ガールズちゃんねる

「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

1477コメント2017/12/10(日) 13:35

  • 501. 匿名 2017/12/07(木) 22:42:51 

    >>490
    気持ちは分かるが、ワキガは許してやって。

    +7

    -4

  • 502. 匿名 2017/12/07(木) 22:44:51 

    たばこ辞めたいけど止められない

    +3

    -2

  • 503. 匿名 2017/12/07(木) 22:44:59 

    吸わない人間が煙草嫌うのは当たり前じゃん
    自分ばっかり損してるのが許せないんでしょ

    +10

    -8

  • 504. 匿名 2017/12/07(木) 22:45:35 

    喫煙者です。
    もちろんマナーが悪く、ルールを守らない喫煙者はアホ。でもそれは一部。
    吸ってる人全部を悪いみたいな言い方をする嫌煙家を見ると恐怖を感じる。
    前に「あなた方が吸ってるそのタバコで、私の肺が真っ黒になる!」ってがるちゃんで言われた。
    いやいやいやいや。タバコじゃなくてもなるよ。タバコの煙なきゃどんだけクリーンと思ってるか知らんが、町中に溢れるゴミやチリ、排気は無視かい。
    全部人のせいだよ。怖いよ。北朝鮮じゃないんだから。
    前に見たけど、亡くなった老人を解剖すると生前タバコを吸わない人も、肺は真っ黒
    です。

    +24

    -9

  • 505. 匿名 2017/12/07(木) 22:46:09 

    「作曲に行き詰ったときは、たばこを一服すると次が書ける」という。

    まるで麻薬みたいだね
    たばこの部分を覚醒剤にしたらASKAが言っててもおかしくない

    +9

    -10

  • 506. 匿名 2017/12/07(木) 22:46:21 

    マナー悪い喫煙者も過剰反応の嫌煙者も両方とも人里離れたど田舎に住めばいいと思う 喫煙者でもちゃんとルール守り回り気にして配慮してる人はいいと思う

    +9

    -0

  • 507. 匿名 2017/12/07(木) 22:47:44 

    >>487
    横だが、トピの記事を読んだ後だから、なおさら君がゴミに思えるわww

    +3

    -5

  • 508. 匿名 2017/12/07(木) 22:48:55 

    >>435
    ちょっとでも他人に迷惑かけたらアウトなもの。
    タバコ以外にも腐るほどあるでしょ。

    100%他人に微塵も迷惑かけずに生きてきたって言い張れるの?
    聖人君子かよw

    +15

    -9

  • 509. 匿名 2017/12/07(木) 22:49:00 

    「タバコの何が悪いんですか?」

    この題名がもう気持ち悪い言い方

    +14

    -9

  • 510. 匿名 2017/12/07(木) 22:49:03 

    気管支がボロな人間もいるんでテラスでタバコはやめて

    +9

    -6

  • 511. 匿名 2017/12/07(木) 22:49:48 

    受動喫煙で年間15000人も殺されてるんですから、

    規制されるのは当たり前じゃないですか?

    すぎやまこういちさんは人殺しの味方ですか?

    +14

    -17

  • 512. 匿名 2017/12/07(木) 22:50:31 

    >>509
    「タバコのいいところ紹介させてください」ならまだ耳を傾けようとは思うけど、たしかに強気というか喧嘩売ってる感じの題だよね

    +5

    -4

  • 513. 匿名 2017/12/07(木) 22:50:34 

    タバコこそ自由の象徴。
    あーだ こーだ 言う奴がいるから社会全体が窮屈でつまらなくなる。

    +9

    -12

  • 514. 匿名 2017/12/07(木) 22:51:05 

    煙より他人の咳とかくしゃみのほうが嫌 近くで手をふさがないでやられたらちょっと殺意わいてしまう

    +16

    -3

  • 515. 匿名 2017/12/07(木) 22:51:17 

    もーケンカはさ、極端な嫌煙家と極端な喫煙家だけでやってくれっての。

    まともな人は、喫煙家と嫌煙家と立場は違っても、お互い迷惑に描けない方法を考えたり、妥協点を見出そうとしてる。前者は、とにかく自分自分自分。相手を一切認めない。

    +16

    -0

  • 516. 匿名 2017/12/07(木) 22:51:28 

    >>507
    タバコの灰どこに捨ててんだおめぇ

    +3

    -5

  • 517. 匿名 2017/12/07(木) 22:51:29 

    だいぶ前にやめたけど
    癒やしなんだよね…タバコ
    害なけりゃ吸いたい(^^;;

    マナーは大事だよね

    +14

    -2

  • 518. 匿名 2017/12/07(木) 22:51:45 

    私は煙草は吸わないけど嫌煙家はどうかと思う
    そういう人って、やれ柔軟剤で頭が痛いだの、保育園の子供の声がうるさいだの、マタニティマークを見せびらかすなだの言っている人たちと同じように種類の人間だと思っている

    +25

    -6

  • 519. 匿名 2017/12/07(木) 22:51:56 

    >>504
    非喫煙者だけど何かわかる
    例えばあの双子の女性の写真、喫煙者と非喫煙者で皺のせいで容貌が全然違うやつ
    合成なのに、普段加工にうるさいがる民がこぞって信用してるのが怖いよね、洗脳の一種

    +19

    -4

  • 520. 匿名 2017/12/07(木) 22:53:20 

    タバコも酒もやらないけど、タバコだけが異様に叩かれてるとは思う。
    私は煙草休憩とか言ってサボってるのは苦々しく思ってますがね。

    酒だって全く飲まない側からすれば臭いし、本人は正常な判断出来てないし、酒による暴力、車の事故、一瞬で命を奪う危険なものだと思うがなんかこっちは甘い。
    勤務時間外でも喫煙禁止とか言う会社が出てきてることがヒステリーに見える。

    +23

    -4

  • 521. 匿名 2017/12/07(木) 22:54:08 

    >>503
    タバコ嫌いなんて昔からいたからね、ドヤるような話ではないよ(笑)

    分煙で手を打てばどうかな?

    ハッキリ言って喫煙者は、急激な時代の変化に戸惑いながらも、気持ちよく譲歩し続けているんだよね、分かる?

    あと、非喫煙者だから偉いなんて理由は何もないね、あなたの文章に書いてあった訳ではないが、そこのところは勘違いするなよ? よろしく(・∀・)y‐┛~~

    +16

    -7

  • 522. 匿名 2017/12/07(木) 22:54:14 

    >>504
    そんな思われちゃうの、かわいそうです。
    よかったです、私は禁煙者で。

    +3

    -5

  • 523. 匿名 2017/12/07(木) 22:54:45 

    >>332
    懐かしのおしゃぶり飴w

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2017/12/07(木) 22:55:08 

    非喫煙者だけどタバコ税の増税には反対だな
    特にアイコスみたいな加熱式タバコの増税は意味が分かんない
    加熱式タバコなら副流煙がほとんど無くなるわけで、それを推進するためにも増税対象にしない方がいい。

    +13

    -5

  • 525. 匿名 2017/12/07(木) 22:56:05 

    >>516
    灰皿に決まってんだろ、バカか君は(笑)

    +8

    -3

  • 526. 匿名 2017/12/07(木) 22:56:47 

    芸能人の喫煙者が写真撮られてたりすると「この人がまさか」とか「吸ってるなんてショック」とか書かれるくらいだから、それだけ喫煙のイメージはよくないんですねこの世の中。

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2017/12/07(木) 22:56:50 

    タバコと癌の関係が証明されたらノーベル賞取れるらしいね
    そのくらいよく分かってないの

    +24

    -4

  • 528. 匿名 2017/12/07(木) 22:57:19 

    >>525
    その灰皿のゴミはどこにいくんだ馬鹿野郎

    +4

    -5

  • 529. 匿名 2017/12/07(木) 22:57:47 

    アル中とニコ中とデブは意志が弱い。

    +4

    -3

  • 530. 匿名 2017/12/07(木) 22:57:56 

    そうなんだよねー。
    臭い臭いって言う人はニンニクもニラもネギ食べないし酒も飲まないし汗もかかないし洗剤もシャンプーも無香料しか使わないし、家でもお肉なんか焼かない人なんだろうね。
    全部苦手な人からしたらとんでもない。

    +15

    -8

  • 531. 匿名 2017/12/07(木) 22:58:32 

    >>527
    癌発生要因の30%が食事、35%がタバコって習ったけど

    +6

    -3

  • 532. 匿名 2017/12/07(木) 23:00:03 

    そういえば喫煙所の灰皿のタバコってどうやって処理されてるんでしょ?あ、調べてきます!

    +1

    -0

  • 533. 匿名 2017/12/07(木) 23:00:17 

    >>484
    おまえが吸ってる場所まで知るかボケ
    何がシガーバーだ気取ってんじゃねーよ
    さすが、ニコチン脳

    +4

    -12

  • 534. 匿名 2017/12/07(木) 23:01:04 

    >>500
    ふと思ったんだけど、喫煙問題になると「嫌煙派」の人のテンションがすごくあがるようになったのはいつ頃からなんだろう。
    私は小児喘息だったんだけど、家が親族で商売してて家の人もお客さんもスパスパタバコ吸ってたし、同時に庭で焚き火なんかもしょっちゅうしてて煙に咽いだりしてたし、喘息が悪くなるのはやっぱり風邪とか冷えた時とかだったので、あまり煙は気にせず暮らしながら大人になるにつれ治ってた。もちろん喘息でてるときは煙には近づかなかったけど。(親は吸わなかったし)
    お客さんでもよくタバコ嫌いな人が来たけど、吸ってた人がタバコ消して灰皿遠ざけても「何がいいんだあんなもの」って言ってる程度だった。
    色々と論外な環境だったよw

    +17

    -0

  • 535. 匿名 2017/12/07(木) 23:01:05 

    歩きたばこ、ポイ捨て。たばこ吸う人によい印象はない。

    +9

    -2

  • 536. 匿名 2017/12/07(木) 23:01:28 

    >>529あなたは頭が弱い。

    +3

    -2

  • 537. 匿名 2017/12/07(木) 23:03:16 

    >>15
    どっちも嫌だけど、酒を飲む分にはその人の健康を害するだけだけど、タバコはひとたび吸えば体に害のある成分くっつけてばら蒔くからね

    +4

    -9

  • 538. 匿名 2017/12/07(木) 23:05:18 

    >>533
    別に気取ってないけど?
    シガーをシガーバーで吸うのはごく自然。

    シガーの楽しみはニコチンだけじゃないから。知らんだろうけど。
    ヒステリックBBAは帰れよw

    +12

    -5

  • 539. 匿名 2017/12/07(木) 23:05:55 

    欧米は屋外自由って言ってるけど、少なくとも米は自由じゃないよ。建物から何メートル以内は禁煙とか決められてるよ。
    日本より受動喫煙にゆるい先進国なんかないよ。

    +5

    -2

  • 540. 匿名 2017/12/07(木) 23:06:13 

    >>537
    あれだけ飲酒運転が問題になっているというのに

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2017/12/07(木) 23:06:28 

    タバコ臭いと同じく、酒臭いのも取り締まってくれ!
    煙の迷惑と同じく、酒飲んで他人に危害を与えるのも取り締まってくれ!

    +12

    -0

  • 542. 匿名 2017/12/07(木) 23:07:18 

    匂いと煙の出ない煙草が開発されたら喜んで賛同します

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2017/12/07(木) 23:08:23 

    煙の物理的な被害があるからね。受動喫煙もそうだけど、居酒屋でたばこの煙もうもうとなってたらその服はもう洗濯かクリーニングしないと臭くて着れない。

    +5

    -1

  • 544. 匿名 2017/12/07(木) 23:08:57 

    >>532です!
    わかりませんでした!w

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2017/12/07(木) 23:09:06 

    >>511
    >受動喫煙で年間15000人も殺されてるんてすから、
    ↑↑↑
    ソースは??

    そんな危ない物を日本はおろか、世界中で販売され、未だに販売中止しないのは何故だろう?


    +12

    -3

  • 546. 匿名 2017/12/07(木) 23:11:23 

    >>541
    子供の鳴き声も笑い声も取り締まってくれ!
    眠れなくて健康を害する!

    お隣の焼きたてパンの匂いを取り締まってくれ!
    アレルギーで食べられないのにイライラして健康を害する!

    もう言いがかりに近いよね

    +16

    -1

  • 547. 匿名 2017/12/07(木) 23:11:46 

    日本は受動喫煙対策に関して遅れてると世界から非難されてるよね

    +6

    -5

  • 548. 匿名 2017/12/07(木) 23:13:14 

    >>547
    世界って?

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2017/12/07(木) 23:14:12 

    >>406
    まぁそうかもね。
    酒がないと(酔わないと)深いコミュニケーションができないってのと同じにも思えるし。
    下戸の私に酒のそれは理解も実行も不可能なんだけど、タバコ一服でアイディアってのも、それと同じような「習慣」かもね。

    +4

    -0

  • 550. 匿名 2017/12/07(木) 23:14:27 

    むしろ家庭内で吸ってくれ

    +9

    -0

  • 551. 匿名 2017/12/07(木) 23:15:11 

    >>539
    嘘を拡散するな、愚か者(笑)

    ニューヨークなんてNo smoking エリアでもお構いなしに喫煙してんじゃねぇか、普通のOL達などな。

    欧州でも日本より受動喫煙対策?緩い国なんてたくさんある、大体、受動喫煙なんて概念は日本人が打ち出したんだよ。



    お前、息を吐くように嘘をつく朝鮮人だろ(笑)

    +10

    -3

  • 552. 匿名 2017/12/07(木) 23:15:50 

    >>538
    そんな楽しみ一生知りたくもないし(笑)
    おまえこそ一生シガーバーとやらに引きこもって出てくんなよ、臭いから
    毛細血管の血流量減らしてシワとシミが増えて良かったですね、オバサンw

    +5

    -7

  • 553. 匿名 2017/12/07(木) 23:16:51 

    >>548
    WHOとか

    +3

    -1

  • 554. 匿名 2017/12/07(木) 23:17:58 

    そんなに悪くなけりゃどうして妊婦さんがタバコ吸っちゃいけないのよ。
    全く、どうしてこれだけ問題あるドラックが野放しなんだろう?
    誰にも迷惑かけなけりゃいくら吸っても文句なんか出ないよ。
    吸わない人は巻き込まれて煙を吸いたくないって言ってるの。

    +14

    -3

  • 555. 匿名 2017/12/07(木) 23:19:38 

    これ読んで「あーこの世代が上司でスパスパだったなー」と思った嫌煙アラフィフです。
    世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
    世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp

    国内の喫煙環境は厳しさを増しているが、一方で海外のセレブはタバコを吸っている。日本は世界的な喫煙者優遇の流れに逆行しているのだ。


    奥さんは正しいぞ爺さん。ボヤで自分も焼けてしまえ!

    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +6

    -3

  • 556. 匿名 2017/12/07(木) 23:20:26 

    >>387
    あなたいくつ?
    高校とかで習わなかった?

    タバコ、発ガンで検索してごらんよ。

    +6

    -6

  • 557. 匿名 2017/12/07(木) 23:21:37 

    私は癌になりました。
    総てがタバコのせいだとは思いませんが、ずっと受動喫煙にさらされながら過ごしてきたので、他人に迷惑のかかる吸い方はやめていただきたい。

    +11

    -5

  • 558. 匿名 2017/12/07(木) 23:21:54 

    迷惑かけてることが無自覚すぎる。
    クズの極み、その名は、すぎやまこういち。

    +7

    -5

  • 559. 匿名 2017/12/07(木) 23:22:27 

    >>527
    まったくだ(笑)

    受動喫煙での肺癌のリスクは通常の1.3倍らしいが、この根拠も曖昧らしいぞ?

    WHOや厚生省(WHOの犬)の発表を鵜呑みにする嫌煙家は、権威とか肩書きにとても弱い連中なんだよ(笑)

    +6

    -6

  • 560. 匿名 2017/12/07(木) 23:22:41 

    私タバコ吸わないけど、飲み会で居酒屋だったらコートにいろんな臭いがつくからお高いのは着ていかないってのは当たり前だと思っていたアラフォー
    今の人はそうじゃないのかな
    焼肉屋も焼き鳥屋も

    +10

    -0

  • 561. 匿名 2017/12/07(木) 23:23:00 

    酒乱の友人がいますが、酔うと手がつけられないぐらいで何度も警察のお世話に…。アルコールのせいで精神的にも変わってきて回りが必死に禁酒させていますが、飲まないかわりに煙草で精神安定させています。煙草吸ってるだけではおとなしいだけでなく、吸わない頃より落ち着いている感じです。とりあえず、24時間酒買えるの変えて欲しい!!煙草ばかり悪者ですね…m(__)m

    +18

    -2

  • 562. 匿名 2017/12/07(木) 23:23:14 

    >>552
    知りたくないならいちいちかみついてくんなって。
    何必死になってんの?
    日常生活うまくいってないの?

    極端な嫌煙家タイプだね。
    周りに迷惑かけてない喫煙家にもかみつきやがる。

    知識ないからわかんないんだろうけど、葉巻は口腔喫煙だから肺喫煙ほど呼吸器官に負担は掛けないし、ニコチン中毒でも何でもないしね。月に1~2本くらいしか吸わないし。

    +11

    -1

  • 563. 匿名 2017/12/07(木) 23:23:46 

    >>545

    政治家のおっさんがヤニ中毒だから。

    +4

    -4

  • 564. 匿名 2017/12/07(木) 23:24:48 

    仕事中タバコ吸いにエレベーター使うおっさん達にイライラする。仕事しないなら階段つかえ。エレベータが臭くて迷惑。

    +9

    -3

  • 565. 匿名 2017/12/07(木) 23:25:16 

    あー一刻も早く全ての飲食店で禁煙にならないかな〜

    楽しみ〜間も無くだよね。

    +8

    -7

  • 566. 匿名 2017/12/07(木) 23:27:14 

    喘息なのでこういう変な活動されると迷惑
    受動喫煙で発作起きてこっちがどれだけ払ってるかと思うと怒りしかない。

    +6

    -3

  • 567. 匿名 2017/12/07(木) 23:27:29 

    >>556
    横だが、自分なりにもっと調べな。

    あなたの出身校は日教組の息がかかった学校なんじゃない?

    高校での教えが全て、みたいにドヤるあなたのコメントにはお茶吹いたわwww

    +4

    -7

  • 568. 匿名 2017/12/07(木) 23:27:57 

    この前もイギリスのブリティッシュメディカルジャーナルに日本のたばこ対策は遅れてるとかかれちゃってたよねえ

    +5

    -3

  • 569. 匿名 2017/12/07(木) 23:28:34 

    煙草は昔からある嗜好品。そういった物は他にも多数あるからそれ自体悪いとは思わない
    ただ吸う人のマナーの悪さが天下一品なのよ。
    それとケムリで臭いし健康に害があると言われちゃそりゃ良い目で見られるなんてことない。

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2017/12/07(木) 23:28:40 

    薬物だっていってるひと、コーヒーだって脳に作用するよ。
    だからって薬物と言いますか?毎日コーヒー飲んだら中毒扱いするか?

