-
1. 匿名 2018/01/13(土) 10:27:38
主は
中学受験→推薦に逃げる
大学に入るか悩み→専門学校に逃げる
就職→決まらずフリーターに逃げる。
お店の店長になってしまい→妊娠、退職で逃げる
子育て→逃げ場なし←イマココです。
人生逃げてばかりの人いますか⁇+517
-42
-
2. 匿名 2018/01/13(土) 10:28:23
+133
-6
-
3. 匿名 2018/01/13(土) 10:28:57
会社ブラックすぎて結婚に逃げた。+219
-6
-
4. 匿名 2018/01/13(土) 10:28:59
>>1
結果幸せなんだからいいんだよ+595
-9
-
5. 匿名 2018/01/13(土) 10:29:03
はい。
主さんと似てます。+269
-6
-
6. 匿名 2018/01/13(土) 10:29:04
初めて、今逃げたいと思ってる(笑)
働きたくない+279
-5
-
7. 匿名 2018/01/13(土) 10:29:24
推薦とか専門学校は逃げじゃないから+448
-25
-
8. 匿名 2018/01/13(土) 10:29:26
あー、私もそんな感じです。でも、その時その時、一生懸命やってきたと思うので、いいかなと開き直ってます。+319
-2
-
9. 匿名 2018/01/13(土) 10:29:33
逃げるは恥だが役に立つ!
子育てがんばれ!+191
-6
-
10. 匿名 2018/01/13(土) 10:29:44
>>1
何?子育てから逃げようとしてるの?+18
-19
-
11. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:14
>>1
逃げる方向が良い方向だったんだねw
幸せじゃん+312
-4
-
12. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:25
+345
-7
-
13. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:38
逃げてなんかないじゃん
生きて前に進んでるんだから
+375
-8
-
14. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:41
全て長くやり続けてきましたが、ひとつだけ逃げた事があって、
それは今でも続けてればよかったな〜と後悔します。+22
-2
-
15. 匿名 2018/01/13(土) 10:30:45
子育てもそのうち逃げそう+26
-27
-
16. 匿名 2018/01/13(土) 10:31:09
初めて逃げずにやり遂げたのが出産だった+235
-10
-
17. 匿名 2018/01/13(土) 10:31:13
死ぬこと以外はかすり傷+121
-11
-
18. 匿名 2018/01/13(土) 10:31:31
たまには逃げても良いんやで+131
-3
-
19. 匿名 2018/01/13(土) 10:31:41
私も逃げに逃げて子育て中だけど子育ても入学手続きとか健診とか色々面倒くさいことが多いんだなぁ…ってため息w
こればっかりは逃げちゃダメだからちゃんとやってるけどね。+233
-4
-
20. 匿名 2018/01/13(土) 10:31:49
子供生まれたのが逃げって
そう思われてる主の子供が可哀想+33
-23
-
21. 匿名 2018/01/13(土) 10:31:51
逃げて逃げて、行きついた先のどうしても逃げられないもの それがあなたのやるべきことなのです+125
-2
-
22. 匿名 2018/01/13(土) 10:32:09
子供の頃から習い事は何も続かなかったし、宿題もやらずに怒られてもいいやみたいな感覚だった。
中学も高校も部活は続かず、進学も就職も適当に決めたから続かず。
同じ会社に長くいると責任が重くなってくるからしんどくて辞めたくなってくる。
今の職場は5年くらいいるけど辞めたくて仕方ない。
逃げてばかりの人生です。
ダメ人間すぎる。+311
-7
-
23. 匿名 2018/01/13(土) 10:32:40
自分だけのせいではない(職場の環境、お局とか)ので、逃げることも大事かと。
自分の事は自分でしか守れませんから。
身内ですら都合のいいようにしようとしますからね。
(私と同居した方があんたの子どもにとってもプラス、とかね)+128
-1
-
24. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:05
女は逃げた方がいいことも多いよ
男の場合はそうもいかないかもしれないけど+125
-13
-
25. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:13
>>1
店長になったり結構能力はありそう
困難に立ち向かわずに人生渡れるタイプならそれでいいと思う
人望は集まらないけど、他人から認められたいとかそういう望みを持たなければ変な葛藤も生まれないだろうし+136
-4
-
26. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:40
逃げるって言葉があまり良くないよね
生きるためや楽しいことのための選択でさ
『逃げた』と思ってる時点で
自分の責任を分かっている訳だから
一般的な意味で取られる『逃げる』から意味は少し変わってくると思う+150
-3
-
27. 匿名 2018/01/13(土) 10:33:54
私は人間関係で逃げてばっかり
そのせいで八方美人な対応な性格になっちゃって、友達全然出来ない+106
-3
-
28. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:00
逃げ道がない方が嫌だ
逃げと言うか 人生その時の最善の選択肢がそれだったって言うだけじゃないか?
