-
1. 匿名 2017/12/07(木) 16:19:29
Q.シーツはどのくらいの頻度で洗っていますか?
毎日 0.5%
週2-3回程度 3.5%
週1回 17%
月2-3回程度 13.8%
月1回 26.6%
3ヵ月に1回程度 16%
半年に1回程度 12.8%
1年に1回程度 3.9%
1年以上洗っていない 5.9%
(回答数:188票)
◆「1年以上洗っていない」と答えた人のコメント
寒いときはシーツの上に毛布をかけ、暑いときはシーツの上にひんやりと感じる布をかけるので、シーツを洗う意味が分かりません。別に痒くなったりしませんし、汚れているようにも見えません。シューっとファブすればOKではないですか? いかがですか?
(琵琶湖のビワゴンさん 男性 56歳 滋賀県)
以上、最も多いのは26.6%の「月1回」という結果になりました。あなたはいかがですか?+13
-39
-
2. 匿名 2017/12/07(木) 16:21:45
週一です!+393
-27
-
3. 匿名 2017/12/07(木) 16:21:48
5人家族だけどそれぞれ1ヶ月に1回かなぁ。
何より洗濯回数が多くてシーツまで手が回らないw+559
-37
-
4. 匿名 2017/12/07(木) 16:21:51
なるべく週1洗うようにしてる。+254
-8
-
5. 匿名 2017/12/07(木) 16:22:36
週一回は洗う!
怠けても二週間に一回!
1年以上あらってないとかありえない+467
-19
-
6. 匿名 2017/12/07(木) 16:22:40
やっぱりシーツは頻繁に洗わないと気持ち悪いと思う+243
-8
-
7. 匿名 2017/12/07(木) 16:22:45
2、3日に1回は取り替える+96
-18
-
8. 匿名 2017/12/07(木) 16:22:52
半年に1回
めんどいモーン+371
-82
-
9. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:05
2週間に1回くらい…
本当は毎週末洗いたいんだけど。+255
-11
-
10. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:06
冬は2週に1回
夏は1週間1回+151
-9
-
11. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:12
琵琶湖のビワゴンさん 男性 56歳 滋賀県
絶対不潔+182
-4
-
12. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:22
2,3日に1回+22
-5
-
13. 匿名 2017/12/07(木) 16:23:43
夏は毎日でも洗いたいけど現実は週一よね・・+153
-8
-
14. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:05
毎日洗うだなんてよっぽど暇なのね!!
私はハッキリ言って3ヵ月に1度じゃよ。+404
-66
-
15. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:05
できれば週一だけど大物だから快晴の日にしか干せない+233
-5
-
16. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:07
毎日替えたいけど、週1かな、、、+36
-3
-
17. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:07
三ヶ月に一回。
毎週洗ってる人、そんなに臭いの?+187
-97
-
18. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:22
毎日ってめんどくさそうだけど+122
-6
-
19. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:27
洗濯は週1。
気になった日や天気がいい日、やる気がある日は
ファブリーズだけして、天日干し。+25
-4
-
20. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:39
56歳男性なら1ヶ月に一度は洗ってください+101
-5
-
21. 匿名 2017/12/07(木) 16:24:59
まさに今日 洗いました。
仕事が休みの木曜日に洗うようにしてるので
週1。
雨降ると 翌週になります。+111
-4
-
22. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:15
寝汗たくさんかいちゃう人は洗わないと大変だね+62
-1
-
23. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:27
天気によるけど、週2くらい+11
-2
-
24. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:29
月2.3回かな。2週間洗ってないと洗わなきゃってちょい焦る。
でも3ヶ月に一回の多さに驚きなんですけど(・・;)+123
-11
-
25. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:29
夫婦のはHした翌日はしています。
汗と潮で汚れるので!+14
-41
-
26. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:30
みなさんの言うシーツって敷布団に巻く1枚布のシーツですか?
それともマットレスにスポッと被せるボックスシーツですか?
普通のシーツ +
ボックスシーツ -+24
-71
-
27. 匿名 2017/12/07(木) 16:25:51
>>17
洗い立ての気持ちいいシーツで寝たいんじゃない?
パジャマは2日に1回、シーツは週1回です。+57
-5
-
28. 匿名 2017/12/07(木) 16:26:26
毎日洗濯ってやることない専業主婦しか無理じゃない?+236
-53
-
29. 匿名 2017/12/07(木) 16:26:30
敷パッドってシーツにあたります?