    +16

    -6

  • 571. 匿名 2017/12/07(木) 23:29:00 

    タバコは有害ではあると思う。
    具体的に立証が難しいだけで。

    ただ、それ言いだしたら他のものも有害物質沢山あると思う。
    コーヒーなんて、焦がした豆の汁だし。
    焼き鳥、焼肉だって、肉燃やしてるんだから、何かしらの有害物質出てると思うが。
    その香りが、許せるか許せないかだけで。

    +12

    -3

  • 572. 匿名 2017/12/07(木) 23:29:46 

    別に東京都は家でタバコ吸うな!なんて言ってませんよね。なにがファシズムなんですか?欧米だと欧米だとって欧米人が決める事は全て正しいのか?

    +7

    -1

  • 573. 匿名 2017/12/07(木) 23:30:04 

    私の親が喫煙者だけど、煙草を吸っているのを見るだけで親の体がいつも心配になる。家族にいらない心配をかけている時点で煙草は迷惑だし悪いものだと思う。

    +9

    -1

  • 574. 匿名 2017/12/07(木) 23:30:10 

    てかさ、発がんだけじゃないんだよね
    癌だけに注目されがちだけど、COPDや動脈硬化といったリスクなんかも高まる

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2017/12/07(木) 23:30:41 

    コーヒー飲んでる人も臭いよ?
    おえってなる。
    でもべつに人の嗜好にどうとか思わない。

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2017/12/07(木) 23:31:59 

    >>554
    妊婦さんが摂取しちゃいけないものって他にもあるじゃん。
    特殊な大事な体調のときなんだから、よくないと思われるものを避けるのは当然だと思う。

    +8

    -0

  • 577. 匿名 2017/12/07(木) 23:32:29 

    >>563
    利権じゃない?
    一定数望む人がいるのもあるけど。

    やめた方が、合理的に考えていいことなんて世の中沢山ある。
    でも、やめられないのは人間がそこまで合理的な理論だけでは動けないから。

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2017/12/07(木) 23:33:32 

    健康被害をもっと大きく言えばPM2.5だって、放射能だって垂れ流されてるわけだしさ
    臭いがあるかないかで

    +7

    -5

  • 579. 匿名 2017/12/07(木) 23:33:32 

    >>572
    あれ、小池が言ってなかった?
    家庭内でも禁煙にするって。

    +2

    -1

  • 580. 匿名 2017/12/07(木) 23:35:58 

    >>578
    ほらきた、タバコ吸う人ってタバコの事になると色んな理由つけてくる。ヤバイよ。

    +8

    -9

  • 581. 匿名 2017/12/07(木) 23:36:39 

    もう一度聞こう。

    喫煙者の方々は、例えマナーを守っていたとしても外で喫煙する限り、タバコの煙や臭いが風に乗って非喫煙者のところまでやってくるという事実についてはどうお考えなの?

    +11

    -4

  • 582. 匿名 2017/12/07(木) 23:36:43 

    私タバコ吸わないけどここ見てて不快

    喫煙者=全員マナーの悪い人になってるよね
    私からみたら
    ここの極度の嫌煙家=マナーの悪い人
    に、見える

    マナーの悪い喫煙者も一部
    極度の嫌煙家も一部
    両方共心ない人達で共通してて同類

    喫煙者さんでも住み分けとか提案してたりマナー悪い人はちゃんと批判してるからここの喫煙者さんの方がちゃんとしてるね

    +15

    -9

  • 583. 匿名 2017/12/07(木) 23:37:17 

    どんだけタバコ吸いたいんだよって感じ、禁断症状出てるんかね?

    +9

    -4

  • 584. 匿名 2017/12/07(木) 23:37:34 

    数十年前まではタバコのパッケージに警告文なんて書いてなかった
    それが今じゃパッケージに健康被害を書かなきゃいけないほどになってる
    いろんな事実をつきつけられてタバコ会社も有害性について認めざるおえなくなったてことだよね

    +5

    -3

  • 585. 匿名 2017/12/07(木) 23:37:47 

    >>578
    だから、その臭いが嫌なんだって...
    呆れる。

    +5

    -3

  • 586. 匿名 2017/12/07(木) 23:37:52 

    >>581
    タバコ税で屋内喫煙スペース作って欲しいと思ってる

    +6

    -0

  • 587. 匿名 2017/12/07(木) 23:38:20 

    >>582
    ほんとこれ。

    +4

    -3

  • 588. 匿名 2017/12/07(木) 23:38:57 

    >>580
    お前の頭のがヤバイよ。

    +3

    -6

  • 589. 匿名 2017/12/07(木) 23:39:23 

    >>581
    私は喫煙者だけど、基本外で吸わない。
    吸っても、誰もいないような場所か、完全分煙の場所。

    +9

    -1

  • 590. 匿名 2017/12/07(木) 23:39:59 

    周りが次々禁煙している。

    なんだろね。政府、企業、一丸となって動き出したね。オリンピック効果もあるね。

    素直に嬉しいです。
    禁煙!応援してます。

    +6

    -2

  • 591. 匿名 2017/12/07(木) 23:40:04 

    がるちゃんってタバコ吸う人多いの?変なコメントばっかり

    +11

    -4

  • 592. 匿名 2017/12/07(木) 23:42:29 

    イケメンが上半身裸でタバコくわえてると、
    死ぬほどかっこいいんだよなぁ。
    イケメンのみ、吸うの許して(笑)

    +5

    -7

  • 593. 匿名 2017/12/07(木) 23:42:55 

    駅の改札の手前に喫煙所があって、電車に乗るには流れてくるタバコの煙を掻い潜らないといけない。
    まあそんなとこに喫煙所作ってる駅(なのかなぁ。何か勝手に近隣の誰かが灰皿缶設置しただけなのかも)が悪いんだけど、正直フルフェイスのメットかぶってその中で吸って、副流煙も全部自分で吸い取ってくれないかなと思うわ。

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2017/12/07(木) 23:43:01 

    昔は病院内でもタバコ吸えたよね。
    夜勤中の看護師もタバコ臭プンプンさせて
    仕事してたよ。

    なんでもかんでも規制規制って馬鹿みたい。


    +12

    -6

  • 595. 匿名 2017/12/07(木) 23:43:31 

    >>586

    屋内はもう無理だよ。
    うちも屋内に作って数年で全撤去されちゃった。

    結局、利益になるかならないか、だと喫煙室作って
    プラスになる事ないんだって。
    総務が言ってた。

    +2

    -0

  • 596. 匿名 2017/12/07(木) 23:44:59 

    仕事中に飲酒する人はいない
    喫煙休憩でけっこうサボるでしょ
    迷惑

    +10

    -1

  • 597. 匿名 2017/12/07(木) 23:45:10 

    個人的にはおじさんおばさんの加齢臭やデブの臭いの方が無理。
    喫煙者以外でも臭い人はたくさんいる。

    排気ガスも体に悪い。
    お酒も酔っ払って暴れる人がいるから危険。
    生活習慣病になるから砂糖入の食べ物は体に害がある。
    ポイ捨ての原因になるから缶入飲料はよくない。

    何でタバコだけここまで言われるんだろうか。
    皆が叩いてる内容見ると他にもタバコ以外にも当てはまりそうな事ばかり。
    叩きやすいのか。

    +13

    -6

  • 598. 匿名 2017/12/07(木) 23:45:22 

    タバコ吸わなくても煙や臭いが平気な人っているんだね。

    +8

    -0

  • 599. 匿名 2017/12/07(木) 23:45:36 

    肺が真っ黒ですよ。たまに子供がとなりにいてタバコ吸ってる親を見かけますが犯罪者にしか見えません。

    +7

    -4

  • 600. 匿名 2017/12/07(木) 23:46:19 

    >>582
    >マナーの悪い喫煙者も一部
     極度の嫌煙家も一部
     両方共心ない人達で共通してて同類

    私もそう思ってるw
    いつも、どの掲示板でもこの両者が口汚くやりあってる。
    実は私は喫煙者なんだけど、過激な嫌煙者に更に下品に喫煙の権利を主張してる喫煙者も大嫌い。
    一般的なタバコ嫌いな方々が、「煙イヤだし健康も不安だから、近くで吸わないでくれ」「ポイ捨ては危ないし汚ないし、マナー守れないなら吸わないでくれ」みたいに言いたいのと同様に「これ以上喫煙者の肩身を狭くするのはやめてくれ」と言いたい。

    +9

    -2

  • 601. 匿名 2017/12/07(木) 23:46:39 

    公園管理してるけど、芝生とかに犬のフンを残していく人が結構いる。
    芝生もいたむし、芝刈りとか掃除してる人がすっごい迷惑。

    だから、犬の散歩してる人がいたら、つい疑いの目で見てしまう。
    見てると、袋とか持っててちゃんと処分してる人が大半だから、ひとくくりにはしたくない。でも、そのうち公園内犬の散歩禁止、になってもおかしくないわけで、これはタバコも一緒なんだよね。

    マナー守ってない人は、よく考えたほうが良い。自分の首絞める事にもなるから。
    タバコは、マナー守ってるちゃんとしてる人でも、うっかり煙が流れたりして迷惑かけることもある。必要以上に気を使う必要があると思ってる。
    一応、私は喫煙者ですが。

    +12

    -0

  • 602. 匿名 2017/12/07(木) 23:47:22 

    >>580
    私タバコ吸わないよ
    このご時世、街を歩いてても公園にいても受動喫煙なんてほとんどあったことないし、あってもその一瞬だけだよ
    たまにどこかのベランダから臭ってくるか、タバコ臭い人とすれ違うくらいで
    あなたが毎日わざわざ喫煙OKの居酒屋や場所に近づいて騒いでいるならそれは言いがかりだよ

    +16

    -5

  • 603. 匿名 2017/12/07(木) 23:48:51 

    灰皿が設置されてる場所で吸うなら文句言われる筋合いないよね。

    +8

    -0

  • 604. 匿名 2017/12/07(木) 23:49:20 

    誰がこんなこと言ってるのかと思ったら「自身も愛煙家」とか…(呆)。まぁさんざんいい思いしてて自分は病気にも何にもならなかったらそう言いたくもなるだろうね。でも、少なからず子ども達や普通の人間に不快感や害を与えていることは理解してもらいたいよね。自分が嫌な思いしたり病気で苦しまないと分かんないとか子どもか!

    +6

    -4

  • 605. 匿名 2017/12/07(木) 23:50:35 

    喫煙者は自分勝手なルールで周りのことを気にしていない人が多いから余計に叩かれる
    受動喫煙なんて知ったこっちゃないって人が多すぎるから厳しいルールが必要になってくるだけ

    +9

    -4

  • 606. 匿名 2017/12/07(木) 23:50:36 

    タバコ吸う女性が品良く見えたこともないけどね!

    +10

    -2

  • 607. 匿名 2017/12/07(木) 23:51:18 

    まぁ、でも昔と比べると街中でタバコ吸ってる人はかなり減ったよね。
    人口密度がスカスカの地方都市とかだと、駅前とかで歩きたばこしてる人も見るけど、そもそも歩いてる人が少ないから大事にならない。(笑)

    生活環境によるだろうけど、極端な嫌煙家は気にしすぎてる部分もあるんじゃ?
    アパートの隣の生活音とか、一度うるさいことがあったせいで気にし出したらちょっとしたことでも頭にくるようになったことあったけど、壁に聞き耳たててまでチェックするみたいな。

    +6

    -4

  • 608. 匿名 2017/12/07(木) 23:52:29 

    >>518
    いるいる、潔癖症みたいなのと一緒で「過敏な私に気を使えや」みたいなただのワガママな心理と同一

    +11

    -6

  • 609. 匿名 2017/12/07(木) 23:52:38 

    うちの旦那、昔は一日2箱吸ってて、
    その時は常に唇の色が悪くて心配したけど、
    10年くらい前から一日5本にしたら、
    唇の血色も良くなって調子いいんだよね。
    吸いすぎなければ害はないのかなーと思ってる。

    +7

    -3

  • 610. 匿名 2017/12/07(木) 23:53:34 

    >>588 それは違うな、お前の頭がやばい。

    +1

    -1

  • 611. 匿名 2017/12/07(木) 23:53:42 

    >>606
    罵ってる女性も品良く見えたこともないけどね!

    +10

    -3

  • 612. 匿名 2017/12/07(木) 23:54:20 

    70%同意。
    確かに、喫煙者は肩身が狭いなと思う。
    あれこれ言われてね、未成年でも無いんだし。

    でも、マナーの悪い人もいるからね。
    ドコでも、誰がいても吸う人いるし。

    だから、あなた達が率先して、啓発運動しないとね。
    パイプ愛好家、鈴木達也氏も、「煙草は紳士の嗜む物だからね、嫌な人の前で煙を出しなんて言語道断」と言っていましたし。

    +11

    -0

  • 613. 匿名 2017/12/07(木) 23:54:40 

    自分だけだったら我慢できるんだけどさ、小さい子どもと一緒だと煙草の煙がある所通るの本当に嫌なんだよね。喫煙所であっても。

    +6

    -2

  • 614. 匿名 2017/12/07(木) 23:56:20 

    タバコ自体は大嫌いだけど、マナーを守って吸ってる人ならそこまで言いたくはない。プライベート空間に踏み込まれるのは誰だって嫌だし、愛煙家の立場なら「なんでここまで…」って感じる気持ちも、分からなくもない。多少気の毒だとも思う。

    ただ、タバコで迷惑をかける人は、十中八九マナーを守ってない人で、結局はそういう人達が一部のマナー守ってる人の努力を台無しにしてるんだよ。都内のど真ん中でも歩きタバコ、ポイ捨て、未だによく見る。

    愛煙家の人が戦うべきは私たち無煙家ではなく、マナーを守らない愛煙家では?

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2017/12/07(木) 23:56:26 

    そう 区切りのいっぷくは私にとっても必要だ。
    だから辞められない。
    でもね、これだけ世間に煙たがられてたら、やめなくちゃって 思います。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2017/12/07(木) 23:56:55 

    >>571

    タバコは有害だよ。

    うちの大学、全面禁煙になる時、喫煙者の先生と禁煙者の先生で科学者らしく、科学的に論議しようって事になった。

    論文対決。もちろん質、量共に喫煙者完敗だった。
    医、薬、理はもちろん、経済、社会、工、教育。
    今じゃ、喫煙室も無い、敷地内全面禁煙。

    喫煙者も大人しくしてりゃいいのに。
    今じゃ居場所無いよね。

    +10

    -3

  • 617. 匿名 2017/12/07(木) 23:57:50 

    家の中だけで吸えばいいのに。

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2017/12/07(木) 23:58:26 

    >>610違わない、お前の頭のがやばい。

    +1

    -3

  • 619. 匿名 2017/12/07(木) 23:58:49 

    火災原因の上位にタバコがはいってる(((( ;゚Д゚)))

    +8

    -0

  • 620. 匿名 2017/12/08(金) 00:00:15 

    愛煙家って言い方に違和感。やめられない中毒でしょ?

    +9

    -4

  • 621. 匿名 2017/12/08(金) 00:00:23 

    >>607
    騒々しい環境にずっと暮らしたあと閑静な住宅街に引っ越したら、今まで気づきもしなかった隣近所の、深夜窓を閉める音(特に荒っぽいわけではなく普通に開け閉めしてるだけなのに)さえ気になるようになったけど、環境もどんどんクリーンになって来てるから、神経質に病的に気になっちゃう人も増えたんだとは思う。
    昭和中期くらいまでって、火を起こすのも機関車も何もかも煙出てたし、トイレなんかも臭かったし
    、まぁこういうもんだと思って生きてたんだと思う。

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2017/12/08(金) 00:00:54 

    >>551
    日本人です。
    ニューヨークでもハワイでも煙にまみれたことがなかったので、そう思ってましたわ。

    +1

    -0

  • 623. 匿名 2017/12/08(金) 00:01:29 

    >>616

    もしかして東大?

    +2

    -0

  • 624. 匿名 2017/12/08(金) 00:02:23 

    タバコスレは荒れるね

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2017/12/08(金) 00:02:44 

    いや〜、良い世の中になったなあ。
    うちの会社もとうとう社内完全禁煙になって喫煙所閉鎖されて、みんな大喜び。

    +10

    -1

  • 626. 匿名 2017/12/08(金) 00:03:30 

    >>613
    排気ガスもPM2.5も今の日本は空気汚れまくってるから子供を害から守らないとね
    外出させられないから大変だ

    +5

    -2

  • 627. 匿名 2017/12/08(金) 00:04:17 

    >>525
    ごめんw
    貴方たちのやり取りちょっと面白いw

    +8

    -0

  • 628. 匿名 2017/12/08(金) 00:04:47 

    >>623

    旧帝は全部じゃない?笑。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2017/12/08(金) 00:05:41 

    会社の同僚が、何人かタバコ吸ってる。
    吸う分には良いが、仕事で一緒に車乗った時でも問答無用でタバコ吸いだすから頭にきて注意した。

    迷惑だっていってんのに頑なにやめないやつは、どこにでも吸い殻捨てるようなクズだったよ。やめてくれた人もいたけど。人の迷惑なんてしらねーよってタイプと、ただ鈍感で気づかなかったってタイプと色々いた。

    そんな私でも、分煙してくれる分には何も言うつもりない。だから、構内で喫煙所の存在すら認めないとか、それはどう考えても行きすぎだし、一切認めないみたいな論調はどうかと思うわ。

    +11

    -0

  • 630. 匿名 2017/12/08(金) 00:06:52 

    >>626
    空気は綺麗なほうがいいよね。
    身近なとこからはじめよう!