それでええがな+150
-1
-
29. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:03
どんな仕事についても3年くらい経つと鬱みたいになって辞めたくなる。
結婚して辞めたら楽になるかなとも思うけど、本当に飽き性で根性なしなので結婚生活も嫌になるかもしれなくて怖い。+127
-3
-
30. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:24
>>1
結果結婚してうまくいってるじゃん。+73
-2
-
31. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:41
主が子育てに逃げ場はないって書いてるのに「子育てからも逃げそう」ってコメントは余計なお世話だわ。+117
-7
-
32. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:55
今は、楽な道を選んで生きています。
出来れば死ぬまでイージーモードで行きたい。そんなに人生甘くないですよね…
独身アラフォーのフリーです。+99
-3
-
33. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:55
自分が立てたトピで叩かれたらさっさと逃げる主さんが想像できるw+5
-9
-
34. 匿名 2018/01/13(土) 10:34:55
+16
-12
-
35. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:03
主さんんのパターンは逃げてるとはいわないのでは
働かないことを時代のせいにしてるニートや 不満はなんでもパートナーのせいにしてる人は逃げだろと思うけど+87
-8
-
36. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:11
主は逃げてるように思わないけど、、、、+62
-6
-
37. 匿名 2018/01/13(土) 10:35:22
逃げて正解でしたわ\(^o^)/+13
-4
-
38. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:02
いろんなことから常に逃げてます。
ネガティブだから何やってもどこ行ってもマイナス感情がわいてくるんだよね…。
仕事からも人間関係からも逃げまくり。
いろんなことに挑戦して交友関係も広い人が羨ましい。+63
-0
-
39. 匿名 2018/01/13(土) 10:36:15
進学もして店長にまで昇進して子供も授かって順調じゃのう+171
-1
-
40. 匿名 2018/01/13(土) 10:37:59
逃げてばっかり…と反省してるだけ良いと思う。
何もかもから逃げまくりなのに、私は何も悪くないもん☆周りのせいだもん☆って言ってる人いるけど本当にイライラするよ。+20
-0
-
41. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:15
>>1の「お店の店長になってしまい→妊娠、退職で逃げる 」に笑ってしまった。勿体無い感じがするけどさ笑 中学受験は別に逃げではないと思う。+73
-1
-
42. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:16
私は高校生の時に毒親から逃げるために結婚した。
でも高校生と結婚する大人なんてやっぱりろくでもなくて、その人からも子供連れて逃げた。
子供がいてもママ友付き合いからは逃げ続けてもう17年。
人から逃げてばっかり。
+91
-3
-
43. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:34
>>22
5年同じ場所で勤められるなら全然逃げてないと思う+55
-2
-
44. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:50
私も仕事では逃げてばっかり
20代なのに転職回数3回
まだ独身だけど、子育てからは絶対逃げてはいけないと思う
+58
-3
-
45. 匿名 2018/01/13(土) 10:38:55
ペロッ…これは…!
自虐に見せかけた自慢…!?+17
-4
-
46. 匿名 2018/01/13(土) 10:39:54
過去のことはどうでもいいじゃん。
今子育てから逃げなければいいことなんじゃないの?+9
-1
-
47. 匿名 2018/01/13(土) 10:40:19
主さんと似てます。
高校受験、推薦です。受験勉強の仕方わかりません。
仕事、人間関係に行き詰まると転職。
恋愛、大失恋して違うタイプに何度も走る。何度も失敗して中身重視で旦那にたどり着く。
子育て、引っ越しにより逃げ場なく、日々鬼化してます。完全に行き詰まると園長に相談しです。+53
-1
-
48. 匿名 2018/01/13(土) 10:40:51
ずーーっと逃げてばっかの人生だったけど
只今、崖っぷちに立ってます
先伸ばしにしたところで自分からは逃げられないんだなって実感してます+85
-1
-
49. 匿名 2018/01/13(土) 10:41:26
>>1+2
-19
-
50. 匿名 2018/01/13(土) 10:41:28
夏休みの宿題は学校始まってからやるタイプです+5
-0
-
51. 匿名 2018/01/13(土) 10:42:22
私も今逃げてばかりだなぁと考えていた。
芝居の勉強をしていて来月オーディションです。
今まであれもこれも中途半端だった気がします。
逃げたいし辞めたい時がある。+16
-0
-
52. 匿名 2018/01/13(土) 10:42:38
子育てだけは絶対逃げたらダメだよね
今までの人生は自分のためだけの
人生だったから逃げれたけど
子供を産んだらもう自分だけの人生じゃない
私は子供達に救われたと思ってる
仕事でも人間関係でも辛くて生きている意味も
分からなかった時に妊娠が分かり
この子のために人生生きようと思い
今2人の子供がいて幸せに過ごせてます
親孝行なんてより、私が子供達に感謝してます
妊娠は計画だったの?
なんだか逃げた挙句の子育てからも
また逃げたいって、
子供はあなたの人生の道具じゃないよ
+8
-25
-
53. 匿名 2018/01/13(土) 10:43:15
私ですね。
就活で100社受けるのは意味がないと思って
絞って受ける会社を少なくしたら全部落ちて
既卒になりました。
フリーターで今就活してますがなかなか通りません。自業自得なんですが。
社会から不要とされてる感じでしにたくなります+44
-0
-
54. 匿名 2018/01/13(土) 10:44:47
>>52
そういう自分も子供を自分の人生の「生きる意味」とかにして、十分依存してると思う
子供からしたら重い+23
-2
-
55. 匿名 2018/01/13(土) 10:45:02
逃げてどーにかなるなら賢いよ+17
-0
-
56. 匿名 2018/01/13(土) 10:45:23
主のは逃げてるかな?
人生は選択の連続よ+28
-0
-
57. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:01
逃げても後悔するからなー+3
-0
-
58. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:21
>>52
うまく人生から逃げれた人がなんか言ってる+10
-2
-
59. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:29
絶対無理なこととかできないことってあるもん。+6
-0
-
60. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:30
逃げた結果しか残らないけど逃げてもいいじゃない+6
-0
-
61. 匿名 2018/01/13(土) 10:46:39
以前働いていたコンビニのオーナーに
「お前はどうせ逃げてばかりの人生を送って来たんだろ?だからそんな顔をしてるんだ」と言われた事があるのを思い出した。+52
-0
-
62. 匿名 2018/01/13(土) 10:47:10
逃げるは恥だが役に立つ+4
-0
-
