ガールズちゃんねる

アベノミクスによる景気回復を実感しますか?

232コメント2014/06/24(火) 15:12

  • 1. 匿名 2014/05/28(水) 08:40:36 

    教えて下さい!

    数字上(GDP)は景気回復しているようです。また、人手不足によりバイトの時給が上がったり、中途採用の求人数が増加したり、新卒の内定率が増加したりと...庶民にも好影響があると言われていますが、

    あなたはアベノミクスによる景気回復を実感しますか?

    +10

    -167

  • 2. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:12 

    いいえ、まったく・・・

    +812

    -6

  • 3. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:16 

    全然ないです
    お給料は上がらないしボーナスもほぼないようなものだし…
    でも景気良い業界さんもあるみたいですね
    転職しようかな…

    +502

    -5

  • 4. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:22 

    全く実感してません。
    消費税も上がったし、厳しくなるばかり…

    +680

    -8

  • 5. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:30 

    全然思わない

    +473

    -6

  • 6. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:47 

    ぜんっぜんっ!!

    入ってくるお金は一緒なのに、税金あがって
    出て行くお金は確実に増えてる。

    スーパーとか絶対便乗値上げしてるわ〜。

    +746

    -7

  • 7. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:52 

    旦那の給料がだいたい年間10万円くらい上がりました。私のパートと合わせて世帯年収1000万円くらいです。

    +26

    -203

  • 8. 匿名 2014/05/28(水) 08:42:55 

    全く感じません。
    給料は変わらず増税で一層苦しくなりました。

    +513

    -3

  • 9. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:20 

    回復したと思ってるのは大企業の人たちだけでしょ。

    +487

    -5

  • 10. 匿名 2014/05/28(水) 08:43:32 

    主婦だから解らない

    +12

    -84

  • 11. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:29 

    今月から感じました!!
    主人の給料と私の給料が上がったので…
    それまでは何も感じませんでした(。>д<)

    +31

    -107

  • 12. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:33 

    あんまり

    +74

    -8

  • 14. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:48 

    感じない。安倍さんの危険性だけを感じる…

    +570

    -24

  • 15. 匿名 2014/05/28(水) 08:44:58 

    庶民が実感するまでには時間がかかるし
    恩恵を受けられる人と受けられない人がいる。
    これはバブル景気の時も同じ。

    +224

    -20

  • 16. 匿名 2014/05/28(水) 08:45:16 

    全く有りません。サービス業ですが消費税上がった4月から劇暇です。

    +228

    -4

  • 17. 匿名 2014/05/28(水) 08:45:19 

    何の実感もありません

    +147

    -5

  • 18. 匿名 2014/05/28(水) 08:46:06 

    庶民には恩恵なし。
    もともと資産あって株持ってた
    一部の富裕層だけだよ。

    +317

    -6

  • 20. 匿名 2014/05/28(水) 08:46:41 

    13
    キモいんですけど

    +18

    -12

  • 21. 匿名 2014/05/28(水) 08:47:56 

    我が家は年収2000万世帯なので関係ありませんわおほほほ

    みたいな書き込みにマイナスが付くこと間違いなしw

    +231

    -10

  • 22. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:01 

    10%に上がる前触れだと思うと、ため息しか出ない。

    +269

    -2

  • 23. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:03 

    まっーーったくない
    むしろ、アベノミクスはいかに庶民から税金をむしりとるか、の改革だと思ってる

    +451

    -8

  • 24. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:23 

    結局、企業が社員の給料をあげてくれないと
    庶民の満足度はあがりませんよ。
    安倍さんひとりのせいにするのはおかしい。

    +182

    -74

  • 25. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:45 

    企業が儲かる仕組みはどんどん出来上がってるけど、一般家庭に還元するかどうかは企業任せだから実感する人もいれば全然の人もいるよね
    ちなみにうちは全然実感ありません

    +164

    -2

  • 26. 匿名 2014/05/28(水) 08:48:55 

    詐欺師=阿部
    首相就任前と言ってることが違いすぎる。
    自分たちの給料ばっかり増やして?笑

    +315

    -27

  • 27. 匿名 2014/05/28(水) 08:49:00 

    旦那子供2人の兼業主婦です。
    時給は変わらずに800円。旦那も変わらずの給料。買い物したら消費税8%…本当に生活がきつい。消費税10%になった時を思うとゾッとする。
    保育所の空き待ちされている主婦の方々を思うと外国人労働者を雇うよりも保育園を増やして日本人の主婦の方々を働かしてあげてください。あとナマポ受給者の人…仕事を選ぶから働けないんだよ。土日休みじゃないと無理?ふざけないで。職種問わず何でもしますという考えじゃないとダメだよ。根本的な考えが間違ってる。

    +285

    -13

  • 28. 匿名 2014/05/28(水) 08:49:42 

    安倍さんねー
    前回総理やったときは体調崩したと言って逃げるように辞め、
    今好調だから鼻高々、体調不良なんてなかったようになってるけどねー・・・

    一般人からしたら、アベノミクス?なにそれおいしいの?状態ですよ。

    +285

    -32

  • 29. 匿名 2014/05/28(水) 08:51:51 

    上がったのは議員と公務員の給料だけ

    +303

    -24

  • 30. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:03 

    何にも変わってないのに、消費税が上がった事だけは実感してる。

    +273

    -5

  • 31. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:18 

    え~、原発再稼動させないと、日本経済はこのまま衰退の一途だ~って言ってましたよ~。
    このままってことは、今も衰退してる真っ最中ってことですよ~

    けっ

    +85

    -14

  • 32. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:31 

    いいえ、全く。
    零細企業に勤める主人の給料は、上がるどころかむしろ少し下がりました。恩恵を受けているのは大企業なのでは?

    +151

    -2

  • 33. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:44 

    ベアで給料5000円上がり、食事手当も1万支給になり、実質15000円も手取りが増えました(*^^*)

    +22

    -48

  • 34. 匿名 2014/05/28(水) 08:52:58 

    実質賃金に注目しください

    現金給与総額は少し増加していますが物価の変動を考慮した「実質賃金」は前年比1.3%減と
    9カ月連続で減少。物価上昇に賃金上昇が追いつかない状況が続いています。
        3月実質賃金は前年比‐1.3%、9カ月連続で低下=毎月勤労統計| マネーニュース| 最新経済ニュース | Reuters
    3月実質賃金は前年比‐1.3%、9カ月連続で低下=毎月勤労統計| マネーニュース| 最新経済ニュース | Reutersjp.reuters.com

    [東京 30日 ロイター] - 厚生労働省が30日発表した毎月勤労統計調査(速 報)によると、3月の現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で27万6740 円となった。前年比では0.7%増と3カ月ぶりに増加。伸び率は2012年3月(同0 .9%増...


    景気回復どころか余計苦しくなったという実感は至極当然です。

    +185

    -3

  • 35. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:07 

    13.よくこの女の人の画像貼られるよね、トピと関係ないし貼らないでほしい

    +51

    -5

  • 36. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:12 

    13
    違う画に変えられないの?

    何か不快。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:30 

    給料上がんない

    消費税だけぼんぼん持っていかれる

    +130

    -2

  • 38. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:32 

    実感なんてありません。
    諸々の増税やダメ政治家、在日の問題、国際情勢、環境問題、エネルギー問題など、
    息子が二人いますが、将来に不安しかないです。

    +82

    -4

  • 39. 匿名 2014/05/28(水) 08:53:56 

    主人の基本給が、数年ぶりに上がりました。
    残業も増えました。

    +22

    -20

  • 40. 匿名 2014/05/28(水) 08:54:34 

    全然給料上がらないし会社も不景気
    全く明るい未来は見えてない

    +100

    -2

  • 41. 匿名 2014/05/28(水) 08:55:19 

    朝からガルちゃんやってる人たちは落ちこぼれで何もがんばらずあきらめて終わってる人たちでしょ

    +5

    -42

  • 42. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:07 

    全くです…給与も仕事の忙しさも何も変わってないのに、出費だけはちゃっかり…
    託児、震災、オリンピックで 建設業はかなり忙しいと聞きますが、うちがアベノミクスの恩恵を感じるのはいつになるんだろう…(;o;)
    只でさえ安月給。。旦那には申し訳ないけど、こんなんで子どもを高校大学まで行かせられるか、ほんとに不安!!!