天気と相談で月1です。+104
-2
-
30. 匿名 2017/12/07(木) 16:26:40
ひとり暮らし、専業主婦、共働きとかによっても違うと思うな+75
-0
-
31. 匿名 2017/12/07(木) 16:26:40
冬は地肌があたらないから、月1くらい。
干すのに場所とるのが嫌。+48
-2
-
32. 匿名 2017/12/07(木) 16:26:57
専業主婦だから毎日必ず洗いますよ+16
-11
-
33. 匿名 2017/12/07(木) 16:27:02
今日も天気良かったよね。
4時間で乾いたよ。+19
-1
-
34. 匿名 2017/12/07(木) 16:27:18
シーツ洗わないとなんか伸びてこない?w
でろーってなってあれがすごく気になるから1〜2週に一度は洗う+44
-3
-
35. 匿名 2017/12/07(木) 16:27:24
4人家族だから今週は息子の布団と毛布とマットレス干してシーツ洗って、来週は娘の…って続くから月に1度かな?
晴れてればだけど…。+53
-4
-
36. 匿名 2017/12/07(木) 16:28:19
パジャマは毎日
シーツは冬だと月1弱で天気と相談+26
-0
-
37. 匿名 2017/12/07(木) 16:28:22
シーツだけで済みます?
シーツ洗うならマクラカバーも掛布団カバーも
なら布団本体天日干ししてやろうと大作業になっちゃうのね
だから半年に1回+133
-47
-
38. 匿名 2017/12/07(木) 16:28:35
質問なんですが、
ベッドで寝ているかたは、マットレスにボックスシーツ、その上にパッド?みたいなのをしているかたが大半だと思うのですが、それはどちらも週に一度とか月に一度洗うのですか。
うちは正直、パッド?のほうしか洗ってなく、ボックスシーツは2ヶ月に一度くらいしか洗ってません。+87
-7
-
39. 匿名 2017/12/07(木) 16:28:39
>>28
同居してる人はお義母さんが洗うのかな?
共働きの人は休みの日に洗うことになると思います。+1
-0
-
40. 匿名 2017/12/07(木) 16:29:00
布団カバーは2週に1回くらいだけど
枕カバーは2、3日に1回洗う+20
-2
-
41. 匿名 2017/12/07(木) 16:29:28
>>38
ボックスシーツは外してこまめに洗います。
パッドは天気の良い日に。+12
-1
-
42. 匿名 2017/12/07(木) 16:30:32
1ヶ月に1回くらい。子供のは頻繁に洗うけど、大人のは干すのにも場所とるからこれくらいになっちゃう。+4
-0
-
43. 匿名 2017/12/07(木) 16:30:41
週に2、3回洗う人って、すごいね!
家族いたら、全員分洗うの!?
そういう人はきっとこまめに洗濯するだろうから、
全員分のバスタオル、パジャマ、部屋着、外出着等々毎日洗濯したとしたら
大量に洗濯物があるね。
洗濯機毎日何回回すの?
干す場所あるの?
天気悪い日続いたらどうするの?
水道代、洗剤代、すごいよね!
私は月に1回か、二か月に1回ぐらいです・・・。
すいません。+194
-15
-
44. 匿名 2017/12/07(木) 16:30:46
赤子いると3ヶ月に一度は絶対ない。オムツからもれとり洗わねばいけない状況になる。+11
-4
-
45. 匿名 2017/12/07(木) 16:31:10
私はファブリーズする方が面倒なので週1で洗います+12
-0
-
46. 匿名 2017/12/07(木) 16:31:10
>>38
バッドって何?????
ウチはマットレスにボックスシーツしてるだけなんだけど間違ってる????
最近ボックスシーツデビューしたから正解が分からない(笑)+8
-15
-
47. 匿名 2017/12/07(木) 16:31:23
週2~3は洗います。雨で洗えなくなる日を逃したくないので洗える時に洗っちゃう。+16
-2
-
48. 匿名 2017/12/07(木) 16:32:15
シーツの上に敷きパットしてます。
敷きパットは2週間くらいで洗うけどシーツは結構洗わない……+99
-2
-
49. 匿名 2017/12/07(木) 16:32:46
敷きパッド、こんなのだよね
+65
-0
-
50. 匿名 2017/12/07(木) 16:32:56
ここだけの話半年に一回(笑)
夏はもっと洗うけど
干してるからいっかなぁと思って(´- `*)テヘッ+38
-5
-
51. 匿名 2017/12/07(木) 16:34:06
専業主婦じゃないとそんなしょっちゅう洗えない+38
-1
-
52. 匿名 2017/12/07(木) 16:34:36
素朴な疑問。
我が家は上から敷パッド、敷布団カバー、敷布団、ボックスシーツ、ベッドマット。
質問にあたるシーツってボックスシーツのことでしょうか?