63. 匿名 2018/01/13(土) 10:48:00
>>61
戦い続けてその結果?って返されちゃうじゃないのその人+26
-1
-
64. 匿名 2018/01/13(土) 10:48:14
逃げずに精神病になるより逃げて健康な方がいい。
私は精神病にならない程度に諦めずに頑張ってきたら満足した
逃げて満足ならいいけど後悔するのが嫌いだから出来るだけやりきる+54
-0
-
65. 匿名 2018/01/13(土) 10:49:39
子供を作って、自分自身から逃げようとするバカ親いるよね。「母親」って立場は色々都合がいいから。
それで自分は偉いと勘違いして上から目線で他人に説教とか滑稽すぎる+20
-3
-
66. 匿名 2018/01/13(土) 10:50:23
まあ逃げたらそれなりの人生
逃げなければそれ相当の人生
そんな感じよ笑
+15
-2
-
67. 匿名 2018/01/13(土) 10:51:10
>>53
ちゃんと就活してるから逃げてるとは思わないよ。
人生に立ち向かってるよ。+22
-0
-
68. 匿名 2018/01/13(土) 10:51:37
>>61
そういうデリカシーの無い言い方をする人って相手を貶しながら自分が褒めてもらいたい人なんだと思う+28
-1
-
69. 匿名 2018/01/13(土) 10:51:38
逃げて来た。
って言うより運が良かった。思っている。
中高短大一貫校に推薦入学
学校推薦で就職
友達の紹介で夫と知り合い結婚
それなりの収入があったので主婦
流れに身を任せ来ただけの人生。
+8
-10
-
70. 匿名 2018/01/13(土) 10:52:09
65は自分の母親に恨みがある男だ+0
-2
-
71. 匿名 2018/01/13(土) 10:52:10
何でもかんでも逃げっていうのもなあ
確かに自分も逃げた事あるけど、その時はどうしようもなかったって思う
心理状態が全然ダメだった
偏見も恐怖も多く生まれ持ったものも低い私が何かできる状態じゃなかった
それでもとにかく挑戦だ!なんて馬鹿としか思えなかった
先のことを考えてしまうからこそ踏みとどまってしまう
今はそんなこともうやめたけど+4
-0
-
72. 匿名 2018/01/13(土) 10:52:16
>>1
作り話でしょ。結局は受験勉強しない推薦や専門学校を叩きたいだけじゃないの
推薦入学や専門学校は逃げではないですよ
+3
-1
-
73. 匿名 2018/01/13(土) 10:52:18
高校受験→勉強はしてるつもりだけど何も身に付かず底辺高校へ入学
高校時代→授業に出ないで遊び呆けて就職が難しくなりとりあえず近くの底辺短大へ
短大時代→またまた遊び呆けて就活苦戦。学校推薦が貰える企業になんとか内定をもらう
新卒→いくら気をつけてもケアレスミスをする。もしかして自分はADDなのでは?と思い始める
その後妊娠、退職。子育てからは逃げられないから今は別の仕事をしながら頑張ってるけどやっぱり注意力に欠けてるなと思うことが多い。
でももしADDや発達障害系だった場合、周りにも言えないし病院通いになった場合いくら費用がかかるのかも分からず、誤魔化しながら逃げ続けてる。+12
-2
-
74. 匿名 2018/01/13(土) 10:52:58
>>69
私と全く同じですがなんとなくマイナス付けました。すみません。+0
-0
-
75. 匿名 2018/01/13(土) 10:53:13
例えば高卒で諦めたらその時は楽でもその後の人生の選択肢は狭まる、
出会う結婚相手、留学、資格、免許、友達の輪、
大学まで行ってなおかつ就職までしたら
就職先、結婚相手、やりたいこと、選択肢は増えるってことかな+12
-4
-
76. 匿名 2018/01/13(土) 10:53:21
子供欲しいなと思う時あるけど、でも産んだらもう子供がどんな子に育っても一生逃げられないんだよなと思うと産まない方がいいのかなとも思う。
世の中のお母さんは偉いよ。
子だくさんのお母さんとか、複数の人間の人生を抱えてるんだよなと思うと私には絶対出来ないと思うし。+57
-0
-
77. 匿名 2018/01/13(土) 10:53:36
逃げずに頑張って倒れてしまったら本末転倒
逃げるが勝ちのときもある+16
-0
-
78. 匿名 2018/01/13(土) 10:54:00
まさに今の会社から逃げようとしている
でも逃げてしまったら次は無いこともわかっている(年齢的に)
崖っぷちとはこのことです+10
-0
-
79. 匿名 2018/01/13(土) 10:54:01
架空の経験書き込んでる人多そう+3
-0
-
80. 匿名 2018/01/13(土) 10:54:07
>>70
主観でしか物が見れない老害ババアうざい+2
-0
-
81. 匿名 2018/01/13(土) 10:54:27
逃げずにいても幸せになれる保証はないからね+17
-0
-
82. 匿名 2018/01/13(土) 10:55:00
育児以外は逃げてばかりだったよ。+2
-0
-
83. 匿名 2018/01/13(土) 10:55:27
>>52
最後の4行が無かったら良かったのにね+7
-0
-
84. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:50
嫌な事から逃げると人生上手くいく+27
-2
-
85. 匿名 2018/01/13(土) 10:56:52
一緒、一緒。
逃げるというより、投げ出したくなる。
投げ出せないから、死にたくなる。
しんどい。
誰かを頼ることも出来ない。
しんどい。
行政さえクソ!+11
-1
-
86. 匿名 2018/01/13(土) 10:57:27
>>1
逃げてばかりって仕事で責任のがれするとかすんな事かと思った。+4
-0
-
87. 匿名 2018/01/13(土) 10:57:35
自分の自慢して(それはいいけど)主に説教したい人ばかり+8
-0
-
88. 匿名 2018/01/13(土) 10:58:10
逃げるって大事な仕事の前にバックレとかばっかりかと+6
-0
-
89. 匿名 2018/01/13(土) 10:58:22
ブラック企業から逃げられなくて死んじゃう人もいる世の中だからなぁ
逃げることが悪いとも限らないよ+10
-1
-
90. 匿名 2018/01/13(土) 10:58:52
>>84
難しい
我慢しなきゃならないことと逃げてもいいことの区別がつかない+4
-0
-
91. 匿名 2018/01/13(土) 10:59:06
逃げるではなく めんどくさくなった+3
-0
-
92. 匿名 2018/01/13(土) 10:59:23
DV一家から逃げてるよ。
事実を知らない馬鹿の地域に逃げて後悔ばかり。
底辺層の人間って、本当にいるんだね。
+6
-0
-
93. 匿名 2018/01/13(土) 11:00:30
例えばこういうことがあって上手くいかなかったって話を誰かしてたら
うちはこうやって〜上手くいったからあなたは甘えって言う人あんまり好きじゃない+28
-1
-
94. 匿名 2018/01/13(土) 11:00:59
社会人になってから逃げるならある程度頑張ってきたんだからいいと思うけど中学中退とか高校中退とかってその若さとその時点で諦めちゃうような感じだとこれから先にもっと大変なことがあるのにどーすんだろって思う。忍耐力がなさすぎなのか+9
-1
-
95. 匿名 2018/01/13(土) 11:02:36
>>94
学校なんて仕事と比べると楽な場所なのに
それも頑張れないとなると仕事できんのかねこの先って思うw
+3
-3
-
96. 匿名 2018/01/13(土) 11:02:58
私も全て中途半端w習い事も極める前に途中で必ず投げ出す
だから
大学もそこそこ、字もそこそこ、絵もそこそこ、ピアノもそこそこのそこそこ人間
国家資格も沢山とったけど、司法試験や会計士みたいな難関じゃなくて行政書士、社労士、中小企業診断士というそこそこの資格+10
-2
-
97. 匿名 2018/01/13(土) 11:03:01
>>65>>80
図星付いてごめんよ+1
-0
-
98. 匿名 2018/01/13(土) 11:04:25
>>52です
なんかごめんなさい
主さんは逃げたいわけではないのか
逃げ場ない→イマココだったから
逃げたいのかと思った
私は子供に一度もそう言ったことはないし
今は子供以外の楽しみもあるから
依存してるわけではないよー!