    +96

    -3

  • 43. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:15 

    4月になって、私は+10万強、夫は+40万年収が上がった。
    ただ、アベノミクスのおかげというよりお互いの仕事の評価が反映されただけな気もする。

    +40

    -21

  • 44. 匿名 2014/05/28(水) 08:56:40 

    安倍政権の生命線は株高だけだから株の値動きしか見てない
    落ち始めたらまた日銀が先日異次元緩和の追加を宣言しちゃった
    非常に危険だと思う

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2014/05/28(水) 08:57:08 

    >29
    地方公務員は上がってませーん。
    下がる一方です。
    公務員って全部一括りにされるけど、
    上がったのは国の中心部で働いてる
    お偉いさんたちだけでーす。
    お偉いさんたちは給料上げなくても
    生活出来るぐらいの給料もらってるのに
    これ以上上げてどうするつもりなのか。

    +156

    -12

  • 46. 匿名 2014/05/28(水) 08:57:16 

    増税、不況のあおりを受け、経営が厳しいとのことで本社から職場が独立することになったばかりです…
    今後続けていけるかもわからず、不安だらけ。絞るだけ絞られて何もメリットを感じられません。

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2014/05/28(水) 09:00:57 

    年収1700万円に満たない国民は、自民党公認の「困窮」レベルです

    +84

    -2

  • 48. 匿名 2014/05/28(水) 09:00:59 

    安部になってから増税の嵐だよ?

    効果も何もないわ

    +145

    -6

  • 49. 匿名 2014/05/28(水) 09:01:15 

    28
    下痢でやめたくせにキムチ食って焼肉食ってビールに舌鼓を打ってる韓料理屋大好き総理だが何か
    保守を利用する下劣な詐欺師

    安倍首相の潰瘍性大腸炎は嘘?焼きそばに刺激の強いタバスコをぶっかける安倍ぴょん:貴方の知らない日本
    安倍首相の潰瘍性大腸炎は嘘?焼きそばに刺激の強いタバスコをぶっかける安倍ぴょん:貴方の知らない日本s.webry.info

    安倍首相の潰瘍性大腸炎は嘘?焼きそばに刺激の強いタバスコをぶっかける安倍ぴょん:貴方の知らない日本貴方の知らない日本戻る安倍首相の潰瘍性大腸炎は嘘?焼きそばに刺激の強いタバスコをぶっかける安倍ぴょん2014/01/19 20:42妄言浴びせる安倍首相、食欲は「親...

    +71

    -18

  • 50. 匿名 2014/05/28(水) 09:01:24 

    給料下がりました。
    来年から幼稚園なのにどうしよう。ほんと。

    +62

    -2

  • 51. 匿名 2014/05/28(水) 09:02:12 


    富裕層と貧困層の差が大きくなってるのは実感する

    企業が潤っても給料を上げてくれなければ意味ない。

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/28(水) 09:02:26 

    私の家はありました。
    給料も12000円上がり、ボーナスも今まで少なくなってた分上がりました。
    民主党時代にかなり下がりましたからね(^_^;
    安倍さんから業績が良くなったようです。

    +12

    -34

  • 53. 匿名 2014/05/28(水) 09:02:40 

    原発だけは再稼働すべき
    電気代が高い
    車が事故るからって車に乗らないと言ってるようなものだ

    +49

    -38

  • 54. 匿名 2014/05/28(水) 09:03:21 

    金持ちはより金持ちに
    貧乏はより貧乏に

    +90

    -1

  • 55. 匿名 2014/05/28(水) 09:03:37 

    103万円の壁取っ払って、増税することは「女性が活躍できる社会」にするためだ、と言う安倍の方便は腐ってると思います。

    +117

    -2

  • 56. 匿名 2014/05/28(水) 09:04:31 

    景気回復どころか 消費税上がって生活キツくなってるよ

    先に給料あげてくれてれば 消費税が上がっても そこまで不満はなかったと思う

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/28(水) 09:05:31 

    いいことなんて、一つもないです。早く総理やめてほしいと願う気持ちが増しました笑!

    +85

    -10

  • 58. 匿名 2014/05/28(水) 09:05:46 

    45
    民主党が東北の復興支援と自粛のために下げたのを、今年から元に戻したというニュースになってるけど?

    +5

    -10

  • 59. 匿名 2014/05/28(水) 09:07:34 

    今Yahooニュースみたけど、残業代ゼロ導入を正式に認める動きもあるみたいだね
    どこが景気上向きだよ
    一般人は騙されてるだけのような気がしてきた
    バカバカしい

    +100

    -2

  • 60. 匿名 2014/05/28(水) 09:08:18 

    増税しなければ景気回復も感じたのかもしれないけど
    意外と8%って重いなって思った
    もちろん便乗値上げもあるんだろうけど

    +50

    -1

  • 61. 匿名 2014/05/28(水) 09:11:52 

    あのさー、そんなすぐに実感できるわけないじゃん。
    何言ってんの?何年もかかるんですけど。

    +18

    -30

  • 62. 匿名 2014/05/28(水) 09:11:59 


    逆に苦しくなってるわ!

    来年はまた消費税10%値上げほぼ確定だし
    一般庶民をどんだけ苦しめるんだろ

    国会議員の議員数と給料の見直しからしろや!

    +96

    -1

  • 63. 匿名 2014/05/28(水) 09:12:34 

    そんなにすぐに景気が回復するわけないだろ。
    安部氏もそう言っている。
    勉強しろ。

    だったら民主党の嘘つき公約にでもすがってろ!!
    民主党にいれた馬鹿にはがっかり。反省しろ、学べ!!

    +21

    -43

  • 64. 匿名 2014/05/28(水) 09:14:18 

    国民は家畜だね。もう先のことなんて考えれない。死にたくなってきた。

    +43

    -6

  • 65. 匿名 2014/05/28(水) 09:15:06 

    2015卒の就活生ですが、周りの人含め結構順調に内定貰えてます。
    2015以前の就活状況が分からないのでアベノミクスが関係してるかは分からないのですが..

    それ以外に関しては実感はありません。

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2014/05/28(水) 09:16:21 

    安部さん支持してたんだけど
    最近はこの人、自分のやりたい事しか考えてないなと思うようになった

    +71

    -11

  • 67. 匿名 2014/05/28(水) 09:17:27 

    安倍が総理を辞めたところで何も変わらない。
    日本に国民の為になんて思ってる政党がないから!
    ガル民有志でガルちゃん党作った方が、まだ日本の為になる政党になりそうだわ!

    +36

    -13

  • 68. 匿名 2014/05/28(水) 09:18:19 

    小泉政権下でも好景気だった頃があったらしい。
    数年後、安倍政権でも好景気があったらしい。と言われるようになる。

    +13

    -4

  • 69. 匿名 2014/05/28(水) 09:21:49 

    給料は一円も上がってない。
    物買うのに税金分上がるのはしょうがない。
    でもさ、でもさ、映画のレディースデー1000円だったのが1100円っておかしくないかい?

    +65

    -1

  • 70. 匿名 2014/05/28(水) 09:22:14 

    「私が追い求める日本とは、世界に対してどこまでも、広々と、オープンにつながる日本です。」

    「ではいかにして、成長を図るのか。国を開くこと、日本の市場を、オープンにすることです。これは、政治家となって以来、私の中に流れる一貫した哲学でした。」

    「TPPへの反対は、自民党を支持した皆さんにもありました。私は、全力で、説得しました。そのうえで、交渉参加に断を下しました。」

    「日本の再興に必要なものは、古い日本を新しくし、新しい日本をもっと強くする、強力な触媒です。対日直接投資に、その期待がかかります。」

    「ひとつ、例を紹介します。」
    「電力市場のことです。」←電力を外資にやらせるんですかい?w原発わざと爆発させたなんてことないよな?

