-
1. 匿名 2017/12/03(日) 14:08:07
麺類、中でも蕎麦が大好物です。
全国各地の美味しいお蕎麦も知りたいです!
私は田舎そばが好きです。+171
-7
-
2. 匿名 2017/12/03(日) 14:08:49
十割蕎麦おいしすぎますね+172
-4
-
3. 匿名 2017/12/03(日) 14:08:55
ぶちぶち切れるから嫌い+5
-69
-
4. 匿名 2017/12/03(日) 14:09:12
冬でも、冷たい蕎麦が好き笑+255
-2
-
5. 匿名 2017/12/03(日) 14:09:20
立ち食いチェーンでは小諸そば一択!!!ネギ蕎麦湯好きなだけ!!!店員さんも優しい+27
-6
-
6. 匿名 2017/12/03(日) 14:09:34
ざるそばが1番好き+137
-1
-
7. 匿名 2017/12/03(日) 14:09:55
美味しそう~
最近食べてないなぁ+17
-0
-
8. 匿名 2017/12/03(日) 14:10:21
みんな!蕎麦好き集まれだってよ!+89
-2
-
9. 匿名 2017/12/03(日) 14:10:24
>>3
蕎麦好きって書いてるの見えないの?+71
-3
-
10. 匿名 2017/12/03(日) 14:10:26
上品なお蕎麦屋さんもいいけど、民家みたいな座敷で食べる田舎蕎麦が好き。
戸隠と開田高原のお蕎麦が好きです。+157
-1
-
11. 匿名 2017/12/03(日) 14:10:31
十日町でへぎぞば食べたい+208
-0
-
12. 匿名 2017/12/03(日) 14:10:52
蕎麦粉を保存してたら大量の虫が湧いてた
写真見る?+3
-67
-
13. 匿名 2017/12/03(日) 14:11:25
カロリーやばいけどお餅と天かす入った暖かいお蕎麦が好きです+90
-6
-
14. 匿名 2017/12/03(日) 14:11:46
駅のホームの立食い蕎麦屋の醤油の香りたまらない!+159
-2
-
15. 匿名 2017/12/03(日) 14:11:52
秋田のこんにゃくそばののど越しが最高に好き。+5
-0
-
16. 匿名 2017/12/03(日) 14:11:55
蕎麦って痩せた土地で育つのに栽培難しいのかな?
うどんに比べて高くない?+16
-3
-
17. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:03
前に行った長野県のなごみ屋ってところが美味しかった+22
-0
-
18. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:15
更科そばも好き+179
-4
-
19. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:17
長野で食べた蕎麦が忘れられない+87
-0
-
20. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:19
まるきそば 丸亀製麺の蕎麦版だけど現在岐阜にしかないらしい しかもかなりの田舎+65
-0
-
21. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:31
静岡市ですが、おろしそばの美味しいお店あります。
ゆっくり出来ないけどね。+38
-0
-
22. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:39
そばがき食べたい+31
-1
-
23. 匿名 2017/12/03(日) 14:13:49
たまに食べたくなるカレー南蛮蕎麦!+52
-2
-
24. 匿名 2017/12/03(日) 14:14:18
鴨せいろが好きー
あったかいおつゆにつめたいそばの組み合わせ+109
-0
-
25. 匿名 2017/12/03(日) 14:14:59
ざるそば大好き
年越し蕎麦も冷たいの、温かいの両方作ります+112
-0
-
26. 匿名 2017/12/03(日) 14:15:13
うどんより高いのはなぜ?+8
-6
-
27. 匿名 2017/12/03(日) 14:15:54
>>23
わかる!そば屋さんのカレーって出汁がきいてておいしいですよね!+50
-0
-
28. 匿名 2017/12/03(日) 14:16:06
冬は温かい天麩羅蕎麦
夏は、天ざる。これに限る+40
-1
-
29. 匿名 2017/12/03(日) 14:16:10
ネギも好きだからネギで食べる蕎麦が気になる!+121
-4
-
30. 匿名 2017/12/03(日) 14:16:11
おろしそばも好き
+158
-1
-
31. 匿名 2017/12/03(日) 14:17:18
年越し蕎麦も冷たいつけ蕎麦。
+23
-1
-
32. 匿名 2017/12/03(日) 14:18:06
月見そば+71
-2
-
33. 匿名 2017/12/03(日) 14:18:22
三度の飯より蕎麦が好き+46
-1
-
34. 匿名 2017/12/03(日) 14:18:35
昔はうどん派だったのに年取るごとにそば派になった。
ネギとわさびのざるそばも大好きだけど、かけそばに七味たくさんかけて食べるのも大好き。+124
-0
-
35. 匿名 2017/12/03(日) 14:18:37
福島県郡山駅にある「隆仙坊」というお蕎麦屋さんは私の中でNO.1です。
本当に美味しかった!+25
-0
-
36. 匿名 2017/12/03(日) 14:18:38
ざるそばは海苔の香りが邪魔になる気がするので、もりそばが好きです。
まずはじめは薬味を入れずにいただきます。+10
-0
-
37. 匿名 2017/12/03(日) 14:18:45
>>29
確か箸が出ないんですよね? 横の漬け物はどうやって食べるんですかね。+10
-1
-
38. 匿名 2017/12/03(日) 14:19:36
ごまそば+50
-2
-
39. 匿名 2017/12/03(日) 14:20:43
蕎麦湯も好き
体にも良いし+158
-2
-
40. 匿名 2017/12/03(日) 14:20:46
手打ち蕎麦は大盛りがデフォ
いっぱい食べたい
+28
-0
-
41. 匿名 2017/12/03(日) 14:21:11
お蕎麦大好きです!
トピ画のなみ喜よく行くけどトピ主さんもしかしてご近所さんかな?