どん底の時にそう思っただけ
私も逃げに成功して今幸せでいられるから
逃げたっていいと思うし
ただ子育ては、1人の人間を育てていくわけだから
責任は重いと思うってだけだよ〜。+5
-4
-
99. 匿名 2018/01/13(土) 11:06:36
主さん子育てが一段落して働きたいなぁ~って思った時に、「あの時店長辞めなきゃよかったww 」って思うかもね。
でも主さんは難なく仕事見付けそうな感じにも見受けられるけど。+7
-1
-
100. 匿名 2018/01/13(土) 11:09:08
私も逃げてばかりの人生だけど、主さんと同じく子育てから逃げられない。そして今の状況が今までで一番辛かったりするから、やはり逃げた分だけ返って来るのかな、と思ったりする。
逃げてばっかりの人間が子育てに向いてるわけないんだよな。+8
-3
-
101. 匿名 2018/01/13(土) 11:09:21
すぐ逃げる人いるよね。
友人から被害を被られてどういう事か腹割って話そうと言っても逃げて話し合いしてくれなかった。それでも友達付き合いしてたけどその件については一切謝罪もなし。
その後急に数年無視されてから
「元気ー?また会おうねーv」という連絡。これが決定打で遠回しな嫌味ライン送って切ってやった。
頭の悪い人間だから嫌味に気づかないおめでたい返信来たけど教えなかった。人を嫌いになる事って滅多にないし長いから切りたくなかったけどさ・・・
この件で結婚への逃げはまだ可愛いと思えた。+1
-11
-
102. 匿名 2018/01/13(土) 11:11:50
芸能人で芸能界に死に物狂いで這い上がってくる人、しがみつく人沢山いるけど。
一般人でいつの間にか辞めていたとかなんてざら。
ざらもいい所だよ、ほんとざらざら。
逃げてる人なんてそこらじゅうにいるから。+16
-0
-
103. 匿名 2018/01/13(土) 11:12:02
楽な方に逃げてばかりで何も残らない人生だな・・・
主はまだ子供育ててるだけ偉いよ+23
-2
-
104. 匿名 2018/01/13(土) 11:12:28
>>69順調、と言いたそうだけど普通だし頭は悪そうだ+8
-0
-
105. 匿名 2018/01/13(土) 11:12:43
後々しわ寄せは必ずくるから
逃げずに踏ん張ることもときには必要
ただし体や心を壊すくらいなら逃げるが勝ちよ+16
-1
-
106. 匿名 2018/01/13(土) 11:13:39
ストレスが体調にまで及ぶと流石に逃げろと思う。
電通のまつりさんレベルまで病むと逃げるという選択肢すら思いつかないから一番危険。+25
-1
-
107. 匿名 2018/01/13(土) 11:13:39
逃げるのは悪いことじゃないと思うけどなぁ。その時々で反省したり後悔したり、やらなきゃいけないことはきちんとやってれば。
知り合いに一人逃げてばかりなのに私は悪くない。もっと楽でいい生き方があるはず!ってやらなきゃいけないこともやらずに逃げてばかりいてもう45って人いるよ。今は場末のスナックで働いてる。これからどうするんだろ…本人はまだお金持ちのイケメンが…って思ってると思う。+9
-0
-
108. 匿名 2018/01/13(土) 11:13:41
なんかみんな逃げてきたと言いつつ人生上手くいってるんだね…
消えたくなってきた+20
-0
-
109. 匿名 2018/01/13(土) 11:14:10
逃げること=悪ではないと思う。時には必要だし。
でも、逃げずに何かをやりきった人って自分をしっかり持ってるし、自信があって格好いいよね。+8
-0
-
110. 匿名 2018/01/13(土) 11:14:59
逆に楽な道、嫌いな人いるのw
明日からダイエットしようとか明日から勉強しようっていってやらない人沢山いるよ+5
-0
-
111. 匿名 2018/01/13(土) 11:15:41
>>2
みくりは結婚してないのに相手の会社の福利厚生受けているよね。これこそ逃げた人生だと思う。+16
-1
-
112. 匿名 2018/01/13(土) 11:15:45
私もだな
高校、短大、推薦
就職してずっと下っ端
やっと昇格する時に寿退社
子供二人育てて、手に職があるのに
短時間パートしかしていない+5
-3
-
113. 匿名 2018/01/13(土) 11:16:15
主は店長を任されるくらいだから、元々仕事も出来て責任感も強い人なのかなと思った。結婚、妊娠により退職した事に罪悪感を感じているようにも見受けられるし。
推薦も逃げとか言うけど、成績含めてそれなりにちゃんとしてなきゃ内申書で落ちるし、逃げってよりはソツのないタイプって印象。
側から見たら上手いことやって来た事に対して問題意識を抱いているあたり、本来自分自身に対するハードルも高いほうなのかなと思いました。
育児で行き詰まっていると言っているけど、もしやお子さんの事で、必要以上に自分を責めてしまったりするタイプなのでしょうか?