    「私はこれからの3年を、集中的な改革の期間と位置付け、持てる政治力を、投入します。」

    「固い、岩盤のような日本の規制を、私自身をドリルの刃として、突き破ろうと思っています。」

    (ロンドン・シティ公演)

    こっちがこいつの本心
    こいつ外遊ばっかして日本に全然いないよな
    外遊でこんなことばかり話して金ばっかりかり上げて外人からおだてられて気を良くしてるだけだろ

    +33

    -6

  • 71. 匿名 2014/05/28(水) 09:24:11 

    >58
    45です。ニュースなどで
    公務員の給料が上がる!
    と公務員全てが一括りにされて報道されましたが、
    上げる上げる言って上がったのは
    議員などの国家公務員たちだけで
    地方公務員は下がったまま
    全く上がってないんです。

    +27

    -4

  • 72. 匿名 2014/05/28(水) 09:24:35 

    まぁぶっちゃけ民主党のほうがマシなんだけどな
    俺は共産党に入れたけどw
    自民に入れたカスは反省しろ

    +29

    -31

  • 73. 匿名 2014/05/28(水) 09:28:26 

    トピ画の子かわいい

    +3

    -13

  • 74. 匿名 2014/05/28(水) 09:32:48 

    回復してるのは、議員と官僚と東電だけ。

    +54

    -5

  • 75. 匿名 2014/05/28(水) 09:39:02 

    自動車事故と原発事故は違う。亀岡も祇園も立ち入り禁止にはなってない。東京は渋滞しまくってるけど。原発は建てようとしない

    +21

    -2

  • 76. 匿名 2014/05/28(水) 09:43:26 

    現状を鑑みれば増税は致し方ないし8%でも足りないのが実情
    むしろもっと早くやるべきだとすら思う
    ただ異次元緩和による円安政策は大失敗

    +5

    -12

  • 77. 匿名 2014/05/28(水) 09:47:03 

    給料アップしました。来月のボーナスも期待できそう。
    消費税率上がり無駄遣いしないようにと意識もできてきたし、
    個人的には景気回復感じてます。

    +12

    -10

  • 78. 匿名 2014/05/28(水) 09:48:24 

    アベノミクスまだまだですが、、、
    民主党政権時代より徐々に良くなってるのは確かです。
    帰化人の多い民主党員は韓国と中国に対して有利になる事ばかりした。
    民主党は日本の政治家にもかかわらず、日本の批判ばかりで韓国と中国の批判はしない。
    おかしいと思いませんか?
    安倍総理は日本のために努力してると思う。


    +24

    -33

  • 79. 匿名 2014/05/28(水) 09:49:15 

    税金とる知恵は色々出してきますね。すばらしいです。景気が回復しているなんてひとっかけらも感じません。
    大企業を優遇してどうするのか?優遇したって一部だけでしょ?どうせ内部留保にしてるだけだし。
    中小企業をどうするか?それが今やるべきことでしょ。モノづくり日本でしたが、後継者もいなくなるし。
    いまの政治は今だけ乗り切ればという感じ。これからをどうするか?それが一番求められているものでは?

    +39

    -2

  • 80. 匿名 2014/05/28(水) 09:50:51 

    景気がよくなるわけない。

    安倍&自民党の政治は、もともと大企業や官僚、既得権益のための政治で、
    国民の事はまったく無視の政治です。

    なので、国民から富を搾取し、それを大企業などのバラまいているだけなので、
    一部の人以外は、かえって生活が苦しくなるんです。


    というか、異次元緩和は、ドーピングして景気を無理矢理良くしているように
    見せかけているだけなので、いずれ、必ずヤバイことが起きます。

    +56

    -5

  • 81. 匿名 2014/05/28(水) 09:52:19 

    でも安倍政権の方が民主党時代よりはるかに良い。
    給料上がるのは時間がかかるんだよ、一気に上がったらそれはバラまきでしかない(^_^;
    そっちの方が怖いよ…

    +24

    -22

  • 82. 匿名 2014/05/28(水) 09:54:47 

    28. 匿名 2014/05/28(水) 08:49:42 [通報]
    安倍さんねー
    前回総理やったときは体調崩したと言って逃げるように辞め、
    今好調だから鼻高々、体調不良なんてなかったようになってるけどねー・・・


    潰瘍性大腸炎は、元気な時もあるんです、症状が出るとほんと大変で痛くて辛いんです。
     
    ここ2年位で出てきた薬により、薬物治療で個人差はありますが、症状が消える「寛解」となるが、完治とは違い再発する例も多いため、薬はずっと続ける必要がある。重症者は、肛門を残し大腸を全切除する手術が必要な場合もあるが、そうした例はごく一部だという。

    難病していされた病気です。誤解を招くような、よく知りもしないで、病気を否定するようなコメント流さないで下さい。

    +21

    -26

  • 83. 匿名 2014/05/28(水) 09:55:33 

    19の人って本人が載せてるの?
    一般の人ですよね。
    勝手に頻繁にアップしすぎでは?

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/05/28(水) 09:56:23 

    派遣も昔は、通訳とか、ごく一部の特殊な職業だけだった。と、
    残業ゼロ法案を見て思い出した。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2014/05/28(水) 09:56:54 

    安倍の行なっていることは、見せかけだけ。


    海外へ原発を売り込む契約のなかにも、

    ・使用済み核燃料は日本で処理する(日本でも処理で来ていないのに…)
    ・事故が起きたら責任は日本が持つ
    ・原発メーカーは事故が起こっても責任を取る必要ない(日本国民の税金で責任をとる)

    という約束があるんです。


    安倍は、言葉では良いことを言っているだけで、
    実態が全くともなわないどころか、
    国民のために景気を良くしよう、日本を良くしようという考えが全くない。

    +47

    -7

  • 86. 匿名 2014/05/28(水) 09:57:35 

    79
    後継者問題もモノ作りも政治だけではないでしょ。
    時代の流れもあるんだと思うよ?
    特に3Dプリンターとかの発明は日本のモノ作りには大打撃なんだけど、それも政治が悪いから?にはならないと思う。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2014/05/28(水) 09:57:41 

    一部上場企業で働いてる、俺は勝ち組w

    +4

    -18

  • 88. 匿名 2014/05/28(水) 10:00:09 

    いいか?
    民主党時代は給料は上がらんが物価が低かった、とにかくガソリンが低かった
    政治家がボロクソに叩かれてあまり自信なさげで政治家と国民の関係としてはなかなかよかった
    少なくとも税金も保険も上げなかった
    外国に堂々とばら撒きをしなかった
    無能だったが左翼の寄せ集めのせいか感覚が労働者よりで、残業ゼロ法案や集団的自衛権なんてこき使い法案は絶対に上げなかった

    な?ミンスのがマシ

    +41

    -14

  • 89. 匿名 2014/05/28(水) 10:02:40 

    学生時代に努力して勉強頑張り大学、一流企業や大企業就職した方がいい思い受けてる率多いね。
    あとは生まれ持っての家柄、コネとか。
    勉強だって貧困じゃ塾にも私立にも通わせられないし。

    はぁ。。。

    +8

    -6

  • 90. 匿名 2014/05/28(水) 10:03:01 

    円安による物価上昇+消費税増税に伴う便乗値上げのトリプルパンチ!!
    その酷い例が、都市高速料金 普通自動車700円→増税に伴う値上げ970円!
    なんじゃこりゃ~~~(怒)
    物価上昇すれど、庶民の賃金、時給は一円も上がらない予定調和!
    しょせん、坊ちゃん総理に 経済改革は無理なのよ!
    Mr.なんちゃってグローバル経済学者 竹中平蔵の経済理論(インチキ)を鵜呑みにするようじゃ~日本は終わりよ!
    内閣総辞職!はよ!!

    +34

    -4

  • 91. 匿名 2014/05/28(水) 10:04:47 

    悪化してるだけ!

