ガールズちゃんねる

神経質あるある言いたい

136コメント2017/11/30(木) 10:48

  • 1. 匿名 2017/11/17(金) 10:15:59 

    銭湯は行かない

    +101

    -23

  • 2. 匿名 2017/11/17(金) 10:16:46 

    それは潔癖症では

    +138

    -2

  • 3. 匿名 2017/11/17(金) 10:16:52 

    潔癖症

    +36

    -6

  • 4. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:09 

    コロコロが手の届くところにある

    +51

    -12

  • 5. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:10 

    雑誌を買うときは3冊以上下から

    +172

    -8

  • 6. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:16 

    時計の音が気になって眠れなくなる

    +231

    -5

  • 7. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:21 

    人に任せられない

    +220

    -3

  • 8. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:24 

    お店とかで微妙にずれて配置されてるものがあったら直さずにはいられない

    +141

    -5

  • 9. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:28 

    櫛やブラシを貸したくない

    +91

    -10

  • 10. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:31 

    神経質あるある言いたい

    +21

    -3

  • 11. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:38 

    咀嚼音が我慢ならない

    +140

    -4

  • 12. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:02 

    誘われて銭湯行くけどやだよね。

    出かける時にゴミ出しはしないで。
    手を洗ってからじゃないと気持ち悪い。

    +55

    -8

  • 13. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:03 

    1がバカなので終わった

    +23

    -16

  • 14. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:04 

    やること全てが気になって本題に入れない

    +35

    -1

  • 15. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:13 

    人のデスクでも配置が気になってしまう

    +53

    -3

  • 16. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:26 

    人が裸足で家に入るのが許せない

    +97

    -7

  • 17. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:38 

    他人に厳しい

    +118

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:38 

    ドアノブに触らない

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:39 

    外出た後にいろいろ気になる。
    鍵閉めた?火消した?
    夜寝る前にもいろいろ気になる。
    明日の心配や、トイレ行きたい気がするなど。
    そして日常でも、この先の人生を無駄に不安に思ってくる。
    もはや不安障害の域

    +191

    -1

  • 20. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:44 

    物の置き場所を決めたがる

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:51 

    神経質と潔癖症が混同してる人多いな?!

    +103

    -2

  • 22. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:53 

    不眠症

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:58 

    トイレの便座に座れない

    +30

    -8

  • 24. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:05 

    ボトルのラベルがみんなこっち向いてる

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:07 

    他人の足音が気になる

    +68

    -1

  • 26. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:09 

    >>2
    あたし潔癖だけど銭湯いける。神経質なのかわからないけど一度無理だ。って思ったらもううけつけない。これって神経質かな 普通?

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:14 

    となりの人が服のホコリ払っても逃げる

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:20 

    神経質というか、潔癖だよねそれ?

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:28 

    トピ 残念

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:30 

    姑が子供のご飯に横から自分の箸
    だしてくる。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:33 

    集会所などの供用施設でも整理整頓

    +10

    -1

  • 32. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:37 

    汚いトイレは無理

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2017/11/17(金) 10:19:57 

    埃が溜まるのが許せない

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:00 

    テトリスみたいに物のサイズが合ってないとイライラする

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:12 

    他人を家に入れたくない

    +74

    -2

  • 36. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:19 

    たばこ臭は犬レベルで嗅ぎ分ける、そして逃亡

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:29 

    出かけるときは全ての窓に施錠してあることを3回チェックします

    +18

    -2

  • 38. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:30 

    このトピ 神経質と潔癖症と不安障害と統合失調症が混ざりあってるじゃん!
    統一してよw

    +80

    -2

  • 39. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:34 

    髪の毛一本落ちてるのが嫌だ

    +28

    -3

  • 40. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:37 

    テレビのボリュームや温度調節がこまめ

    +45

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:40 

    急に誘われると自分で予定していたスケジュールが狂ってしまってイライラする。
    イライラするけど、誘ってくれた相手のことを考えて外出するんだけど、完全には楽しめない自分がいる。