主は自分を逃げていると言っているけど、今の主さんには逆に逃げ場が必要なんじゃないかって気もします。+38
-1
-
114. 匿名 2018/01/13(土) 11:16:35
ブラック企業から逃げずにいたら鬱病発症し、拒食症手前まで行きました。
逃げればよかった。+24
-0
-
115. 匿名 2018/01/13(土) 11:20:00
学生の時就活に挫折して逃げた就活活動に直面してる
30超えて職歴ほぼなしはキツい
結局自分が原因で逃げたことは何度も繰り返すんだよね
自分からは逃げられないから
今度こそ自分に負けないで乗り越える+12
-0
-
116. 匿名 2018/01/13(土) 11:20:34
最近の監禁事件や暴力事件見てると、さっさと逃げた方が良いと思うわ
「なんか嫌だ」と思った時点で逃げても良いとさえ思う+6
-0
-
117. 匿名 2018/01/13(土) 11:20:38
何か一つのことを極めたいなあ
でも絶対に途中で飽きたり面倒になったりするんだよね+5
-0
-
118. 匿名 2018/01/13(土) 11:20:52
逃げたじゃなくて路線変更、前へ進んでるなら逃げてない、逃げるのは後退してる現状のこと+6
-0
-
119. 匿名 2018/01/13(土) 11:21:37
>>113
なんとなくわかる。
ここで自称「逃げの人生」を語ってる人も、見方によっては「それは逃げではなく、単にそつがないだけ」ってパターンちょいちょいありますね。+12
-1
-
120. 匿名 2018/01/13(土) 11:23:31
逃げすぎてもアレだけど、逃げなすぎても壊れるし。なかなか難しいよね+6
-0
-
121. 匿名 2018/01/13(土) 11:29:00
逃げてるのか分からないけど、一応それなりに
やり尽くすんだけど華がないというか
何をしても「パッ」としないんだよな~私の人生
努力が足りてないと思う
極めてないし途中で満足して中途半端
努力に逃げてると思う
ある程度は出来てもそれ以上いく自信が持てないし才能があるとも思えてない
でもやっぱりズボラが一番の原因かも
はい、逃げてますね
真正面から向き合う度胸と根性がない
また何かに挑戦してみようかな‥‥+10
-0
-
122. 匿名 2018/01/13(土) 11:29:58
思った
逃げてるって言ってるけど主さんは責任感あってきちんとした人なんだろうなと思った
頑張るのハードルが高い人なんだろう
あまり気負わず、子育て頑張ってね+8
-2
-
123. 匿名 2018/01/13(土) 11:32:25
>>1全然逃げてない
フリーターへ逃げたといってるけど、きちんと働いて店長にまでなってるしw
本当の逃げクズは無職のまま図々しく生活保護になるような奴
下を見てもキリがないけど、主さんは真っ当な人生歩んでる
卑下する必要無し
+28
-0
-
124. 匿名 2018/01/13(土) 11:32:35
逃げるとは少し違うけど、流されてばっかり。
でも不思議と自分で決断するより、結果オーライな事が多い。
新卒入社した会社がブラックで、決断して転職したら転職先倒産。たまたま付き合いがあった会社に誘われるがまま転職。そこが超ホワイト。
結婚相手位は自分で‼︎と婚活鬱になるまで頑張ったけど彼氏も出来ず、疲れ果ててた時に、親に強引に設定されてお見合いで知り合った人が超良い人で、しかも高収入。相手から超気に入られ交際1年で入籍。
他にも、自分の意思で決めた事より、言われるがままみたいな方が結果良くなる事が多々あり、自分の無能さを思い知らされる。+6
-3
-
125. 匿名 2018/01/13(土) 11:46:45
逃げ続けるのも逆に努力が必要だと思う。行動してるんだから逃げてない。本当に逃げる意味って放棄して何にもしないことだと思う。
逃げないっていう言い訳をしてそのままダラダラと無駄に過ごす場合もある。+8
-0
-
126. 匿名 2018/01/13(土) 11:48:15
挑戦してる人はそれだけですごいと思う。
世の中挑戦もせずに努力もせずに10代で結婚に逃げる人いるから
+6
-1
-
127. 匿名 2018/01/13(土) 11:49:43
>>126
でも10代で結婚してそのあとの結婚生活は、、、、?
周りがみんなやりたいことやって友達とキャッキャやってる中大人しく毎晩ご飯作りに
子育てにって逆に尊敬するかも
+20
-0
-
128. 匿名 2018/01/13(土) 11:54:01
主さんと同じです。
中学のときにいじめられて、でも皆勤で頑張ってから、燃え尽き症候群みたいになって。。
高校受験→本試験が怖くて滑り止めで受けた私立
大学受験→落ちるのが怖くて専門学校へ
結局専門出てから働いたものの、アルバイトになり、でき婚。
今度は離婚間近で、働かざるを得ないものの、学歴もないから職がない。
面接で
「どうして専門学校を出たのに、そちらの職に就かないの?」
と言われて若気の至りとも言えず...逃げてこなきゃ良かったなあ。+13
-0
-
129. 匿名 2018/01/13(土) 11:56:40
職場の人間関係が嫌で逃げた
職場にいると手の震えや動機や緊張で脂汗だらだらになってしまって、、無理だった
当時付き合ってた彼氏にもメンタル弱すぎとかぼろくそ言われ別れた
今は、職場にも彼氏にも恵まれてます
逃げて良かった+7
-0
-
130. 匿名 2018/01/13(土) 11:58:47
悪い逃げ癖つくのは良くないけど逃げることも大事+5
-0
-
131. 匿名 2018/01/13(土) 12:01:23
主さんは、本当に行きたい学校や、やりたい事あるのに怖くて逃げたってのとは違うよね。+5
-0
-
132. 匿名 2018/01/13(土) 12:03:36
逃げじゃなくて、
自分に合ってる方を選択してるだけだと思うよ。
否定的に考えないでいいと思うよ。
真面目な考え方の持ち主は、自己否定して
しまうから、つらいよね。
+11
-0
-
133. 匿名 2018/01/13(土) 12:04:06
友達を主とする人間関係から逃げてた奴いるけどそいつに残った人間は全て受け入れてくれるバカな人しかいない。お互い頑張りあおうという同等の立場の友人は皆去ってった。自分の事しか考えず他人のせいばかりして悲劇のヒロインに徹しひきこもって優しい言葉だけ受け入れる。
そいつの事ざまあと思ってるし大嫌い!お前のことだよT!+0
-2
-
134. 匿名 2018/01/13(土) 12:06:41
>>1
逃げてないじゃん
その選択しただけ+8
-0
-
135. 匿名 2018/01/13(土) 12:08:00
みんな立派じゃん
すごいよ+8
-0
-
136. 匿名 2018/01/13(土) 12:08:19
嫌な事からは逃げたもん勝ち!+7
-0
-
137. 匿名 2018/01/13(土) 12:10:07
傷つきたくない
傷つけられたくない
やられる前にヤる+4
-0
-
138. 匿名 2018/01/13(土) 12:14:39
>>54
子供に感謝できない親ほど依存するよ
子供を自分の所有物だと思う人は子供に感謝なんてしないで重くのしかかってくる+6
-0
-
139. 匿名 2018/01/13(土) 12:19:54
トピ主幸せそうで何よりwww
育児は逃げ場がないの分かってるwww
気負わず、頑張れ!+5
-0
-
140. 匿名 2018/01/13(土) 12:21:38
逃げた人の不幸は天地の差に分かれるね。
いいなあ逃げても自分であまり稼げなくても幸せになれた人は。+3
-0
-
141. 匿名 2018/01/13(土) 12:28:01
はーい! 私もです♡
中学 → 私立単願で高校受験なし
高校 → 専門学校で受験なし
専門学校 → 留学に逃げる
就職 → 留学という名の逃げ
フリーター → 結婚玉の輿
結婚 → 結婚生活、子育て (逃げ場なし)
主さんと一緒♡+7
-1
-
142. 匿名 2018/01/13(土) 12:29:27
主さんと一緒!