ちなみに札幌です。+15
-0
-
42. 匿名 2017/12/03(日) 14:21:12
もりそば大盛り 一択+9
-0
-
43. 匿名 2017/12/03(日) 14:22:16
納豆そばも好き+87
-4
-
44. 匿名 2017/12/03(日) 14:24:17
天ぷらそば(暖かいのも冷たいのも)はなかなか家でできない。
そばとてんぷらを同じタイミングでできない。
なのでもっぱら外で食べる。
外食で迷ったら天ぷらそばと決めている。+42
-1
-
45. 匿名 2017/12/03(日) 14:24:51
蕎麦湯は麺つゆに入れないで、ストレートで飲むのが好き。+50
-2
-
46. 匿名 2017/12/03(日) 14:25:32
水の綺麗な地域だとサービスエリアの安い蕎麦屋さんでも美味しかったりするよ
群馬帰りに立ち寄ったサービスエリアの舞茸天そばは美味しかったなー+22
-0
-
47. 匿名 2017/12/03(日) 14:25:59
かき揚げ蕎麦+91
-0
-
48. 匿名 2017/12/03(日) 14:26:01
そば粉をわざわざお湯で溶いたものを蕎麦湯として提供する店もあるらしいが、個人的には邪道だと思う。
そば湯は蕎麦のゆで汁で!+61
-2
-
49. 匿名 2017/12/03(日) 14:26:34
ざるそばの海苔の風味が好き+13
-1
-
50. 匿名 2017/12/03(日) 14:26:39
大好きなのに蕎麦屋が少なくて辛い+33
-1
-
51. 匿名 2017/12/03(日) 14:27:04
先日代々木公園でやってたイベント
蕎麦と日本酒の宴に行ってきたよ
どちらも好きだから天国だった〜+23
-0
-
52. 匿名 2017/12/03(日) 14:27:16
駅の立ち食いそばの方が普通のそば屋よりも美味しい場合がある+23
-0
-
53. 匿名 2017/12/03(日) 14:27:46
家族で蕎麦の好みが割れてるw
母はニシンソバ
父は月見そば
私は山菜そばか天ぷらそば+38
-0
-
54. 匿名 2017/12/03(日) 14:27:58
出汁作れます
蕎麦打ち出来ます
自分で作った蕎麦が一番美味しいです
失礼な言い方どすが、一般の店の蕎麦を美味しいと思った方が私の蕎麦を食べたら二杯目を注文するでしょう
そして、二度と店の蕎麦を美味しいと思わなくなります
+6
-30
-
55. 匿名 2017/12/03(日) 14:28:05
お蕎麦大好き。1年中食べてる関東住みです。
関西の人は、冷たい蕎麦をあまり食べないって聞いたんだけど本当?蕎麦自体食べない?+19
-1
-
56. 匿名 2017/12/03(日) 14:28:14
山形県は美味しいお蕎麦屋さんが多い+53
-0
-
57. 匿名 2017/12/03(日) 14:28:49
色んなそばを食べたけど、そばが美味しくてもつゆがダメだったり
つゆは美味しいけどそばがだめだったり、なかなか難しいね+26
-0
-
58. 匿名 2017/12/03(日) 14:29:01
東京の蕎麦湯を初めて飲んで蕎麦にハマった関西人です
周りに蕎麦好きな人が居ないし…お店もイマイチだし…蕎麦湯無いし…
自宅での蕎麦の茹で方、蕎麦店での食べ方、通販など教えて下さい。
宜しくお願いします(。-_-。)
+14
-0
-
59. 匿名 2017/12/03(日) 14:31:06
山形に「寒ざらしそば」というのがあることを最近知った
一度食してみたいので、
東京で食べられるところを現在探しています。
+16
-0
-
60. 匿名 2017/12/03(日) 14:31:11
コロッケそばにいつか挑戦してみたいがなかなか勇気が出ない
賛否両論だけどはまる人はすごく情熱をこめて魅力を語るよね+41
-5
-
61. 匿名 2017/12/03(日) 14:31:14
近所はラーメン屋さんばっかり増えてがっかり。
近くの尾張屋さん増田屋さん応援してます!+4
-0
-
62. 匿名 2017/12/03(日) 14:31:30
茨城県民ですが、冬はけんちん蕎麦が食べたくなります+23
-0
-
63. 匿名 2017/12/03(日) 14:31:55
昨日、群馬で新そば食べてきました
年に一度のお楽しみです+50
-0
-
64. 匿名 2017/12/03(日) 14:31:59
千住大橋の千寿竹やぶさんが美味しかったです。
蕎麦懐石のコースは絶品でした。+19
-1
-
65. 匿名 2017/12/03(日) 14:32:23
そじ坊も好き。
わさびを自分でおろし器で、すって、生わさびにて。+30
-0
-
66. 匿名 2017/12/03(日) 14:33:01
+60
-0
-
67. 匿名 2017/12/03(日) 14:33:52
カップ蕎麦の王者?イトメン山菜そば+13
-3
-
68. 匿名 2017/12/03(日) 14:38:33
物心ついたときから大のそば好き
市販の乾麺そばが美味しくなくて食べられないぐらい家の手打ちそばが好きでした
祖母がよく打ってくれたなぁ
祖母が亡くなって母が引き継いだけど母も高齢で大変だから最近は実家で手打ちが食べられないから寂しいよ
+23
-0
-
69. 匿名 2017/12/03(日) 14:39:21
無類の蕎麦好き人間です。
天ぷらをつゆじゃなく塩で食べるように、蕎麦を塩で食べる店に行った。
いい蕎麦といい塩の組み合わせでこの上なく贅沢な気分になった。+11
-0
-
70. 匿名 2017/12/03(日) 14:40:28
山形だけど、東京ってなんであんなに蕎麦高いの?+36
-0
-
71. 匿名 2017/12/03(日) 14:40:51
お蕎麦大好き~
チェーン店ですが「ウエスト」によく行きます
3玉まで同じ値段、張り切って天ぷらと、蕎麦3玉頼んだらさすがお腹いっぱいで動けない(笑)
それ以来2玉に…
一緒に天ぷら頼まなきゃ3玉いけると思う!