    +70

    -3

  • 42. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:46 

    声優の鶴ひろみさん、亡くなったそうです。
    ブルマやドキンちゃんの声の方です。

    +3

    -14

  • 43. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:49 

    ガサツな旦那が何かするたび気になってしまう
    無意識に音で何してるか確認してる
    この性格嫌だと自分で思ってる

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:04 

    鏡に指紋がついてるのが嫌

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:25 

    少しの物音で神経がざわざわする。

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:26 

    >>26
    潔癖症は人によって感じる部位が違うから。
    指先が気になる人は吊革つかまれないし、
    足の裏が気になる人は銭湯とか温泉苦手だよ。

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:35 

    回し飲みが苦手

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:35 

    公衆トイレは汚いところは絶対入らない。遠くてもデパートかほかのところまで行く

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:55 

    本棚はきちんとカテゴリー別、大きさ別、ぴしっときれいに整頓する。
    本棚に限らず家の中は整然としていないと気が済まない。

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:05 

    PCで作業中に付箋や配線などが目に入ると気になって仕方ない。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:05 

    >>42
    え!?そうなの?
    知らなかった~、ショック。

    +3

    -4

  • 52. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:07 

    リモコンはきれいに並べる

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:08 

    ハンガーが全て同じ種類じゃないと気が済まない

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:16 

    銭湯なんて、何日に1回掃除してるかも分からない、その掃除の人がサボってるかも知れない、さらに誰かがオシッコしてるかも知れない……
    ぜったい行かない!

    +13

    -3

  • 55. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:23 

    他人とみんなで鍋は無理。家族としかしない

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:33 

    生き辛い

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:47 

    タオルなど畳む物は角が揃ってないとものすごく気になる!!!!!!!

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:48 

    本棚の本は、ジャンルごとに背の順にきちんと並んでいないと気が済まない。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2017/11/17(金) 10:22:56 

    トイレットペーパーは点線でしか切らない

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:09 

    >>38

    症状として重複している部分が存在するんだから、多少はしょうがないんじゃない?

    +5

    -3

  • 61. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:44 

    旅館のスリッパいらん。マイスリッパ持参

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:57 

    ソースやマヨネーズはフチに付けないように使う

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:01 

    トイレや玄関、台所のマットがちょっとでもズレていると、すぐ直す。

    +21

    -1

  • 64. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:05 

    >>38
    うん。大丈夫。してないから。

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:12 

    わたし性格はかなり神経質だけど、潔癖ではない。
    電車の吊革も大丈夫だし、部屋も散らかってます。

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:38 

    >>34
    分かる!!
    とても良くわかる!
    すごく共感した。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:59 

    子どもの友達が遊びに来た時、スナック菓子を出したくない。

    +12

    -4

  • 68. 匿名 2017/11/17(金) 10:25:09 

    >>37
    強迫神経症。私も

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/17(金) 10:25:52 

    モノの配置は直角が基本。
    リモコンがサイズ順に並んでいないと直す。
    衣類・タオルの畳み方や入れる方向も揃っていないと直す。
    本棚もサイズ順、ラグの柄はフローリングの木目に合わす。

    他人には押し付けないけど、自分のテリトリーはカドが揃っていないと安心できない。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2017/11/17(金) 10:26:49 

    職場で書類のチェックを何度もする。
    自分用のチェックリストを作成してチェックしてる。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/17(金) 10:27:07 

    映画館や電車などで近くの人がした咳やくしゃみに拒絶反応を示す

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2017/11/17(金) 10:27:19 

    自分が快適に過ごすために、他人に対しては無礼になりがちだが
    それは相手が悪いので、私が非難されるのはおかしい
    と、思っている

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/17(金) 10:31:28 

    初対面の人の作ったお菓子が食べられない

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2017/11/17(金) 10:33:25 

    右か左か靴を履く順番を決めている

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2017/11/17(金) 10:33:28 

    「こんなことを気にする私が神経質すぎるのでしょうか」

    この手の文をたまに見かける。
    間違いなく神経質だと思って見てる笑

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2017/11/17(金) 10:34:20 

    生きづらそうですね
    子供の頃から綺麗な環境で育っている影響??

