-
1. 匿名 2017/12/22(金) 10:27:21
今日は冬至ですね。
たくさん入ったのを買いましたが、お風呂に入れるだけではもったいないから、アイデアを出し合えればと思いました。
みなさんはどのように楽しみ、消費しますか?
ググれ!とか冷たいことは書かず、柚子湯のようにポカポカ温まる投稿をお待ちしております。+68
-1
-
2. 匿名 2017/12/22(金) 10:27:51
柚子ポン
鍋+28
-0
-
3. 匿名 2017/12/22(金) 10:28:05
そうなの?
行事とかしてこなかったからわからない+2
-22
-
4. 匿名 2017/12/22(金) 10:28:30
出典:ord.yahoo.co.jp
+46
-8
-
5. 匿名 2017/12/22(金) 10:28:36
皮の農薬とか気にしてる?+3
-31
-
6. 匿名 2017/12/22(金) 10:28:57
ジャグリング+19
-3
-
7. 匿名 2017/12/22(金) 10:29:06
贅沢にたくさんの柚子をお風呂に浮かべる+50
-1
-
8. 匿名 2017/12/22(金) 10:29:23
食べるの苦手だからお風呂のみに使う+14
-0
-
9. 匿名 2017/12/22(金) 10:29:32
+2
-4
-
10. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:02
+43
-2
-
11. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:05
お風呂に入れる!
今日三個買った!+29
-0
-
12. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:11
少し残しておいてお正月のお雑煮に入れてるよ(^^)
冬至での使い方じゃなくてごめんね。+35
-2
-
13. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:23
冬じゅう料理に少しづつ使う+21
-0
-
14. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:43
今日ガルちゃんやってるの50人ぐらいしかいないの?ってぐらい少ない+13
-0
-
15. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:48
柚子湯買って来たー!
今日休みだからゆっくり長風呂する予定。
明日からの連勤に備えるよ(×_×)+27
-2
-
16. 陽子 2017/12/22(金) 10:30:46
白菜と一緒に漬けた+48
-0
-
17. 匿名 2017/12/22(金) 10:30:46
そもそも家に浴槽がない。+1
-5
-
18. 匿名 2017/12/22(金) 10:31:13
旦那が会社の人からもらってきた柚子が5個くらいあります。柚子風呂をやろうと思ったらのですがただ入れるだけでいいんでしょうか?+7
-0
-
19. 匿名 2017/12/22(金) 10:31:17
>>14
実際20人だよ+3
-0
-
20. 匿名 2017/12/22(金) 10:31:35
一つ残して後はお風呂へ
残した一つは皮を薬味として使います+19
-0
-
21. 匿名 2017/12/22(金) 10:31:43
今日お風呂が届く!
間に合うか!+5
-0
-
22. 匿名 2017/12/22(金) 10:31:51
柚子のしぼり汁製氷皿に入れて冷凍してる
鍋の時とかポン酢に追加すると風味アップで美味しい
皮もおなますとかに使うけどちょこっとしか消費できない+27
-1
-
23. 匿名 2017/12/22(金) 10:31:55
+20
-0
-
24. 匿名 2017/12/22(金) 10:32:35
皮を細かく切って冷凍して料理に使ったり
パウンドケーキやシフォンケーキに混ぜたりしてる。+19
-0
-
25. 匿名 2017/12/22(金) 10:32:39
シャワーしかないからシャワーの口に何とかゆずを括り付けて柚子湯します。
毎年コレ+46
-2
-
26. 匿名 2017/12/22(金) 10:32:53
ゆずのマーマレード作ったら我ながら美味かった+25
-0
-
27. 匿名 2017/12/22(金) 10:33:49
生まれてこのかたお風呂には3個までしか入れたことない。
銭湯みたいに水面いっぱいに柚子を浮かべてみたい。
今年は柚子高いらしいね。+26
-0
-
28. 匿名 2017/12/22(金) 10:34:10
ゆず一個だけある。
お風呂にいれるべき?
意味ないかな+18
-0
-
29. 匿名 2017/12/22(金) 10:35:23
柚子と鮭の炊き込みご飯がうまいってテレビでやってたな+4
-1
-
30. 匿名 2017/12/22(金) 10:35:34
去年、お風呂に入れたら肌がヒリヒリするようになりました
子供の頃は平気だったのにな…
なので今年は鍋に少しいれます+16
-1
-
31. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:01
>>25
なんかかわいい。
シャワーヘッドがゆず。
洗面器もし持ってたらゆず足湯おすすめ。+41
-1
-
32. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:01
>>28
雰囲気だからいいと思う+22
-0
-
33. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:16
ゆず湯かお料理に使うよ。
ゆずポン酢やゆず味噌やゆずジャム作る。+7
-0
-
34. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:20
柚子大好きです!