他所様のお宅のお布団事情が気になって仕方ないです。+4
-0
-
53. 匿名 2017/12/07(木) 16:35:18
ここでのシーツ洗う頻度、週いちとかすごく多いよね!
でも水道代数千円って書く人が多い!
毎週家族全員分のシーツ洗濯して、なんでそんな水道代なんか不思議でしょうがない
+54
-2
-
54. 匿名 2017/12/07(木) 16:35:19
皆さん、まめですね!
私はベットマットを干す?
上下を逆にする時に寝具類をまとめて
洗うようにしてます
なのでヤル気が出た時にしか洗いません
枕カバーとパジャマだけは
毎日洗いますが他布団乾燥機で
熱処理してます
+1
-0
-
55. 匿名 2017/12/07(木) 16:35:23
>>51
専業主婦だけど面倒だからそんなに洗わない…(´゚ω゚)+56
-1
-
56. 匿名 2017/12/07(木) 16:36:41
がるちゃんは何故か正直に言わない「わたしは清潔なのよ!」って感じの人が多い+47
-2
-
57. 匿名 2017/12/07(木) 16:37:05
>>53
だって嘘だもん+18
-1
-
58. 匿名 2017/12/07(木) 16:37:21
シーツの上に敷きパッド
敷きパッドは週一
シーツは月1…
家族全員の分一気に洗っても干すところがないからこれが限界+12
-0
-
59. 匿名 2017/12/07(木) 16:37:48
ベッドパッドってシーツの上につけるものなの!?
パッドの上にシーツかけてるわ。+134
-3
-
60. 匿名 2017/12/07(木) 16:37:52
袋状の四隅結わくやつだからそうそう洗いませんわ。
気持ちいいのはわかるんだけどねー+1
-1
-
61. 匿名 2017/12/07(木) 16:38:27
3ヶ月に一回かな
面倒だもん+10
-3
-
62. 匿名 2017/12/07(木) 16:38:45
月2、3回だなあ
布団干すのもその頻度
枕カバーは週1+3
-0
-
63. 匿名 2017/12/07(木) 16:40:02
赤ちゃんいるから毎日洗ってます
大人だけなら月1でもいいや+2
-1
-
64. 匿名 2017/12/07(木) 16:40:09
シーツは最長で週一、夏は洗えればその都度。洗い替え用に数枚用意してる。干すところが一番の問題です。+3
-0
-
65. 匿名 2017/12/07(木) 16:43:21
毎週洗いたいけど…2~3週に1回。
4人分なので、一度に洗えないし干せないし、シーツの他にもタオルケットの日があったり、外出や雨で洗えない日もあるし…と考えたらこれくらいになっちゃう。
毎日洗う人は、どんな暮らしをしてるんだろう。+4
-0
-
66. 匿名 2017/12/07(木) 16:43:34
夏は週1~2でマメに洗うけど、冬は最強にモコモコフカフカのシーツにしちゃうから、正直ワンシーズンそのままだったりする。本当は洗い替えがあればいいんだけど。+2
-4
-
67. 匿名 2017/12/07(木) 16:44:36
>>53
色々矛盾してる気がするよね。+15
-1
-
68. 匿名 2017/12/07(木) 16:45:14
でも顔も見えないこんなとこで、、なんで清潔好きな見栄を張る…
わけわかんねーーー+11
-4
-
69. 匿名 2017/12/07(木) 16:47:05
>>59
ベッドパッドをセットしたらボックスシーツかぶせて、さらにその上にもパッドシーツ敷いてる。で、それを頻繁に洗ってる。
下のパッドは専門店とかにあるようなやつで、上のパッドは量販店の2000円くらいのやつ。+7
-1
-
70. 匿名 2017/12/07(木) 16:47:56
夏は三日に一回
冬は週一
冬場は水道代が上がるけど数千円だよ
夏場も数千円+4
-6
-
71. 匿名 2017/12/07(木) 16:48:20
>>46
汗などが直接マットに吸い込まない様に、パッドを敷きます。
ちなみに私は見た目重視でボックスシーツの中にパッドです。+43
-0
-
72. 匿名 2017/12/07(木) 16:48:46
年1っていうのもちょっと壊れてるって思うけど毎日も壊れてるなあと思う
やっぱり清潔に対する適度な感覚と間隔ってあるんじゃないの+26