    +4

    -9

  • 77. 匿名 2017/11/17(金) 10:35:43 

    間違ったことを言っているひと、腹の立つ相手にアンカー使ってちゃちゃ入れないと気が済まない。

    +4

    -5

  • 78. 匿名 2017/11/17(金) 10:38:04 

    普段そんな潔癖ではないけど、
    たまにテレビで芸能人がご飯作ってたりするとき、ことある事に前髪触ったり笑った時に口抑えたりしてそのままご飯作り続行してて、見てて嫌な気分になった
    ちなみにローラ

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2017/11/17(金) 10:38:28 

    TVやエアコンのリモコンが所定の位置に無いと気になって仕方がない。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2017/11/17(金) 10:40:30 

    動物は好きだけどペットのトイレ掃除したあと手も洗わずにタバコ吸ってる旦那にいつも、うわっと思う(笑)言わないと忘れてることが大半、、

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/17(金) 10:40:48 

    シーツがピンとはってしけてないと嫌。
    シワになってるとピンと張り直す。、

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2017/11/17(金) 10:41:29 

    丸いものよりも四角くいものを偏愛する傾向にある。
    四角いと安心する。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2017/11/17(金) 10:41:37 

    >>77
    潔癖とは違うような、、
    ただ、気が強いだけじゃんw

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/11/17(金) 10:43:48 

    ガルちゃん神経質なひと多そう。ひとりでケータイ見つめイライラしてそう

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/17(金) 10:43:50 

    うちの兄も高校生ぐらいの時にすごく潔癖症だったけど十年ぶりぐらいに会ったら真逆のガサツで不潔になってて驚いた(笑)

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/11/17(金) 10:44:27 

    食器を洗った後水切りで乾かす際同じ種類なおかつ乾きやすい順番にピシッと並べないと嫌。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2017/11/17(金) 10:46:14 

    鼻をすすられる音が気持ち悪くてたまらない
    今の時期は特に辛い

    +11

    -3

  • 88. 匿名 2017/11/17(金) 10:46:50 


    どうせ自分とは関係のない人だし
    手に入るわけでも自分のものでもないのに

    こんなとこでも見てたらあるけど
    人様のメイクとか色々言ってること。

    どうせカラコン
    どうせマツエク
    とか
    どうせ、メイクだ
    とか。

    どうでもいいけどね 笑
    外に出たら、服だってまとって
    素ではない訳だし
    多少なりともよそ行きの心にもなるし

    全てある程度装うのにね w

    +0

    -4

  • 89. 匿名 2017/11/17(金) 10:47:05 

    >>82
    わかりますわかります

    ある夕食で、お皿が全種類四角くて、
    テーブルに四畳半作れそうだった。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/17(金) 10:47:59 


    そして『どうせカラコンでしょマツエクでしょ』

    それも大きく外している

    してなくてもしてると思われるなら
    逆にもうしちゃっていいかなw

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2017/11/17(金) 10:56:57 

    リモコンや色々な物の定位置が決まってる!
    ずれてると気になる。。

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:12 

    >>54
    水虫もイヤ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/11/17(金) 10:57:30 

    神経質って職人でもない限り負の要素しかないとおもうわ。
    ましてやガルちゃんごときで顔真っ赤にして神経すり減らしてる人とかいると思うと哀れにしか感じない

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2017/11/17(金) 11:00:50 

    >>76
    私の親はあまり気にしない性格。自分が生きてきた中で自然と「うわっ・・」と思う出来事と遭遇してから気になりだすというか。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/11/17(金) 11:02:58 

