
-2
-
173. 匿名 2018/02/06(火) 12:16:13
そもそもペットボトルのお茶買う理由が無くなったんだよなー
保温できる水筒は昔めちゃくちゃ重かった上におじさん向けのダサくて大きいのしか無かったけど、今は荷物に入れてるの忘れる位軽くなってるし可愛いのもたくさんあるしさ
あとペットボトルだと持ち歩いてるうちにお茶が泡立つのがどうしても見えてしまうのが嫌+8
-1
-
174. 匿名 2018/02/06(火) 12:49:15
ここ学会系で有名だよね。お茶も中国産の農薬漬けの葉っぱの切れ端からとってるってSNSで拡散されていたんだけど本当かなぁ。+8
-2
-
176. 匿名 2018/02/06(火) 13:15:29
>>51
うまいなw+4
-1
-
177. 匿名 2018/02/06(火) 13:16:01
げ、今日、伊藤園の玄米茶パック買ってきたばっかりだ。
印象悪すぎるから、今度から買うのやめようっと。+6
-2
-
178. 匿名 2018/02/06(火) 13:18:17
大企業がこんなことやってるんだもん、子供の学校でのいじめもなくならないよね~。
いい大人がどや顔で虐めしてるって情けない国。+9
-1
-
179. 匿名 2018/02/06(火) 13:48:53
お~い、そうか。+7
-1
-
180. 匿名 2018/02/06(火) 14:44:02
おーいお茶好きだったけどもう買わない!+2
-1
-
181. 匿名 2018/02/06(火) 15:02:29
綾鷹や生茶のほうが好き。
でも急須でいれたのが一番好き+2
-1
-
182. 匿名 2018/02/06(火) 15:05:22
買いたくないなら買わなくてOK
+3
-3
-
183. 匿名 2018/02/06(火) 15:12:53
伊藤園は昔からブラックと有名やったからな+6
-1
-
184. 匿名 2018/02/06(火) 15:32:18 ID:kwVEADpW4B
ここ本当ひどい。+5
-1
-
185. 匿名 2018/02/06(火) 15:54:12
歌手のチャイのご実家でしたっけ?+0
-3
-
186. 匿名 2018/02/06(火) 16:08:47
もともとここのお茶、口に合わないから買わないけどこういうの聞くと更に購買意欲が失せますね。+4
-1
-
187. 匿名 2018/02/06(火) 16:09:15
>>185
あちらは永谷園です+2
-0
-
188. 匿名 2018/02/06(火) 17:48:11
元彼が伊藤園の営業やってた。
毎日残業で本当に大変そうだった。
でもなかなかのイケメンだったよ+0
-1
-
189. 匿名 2018/02/06(火) 17:59:11
>>170
立教大学だよ+0
-0
-
190. 匿名 2018/02/06(火) 18:51:41
うち自販の人に用事があって声かけたら無視されたとこあります。
>>172
だから自販の人いつも不機嫌なんですね。+0
-0
-
191. 匿名 2018/02/06(火) 18:59:55
>>178
韓国帰ってもらいまひょ。+1
-0
-
192. 匿名 2018/02/06(火) 20:37:16
きもちわるい、不快しかない。
伊藤園の下請けの会社のみなさん、負けるな!+3
-0
-
193. 匿名 2018/02/06(火) 20:42:35
不買確定+3
-1
-
194. 匿名 2018/02/06(火) 20:45:16
伊藤園の飲料って
たいしておいしくないから
買わない。+3
-2
-
195. 匿名 2018/02/06(火) 21:20:23
>>19
氷山の「一角」だね…+3
-0
-
196. 匿名 2018/02/06(火) 22:03:46
どこも下請け…+2
-0
-
197. 匿名 2018/02/06(火) 22:45:18
伊藤園のお茶が売れないと下請け業者が困ることになるよ。+0
-3
-
198. 匿名 2018/02/06(火) 23:09:43
え〜こんなん聞いたら買いたくなくなるね。+2
-0
-
199. 匿名 2018/02/06(火) 23:26:04
CMに「ゆず」の気持ち悪い曲つかってるくらいだから
新興宗教色が強いんだろなこの会社+3
-1
-
200. 匿名 2018/02/13(火) 02:26:10
伊藤園の製品も株も買わんよ+0
-0
-
201. 匿名 2018/02/23(金) 03:27:42
>>33
なんか苦いんだよね。
伊右衛門とかの方が飲みやすい。+0
-0
-
202. 匿名 2018/02/23(金) 03:36:19
>>185
あちらはお茶漬けです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飲料メーカーの伊藤園が、下請けいじめをしたとして、公正取引委員会が勧告した。