    +6

    -1

  • 631. 匿名 2017/12/08(金) 00:08:04 

    >>621
    地方都市に住んでるけど、庭先でゴミを焼いてる老人の方を何とかしたい。
    ど田舎ならともかく、そこそこ民家が立ち並んでるのにやってる人がいる。まぁ、昔はおおらかだったから、その感覚でやってるんだろうけど、結構煙たい。

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2017/12/08(金) 00:08:16 

    排気ガスに関して言えば、自動車排気ガス規正法である程度規制されてるし、ハイブリット車や電気自動車を開発することで排気ガスがでないような取り組みが進められているよ

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2017/12/08(金) 00:09:22 

    私自身はタバコ吸ったことすらないんだけど、喫煙者って肩身狭くてかわいそうだなと思うときはある。

    でもね、その昔、会社の喫煙所が裏コミュニティ化してタバコを吸わない営業の私は疎外感でタバコ吸う人達が嫌いだった。
    男どもが私の悪口言ってるんだろうなーと思ったり。

    +4

    -2

  • 634. 匿名 2017/12/08(金) 00:10:38 

    >>630
    じゃぁ車乗るのやめよう
    あなたもね♪

    +0

    -2

  • 635. 匿名 2017/12/08(金) 00:11:15 

    町の中って好きな匂いも苦手な匂いもいろんな匂いがするんだけどねぇ。
    セブンなんてどこもコーヒー嫌いにとってはありえないくらいコーヒーの臭いがするし。
    旦那なんて百貨店の1階のコスメコーナーなんて頭が痛くなるとは言うけど、無くせとまでは言わない。
    もう病的なほどの嫌煙家は多分他の事でも臭いんだろうからクリーンルームから出なければいいと思う。
    歩き煙草までして煙草を我慢できない人は家から出なければいいと思う。

    +9

    -4

  • 636. 匿名 2017/12/08(金) 00:11:20 

    >>632
    電気自動車がエコだとか、環境にいいってのも幻想だけどね。
    電気の多くは、そもそも火力発電がメインだし、多くの部品を使う電気自動車は、製造過程で多くの二酸化炭素や有害物質が作られているし。

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2017/12/08(金) 00:11:43 

    >>482
    遅レスごめん。

    それね!!本当にイヤ。。
    私も非喫煙者だけど、
    前から行きたくて友人と約束していたお店が、
    アイコスやプルーム、グローその他の電子タバコのみOK席があるお店だったんだけど。。

    楽しみにしてたのに、友人は現地で「喫煙席があるならやめる」と言い出して、別の店に強引に変えられた。

    全席禁煙、電子タバコもダメな店で、彼女は居心地良かったんだろうけど、
    私はすごく残念だった。

    てか、電子タバコ匂いそんなにするかな?
    紙巻きはまぁ多少分かるけどさ。

    +3

    -1

  • 638. 匿名 2017/12/08(金) 00:11:55 

    すぎやま先生の音楽は大好きです。でもそれとこれは別。
    タバコ呑みがリラックスできるのは、自分のイライラを煙にして他の人間に
    吸わせてるからです。
    タバコ喫う人のおかげで鼻炎が酷くなってどれだけ薬飲んで胃が荒れたか……

    +4

    -1

  • 639. 匿名 2017/12/08(金) 00:12:49 

    うちの旦那が昔かなりの量吸ってたけど、震災の時に吸ってたタバコが販売されなくなったのをきっかけに禁煙に成功しました。吸ってた時は本当に短気でしょっ中イライラしてたけど、今じゃ行列に並べる程穏やかな人になりました。
    旦那曰く、タバコがないからイライラするんじゃなくてタバコ吸ってるからイライラするんだと。職場でイライラしてる人も殆ど吸ってる人だし当たられるの嫌だからやめてほしい。

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2017/12/08(金) 00:13:48 

    >>634
    排ガス規制ってしってる?

    分煙、禁煙当たり前だよね。

    +5

    -0

  • 641. 匿名 2017/12/08(金) 00:15:30 

    煙草の匂いのシャツにそっと寄り添うから~♪

    +1

    -1

  • 642. 匿名 2017/12/08(金) 00:17:02 

    嫌煙家の方に聞きたいんだけど、
    仮にだけど、会社内とかで完全分煙にして一切煙が外に出ない喫煙所があったとして、それも否定する?それでも、会社内全面禁煙?

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2017/12/08(金) 00:17:35 

    じゃあ、クリエイティブな人が集まって喫煙するのオーケーな建物作ってその中で吸えばいいよ、好きなだけ。

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2017/12/08(金) 00:18:38 

    えー喫煙率高くてバスの中でも吸ってる時代の人達健康で凄く長生きだと思うんですけど。むしろ喫煙率低い今の時代のが短命じゃない?ww高齢者の病気が若者の病気になってるよね

    +5

    -2

  • 645. 匿名 2017/12/08(金) 00:18:48 

    >>635
    私も、あの強烈な化粧品の匂いダメだわ。
    大抵1階とかにあるから、必ず通らなきゃいけないし最悪。

    +3

    -2

  • 646. 匿名 2017/12/08(金) 00:18:53 

    >>618 悪あがきする喫煙者か、その頭がやばい。

    +1

    -1

  • 647. 匿名 2017/12/08(金) 00:19:03 

    毎朝毎朝、歩きタバコの男性を数人見るんですが、走って殴りたい気持ちになる。灰も飛ばすし、煙も来るしポイ捨て。捕まれ。

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2017/12/08(金) 00:19:58 

    >>638
    すぎやま先生がいってるのは、どこでも吸っていいってことじゃなくて、行き過ぎた規制はやりすぎじゃないですか?ってことなんじゃないの。

    +7

    -0

  • 649. 匿名 2017/12/08(金) 00:20:37 

    >>644
    いや、平均寿命はどんどん伸びてるよ
    昔に比べて長生きになってる

    +4

    -0

  • 650. 匿名 2017/12/08(金) 00:22:14 

    喫煙者です。(紙巻きからプルームテックに移行中)

    喫煙所以外では吸わないし、歩きタバコやポイ捨てはもってのほか!です。

    ただ。。分煙のお店に誰かと入るとき、有無を言わさず「禁煙席で」と言われると、そこはかとなく悲しい気持ちになります。。(´;ω;`)

    「禁煙席でいい?」と言ってくれれば、「もちろん!タバコは後で喫煙所で吸うから大丈夫だよ」と答えます。
    その一言もないと、本当に肩身がせまい。。

    +9

    -2

  • 651. 匿名 2017/12/08(金) 00:22:20 

    私は、薪ストーブの匂いの方がヤダなぁ。
    あと、ディーゼル車の排気ガス。
    煙草の匂いは、昔の彼氏を思い出すから
    そんなにイヤじゃない

    +7

    -8

  • 652. 匿名 2017/12/08(金) 00:23:09 

    2カ月に一回くらい
    地域清掃で川の横の道路沿い掃除するけど
    見事に吸い殻しかゴミ落ちてないよ

    吸い殻無かったら
    掃除する必要ないじゃんってくらい

    +11

    -0

  • 653. 匿名 2017/12/08(金) 00:23:48 

    知り合いの60代の男性喫煙者いるけど、本人が健康なのに兄弟がみんなガンで早期に無くなってる。
    タバコは無害だとは思わないし、吸いすぎは体に悪いと思うけど、必ずガンになるわけでもないし、吸ってなくても肺がんになったりするんだよね。別に、たばこを美化するつもりはないけど。

    でもタバコのパッケージには、肺がんのリスクは2~4倍高くなるとは書いてあるね。心筋梗塞は1.7倍だとか。
    まぁ、ほどほどにしたいものだね。

    +8

    -5

  • 654. 匿名 2017/12/08(金) 00:23:56 

    小学生以降喘息良くはなったんだけど、未だに副流煙吸うと喘息出るんだよ。私はこの嫌煙の風潮うれしいわ。まだ歩きタバコ見る。いかにもマナーなんかどうでもいいですってヤバそうな空気まとってて、タバコのイメージも悪いわ。

    +12

    -1

  • 655. 匿名 2017/12/08(金) 00:25:53 

    喫煙者から見ても、お構いなしに吸ってる奴は敵ですよ。

    +19

    -0

  • 656. 匿名 2017/12/08(金) 00:29:59 

    >>651
    服につく匂いの事だけ言うと、タバコよりも焼肉屋(炭火)みたいなの油混じりの煙の匂いがつく方が個人的には嫌い。洗っても取りきれれないことあるし。
    耐えられないほど嫌いな匂いって、人にもよるよね。

    +7

    -5

  • 657. 匿名 2017/12/08(金) 00:31:01 

    >>648
    同意。どこを読んでどこでも吸っていいになるのかわからない。そもそも歩き煙草や禁煙スペースで吸うのは論外。プライベートな家の中まで規制は行き過ぎなんじゃないって話
    プライベート規制なら個人的には爆音で音楽聴いたり歌ってるアホを規制してほしいわ カラオケ行け

    +5

    -1

  • 658. 匿名 2017/12/08(金) 00:31:16 

    でも、今の時代そこまで受動喫煙の被害にあう現場もそうそうない気がするけどね?
    ひと昔前は結構酷かったけど。

    建設現場とか、喫煙率の高い職場や身内が吸ってるとかならともかく、飲食店は居酒屋でなければ基本禁煙。電車やバスも基本禁煙(分煙)だし。居酒屋だって、禁煙や分煙のところも増えてきてる。

    マナーの悪い人は確かにいるけど、嫌煙家にはちょっと言いすぎじゃない?って思うことはある。

    +11

    -6

  • 659. 匿名 2017/12/08(金) 00:32:53 

    >>640
    乗らないと排気ガス0よ
    あなたも身近で出来る事しようね♪

    分煙はわかるけど禁煙まで言うの?!こわっ

    +2

    -2

  • 660. 匿名 2017/12/08(金) 00:33:08 

    >>475
    コメありがとうございます。
    >>442です。
    仰る通り、本来なら右翼左翼とも愛国心が根底にあれば何ら問題はないと思います。
    しかし日本の左翼は押し並べて中韓寄りの反日ですから
    危険であり、本来の左翼とは一線を画すものと考えます。
    その意味で私は左翼ではなくサヨクと記しました。
    ネット上では、このカタカタのサヨクは、
    本来の左翼を揶揄した反日売国奴の意味だそうです。

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2017/12/08(金) 00:33:29 

    ファシズムって言葉使うほどでは…。ファシズムなんて言葉は、軽々しく口にして良い言葉ではない。

    +17

    -1

  • 662. 匿名 2017/12/08(金) 00:37:50 

    子どもと同じ空間でも平気で吸う親がいるから規制が必要なのでは?
    一人暮らしや喫煙者同士なら家で吸うには自由でいいと思うけど、子どもや奥さんがケムリ嫌だけど我慢してるって家庭、実際あるでしょ。

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2017/12/08(金) 00:38:27 

    >>646私が喫煙者と勝手に決めつける、あなたの頭のがやばい。

    +2

    -1

  • 664. 匿名 2017/12/08(金) 00:39:19 

    自転車乗りながら吸ってる人いるけど信号待ちでしか吸えないのにずっと手に挟んでるの
    もったいなくない?あぶないしやめてほしい

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2017/12/08(金) 00:39:29 

    タバコは大麻より全然体に悪いから。劇薬撒き散らすな。吸い殻捨てるな。吸う人マナー悪い奴多い。犬が食べたらえらいことになる。自分は父親の入院時医者からタバコを吸ったときの血液の流れを見せてもらった。ストローの先を押さえ思いきり吸って凹ませたみたいになるんだよ。副流煙マジで迷惑。

    +12

    -4

  • 666. 匿名 2017/12/08(金) 00:43:12  ID:YhTjE6eUMY 

    マナーを守らないから嫌がられる。
    吸うなら自宅で吸ってくれ。

    +4

    -0

  • 667. 匿名 2017/12/08(金) 00:43:15 

    いや、公共で禁煙て普通だろ。

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2017/12/08(金) 00:43:47 

    >>663 喫煙者であろうとなかろうと、喫煙者の肩を持てば同じ扱いだ。お前の頭がやばい。

    +4

    -1

  • 669. 匿名 2017/12/08(金) 00:44:44 

    >>650
    わかるw
    仕事の飲み会で、宴もたけなわ状態が退いた頃合になったので「じゃ、ちょっとタバコ吸ってきます」と言ったら、「は?まだやめてないの。たばこは無駄な時間だよ。猛毒だし」と言われたことがあるけど、そこまで言われる筋合いもないと思った。
    現に、まだやめてないのと聞かれるほど目の前じゃ吸ってないんだし(吸うのは喫煙所か家)、このトピのテーマにはちょっと共感した。(共感できかねる部分もあったw)

    +10

    -9

  • 670. 匿名 2017/12/08(金) 00:44:50 

    自称マナーを守ってる喫煙者も
    煙で体調を崩す私のような非喫煙者にとってはマナーの悪さを感じることがあるもの。

    自宅の一室で一人で吸うなら文句はないけど
    子供は守られるべきだよね。

    嗜好品だからこそ、他人に迷惑をかけることをしてはいけないんじゃないかな?

    +12

    -1

  • 671. 匿名 2017/12/08(金) 00:45:57 

    タバコ禁止より、パチンコ(の、換金)こそ禁止すべきだわ。

    +5

    -1

  • 672. 匿名 2017/12/08(金) 00:47:06 

    体に悪いからやめなよー

    訳(お前くさい)

    +4

    -0

  • 673. 匿名 2017/12/08(金) 00:47:51 

    >>669
    >たばこは無駄な時間だよ。猛毒だし

    この言い方は無いよね。
    無駄かどうかは本人次第だし。
    毒ならタバコだけの問題じゃないし。
    価値観の押し付けウザい。

    +9

    -9

  • 674. 匿名 2017/12/08(金) 00:48:26 

    >>658 言いすぎと思い込んでるのがおかしい。汚い煙をまき散らすのが、さも当たり前のような顔して、迷惑行為に無自覚すぎる。それが異常であることを理解していない。

    +7

    -3

  • 675. 匿名 2017/12/08(金) 00:48:27 

    >>668異常な思考を持つ、お前の頭のがやばい。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2017/12/08(金) 00:48:56 

    歩きタバコとタバコのポイ捨てを無くしてから文句言ってほしい
    自分はしてないしーじゃなくて喫煙家全体の問題として、上記二点の問題解決に尽力してから自分達の権利を主張して
    大体何で他人の嗜好品のために自分の健康を害されなきゃならないんだ
    自分の権利を主張したいんなら他人の権利を侵すな

    +9

    -3

  • 677. 匿名 2017/12/08(金) 00:48:56 

    副流煙が一切出ず、吸ったタバコの毒は全て喫煙者本人のみが吸い込むなら勝手にすればいいけどそうじゃないから迷惑。
    長年タバコ吸い続けていると体も息も臭くなるから近付きたくない。

    +9

    -3

  • 678. 匿名 2017/12/08(金) 00:50:04 

    >>675 お前の知能はやばいな。さっきから同じことをオウム返しで繰り返してるだけか。

    +1

    -0

  • 679. 匿名 2017/12/08(金) 00:56:46 

    >>30これだから喫煙者は
    足りないんだよ

    その煙吸わされる他人の迷惑考えろ

    +5

    -4

  • 680. 匿名 2017/12/08(金) 00:57:51 


    タバコと放射性物質(特にポロニウム210)について - NAVER まとめ
    タバコと放射性物質(特にポロニウム210)について - NAVER まとめmatome.naver.jp

    タバコにはポロニウム 210 が蓄積する。米国のタバコ業界はタバコの煙からポロニウムを実質的に完全除去する方法を何十年も前から知っていたが,その知...


    喫煙者の皆さん、レッツ被爆!

    +4

    -4

  • 681. 匿名 2017/12/08(金) 00:58:24 

    最近はJTのマナーCM見かけないね
    減収でCM作る余裕がないのかな
    タバコ売るからには喫煙者への啓蒙続けて欲しい

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2017/12/08(金) 01:02:15 

    結局、ここで喫煙者と嫌煙者、どんなに議論したって極端な嫌煙家は、どんなに分煙したってタバコ自体を抹殺しようとするし、極端な喫煙家は他人の気持ちお構いなしに吸うから現状は変わらないなー。

    たばこ増税とかよりも、分煙の徹底と禁止区域での取り締まり強化、罰金をもっと行うべきでしょう。すぐ増税になって、取り締まりに力入れないのは、何かとやり玉にあがるタバコが、増税しやすいからってだけなんだと思うよ。

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2017/12/08(金) 01:08:13 

    >>87
    >仕事で同じ結果を出したとして

    とは言えここで名前出てる
    すぎやまこういちとか橋田壽賀子に関しては
    仕事の業績が偉大すぎてそもそも同じ結果が出せる人なんて居ないって事

    仮に文句言えるとして
    少なくともすぎやまこういちや橋田壽賀子以上の業績上げてる人じゃないと
    それは言えないと思う
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2017/12/08(金) 01:08:48 

    歩きタバコが本当にイライラする。

    喫煙所はまだしもただの外で吸われると半径50メートルは本当に臭い
    いつも息止めて通ってる。

    +9

    -3

  • 685. 匿名 2017/12/08(金) 01:10:13 

    そもそもだけど、都条例の家庭での喫煙禁止ってなったところで、元々マナーの悪い奴は守るだろうかね?罰則規定もないし…。

    結局、受動喫煙を防止したいなら、禁止区域での喫煙を取り締まる人員を増やすとか罰則の強化を、地道にやるのが良いんじゃないの?小池さん。

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2017/12/08(金) 01:11:16 

    文句言えるのは非喫煙者のみ

    +4

    -4

  • 687. 匿名 2017/12/08(金) 01:11:29 

    私はタバコ吸わないけど、嫌煙家の喫煙者に対しての決めつけの物言いが嫌いです。言いたいことはわかるけど、マナー等ないんでしょうかね。

    +9

    -6

  • 688. 匿名 2017/12/08(金) 01:12:40 

    肩身が狭くなった。って
    被害者意識の強い喫煙者が多いから嫌われるってのはあるよね

    酷い喘息の私は喫煙可の居酒屋にも行けないし
    強制参加の会社の飲み会の翌朝は発作で苦しんでるもの



    +7

    -8

  • 689. 匿名 2017/12/08(金) 01:12:57 

    つい最近、ファミレスで会計の時にタバコを吸ってる人が居たなー。客の方ね。
    あれにはかなり引いた。5メートルは離れて待ってたけど臭かった。

    飲食店は喫煙席完全隔離で、それ以外は吸ったら罰金でいいよ。
    密閉できない仕切りは意味ないから。

    あれは店員さんもかわいそうだった。
    ルールがない所は吸っていいという感覚はおかしい。これが直らない限り、喫煙者の立場は悪い方にいくばかりだろう。

    +9

    -1

  • 690. 匿名 2017/12/08(金) 01:13:27 

    禁煙すると自分が吸ってた記憶無くなるの?

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2017/12/08(金) 01:14:25 

    すぎやまも老害になったかorz

    +4

    -4

  • 692. 匿名 2017/12/08(金) 01:15:01 

    喫煙者(もちろん一部の人たちって分かってる)って「体に悪いのは分かってる」とか言いながら自分を正当化するから意味わからない。
    あなたにとってプラスになることはあってもそれ以外の人たちにはマイナスなことしかない。

    +8

    -5

  • 693. 匿名 2017/12/08(金) 01:17:53 

    よく構内完全禁煙って聞くけど、こういうのやると逆にトイレとか建物の裏でこっそり吸うのが出てくるからよくない気がするけどなぁ。

    街中は歩きたばこ禁止、完全分煙で喫煙所のみで喫煙可能→違反したら罰金、で良いんじゃない?
    タバコ自体もやめろとか強制するのはちょっとどうなの。

    +6

    -2

  • 694. 匿名 2017/12/08(金) 01:20:04 

    タバコ休憩取りすぎ!
    仕事しろ!