-1
-
73. 匿名 2017/12/07(木) 16:48:52
夏は週2、冬は週1
自分は家ではずっと同じジャージを着ているから洗濯物は少ないけど、他の家族は着たいものを日替わりで着るし、それに夫の別洗い用の色ものが多いし、子供2人の制服やなんやをいれたら大家族でもないのに選択ばかりしていることになった+4
-0
-
74. 匿名 2017/12/07(木) 16:49:04
時間はあるけど干す場所がない。+9
-0
-
75. 匿名 2017/12/07(木) 16:49:22
>>59
うちもそうだよ!+11
-0
-
76. 匿名 2017/12/07(木) 16:49:28
普段は天日干しで殺菌してるから半年に一回+5
-3
-
77. 匿名 2017/12/07(木) 16:49:31
>>27
横ですがパジャマは毎日でしょ…+9
-18
-
78. 匿名 2017/12/07(木) 16:51:28
>>77
冬は3日に1回くらいの我が家…
+8
-1
-
79. 匿名 2017/12/07(木) 16:51:43
おかしいね。
今までシーツトピック散々見てきて「シーツは毎日洗います!」という人がほとんどだったのに、皆さんいったいどこへ消えてしまったのでしょうか?笑+11
-6
-
80. 匿名 2017/12/07(木) 16:52:03
ここでは、週1でシーツ洗うのが普通なのか
じゃあシーツだけじゃないよね
掛け布団カバーとかもだよね?
4人家族として、すごい量の洗濯だし確かに水道代はすごいことになりそう
うちは5人家族だけど、月1回位しか洗わないけど
1万7千円前後(2ヶ月毎)
週1洗ってたら絶対2万超す!
+25
-7
-
81. 匿名 2017/12/07(木) 16:52:51
週1で日曜日にするようにしてる!
天気が悪かったり、早い時間から用事がある時は
その前後日に済ますようにしてる+4
-0
-
82. 匿名 2017/12/07(木) 16:54:43
ベッドのシーツ
布団カバー
枕カバー
この3点は、週一で洗ってます。
できれば3日に1回で洗いたいくらい。
洗いたての寝具ってとっても気持ちいい!+14
-3
-
83. 匿名 2017/12/07(木) 16:54:50
>>69
ベッドパッドと別のパッドがあるって初めて知ったよ。
通りでニトリの冷感パッド敷いてるのに涼しくないわけだわ。上にシーツつけてたら意味ないよねw+10
-0
-
84. 匿名 2017/12/07(木) 16:55:59
家の洗濯機だと1度に2枚ぐらい
週一はむりだなぁ+0
-0
-
85. 匿名 2017/12/07(木) 16:56:28
やっぱりシミが付いた時は、翌日には必ず…+6
-0
-
86. 匿名 2017/12/07(木) 16:57:41
大体睡眠が6時間〜8時間だから週一で洗ってる。
肌着やブラウスだって1日(8時間)来たとしても
1週間洗濯しないの汚すぎるよね。+13
-4
-
87. 匿名 2017/12/07(木) 17:01:57
理想はあっても天気のタイミングとか日当たりとか、干せるスペースの兼ね合いもあるよね+14
-0
-
88. 匿名 2017/12/07(木) 17:04:07
シーツとか布団カバーを家族分いっぺんに洗わないよ。ずらして家族のは
洗ってるけどね。子供のは火曜日とか旦那のは月曜日とか
ほすところがないもん+9
-0
-
89. 匿名 2017/12/07(木) 17:04:47
真冬以外は毎日。+1
-3
-
90. 匿名 2017/12/07(木) 17:10:20
1週間に1回かな
パジャマは毎日バスタオルも毎日
大物は天気関係なく近くのコインランドリーに乾燥だけいく。
専業主婦なので子供が帰ってくるまでに終わらせておける
+4
-1
-
91. 匿名 2017/12/07(木) 17:10:58
>>80
シーツと掛布団カバーじゃ、汗の吸い方がかなり違う気がするけど…
+6
-3
-
92. 匿名 2017/12/07(木) 17:12:22
太平洋側は外干し出来るよね
雪国だから部屋に衣類と一緒にシーツ干すのは2枚が限界だから2週間に1度しか洗えない。+4
-0
-
93. 匿名 2017/12/07(木) 17:12:59
汗かくし、汗吸ってるよね?