    増税本当イヤだ…。
    AKBのCDとかにもっと高い税金かけてよ!
    どうせゴミにしかならないんだから(`□´)

    +52

    -1

  • 92. 匿名 2014/05/28(水) 10:07:47 

    ここのコメント見ていると、民主党より自民党の方がマシって言うのがあるけど、
    その考えは変えた方がいいよ。


    日本の政治家で、本当にかしこい人は一部だけ。

    後の人は、全く賢くないので、官僚に操られてしまい
    国民のための政治ができない。


    本当に日本を良くしたいなら、政党どうたらじゃなく、
    本当に賢く自分で考えることができ、行動力がある政治家を選ぶ必要がある。


    自民党の某女議員なんて、国会答弁で官僚の作った資料をただ読んでいるだけって丸分かりじゃん。

    +37

    -9

  • 93. 匿名 2014/05/28(水) 10:12:56 

    また民主党に政権交代したほうが・・・
    それとも共産党政権になって平和な国に

    +14

    -16

  • 94. 匿名 2014/05/28(水) 10:14:43 

    ここでコメしてる人、NHK受信料払ってなさそう

    さあ、マイナスどうぞ!

    +9

    -9

  • 95. 匿名 2014/05/28(水) 10:17:18 

    ノコギリは芸能人を傷つける可能性がゼロとは言い切れないので、銃刀法を適用して国内での再使用(再稼働)を差し止めるべきだ。(某田舎裁判所員の談話)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/05/28(水) 10:18:20 

    アベノミクスは、昔ながらの景気対策をカタカナ言葉で誤魔化しただけね。
    後に残ったのは大して意味ない政治遊戯に空費された時間と日銀金庫の国債の山か。

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2014/05/28(水) 10:20:29 

    まさか。
    給料はそのままなののに増税で便乗値上げだらけだし、前より慎ましい生活だよ。

    +28

    -0

  • 98. 匿名 2014/05/28(水) 10:21:17 

    政府が需要を10兆円追加すれば、GDPが10兆円増えるのは自明の理
    アベノミクスの実態は、ただのバラマキ財政

    +18

    -0

  • 99. 匿名 2014/05/28(水) 10:26:00 

    人手不足は「実質賃金下がりすぎ」のシグナル

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2014/05/28(水) 10:34:06 

    安倍のニタニタした顔見るとムカつくくらい景気悪いよ
    アベノミクスフィーバーの頃は家だけ貧乏?って不安にさえなった

    +41

    -6

  • 101. 匿名 2014/05/28(水) 10:37:03 

    民主党アゲしている人は在日ですw
    在日は、民主党政権よ再び!といまだに夢を見ているんですよねw
    反日外国人は内政干渉しないでください。

    +17

    -33

  • 102. 匿名 2014/05/28(水) 10:39:10 

    民主が国会議員の給料を下げたのに、増税後また元に戻した自民党ね
    ほんと自民党に票入れた奴はいい加減気づけよな

    +48

    -9

  • 103. 匿名 2014/05/28(水) 10:41:19 

    出た出た民主党=在日
    やってることは自民党の方が売国だろ

    +40

    -14

  • 104. 匿名 2014/05/28(水) 10:52:07 

    全く感じません。むしろ税金、消費税、医療費など全てがあがり苦しくてたまりません。
    サービス業ですが夏会社倒産します。地域の就職を探してますが求人を見ても年々、時給や給料が減っています。
    千葉県民ですが少し前最低賃金が上がったと新聞に載りましたがちゃっかり上乗せの地域の賃金を下げて同率にするか下げてます。
    近くの浦安やお台場でさえも給料が下がってます。

    +31

    -1

  • 105. 匿名 2014/05/28(水) 10:55:48 

    中韓に強い態度とって保守派だと見せ掛けてるけど
    それを隠れ蓑に、庶民を苦しめてやりたい放題だよね。
    残業代ゼロ案だっけ、あれ修正するらしいね。
    年収の上限なし、幹部候補限定だってさ。
    この法案が通って企業側が
    「我が社は、従業員全員が幹部候補です!!!」
    って言い始めたらそうなっちゃうよね。
    だって、あくまで「候補」だから。
    企業側の解釈で何とでも言えちゃう法の抜け穴だよ。
    更にブラック企業だらけになるだろうね。

    +50

    -3

  • 106. 匿名 2014/05/28(水) 10:59:19 

    ガソリンもすごく値上がりしたと思うんだけど。

    以前民主党時代にガソリン値段が上がった時見たく、みんな騒がないね。

    慣れちゃったのかな?

    +42

    -1

  • 107. 匿名 2014/05/28(水) 11:05:29 

    上流階級の人のための政策だから一般人はむしろ生活が苦しくなったのでは?

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2014/05/28(水) 11:06:45 

    アベノミクスで輸出業者は実感できても、輸入業者は大変だよ
    石油が値上がりして灯油代凄かった。これもあんまり騒がれなかったね
    石油代上がれば原発再稼働に拍車かかるよね

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2014/05/28(水) 11:10:05 

    このトピ画の子よく出されるけど、本当に韓国人のイメージ聞かれて『頭おかしい』って言ってるのかな。
    今回は阿部さんは?になってるけど。

    おちおち街頭インタビューも受けられない世の中だよね(´・ω・)

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2014/05/28(水) 11:11:55 

    自民党って中韓にたいしても弱腰だよね
    安倍がバカなタイミングで靖国パフォーマンスしたくらいでさ
    民主はスワップやめたりまだましだったじゃん
    領海領空も犯されっぱなし、民主時代ならネトウヨ発狂したろうにね

    +20

    -7

  • 111. 匿名 2014/05/28(水) 11:13:11 

    もう少し生活ぎ楽になりたい
    アベノミクスによる景気回復を実感しますか?

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2014/05/28(水) 11:17:56 


    庶民の私は実感してないっす
    大企業や議員だけが恩恵を受けるだけなのか
    ちょっと不安ですな

    +27

    -1

  • 113. 匿名 2014/05/28(水) 11:20:03 

    なんで安倍はパソナ竹中を重用するんだろうな
    接待受けてるのか?

    +35

    -2

  • 114. 匿名 2014/05/28(水) 11:21:10 

    国に金がないからって消費増税して、法人税下げて、「困窮」しないように議員歳費は戻す自民党。
    国が貧乏なら、困窮するのは当たり前だ。

    +40

    -1

  • 115. 匿名 2014/05/28(水) 11:21:38 

    実際問題、景気回復してないのに
    消費税増税して、国家公務員の給与が一律8%アップってどうなの?
    国の借金が、1000兆円越えてる国の国家公務員がやること?
    グローバル化と言いつつ アメリカの国家公務員の給与は、日本ほど良くないよね
    アメリカも日本と同じで財政破綻寸前だけど、国家公務員の給与が一律アップさせた?そんな馬鹿なことしないよね?
    ふざけているよね!!財務省の官僚どもは!!
    国家公務員もグローバル化しろ!!
    (ノ-_-)ノ~┻━┻

    +43

    -4

  • 116. 匿名 2014/05/28(水) 11:25:30 

    なんで給料が上がったてコメントにマイナスついてるんだよwwwお前ら本当にクズだな

    +17

    -11

  • 117. 匿名 2014/05/28(水) 11:33:20 

    国会議員の給料あげたのも自分たちが景気はよくなったって感じるためじゃない?
    10%にするための布石としか思えない。
    半年くらい一般家庭の給料で過ごして欲しい。

    +24

    -2

  • 118. 匿名 2014/05/28(水) 11:34:36 

    韓国在住の者です。
    韓国は物価の割に収入は低いが、消費税は10%
    日本人は他国と比べて恵まれてる。

    +5

    -21

  • 119. 匿名 2014/05/28(水) 11:37:36 

    たまたま夫の会社の業績がよくてボーナス400万でした。アベノミクスかは分かりませんが影響はあると思う。

    +13

    -8

  • 120. 匿名 2014/05/28(水) 11:38:08 

    税金ばっかりとられて収入増えない
    何がアベノミクスだ

    +48

    -4

  • 121. 匿名 2014/05/28(水) 11:41:16 

    全くありません。
    政府とマスコミが景気回復と操作してるだけ。

    大企業とか富裕層の人は恩恵を受けてると思うけどね

    +32

    -4

  • 122. 匿名 2014/05/28(水) 12:20:05 

    115
    さらに財務省は、死亡消費税の導入を検討だって!!
    ふざけているよね!!すでに相続税があるのに!!
    死亡消費税より 国家公務員 消費税を導入しろおお!!
    (ノ-_-)ノ~┻━┻