+29
-0
-
72. 匿名 2017/12/03(日) 14:41:01
近所に、定年退職した人が趣味がこうじて開いた蕎麦屋さんがある。
とってもおいしくて、価格もリーズナブル。
ただ、金土日しか営業していない。+22
-0
-
73. 匿名 2017/12/03(日) 14:41:30
そばの味が好きな人はてんぷら頼まないよね。油の味で蕎麦の味香り消えるから。
私はそばというよりネギと天つゆとてんぷらと一緒に食べる蕎麦がすきなのかもw+10
-21
-
74. 匿名 2017/12/03(日) 14:41:43
そばのパサパサ感が苦手な人、新潟のへぎそばおすすめ!+25
-0
-
75. 匿名 2017/12/03(日) 14:45:51
蕎麦を味わう感じとはちょっと違うけど、わんこそばも楽しいね。
岩手県に行ったら体験するといいよ。+7
-0
-
76. 匿名 2017/12/03(日) 14:46:28
今、テレ東で「みちのく麺食い記者」というのを再放送していて
高嶋政宏がいなかそば、藪そば、更科蕎麦の3種類を食べるシーン
があって、美味しそうで無性に食べたくなって、買い置きの乾麺
だったけれどゆでて食べてしまった、美味しかった。
+13
-0
-
77. 匿名 2017/12/03(日) 14:46:51
主さんには山形のそばがぴったりだと思います。
歯ごたえ抜群の田舎そばです。
村山市にはそば街道というのがあって、特に「あらきそば」の板そばがたまりません(>.<)+18
-0
-
78. 匿名 2017/12/03(日) 14:47:03
>>54
食べてみたいです!!うらやましい。
私もやってみようかな。+2
-0
-
79. 匿名 2017/12/03(日) 14:49:17
北海道の釧路市も蕎麦の街です
こんな田舎来ることはないと思いますが、蕎麦好きにはおすすめしたい美味しさですよー+34
-0
-
80. 匿名 2017/12/03(日) 14:49:56
寒くても 冷たい肉そば!
山形のこのお蕎麦は
ほんと大好き!+33
-3
-
81. 匿名 2017/12/03(日) 14:50:48
>>73
73だけど
なぜマイナスが多いの?
みんな蕎麦が好きというより天ぷらとかそういうのと一緒に食べるのが好きなだけで
>>69さんのように蕎麦自体が好きなわけじゃないんじゃない?
私は水で食べる蕎麦とかそばがきとか少ししか食べられないから。+0
-21
-
82. 匿名 2017/12/03(日) 14:51:21
>>41
なみ喜、私も好きですよ。とり天も美味しいし。
ボリュームありますよね。+7
-0
-
83. 匿名 2017/12/03(日) 14:52:08
若い頃は蕎麦湯って何だよって思ってたけどうまい蕎麦屋の蕎麦湯はうまい!
長野に住んでたときよく行ってた『草笛』の蕎麦も蕎麦湯もめちゃおいしかったなー+37
-0
-
84. 匿名 2017/12/03(日) 14:52:51
>>77>>79
山形県村山市、北海道釧路市、チェックしました。
いつか是非行ってみたいです。+13
-0
-
85. 匿名 2017/12/03(日) 14:53:09
>>77
あらきそばは、食べログでもそれなりだし、そばの会長している店がやっているから有名ではあるけど蕎麦が好きなら他にもたくさんいい店はあるよ。
東京と違ってレポートする人が少ないから有名じゃないだけで。
+6
-0
-
86. 匿名 2017/12/03(日) 14:53:17
>>21戸隠でしょ?汁が甘くて静岡の蕎麦をダメにしたっていわれたものだよ。昔はもっとキリッと辛いつゆが本流だったのに。なんで蕎麦の上に天ぷらやらおろしをのせるんだよ。ごめんね、悪口ばかり書いちゃって。でも違う美味しさもあることを静岡の人に知ってもらいたい。+4
-13
-
87. 匿名 2017/12/03(日) 14:55:04
>>79
竹老園が有名ですよね。お座敷でコース頂いたことがあります。若い時だったからなんかテンション上がった(笑)+5
-0
-
88. 匿名 2017/12/03(日) 14:55:43
>>75
わんこそばを食べるのが子供の頃からの夢
いくらでも食べられると思ってた
····けど、もうアラフォーなのでたくさん食べられる自信がない
若いうちに行っときゃよかった+31
-0
-
89. 匿名 2017/12/03(日) 14:55:45
すみませんが、何年か前に野沢温泉村で食べたそばがくちびるで嚙み切れるくらい柔らかいそばで私には合わなかったのですが信州そばって柔らかいのですか?+4
-1
-
90. 匿名 2017/12/03(日) 14:56:18
大阪でおすすめのおいしいお蕎麦おしえてください!+5
-1
-
91. 匿名 2017/12/03(日) 14:57:26
>>81
水や塩で少しだけ食べる人以外は「蕎麦好き」って言っちゃダメなの?
せっかく楽しく話してるのにめんどくさい人だなぁ。+47
-1
-
92. 匿名 2017/12/03(日) 14:58:33
>>81
おっしゃるとおり。なぜマイナスなんでしょうね。
蕎麦の麺が好きな人と天婦羅などのトッピング込みで好きな人がいる。
そういうことですよね。
どちらも否定してるわけじゃないんですよね、わかります!+7
-13
-
93. 匿名 2017/12/03(日) 14:58:42
お蕎麦屋さんの親子丼やカツ丼もおいしいよね!
+38
-0
-
94. 匿名 2017/12/03(日) 14:59:46
山形はそば食べ放題があるから最高だよ。
1000円くらいでお腹パンパンになるまで食べられる。
私は七兵衛そばがお気に入り。つけつゆが大根のおろし汁とのブレンドで後味がすっきりする感じ。+24
-0
-
95. 匿名 2017/12/03(日) 15:00:01
そば湯はつゆで割らずにそのまま飲むのが好き
そういえば関西はそば湯飲まないんだっけ?
+7
-2
-
96. 匿名 2017/12/03(日) 15:01:06
京都の修学旅行で食べたニシンそば美味しかったなぁ。また食べたい。+6
-0
-
97. 匿名 2017/12/03(日) 15:02:36
福井、新潟、長野は、そばの聖地。+21
-0
-
98. 匿名 2017/12/03(日) 15:02:48
>>59
栃木にもありますよ
来月行く予定です!+8
-0
-
99. 匿名 2017/12/03(日) 15:03:59
水、塩、以外にわさびだけで食べたりもするよね+4
-2
-
100. 匿名 2017/12/03(日) 15:04:45
このトピみてたら食べたくなってソッコー茹でて美味しくいただきました♡+7
-0
-
101. 匿名 2017/12/03(日) 15:05:29
>>86
蕎麦への熱がすごい!
でも大丈夫じゃない?