そんなに汗かくの?とか書いている人本気で言ってるのかな?
なるべく晴れた日は洗いたい。
けど数もあるから、ローテーションで洗う。
週二回とかになるかな?
ちなみに枕カバーはバスタオルしくから毎日洗う+18
-3
-
94. 匿名 2017/12/07(木) 17:13:26
布団カバー、枕カバー、シーツは少なくとも週1で洗ってます。子どもがいるので、汚いままにはできない(°_°)
天気が悪い日は浴室乾燥機を駆使してます。+3
-1
-
95. 匿名 2017/12/07(木) 17:15:21
週1、2回。
在宅・独身だからできるのかな。共働きだとなかなか洗えないよね。
綺麗なシーツだとテンション上がるから、よく洗う(^-^)+6
-1
-
96. 匿名 2017/12/07(木) 17:16:23
ベットマット
↓
汗取りシ―ツ
↓
ボックスシ―ツ
↓
ボアシ―ツ
ベットに寝てる人はこんな感じですか?+3
-6
-
97. 匿名 2017/12/07(木) 17:18:42
冬でも寝てる間汗かくっていうもんね。
本当は毎日でも洗いたいけど賃貸アパートだから干す場所がないや(^_^;)+2
-0
-
98. 匿名 2017/12/07(木) 17:20:02
パジャマって肌着を下に着る?
起きた時はその肌着は着替える?それともそのまま?+1
-1
-
99. 匿名 2017/12/07(木) 17:20:25
敷パッドしいてるからそっちは洗うけど、そういえばカバー外して洗った記憶がない…==
+9
-0
-
100. 匿名 2017/12/07(木) 17:21:13
うちは、マットレス→ボックスシーツ→エアウェーブみたいなマット(専用の薄手のカバーをかけてある)→ニトリのNクールみたいなパッド、なんだけどこまめに洗うのは一番上のパッドだけだなぁ…
この場合、ボックスシーツもまめに洗うべき?+3
-1
-
101. 匿名 2017/12/07(木) 17:23:14
>>91
横だけど
シーツ洗う時は布団カバーや枕カバーもあらいたいけどなあ
+8
-0
-
102. 匿名 2017/12/07(木) 17:28:55
夏場は毎日、今は週2くらい+2
-2
-
103. 匿名 2017/12/07(木) 17:29:08
気づいた時にしか洗わんわ…
関節の病気で家事だけでも疲れやすいし、そういう作業は本当に辛いので…+9
-0
-
104. 匿名 2017/12/07(木) 17:39:13
今日はシーツ2枚、明日は他の1枚。余裕あれば、毛布とか洗う。
よだれとかついているだろうし(笑)。
子供が寝ている時に毛布で鼻をほじっていたのを見て、そっか~寝てると色々あるよな、、、と思った。
各ハンガーで部屋干ししてりもする
自分のは後回しだけど喘息、鼻炎持ちの子供のはなるべく優先的に洗う+8
-4
-
105. 匿名 2017/12/07(木) 17:39:41
え、敷きパットってシーツの下なの?
うちは、布団、シーツ、敷きパットの順番にしてる。
ベッドは、マットレス、ボックスシーツ、敷きパットの順番。
誰か正解教えて!+16
-7
-
106. 匿名 2017/12/07(木) 17:39:44
>>14
暇だから洗うんじゃない
気持ち悪いんだよ+14
-5
-
107. 匿名 2017/12/07(木) 17:40:11
うち夫婦二人でシーツは基本週一回洗ってて、水道代は二ヶ月で6,000円前後だよ。+6
-0
-
108. 匿名 2017/12/07(木) 17:41:05
1年に1度。+3
-5
-
109. 匿名 2017/12/07(木) 17:41:23
>>105
モコモコ敷きパッドだからシーツの上
洗濯も敷きパッドは毎週洗う+10
-0
-
110. 匿名 2017/12/07(木) 17:43:10
シーツの洗う頻度とタオルやパジャマ洗う頻度は似てるはず+1
-4
-
111. 匿名 2017/12/07(木) 17:46:05
>>104のマイナスの意味が不明
喘息やほこりのアレルギーもちなら、私も優先的に子供のを洗う回数増えると思う。
我が家は三人家族だから、1枚洗って、違う日に1枚洗ってって感じ。
1回では3枚洗えない
疲れる、、
+16
-2
-
112. 匿名 2017/12/07(木) 17:47:02
水道料金は自治体によって異なるから。我が子が鼻血は付けるは、シーツに顔付けて寝たりするから不本意ですが週に二、三回洗ってる。夫のは週に一度。水道料金もそんなに高くないよ+3
-3
-
113. 匿名 2017/12/07(木) 17:49:47
月1だし長い方だと思ってたんだけど、一番多いみたいで安心した+7
-7
-
114. 匿名 2017/12/07(木) 17:51:22
水道代なんて家族の人数やらお風呂貯める回数やらでだいぶ違いそうなんだけどな。
実際にシーツ週一回洗ってても月三千円くらいでそんな高くならないんだけど。+3
-1
-
115. 匿名 2017/12/07(木) 17:56:29
敷きパッドってダサいのしかなくない????