    +9

    -2

  • 695. 匿名 2017/12/08(金) 01:21:37 

    >>688
    わかる。
    強制参加だと、たばこダメな人は本当につらい。

    私は、ちゃんと理由を言って断ったけど。
    ちゃんと理由を言って断ったほうが良い。

    +6

    -0

  • 696. 匿名 2017/12/08(金) 01:23:00 

    妊娠中悪いのは煙草だけじゃないよって人いたけど
    そういう問題じゃない
    切迫早産のリスクが高くなるから医者から是が非でも止められる
    妊娠してもどうしても煙草止められなかった人知ってるけど悲惨だったよ
    1日2.3本しか吸わない子だったけど妊娠中の不安とかストレスで止められいわ本数増えるわ
    肝心の旦那さんも喫煙者だから奥さんに強く言えなくて
    止めろっていわれるほど隠れて吸っちゃって
    結局切迫早産になって何とか母子共に命を繋いだけど
    お見舞いに行ったら赤ちゃん入ってる保育器に張り付いてて離れないの
    面会の時間終わっても「ごめんね、ごめんね」って泣き崩れて離れない
    結局赤ちゃん出てくるのが早すぎて障害抱えたし
    煙草、酒、カフェイン…スマホ、ゲーム
    お隣の韓国では少年少女のオンラインゲームへの依存が病的で社会問題にまでなって治すための強制施設まであったはず
    中毒性ある嗜好品怖すぎるよ

    +6

    -4

  • 697. 匿名 2017/12/08(金) 01:23:09 

    私はマナーを守ってるっていう喫煙者、一度でも吸ってない人間の前で吸ったことないって言える?
    どうせ火をつける直前に一応の挨拶みたいに吸っていい?て聞いて相手に甘えて吸ってんでしょ
    吸ってない側からしたらいいわけないよ

    +9

    -7

  • 698. 匿名 2017/12/08(金) 01:23:12 

    煙も臭いもこっちにこなければ好きにしていいよ
    そうでなければ悪だよ

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2017/12/08(金) 01:24:26 

    >>690
    忘れて得意気になっちゃう

    +2

    -0

  • 700. 匿名 2017/12/08(金) 01:27:31 

    すぎやまは、昔のファミコン雑誌か攻略本の顔写真でも、今のネット画像でも、不気味な笑顔は勘弁してもらいたい。

    +0

    -2

  • 701. 匿名 2017/12/08(金) 01:28:15 

    国が認め、むしろ扇動してきた喫煙を現状の様に悪一色と排除するのはおかしいと思う。
    まずはJTを廃止し、喫煙者には国家予算で禁煙外来の受診をさせ、そのうえであーだこーだ言え。

    +13

    -1

  • 702. 匿名 2017/12/08(金) 01:31:08 

    >>701
    いや、過去の過ちを認めて悪一色と排除するのが正しい。
    過去がおかしかったのだ。

    +5

    -2

  • 703. 匿名 2017/12/08(金) 01:33:31 

    >>678もぅ、終わりかよw終わらせるのかよw

    では、これで最後のコメにしよう。
    お前とはわかりあえないが付き合ってくれてありがと。
    返信遅れても返してくれてありがと。
    ちょっと楽しかったよありがと。
    また、どこかでお会いする日を楽しみにしています。

    PS
    だが、お前の頭のがやばい。

    +1

    -4

  • 704. 匿名 2017/12/08(金) 01:35:38 

    タバコって本当は中毒性はないみたいね。タバコが辞めれないのは習慣化してるからみたいね。コーヒー飲みながらの一服、これが美味しいと脳が記憶してセットになり習慣化する。なので辞めるのが難しいのは習慣化した癖を治す事が難しいと聞いた。

    +5

    -10

  • 705. 匿名 2017/12/08(金) 01:36:06 

    タバコ吸わなきゃイライラして仕事できないだけだろ

    +6

    -5

  • 706. 匿名 2017/12/08(金) 01:36:53 

    >>703 お前な、無価値なコメントばっかり繰り返すなよ。

    +3

    -2

  • 707. 匿名 2017/12/08(金) 01:38:39 

    煙草の話になると
    お酒のことを持ち出してくる喫煙者がいるけど、論点のすり替えでしかないと思うわ。

    私はアレルギー体質だから煙草も吸わないしお酒も飲まない。
    煙によって被害を受けている人がいることを分かってない喫煙者が多過ぎるよ。

    +11

    -13

  • 708. 匿名 2017/12/08(金) 01:40:02 

    喫煙ルーム行ってる間仕事せず
    さぼってる分給料引いてほしい。
    窓車の外に灰捨てるドライバー法律で取り締まれないの?

    +12

    -1

  • 709. 匿名 2017/12/08(金) 01:40:48 

    >>702
    読解力無さ過ぎ

    +2

    -2

  • 710. 匿名 2017/12/08(金) 01:41:54 

    欧米こそ禁煙禁煙ひどいよ。
    アメリカじゃ自宅の庭での喫煙も禁止の州あるよ。

    +8

    -1

  • 711. 匿名 2017/12/08(金) 01:42:58  ID:7D19XmV1Yk 

    くせーもんは臭い
    他人に害を与えてる時点でなんの言い訳も通じない

    +11

    -4

  • 712. 匿名 2017/12/08(金) 01:44:37 

    特にセブンスターとマイルドセブンが臭過ぎる

    +8

    -1

  • 713. 匿名 2017/12/08(金) 01:44:52 

    タバコ全然吸わなかったけど
    吸うようになってから更に頭の回転遅くなるし
    何か憂鬱な気持ちになってしまう毎日
    これは私個人の感想だけどね^^;

    ニキビも増えるし顔も崩れるし
    良くないよ。
    男ならどうでもいいけど、女の人で煙草は
    オススメしません

    +10

    -1

  • 714. 匿名 2017/12/08(金) 01:46:38 

    >>697
    吸っていい?
    って、聞いてるんじゃなくて
    吸いますよ。
    って報告なんだよね

    風邪気味なので、、、
    そう断ったら不機嫌になるのやめてほしいわ

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2017/12/08(金) 01:47:57 

    >>710

    アメリカは日本以上にタバコ嫌われてるからね
    Xのhideがロスに住んでる時にこっちは喫煙者に厳しすぎる!!って言ってた

    +1

    -0

  • 716. 匿名 2017/12/08(金) 01:54:49 

    >>705
    吸っても吸わなくてもできないくせに

    +0

    -2

  • 717. 匿名 2017/12/08(金) 01:58:35 

    子どもと公園に行くとタバコの吸殻かなりある!
    あれ本当に迷惑!!

    +11

    -2

  • 718. 匿名 2017/12/08(金) 02:01:41 

    喫煙者にはわからないであろう辛さを我慢している非喫煙者にとっては嗜好品ではなく悪だよ

    かかりつけの病院の
    呼吸器科のナースが煙草臭くて驚いたことがあるよ
    休憩あがりだったのかもしれないけどね

    +8

    -3

  • 719. 匿名 2017/12/08(金) 02:02:31 

    マナー守るなら良いよ。
    歩きタバコ、ポイ捨て、喫煙所以外で吸う、最低限コレはしてはダメ。
    吸う資格ないし、何を言っても無駄ですから。
    タバコ吸う女性って臭いんだよね。
    それが物凄く下品。

    +9

    -4

  • 720. 匿名 2017/12/08(金) 02:14:02 

    >>531
    横だけととこで習ったんですか?最近社会人入学で看護学校行ってましたが聞いたことが無い内容です。癌の原因が食事の影響が30%は高すぎます。

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2017/12/08(金) 02:16:44 

    屋外で吸えると、みーんな道端で吸うから
    外がタバコ臭くて辛すぎる。
    むしろ屋内で吸ってほしい

    都内なんて狭い歩道に出て吸うから
    危ないし臭いし。

    店内のがまだまし。

    +6

    -3

  • 722. 匿名 2017/12/08(金) 02:18:11 

    喫煙者も非喫煙者も極端な人間は問題だね
    ただ喫煙者の認識がまだまだ甘いのも事実
    非喫煙者にとってはタバコの臭いは迷惑と苦痛以外の何ものでもない
    タバコの臭いは服や部屋など簡単に他のものにうつって、しかも一度うつるとなかなか消えない
    非喫煙者にとって、自分のスペースに煙でなくとも臭いだけでも漂わせるのは、自分の部屋に土足で踏み込まれるほどの苦痛
    多くの喫煙者は未だに臭いに対する認識が全く不十分
    単に健康に悪い煙さえいかなければいいと思ってる人間がまだまだ多い

    +11

    -2

  • 723. 匿名 2017/12/08(金) 02:20:12 

    >>581それはすべてのことに言えるのでは??

    +3

    -4

  • 724. 匿名 2017/12/08(金) 02:21:10 

    >>661の人と同じ意見です、椙山先生、ファシズムと言うのは言い過ぎではないですか、現にタバコはコンビニやスーパーで買えるじゃないですか、喫煙室もあるじゃないですか、あの悪名高い禁酒法みたいに持ってると逮捕吸ってると逮捕ってわけじゃなくマナーを守ってくださいって言っているのですよ、雨上りの道路の水たまりに吸殻がいくつも落ちているのは情けなくなります、椙山先生は滝廉太郎先生と同じに竹田市の誇りでありますけれどこの意見には賛成できかねます。

    +6

    -1

  • 725. 匿名 2017/12/08(金) 02:21:35 

    屋内外対応分煙システム

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2017/12/08(金) 02:23:48 

    橋田壽賀子先生は、飛鳥IIだったか名前を忘れましたが、その船が禁煙でクルージングをしたい為に頑張って禁煙したって、先日テレビで話していましたよ。
    あのお年になっても、何かをしたい為に禁煙し、
    執筆仕事をするのですから、出来ます!
    引き合いにだされるのも困ると思いますよ。

    +8

    -1

  • 727. 匿名 2017/12/08(金) 02:28:18 

    完全禁煙でなく分煙くらいなら別に良かったけど最近は喫煙者は隔離されてるから可哀想だと思う
    喫煙者が0になったら財源確保の為にまた税金取られちゃう

    +4

    -8

  • 728. 匿名 2017/12/08(金) 02:32:51 

    前はファミレスで喫煙席と禁煙席に別れていたものの、なんだかんだと喫煙席から煙が流れてくる。
    ご飯は美味しくなくなる、服や髪に匂いつく。
    一緒に行った人によっては喫煙席に先に座られ、関係性もあって嫌だって言えない雰囲気だった。

    今はファミレスでも全席禁煙で、タバコを吸いに行くには出口近くの電話ボックスの中みたいな所で喫煙することになってることが多い。

    本当に嬉しかった。「タバコ吸っていい?」カチッとやられないし、面倒くさいのかタバコを吸われないし、例え「タバコを吸いたい」と言われれば、「喫煙Box、あっちみたいですよ」って言えばいいですからね。

    ファミレス関係者様、ありがとうございます。

    +12

    -1

  • 729. 匿名 2017/12/08(金) 02:33:05 

    副流煙とかはやっぱ嫌だなと思うから非喫煙者の前では吸わないで欲しいけど臭い云々は仕方ないかなーとも思う
    それ言っちゃうと女の人のどぎつい香水もやめて欲しいし酒臭いのもやめてくれってなるしね

    だからマナー守って吸う分には何も言わないかな

    +7

    -5

  • 730. 匿名 2017/12/08(金) 02:34:02 

    ここ、なんか男ばっかりな気がする

    +3

    -4

  • 731. 匿名 2017/12/08(金) 02:34:38 

    マナーを守ってくださるなら良いですが、なぜ体に悪いものを率先して摂取するのか、非喫煙者にはわかりません…
    家族に喫煙者がいますがいくら言っても家の中で吸おうとして都度注意してます。

    わたしはアトピーで肌がとても弱いのですが、タバコの煙をたくさん浴びるとかゆくなったり湿疹ができたり、体液が出るくらいひどくなることもあります
    なのでタバコが大嫌いです…

    +10

    -2

  • 732. 匿名 2017/12/08(金) 02:35:11 

    タバコアレルギーで、煙だけで頭くらくらします。

    +7

    -1

  • 733. 匿名 2017/12/08(金) 02:38:59 

    煙草が悪いんじゃなくて、マナーの悪い喫煙者が後を絶たないから叩かれるんだよ
    これくらいならいいだろうってラインは、吸う側じゃなく吸わない人たちが決めるもの
    喫煙者はそこがガバガバだから嫌われるんだよ
    マナーやルールを守れないなら、気遣えないなら、権利を主張しないでほしいよねー
    と、マナーのいい喫煙者は思います

    +11

    -1

  • 734. 匿名 2017/12/08(金) 02:42:09 

    マナー守ってくれたら何とも思わないよ。
    けど吸わない人からしたらタバコって本当にくっさいの!!
    唐突に誰かの臭い屁嗅がされてみ?嫌でしょ?
    ほんと無理だから。

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2017/12/08(金) 02:49:34 

    じゃあ喫煙者は率先してマナーの向上に取り組んでるのか?
    ただただこうやって禁煙の流れに抵抗するばかりで
    自分たちのほうから煙草で周りに迷惑をかけないようにしようとなんて全くしてないじゃん
    全部非喫煙者からの批判や要求が強くなってからしぶしぶ従うの繰り返し
    批判される前に自分たちから煙草のポイ捨て禁止に取り組み、副流煙の撒き散らし防止に取り組み、歩き煙草禁止や屋内禁止に取り組んでたら、ここまで強い批判も起きなかった
    自分たちからは全く改善しようとせず、批判されないと動こうとしないのだから
    結局こうやって全面禁止になるのは当然の結果でしかない

    +10

    -2

  • 736. 匿名 2017/12/08(金) 02:55:09 

    人体に害がある以上何言っても悪いもんは悪い。吸えるところはあるんだから吸いたきゃそこで吸ってくれ。

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2017/12/08(金) 02:55:55 

    >>81
    上手い!

    +3

    -6

  • 738. 匿名 2017/12/08(金) 02:57:18 

    喫煙者は嫌いだし全員が吸わない世界になって欲しいと思うけど、吸うのもまた自由。
    ただ分煙とマナーを守れ喫煙休憩廃止しろ。
    喫煙絶対殺すマンも頭おかしい人がいるのも事実。

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2017/12/08(金) 03:00:26 

    私はお酒は1滴も飲めないけどタバコは吸います
    お酒飲む人が大キライなのでタバコが嫌というのも分かります
    自分がやらないものは嫌ですよね

    +7

    -2

  • 740. 匿名 2017/12/08(金) 03:04:43 

    マナーの話になるけどグループ5人で居酒屋さんにいて、1人がたばこ吸うとか言い出す人マナー悪いの気づかないのかなぁ。あなたのせいで残りの4人迷惑してるんだけど。

    +6

    -2

  • 741. 匿名 2017/12/08(金) 03:12:53 

    家族で一人タバコ吸ってる人いると長期受動喫煙で他の人も肺が黒くなるからね。これは事実。タバコの被害は言いがかりじゃない。

    +12

    -0

  • 742. 匿名 2017/12/08(金) 03:24:56 

    ここ三週間ぐらい前から 禁煙始めました。
    これからまた値上がりするし 喫煙者は肩身が狭くなる
    一方だし 吸ってても何もいい事ないんでね〜

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2017/12/08(金) 03:42:50 

    >>87
    仕事してくれるならどっちでもいいよ。てか、タバコ休憩してる分、喫煙者のが労働時間短いのに非喫煙者と同じ結果出せるなら喫煙者のが効率良い働き方してんだろなって逆に感心するわ。

    私はタバコ吸わないけど、仕事だけに関して言えばタバコ吸う吸わないは気にしない。プライベートで吸ってる人でも仲が良ければ副流煙も気にしない。どんなに気をつけようと人はいつか死ぬからね。

    それと、酒が引き合いに出されるのはタバコ同様嗜好品だから。
    酒もアルコール中毒や酔っ払いによる人身事故とか酒気帯び運転で死人が出る。下手したらタバコなんかとは比べ物にならないくらい害悪。
    加えて飲み会では飲まない人にも無理矢理飲ませるバカな老害が沢山居たり、吐くまで飲んで介抱されながらタクシーで送ってもらったにも関わらずタクシー代を踏み倒すバカ女が居たりするからなおタチが悪い。だから私はタバコよりも酒のが断然大嫌い。

    同じ嗜好品なのに何でタバコばかり規制されるのか、納得いかない。するなら酒も一緒に規制して欲しい。
    以前誰かが言ってたんだけど、嗜好品にも関わらず個人のプライベート(家庭内喫煙)にまで踏み込んで禁止するのを許したら、タバコを筆頭に他の事もどんどん個人的な趣味とか嗜好が規制されていくだろうって。
    盲点だったし成る程なって思ったよ。

    個人的には歩きタバコや屋外喫煙のが迷惑だから(妊娠してる時、あまりの多さに本気で怒り狂いそうになった)屋外喫煙を罰金罰則にして欲しい。室内は完全分煙または喫煙可か喫煙不可かをちゃんと表記すればいいんじゃないかな。

    自分が気に入らないから、迷惑だからって他人のプライベートにまで抑圧をかけるなんて恐ろしい独裁政治だよ。

    +1

    -8

  • 744. 匿名 2017/12/08(金) 03:48:05 

    一回完全にやめれてから言って
    でないと恥ずかしくて聞けない

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2017/12/08(金) 03:48:42 

    私は生まれてから1度も喫煙したことが無いですが、タバコの煙の吸入により進行してしまう呼吸器疾患です。
    こういう病気を患っている者もおります。
    私自身の生活習慣とは関係無く、このような病気にかかってしまいました。

    +10

    -1

  • 746. 匿名 2017/12/08(金) 03:51:40 

    いいかげんコンビニの灰皿も撤去してほしい。喫煙者には分からないだろうけど、入口が臭いんだよ。マナーとかじゃなく、ただただ臭い!

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2017/12/08(金) 03:54:31 

    タバコより酒飲みの方が嫌い。
    酔っ払いの方がタチ悪い。
    酒もどんどん税金上げろ。

    +5

    -5

  • 748. 匿名 2017/12/08(金) 03:55:41 

    車からの灰落としたり、歩きタバコもいまだに見るもんね〜こないだ子連れのパパが、手を繋ぎながらの歩きタバコは二度見した。頭悪そうでも無かったのに残念。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2017/12/08(金) 03:57:45 

    >>747
    お酒は皆んなの健康を害さないよ
    頭悪いの?笑えた!

    +5

    -7

  • 750. 匿名 2017/12/08(金) 04:04:52 

    逆にどうして昔はみんなが普通に吸っていたのだろうと考える

    吸わない男の人なんてあまりいなかったし、喫煙が当たり前過ぎて文句言う人もいなかったんでしょ?
    学校や飛行機、病院までタバコ吸えたなんてあり得ないことだよ

    +7

    -0

  • 751. 匿名 2017/12/08(金) 04:08:49 

    ドラゴンクエスト不買運動しないと

    +4

    -11

  • 752. 匿名 2017/12/08(金) 04:08:52 

    正気?肺癌になっても、医療費全額自己負担できるならいいけど。

    +10

    -1

  • 753. 匿名 2017/12/08(金) 04:09:20 

    タバコの件については右翼・左翼が共闘していて草

    +1

    -1

  • 754. 匿名 2017/12/08(金) 04:13:28 

    1.ルールを守る
    煙・匂いが不快な人や妊婦、子どもの前では吸わない
    歩きたばこやポイ捨てもしない
    2.タバコ休憩はなしまたは非喫煙者も同等な休憩時間を与える。

    ここらへん徹底してくれないと不満は出るよ。

    +21

    -0

  • 755. 匿名 2017/12/08(金) 04:15:06 

    タバコはそんなに悪いものですか?
    →はい。人体に多大な悪影響を及ぼす上に、周囲の非喫煙者にも有害なので悪いものです。

    ストレス緩和や小休止になるんです!
    →あなたが中毒者だからです。ニコチンの神経毒にやられてるだけです。

    禁煙ファシズムだ!
    →ファシズム=全体主義。現代では実際のところ社会主義と同意。個人の利益より社会の利益を優先すること。喫煙は個人の利益より、他者に与える不利益の方が大きいく、守られるべき権利とは言い難いでしょう。

    +9

    -6

  • 756. 匿名 2017/12/08(金) 04:19:48 

    ヨーロッパも同じように全面禁煙になっていったんだろうねぇ

    +4

    -1

  • 757. 匿名 2017/12/08(金) 04:22:49 

    最新作ドラゴンクエスト11の曲は新曲ほとんどなくて旧作のアレンジリメイクばかりだったじゃん。

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2017/12/08(金) 04:25:49 

    肥満が糖分摂って糖尿病、アル中が肝臓イカれてガン、タバコ吸って肺がんって代表的に叩かれるだけで要は国保関連で騒ぎたいだけ。
    排気ガスや空気汚染の前に副流煙が〜とか騒いでる人って、まさか車も乗らないし空気汚染するような都会には住んでないよね?
    タバコ全く吸わない私でも肺に影ありと診断されてますから…情報操作に惑わされない方が良い!