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2014/05/28(水) 12:21:26 

    政府は景気いいと言わないと10%に出来ない。

    +22

    -2

  • 124. 匿名 2014/05/28(水) 12:21:58 

    そりゃ、今の日本にだってビッグダデーみたいな子沢山もいるし。
    大家族ばっかり選んで取材して「少子化問題は解決しました」って言っってるようなもんでしょ。

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2014/05/28(水) 12:26:57  ID:EKHOgJReD9 

    東証一部上場の企業に勤めているけど、給料はあがらないけど税金上がって手取り減ったよ( ; ; )

    大企業はって言いたいのはわかるけど、内部留保に走る会社も多く、一般的な社員に還元されているとは限らないよ。

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2014/05/28(水) 12:28:46 

    消費税3%になればすごい景気良くなると思うのにな。


    日本はどの製品からも均一に消費税取るから世界でも取りすぎだと言われてるのに政治家が銭ゲバ過ぎて…

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2014/05/28(水) 12:34:27 

    求人の有効求人倍率を見たら景気が回復してるのが分かるよ。
    企業に人を雇う余裕が出てきてるとか一般人でも恩恵はあるんだけどね。

    +7

    -9

  • 128. 匿名 2014/05/28(水) 12:35:24 

    なんで昨年度まで105円(税込み)だった、飲み物が105円(税抜き)になってんの?
    メーカーの便乗値上げが酷すぎるわ。

    +34

    -0

  • 129. 匿名 2014/05/28(水) 12:37:04 

    大企業って言っても、恩恵受けてるのは重役とかの上層部だけでしょ。
    末端社員なんて何も変わらないよ。

    +16

    -1

  • 130. 匿名 2014/05/28(水) 13:01:41 

    33歳の旦那の給料、手取り15万まで下がったんだけどっ!
    子なしで私め働いてるから、やってけるけどどーなってんのっ(・Д・)!

    +27

    -2

  • 131. 匿名 2014/05/28(水) 13:01:58 

    コンビニに行ってもスーパーに行っても全ての物が少しずつ値上げされてるから結構きついです。
    いつも買ってたお菓子やパンが数円上がるだけで、買うかどうか少し考えるようになりました。

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2014/05/28(水) 13:03:58 

    朝鮮だって金さん一家は大金持ちだし、アフガンだってカルザイさん達が一ドル以下で生活してるなんて誰も思わない。
    日本の貧富の差、ジニ係数だっけ。相当深刻だって聞いたことあるんだけど、誰か詳しい方いらっしゃいませんか

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2014/05/28(水) 13:06:55 

    国民の~ 国民の~ って言ってるけど
    言うのはタダだからね。

    これ以上変なこと思いつかないで。

    迷惑です。

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2014/05/28(水) 13:12:23 

    118
    あのね、本当に満たされてる人はわざわざ恵まれてるアピールしないよ
    しかも、日本に住んでないんでしょ

    +7

    -3

  • 135. 匿名 2014/05/28(水) 13:13:32 

    本当に上がったから給料上がったって投稿したらマイナス…
    嫉妬??( ・∇・)

    +8

    -10

  • 136. 匿名 2014/05/28(水) 13:18:39 

    127
    有効求人倍率だってほんとかどうかわかりません。以前ハローワークから今は募集なしでもとりあえず登録してって言われてたし。
    データは都合の良いのしか出さない。福島原発の問題を見ればよくわかる。

    +13

    -4

  • 137. 匿名 2014/05/28(水) 13:21:38 

    庶民はものの値段が上がって日々買い物するたびに
    微妙に値上がりしてる商品や、あからさまに小さくなっている商品を見つめて
    ハァーと溜息、
    毎日小さなストレスよ!

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2014/05/28(水) 13:35:44 


    消費税はあげて法人税は下げるとか、安倍晋三ってなんなの?
    バカっていうか、国民の生活より大企業を優遇するわけ?

    経団連の顔色伺うことがそんなに大事?
    国民の声には耳を傾けずやりたい放題。

    首相を辞めてほしい。
    歴代首相の中で最悪!!!

    +31

    -8

  • 139. 匿名 2014/05/28(水) 13:39:40 

    ほとんどが実感なくて、貿易赤字も増えまくり。
    なんで安倍の支持率が50%前後あるの?

    +28

    -3

  • 140. 匿名 2014/05/28(水) 13:40:54 

    53

    車と原発を対比させること自体おかしい。
    車の事故は自己責任だけど、原発が壊れたら第二の福島になる。
    何十万人、何百万人に被害が被るかわかってないの?

    いまだ避難生活してる人がいる現状、本当に原発はいらない。

    +20

    -5

  • 141. 匿名 2014/05/28(水) 13:51:34 

    しょーがない。安月給で働くのも自分のせい。努力が足りなかったんじゃないの。

    +8

    -17

  • 142. 匿名 2014/05/28(水) 14:02:10 


    安倍晋三って、官僚と経団連のことしか考えてないでしょ?
    一般市民、中小企業の家庭の景気がよくなるわけないじゃん。

    ローソンの友達、4月分から手取り3万円あがったと言ってた。
    私は普通の昇給3000円!
    昇給分そのまま、増税分と高騰したガソリン代になってる。

    +24

    -3

  • 143. 匿名 2014/05/28(水) 14:08:16 


    景気回復とか全く実感ない。
    今日もお昼は「サッポロ一番みそラーメン」の、もやしトッピング。

    ガソリンも高いから20Lずつしか入れてない。

    消費税10%とかもう耐えられない。
    5%に戻してほしい。
    もしくは、1個(1袋)500円以内とかの食品は非課税にしてほしい。

    +20

    -2

  • 144. 匿名 2014/05/28(水) 14:50:29 

    税金を増やそうが、年金受給を引き上げようが
    困るのは一般市民。

    安倍さんは痛くも痒くもない。

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2014/05/28(水) 15:15:38 

    給料あげてくれ〜。派遣やパートやアルバイトでもきちんと無遅刻無欠勤で正社員と変わらず
    汗流して頑張ってるよ。財布の紐が硬くなるばかりで、消費税上がってから、洋服1着も買えてない。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2014/05/28(水) 15:41:23 

    影響があるのと無い職種があるよね

    私の場合は47万(微妙すぎ)あがったけど

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2014/05/28(水) 15:52:50 

    しないよ。
    消費税8%になってから、財布の小銭が減るの早いし、レジで高くて驚く。

    +13

    -1

  • 148. 匿名 2014/05/28(水) 16:12:32 

    134
    そうですよ、私は韓国在住なので恵まれていません。
    ここは日本以上に問題が多過ぎて、、




    +1

    -4

  • 149. 匿名 2014/05/28(水) 16:21:10 

    苦しい。

    これで更に残業代ゼロ案が通ったらと思うとゾッとする。

    企業側に無理やり名のみの「幹部候補生」にさせられて、時間外にどんなに働いても賃金ゼロ。

    国が認めてるんだから、サービス残業という言葉すらなくなってしまいそうだよね。

    残業しないで定時時間内に効率良く仕事?
    はあ?今の日本の企業で、そんな仕組みが出来てるところがどれだけあるの?
    5時の時報が鳴ったら、笑顔でみんなが帰れる企業ってあるの?それで会社の業務が本当に回るの?
    案が通ったら、結局は無報酬で働かされるんだよね、国が後押ししてるんだもん。

    企業側の都合ばかり優先して景気回復景気回復ってバカか。バカのくせに口出ししてくんな。

    配偶者控除廃止案もそうだけど、受け皿がきちんと整ってない状態で、国民に無理難題ばかり押し付けて、本当に何がしたいの?