柚子ジャム
年越しそばの薬味
絞り汁でドレッシング
紅茶に入れて柚子ティー
皮をおろしてバニラアイスにかけても美味しい
私は毎年こんな感じで楽しんでます+18
-1
-
35. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:36
茶碗蒸しやお吸い物に柚子の皮を少し入れると香り高くなって美味しいよ^ ^+21
-0
-
36. 匿名 2017/12/22(金) 10:36:33
>>21
お風呂が届く?いいねー!
ますます楽しみだね!!+14
-0
-
37. 匿名 2017/12/22(金) 10:37:11
>>18
農薬がついてるかもなので洗ってください
そして包丁で適当に切り込みを入れて、洗濯ネットなどに入れてお風呂に投入+12
-1
-
38. 匿名 2017/12/22(金) 10:37:24
炊き込みご飯の時にゆずの皮も一緒に入れて炊くとめちゃうまです+7
-0
-
39. 匿名 2017/12/22(金) 10:38:12
いつもフレッシュなゆずが見つからず、バスクリンのゆず湯です。
皆さんゆずっていつ頃買ってますか?+6
-4
-
40. 匿名 2017/12/22(金) 10:38:20
前にお風呂に入れたらかゆくなった。
バブのゆず湯買ってこようっと。+8
-1
-
41. 匿名 2017/12/22(金) 10:38:49
>>18
うちは子供が遊んで割れてしまうので、ネットに入れてお風呂に浮かべてるよ!掃除が楽になる笑+8
-1
-
42. 匿名 2017/12/22(金) 10:39:02
お風呂に入れて入ります。
皆さん風邪ひかないように、かぼちゃ食べて柚子風呂入りましょう
+3
-0
-
43. 匿名 2017/12/22(金) 10:40:11
>>25
斬新!!!+14
-0
-
44. 匿名 2017/12/22(金) 10:41:28
>>39
実家に生えてるので貰ってます+8
-0
-
45. 匿名 2017/12/22(金) 10:42:32
皆さん季節の行事楽しんでて素敵ですね!
いつもスルーしていましたが、私も今日柚子湯してみます!+5
-0
-
46. 匿名 2017/12/22(金) 10:42:35
料理につかってます。クックパッドにレモン汁で載ってたのを柚で。
オリーブオイルでキャベツと豚肉炒めて、塩と醤油ちょっとに、柚絞るとそれだけでさっぱりおいしい!
食べながら好みで追加柚を絞ってってやってると一食に2~3個は使っちゃう。+4
-0
-
47. 匿名 2017/12/22(金) 10:43:07
歳の数だけ入れるんだっけ?
それって家族の歳も合わせるんだよね?+2
-6
-
48. 匿名 2017/12/22(金) 10:43:36
>>40
バブは肌が弱い人には合わないよ。
かゆくなる。+7
-0
-
49. 匿名 2017/12/22(金) 10:44:17
近所のおばあちゃんが大量にくれた。お正月様に皮を冷凍しようかな。+7
-1
-
50. 匿名 2017/12/22(金) 10:44:40
庭に柚子が成ったらいいなーと思い、子供の頃から柚のタネを庭に投げてみてるけど、芽吹く気配なし。+12
-1
-
51. 匿名 2017/12/22(金) 10:47:40
ゆず蜂蜜にしちゃう+4
-0
-
52. 匿名 2017/12/22(金) 10:49:47
ゆず味噌
お味噌に砂糖とみりんと柚子すりおろしで煮詰めて完成
ふろふき大根や生野菜につけて食べる。
一年はもつよ。+8
-0
-
53. 匿名 2017/12/22(金) 10:52:58
割烹料理のお店では、皮をすりおろした粉を煮物とかに少しだけ振りかけて風味づけしてましたよ+8
-0
-
54. 匿名 2017/12/22(金) 10:52:59
絞ってお酢の代わりにして大根なます作るよ。
香りも良くて美味しい♡+8
-0
-
55. 匿名 2017/12/22(金) 10:53:49
ゆずの種で化粧水作る人いるよね+9
-0
-
56. 匿名 2017/12/22(金) 10:54:25
柚子ギュッとしぼって、はちみつ+お湯で飲む
温まってお勧めですよ+8
-0
-
57. 匿名 2017/12/22(金) 10:54:34
たくさんあってお酒飲めるなら、ゆず酒ユズ酒の作り方・手作りレシピ|オエノングループwww.oenon.jpユズ酒の作り方・手作りレシピ|オエノングループページ内を移動するためのリンクですサイト内主要メニューへ移動します本文へ移動しますフッター情報へ移動しますここからサイト内主要メニューですメニューを開くEnglishお問い合わせオンラインショップ商品情報焼...