きっと静岡の人も色々な蕎麦の味を知ってると思うよ。
私はその戸隠ってお蕎麦屋さんにも行ってみたくなった。+7
-0
-
102. 匿名 2017/12/03(日) 15:08:04
十割そばって茹でた後ほうっておくと
お鍋が中でがっかちり固まるんだけど
アレ栄養価とかはどんな感じ?
すべてが面倒臭い時にスプーンですくって食べちゃったり、、
ダメ人間ですがどなたか教えて下さい。
調べてみたいけど 料理としてない感じなので
調べ方もない感じなの. .
+3
-2
-
103. 匿名 2017/12/03(日) 15:09:24
チェーン店『さがみ』は実は店舗挽きたてのそば粉を使ってると知って、さがみでお蕎麦を頼むようになりました。
本当は長野のお蕎麦を食べに行きたいけど遠いし冬だしね…+8
-0
-
104. 匿名 2017/12/03(日) 15:11:56
ここ読んで山形県もお蕎麦が美味しいらしいってわかった。+34
-0
-
105. 匿名 2017/12/03(日) 15:17:39
過去トピの貼り方がわからないけど
「そば湯」でガルちゃん内検索すると関西に蕎麦湯が浸透してない感じがわかる。
「ゆで汁を飲むの?!」ってビックリしてるコメント多数。+17
-1
-
106. 匿名 2017/12/03(日) 15:19:27
チェーンのおらが蕎麦が好き。+3
-0
-
107. 匿名 2017/12/03(日) 15:20:57
静岡に桜エビの天ぷらそばがあります。+10
-0
-
108. 匿名 2017/12/03(日) 15:21:35
東京在住の蕎麦好きです!一人でお蕎麦屋さん巡りしてます。一番のお気に入りは小松庵駒込本店の生粉打ち蕎麦と野菜天ぷらです。お値段はそこそこしますが蕎麦の風味やこしが素晴らしく、天ぷらもサクサクジューシーでおいしいです(o^^o)
池袋にある美蕎がコスパがよくおすすめです。最近穴子の天ぷらにハマっているのでおいしい天そばが食べられるお店が知りたい!+25
-1
-
109. 匿名 2017/12/03(日) 15:23:16
鴨南蛮が好きです!
私的には二八の方が好みです(^^)
蕎麦湯には栄養があると言われているのでたくさん飲んでしまいます(笑)+18
-0
-
110. 匿名 2017/12/03(日) 15:23:36
>>10
開田高原、私も大好きです。あの澄んだ空気が美味しさを引き立てますよね。
また、行きたいな〜+7
-0
-
111. 匿名 2017/12/03(日) 15:24:02
蕎麦屋でバイトしています!
まかないの蕎麦が何より楽しみ♪+29
-0
-
112. 匿名 2017/12/03(日) 15:24:26
兵庫の出石そば+10
-0
-
113. 匿名 2017/12/03(日) 15:32:42
鴨せいろ+45
-0
-
114. 匿名 2017/12/03(日) 15:33:22
>>104
10万人当たりの店舗数は山形県が全国一ですからね。
ラーメンの消費量は日本一だし、蕎麦も年によりばらつきがありますが、
蕎麦だけで言えば1位の時もあれば、3位以内には入っているからね。+10
-0
-
115. 匿名 2017/12/03(日) 15:34:44
幼稚園の頃から蕎麦屋に言って親子丼食べてる人の正気を疑うレベルで蕎麦好きですが、呼びました?+6
-3
-
116. 匿名 2017/12/03(日) 15:34:44
とろろ蕎麦も好き+48
-0
-
117. 匿名 2017/12/03(日) 15:35:44
世の中宅配ピザが人気だけど、近所のそば屋さんに出前を頼むのが好きです。オツな感じ。オツって意味よくわからないけど。
+17
-0
-
118. 匿名 2017/12/03(日) 15:36:17
お蕎麦屋さんて当たり外れがありますよね。
みなさんは初めての店に入るとき、美味しいかどうかどうやって見極めてますか?+7
-0
-
119. 匿名 2017/12/03(日) 15:36:51
門前仲町の深川しまだ!
最高でした!!+17
-2
-
120. 匿名 2017/12/03(日) 15:39:03
>>115
たまには親子丼も食べてみ。うまいよー。+24
-0
-
121. 匿名 2017/12/03(日) 15:39:54
今月末に目黒に行く用事があるんですが、中目黒駅周辺でおいしいおそばが食べられるお店ありませんか?+2
-0
-
122. 匿名 2017/12/03(日) 15:40:12
この本持って長野までお蕎麦食べに行きます。
長野市の大善
安曇野の上条
小布施の鼎
上田のおお西
お蕎麦だけでお腹いっぱいになる長野のお蕎麦が大好き❤
東京のお蕎麦は量が少ないのよ+19
-0
-
123. 匿名 2017/12/03(日) 15:41:16
>>108
紀尾井町ガーデンテラスにある小石川というおそば屋さん、天ざるが結構美味しかったです。エビ天がプリプリでエビの身が甘かった。+7
-0
-
124. 匿名 2017/12/03(日) 15:43:54
≫122だけど画像貼れてなかった+29
-0
-
125. 匿名 2017/12/03(日) 15:45:42
>>117
出前いいね。オツだね!粋だね!+15
-0
-
126. 匿名 2017/12/03(日) 15:46:12
大田区大森の布恒更科!穴子天ぷらも美味しい!+12
-0
-
127. 匿名 2017/12/03(日) 15:47:25
山菜やきのこも合いますね+29
-0
-
128. 匿名 2017/12/03(日) 15:48:38
+15
-1
-
129. 匿名 2017/12/03(日) 15:49:30
蕎麦屋さんでお酒飲むのもいいよね
だし巻きがうまい+39
-0
-
130. 匿名 2017/12/03(日) 15:54:02
あまり有名ではありませんが、福島県の猪苗代町も美味しいお蕎麦屋さんがたくさんありますよ〜
そもそもはお米の減反政策でお蕎麦の作付けが始まったようですが…
スキー場に来られた際はお蕎麦屋さんにも是非足を伸ばしてください!+25
-0
-
131. 匿名 2017/12/03(日) 15:56:41
>>60
駅の構内にある立ち食いそばでコロッケをトッピングしたらおいしかった。
最初、そば好きな私は なにこの邪道!って思ったけどこれはこれでおいしい。+8
-0
-
132. 匿名 2017/12/03(日) 16:02:10
福島と長野の高遠そば
辛子大根のつけダレでいただく蕎麦が絶品です!