急に生活感出るっていうか…
+4
-10
-
116. 匿名 2017/12/07(木) 18:00:43
一人暮らし。下ネタ入るけど、彼氏がいないときといるときで洗う頻度が変わる。+4
-2
-
117. 匿名 2017/12/07(木) 18:06:32
2週間に1回
それだと忘れやすいので、雨でも14日と28日をシーツの日と決めています。+0
-0
-
118. 匿名 2017/12/07(木) 18:07:26
子供の寝汗は半端ない
コップ一杯の汗はかくんだものね。
寒くなってきたとはいえ子供のは2日に1度は洗うようにしてる。
喘息もちなので、。+7
-0
-
119. 匿名 2017/12/07(木) 18:20:27
>>14
蒲団干したことある?結構汗ばむものだよ。シーツが匂って来そう。暇って?暇人がするのはがるちゃんだよ。私もね。でも蒲団干したり、シーツも洗ってるよ。+10
-3
-
120. 匿名 2017/12/07(木) 18:24:31
10日に一回くらいかな+1
-1
-
121. 匿名 2017/12/07(木) 18:28:07
体に直接あたる敷きパッドもしくはシーツなどは週一
一緒に寝てる子供のよだれやら汗やら気になる
掛け布団カバーは二週間に一度
枕カバー毎日
専業主婦ではないけどこんなもんじゃないのかな?+8
-0
-
122. 匿名 2017/12/07(木) 18:29:11
一人暮らし父親のシーツ洗ってあげようと思ったら、足もと真っ黒だった。きったない足で布団に入るからね、多分3ヶ月ぐらい洗ってなかったと思う。
お風呂入ったらキレイなお布団に入りたくない?
私は真冬でも10日に一度は洗います+8
-0
-
123. 匿名 2017/12/07(木) 18:43:52
毎日って人どうやって干すの?
家族4人分だったらいっぺんに干せないし天気悪いなら干せないよね?+6
-1
-
124. 匿名 2017/12/07(木) 18:59:44
ワンシーズンに1回(小声
ズボラ…。
一応本体も洗えるのを買っているのでコインランドリーで全部洗って乾燥機かけて終了。
ダニは天日干しで死なないと知ったので+1
-6
-
125. 匿名 2017/12/07(木) 19:01:52
昨日洗ったのに今日起きたら鼻血ポタポタ垂れてまた洗った+1
-0
-
126. 匿名 2017/12/07(木) 19:02:25
夏は毎日っていいほど洗う。他の洗濯物もあるからついでにって感じで。
冬は洗えるときは2、3日に一回くらい。無理なら週一。洗いたてのシーツが好きなので幸せになれる。安上がりな女です。+7
-1
-
127. 匿名 2017/12/07(木) 19:09:18
枕カバーとパシャマは週一
シーツは2~3ヶ月に一回+1
-5
-
128. 匿名 2017/12/07(木) 19:09:54
体が直接つくし乾きが早いから夏は頻繁に洗うんだけど冬は2週間に1回くらいかな。
それより毛布を洗いたいんだけど、乾かないから洗えない。で結局天日干しだけで、きちゃないのわかってるけど1シーズン洗わず済ませてしまう。+1
-1
-
129. 匿名 2017/12/07(木) 19:13:39
何か臭いなと思った時かな+2
-1
-
130. 匿名 2017/12/07(木) 19:25:41
シーツ三枚は最低予備で置いけば楽チンだよ+5
-0
-
131. 匿名 2017/12/07(木) 19:35:23
+4
-0
-
132. 匿名 2017/12/07(木) 19:37:55
洗濯したものは気持ちいいのは知ってる。けど、3週間位替えてないわ。明日やろう。+0
-1
-
133. 匿名 2017/12/07(木) 19:56:39
月1やそれ以下の頻度でしか洗わない人達の性格の悪さがすごくてびっくりw
そんな暇なの?とか、嫌な感じの質問攻めが多いね。
私は週1ペースでシーツも枕カバーも交換。+16
-6
-
134. 匿名 2017/12/07(木) 20:01:07
敷布団にかぶせてチャックするシーツと、上にゴムバンドで付けるNウォームのシーツ、両方3日ごとくらいに洗ってるよ。(月木)
