-
1. 匿名 2018/01/10(水) 12:37:08
気付けば黙々と仕事をしてしまいます。
世代も関係なく周りの人はお喋りしながらしてるのに、私は気付けば黙々としすぎて「あっやばい喋ってない‼︎」と。
私は喋らなくても全然平気で、周りの人は喋らないと無理って感じです。
同じような方いませんか?
+307
-1
-
2. 匿名 2018/01/10(水) 12:37:55
仕事なんだから必要最低限話す必要ないと思うけどな
コミュニケーションは確かに大事だけども+216
-1
-
3. 匿名 2018/01/10(水) 12:37:57
当たり前のこと
喋りながらとか迷惑+204
-3
-
4. 匿名 2018/01/10(水) 12:38:03
悪いことじゃないと思うよ!+129
-1
-
5. 匿名 2018/01/10(水) 12:38:03
喋るの疲れるよね
そっちに気を使い過ぎる+182
-1
-
6. 匿名 2018/01/10(水) 12:38:48
+18
-0
-
7. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:07
私は黙々とやる派だけど、喋ってる人と給料一緒なのか〜とか余分な事を考えてしまう。+199
-3
-
8. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:19
事務職なので喋りながらやるとミスにつながる。
話しかけられると迷惑です><+140
-2
-
9. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:27
はい!
気が散って間違えるから黙々と仕事します。
さっさと終わらせて定時に帰りたい。+140
-1
-
10. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:56
+4
-0
-
11. 匿名 2018/01/10(水) 12:39:57
昔はそのタイプだったけど、早く済むから、しゃべってばかりで手を動かさない人の仕事が回ってくるのが馬鹿らしくなって、あえてほどほど手を抜きながらするようになった。+81
-1
-
12. 匿名 2018/01/10(水) 12:40:19
わかるー
仕事に関するちょっとした情報交換とか仕事しながらやる人多い
業種にもよるけど女の人特におばさんはそういうこと得意な感じする
私は苦手
手が止まってしまう+116
-1
-
13. 匿名 2018/01/10(水) 12:40:26
喋る暇があるなら手を動かせと思います。+97
-2
-
14. 匿名 2018/01/10(水) 12:40:29
仕事してるんだよね?必要最低限の会話さえできれば別によくない?+62
-3
-
15. 匿名 2018/01/10(水) 12:40:38
喋りながら出来ない。喋ったら手が止まって仕事がはかどらない。+86
-0
-
16. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:03
そもそも、誰も私としゃべってくれないわ+49
-1
-
17. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:06
「女はね喋りながらほうが仕事がすすむ」と言った局とは、わかりあえませんでした。+82
-2
-
18. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:08
仕事中によく喋る人ってそうやってうまいことサボってるんだと思ってた
喋らないと死ぬの?+94
-1
-
19. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:16
>>8
わかるー!+10
-0
-
20. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:26
まったく喋らないです。
もっとコミュニケーションとらないと!って
早速注意されました…+69
-5
-
21. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:45
黙々と仕事したいのに、同室の同僚(男)がペチャクチャと話しかけてくる(-_-;)
おかげで周りからは「いつもヒマそう」と思われるし、仕事は全然進まないし…
男の方がおしゃべりなんだな…+47
-2
-
22. 匿名 2018/01/10(水) 12:42:55
同じくです、
私語は最低限にと注意されてるにもかかわらず、
ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら喋ってる人は、あれでミスしないなんて天才だと思います。
私は凡人なので黙々とやるしかありません。
人はどうでもいい、私は黙々とやるのが好き。
そのかわり休憩時間だとマシンガンです。+63
-2
-
23. 匿名 2018/01/10(水) 12:43:05
延々と喋ってる人いるよねー
話し相手いないと独り言言ってる
キモいです+35
-1
-