+10
-0
-
133. 名無しの権兵衛 2017/12/03(日) 16:02:34
>>28 私は年中天ざるを食べます。
天ぷらの衣がサクサクのままいただけるのが好きなんですよ。
お店によっては温かいざるそばもあるので、冬はそちらで注文したりします。
>>90 富士そばや小諸そばのようなお手頃店もありでしたら、市の屋がおすすめです。
あと同じ堺のちく満は、味は人によって好みが分かれるようですが、お店の外観もユニークなので、話の種に行ってみてもいいかもしれません。
+9
-0
-
134. 匿名 2017/12/03(日) 16:05:20
>>126
今度行ってみようと思います。穴子天食べたい。他はどんなメニューがオススメですか?+4
-0
-
135. 匿名 2017/12/03(日) 16:07:15
>>125
ありがとう!
食べ終わった器を玄関先に置いておくといつの間にか回収されてる感じも好きなの。
隣人に「ゆうべは出前とったのね」って思われてるだろうけど特に気にしない。+11
-0
-
136. 匿名 2017/12/03(日) 16:09:49
夏は冷やしたぬきばっかり食べてた+25
-0
-
137. 匿名 2017/12/03(日) 16:12:35
くるみ蕎麦
関西では出してる店があまりないので自分で作ってます。+24
-0
-
138. 匿名 2017/12/03(日) 16:16:55
立ち食いそばの方が、汁の味が濃くて好き。+2
-0
-
139. 匿名 2017/12/03(日) 16:20:43
>>119なんで、しまだマイナスなの?食べたことあるの?
+2
-2
-
140. 匿名 2017/12/03(日) 16:22:49
信州そばが好きです。近所の蕎麦屋におひとり様で食べにいきます。
長野の松代で食べた蕎麦が美味しかった。蕎麦もだけど、とろろが美味しいの!+7
-0
-
141. 匿名 2017/12/03(日) 16:22:56
>>106
おらが蕎麦、初めて聞いたけど調べたら杵屋グループなんだ。
杵屋は昔から地元デパートに入ってた。
おらが蕎麦も近くにあるみたいだから行ってみる。+4
-0
-
142. 匿名 2017/12/03(日) 16:24:05
>>35
いいこと聞いた♪
郡山に引っ越してきたから行ってみます!+4
-0
-
143. 匿名 2017/12/03(日) 16:25:17
わたしは更科そばが好きで
夫は太い田舎蕎麦が過ぎです。
年越しは両方用意する。+6
-0
-
144. 匿名 2017/12/03(日) 16:26:41
駅構内にある立ち食いの匂いがたまらなく好き。+4
-0
-
145. 匿名 2017/12/03(日) 16:28:43
>>134有名だから、食べロ◯に色々ありますよ!
白海老の天ぷらも美味しいです!+15
-0
-
146. 匿名 2017/12/03(日) 16:30:26
小洒落たおそば屋さんのレジ横にある 蕎麦ぼうろ をつい買ってしまいます。+2
-0
-
147. 匿名 2017/12/03(日) 16:31:26
あーお蕎麦が食べたくなった。
明日のお昼はお蕎麦にしようそうしよう+12
-0
-
148. 匿名 2017/12/03(日) 16:33:11
>>102
ゆで汁を放っておくの?
それとも蕎麦を鍋に入れたまま放っておくの?+3
-0
-
149. 匿名 2017/12/03(日) 16:35:16
>>101さん
>>86です。ありがとうございます。ぜひともいらっしゃって「戸隠」の蕎麦を召し上がってください。「磯おろし」が看板の品です。そして私が推す「そばの実」という店にもお運びください。二店は300mくらいの距離です。食べ比べてください。+7
-1
-
150. 匿名 2017/12/03(日) 16:36:13
分かってない人ばかり
天ぷらを頼んだら肝心の蕎麦の味を理解しにくくなるよ
かけ蕎麦にしても、魚とシイタケで出汁を取るのがかけ蕎麦なんだよ
それ以外のもので出汁取ったら蕎麦じゃないよ
本物を食べたことがない人は手作りしてみたらいいよ
+1
-24
-
151. 匿名 2017/12/03(日) 16:45:38
>>150
すごい詳しい…。
だ、出汁の魚って、に、煮干しでいいの?+1
-3
-
152. 匿名 2017/12/03(日) 16:50:35
>>148
ゆで汁とすくいきれず少し残ってしまった蕎麦の両方です
汁に味を付けた物がそば湯になるんですよね
+0
-2
-
153. 匿名 2017/12/03(日) 16:52:05
>>150
私自身はざるそばの海苔すら邪魔に感じるタイプだけど、天婦羅と蕎麦の組み合わせが好きって人もいるからね。
蕎麦粉の風味を楽しむ人、つゆの味を楽しむ人、アレンジ蕎麦が好きな人、いろいろだよ。
+26
-0
-
154. 匿名 2017/12/03(日) 16:56:15
好きなように食べたらいいと思う
+43
-0
-
155. 匿名 2017/12/03(日) 16:56:25
近所にお蕎麦屋さんがあったら。
テクテク歩いて、通っちゃうのに。+5
-0
-
156. 匿名 2017/12/03(日) 16:59:19
+6
-0
-
157. 匿名 2017/12/03(日) 17:14:11
>>152
味付けしないままのゆで汁をそば湯って言うと思うけど、
「そば湯美味しいね~」っていうときはつゆをゆで汁で割ったもののことを言うよね。+9
-0
-
158. 匿名 2017/12/03(日) 17:18:42
蕎麦好きさんに質問です!
スーパーなどに行っても、十割蕎麦ってなかなか売ってなくないですか?
どこで十割蕎麦を購入されているのか知りたいです。+3
-0
-
159. 匿名 2017/12/03(日) 17:26:12
>>158
乾ならスーパーにもあるけど、袋の方?+5
-0
-
160. 匿名 2017/12/03(日) 17:30:53
九州住みだからうどん好きで、蕎麦は年越しの時しか食べなかったけど
転勤で東北行って、蕎麦食べた時の衝撃!!!