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2014/05/28(水) 16:28:26 

    国のGDPの二倍も借金があって、先進国ではだんとつの消費税率の低さなんだから、消費税増税はやむを得ない。それに強い所を伸ばさなければ結局は民主党のバラマキ政策と一緒なので、法人税引き下げは理にかなってると思うけど・・・
    それでも福祉の充実とか、一般消費財の税率軽減とか、そういう対策で救済策は出すべきだと思うな。

    +1

    -9

  • 151. 匿名 2014/05/28(水) 16:33:45 

    東京の仕事が多いところだと実感あるのかな?と思っていたんですが、ここを見る限りそうとも言い切れないし…職業によって差があるんですね。
    親は「この県に影響が来るまでにはかなりかかると思うよ」と。
    ちなみに青森県です。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2014/05/28(水) 16:42:07 

    全くない。
    ボーナスなくなった。
    消費税上がって 便乗値上げがあり 特に肉が高くて買えない。
    辛いわ…

    +9

    -2

  • 153. 匿名 2014/05/28(水) 17:03:23 

    一党独裁体制をずっと続けてきたツケが回ってるね
    対立する政党が無いからやりたい放題

    +25

    -3

  • 154. 匿名 2014/05/28(水) 17:42:00 

    うちはボーナス増えたよー
    旦那のだけど
    自動車関連は全体的に上がってると思う
    アベノミクスはいいけど消費税増税は良くないね

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2014/05/28(水) 17:44:22 

    何で増えたって人のコメントにマイナスが笑

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2014/05/28(水) 17:46:48 

    民主党の方がいいって…
    ここは在日の溜まり場ですか?

    +5

    -23

  • 157. 匿名 2014/05/28(水) 17:52:01 

    東京に集めすぎ。
    政治家は青森秋田の平均年収、失業率、自殺の多さ、どうにかするつもりあるのかしら。
    農家はずーっと前から後継者不足で東南アジアのお嫁さんを貰ってるよね。
    少子化に取り組むなら地方経済の活性化は必然だよ。

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2014/05/28(水) 18:11:57 

    1年2年でそんな劇的に景気回復しないでしょ。
    中小企業は大手企業の下請けが多いから大手企業がまず儲からないと業績も伸びない。
    今まだ大手企業しか景気回復しないと感じるのはそのせい。
    いまこの段階でアベノミクスの効果がないと判断するのは早いと思います。

    +6

    -17

  • 159. 匿名 2014/05/28(水) 18:26:53 

    アベノミクスってどこの国?

    って感じるくらい
    なんもございません―ε=(・д・`*)ハァ…

    +24

    -1

  • 160. 匿名 2014/05/28(水) 18:39:06 

    国が潰れるよりマシじゃね?

    +3

    -19

  • 161. 匿名 2014/05/28(水) 18:45:25 

    ガルちゃん底辺多そうだしね
    恩恵受けるにはまだまだ時間かかるんじゃない

    +14

    -12

  • 162. 匿名 2014/05/28(水) 18:45:49 

    切実に苦しい。
    プラマイ0ならまだわかる。でも現実はマイナスばかり。
    間違ってたら申し訳ないけど、今の官僚たちって、自分らに何かしらプラスになること→議会で決定、実行早っっ。庶民の生活にプラスになること→ウダウダ…。にしか感じなくなってきてる。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2014/05/28(水) 18:52:55 

    そもそも資産大国でもある日本の借金なんて、大してないのに、なぜ増税するの?
    今のままでも福ただって充分お金足りてるから。
    足りないって騒いで増税して、諸外国にバラマキ……いい加減にしろ!!

    +12

    -3

  • 164. 匿名 2014/05/28(水) 19:04:49 

    法人税減税するために赤字事業にも税負担させるとか言ってるし自民にとって大事なのは大企業であり中小企業なんかどーでもいいんだよ

    +12

    -1

  • 165. 匿名 2014/05/28(水) 19:49:53 

    安倍、中国には多少言うことは言うかもしれないけど、韓国に厳しいとは思えない。あのキムチ悪い朝鮮語の挨拶をクネオバサンに無視されたときは、日本人として情けなくなった。

    バリバリの親韓派一族。おまけに嫁まで韓国ラブ。

    +17

    -2

  • 166. 匿名 2014/05/28(水) 19:54:08 

    経済活性化の為にプロ野球球団を増やすとか言ってるよね。
    他にもっとやること考えることあるだろって思っちゃうんだけど安倍政権はどこに向かってるんだろう?

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2014/05/28(水) 19:59:22 

    テレビでは今年の就活生はバブル期並みの~とか言ってたので、就活生に聞いてみたら
    『盛りすぎです。大手は相変わらず激戦ですし、リーマンショック前にもとうてい及びません』
    と言われました

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2014/05/28(水) 20:11:08 

    全然。
    回復したのは大企業のとこだけで、私たち庶民は景気回復どころか、下がる一方です。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2014/05/28(水) 20:30:20 

    税金ばっかりとられて収入増えない
    何がアベノミクスだ

    +16

    -2

  • 170. 匿名 2014/05/28(水) 20:43:55 

    ホントに8%で税抜き表示はジワジワくる。
    税込み表示にしたほうが、日本経済の為になる。
    98円と思ってたものがレジで105円。計算めんどくさい。めんどくさいから買う物ひとつ減らすか、、みたいな流れになる。

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2014/05/28(水) 21:01:29 

    普通の仕事につけないのが生活保護を貰ってる人なのに
    普通の仕事以上にハードな仕事なんてつけるわけないと思うけど...。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2014/05/28(水) 21:12:40 

    128
    >なんで昨年度まで105円(税込み)だった、飲み物が105円(税抜き)になってんの?
    メーカーの便乗値上げが酷すぎるわ。

    飲み物のことは知らないけど、パッケージも消費税分値上げ、仕入れ時の送料も消費税分値上げ、おまけに円安で輸入品の原価も値上げ。+3%だけの値上げではもたないよ~。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2014/05/28(水) 21:50:32 

    食品売ってるけ人件費削減でどんどんほかの人と被る時間が減らされて一人の時間が多い。
    やることばっかり増やされるし
    景気良くなってる感じしない

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2014/05/28(水) 22:00:22 


    ところでさ

    安倍政権に文句言ってる人達って
    まさか自民党に票入れてないでしょうね


    +15

    -4

  • 175. 匿名 2014/05/28(水) 22:28:02 

    ありましたー!
    会社から臨時ボーナス出ました♪

    て言ったらマイナスになるんでしょうね。笑

    +4

    -2

  • 176. 匿名 2014/05/28(水) 22:38:12 

    ソビエトロシアでは、景気回復がアベノミクスを実感する。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2014/05/28(水) 22:44:37 

    うん、実感全くなし。
    あらゆる税金は上がってるけど、給料は変わらない。
    なのに、特児はまた下がったよね。
    貰えてるだけありがたいんだけどさ。

    なんだか格差がどんどん広がってる気がする。
    富めるものはますます富み、貧するものはますます貧する……
    そんな人に優しくない世の中になるのかな。


    なんだか不公平。
    仕方ないのかな?

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2014/05/28(水) 22:44:50 

    久々レンタルやさん行ったら、値上がっててビックリしたw
    ただでさえ高い都内のレンタル。
    もうサービスデーのみレンタルしに行くことにする!

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2014/05/28(水) 22:54:09 

    82さん

    28です。
    病気のことは否定してません。前回総理やって病気で辞めたときは大変だなと思ってました。
    ですが今安倍さんのこの状況を見ると、あれは本当に病気だったのか?と思ってしまうのです。前回辞めたとき、支持率低迷してたときでしたよね。タイミングがタイミングだけに、そして今が今だけに、信用ならないのです。これまでにも色んな首相が辞めてきたけど、色んなせいにして辞めてきたし。

    +13

    -2

  • 180. ケンジ 2014/05/28(水) 22:55:27 

    日経平均株価は自民党政権で急激に上昇、市場原理によって波を打つからね、
    ある周期で上昇と下落を繰り返すことで利ざやを稼ぐことが出来る
    アベノミクスの恩恵に預かれるはヘッジファンドや投資家、公共事業
    周りめぐって企業の資金調達ができ給料が上がるところもあるよ

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2014/05/28(水) 22:56:08 

    給料ちょっと上がるらしいけどそれ以上に物価上がってるから財布のひも閉めるしかない。

    3パーセント以上+定価が上がってるものも多くて4月になってからびっくりしてる。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2014/05/28(水) 23:03:24 