+4
-0
-
58. 匿名 2017/12/22(金) 10:56:18
ゆず湯で痒くなる人は、ゆずアレルギーらしい。
無理して入らないように!+16
-1
-
59. 匿名 2017/12/22(金) 10:58:35
ゆず湯にする前に、ゆずの皮をひと通り剥いて、それをラップに包むかジップロックへ入れて冷凍!
残りの実はガーゼに包んで、湯船へ!
冷凍保存したゆずの皮は、茶碗蒸しの時に使ったりします。何かとあると便利です(*´∀`*)+12
-0
-
60. 匿名 2017/12/22(金) 10:59:51
ゆずの香りを楽しみたいので、二つに切ってネットに入れて(果実や種が漏れないようにして)浴槽に浸かります。+7
-0
-
61. 匿名 2017/12/22(金) 11:09:12
>>32
ありがとう。
いれてみよう。+3
-0
-
62. 匿名 2017/12/22(金) 11:46:13
柚子風呂したかったけど高すぎて買えなかった。
+3
-0
-
63. 匿名 2017/12/22(金) 12:04:36
>>39
普通にスーパーで売ってますよ♪+1
-0
-
64. 匿名 2017/12/22(金) 12:06:32
ゆずをタダで貰えないから買うけど高いね…+5
-0
-
65. 匿名 2017/12/22(金) 12:19:34
柚子の皮の香りが好きなので、適当な大きさに切って冷凍しておいて、うどんとか汁物に入れるよ。冬の楽しみのひとつ。+5
-0
-
66. 匿名 2017/12/22(金) 12:44:20
ザクザク切って砂糖に漬けてあります。
1週間で砂糖がシロップ化するのでお湯でといて柚子茶にします。
柚子を半分に切って、それを5ミリ幅で切り
瓶に砂糖→柚子→砂糖→柚子と入れます(ユズと砂糖は同量くらい)
冷蔵庫に入れ、砂糖が溶けて柚子がしんなりしたら完成です。
写真は庭でとれた柚子+9
-0
-
67. 匿名 2017/12/22(金) 13:18:54
柚子ピール
柚子ピールでパウンドケーキ
柚子チーズケーキ
柚釜
幽庵
ポン酢
アロマオイル
色んなもの作ります+5
-0
-
68. 匿名 2017/12/22(金) 13:34:08
お正月の紅白なますに柚子を少し絞ってもいいし。皮を少しのせても風味がしていいですよ。+5
-0
-
69. 匿名 2017/12/22(金) 14:04:10
カボチャは外国産のものではダメですか?+5
-0
-
70. 匿名 2017/12/22(金) 14:13:47
毎年、実家から無農薬のが段ボールいっばい届く
白菜や大根の浅漬け に柚子皮と絞り汁
柚子シロップ(氷砂糖と蜂蜜で漬けてお湯割や焼酎割り)
白いところ取るのが面倒でないなら、柚子ピール
今年は不作で悲しい+4
-0
-
71. 匿名 2017/12/22(金) 14:22:32
ゆずの種を化粧水に入れて一晩置くと、トロッとした保湿力抜群の化粧水に変わる+5
-0
-
72. 匿名 2017/12/22(金) 15:00:56
あっためるとは違うんだけど、うちの地域では冬至にゆずの皮を砂糖漬けにするんだって。それをお湯で割ったりお茶受けにしたりして冬を越すそう。+0
-0
-
73. 匿名 2017/12/22(金) 15:26:31
ゆず味噌で、こんにゃく食べます。+2
-0
-
74. 匿名 2017/12/22(金) 17:21:46
旦那の家は色々とおかしい。行事は何もしない
私の意思でお風呂に柚子を入れた時は
怒られたくらいだし
ま、言われてもやるんだけどね(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛+2
-0
-
75. 匿名 2017/12/22(金) 17:46:57
お鍋のとき、皮を刻んで鶏つくねに混ぜるといい香りで美味しいですよ。
関係ないけど柚子は安いものじゃないので、
こんなにたくさん入れてるお風呂にあこがれます。
うちは一個。+6
-0
-
76. 匿名 2017/12/22(金) 19:27:26
今日はカボチャも主役の日だ!
冬至のカボチャより、ハロウィンのカボチャの方が目立っているとはこれいかに!?+2
-0
-
77. 匿名 2017/12/22(金) 22:55:50
ここを参考にゆずジャムを作りました。
その時に廃棄として出た果実を絞って余った皮を集めてネットに入れてゆず湯にして入った!
また来年も同じようにしようと思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する