つゆは苦手なとこもあったけど、こっちに帰ってきて蕎麦街道とか行くけど
普通なんだよね・・・・普通。また食べたい東北の蕎麦。+5
-0
-
161. 匿名 2017/12/03(日) 17:33:22
>>124
この本、欲しい!
日本全国のお蕎麦食べ歩きするのが夢です!+3
-0
-
162. 匿名 2017/12/03(日) 17:34:35
>>151
傘をとったシイタケで1日水出しします
七輪で炙った鯖か鯛を入れたら煮出しです
鯖か鯛はそのまま具材にするのがよいので煮込んでいる間にしょうゆを少量入れたらほぐしましょう
私の出汁はこれだけです
他にも酒とか入れたいなら入れてください
食べたら驚きます
鍋一つ食べることでしょう+2
-8
-
163. 匿名 2017/12/03(日) 17:36:12
11月は新そばの時期でしたよね。
奈良にも美味しい蕎麦屋さんがあります。
+5
-0
-
164. 匿名 2017/12/03(日) 17:46:17
蕎麦の聖地は長野県の塩尻市でしょう
蕎麦(蕎麦がき)発祥の地です
+12
-0
-
165. 匿名 2017/12/03(日) 17:51:22
以前行った戸隠のお蕎麦屋は、
まず『おでん』と酒(またはビール)、蕎麦を頼む
おでんって言ったら5つくらいお皿にのって出てきます
おでんをつまみに酒やビールを飲み、いい頃加減になったら蕎麦が出てきました
お酒飲めない方はオニギリを頼んでました
オニギリ食べ終わる頃に蕎麦が出てくる感じ+8
-0
-
166. 匿名 2017/12/03(日) 17:51:29
>>118
ぶっちゃけ運だとは思う
普通の外観でも大当たりはあるし立ち食いでも当たりはある
いかにもな綺麗な高級っぽい店でもうーーん……(´・ω・`)なことはある+8
-0
-
167. 匿名 2017/12/03(日) 17:59:10
>>158蕎麦粉をお湯で練って茹でた蕎麦がきを自宅で調理はどう?シンプルに蕎麦粉だけのが味わえるよ。+4
-0
-
168. 匿名 2017/12/03(日) 18:12:57
>>165
ちょっとかっこいいな。そういう粋な楽しみかたもあるんだね。+7
-0
-
169. 匿名 2017/12/03(日) 18:15:25
私は夏も冬も温かい蕎麦一択です(^^)
+6
-0
-
170. 匿名 2017/12/03(日) 18:35:50
>>161
この本は長野県内でしたら大抵の本屋さんに置いてあるかと思います。
あとは、高速道路のSAやPA(関越や長野道のみかも)の雑誌コーナー。
私も全国の美味しいお蕎麦を食べ歩きしたいです。+5
-0
-
171. 匿名 2017/12/03(日) 18:36:15
高田屋のごまそばが最高に美味しいです。ご賞味あれ。+8
-0
-
172. 匿名 2017/12/03(日) 18:44:00
うどんは、サラダうどんとかカルボナーラうどんとか洋風のものがあるけど、
蕎麦は必ず「和」だよね。あってカレーくらい。そんなにブレないところも日本的で好きだな。
+7
-0
-
173. 匿名 2017/12/03(日) 18:58:59
>>150
新潟では蕎麦に天ぷらはつきもの。
好みは人それぞれなんだから。+17
-0
-
174. 匿名 2017/12/03(日) 19:03:06
邪道かもしれないけど
カップラーメンほ蕎麦版も好き。
汁も美味しい。+9
-0
-
175. 匿名 2017/12/03(日) 19:28:59
邪道と言われるかもしれませんが、最近つけカレーにハマっています。お店により、あったりなかったりですが、カレーの濃いつけ汁が蕎麦に絡んでとても美味しい!最後の蕎麦湯がまたたまりません!+7
-0
-
176. 匿名 2017/12/03(日) 19:58:41
蕎麦寿司も大好き+13
-0
-
177. 匿名 2017/12/03(日) 20:09:05
信州そばが好き~
東京のそばは、白くて細くてビックリ!そして結構硬め。。+6
-1
-
178. 匿名 2017/12/03(日) 20:12:30
。ふっくん布川ソロデビューソング「そば食いねぇ!」フルVer. - YouTubewww.youtube.com布川敏和 芸能生活30周年記念 社団法人 日本蕎麦協会認定公式ソング 「そば食いねぇ!」 ふっくん布川ソロデビュー 2010 年8月4日(水)発売!
+2
-1
-
179. 匿名 2017/12/03(日) 20:20:42
都内でおすすめあったら教えて下さい!+3
-0
-
180. 匿名 2017/12/03(日) 20:28:36
山形県でしょ
蕎麦は+8
-4
-
181. 匿名 2017/12/03(日) 21:10:27
そばなんでも好きだわ+4
-0
-
182. 匿名 2017/12/03(日) 21:11:59
最近日本酒とわさびと一緒にお側を食べるのが好き!+6
-0
-
183. 匿名 2017/12/03(日) 21:19:54
>>179
八王子だけど車家はどう?韃靼そばとかちょっと珍しい蕎麦を食べられるよ。+3
-0
-
184. 匿名 2017/12/03(日) 21:36:45
仙台に住んでるけど、たまに山形まで蕎麦食べに行っちゃう♪
田舎そばがたまらなく好き!
来週末行くかな…+7
-0
-
185. 匿名 2017/12/03(日) 22:02:55
明月庵ぎんざ田中屋の
とろろ蕎麦食べたいよ
誰か連れて行ってよ〜+1
-0
-
186. 匿名 2017/12/03(日) 22:03:35
十割そばが好きです。都内で安く、それなりに美味しいの食べたいときは三田のあら麓屋さんに行きます。ここは安くておいしいと思う。ただたまにつゆが変に薄いときがある。+5
-0
-
187. 名無しの権兵衛 2017/12/03(日) 22:03:44
>>174 私はカップそばでは、西友の甘辛つゆの豚ねぎそばが好きです。
>>179 富士そばや小諸そば系のリーズナブルなお店もありでしたら、よもだそばがおすすめです。+6
-0
-
188. 匿名 2017/12/03(日) 22:04:40
>>179
明月庵ぎんざ田中屋がオススメ
とろろ蕎麦めっちゃ美味しいです+3
-0
-
189. 匿名 2017/12/03(日) 22:04:45
>>162さん。
>>151です。丁寧に教えてくださってありがとうございます。
傘をとったシイタケというと軸の部分でしょうか。
七輪がないのでそのとおりにはできないけどやってみたいです!