今の時期はリビングに干して湿度上げて、そのタイミングで加湿器のフィルタータンク諸々をクエン酸に浸けて洗ってる。+0
-0
-
135. 匿名 2017/12/07(木) 20:19:30
シーツも毛布もカバー類も週一。
今は冬でも乾きやすい素材のものがあっていいよね。+3
-0
-
136. 匿名 2017/12/07(木) 20:32:17
晴れてたら必ず布団干しはするし、
リビング、キッチン、洗面所、トイレ掃除は
毎日しないと気が済まないし、
キッチンの壁は週1マジックリンで
ピカピカに磨いてるけど、
シーツや枕カバー洗わなくても
旦那も何も言わないし
全然困ってないので
3ヶ月に1回ぐらいかな…(^^;
+1
-5
-
137. 匿名 2017/12/07(木) 20:35:35
夏でも月一。ベッドパッドだけど。
その下のマットレスカバーは年一くらいだわ(笑)
気にならないわー全く+6
-0
-
138. 匿名 2017/12/07(木) 20:37:27
働いてるから、普段の洗濯物を洗濯するだけで精一杯。
休みの日の天気がいい日しか洗えません。それでも、普段の洗濯物、職場で着る制服などが、優先です、専業主婦ではないからこまめに洗えません。+4
-3
-
139. 匿名 2017/12/07(木) 20:39:52
1歳児がいる3人家族、私専業主婦で私達夫婦のシーツとベビーベッドのシーツの2枚だけど2、3日に1回は洗ってる。
布団も毎日天日干しする。実家がこれだったから私もこうしないと落ち着かない。
何より綺麗になったシーツで寝るのが気持ちいいから頻繁に洗いたい!+5
-0
-
140. 匿名 2017/12/07(木) 20:45:26
子供が喘息だから、天気が良い日なら毎日でも洗う
本当は面倒だけど+3
-0
-
141. 匿名 2017/12/07(木) 21:05:20
見渡しても、シーツ干してる家ってほとんど無いんだけど+11
-6
-
142. 匿名 2017/12/07(木) 21:09:57
そりゃ出来る限り洗いたいよ。
けど私の中で一番動力を使う作業だから、2~3ヶ月に1回くらい。
+3
-1
-
143. 匿名 2017/12/07(木) 22:01:07
一人暮らしで干しスペースがあまりなくてシーツ洗濯すると他のものが干せないから週1で洗濯してる。
枕カバーは洗濯の度に一緒に洗ってるからもっと頻度高い。
冬は重ね着で枚数多くて生地も厚くて乾きにくいから洗濯が増えて地味に大変。+1
-0
-
144. 匿名 2017/12/07(木) 22:04:13
週に1~2
枕カバーも一緒に
パジャマも全員毎日洗うし、学校のものもあるから洗濯物多い
一番大きいピンチハンガー4~5個くらいは使う
田舎だから干す場所はある
天気悪くても部屋干しで除湿器、今の時期はストーブたいてる部屋に置いておけば乾きやすい
布団あげると寝汗スゴいし洗いたくなる+5
-0
-
145. 匿名 2017/12/07(木) 22:14:50
毎日洗う人は他の洗濯物どうしてるの?1日中洗濯機回しっぱなし?+6
-2
-
146. 匿名 2017/12/07(木) 22:18:53
本当はもっと洗って干したいけど、
干すスペースがない!服たくさん干したらもうシーツ干す場所なくなる。。+2
-0
-
147. 匿名 2017/12/07(木) 22:23:56
数ヵ月洗えてない…シーツ洗うときは布団干したいしなかなかパートが休みで快晴の日に出会えてない。。やっぱり不潔だよね…+1
-1
-
148. 匿名 2017/12/07(木) 22:31:31
半年に2回。+2
-0
-
149. 匿名 2017/12/07(木) 23:21:54
>>107
うちも夫婦2人でシーツ類は週1、1日1回洗濯。
平日は朝から晩まで誰も家におらず、
外食惣菜多め(水道をあまり使わない状況)で、
2ヶ月で5000円だわ。+2
-0
-
150. 匿名 2017/12/07(木) 23:24:07
>>147
乾燥だけコインランドリー利用されては?