    +8

    -8

  • 759. 匿名 2017/12/08(金) 04:30:25 

    タバコはそんなに悪いものですか?
    →はい。人体に多大な悪影響を及ぼす上に、周囲の非喫煙者にも有害なので悪いものです。
    ⬆︎だったら売ってる団体無くせば良いと思います。

    ストレス緩和や小休止になるんです!
    →あなたが中毒者だからです。ニコチンの神経毒にやられてるだけです。
    ⬆︎コーヒーやチョコレートなどにも同じ課税してと言ったら騒ぎますよね?

    禁煙ファシズムだ!
    →ファシズム=全体主義。現代では実際のところ社会主義と同意。個人の利益より社会の利益を優先すること。喫煙は個人の利益より、他者に与える不利益の方が大きいく、守られるべき権利とは言い難いでしょう。
    ⬆︎後半は自分の意思が強く反映されていますね。タバコ農家に生まれても同じ事が言えますか?

    +4

    -12

  • 760. 匿名 2017/12/08(金) 04:36:33 

    いや、こんな時間まで張り付いて長文とか、ちょっと異常さを感じる
    だいぶ病んでるよ
    もう寝た方がいいよ

    タバコなくなればいいのにね

    +9

    -2

  • 761. 匿名 2017/12/08(金) 04:53:21 

    タバコ以前に酒が問題視されないのが疑問。

    酒に酔って暴力沙汰や喧嘩、飲酒運転をして人の命を奪う危険物を野放しとかあり得ない。

    +12

    -2

  • 762. 匿名 2017/12/08(金) 04:53:49 

    タバコの臭い、煙はほんと拷問
    くっせーし煙いしいいことなし!!!
    服にタバコ臭ついたら
    ソッコーで家帰って洗濯機回す

    タバコ吸ってる人は自分がどんだけ激臭してるか分かってますか?

    +10

    -2

  • 763. 匿名 2017/12/08(金) 04:56:57 

    火ついたタバコを喫煙者の鼻の穴に入れろっていう風潮になってきたね

    +3

    -0

  • 764. 匿名 2017/12/08(金) 04:58:05 

    ちゃんと分煙してくれてればいいよ。
    煙草の臭いは嫌いだけど、すかいらーくグループの取り組みとか社員可哀想だもん。家出たら一切吸うなってやつ。
    あんまり縛り付けるとさ、弊害が生じるよ。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2017/12/08(金) 05:20:59 

    >>749
    喫煙者は意識無くして、暴言吐いたり暴力振るったりしないと思うけど.....
    喫煙者中の運転はやめろって法律はないよ。
    酒「も」だから。

    人が言わんとすることを考えもせずに、頭悪いのはどっちだよ。

    +6

    -2

  • 766. 匿名 2017/12/08(金) 05:22:25 

    >>120
    タバコの煙の健康被害は
    吸ってる本人より
    まわりの方が強く出ます

    +12

    -3

  • 767. 匿名 2017/12/08(金) 05:54:30 

    タバコの煙より行き過ぎた嫌煙家の方が嫌いです

    +14

    -9

  • 768. 匿名 2017/12/08(金) 06:10:12 

    過剰に反応して
    自分がしていない事を無駄だ害だと排除しようとするヒステリックな人達が増えたね。
    心にゆとりが全くない。。

    そんななら
    アルコール禁止
    スイーツ禁止
    塩っ辛いもの禁止
    ブュッフェやバイキングなどの食べ放題も禁止にしたらいいんじゃないの?
    論点ズレてるみたいだから改めて言いますが
    都の条例で家庭での喫煙にまで言及した事にあの著名人方が反発してるだけ。
    それをタバコはとにかく悪!とギャーギャーと。
    さぞかし一切人に迷惑かけず
    マナーも完璧な生活していらっしゃるんだろう。
    感心する。

    +14

    -8

  • 769. 匿名 2017/12/08(金) 06:16:32 

    逮捕されるわけじゃないし別のいいのでは?
    極力人の迷惑にならない吸いかたをして、て言われてるだけでしょ

    +2

    -1

  • 770. 匿名 2017/12/08(金) 06:24:24 

    吸わない人が迷惑こうむるから、ダメだっていうの。勝手に吸って全部煙を吸収してくれるならまだしも、吸わない人に煙撒き散らすじゃん。本当に考え方も身勝手!

    +12

    -0

  • 771. 匿名 2017/12/08(金) 06:27:08 

    タバコは嫌いだけれどちょっとやりすぎではないかな
    自分の気に食わないものを片っ端から規制していたら、巡りにめぐって自分の好きなものにまで規制されそう
    どんなものにも一定数アンチっているからね

    寛容な社会にならないかな

    +10

    -8

  • 772. 匿名 2017/12/08(金) 06:36:00 

    悪いです。副流煙や、壁についても毒性は発散され続けるし、迷惑極まりない。歩く毒はきみたい。

    +7

    -1

  • 773. 匿名 2017/12/08(金) 06:38:01 

    歩きタバコ、ベランダ喫煙を禁止して、家庭内、喫煙所のみで吸ってくれるなら別にいいよと思う

    歩きタバコだけは、子供がいるし本当にやめて欲しい

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2017/12/08(金) 06:39:43 

    タバコは嗜好品でソフトドラックってこと
    忘れないでほしい。
    ドラックってことキチンと認識させれば
    マナーもまだマシになりそう。

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2017/12/08(金) 06:40:33 

    家族、他人に迷惑です。

    +6

    -0

  • 776. 匿名 2017/12/08(金) 06:42:33 

    タバコ吸うのは個人の自由だけどさ、歩きタバコとか車からタバコポイ捨てするの危ないからほんとやめて欲しい。あと禁煙喫煙で分けてるお店もあるけど、部屋仕切ってるのに臭いのどうにかならないの?副流煙とか気になるし、せっかく風呂入って綺麗にしてるのににおいつけられるの本当に迷惑。

    +7

    -0

  • 777. 匿名 2017/12/08(金) 06:43:43 

    壁にしみ付いたタバコのヤニやらは何年もそれから有毒な物質が出てるらしい。
    入れないわ

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2017/12/08(金) 06:46:04 

    今時、害だらけのタバコを吸うなんて、そんな人は大嫌いです

    +7

    -1

  • 779. 匿名 2017/12/08(金) 06:46:06 

    タバコは堂々と売られているんだから
    買って吸う人がいるのは当たり前。

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2017/12/08(金) 06:48:58 

    タバコが吸いたいだけの言い訳にしか聞こえない。
    タバコを吸わない人や環境への配慮が感じられない。

    +7

    -1

  • 781. 匿名 2017/12/08(金) 06:51:22 

    迷惑かけずにとか無い。片隅で吸われても家族は不快です。頭悪いなぁと軽蔑してます。臭い奴に

    +6

    -0

  • 782. 匿名 2017/12/08(金) 07:04:30 

    世間がこうやって叩くから、愛煙家が面白くなくて悪業に走るんじゃない?

    +0

    -6

  • 783. 匿名 2017/12/08(金) 07:04:55 

    革マル枝野の出番だよ
    タバコ全面禁止の旗を揚げれば、支持率up間違いなし。

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2017/12/08(金) 07:06:59 

    >>761
    煙草 火事 で1度検索された方がいい
    煙草は人の命を奪わないだろうとかいう幻想から目が覚める
    てか義務教育の時に授業とかでやってるはずなんだけど

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2017/12/08(金) 07:07:34 

    職場の同僚が喫煙者で
    吸わない人より多目に休憩を取ってる。
    忙しくて一服出来ない日は明らかに
    機嫌が悪いので、気を使って真っ先に
    休憩に行って貰ったり。
    こういう気を使わないでいいなら
    喫煙者が側にいても構わないんたけどな

    +7

    -0

  • 786. 匿名 2017/12/08(金) 07:10:04 

    喫煙者って根本的に自分の臭い煙が他人を不快にさせてるって自覚ないよね
    鼻が腐ってるのか脳が腐ってるのかどっちなんだろうね

    +9

    -0

  • 787. 匿名 2017/12/08(金) 07:12:09 

    煙草は他人にも害を与えるから叩かれる
    そんなことすら理解できない喫煙者

    +8

    -1

  • 788. 匿名 2017/12/08(金) 07:13:18 

    いんじゃない?
    欧州並みに一箱1000円以上にして、自宅、喫煙所とシガーバーで吸って貰えばさ
    アイコスも同様に
    高い税金ありがとさーんって思うわ

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2017/12/08(金) 07:18:22 

    >>3
    喫煙者全員が悪いわけではないのになぁ。

    +5

    -2

  • 790. 匿名 2017/12/08(金) 07:30:30 

    税金払っててなんでここまでの扱いを受けないといけない?おかしいだろ
    それより飲酒を何とかしろよ、うるせーばか騒ぎするよっぱらとか。酒呑んでるから仕方ないで終わらすな周りを巻き込むな!酒飲みの息や体臭半端ねークセぇし

    +6

    -6

  • 791. 匿名 2017/12/08(金) 07:37:58 

    車の排気ガス、喘息を起こすしぜひ車の規制をお願いします。
    配達や物流以外は規制すべき。
    プライベートの外出で排気ガスを撒き散らし、吸いたくもない排気ガスを吸わされて迷惑。
    という主張は通らない?車人口が多いから?

    +6

    -3

  • 792. 匿名 2017/12/08(金) 07:41:05 

    非喫煙者だけど、異常だなとは思うよ。もう十分住み分け出来てるよね?周りにいる人だけかもしれないけど、かなり気遣いもしてるよ。
    個人的にはタバコよりお酒の方をなんとかしてほしい。
    健康に悪いし、臭いしマナーも悪いよね絡んできたり吐いたりしてさ。しかも、お酒入ってたから〜とかを免罪符にしようとするし、お酒飲んでるんだから臭いのも仕方ないって状態で一切気遣いなんてないよね?正直マジックマッシュルームとか食べてラリってる人と泥酔してる人って変わらないと思うんだけど。
    何故タバコだけこんな目の敵にされてるの?

    +12

    -3

  • 793. 匿名 2017/12/08(金) 07:48:05 

    悪いとか悪くないの
    議論がおかしい。
    回りのタバコを吸わない人間の気を使え!
    吸うなとは言っていない!
    回りに気も使えないなら
    吸う資格がないと言う事!


    +6

    -0

  • 794. 匿名 2017/12/08(金) 07:50:47 

    昔から吸っていたおじいさん、おばあさんは仕方ないけど、こんな時代にこれからタバコ始めようって人はよっぽどのバカだと思うので自然に衰退していくんじゃないのかな。
    だって最初はおいしくもなく、ましてや臭くてカッコ悪いものをやろうとするかな?

    +9

    -0

  • 795. 匿名 2017/12/08(金) 07:55:06 

    タバコ…悪いです
    私は 辞めた立場だけど タバコやめて 息切れしなくなったし 肌も綺麗になったし 息も 臭くなくなったし 車も 部屋も臭くない
    火をつけて 煙にして捨てるだけのものにお金を使うより 身体にいいものや美味しいものにお金を使えるようになった
    周りにも 自分にも良くないと思うし 肺がんで 苦しんで死ぬのは 辛いですよ
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +7

    -1

  • 796. 匿名 2017/12/08(金) 07:57:09 

    酒がー酒がーと言う人がいますが、

    本当に酒のみも大大迷惑ですよね。

    あの不快感!喫煙者はあれ以上に嫌われてるから参考にして。
    あれ教科書だから。

    +8

    -1

  • 797. 匿名 2017/12/08(金) 07:59:09 

    分煙の飲食店で働いてから
    『タバコより酒をなんとかしろ』に賛成。
    深夜2時まで営業してる店のせいか酔っ払いが
    よく来るんだけどテーブルでそのまま寝られて
    なにもオーダーしない。
    ゲロ吐いてそのまんま。
    こんなに金額行くわけない!と酔った勢いで悪態。面倒い客だと飲み過ぎたまま無理して来たのか
    急性アルコール中毒で救急車を呼ぶはめに。

    おかげで居酒屋は絶対に働きたくない。
    普通のファミレスで酔っ払いはこれだもの。

    +10

    -0

  • 798. 匿名 2017/12/08(金) 08:00:36 

    私は煙草もお酒も飲まないが、共にマナーが悪いのを排除してくれらば構わない。
    タバコばかり標的にしすぎ。

    +7

    -0

  • 799. 匿名 2017/12/08(金) 08:00:44 

    気管支が弱いから、タバコの煙は本当に無理。
    葬式や法事の時の線香の煙も気分が悪くなる。
    ポイ捨ての吸い殻も鳥や魚に影響があるので
    家の周りに落ちていたら拾うし、マナーの悪い喫煙者は特に嫌い。
    JTのゴミを拾おうキャンペーンも、喫煙者限定でやれと思う。
    何で非喫煙者を巻き込むんだ。

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2017/12/08(金) 08:03:59 

    >>792

    タバコで成功したら次は酒なんじゃない?

    だから何としてもまずタバコで成果あげようってことで頑張ってんじゃないの。

    人の迷惑かえりみずタバコ吸うニコチン中毒も
    泥酔してまで酒飲むアル中も頭の中一緒だからね。

    喫煙者でアル中叩く馬鹿が一番馬鹿だね。

    +4

    -1

  • 801. 匿名 2017/12/08(金) 08:04:14 

    子供の頃から喉とか気管が弱いからタバコ嫌だった
    完全密封空間で
    絶対に煙が出ないならまだいいけど

    分煙なんて禁煙の所まで煙流れて来てるし中途半端で
    喫煙所と変わらないし
    煙が酷い時は嫌で出る時ある

    ショッピングセンターやレストランの喫煙室レベルだとあの周りが臭くてムリ
    一応、喫煙所作りましたよってポーズで密閉率も緩く作ってるんだろうけど
    出入りした時に臭いの出て来てるし

    喫煙所作るなら二重三重に空調機付けて
    もっとキツく密閉状態にして寸分の煙も出さないで欲しい

    +15

    -1

  • 802. 匿名 2017/12/08(金) 08:05:56 

    >>783

    枝野はタバコ禁止なの?

    じゃ一票いれるね。
    教えてくれてサンキュー。

    +7

    -7

  • 803. 匿名 2017/12/08(金) 08:07:42 

    タバコ自体は悪いとは思わない吸ってる人のマナーの問題だよね。子供が近くに居たら吸わない嫌いな人も居るから外で吸うポイ捨てしない。凄くシンプルなこと

    +11

    -0

  • 804. 匿名 2017/12/08(金) 08:08:12 

    正直、どっちでもいいんだけど正義だとばかりに騒ぐ輩(嫌煙家)が気持ち悪い

    +11

    -7

  • 805. 匿名 2017/12/08(金) 08:10:24 

    煙草、臭いから無理。煙が漂ってきたらイラッとする。
    身体に悪いはずなのに、ヘビースモーカーは長生きして
    ヘビースモーカーの周りの人が、身体が悪くなる。(副流煙とストレスで)

    +15

    -2

  • 806. 匿名 2017/12/08(金) 08:11:18 

    酒もタバコもやらない。
    確かに酒に酔ってる様はドラッグに近いと感じることもある。飲酒運転や暴力事件の引き金になったりする部分はタバコより問題あるかも。

    +7

    -1

  • 807. 匿名 2017/12/08(金) 08:14:17 

    タバコ吸ってても長生きできてる例もあるが
    それはもともとその人が強いだけ。

    うちの父はヘビースモーカーで
    脳卒中になったよ。

    害は絶対あるよ。
    ただ、耐性に個人差があるだけ。

    +17

    -0

  • 808. 匿名 2017/12/08(金) 08:16:59 

    ニオイだけならいいけど煙がもうだめ。
    息苦しくなってめまいがして倒れそうになる。

    +5

    -2

  • 809. 匿名 2017/12/08(金) 08:20:29 

    国も禁煙外来や禁煙薬を儲けたいからやたら禁煙を促すくせに、JTはなくならない、タバコの販売数も変わらない。不思議だねー
    そんなに国民のこと考えてくれてるならトランス脂肪酸や白砂糖、ラウレス硫酸、産業廃棄物処理場も規制かけてくれりゃいいのに。体に害があるのってタバコだけなんですかね?笑

    +9

    -2

  • 810. 匿名 2017/12/08(金) 08:21:37 

    >>791
    早く全部EV車にしたらいいのにね。
    例えばバスやタクシーからでも。
    中国では一部の地域で始まっているのに。

    +2

    -1

  • 811. 匿名 2017/12/08(金) 08:22:44 

    堂々とここで「たばこ大好き」っていってる人が心配。
    それを言うのは恥ずかしいことですよ。

    依存を「大好き」と勘違いしている、というのを理解しておいてほしい。
    ちゃんと、自分がニコチン中毒である、という自覚を持ってほしい。

    その上で、他人に迷惑かけずに好きに吸って下さい。

    +20

    -6

  • 812. 匿名 2017/12/08(金) 08:23:40 

    >>642

    結局、完全分煙って今の技術じゃ不可能みたいよ。

    だからいち早く喫煙室作った所に限って、それもここ最近撤去して社内全面禁煙にしてるね。

    +5

    -0

  • 813. 匿名 2017/12/08(金) 08:25:17 

    煙草吸わないし嫌いだけど、甘いものが大好きな私。 甘いものを一切食べるな!と言われたら無理な話だから、禁煙が辛いのはわかる気はする。
    でも、甘いものがもし臭いと有害物質を撒き散らすものだったら、人に迷惑かける場所で食べたりはしないから、喫煙者もマナーくらい守れるはずとは思う。

    +8

    -3

  • 814. 匿名 2017/12/08(金) 08:32:02 

    煙草吸う人の心理がよく分からない。体に良くないし良いことない

    +5

    -2

  • 815. 匿名 2017/12/08(金) 08:34:13 

    酒を先に規制しろって人いるけど、私はお酒飲む人でマナー悪い人実際に見たことないけど、タバコ吸う人は程度の差はあれ全員もれなく臭いから、タバコ吸う人の方が迷惑。
    お酒規制されたら会社の飲み会なくなるのはメリットだとは思うけど。

    +9

    -7

  • 816. 匿名 2017/12/08(金) 08:36:24 

    喫煙室作ったら、明らかに喫煙者がはっきりわかるでしょ。
    それも大きいんだって。

    喫煙者の可愛い新人女性社員が喫煙室でタバコを吸うか?吸えないでしょ。

    あと、コスパね。
    都内一等地のビルに極一部の嗜好の為に何百万もかけるなら、禁煙してもらった方がいいでしょう。
    医療費の節約にもなるしね。
    タバコ休憩も無駄しかないし。

    屋内喫煙室はそのうち無くなると思うよ。

    +5

    -1

  • 817. 匿名 2017/12/08(金) 08:37:20 

    周りに喫煙者がいないし、お酒を飲みに行くこともないのでタバコの煙の害はほとんどない。ただ家の前に必ず吸い殻をポイ捨てして行く奴がいるので、やっぱりタバコ吸う人は民度低いなとは思う。
    だって普通ゴミを道路や人の家の前に捨てないよね?