24. 匿名 2018/01/10(水) 12:43:10
+29
-2
-
25. 匿名 2018/01/10(水) 12:43:47
喋らないと無理って感じが理解できない。
私の職場にも喋らないと死ぬの?ってくらい喋り続けるおばさんがいて本当疲れる。
案の定仕事も遅い、迷惑。+98
-1
-
26. 匿名 2018/01/10(水) 12:44:20
黙って仕事してるだけなのに暗いとか言われる+92
-0
-
27. 匿名 2018/01/10(水) 12:44:34
引かれるぐらい黙々とやってしまう
特に話したいこともないしなぁ+90
-0
-
28. 匿名 2018/01/10(水) 12:44:53
コンビニのレジしてるけど、新人とか入っても教えるより自分でした方が早いのでついつい新人置いてけぼりにしてしまう。
1人で黙々と働きたいのでコンビニとかは向いてないよね(笑)+9
-3
-
29. 匿名 2018/01/10(水) 12:45:24
黙々とやってたら仕事も早く終わっちゃって、周りからもっとゆっくりやってって言われて嫌われた。+30
-2
-
30. 匿名 2018/01/10(水) 12:45:27
黙々と仕事して、さっさと帰ってる
私は喋りながら仕事できないタイプだし、早く帰りたいから
周りの人きっと話し掛けづらいと思う+69
-0
-
31. 匿名 2018/01/10(水) 12:45:31
おしゃべりおばさんに静かなのねって嫌味言われるけど
話したい人とは話すし…w+64
-0
-
32. 匿名 2018/01/10(水) 12:46:08
私も雑談嫌い
夜勤の時とか相手によってはお通夜みたいになる事ある
多少の雑談はいいと思うけど
店に客がいるようなシチュエーションで雑談続ける馬鹿は絶滅して欲しい
何で客の方が気を使って話しかけるみたいな形にならないといけないのか+63
-0
-
33. 匿名 2018/01/10(水) 12:46:51
私も一度集中しだすと、没頭するタイプです。
周りでおしゃべりが始まっても一切気にならないし、何の話をしてるのか気にもなりません。
でも、デスクは別に仕切られて無いし、電話が鳴ると反射的に手が伸びます。+33
-0
-
34. 匿名 2018/01/10(水) 12:48:40
専門職だから仕事中は基本的に会話しないんだけど
最近の若い子はラインとかでお喋りしてるみたいで
仕事中にクスクスって聞こえて見たら社内でLINEで会話してた
時代だなぁって思うと同時におばさんの私はついていけなくて
仲間にも入れてもらえなくてさみしい+19
-0
-
35. 匿名 2018/01/10(水) 12:50:25
職場のおばさま方、よくもまあそんなに喋ることがあるのだなと思いながら黙々と仕事してます。+49
-1
-
36. 匿名 2018/01/10(水) 12:51:03
私も黙々と仕事をしていて、あの人私のこと嫌ってる、私嫌われてると周りに思われて、不必要な敵を作ったことがあるから、たまには話しかけるよう意識してる。+22
-1
-
37. 匿名 2018/01/10(水) 12:51:10
私もどっちかと言うとそうです。
でも空気を見て喋ったりしています。
仕事したいのになと思いながら。
やりだすと集中したいしするしその日の分は早く片付けてしまいたい。
あと、カルチャーセンターとかの教室も
あれ、喋るの目的で来てる人多いよね。
趣味でも没頭したい方。ま、それは個人の自由だからいいと言えばいいんだけど。+13
-0
-
38. 匿名 2018/01/10(水) 12:53:11
私もだよ
普通に仕事してるだけなのに何となく空気にされてる+27
-0
-
39. 匿名 2018/01/10(水) 12:53:12
同じです。
ずっと黙ってられるんだけど、今は
新入りだからある程度混じらないと
なじめないし、今後いろいろ困ることが
ありそうで話しますけど。
前の職場にいた時は
日中、誰とも話さない時があったので
これはやばいかもと思い、誰かと話しながら
仕事してみたんだけど話しながら
仕事しても仕事に集中できなくて
後で書類を確認してみたら間違ってることが
あって、話してる時間と、確認の時間で
効率悪いので、やはり、私にとっては
黙って仕事してる方が向いてると思いました。+42
-0
-
40. 匿名 2018/01/10(水) 12:54:19
喋ってても手が動いてる人はまだマシ
完全に手を止めてお喋りしてる人がうちにはいる+35
-0
-
41. 匿名 2018/01/10(水) 12:55:01
仕事なんだから、必要最低限の会話だけでいいはずなのに、何故か暗い人認定される。
+59
-0
-
42. 匿名 2018/01/10(水) 12:57:52
私も黙って仕事するタイプというか、それが普通なんじゃないの?集中できるし。ゆとり男がずっーっと喋りながら仕事してて鬱陶しいよ。田舎のおばちゃんみたいで誰がどーしたとか、しょーもない事を男なのにずっーと話してる。グレーゾーンの人かなと思う時あるよ。+25
-1
-
43. 匿名 2018/01/10(水) 12:58:36
>>8
喋ってる時は手止めたらいいんじゃ?