枚数によりますが20分200円くらいですよ。+0
-1
-
151. 匿名 2017/12/08(金) 00:06:20
毎日干してる人どうやってるのか教えてよ。
家族何人?雨の日は?天気でも4人分は毎日ムリじゃない?+3
-7
-
152. 匿名 2017/12/08(金) 00:26:48
>>151
乾燥機能付きかコインランドリーしか思い浮かばないなぁ。
+3
-0
-
153. 匿名 2017/12/08(金) 00:37:59
夏は2日に一度
それ以外は週一+0
-0
-
154. 匿名 2017/12/08(金) 00:40:40
洗濯機と乾燥機を持ってる(一体型のドラム式)から
ニットとかデリケートなもの以外は
洗濯〜乾燥まで全自動にしてる。
シーツや枕カバーや布団カバーも綿100のものだから
同じように洗濯〜乾燥してるから楽。
乾燥機ないなら干す場所確保しないといけないから大変そう。+5
-0
-
155. 匿名 2017/12/08(金) 02:16:20
寝具のシーツなどカバー類は週一で交換してます。
休みの日交換仕立ての寝具で眠ると気持ちいい。+1
-0
-
156. 匿名 2017/12/08(金) 07:43:33
シーツ月に2回くらい。
それよりベッドのマットってどうやって洗濯したらいいんだろう、ベランダに日干しするときはあるけど、、+1
-0
-
157. 匿名 2017/12/08(金) 09:13:48
自分のシーツは週1回。
兄のシーツを年に数回洗ってあげるけど、汚れが溜まりすぎて洗濯機の水が濁ってた…+1
-0
-
158. 匿名 2017/12/08(金) 10:04:17
週一。酸素系漂白剤でお湯でつけおきしてから洗ってるよ。+1
-0
-
159. 匿名 2017/12/08(金) 11:27:04
>>157
ベッドのマットというか、ベッドパッドは厚みや素材にもよるんだろうけど、
うちのは天気のいい日に日干し(夜ふっくらふかふかになるよね)したり
年に一度程度かな、クリーニングに出してる(でも自宅で洗えるパッドもあるよね)。
シーツは週一で変えてるからパッドはそれくらいかな。+0
-0
-
160. 匿名 2017/12/08(金) 11:28:42
>>159のコメ、間違って157さん宛にしてしまったけど
>>156さんへでしたm(_ _)m+0
-0
-
161. 匿名 2017/12/08(金) 11:38:56
シューイチで洗えればいいほう+0
-0
-
162. 匿名 2017/12/08(金) 11:51:52
まさに今シーツ・枕カバー・布団カバーを一式洗ってる
いつも週一で洗うけど、今回は風邪ひいてて10日間ばかり洗えなかった+1
-0
-
163. 匿名 2017/12/08(金) 12:42:45
専業主婦だけど半年ごとくらいだ。
ヤバ+1
-0
-
164. 匿名 2017/12/08(金) 14:06:48
敷布団のシーツは3〜4日に1回
布団カバーは2週間に1回
枕カバー、足拭きマットは毎日
乳幼児4人家族、干すところが無い。。+2
-0
-
165. 匿名 2017/12/08(金) 14:28:54
シーツは月一だけど、敷きパッドは週末に洗ってる。
晴れていたらベランダに干して、雨降っていたらコインランドリーで乾燥してる+0
-0
-
166. 匿名 2017/12/08(金) 14:32:36
季節によって頻度は違うけど、平均すると2~3か月に1回かな。
洗濯は頻繁にはしないけど布団につけたまま干すよ。
汗は寝てる間にかいてると思うので。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ふとんのシーツといえば毎日使うもの。とはいえ、大がかりな洗濯になってしまうため、つい後回しにしてサボりがちに……なんていう人も少なくないのではないでしょうか。季節に関わらず、寝ている間は汗をかくものなので、冬も油断禁物かもしれません。さて、あなたはシーツをどのくらいの頻度で洗っていますか? 全国のリスナーに調査しました!