    +9

    -1

  • 818. 匿名 2017/12/08(金) 08:38:02 

    マナー悪い人多いから嫌です。
    今まで携帯灰皿持ってる人一人しか見たことない。
    自己中の極み、ベランダタバコ許せません。自分宅には煙入れたくないけどよその家にはゲリラ紫煙を送り込んで迷惑かけてもいいのか?

    +10

    -2

  • 819. 匿名 2017/12/08(金) 08:38:08 

    >>1
    タバコ臭うし体に悪そうだし、吸う人が近くにいると煙たいし、
    何がいいのかわからない。
    あと副流煙を吸うと頭が痛くなるんだよね。
    それにタバコ吸う人って吸い殻をポイ捨てして道を汚したり、
    マナー悪い人が多いから、タバコ自体や喫煙者も嫌われるんだよ
    なに、>>1の人達はタバコは認められるべきみたいな感じでいるの?
    タバコは有害だし迷惑でしかないでしょ
    この>>1の研究会のすぎやまこういちって人や森永卓郎って人達、嫌いになった

    +8

    -3

  • 820. 匿名 2017/12/08(金) 08:41:27 

    >>819
    私も、すぎやまこういちって人達嫌いになった。
    ドラゴンクエスト不買します!
    まあ、元々FF派だけど

    +3

    -10

  • 821. 匿名 2017/12/08(金) 08:42:08 

    タバコがなぜ悪いのかと言うと、周囲の非喫煙者にまで健康被害を及ぼすという事に尽きるんじゃないかな。
    だから屋外だろうが家庭だろうがダメだと言われるんだよ。
    分煙していて、周囲も皆喫煙者ならお互い様だから好きにすればいいけど、そうでない場所は非喫煙者、妊婦、子供、持病のある人、お年寄りなど色々な事情がありタバコを避けてる人もいるので、そこでタバコを吸われ、一方的に被害に遭うのは平等じゃない。
    そんなに悪いんですか?って、だから悪いんだよ。

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2017/12/08(金) 08:44:50 

    歩きタバコしてる人なんて今時いる??
    田舎ならいるのかな
    お酒もタバコも売らなければ良いよ
    特に駅でお酒売るの反対
    お酒は暴力増長液体

    +7

    -1

  • 823. 匿名 2017/12/08(金) 08:47:51 

    私はタバコの煙で鼻炎が出る。
    会社の男性のタバコの副流煙で症状が出たら、その人がえ?なに?鼻炎なの?wと。
    あなたの吐き出した煙のせいですよ。そんなに吸いたいなら袋でも被って吸ってくれませんか。

    +10

    -2

  • 824. 匿名 2017/12/08(金) 08:50:22 

    タバコも酒も嫌いだけど、タバコより酒を規制して欲しい。
    どう考えても、タバコより酒が絡んだトラブルのほうが多いし。

    +7

    -2

  • 825. 匿名 2017/12/08(金) 08:51:07 

    うちの会社、人の動向を見て経営的にプラスかマイナスかって調べてんだけど、

    ぶっちゃけ、ファミレスはもちろん、居酒屋も全面禁煙にしたほうが儲かるってデータしか無いのよね。

    大きな飲食チェーンはそれを知っているから、すかいらーくみたいに、全面禁煙開始をいつ始めるか秒読み段階だと思うよ。

    +8

    -3

  • 826. 匿名 2017/12/08(金) 08:52:19 

    タバコ規制なら、ゴルゴ13、キューバの歴史上人物、チェ・ゲバラ、カルロス議長も葉巻タバコ愛用しているのにタバコ規制したらタバコ文化そのもの消えるじゃん。タバコ規制の行き過ぎはアウト。中国みたいにおっぱい文化もない国も国で寂しいよな。

    +2

    -4

  • 827. 匿名 2017/12/08(金) 08:56:41 

    >>822
    地方だけど歩きタバコしてる人普通にいるよ
    むしろ、駅でお酒飲んで暴力ふるってる人を見たことがない

    +7

    -4

  • 828. 匿名 2017/12/08(金) 08:57:41 

    タバコが嫌いな人の権利も守ってくれるなら良いよ。
    歩きタバコ、ポイ捨て、ベランダタバコ、禁煙スペースでのタバコ、本気で迷惑。
    「喫煙所は臭いから、外で吸いたい」とか言ってる愛煙家が本気で嫌い。

    +7

    -2

  • 829. 匿名 2017/12/08(金) 09:00:34 

    ここのコメントを読むと常識的な喫煙者はごく一部なのだとわかる。

    +13

    -5

  • 830. 匿名 2017/12/08(金) 09:01:31 

    タバコは嗜好品でソフトドラックってこと
    忘れないでほしい。
    ドラックってことキチンと認識させれば
    マナーもまだマシになりそう。

    +7

    -2

  • 831. 匿名 2017/12/08(金) 09:02:44 

    副留煙で病気になった身としては、全面的に禁止にして欲しい位だわ。
    なんで人の嗜好品で苦しまなきゃいけないの?
    薬でお金が飛ぶし迷惑すぎる。

    +7

    -3

  • 832. 匿名 2017/12/08(金) 09:05:51 

    >>47
    仕事中のお菓子やコーヒーと一緒だと思う
    自分は喫煙しないけど、お菓子やコーヒーをいきなりここまで規制されたら辛いなと。
    もちろん周りへの害とかは段違いだけど

    +3

    -5

  • 833. 匿名 2017/12/08(金) 09:06:30 

    レストランで働いてるけど、タバコ吸えないの?!ってキレ気味に言われる。
    男の人にキレ気味に言われると、こわい。
    そんな私は昔タバコ吸ってた。
    本当にやめてよかったと思ってる。

    +9

    -2

  • 834. 匿名 2017/12/08(金) 09:07:17 

    飲酒の方がよっぼどトラブル多い

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2017/12/08(金) 09:07:21 

    ていうか異常に嫌がる人ってマスコミや政府に洗脳されてるなぁ〜てイメージ笑

    +7

    -8

  • 836. 匿名 2017/12/08(金) 09:09:21 

    オリンピックへ向けた規制かもしれんけど、
    外国人も居酒屋とかで全く吸えなかったらびっくりするんじゃない?
    向こうのカフェとかテラスは喫煙OKだよね??
    免税店でもタバコは人気だし…

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2017/12/08(金) 09:09:59 

    デパートの喫煙室がアイコス専用になってて
    やり過ぎだと思った

    +7

    -0

  • 838. 匿名 2017/12/08(金) 09:10:31 

    酒もタバコもやらない方からすれば
    どっちもどっち
    マナーさえ守ってくれればいいんだけどなぁ

    酒の方がーーーとかやめろ

    +6

    -4

  • 839. 匿名 2017/12/08(金) 09:10:38 

    とにかくタバコ臭いのが苦手。公園をジョギングしても、喫煙スペースの横を通ると新鮮な空気とともに副流煙が入ってきて、臭いし、嫌な気分になる。
    やめられない人は叩かれると余計にムキになる。健康被害などを提示すれば、酒のがー、排ガスのがーって反論する。いやいや、こちらはとにかく臭いのが嫌なんです。黄ばんだ歯も、匂いが染み付いた服も、スモーカーフェイスの皺のある顔も、頻繁にタンが絡む様子も残念に見える。喫煙者はそれでもいいと言ってるけど、そんなんでも吸いたいって中毒でしかない。
    吸ったときのリラックスを代替えする方法はいくらでもあるのにやろうともしない。

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2017/12/08(金) 09:10:48 

    日本のタバコって安すぎんのよね。

    キリよく1箱1000円にすりゃいいのに。
    1000円にしたって税収変わらんらしいよ。

    私達が税金を払ってんだ!ってそこがモチベーションみたいだし、いっぱい払ってもらえば。

    +7

    -2

  • 841. 匿名 2017/12/08(金) 09:11:12 

    なんかあったら少しずつタバコの値上げ
    短絡的だなぁとは思う

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2017/12/08(金) 09:12:26 

    >>839
    最後の2行は同意できん。
    リラックス方法はそれぞれ違って仕方ないと思うけどな。

    +8

    -2

  • 843. 匿名 2017/12/08(金) 09:13:10 

    確かに身体に悪いしマナーを守ることは必須だけど、そこまで気にはならない。
    行き過ぎたヘビースモーカーは勘弁だけど、そうじゃなければ喫煙する人がどうっては思わないよ。

    酒は直接的な事件、事故に繋がるのになぁ

    +8

    -8

  • 844. 匿名 2017/12/08(金) 09:14:38 

    >>828
    歩きタバコが増えたのは屋外まで禁煙にしたからだと思うよ
    公園ベンチの灰皿撤去、ビアガーデン全席禁煙はヒステリックに感じる

    +6

    -4

  • 845. 匿名 2017/12/08(金) 09:17:26 

    まぁ、やりすぎ感はある。
    喫煙者は大変だろうなって感じ。

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2017/12/08(金) 09:18:14 

    喘息なのに毒親がタバコ止めなかったから今でも嫌い。地元は荒れてたから歩き煙草多いしポイ捨ても多かった。あとタンと車の灰皿に入ってる消臭ビーズ。
    自立して治安の良い所に引っ越してマナーの良さに驚いた。煙草のマナーの悪い地域になんのメリットもない。

    +6

    -1

  • 847. 匿名 2017/12/08(金) 09:18:51 

    >>838

    ほんと、目くそが鼻くそを笑うみたいな。

    喫煙者でアル中を持ち出す奴多いけど、
    馬鹿が反省もせずに違う馬鹿に罪をなすりつける分罪が重いよね。

    嫌悪しかない。

    +7

    -3

  • 848. 匿名 2017/12/08(金) 09:18:56 

    人の吸うタバコの煙で病気になっちゃうって
    どんな環境にいたらそうなるの?
    パチンコ屋でホール勤務くらいしか想像できない

    +5

    -4

  • 849. 匿名 2017/12/08(金) 09:20:52 

    喫煙って反省すべきことなのか?なんで悪事みたいな感じなの?
    非喫煙者だけどよく分からん。

    +3

    -3

  • 850. 匿名 2017/12/08(金) 09:22:52 

    愛煙家は嫌煙家が何故ここまでタバコを嫌うのか、考えたことがあるのでしょうか?

    単に臭いというだけではなくて、気管支が弱い人間もいるんですよ。ちょっとした煙が体に入ってくるだけで、咳が止まらなくて胸が苦しくなるんです。

    最近喫煙者のマナーが良くなってきたとは言われますが、今でもたった一言

    「吸ってもよろしいですか?」

    と断りを入れる方がほとんどいないのが現状です。後、皆さんがおっしゃるようにポイ捨ても相変わらず多い。タバコには罪は無いのですが、嫌われるには理由があることを念頭において欲しいのです。

    +7

    -2

  • 851. 匿名 2017/12/08(金) 09:23:14 

    >>847
    罪なすりつけるというより、トラブルの多さや中毒性は酒にもあるのにほとんど問題にされないのが疑問なのでは。
    不思議と屋外での飲酒禁止にするとかやらないもんね。

    +8

    -3

  • 852. 匿名 2017/12/08(金) 09:23:39 

    でもタバコよりくさい香水とか体臭もあるけどね、、。まぁ体に害はないか。
    屋内は禁煙、屋外は喫煙は当然そうあるべきだとは思うけどね。屋外禁煙にしていくぐらいなら、タバコの販売やめればいいのにと思う。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2017/12/08(金) 09:24:30 

    犬の散歩で歩きタバコしてる奴に出くわすと厄介
    自転車乗りながらも厄介
    臭いが風に乗って後ろの方に来るから辛い
    相手が歩きタバコなら追い越せば良いんだけど迷惑だよ
    たまに女でもいるよね
    肌汚いおばさんが歩きタバコしてる
    本当に迷惑

    +10

    -3

  • 854. 匿名 2017/12/08(金) 09:25:04 

    毒ガスと屁と口臭を同時に他人にまいてんだよ
    オウベイガーじゃねぇよ
    低脳チンカスが

    +2

    -6

  • 855. 匿名 2017/12/08(金) 09:25:41 

    >>854
    口わるっw

    +8

    -1

  • 856. 匿名 2017/12/08(金) 09:26:28 

    >>835

    我慢し続けた人がこれだけ多かったってことだよ。
    マスコミに洗脳とかって自分に都合のいいように解釈しない方がいいよ。

    +8

    -0

  • 857. 匿名 2017/12/08(金) 09:27:21 

    なんで喫煙者の快楽のために
    非喫煙者が健康被害を被らんといかんの?

    迷惑の一言
    この常識がわかんないから
    喫煙者は嫌われるんだよ。

    すごいシンプルなんだけど
    何をゴチャゴチャ言うてんの。

    +13

    -3

  • 858. 匿名 2017/12/08(金) 09:27:37 

    副流煙をゼロにできるなら別にいいよ
    家でも吸うなとかは人権侵害

    +13

    -1

  • 859. 匿名 2017/12/08(金) 09:27:58 

    私禁煙8年くらいだけど、禁煙できない人達から凄い!って言われるけど実際禁煙なんて簡単なことなのにしようとしないだけなんだよね。
    どんだけ過ごしやすいか教えてあげたいけど、嫌味とか自慢してるように取られるから言わないけどね。

    +9

    -3

  • 860. 匿名 2017/12/08(金) 09:28:00 

    そしてたばこを吸いながらこのトピを見る

    +10

    -1

  • 861. 匿名 2017/12/08(金) 09:28:32 

    そのうちタバコよりマリファナの方が毒性ないっていう人の主張が出てくるのかな

    +9

    -0

  • 862. 匿名 2017/12/08(金) 09:30:08 

    >>843
    たばこ目的の窃盗
    ポイ捨て
    有害な副流煙
    火事
    吸えないイライラを表に出す人
    乳幼児の誤飲

    等についてはどうなんですか

    +9

    -2

  • 863. 匿名 2017/12/08(金) 09:30:35 

    お酒は煙草より沢山の企業が絡んでるし発泡酒とか開発して増税されないように必死だもん。
    でも昔より取締強化されてるし田舎は代行とかドライバー確認しなきゃ基本的には提供出来ない。
    煙草同様お酒も厳しくなってくるよ

    +4

    -1

  • 864. 匿名 2017/12/08(金) 09:31:08 

    >>861
    ずれてんなぁ
    どっちも薬物依存でダメだよ

    +5

    -1

  • 865. 匿名 2017/12/08(金) 09:33:40 

    喫煙者が内科の病気になったときは
    5割負担ってのはどう?

    +5

    -3

  • 866. 匿名 2017/12/08(金) 09:34:25 

    >>848

    私もタバコの害はそんなもんだと思ってたけど、
    15人ぐらいの事務所でじわじわ喫煙されてたら、
    全く吸わない人が肺がんになったからね。

    私は大丈夫!とは思えない。

    +9

    -0

  • 867. 匿名 2017/12/08(金) 09:34:35 

    化粧品や香水のどぎつい臭さも、電車の中の大声も歩きスマホや自転車スマホ、イヤホンからのジャカジャカ騒音、全部同じくらいきっちり取り締まってくれるなら

    +7

    -1

  • 868. 匿名 2017/12/08(金) 09:35:03 

    >>857
    東京都は飲食店の規制も進めようとしてる。
    私たちには喫煙できる店には入らないという選択もできるのに、禁煙を店側に強要するのはいかがなものか?とは思うよ。
    喫煙できる店があったっていい。
    やっぱりやりすぎな方向に向かってる。

    +7

    -1

  • 869. 匿名 2017/12/08(金) 09:35:38 

    >>1タバコ自体は自業自得だけど、周りに迷惑なんだよね
    その辺はわかるよね、お爺ちゃん

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2017/12/08(金) 09:36:19 

    この前三谷幸喜の12人の優しい日本人見たけど、陪審員の話し合いの場でみんなタバコ吸いまくってたわ。20年以上前の作品だし時代を感じた。
    今じゃない光景だよね。

    +4

    -0

  • 871. 匿名 2017/12/08(金) 09:37:06 

    映画やドラマの喫煙シーンですら文句言われる時代だもんね
    さすがに頭おかしい

    +7

    -0

  • 872. 匿名 2017/12/08(金) 09:37:28 

    >>865
    それ、いいね
    肺がタールで真っ黒の肺癌患者は全額自己負担でお願いします。

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2017/12/08(金) 09:38:08 

    すぎやまこういちも珍煙脳だったのか
    残念だよ

    +1

    -6

  • 874. 匿名 2017/12/08(金) 09:38:20 

    煙出さなきゃいい話
    喘息持ちには本当にキツい

    +6

    -0

  • 875. 匿名 2017/12/08(金) 09:38:41 

    >>824
    タバコの迷惑は完全分煙でかなり解消されると思うけど、お酒の迷惑って「酒が入ってたから仕方がない」みたいな考えが許されてる以上、解消も難しい気はするよね。

    +7

    -2

  • 876. 匿名 2017/12/08(金) 09:39:04 

    同じく身体に悪いと言われているポテチ用のジャガイモには、政府が補助金30億。
    癌を誘発しやすく昔から頭に悪いと言われている酒は野放し。
    世の中矛盾だらけだね。

    +6

    -7

  • 877. 匿名 2017/12/08(金) 09:39:40 

    昔、某ハンバーガーチェーン店でバイトしてた頃、店から少し離れたビルに事務所があって、そこでは唯一、クルーがタバコを吸えた。

    ところがバイト始めて数ヶ月後、事務所でボヤ騒ぎがあって、タバコの火の不始末が原因と判明して、その日から事務所内で禁煙となった。

    それ以来、喫煙するクルーは店から離れた喫煙所にわざわざ私服に着替えてから、吸いに行かなきゃならなくなった。休憩時間も減るし、結果的に自分で自分の首を締めることに。。ほとほと自分はタバコ吸わなくて良かったと思った。

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:23 

    >>851

    飲酒問題は大いに今後問題にして下さい。
    賛同する。

    が、喫煙の害を指摘されて「あいつも悪いじゃん」って隣のアル中を指差す喫煙者には

    人格を疑う。

    +6

    -3

  • 879. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:50 

    >>859
    うーん。
    きっと禁煙にs成功しないんじゃなくて、する気がないから「できない」んだと思う。

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2017/12/08(金) 09:40:53 

    うちの会社なんだけど、喫煙者いると色々コストかかるんだよね。

    前は一部屋を喫煙室として用意してたけど
    事業が拡大して、作業スペースや会議室が足りなくなり廃止になった。
    白かった壁が真っ黄色。
    総務部が総出で清掃・脱臭して何とか使えるようにした。
    追い出された喫煙者は社外に出た。
    でも、会社の玄関前でタバコ吸ってる人が見えるのは企業イメージとしても良くないし
    近隣の方々から苦情が来るかもだから、会社裏の駐車場に
    一台分潰してプレハブ建てて、空気清浄機も買った。

    ・タバコ休憩でロスする時間・人件費
    ・清掃に駆り出された社員の時間・人件費
    ・駐車場一台分の代金
    ・別途建てたプレハブ代
    ・空気清浄機代、その電気代
    ・こんなことに毎度毎度、計画立てて、予算取って、周知徹底させる費用と時間・人件費

    私、数年したら起業したいと思っているんだけど
    もし人を雇うことになったら、絶対に喫煙者は雇いたくない。

    +13

    -2

  • 881. 匿名 2017/12/08(金) 09:43:28 

    タバコはダメで飲酒に寛容の意味が分からない。
    飲酒で悲惨な事故、喧嘩やトラブル起こしまくって大問題になってるのに罪軽すぎ。
    どっちかを責めるんじゃなくてどっちも重罪!!!