慣れてきたら、口だけ喋ってて目と頭はパソコンの画面に集中して。+1
-5
-
44. 匿名 2018/01/10(水) 13:00:05
わたしも黙々派
だけど、コミュニケーションは大切だから!ってよく喋るおばちゃんいる+15
-0
-
45. 匿名 2018/01/10(水) 13:01:20
ある!+34
-0
-
46. 匿名 2018/01/10(水) 13:07:02
>>45
羨ましいけど、それが可能な会社なんて本当にあるのかな。
+5
-1
-
47. 匿名 2018/01/10(水) 13:07:21
>>20
私も、直属の上司からやんわり言われたことあります。
「無駄口叩きながら仕事するのは確かに良くないけど、まぁ少しはいいんじゃない?」って。
周り見てると、部内でも部署間でも、普段から話してる人同士だと、仕事がよりスムーズに進んでる人が何人かいるし。私も今は少しずつ加わるようにして、自分から話しかけたりもします。
相手が忙しそうなら話しかけないし、相手も私が忙しそうにしてたら話しかけてこない。分かんないことを聞き合ったり報・連・相する程度です。+6
-0
-
48. 匿名 2018/01/10(水) 13:08:10
喋りながらやると頭がこんがらがるから黙ってさっさと終わらせたい+19
-0
-
49. 匿名 2018/01/10(水) 13:08:38
>>43
それは出来ないよ、なぜかというと頭で話してるから+1
-1
-
50. 匿名 2018/01/10(水) 13:08:40
>>20
私も仕事中のおしゃべりは苦手だけど、お世話になる人たちと風通しのいい人間関係を作るのも仕事かなと思う。+16
-1
-
51. 匿名 2018/01/10(水) 13:09:44
>>40
しかもそれに付け加えてタバコ休憩するから腹立つ+9
-0
-
52. 匿名 2018/01/10(水) 13:11:32
>>50
人間関係作っても社内連絡できない人がいるから私は黙って自分の仕事をするのだよ。+13
-1
-
53. 匿名 2018/01/10(水) 13:12:34
私も1日喋らなくても大丈夫。
でもコミュニケーション取らないと、と思って気を遣って話しをしても、自分は話しながら仕事が出来るけど、周りはミスしたり仕事に支障が出たりするから、馬鹿馬鹿しくなる。+8
-0
-
54. 匿名 2018/01/10(水) 13:13:28
>>50
それをするとね、いいように使われるから私は無理。これやっといて~とか○○さんがいいようにしてくれるから~とか。+5
-0
-
55. 匿名 2018/01/10(水) 13:14:45
>>31
そうそう!あんたとは話たくないんだよって心の中でつぶやく。+9
-0
-
56. 匿名 2018/01/10(水) 13:15:24
会社での評価は上司の好き嫌いで案外決まったりするので、
多少は周りとコミュニケーションを取った方が得ですよ+4
-6
-
57. 匿名 2018/01/10(水) 13:16:10
会社での評価って周りの評判で決まる+4
-0
-
58. 匿名 2018/01/10(水) 13:17:07
ハーバード大の研究で職場での雑談は生産性を3倍向上させるってニュースで流れてたよ+4
-9
-
59. 匿名 2018/01/10(水) 13:18:22
ねえねえ、何の為に仕事してるの?