プラスを押してるのに反映されなくてごめんなさい。+1
-2
-
190. 匿名 2017/12/03(日) 22:15:44
>>187
174です。
豚ネギそば美味しそうですね!
私はセコマに売ってるかき揚げそば
よく食べてます。+4
-0
-
191. 匿名 2017/12/03(日) 22:16:23
深大寺そば食べたよ!
紅葉もキレイでした♪+5
-0
-
192. 名無しの権兵衛 2017/12/03(日) 22:18:31
平井堅が話していた「調布にある、天ぷらそば1200円を外国人観光客は1000円にしてくれるそば屋」って、どこのお店なんでしょうか?
店名がわかる方がいらしたら、教えてください。+1
-0
-
193. 匿名 2017/12/03(日) 22:22:48
駅前によくある名代富士そばでおじさんたちに混じって蕎麦をすすります!
洋食や中華の店は多いけど、おそば屋さんってなかなか見つからないんですよね。
もちろんちゃんとしたおそば屋さんも大好きでよく行きます。
+8
-0
-
194. 匿名 2017/12/03(日) 22:28:14
>>183
横からだけど車家知ってます!
ちょっとお高いけど福島県の会津から移築された立派な建物に入ると気分が上がります!+1
-0
-
195. 匿名 2017/12/03(日) 22:32:49
松本市在住です。
そばのシャブシャブ「とうじそば」
奈川地区や開田高原には通年で有りますが寒い冬こそお勧め。
シャブシャブする長さによってアツアツでも冷たいままでも食べられる
のでお好みで。
とうじソバ – 食べる - 松本市公式観光情報ポータルサイト 「新まつもと物語」youkoso.city.matsumoto.nagano.jpとうじソバ – 食べる - 松本市公式観光情報ポータルサイト 「新まつもと物語」 松本市公式観光情報ポータルサイトHOME松本市公式サイトへお問い合わせEnglishFrançaisDeutschРусскийภาษาไทย한국어中文[简体]中文[繁體]市民記者がお伝えします。まつもとの...
+13
-0
-
196. 匿名 2017/12/03(日) 22:34:40
>>29
大内宿の某そば屋で「高遠蕎麦」として売っていますが、本場の長野県伊那市高遠
には無い食べ方。
あくまでも観光客受けを狙った食べ方でお願いすれば箸の用意も有ります。
+5
-0
-
197. 匿名 2017/12/03(日) 22:42:01
>>39>>48
「そば湯を飲むなんて信じられな~い」なんて方もいらっしゃいます。
「彼氏がそば湯を飲むのが信じられない!」 匿名ブログに見る関東と関西の食習慣の違い | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp育った環境が違えば、食習慣も異なるものだ。自分にとって当たり前のように飲食するものが、誰かにとっては不思議に感じられることもある。11月7日、はてな匿名ダイアリーに寄せられた「そば湯」をめぐる投稿が話題となっている。タイトルは「そばの茹で…
そば湯は高血圧を防止するルチンがタップリ。
一杯目は残ったそばつゆで割って、二杯目はそばつゆをそのままで。
本来はそばを茹でたお湯をそば湯として提供しますが、最初のお客さまには
白湯同然のそば湯を出すことになります。
そこで、最近はそば湯好きの要望に応えて、始めからそば湯用に打ち粉で
濃いそば湯を作っておくそば屋さんもあります。
自称「蕎麦好き」には凝った方と、うるさ型が大勢いらっしゃいますので・・・。
+6
-0
-
198. 匿名 2017/12/03(日) 22:47:07
>>83
草笛は二八が一般的なそば屋なのに三七の手打ち。
三七なのに下手な十割そばよりも美味しい。
だからチェーン店がたくさん有って、普通盛りでも
信じられないくらい大盛りなんです。+4
-0
-
199. 匿名 2017/12/03(日) 23:17:43
長野住みです
蕎麦は絶対に家で食べるものじゃないと思ってる
いくら生蕎麦を買おうが、
自分でやると何かが違う。。。
お店で食べるざる蕎麦最高。
いくらでも食べられる!
+4
-0
-
200. 匿名 2017/12/03(日) 23:18:34
開田高原のそばがお気に入り。
最近食べた根羽村のそばも美味しかった!+0
-0
-
201. 匿名 2017/12/03(日) 23:22:55
お昼にそば食べると眠くならないよね。そば湯も好き。+5
-0
-
202. 匿名 2017/12/03(日) 23:59:28
ずっとお蕎麦よりうどん派だったけどちゃんとしたお蕎麦屋さんで打ち立て十割蕎麦食べて美味し過ぎてビックリした。自宅じゃあんなに美味しくは出来ないけど食べるようになったよ。食感歯ごたえと香りがいいんだよね。+8
-0
-
203. 匿名 2017/12/04(月) 00:32:16
>>11
新潟県人トピックでアンケートとると
二八蕎麦や十割蕎麦や更科蕎麦より
布海苔をつかったへぎそばの方が好きって人が90%近く居てビビる w
あたしゃ新潟市民だけど更科蕎麦が一番好きかな w+4
-1
-
204. 匿名 2017/12/04(月) 00:34:49
>>203
小千谷に住んでるから布海苔のへぎそばが一番好きですね+4
-0
-
205. 匿名 2017/12/04(月) 00:37:12
>>169
だったら>>195の夏でもアツアツの「とうじそば」をどうぞ。+2
-0
-
206. 匿名 2017/12/04(月) 00:59:51
>>197です。
「一杯目は残ったそばつゆで割って、二杯目はそばつゆをそのままで」は
「一杯目は残ったそばつゆをそば湯で割って」です。
また「二杯目はそばつゆをそのままで」は「そば湯をそのままで」の誤りです。
大変申し訳ございませんが読み替えて下さい。
+4
-0
-
207. 匿名 2017/12/04(月) 02:31:55
立ち食い蕎麦の天玉そばとかコロッケそばが食べたい。田舎に引っ込んだら食べられません。+4
-1
-
208. 匿名 2017/12/04(月) 03:03:49
+7
-0
-
209. 匿名 2017/12/04(月) 03:26:22
とろろ蕎麦は熱いのも冷たいのも好き+9
-0
-
210. 匿名 2017/12/04(月) 03:36:22
風味豊かな十割蕎麦も好きだけど、やっぱり白くて美しい、のど越し最高な更科はもっと好きです+7
-0
-
211. 匿名 2017/12/04(月) 03:51:02
ゴリゴリの田舎そば
山形県 伊勢そば!!+5
-0
-
212. 匿名 2017/12/04(月) 06:01:45
>>208
あーこれいちばん好き!