    +5

    -3

  • 882. 匿名 2017/12/08(金) 09:44:20 

    出た。すぐ欧米出してくる(笑)ここは日本じゃ!
    メリットだって吸う人にとってのってことでしょ?吸わない人にとっては毒にしかならないんですよ!!

    +5

    -2

  • 883. 匿名 2017/12/08(金) 09:45:34 

    >>851
    お酒はまだ食事と一緒に楽しむものという側面があるから理解できる。食前酒や慶事での乾杯も定着しているし、この料理にはこの日本酒が合う、っていうのもあるし。
    タバコってそれほどの必要性あるの?

    +7

    -7

  • 884. 匿名 2017/12/08(金) 09:45:35 

    1人しかいない場所でどうぞ!
    すぎやま先生や橋田先生は
    立派な仕事場があるからそれはご勝手に

    +12

    -0

  • 885. 匿名 2017/12/08(金) 09:46:13 

    ほーんと。
    喫煙者ってアル中を目の敵にするよね。

    ああやってより底辺の人間を見つけて問題のすり替え。
    小学生かよ。

    酒についての別トピたてれば済む事。

    +11

    -5

  • 886. 匿名 2017/12/08(金) 09:46:37 

    >>882
    なんで欧米の事例だしちゃダメなの?
    欧米が正しいわけではないが、日本のやり方が正しいわけでもない。
    いろんな国の方法見てこういう案はダメでしょうか?って意見するのは今の時代悪くないでしょ。

    +7

    -0

  • 887. 匿名 2017/12/08(金) 09:49:32 

    物書きにはヘビースモーカー多いよ
    しょうがない
    すぎやまさんが吸いたいなら吸えばいい


    +7

    -0

  • 888. 匿名 2017/12/08(金) 09:50:45 

    >>880

    実際、そうなんだよ。
    会社は喫煙者の雇用がマイナスしかないってわかってるのよ。
    以前は喫煙者も多かったから、優秀な人材も含まれてたけど、今はいつ辞めてもらっても構わない年代が一番喫煙率高いから。

    もういらないのよね。
    うちは、新入社員には禁煙を徹底してるよ。

    +8

    -2

  • 889. 匿名 2017/12/08(金) 09:51:01 

    仕事中に自由にちょこちょこ吸えるのはやめてほしい

    昼休みまで我慢できないの?
    終業時間まで我慢できないの?

    たばこ吸わないからよくわからないけど、
    吸わずに約4時間我慢するのって大変なもんなの?

    2時間ごとに5分ぐらいの喫煙タイムあればいける?

    私は仕事中にコーヒー・おやつタイムもあんまり取らなかったし、
    尿意の間隔も長いから、
    不平等感があって嫌だったのよね。

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2017/12/08(金) 09:54:29 

    >>883
    酒飲まないからそれ理解できないや。。
    お酒なかったらご飯楽しめないの?
    タバコ同じことを思う。

    +5

    -1

  • 891. 匿名 2017/12/08(金) 09:56:06 

    非喫煙者で旦那や父は喫煙者だけど
    ぶっちゃけ、アイコスとかの電子タバコはさすがになんとも思わないわ。。

    火を使わないしにおいも抑えてあるし。
    そもそもが、副流煙なくしてタールをほぼ無くして、周りに迷惑けけないようにと改良されたたばこが電子タバコでしょ?

    あれもだめ、これもダメでは生きにくい社会になるだけだよ。

    +6

    -4

  • 892. 匿名 2017/12/08(金) 09:57:34 

    タバコ吸う人は採用しません!っていうのは差別に当たるの?

    +2

    -2

  • 893. 匿名 2017/12/08(金) 09:57:48 

    >>882

    島国、日本だけで生きていけないでしょ。
    今さら何を言ってんだか。

    +2

    -3

  • 894. 匿名 2017/12/08(金) 10:00:35 

    >>887
    吸いたいなら吸えばいいには賛成ですが、

    「たばこはそんなに悪いのですか?」
    には
    ああ、悪いよ!って感じですね。

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2017/12/08(金) 10:00:46 

    今まさに飲み歩きしてる女性いて笑ったw
    喫煙者がお酒にも!って躍起になるのはお酒のマナー違反も目につくからなのでは?
    特にマナー守って吸ってる人は納得いかないのかなぁと。
    わたし的にはペットが一番禁止してほしいものだわw

    +7

    -3

  • 896. 匿名 2017/12/08(金) 10:10:57 

    >>892
    私も気になった。

    「企業には経済活動の自由(憲法22条及び29条)が認められていることを根拠に
    広く企業に採用の自由を認めています。
    ですので、原則として、喫煙の有無による『採用拒否』が違法になるとは
    考えられないのです」 だってさ。

    思えば、受付嬢やアナウンサーのルックス重視とか
    スチュワーデスや警察官の身長制限とか
    学閥とか実際まかり通ってるし
    嗜好品のタバコより、よっぽど酷だよねw

    +5

    -1

  • 897. 匿名 2017/12/08(金) 10:12:28 

    法律で禁止されていないから
    吸う人がいるのは仕方ないけど、

    吸わない立場からみれば、
    喫煙者なんて、薬物中毒者とそう変わらないからね。

    臭いし健康に悪いし迷惑だし、
    吸いたいイライラも生み出すし、やめるの大変で、
    害しかないのに、
    よく吸い始めようと思うよね。

    想像力が足らん人、
    好奇心が上回る人が吸い始めるのかな?

    +10

    -4

  • 898. 匿名 2017/12/08(金) 10:13:10 

    >>839
    言いたい事はわかるけど、「臭いからダメ」的なことを声高々に主張すると、喫煙する人が必要以上に反発するってのはあると思うw
    匂いのこと言い出したら好みは人によって全然違うから、「あれの方が臭い、いや、あれの方が酷い」って、論点がズレていっちゃうんだと思う。

    +3

    -0

  • 899. 匿名 2017/12/08(金) 10:13:24 

    毎日歩きタバコしてるオッサン見かける
    何より嫌なのが、その気持ち悪いオッサンが吐き出した煙を吸ってるのがわかること
    タバコの臭いがついてなければオッサンと同じ空気を吸ってるのはわからないのに……

    +5

    -0

  • 900. 匿名 2017/12/08(金) 10:15:03 

    ねぇ、何も「規制やめろ」とは言ってないんじゃないの?
    「いきすぎた規制」について意見してるだけでさ・・・。
    法が家庭内のことまで口出すのはちょっと違うのでは。

    +3

    -1

  • 901. 匿名 2017/12/08(金) 10:16:40 

    >>891
    周りで電子タバコ吸う人いないから知らないけど、ここではウンコ臭いって不評だったよ
    改良してにおいを抑えたとしても、まだ臭いもんは臭い状態なんじゃないのかな

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2017/12/08(金) 10:17:14 

    リラックスできる
    頭の中がスッキリする
    いいアイディアが思いつく
    ストレス発散になる
    痩せる

    まんまドラッグやん
    あぶねー

    +11

    -3

  • 903. 匿名 2017/12/08(金) 10:18:36 

    訴える対象が間違い。
    そもそもタバコが苦手な人に理解を求めても無理。嫌いなものは嫌い。
    喫煙者の肩身を狭くしたのは喫煙者自身。
    全国の喫煙者よ!我々の市民権を回復する為にもマナーとルールを徹底しよう!なら分かる。

    +15

    -2

  • 904. 匿名 2017/12/08(金) 10:19:11 

    >>900
    でも法で規制でもしてくれないとベランダ喫煙なくならいんじゃないのかな

    +8

    -1

  • 905. 匿名 2017/12/08(金) 10:20:01 

    >>897
    タバコ吸い始めるって好奇心以外に何があるのか。
    だいたい中高生で吸い始めるのではないの?今は自販機で買えないから違うのかな・・・
    20歳超えてからタバコ吸おうって思う人正直少ないと思う。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2017/12/08(金) 10:21:52 

    広大な土地の自宅なら
    屋外でも好きに吸えばいいと思うけど

    集合住宅ではどうしても近隣住民へ
    迷惑な臭いが伝わってしまうのよね〜

    +8

    -1

  • 907. 匿名 2017/12/08(金) 10:23:00 

    喫煙者だけタバコ休憩とか舐めとんのか。

    +14

    -1

  • 908. 匿名 2017/12/08(金) 10:24:19 

    >>903
    ほんそれ!
    誰かすぎやまこういち氏に伝えて

    +8

    -2

  • 909. 匿名 2017/12/08(金) 10:30:03 

    >>890
    ちょっとズレるけど、お酒飲めない私からすれば、夜の食事行くとまずお酒だけど、酒なんか飲んでないで早く食べようと思うw

    +7

    -2

  • 910. 匿名 2017/12/08(金) 10:30:07 

    別に、悪い悪いやめろやめろ!とは人に言わないし責めないよ。
    ただ汚いなぁとか臭いなぁとかそういうのは感情としてはあるよね。
    お金を出して不潔になり不健康になり印象も悪くして、そこまでして吸いたいのだろうか?とも疑問。
    印象が悪いのは仕方ない。時代の流れもある。
    何が悪いんですか?って人間性を責めてるんじゃなくて、ただただ印象が悪い。
    それだけ。

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2017/12/08(金) 10:30:47 

    >>65

    飲酒運転でいくらでも人の命うばってるじゃん!

    あと酒飲むと気が大きくなるのかクソうざいカラミ
    だの説教

    +7

    -6

  • 912. 匿名 2017/12/08(金) 10:33:41 

    >>903
    そもそもマナー違反が多いから規制されてるんだっけ?
    健康のために「禁煙」を推し進める(規制強化する)ってことじゃないの?
    マナー良くなれば規制緩めるっていうのも違うしね。

    +6

    -1

  • 913. 匿名 2017/12/08(金) 10:35:17 

    喫煙者は臭いよ?近寄らないけど
    嫌でも臭ってくる

    +6

    -2

  • 914. 匿名 2017/12/08(金) 10:38:00 

    以前は喫煙者だったから、言い分はよく分かる。だけど、もう今更、この意見は無理よ。時代が変わったのよ。

    +6

    -2

  • 915. 匿名 2017/12/08(金) 10:40:47 

    悪いですよ
    自分だけなら良いけど周りを巻き込み不快にさせるからね
    健康に色々気を使って生きてる人達からしたらほんと迷惑

    誰がこんなしょーもない嗜好品作ったんだ

    +5

    -3

  • 916. 匿名 2017/12/08(金) 10:42:54 

    トイレも頻回、たばこ休憩も頻回のAさんと
    トイレにもあまり行かない、たばこも吸わないBさんでは、
    だいぶ労働時間に違いがある。

    まぁトイレは多少仕方ないにしても、
    この差を埋めるには、
    Bさんに強制的に休憩を取ってもらうしかない?

    +10

    -3

  • 917. 匿名 2017/12/08(金) 10:44:27 

    売っている以上買う人がいるのは仕方ないし、買ったのに使い道ない(使う場所ない)っていうのもなんか変だし。
    家の中を規制するのはどうなんだろうね。各家庭の判断な気がする。私の両親ふつーに吸ってたよ。
    ベランダとかはたしかにと思うけど・・・どこまで公共の場所と思うかだよね。難しい。

    たまに喫煙できるお店で「煙が来るんですけど」ってお店に文句言う人いてびっくりする。
    私たち自身が喫煙できるお店には行かないって選択できるのに。
    非喫煙者の方が偉いって感覚になっている人はちょっと傲慢だと思うなぁ。

    +9

    -8

  • 918. 匿名 2017/12/08(金) 10:46:39 

    >>912
    分かる、マナー悪いからって理由つけてる人に疑問だわ。
    マナー良くしていたってイヤなものはイヤ。
    問題はそこじゃない。

    +5

    -2

  • 919. 匿名 2017/12/08(金) 10:48:09 

    >>916
    うちのチームはリーダーがタバコ吸う人で
    しょっちゅう消えるし全然帰ってこないの
    だから吸いに言った瞬間から帰って来るまで皆んなで仕事しないと決めてる…
    本当は良くないんだけどね

    +11

    -2

  • 920. 匿名 2017/12/08(金) 10:49:34 

    夫が喫煙者、私は非喫煙者です。
    とてもいい人ですが、正直言って、「喫煙やめてくれたら最高なのに」と毎回毎回思います。家の中で吸われるのももちろん苦痛ですが、かと言ってベランダで吸わせるとご近所迷惑。ペットもいますしライター出す度に心の中で舌打ちしてしまいます。うちは居住区が基本どこにも車移動しかないようなところなので、2人で長距離移動しなければいけない時はうんざりだし辛くて仕方ありません。窓を開けていたところで、狭い空間で煙は吸い込むし、健康を害されていると実感があります。

    結婚前よりはかなり本数も減り、我慢してくれてるとは思うのですが「どうせならやめろよ」とも思ってしまいますしカートンで5000円近く。燃やして捨てて、お金払って自分&家族の健康も害すとか愚の骨頂。意志が弱い人なんだなあ…と冷めた目で見てしまう時が多くなってきてます。

    煙草を吸うのは悪い事です。極端な話、薬物は自分だけ壊れますが、煙はどうしても周りに流れます。あの中にいかに有害物質が含まれていることか。なぜ居合わせただけの人に迷惑をかけて権利です!と言えるのか理解に苦しみます。

    +11

    -5

  • 921. 匿名 2017/12/08(金) 10:51:57 

    口臭いからタバコ吸う人無理

    +7

    -1

  • 922. 匿名 2017/12/08(金) 10:52:17 

    お店にまで規制強くするのは私も「?」と思う。
    お店側がどっちのお客を守っていきたいかを決めればいいことで、行政が規制かけることではない。
    東京都はこれからどうなるんだろうね。

    +5

    -3

  • 923. 匿名 2017/12/08(金) 10:52:42 

    喘息持ちの娘がいる喫煙者のシングルママ
    娘が具合悪くてしょっちゅう会社休む
    実家暮らしでジジババも喫煙者
    何かの障害持ちの家族だと思う

    +12

    -1

  • 924. 匿名 2017/12/08(金) 10:53:27 

    >>917
    嫌煙家が偉いなんて風潮はないよ、匿名掲示板だけ、謎の上から目線で「偉そう」にしているのはね(笑)

    あと、マナー守らない喫煙者が圧倒的に多いと根拠のないデマを平気で書き、印象操作しているのは滑稽だわ。

    意図的なのが見え見え(-.-)y-~

    +3

    -6

  • 925. 匿名 2017/12/08(金) 10:54:23 

    ミント系タブレット3粒で臭いがごまかせていると思っている喫煙者さん、くっせーよ!!!

    +13

    -1

  • 926. 匿名 2017/12/08(金) 10:55:52 

    >>924
    こら!いますぐその火を消すんだ!

    +3

    -2

  • 927. 匿名 2017/12/08(金) 10:56:36 

    >>920
    喫煙云々よりもストレスで病気になりそう

    +8

    -1

  • 928. 匿名 2017/12/08(金) 10:56:43 

    >>920
    夫婦やろ?旦那に言えばええやん。



    煙草を吸うのは悪いことです。

    何ここで聖人ぶってんの??

    +7

    -6

  • 929. 匿名 2017/12/08(金) 10:58:13 

    うちの会社の喫煙所 汚れた灰皿を掃除して洗ってるのは
    タバコを吸わない事務員なのに 喫煙所使う連中は自分はここで
    しか吸わないしポイ捨てもしない マナー守ってるとドヤ顔してるよ

    別に吸うな滅びろとまでは言わないけどもうちょっと吸ってる自分を
    客観的に見たほうがいい そういう自覚がちゃんとある人はそもそも
    こういう図々しい主張をしない

    +10

    -3

  • 930. 匿名 2017/12/08(金) 10:58:57 

    有害の煙をスパスパ吸う人の神経がわからない





    +7

    -2

  • 931. 匿名 2017/12/08(金) 11:00:26 

    >>928
    横だけど、なんでそんな喧嘩腰なの?

    +5

    -2

  • 932. 匿名 2017/12/08(金) 11:00:49 

    道に吸い殻捨てるのホントやめて。
    たまに地域の清掃ボランティア参加すると
    びっくりするほど落ちてる。

    +6

    -0

  • 933. 匿名 2017/12/08(金) 11:01:30 

    >>917
    うちの彼がそれだわー
    じゃあこの店やめよ?って言うけど、そこは譲れないみたいね。
    自分が喫煙できる店選んでおいて、たばこの煙に文句言うってなんじゃそりゃって思うw
    席替えてもらうのちょっと恥ずかしいんだよなぁ・・・

    +2

    -2

  • 934. 匿名 2017/12/08(金) 11:05:15 

    タバコは悪いもの、喫煙は悪いこと、他人に多大な迷惑をもたらす行為。

    じゃあ何故、販売しているのだろう?
    今や全面禁煙当たり前の駅のホームでも販売してるし、空港でも販売している、家族で訪れる人も多いデパートのサービスカウンターでも販売している。

    この矛盾はどう捉えてんの?
    嫌煙家のアホ達は。

    +3

    -8

  • 935. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:10 

    ベランダでタバコを吸って近隣住民に迷惑かけてるやつは許せない

    +8

    -3

  • 936. 匿名 2017/12/08(金) 11:06:52 

    もう体に悪いってこれだけ世間に浸透してるんだから、それでもやめられない=ダメ人間って思われても仕方ないよ。それでも、吸ってたら殺されるんじゃなくてみんなから非難の目で見られる程度なんだから逆に感謝すべきだよ。こんな偉そうに主張していいことではない。

    だって受動喫煙のリスクってすごく理不尽じゃない?
    しかも吸ってる人より癌リスク高いって説もあるのに、平気の平左で吸える神経って自己中以外の何でもないわ。

    +10

    -3

  • 937. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:02 

    もはや嫌煙家の人が文句言う相手は喫煙者ではなくてたばこ製造の方なのでは・・・

    +1

    -5

  • 938. 匿名 2017/12/08(金) 11:07:08 

    >>931
    夫婦やろ?旦那に言えばええやん。

    どこが喧嘩腰なん???

    +3

    -3

  • 939. 匿名 2017/12/08(金) 11:08:50 

    >>936
    やめられないんじゃなくてやめる気がないのでは。
    悪いと思ってないのだからやめる必要ないって考えてるのだと思う。

    +5

    -0

  • 940. 匿名 2017/12/08(金) 11:10:18 

    >>936
    だったら「たばこ吸うな」じゃなくて「たばこ売るな」を推進した方がよくない?