    みんな知らないの?
    消費税増税は民主党政権の時に決まったんだよ。
    それを覆すには新たな法案が必要で、また国会で議論して他の審議が全部吹っ飛ぶから(特定秘密保護法とか)国の安全を優先して増税が実施されたの。
    まあ安倍政権はTPPとか移民政策とか他の経済対策は大いに問題ありだけど。

    +5

    -15

  • 183. 匿名 2014/05/28(水) 23:37:03 

    私は給料上がらないしてか、変わらない。けど世の中、何故か高めの商品が売れているとか諸々私の周りみると絶対景気良くなってると感じる。

    +5

    -2

  • 184. 匿名 2014/05/28(水) 23:45:01 

    今年からボーナスカット予定…
    全く感じない。
    税が増えたりでいいことなし。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2014/05/28(水) 23:56:13 

    旦那は元々、大企業でもないし年収も400万台だけど、
    都会のサービス業だからか、すごくお客さんが増えて会社の景気は良くなった、と言ってる。
    給料は変わらないけど、少し安心したと。

    私は自由業で、貿易をしているので円安になって収入が2割増えました。
    だから個人的には、アベノミクスは一応実感してるかも・・・

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2014/05/29(木) 00:22:35 

    まったく感じません。
    給料あがらないし。
    むしろ駐車場代と家賃値上がりしましたけどね!
    でも住宅手当上がってないので本当びっくり。
    安倍さんって、庶民のお財布事情ガン無視なんですね。そんなんで誰がついてくのよ。

    +13

    -2

  • 187. 匿名 2014/05/29(木) 00:29:33 

    安倍、さっさと消えろ

    +10

    -4

  • 188. 匿名 2014/05/29(木) 00:33:03 

    トピ画の子、一般人にしては可愛いなっていつも思ってたけど、何か毎回使われて可哀想

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2014/05/29(木) 00:35:06 

    ますます苦しい生活です。政治家達は国民からお金を巻き上げる事しかしてません。
    酷過ぎる。

    +14

    -2

  • 190. 匿名 2014/05/29(木) 00:50:16 

    全く感じません。
    給料なんか上がらないし、サービス業なので増税直後の4月の売り上げとか悲惨だったし…会社は達成ボーナス(しかも、頑張っても一万円にも満たない程度)しかくれないので、売り上げ落ちてる今は全くもらえていません。
    安部総理1人のせいではないだろうけど、期待はしてません…( ;´Д`)そして更に増税するんでしょ?!
    国民からこれ以上搾り取らないで〜;_;
    こんな生活じゃこの先の未来が不安で仕方ないよ!!!

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2014/05/29(木) 00:53:01 

    旦那の給料は多少上がりました。
    ボーナス合わせて35万程。
    私はボーナスはお小遣い程度
    ここ数年昇給も減給も無く横這い。
    これが恩恵なら小さいですね。

    +2

    -2

  • 192. 匿名 2014/05/29(木) 00:55:04 

    ベア、一時金、定昇含めて、賃金は例年よりは上がったけど、増税やらで出て行くお金も増えて、結局プラマイ0なような… 賃金が上がったからって景気が良くなったとは思わないなぁ(・_・;

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2014/05/29(木) 00:57:17 

    良い方には変わってない。
    景気回復なんて…もう期待してません。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2014/05/29(木) 01:08:17 

    ないないっないッ‼︎

    +6

    -1

  • 195. 匿名 2014/05/29(木) 01:16:45 

    全く感じない。旦那の給料は変わらないし、販売パートの私は消費税アップで店の売り上げが落ちた影響を受けて人件費削減に巻き込まれ時間減らされる。もう節約しても日々の生活が精一杯。
    さらに残業代が出さない法案とか出てるって、もうどうしろと。旦那の残業代が出ないとなったら生きていけませんけど!

    +6

    -1

  • 196. 匿名 2014/05/29(木) 01:44:33 

    年収(国に対しての税金の支払いの多さ)に応じて、住める地域を分けて行政サービスの質を収入に見合ったものにすれば、無駄な論議がおきないじゃないかな。
    より良いサービスを受けたければ、幼少期から毎日努力すれば良い。同じ努力をしても報われる人をそうでない人はいるが、人の1.5倍努力をしないと人並みの成果(経済的な)を出せないなら、それをするしかない。

    +1

    -5

  • 197. 匿名 2014/05/29(木) 01:52:45 

    一体誰が支持してんのよアベを。やることなすこと最悪。民主の方がまだマシ。

    +10

    -2

  • 198. 匿名 2014/05/29(木) 01:58:14 

    色々と不平不満はあるでしょうが今のうちに正社員になっておいた方がいいね

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2014/05/29(木) 02:04:19 

    そもそもアベノミクスって何?

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2014/05/29(木) 02:05:18 

    恩恵を感じるのはまだまだ先だから待とうとか言うけど
    その間にすぐ増税がまたあるわけで
    即座に恩恵を感じられた大企業の方は余裕を持って言えるでしょうけど
    現状は非正規ばっかりでしょ
    まあそういう人は努力して大企業の正社員になりました!努力足りないんじゃないの?って言うんでしょうけどね

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2014/05/29(木) 02:10:49 

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2014/05/29(木) 02:13:28 

    弱者は切り捨てる!

    +20

    -3

  • 203. 匿名 2014/05/29(木) 02:17:20 

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2014/05/29(木) 02:19:20 

    消費税3%up位大したことない…
    と思っていたら、家計にズシンと響いてます。
    景気良くなった。って言える人がうらやましいです。

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2014/05/29(木) 02:43:13 

    円高株安で苦しんだのが嘘のような好景気,アベノミクスのおかげ民主の頃に戻りたくない

    そんな発言は円安株高の恩恵受けたり、大幅に給料上がった大企業や公務員、議員、政府系マスコミなど富裕層だけですね

    消費税も痛いですが、恒常的物価高持続(無期限インフレ)政策のためには何でもするという日銀黒田総裁のおかげで、食糧、燃料、公共料金、医療費と生活必需品や必要経費のありとあらゆるものが値上がりして、その上での更に増税で、私の収入増は一切ない上に低所得ですから本当にキツイです

    +7

    -3

  • 206. 匿名 2014/05/29(木) 04:09:13 

    明日、偽装移民法案が衆議院を通過します!
    緊急拡散お願いします!
    WJFプロジェクト  明日、移民法案、衆議院を可決。
    WJFプロジェクト 明日、移民法案、衆議院を可決。wondrousjapanforever.blog.fc2.com

    WJFプロジェクトは、資料に基づく論理的で戦略的な多言語動画の制作を通して「歴史問題」に対処していくと共に、「グローバリズム」から日本の国の形や国柄を守るため、研究・情勢分析・政策提言を行っていきます。


    WJFプロジェクト  移民問題に関する安倍晋三事務所の対応
    WJFプロジェクト 移民問題に関する安倍晋三事務所の対応wondrousjapanforever.blog.fc2.com

    WJFプロジェクトは、資料に基づく論理的で戦略的な多言語動画の制作を通して「歴史問題」に対処していくと共に、「グローバリズム」から日本の国の形や国柄を守るため、研究・情勢分析・政策提言を行っていきます。


    WJFプロジェクト  安倍晋三は在日と戦っていない
    WJFプロジェクト 安倍晋三は在日と戦っていないwondrousjapanforever.blog.fc2.com

    WJFプロジェクトは、資料に基づく論理的で戦略的な多言語動画の制作を通して「歴史問題」に対処していくと共に、「グローバリズム」から日本の国の形や国柄を守るため、研究・情勢分析・政策提言を行っていきます。


    移民という安い労働力が入ってくると、日本人の仕事が無くなるし、
    治安が悪くなります。

    YouTubeで「移民 問題」で検索すれば、たくさん動画でてきます。

    取り返しがつかないことになります!
    移民がコントロール不能になりつつあると気付き始めたヨーロッパ人 - YouTube
    移民がコントロール不能になりつつあると気付き始めたヨーロッパ人 - YouTubewww.youtube.com

    TPP(労働力の移動の自由化=移民),外国人留学生30万人計画,外国人特区等の安易な大量移民がもたらす日本の未来を現在のヨーロッパに見ることができます。 関連動画 【TPP問題】「人の移動」規制緩和で中国人が大量に移民してくる 3/5 http://www.youtube.com/watch...