でも中学生時代いじめられて不登校期間あって親からも先生からも、学校に行けと言われたけどあの時は逃げて良かったなと思います。
+3
-0
-
143. 匿名 2018/01/13(土) 12:30:47
周りを傷つけてないなら
逃げてばかりでもよくないか。
生きてるならなんでもいいよ+6
-0
-
144. 匿名 2018/01/13(土) 12:31:03
育児は逃げようがないからマイペースでやっていけばいいよ。
人生気楽に生きていこうぜ〜+4
-0
-
145. 匿名 2018/01/13(土) 12:32:22
人生にあんまりいいことなさそう。+2
-0
-
146. 匿名 2018/01/13(土) 12:35:13
主なんて逃げのうちに入るかいな?
福田和子のスケールのデカさに比べたら
+7
-0
-
147. 匿名 2018/01/13(土) 12:45:23
中学受験、大学受験、留学として小さい頃から続けてきた事を仕事にしましたがこれで良かったのか?とふと思います。あまり頑張らずに人生を歩んできた主人と結婚して、そうゆう生き方もいいなって思うので人それぞれですね。+2
-0
-
148. 匿名 2018/01/13(土) 12:48:44
乗り越えれば得るものはある。でも逃げて得られるものもある。正解はないよ。
人それぞれ乗り越えられることも違うし。
私は変に真面目で逃げられずに苦しい思いしたから、今はただ気楽に生きようよ、と思う。
でも、逃げたことを後悔して他人に当たったり嫉妬するのはダメだけどね。+6
-0
-
149. 匿名 2018/01/13(土) 13:11:21
勉強から逃げてます。今高2で、ちょうど一年後にセンター試験があるし、やらなきゃと思うけどなかなかスイッチが入りません。
+3
-0
-
150. 匿名 2018/01/13(土) 13:19:03
逃げ道がない人もいるんだよ。
生活があるから、仕事を辞められなかったり。
逃げるという選択肢を選べるだけ幸せだと思う。+8
-0
-
151. 匿名 2018/01/13(土) 14:10:42
>>1
世渡り上手は逃げ上手
逃げ上手は生き上手
+8
-1
-
152. 匿名 2018/01/13(土) 14:10:56
職場で気に入らない後輩にチクチク意地悪してたら上司にバレて怒られた。腹いせに後輩と上司がデキてて私に嫌がらせして心身ともに辛いとでっち上げの噂流してやった。女性ばかりの職場だから後輩はあっという間に孤立して超いい気味だったよw。で、私は皆に優しくされながら退職。気分良かった。
ただ、いまだに新しい派遣先決まらなくて若干焦ってるw+1
-11
-
153. 匿名 2018/01/13(土) 14:15:34
免許取得
今通ってるけど、下手くそでも逃げられない!!
+6
-0
-
154. 匿名 2018/01/13(土) 14:21:43
バイトバックレ
地元からバックレ
旦那からバックレ+8
-0
-
155. 匿名 2018/01/13(土) 14:25:05
主さんは立派だよ
結婚や出産から逃げてる人もいるんだし+6
-2
-
156. 匿名 2018/01/13(土) 14:44:49
いいなぁ主。
私なんて、父の借金で逃げるように引っ越して田舎のボロ屋から始まったよ…
その後なんとか踏ん張ったけど、逃げてばっかり。
少し容姿に恵まれたのと苦労した分優しいところがあるからか、
いい男と結婚して子宝にも恵まれて今は幸せに暮らしをしているけど、
平和に慣れていないからゾワゾワしちゃってしょうがない。
誰も知らないどこかへ行ってしまいたいと時々思う。
+12
-4
-
157. 匿名 2018/01/13(土) 15:09:38
私の人生は常に逃亡の繰り返しです
死ぬまで無事に逃げ切りたい+10
-1
-
158. 匿名 2018/01/13(土) 15:16:44
逆に「立ち向かう」って何なんだろうって思うことがある。
遺伝子か何かの本を読んだときに、人生頑張れば何とかなるという風な考えは間違いじゃないかと書いてあった。実はそのことは専門筋では常識になっているんだけど、あまり口外してないんだって。+12
-0
-
159. 匿名 2018/01/13(土) 15:21:34
逃げたというか結婚で他県に転居や旦那の転勤で2年以上働いたことがない。
しかも正社員になったこともないし、専門学校を留年の末中退してます。
私から見たら主さん全然逃げてないですよ。
+6
-0
-
160. 匿名 2018/01/13(土) 15:22:03
現在専業主婦でもうすぐ二人目出産予定だけど経済的に子ども二人だとパートに出たほうが良さそう。来年の春からどこかで働こうと思うけど、既に辞めたい(笑)+4
-0
-
161. 匿名 2018/01/13(土) 15:30:03
私の方がひどいですね。
小学校「なんか居場所がない。転校したい」→違う地域の中学へ入学
中学校「友達にハブられた」→不登校
高校の部活「キツい」→一年で退部
高校のテスト→やらない
大学「友達が出来ない」→中退
職場「私には合わない」→3ヶ所辞める
今の職場も逃げようとしましたが失敗しました。
う〜ん、なんて情けない!!+21
-0
-
162. 匿名 2018/01/13(土) 15:32:23
私も推薦入学、専門学校、就職見つからずフリーター、バイト先で店長になりました。
似てますね!