そう!お金をもらう為。
おばさんと話をする為に仕事してるんじゃないんだよ。
話すのは電話の相手と仕事の確認で充分!!+24
-1
-
60. 匿名 2018/01/10(水) 13:19:37
>>56
周りとコミュニケーションとってもその上司に気に入られないと意味ない+8
-0
-
61. 匿名 2018/01/10(水) 13:21:52
不器用だから
隣と喋りながら仕事が出来ない(笑)
自宅ワークの方が効率上がる
決して人嫌いでも話嫌いでもないけど
+7
-0
-
62. 匿名 2018/01/10(水) 13:27:41
ガル民は、仕事で評価されたい!出世したい!、とかは一切ないのでいいと思うわ+2
-1
-
63. 匿名 2018/01/10(水) 13:29:01
+1
-1
-
64. 匿名 2018/01/10(水) 13:29:49
パーテーションがある職場が羨ましい
+50
-0
-
65. 匿名 2018/01/10(水) 13:30:52
仕事さえちゃんとしたらいい。
+16
-0
-
66. 匿名 2018/01/10(水) 13:32:20
+1
-1
-
67. 匿名 2018/01/10(水) 13:32:40
おしゃべりばかりしてる40独身男。
一人暮らしで家で話す人いない反動なのかな。
実家とも疎遠らしいし、友達もいなさそうだし。+10
-0
-
68. 匿名 2018/01/10(水) 13:34:53
>>54
断ることができないときついね。+0
-0
-
69. 匿名 2018/01/10(水) 13:35:57
>>52
腐ってしまったか+0
-0
-
70. 匿名 2018/01/10(水) 13:45:40
1人事務所なので黙々と仕事をしています+15
-0
-
71. 匿名 2018/01/10(水) 13:56:11
>>49
無駄口は適当でいいんじゃ?+3
-0
-
72. 匿名 2018/01/10(水) 13:57:11
>>52
おしゃべりはするのに、業務連絡はできないやついる。
なんなんだろ。+18
-0
-
73. 匿名 2018/01/10(水) 14:06:27
少人数、夜シフトで仕事してます。
ずっと無駄話する人はいない環境。
正直言うと、1日一回、会話一往復だけ喋って欲しい。最初の挨拶ついでに「なんか風強かっすね」だけでも、ああこの人元気そうだなってわかるし、終わり頃皆が夜で疲れてきた頃、「スムーズでしたねー」だけで空気が変わる事がある。
無きゃなくて良いけど、年輩が多い現場では助かります。私、無言の若者と繊細な年輩者の現場で気疲れして精神崩壊寸前です。
+3
-0
-
74. 匿名 2018/01/10(水) 14:14:53
私もよく「〇〇さんっていつも黙々と仕事してるよねー」と嫌味のように言われる。
もっと人と話した方がいいよって言われるけど
私は雑談しながらだと仕事終わるのが遅くなるので
静かな環境で黙々と仕事したい派。
いつもぺちゃくちゃ世間話してるおばさんたちがうるさい。+38
-0
-
75. 匿名 2018/01/10(水) 14:16:21
ある意味器用だよね、喋りながら仕事する人。
私は、仕事するなら仕事に集中したい。
お喋りなら休憩時間にすればいいんだし。+21
-0
-
76. 匿名 2018/01/10(水) 14:20:02
黙々とやるんだけど、話しかけられたら話したりすることはあるよね。話しながら手が止まる人がいるから、そういう人とは話しかけられても極力話さないようにしてる。同じ給料で仕事してる方が損した気持ちになるから。+5
-0
-
77. 匿名 2018/01/10(水) 14:24:01
喋らないの本来なのに
あの子喋らないよねって言われる。
ノリが悪いってJKかよと思う。
喋ったら喋ってたネチネチ他の人に嫌味を加えながら話すから喋りたくないのもあるんだけど…+26
-0
-
78. 匿名 2018/01/10(水) 14:31:32
仕事しているわけだし無理して世間話してなくてもいいと思ってしまいます。
私は話しながら仕事できないので。
得意じゃないから接客業さけているのに。
先輩で仕事中の雑談しない人がいて
こいつ年上なのに話しかけない気使えないな
って言う人はいるのか気になります。
+4
-0
-
79. 匿名 2018/01/10(水) 14:33:32
>>72
そんな奴ばっかりだよ。話をしてないと死ぬのかってくらいずっと話してる奴がいるよ。+14
-0
-
80. 匿名 2018/01/10(水) 14:34:03
>>60
あとお局さんね。
あれに嫌われたら諦めるしかない。
私もう好かれようともしてない。
ネチネチ面倒だけどそれ以上に
あんな最低な人間に好かれたいとも思わない。+9
-1
-
81. 匿名 2018/01/10(水) 14:35:09
>>64
これ羨ましいわ~+5
-0
-
82. 匿名 2018/01/10(水) 14:38:39
ずっと喋ってる人っておかしい人が多いよ。ずっと座ってられないとかいうのと同じで何かしらありそう。+20
-0
-
83. 匿名 2018/01/10(水) 14:39:29
>>80
私も一緒、誰かに好かれたいなんて一切思わないわ。+12
-0
-