    +4

    -3

  • 941. 匿名 2017/12/08(金) 11:11:54 

    何故まるで差別迫害されたかのような態度で
    非喫煙者を嫌煙家呼ばわりできるのか理解に苦しむ
    迷惑をかけておいて何がファシズムだよ 権利ばかり
    主張するな

    +9

    -2

  • 942. 匿名 2017/12/08(金) 11:12:58 

    >>936
    世間に浸透しているとか言うけどさ、君みたいのはただ流されているだけだろ。
    学校で習った事やWHO、厚生省などの発表だけを鵜呑みにして。

    副流煙のせいで亡くなった!という大事件の例を幾つか出してもらえないかな?
    身内とか知り合いなど、あなたしか知らないような話ではなく、ニュースになっているような有名なやつを出してみて。

    +1

    -7

  • 943. 匿名 2017/12/08(金) 11:13:03 

    ニコチン中毒者は健康を害するまで
    わからないんだろうな。
    いろんな意味で悪いって。


    +6

    -1

  • 944. 匿名 2017/12/08(金) 11:14:09 

    もうさ、、法律で禁止したら?
    なんで普通に売ってるもの買って吸ってるだけでダメ人間とまで言われてるのww
    さすがに気の毒になってきたww
    違法なもの買ってるんだったらダメ人間って言われても仕方ないと思うけどさ。

    +6

    -5

  • 945. 匿名 2017/12/08(金) 11:19:00 

    ボール遊び禁止されてる公園みたいな感じだね笑

    +5

    -3

  • 946. 匿名 2017/12/08(金) 11:20:04 

    愛煙家は路上喫煙や歩きタバコをやる人に文句言いなさい
    車を運転しながら吸い殻を投げ捨てる姿を何度も見た事あるし
    そういうのが絶滅したら、外では喫煙いいですよって風潮になるかもよ

    +11

    -2

  • 947. 匿名 2017/12/08(金) 11:21:13 

    >>946
    受動喫煙が問題なんですけど。
    体に悪いってこと分かってないの?

    +6

    -3

  • 948. 匿名 2017/12/08(金) 11:24:34 

    もうそこまで迷惑被っているのなら、煙草を販売している事自体を批判していこうよ、嫌煙家の皆さん。

    喫煙者は販売している違法でない物を自分の稼ぎで購入して楽しむ、何も悪いことしてないよね?

    傲慢でワガママな嫌煙家の皆さん、販売中止に向けて熱を入れないのは何で?

    煙草販売は中止にせず禁煙エリアだけ増やしていき、喫煙者を叩き続けるだけが目的とか?

    +6

    -5

  • 949. 匿名 2017/12/08(金) 11:24:39 

    たばこ吸う40歳以上は臭い。
    だから悪い。

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2017/12/08(金) 11:24:41 

    副流煙を吸っても健康を害するのだから悪いに決まってるじゃん。
    吸ってるタバコをチューブの中に入れて、そのチューブの先をタバコ吸ってる人の鼻の奥まで入れておいてくれたら悪者扱いしませんよ。

    +8

    -2

  • 951. 匿名 2017/12/08(金) 11:27:19 

    私は口臭撒き散らしてる方より
    タバコの臭いの方がまだまし!

    +7

    -12

  • 952. 匿名 2017/12/08(金) 11:27:51 

    たばこは有害。
    先っちょに放射性物質のついた棒を持ってふりまわしてるようなもの。

    +10

    -1

  • 953. 匿名 2017/12/08(金) 11:29:31 

    >>943
    いろんな意味で←曖昧な言い方だな。

    WHOや厚生省の発表以外で詳しく述べてくれないかな、そのいろんな意味とやらを(笑)

    +2

    -5

  • 954. 匿名 2017/12/08(金) 11:30:01 

    >>951
    たばこの匂いじゃなくて、長年吸ってきたおっさんの口臭は?ヤニの。数メートル先からでも臭うぞ。

    +7

    -2

  • 955. 匿名 2017/12/08(金) 11:30:32 

    確かにタバコはダメできつい柔軟剤や洗髪料、香水がオーケーという風潮は分からなくはないかな。

    喫煙所で吸ってるから近寄らなきゃいいけど、本人が良い匂いと思い込んでる香料はとてつもなくきつい。ダイレクトに具合悪くなる。

    タバコくっさー!っていってる子の柔軟剤?が臭すぎて何だこいつって思ったことがある。

    +6

    -9

  • 956. 匿名 2017/12/08(金) 11:30:53 

    マンションのベランダ喫煙と換気扇の下での喫煙はやめて欲しい。
    よそのベランダやマンション内の廊下に臭いがするから。

    空気清浄機の前ですって部屋から副流煙を逃がさなかったら別に吸っても良いよ~

    +12

    -3

  • 957. 匿名 2017/12/08(金) 11:34:56 

    >>916
    これはオフィスで働いてて思うけど、
    同じ仕事量なのにタバコ吸う人は一服したいがために仕事を素早く済ませてるけど、吸わない人はダラダラやってるイメージ。
    仕事できるとは言わないけど要領良い人が多いというか喫煙したいがために要領良くなるのかな?
    ノロノロしてる喫煙者見たいことない。

    +9

    -16

  • 958. 匿名 2017/12/08(金) 11:37:21 

    すぎやまこういちさんは、息苦しく窮屈な現代日本社会に一石投じた、風穴を開けてくれたんだよ❗\(^-^)/

    神様のような人だ(*´▽`)y-。o○

    +4

    -7

  • 959. 匿名 2017/12/08(金) 11:37:34 

    ベランダたばこは、喫煙者本人じゃなくて、家族(特に妻)の方が悪いと思う。
    家の中で窓を閉めて堂々と吸わせたれや!
    自分が煙草嫌いだからって、他人に吸わせるな!
    タバコ吸うやつだってわかった上で結婚したくせに勝手だよ。

    +16

    -5

  • 960. 匿名 2017/12/08(金) 11:38:21 

    もう外で吸えるところは殆どないし、外出中は吸えないものと思ってます。出来ることならやめたいけど、長年精神病をもっているので、喫煙している時がささやかなリラックスできるときなんです。別に早く死んでもいいし、税金も払っているんだから、喫煙者だからってだけで非難する人はおかしいと思う。嗜好品を奪われる高齢者にもやめろっていうのかな?飲酒してる人だってそうとう臭い人はいますよね、なんで非難されないのでしょうか?

    +7

    -12

  • 961. 匿名 2017/12/08(金) 11:39:10 

    たばこは、においだけでも受動喫煙の害があります。
    柔軟剤のにおいは毒じゃない。

    +11

    -6

  • 962. 匿名 2017/12/08(金) 11:39:21 

    >>957
    人によると思うよ
    全員がテキパキ仕事出来る人だったら文句でないよ

    +4

    -3

  • 963. 匿名 2017/12/08(金) 11:40:05 

    >>960
    他者への健康被害

    +9

    -0

  • 964. 匿名 2017/12/08(金) 11:40:10 

    とにかく臭い!気持ち良く散歩してても一瞬で嫌な気持ちになる!喫煙者は自分が発する臭いのせいで、周りの沢山の人の気分を害していることをちゃんと理解すべき。アイコスだって臭い!

    +12

    -1

  • 965. 匿名 2017/12/08(金) 11:40:48 

    すぎやんGJ!
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +7

    -10

  • 966. 匿名 2017/12/08(金) 11:41:25 

    海外は広いからね
    日本も田舎とか、東京でも田舎のとこは自由に吸ってる気がするけど
    人が多いところでは吸わない方が良いかも

    +8

    -0

  • 967. 匿名 2017/12/08(金) 11:44:09 

    >>946
    なるわけないでしょ。
    副流煙が問題なのに、どうしてマナーがよければ外で吸えるってなるの?
    根本的にあなた間違っている。

    +9

    -1

  • 968. 匿名 2017/12/08(金) 11:44:40 

    すぎやんはタバコの事だけ主張している訳ではなく、社会のいろんな闇にメスを入れているから信用できる、真の愛国者だよ。

    大好きなタバコを嗜みながら、まだまだ長生きしてください!(^-^)
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +6

    -6

  • 969. 匿名 2017/12/08(金) 11:46:11 

    >>953

    WHOを馬鹿にしてるようだけど、物凄い研究機関だし、WHOが単独で活動しているわけではないからね。
    日本を含め、あらゆる研究機関が共に活動しているんだから。

    逆に言うと、そこを超える喫煙を擁護できる信頼できる研究機関はどこなの?
    それこそ知りたい。

    +9

    -1

  • 970. 匿名 2017/12/08(金) 11:47:29 

    >>32
    たしかに私40だけど喘息で煙草がダメでめちゃくちゃ苦しかった
    タバコ吸うの格好良くないみたいな価値観の出始めで
    ホームのベンチや室内はタバコが蔓延してホームの隅で待つしかない
    ホームや線路は吸い殻まみれ
    公衆便所やらなんやらそこいら中にたばこの焦げ跡
    電車の中ですう人もいて禁煙車も無いので逃げ場がない
    車運転中に吸い出されたらやめてもらうのに気を使う、言っても窓を開けるだけも普通にある
    年賀状バイトに行っても白煙の中で呼吸が苦しい
    喘息で白煙に包まれた職場環境が苦しいと訴えたら仕事を首になった人が訴えるなどたばこに耐えられないと仕事ができない
    肺ガン妻の夫がヘビースモーカーで家が煤けても妻が禿げてもたばこやめない
    みたいな感じで吸い殻と煙まみれの暗黒時代からめちゃくちゃいい時代になったーって恩恵に感謝してるし肩身狭い程度で被害者ぶんなやって思う

    +9

    -2

  • 971. 匿名 2017/12/08(金) 11:47:29 

    今調べたら殆どの先進国は屋内禁煙。理由は飲食店で働いてる人を受動喫煙から守るため。
    日本は遅れてるだね。
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +14

    -3

  • 972. 匿名 2017/12/08(金) 11:47:52 

    >>25
    喫煙者だな?www

    +8

    -1

  • 973. 匿名 2017/12/08(金) 11:48:57 

    保健関連の方も交えての討論会、素晴らしいね、ここの大多数とは全然違う。

    議論とは斯くありたいものだね☺
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +3

    -9

  • 974. 匿名 2017/12/08(金) 11:51:50 

    単純に、ダサい。吸ってる姿が醜い。喫煙所を鏡張りにしたら理解でき。。るないか。

    +10

    -1

  • 975. 匿名 2017/12/08(金) 11:53:21 

    税金タップリ払って下さい。

    +3

    -0

  • 976. 匿名 2017/12/08(金) 11:55:41 

    >>969
    あなたは「世界的権威」みたいな肩書きに弱いだけだろ(笑)

    なら、煙草と癌の因果関係を詳しく述べてくれないかな?
    これ分かったらノーベル賞ものらしいよ?昨晩のコメントにもあるけどね。

    あと、WHOは胡散臭いと感じている、バカにしている訳ではないが、知れば知るほど好きになれないわ、国連もね(笑)

    あなたも肩書きだけで一途に崇拝してないで、少しは闇の部分を知ったらどうかね、低脳さん(笑)

    +4

    -9

  • 977. 匿名 2017/12/08(金) 11:56:59 

    WHO、国連、国際機関は思ってる以上にちゃんと仕事してるよ。
    議論を横できいてたら、え、まじでの連続。

    +1

    -3

  • 978. 匿名 2017/12/08(金) 11:59:44 

    すぎやん大好き❤
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +7

    -5

  • 979. 匿名 2017/12/08(金) 11:59:53 

    >>976
    感情論になってる。国際機関職員はけっこう入れ替わる。数年つとめて転職しちゃう。権威なんかないよ。

    +1

    -1

  • 980. 匿名 2017/12/08(金) 12:02:51 

    朝の清々しい空気を吸いながら通勤と思ったら歩きタバコのジジイが横通った時の一日台無しにされた感ったらないわ

    +11

    -2

  • 981. 匿名 2017/12/08(金) 12:04:36 

    タバコ吸ってるやつバカじゃねーの(笑)

    +12

    -7

  • 982. 匿名 2017/12/08(金) 12:05:00 

    >>960

    死ぬまでタバコは辞めないってたけど、肺がんになった瞬間辞めたじじい、胃がんになったら辞めたじじいなら知ってる。

    非難したら。

    +7

    -1

  • 983. 匿名 2017/12/08(金) 12:07:13 

    タバコの依存性って言うけど、自分にはお菓子とお酒の依存性の方が脅威。
    健康によくないし、太るって分かっててもやめられない。

    +4

    -6

  • 984. 匿名 2017/12/08(金) 12:07:50 

    >>895
    ペットの飼い主のマナー、悪い人いるよね。
    人の家の前の道でオシッコさせたり、ウンチさせたり、ホント嫌だ。
    持って帰るにしても地面にウンチがついてるのは変わらないし、汚い。
    散歩しなきゃオシッコうんちしないなら、自分の家の前でさせるようにすればいいのに。
    私の友達、通り沿いにある新築戸建てなんだけど、いつも散歩の犬に玄関でオシッコされて、玄関のタイル?床?が変色したって。


    +6

    -2

  • 985. 匿名 2017/12/08(金) 12:08:08 

    本来は「副流煙」つまりタバコそのものに問題があるにも関わらず、マナー違反や見た目の悪さなど「喫煙者」が悪だという風潮は問題がすり替えられている気がしてならない。
    家庭内に法の規制を持ち込まなければならないほど「悪」だというのなら、もう法律で禁止していいと思う。
    むしろそこまでしなきゃいけないほどのものなのに、合法な理由が思いつかない。

    +8

    -0

  • 986. 匿名 2017/12/08(金) 12:08:48 

    >>976
    私も仰ってる事にはうなずけるけど、最後の一言はいらないんじゃないかなと思う。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2017/12/08(金) 12:09:08 

    >>981
    論理立ててるならまだしも、ただ感情的に言ってるあんたの方が頭悪そうだからやめな?

    +4

    -4

  • 988. 匿名 2017/12/08(金) 12:10:41 

    タバコ、酒、ペット
    これらの税金はたっぷり取っていただきたい

    +5

    -3

  • 989. 匿名 2017/12/08(金) 12:12:02 

    周りは気を遣ってくれる人だらけなので、気になりません。
    分煙してくれたらそれでいいです。

    別れた旦那は平気でポイ捨て、子どもの前でも平気で吸う。
    そういう人は性格もやっぱり自分勝手ですよ。
    そういう喫煙家は嫌です。

    +7

    -1

  • 990. 匿名 2017/12/08(金) 12:12:06 

    火災で死者がでたケースのうち、もっとも多い出火原因は、たばこでした。これは全体の18%を占めるという現状です。
    たばこから出火するパターンとして、コンロやストーブといった火の気があるところにたばこが落下。また寝たばこや、吸い殻が入った灰皿、ゴミ箱に火の残ったたばこを捨てたというような理由が挙げられます。
    これはたばこをきちんと処理し、火の気がないところで吸わないといったルールを徹底すれば防げたものです。喫煙者の防火・防災意識を高め、吸い殻の処理などのマナーを啓発していく必要があります。
    出典:東京消防庁 2017年11月16日更新

    これ高齢者の喫煙者の皆さんが原因なの多いんだってつまりここで喫煙者ですよーって言ってる人達も年取るわけじゃない?想像したらゾッとした
    「たばこはそんなに悪いのですか?」作曲家すぎやまこういちらが「禁煙ファシズム」と行き過ぎた規制を批判

    +7

    -3

  • 991. 匿名 2017/12/08(金) 12:12:10 

    >>983
    わたしはガルちゃん依存が怖いっす

    +4

    -0

  • 992. 匿名 2017/12/08(金) 12:16:51 

    >>985
    私は逆に、カラダによくはない事は確かだけど、致命的な有害さの信憑性って部分が曖昧だから、マナー方向にも焦点を当てて、ごちゃ混ぜにしてるんじゃないかと思ってる。
    本格的に立証されたときには禁止になると思うし。

    +2

    -4

  • 993. 匿名 2017/12/08(金) 12:18:19 

    >>960
    まず煙草でリラックスとか集中できるという考えが間違い。

    煙草には中毒性があるんだよ。
    だからニコチンが切れると、イライラしたり集中できなくなる。そこに煙草を足すと「普通の状態に戻る」だけであって、通常よりリラックスしたり集中力が増すわけではない。
    いったん状態が悪くなるので、良くなったと誤認しているに過ぎないよ。

    そもそも最初から吸わない人、または、ニコチンが抜けるまで禁煙できた人に比べると、はるかに効率悪く生きているの。
    クサイし医療費も圧迫するから迷惑なんだけど、自分のためにも百害あって一利なし。

    +10

    -3

  • 994. 匿名 2017/12/08(金) 12:18:20 

    タバコもお酒も正しい使い方?していればいいんじゃないの?
    人に配慮しなきゃいけないことって何もタバコだけじゃないんだけどね。
    ただやっぱり煙が出る分、お酒よりも配慮は必要なのかもしれない。
    そのうちお酒も外で飲めないようになってほしいな。

    +8

    -0

  • 995. 匿名 2017/12/08(金) 12:19:05 

    >>976横だけど人様を低脳って…見ていて非常に不快になりました。ネットだからなに言ってもいいわけじゃないでしょう。不愉快なコメは迷惑です。

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2017/12/08(金) 12:20:13 

    >>986
    それはすまなかったね。

    ただ、不当な日本バッシングには加担するがチベットウイグル弾圧には見て見ぬふりの国連、健康被害とか綺麗事ではなく、もっと他の事情で煙草を撲滅したい勢力に加担するWHO、これらを世界的組織というだけで崇拝する人間は低脳と呼ばざるを得ないね。

    まあいいや、退散します。


    それじゃ(^_^)y-゜゜゜゜゜

    +7

    -6

  • 997. 匿名 2017/12/08(金) 12:20:28 

    JT社員ってバカなの?
    すごく、高給かもしれないけど
    自社製品で明らかに人を殺してるんだよね。
    子供に誇れる仕事じゃないね!
    即、転職すべきだな。

    +2

    -7

  • 998. 匿名 2017/12/08(金) 12:21:28 

    煙草嫌いの人の前を歩きながら吸って無理矢理臭いを嗅がせたり、灰を撒き散らしたり、さらにその後、火を消さないまま道端にポイ捨てしたり、飲食店のテーブルなどにまた灰を撒き散らしたり、禁煙の場所でわざと吸って痕跡を残したり、部屋の壁紙を汚したり臭いを染みつかせて取れなくしたり、歩いている子供の目や腕に煙草を当てたりしなければ別に悪くない。

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2017/12/08(金) 12:22:09 

    >>997
    アルコールを販売している会社にもそれ言えますか?
    さすがにバカ呼ばわりは目に余ります。

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2017/12/08(金) 12:23:14 

    >>957
    喫煙者が何度も一服しにオフィスを出てく

    その間、他の人が電話や客の対応をする。
    そのたびに残った彼等の仕事が後回し

    喫煙者はなんも知らずに一服休憩から帰ってきて自分の仕事に戻る
    ------------
    結局さ、喫煙者の一服休憩時間分だけ他の人の仕事は増えてるんだよ。

    +10

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。