子育ては2人の息子がいます。
2才、0才
下の子は心臓に病気があります。
なので上の子優先の育児なんて出来ず下の子につきっきり。
上の子、グレなきゃいいけどな…
イヤイヤ期の激しい子で叱ってばかりでストレスを与えているんだろうな…
逃げられません。+5
-1
-
163. 匿名 2018/01/13(土) 16:07:34
>>141
留学したのがすごいよ!+1
-0
-
164. 匿名 2018/01/13(土) 16:09:05
でも結婚や子供は自分が望んでしたことだから幸せでしょうがない。
勉強や仕事の方が何倍もストレスで逃げたかった。
でも逃げられない性格で結局最後までやり遂げてしまったけと、臨機応変に逃げれる性格になりたかったよ!+2
-0
-
165. 匿名 2018/01/13(土) 16:16:18
私も主とほぼ同じように生きてきて、結婚をしてから逃げられないことの多さを実感しています。
特に子供の事や年老いた親の事、地域のことなどなど。
若い頃の生き方を逃げとは言いたくないけど、あの頃は楽だったなぁと。
アラフィフになって今更大人の階段を登っている感じです。+13
-0
-
166. 匿名 2018/01/13(土) 16:43:48
>>22
五年続けてるあなたは偉いよ!
それだけで尊敬だわ。+4
-0
-
167. 匿名 2018/01/13(土) 16:47:12
新卒一社目→人間関係がイヤになり10ヶ月で退職
二社目→待遇が嫌で1年半で退職
三社目→適応障害になり2年で退職
以降アルバイト生活のフリーターです。
アルバイトが驚くほど全然続かない。
逃げ回っています。そろそろフリーターから転職したい。+9
-0
-
168. 匿名 2018/01/13(土) 16:50:50
子供の頃から要領悪くて、
何もしたいこともないし、
逃げたいことばかりで、
今もこの独身の無職の環境から逃げたいw
というか生きるのが面倒w+14
-0
-
169. 匿名 2018/01/13(土) 17:49:30
>>150
そうそう。
主さんの場合、逃げると言うより選択肢があるだけって感じ。+8
-0
-
170. 匿名 2018/01/13(土) 17:58:29
私も辛かったら逃げてばかりだった。けど、子供産まれてはじめて絶対に逃げられない状況に。大変だよね、でも頑張ろう+9
-0
-
171. 匿名 2018/01/13(土) 18:02:59
私もそんな感じで適当に逃げて、今子育て中
常に逃げてきたけど、子供のことは逃げ場がないよね
PTAから逃げたいけど逃げられず、毎年選出時期に怯えて生きてる+9
-0
-
172. 匿名 2018/01/13(土) 18:03:49
仕事がツラくて鬱になって逃げた。
ちゃんと辞めることできなかった。
病気になったのを理由に弱さしか出せなかったのも逃げたに入るかな…笑
彼氏や家族や元職場に迷惑かけっぱなしの1年だったけど、恩返しできるように少しずつ頑張ろうと思ってる?+10
-0
-
173. 匿名 2018/01/13(土) 18:27:01
はーい!
公立中学→面接+内申だけの受験で公立高校
→指定校推薦で大学→内部推薦で大学院
→就活でも教授推薦w
筆記試験受験したことない受験処女です…+6
-0
-
174. 匿名 2018/01/13(土) 18:28:23
>>172
最後の?は何?+2
-1
-
175. 匿名 2018/01/13(土) 19:52:22
逃げる勇気がなくていつも悩みながら楽しくないなーと思って生きてる。
なんかうまくいかないのは自分の性格のせいだと思うから逃げてもうまくいかない気がして。
辛いです。どうしよう。+1
-0
-
176. 匿名 2018/01/13(土) 20:32:04
これを観て勇気を出して
+0
-0
-
177. 匿名 2018/01/13(土) 21:11:13
中学の部活は1年で辞めて、その後ずっと帰宅部
新卒で入った会社は1年、2社目は3年で辞め、今年4月から新しい職場
FXで一攫千金を目指して勉強開始←今ここ
自分がしたくないことのためなら全力で頑張れるし、足掻けるだけ足掻きます
1度だけの人生、不必要な苦労はする必要なし!逃げるが勝ち!!