84. 匿名 2018/01/10(水) 15:44:08
清掃のパートに来てるおじさん
おばさんばかりの中で黙々とやるのはいいけど、帰りの挨拶くらいしたら?+2
-1
-
85. 匿名 2018/01/10(水) 16:02:00
お喋りさんには帰ってもらいたい。+11
-0
-
86. 匿名 2018/01/10(水) 16:45:25
喋りまくるお局さま
本当に疲れる
仕事してくれー+12
-0
-
87. 匿名 2018/01/10(水) 16:51:19
仕事中は仕事をしましょう
喋る、お菓子食べる、スマホで遊ぶなど高校生のようなノリを職場に持ち込んで迷惑している
+12
-1
-
88. 匿名 2018/01/10(水) 16:59:52
文句言いながら仕事してる人は、辞めたらいいのにと思う。
私は黙々と仕事してるけど、変わってるって言われる。
何で?+21
-0
-
89. 匿名 2018/01/10(水) 17:08:56
黙々と作業してる最中にちょっときて〜って作業とめさせてまでくっそどうでもいい情報を伝えてくるからそのうちキレそう
毎日毎日3時間くらいはその人の自慢話と愚痴と矛盾しまくり謎アドバイスを聞かなければならない地獄+7
-0
-
90. 匿名 2018/01/10(水) 17:43:01
さっさと仕事して帰りたいよね
私はオナニーこそ生きがいだっていうのにさ
+2
-3
-
91. 匿名 2018/01/10(水) 18:08:58
黙々とデスクワークしてたら、ドラマの最終回どうだった?みたいに話ふられて
見てないし、その前から雑談が煩かったから
思わず
知りません!ってピシッと言ったら
それから相手に不機嫌になられた。
仕事の邪魔したとか意識は皆無なんだろうな。
+5
-0
-
92. 匿名 2018/01/10(水) 22:28:58
頭のいい人の雑談→周囲にも気を配れる
頭悪い人の雑談→自分が暇、さぼりたいから大声ではしゃいで仕事の集中したい人達の迷惑になっていることに気づかない猿
残念ながら頭悪い人って声も大きいし無駄にはしゃぐ、幼稚園児以下。
+8
-0
-
93. 匿名 2018/01/10(水) 22:41:31
黙々仕事をしたい。お局うるさい!誰が死んだ結婚した離婚した生まれたそんな話を一日中。帰れよ!+7
-0
-
94. 匿名 2018/01/10(水) 22:43:45
今同じ仕事してる同僚女がうるさくて本当困る。
楽しい会話なら良いけど、仕事出来てもないのに仕事の愚痴をダラダラダラダラ。。
よくその仕事量でそこまでの愚痴が吐けるなあと感心します。
自分は事務職好きだし集中出来るから業務中の会話はいらないと思ってる。+6
-0
-
95. 匿名 2018/01/10(水) 23:00:08
私も黙々仕事したい!
仕事中におしゃべりベラベラって会社でないので、黙々してます。
適度〜に雑談もあるけど、自らは発言しない。話しかけられたら少し喋るけど、仕事しろー!と思っちゃう。
休み時間でもないのに談笑してるとイラっとしてるよ笑
あと、工場事務なので現場に出ると話しかけてくる人いるんだけど、自分が暇なのかこっちが暇そうに見えたのか長々と話しをされるとほんとイライラする。えぇえぇ(うるせー)うんうん(解放してー)…って感じ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/01/10(水) 23:05:21
>>64
こうなったら1.5倍は作業効率上がる!!
黙々と作業しすぎて久々に電話を取ると第一声が出ない笑笑+5
-0
-
97. 匿名 2018/01/10(水) 23:09:19
翻訳会社勤務なので、特にしゃべる必要もなく黙々と仕事してます。
英語が好きでも、しゃべらずに一人で作業するのが耐えられないと会社を辞めて行った人も結構いました。
私には凄くあってると思います。+6
-0
-
98. 匿名 2018/01/11(木) 00:12:37
おばさんばかりの工場にいた時、黙々と作業してるとおとなしいねぇ〜とか(私が喋らないから)時間が過ぎるのが遅い的な事を言ったりしてて苦痛だった。何でおばさんってあんなにずーと喋ってるんだろ+8
-0
-
99. 匿名 2018/01/11(木) 01:22:20
扶養内のパートばばあほどよく喋る
うちの職場は朝礼で、「私語禁止にまでしたらいよいよ末期なのでしませんが」というワードがしょっちゅう出てくる+4
-0
-
100. 匿名 2018/01/11(木) 03:32:19
私も余りにも喋らないから、友達いるの?って言われた
でも雑談しながら仕事はできない。。
会話に加わって手を止める、大した仕事してないパートさんのが評判良いです泣+5
-0
-
101. 匿名 2018/01/11(木) 04:20:06
仕事中は仕事に集中したいから必要以上に喋らないけど休憩の時ならかなり喋る(笑)+4
-0
-
102. 匿名 2018/01/11(木) 12:19:22
ずっと話してる人って暇なんだよね、自分の仕事がないなら在庫を整理するとか、片付けるとかすること沢山あるのに何もしない。結局アホなんだわ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する