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2014/05/29(木) 04:11:26 

    よーわかりません

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2014/05/29(木) 04:45:13 

    みんなアベノミクスなんぞに騙されてる訳じゃないのに、まだ安倍信者はきっとこれから良くなるも希望を持ってる人もいるんだろうな…

    とりあえず、支持率40%切る位までは国民ガン無視の特定秘密のような法案強行やらまだまだ独裁政治が続くでしょー!今の最大の注目は集団的自衛権だが、昨日の答弁聞いててもあの人ほんとお花畑なんだなって思った。
    ネトウヨさん、売国と言うならアメリカの言いなり天皇も蔑ろにする安倍でしょう(笑)

    あの人のやってることは外交でもなんでもない。
    繋がりが深くて最も大切にすべき隣国を見下し、その裏ではアメリカにぺこぺこロシアの顔色窺いばかりで情けない。
    日本人の良さを分かっている政治家ならば引くところと出るところの見極めくらいつくはず。隣国も馬鹿な事ばかりやっているが同じ土俵に立って喧嘩売るなら買いますよ的な?日本人のネジ曲がった愛国心を煽っているだけ。
    あのとき自民党に投票した人はどんな気持ちだろうか??

    +13

    -7

  • 209. 匿名 2014/05/29(木) 05:01:46 

    まったく思いません!!

    いっちゃ悪いけどあべさんろくなことしかしてませんよね(;´д`)

    自己満足すぎる!
    自分のまわりだけで考えていて一般人……国民の声なんて聞いてないでしょ?!
    聞いててアホな金取るだけの考えしかしてないならクズですね

    +17

    -3

  • 210. 匿名 2014/05/29(木) 05:06:58 

    私は安倍大嫌いだけど増税は先進国としてはもっと高くても仕方ないと思ってます。
    しかし、税収をしっかり還元することもなくただ増税しただけ感が半端ない。
    ヨーロッパとか見ればわかるけど15%とか普通で、保障がしっかりしてたり子育て手当て安定してたりするのに。今のところ出費が増えてるだけの国民w
    なんのために増税したわけ??

    +14

    -2

  • 211. 匿名 2014/05/29(木) 05:18:52 

    ベアもあったし、夏のボーナスも上がるからアベノミクスの影響だと思う。あと円安になったから外貨預金でかなり得した。

    +4

    -2

  • 212. 匿名 2014/05/29(木) 05:24:01 

    182
    知ってるよ(笑)
    でももしも民主が掲げた増税に安倍さんが異論を唱えて国民にとって増税は今やるべきことではないと判断したのなら、いくらでも覆せたことだよ。
    あれだけ特定秘密保護法の時も強行採決しちゃうくらいなんだから。
    むしろ安倍さんは、民主が既に決めていたことなんだから私達はその流れを汲むしかなかったんですよ的なスタンスで増税を今年4月に踏み切っただけの話。
    安倍さんからすれば、民主のせいにして(中身はないが)アベノミクスの勢いと支持率のあるうちやっちゃわないとって話でしょ(笑)

    あの選挙で民主も嫌だけど更に自民党には投票したくなかった人は、こうなることも恐らく想定済みだったんじゃないかと(笑)

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2014/05/29(木) 05:24:44 

    夏のボーナスの金額で
    とりあえずは判断したい。
    うん。期待しよう。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2014/05/29(木) 05:32:37 

    増税は失敗だったな。景気回復のカンフル剤になるはずが、逆に縮小させてしまった。残念だよ。

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2014/05/29(木) 05:45:45 

    アベコベミクス

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2014/05/29(木) 05:48:07 

    増税は失敗だったな。景気回復のカンフル剤になるはずが、逆に縮小させてしまった。残念だよ。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2014/05/29(木) 05:52:02 

    安倍さん支持だったけどもう我慢の限界だわ。
    中国と韓国に対する態度以外で評価できる点が一つもない。
    やっぱり上流階級しか見てない人は庶民の暮らしが想像つかないみたいね。
    安倍さんは経団連の言いなりになってるからこれから労働環境はどんどん悪化すると思ってる。
    それによって少子化が止まる事はないでしょう。

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2014/05/29(木) 05:58:15 

    安倍は竹中がくっついてるからもう日本終了かも。
    彼のやろうとする政策は日本を社会不安に陥れる事しかしない。

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2014/05/29(木) 06:21:32 

    よく「安倍ちゃんは悪くない、悪いのは竹中」
    なんて意見をいう人がいるけど、その竹中の一番の信者が他ならぬ安倍。

    中国と韓国に厳しいってのもどうかと?
    確かに今までのよりは中国に厳しいね。

    でも韓国は?
    パクさんが史上最凶の反日をやって相手にしてないふりしてるから、それに合わせてるだけじゃない?
    河野談話すら撤回できない。
    アメリカに山ほど立ってる売春婦像の文句ぐらい言おうね。

    朝鮮カルト宗教が統一教会機関誌の表紙になるくらいだから、仕方ないけど。

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2014/05/29(木) 06:36:18 

    これだけ安部反対派が多いのにも関わらず、次の選挙でも自民党が勝つ仕組みを誰かわかりやすく教えて!
    景気良くなってないのに街頭インタビューでアベノミクス実感してる人の意見しか放送しないテレビに違和感と恐怖しかない。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2014/05/29(木) 06:55:24 

    103万円の壁を取っ払って増税するのは、女性が活躍できる社会を作るためですよ~なんて奴の何を信じろと?

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2014/05/29(木) 07:16:52 

    さて、次は自民党と民主党以外のどの政党に投票するかなー。
    困った……どこも日本の為にならないじゃん……

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2014/05/29(木) 07:22:53 

    なんで支持率が高いのかわからない。

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2014/05/29(木) 07:31:05 

    たとえ限られた職業だろうと残業代を廃止する意味が分からない。
    少子化を解消したいなら安心して働ける労働環境が不可欠。
    竹中安倍はその真逆をやろうとしてる。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2014/05/29(木) 08:19:38 

    高いものは売れ始めてるし、駅前に大きなマンションが次々と建ち始めた。
    実家の近くの田舎も再開発で盛り上がってるし、お店は人でいっぱい。
    それなりに景気改善は実感してるけど。

    ここぞとばかりに安倍総理叩きばかりで辟易する。
    これから当分は安倍総理で行きますからね、我が国は。

    +4

    -11

  • 226. 匿名 2014/05/29(木) 08:30:07 

    格差社会がこれ以上広がると、どう考えても危険だと思うのですが…
    かといってどの政党を支持すればいいか分からず、私なりに考えている最中です。

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2014/05/29(木) 08:31:32 

    かかった時間じゃなく実績で評価?
    官僚や議員歳費もそうしてくれ
    ゴールデンウイークの欧米大名旅行、ルーブル美術館観覧でどんな実績に繋がったんですか?眼の保養ですか?

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2014/05/29(木) 08:34:37 

    このトピの流れでは書きにくいけど、景気良くなっていると実感してる。
    決して、大企業じゃなく、中小企業だけど。
    給料はほとんどかわらないけど、そもそもあのままデフレが続けば、
    会社自体がなくなったいたから。
    自分の友達の会社にも受注が増えて、業績回復したところは結構あるけど。

    +5

    -4

  • 229. 匿名 2014/05/29(木) 09:00:34 

    野田の時よりは良くなったよ!

    +3

    -5

  • 230. 匿名 2014/05/29(木) 09:40:16 

    全然感じない。
    残業代ゼロ法案をみて、安部政権は「企業にすりよる政権」だと理解してる。経産省と一体で、労働者を殺すんだよね。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2014/05/29(木) 23:22:03 

    220
    じいさん婆さんはよくわかってなくても名前だけで投票するから。タレント議員に投票するやつは自民党も大好き。知名度に勝る票集めはない。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2014/06/24(火) 15:12:42 

    まったく感じない。
    うちはサービス業だがいろいろ仕掛けて
    現状維持がやっとだ。
    負担が増えているので実質はマイナス。
    先行きが不安なだけで、希望がない。
    客単価の下がり方が半端ない。
    安部の言ってることは信用できない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。