+0
-0
-
178. 匿名 2018/01/13(土) 21:17:10
高校も短大も推薦。
資格とはかけ離れた販売勤務も妊活理由で辞め。子育てでは逃げないと、決め、頭でっかちな子育て真っ最中。でも、人生一つくらいは頑張り続けたいと思って、食だけにはこだわって育てているつもり。
これ以上後悔したくない。歳も歳だし、妥協しない事も一つは欲しい。自分のことなら逃げられるけれど、子供の人生に関わることだから、手抜きはできない。+1
-0
-
179. 匿名 2018/01/13(土) 23:12:45
子育てからは逃げられない、と言うのは最近痛感してる。
親になったらもう親を辞められないんだよね……。
出産の時になかなか子供が出てこなくて心底誰かに変わって欲しい、助けて欲しい、出産から逃げたいって思ったけど……。
最終的に(誰も変わってくれない!出産からは逃げられないんだ!自分で産むしかないんだ!)と覚悟して産んだ時に、自分の人生は逃げてばかりな人生だったんだな……と悟ったよ。
最後まで逃げないで自力で頑張った事って出産が初めてだったかもしれない。
出産も凄く逃げたかったけど、物理的に逃げられないからね。
子育て(親)ってそこから始まってる気がする。
出産、子育てって逃げられないし、変わりが居ないし、自分でやるしかないんだよね。
逃げ癖があった自分は子育て(親)が凄く大変だよー。+3
-0
-
180. 匿名 2018/01/13(土) 23:33:41
人間関係逃げてばっかりだった
というより、そもそも学生なら3、4年で卒業
仕事も異動・退職すればおしまい
逃げてもどうにかなってきた 忘れるし
しかし今、戸建てを建てて初めて何十年も逃げられない人間関係に直面している。
隣人がグイグイ来る系で(子供同級生 涙)それとなーく距離を置いたら(立ち話切り上げ挨拶のみにしていった) 逆鱗に触れたらしく、めっちゃ関係悪くなった。(戸を開けていてもお互い無視、避け合う)
人間関係逃げてこなかった人なら、こういう時もなんとかしようと改善を試みるのだろうか… 挨拶したり立ち話したり…
逃げ癖がついてるので、状況の改善にチャレンジするら行動する意欲が湧かない
これがあと何十年も続くと思うと本当に気が重い
これから幼稚園にあがる子供同士の関係も頭を悩ませます。+3
-0
-
181. 匿名 2018/01/13(土) 23:36:36
ここの皆の意見みて、私も仕事で人間関係に疲れて逃げてしまったのでずっと思い出す度に嫌な気持ちになってましたが、救われました。
逃げ出したお陰で結婚相手に会い、子供にも会えたと考えることにします。+7
-0
-
182. 匿名 2018/01/13(土) 23:48:27
逃げたい…。
結婚して寿退社したい。ダメだとは分かっているけれど、婚活で出会った男性には最初に「専業主婦主婦されてくれる人がいい」と言ってる(笑)
若干引かれるけど、その時にその人の考え方分かるからそうしてる。
じゃなきゃ、婚活の意味ない。
最近入った会社で、お局とその仲間達にいじめられています。私にだけあからさまに、すごい言い方きつかったり、嫌味言ってきたり…。
人前で罵倒されたり、悪口言われたり。
雑談に頑張って入ろうとしたら「〇〇さんには関係ないから大丈夫〜」と言われた。意味不明。
仕事終わったら涙が溢れる。
今年の目標は、寿退社!!+8
-0
-
183. 匿名 2018/01/14(日) 00:03:26
高校卒業後就職した会社でいろいろあって体壊して半年で辞めて、そこからずっとフリーターで今21
ひどいアトピーになって、もともと胃腸弱いのがさらに悪化してそれを理由に就職から逃げている…
結婚の予定もないし正直老後というか10年後ですら怖い
どうにもならなくなったら死のうって生きることからも逃げるつもりでいる
強い人間になりたかった
できれば病気になって早く死にたい+0
-1
-
184. 匿名 2018/01/14(日) 00:05:54
子供の頃は、習い事全部続かず止め
中高の部活は入部退部繰り返す
受験勉強もまともにせず入れる大学へ
就職せず結婚&出産
子育て中に旦那は浮気してたっぽいけど、真実を知るのが怖くて知らないふりした
育児だけは逃げないと決めてたのに、子供が自閉で現在絶望中
嫌なことから逃げてきた結果なのかな
常に楽な方に流されて生きてきたから、人生を変える術がわからない+2
-0
-
185. 匿名 2018/01/14(日) 00:22:33
周りに馴染もうとして真面目な社会人をやって、
本当に自分のしたいことからは目を背けてた弱虫な自分
真面目に働くうちに、感情というものがなくなって、
本当にしたいことを忘れるところだった
たくさん傷ついて苦しみしかない生活だった
だからこそその経験を
したいことに思いっきりぶつけたいと思う
逃げないぞ
苦痛なことから逃げるのはいいと思う
私は世間体を気にして、苦痛なことから逃げなかったから
本当に弱虫だった+6
-0
-
186. 匿名 2018/01/14(日) 01:29:39
私のこと。
昔から嫌なことから逃げてしまいます。
親友の結婚式に呼ばれたけど、妊娠8ヶ月で
体調も悪かったから欠席したら
別の友達から、逃げてるって言われました‥
人から言われると、腹が立つんだよね+2
-0
-
187. 匿名 2018/01/14(日) 05:05:36
困難なことがあったり飽きたり面倒くさくなったらすぐ逃げて適当に生きてたらアラフォーになった。
+4
-0
-
188. 匿名 2018/01/14(日) 07:22:59
私のことだわー
就職なかなか決まらない→親のコネで地元へ
激務部署に転勤内示→結婚するので退社
という職歴しかないので自分が無能であると思って生きてる
今さら就職しなきゃいけなくなったらその時こそ肚くくらないといけないだろうな…+1
-0
-
189. 匿名 2018/01/14(日) 07:55:05
石の上には3日+3
-0
-
190. 匿名 2018/01/14(日) 08:07:49
20代まだ高校生+1
-0
-
191. 匿名 2018/01/14(日) 09:13:03
働きたくなくて、大学にいく。
働きたくなくて、たまにバイト、ひきこもり。
人生終わったと思ったら、
今の旦那が結婚してくれた。
今は、専業主婦してる。
一生働かないかも…+3
-1
-
192. 匿名 2018/01/14(日) 11:02:17
受験勉強から逃げて高校大学失敗
就職活動から逃げ失敗
それを知られたくなくて友達から逃げて今連絡出来る友達はいない
仕事から逃げて転職ばかり
人生の大きな節目から逃げ、何もない人生になりました。
今30歳になり、生きることからも逃げたい。+2
-0
-
193. 匿名 2018/01/14(日) 12:19:24
主、端から見たら順風満帆に見られてそうな経歴だね+0
-0
-
194. 匿名 2018/01/14(日) 13:58:54
私も逃げまくりの人生ですが、
皆さんのコメントを読んで、
責任感が強い
完璧主義
自分への頑張るのハードルが高い
真面目で自己否定が強い
というのが当てはまる気がしました。
鬱になりやすいタイプかも…。
なんとかなると思える人が羨ましい。+2
-0
-
195. 匿名 2018/01/15(月) 02:49:31
まともに勉強も仕事もしてこなくて努力から逃げまくってきた
正社員から逃げるために専業主婦させてくれる人と結婚したけど
主婦してりゃいいのに家事がしんどくて逃げたくて自ら始めた週3回数時間のパートが苦痛すぎで逃げたい...
しかし妊娠したらパート辞めていいと言われたが、子育てをする自信もないので子作りから逃げてて、夫婦仲が最近あやしい...
いい加減腹をくくりたい...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する