海苔がなくて塩とワサビと少量のつゆ!+4
-0
-
213. 匿名 2017/12/04(月) 06:49:17
美味しいざる蕎麦はつゆなしで食べてしまうことがあります 無くなりそうになってから焦ってつゆありで食べてます+1
-0
-
214. 匿名 2017/12/04(月) 07:37:49
蕎麦処、長野県出身で現在は東京住みですが、美味しい蕎麦屋さんがあまりないです。あっても値段が高い!!!!地元ではスーパーで売ってる蕎麦でも十分美味しいので帰るたびに沢山買って帰ります。+6
-1
-
215. 匿名 2017/12/04(月) 09:25:53
今テレビで石原良純さんが滋賀県のお蕎麦屋さんを取材してるよ!
移住してお蕎麦屋さんを開いたんだって。+4
-0
-
216. 匿名 2017/12/04(月) 09:32:58
山形のそばは旨いよ。+6
-0
-
217. 匿名 2017/12/04(月) 09:38:00
>>215です。
手打ち多賀蕎麦 ちとせ だそうです。
そば打ち体験(要予約)もやってるそうです。+1
-0
-
218. 匿名 2017/12/04(月) 10:36:12
田舎そば大好き!蕎麦湯も好き!
確か蕎麦湯って口唇ヘルペスにも効くんだよね?
今風邪とストレスと疲れが原因で口唇ヘルペスひどいから蕎麦湯飲みたいな。+5
-0
-
219. 匿名 2017/12/04(月) 10:49:51
ワサビで食べるのもいいけど、岩手の暮坪かぶ(くれつぼかぶ)で食べるお蕎麦がサッパリしてて好きです。
味は辛み大根みたいなかんじなんだけど知ってる人いるかな?
東京ではなかなか口に入る機会がないので、岩手に帰省したら必ず暮坪かぶでざる蕎麦食べます。
ここのみんなにも食べてみてほしいなぁ。+6
-0
-
220. 匿名 2017/12/04(月) 10:57:34
年中カレー南蕎麦大盛(^o^)+2
-0
-
221. 匿名 2017/12/04(月) 12:05:35
あー蕎麦食べたいー
カップ麺やコンビニなどでおすすめありますか?
+1
-0
-
222. 匿名 2017/12/04(月) 12:12:22 ID:lU6dIur7rs
大好きな蕎麦屋が潰れてしまって立ち直れない
12月はミカンのお蕎麦1月は柚子のお蕎麦を出してくれる大好きな店でした+7
-0
-
223. 匿名 2017/12/04(月) 12:24:43
蕎麦大好きです!有名店にも食べに行くけど、家で食べたいときはこれ!スーパーで売ってますが(関西でしか見たことないけど)かなりイケる味!しかも100円!お安いから見かけたら試してみて〜+5
-0
-
224. 匿名 2017/12/04(月) 13:08:47
蕎麦好きで食べるんだけど、ざる1つじゃ足りないんだよね...
天ぷらつけると1500円ぐらいするし高い...+10
-0
-
225. 匿名 2017/12/04(月) 13:29:36
子供の頃は蕎麦よりラーメンとかウドンが好きだったけど、今はザル蕎麦が好き。大人になったのかしら。蕎麦湯も美味しいと思えるようになった。
+4
-0
-
226. 匿名 2017/12/04(月) 16:28:38
とろろそば大好き。
うずらの卵おとしてあるとなお良し+3
-0
-
227. 匿名 2017/12/04(月) 18:12:00
セブンイレブンにざるそばがあったから昼に買って食べました!
コンビニのざるそばって冬でもあるんですね~
+2
-0
-
228. 匿名 2017/12/04(月) 21:56:23
地味ですが茨城も美味しい蕎麦屋多いですよ
ちょっと太めの田舎そばが好きです。
蕎麦湯も濃くて美味しいですよ。
+3
-0
-
229. 匿名 2017/12/05(火) 00:29:32
長野市民です。
戸隠そばを好きな方が多くてうれしいです。私も、もちろん大好きです!
戸隠そばは、地元で採った竹で編んだざるに「ぼっち盛り」という
独特の盛り方をします。
自然に水気が切れて、そばの美味しさを引き立てます。
当然、七味は八幡屋礒五郎で!
また、善光寺門前にもそば店が多く、毎年2月開催の「灯明まつり」の時期には
「門前そば屋のそば食いねえ」というイベントが開催されます。
仲見世周辺のそば店で、半ざる・半かけを手軽に食べ歩くことができるので、
毎年大人気です。
他にも、松代のとろろそば、信州新町道の駅のお得なそば等々、
まさに美味しいそばだらけ!
個性的で美味しいそばが楽しめる長野県に、是非お越しください!
寒い時期のそばは格別ですよ…
+2
-0
-
230. 匿名 2017/12/05(火) 01:02:02
地味だけどだから大好き。お蕎麦❤お正月は蕎麦を食べる家だからお正月はしあわせ+2
-0
-
231. 匿名 2017/12/05(火) 01:22:18
わさびもいいけど大根おろしたっぷりで食べるのも好きです+1
-0
-
232. 匿名 2017/12/05(火) 03:23:41
高尾山のふもとにも蕎麦やさんが何軒もあるよ。
1月下旬から3月下旬くらいまで冬そばキャンペーンやってて割引とかもある。+2
-0
-
233. 匿名 2017/12/06(水) 05:18:02
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する