    クローゼットの中で洋服が並ぶ順番が決まってる

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2017/11/17(金) 11:15:30 


    太ってて愛嬌気取りのおばさんに限って実はねっちり女の中の女


    いちいち人の髪とか念入りに見ている。
    適当に邪魔なのでピッと髪留めで留めていたら

    そのとめかたについて何か訳のわからん理屈を卑屈に通りすがりに言ってきたので

    あーこれくせ毛だからー
    とか適当に自虐して返答すると

    でもここは綺麗に巻いてるじゃん

    みたいな隅から隅まで言われること。

    よく見てますよね
    普段そんなこといちいち考えているんですね
    時間もったいないですよ

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2017/11/17(金) 11:17:16 


    一時的に留めていたのに。チクリと細かいどうでもいいことを言う。
    私は他人の髪型なんて気にしたことないな。

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2017/11/17(金) 11:19:39 

    鍵を閉めたのに心配で何度もガチャガチャ確認する。
    家から離れても戻って確認してしまう。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/17(金) 11:21:16 


    毎回、出勤してくるたびに
    ロッカーはランダム。

    私物は置いて帰れないし、私物化はできない。一日だけ鍵を渡されるシステムで要らない人は使わない。


    それなのに毎回その日自分が使ったあとのカラのロッカーの鍵を閉めて帰るおばさん達。経産婦のシングルのママさん達ってどこかさばけない。イラッとする。

    毎回鍵を閉めることは無意味なんですよね。朝から開けるいちいち意味。


    なんで閉めて帰るの?バカなの?
    そんなところばかり細かくて他には気が利かないの。

    片付け方も本当に頭の不自由そうな片付け方。
    本人の強いクセが現れている。

    ホント、毎回違うロッカーなのに
    空っぽのロッカーの鍵を閉めて帰る意味!

    +4

    -3

  • 101. 匿名 2017/11/17(金) 11:23:19 

    >>100

    使い終わった後は綺麗にカラにして
    次の人が朝から使いやすいよう鍵は開けて置くのがマナー


    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/17(金) 11:34:08 

    洗濯物を干す時、洗濯ハンガーが真っ直ぐになってないとイヤ。
    たまに旦那が干すと少し斜めってるから、気付かれないように干してる服の位置を変えてバランスを調整してしまう。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/17(金) 12:06:30 

    境界線が気になる。
    隣の席の人の足やら荷物やら、1センチでも私のスペースに入って来ると、気になって仕方ない。

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2017/11/17(金) 12:16:51 

    嫌われてると思い込んでしまう。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/17(金) 12:17:48 

    シーツのシワが気になって眠れない

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/11/17(金) 12:36:57 

    寝る前にトイレに行ったのにしばらくしたら又行って、全部絞り出してからじゃないと寝れない

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/17(金) 12:44:26 

    性格が楽観的ではなく神経質だと思う。
    アラフォーで子供もいるのに小さなことが気になって、あの人があの時●●してくれなかったとか腹が立ってある日積もり積もって爆発して小さな仕返ししたり泣いたりしてる。
    若い頃から行動面はズボラだし、潔癖じゃないのに「なんかすごい部屋とか綺麗に掃除してそう」と言われたのはたぶんこの性格のせいだと思う。
    そのせいか子どもも結構そういう気質で扱いづらく、子育てもつらい。

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/17(金) 12:46:24 

    子育てに関して相手から謝られてもお互い様だから~という言葉が出てこない。
    いや、うちは迷惑してる、図々しいな、謝ればいいと思ってとか内心思ってる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/17(金) 12:49:29 

    DVDとか見てて、気になるとこがあったら巻き戻して見たり、本読んでて意味がわからないとこを何度も何度も読んじゃうのって神経質?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/17(金) 13:12:19 

    相手の顔色や反応が異常に気になる
    後から「別な言い方すればよかったかも」とか「あれしない方がよかったかな」とか思い出して後悔する

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/17(金) 13:35:23 

    >>110
    わかる。人と会うと短時間でもどっと疲れる

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/17(金) 13:55:36 

    リモコンをピッチリ並べる

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/17(金) 14:14:22 

    字を書くときに無駄に緊張する

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2017/11/17(金) 14:16:14 

    ドアの閉める音やスプーンの音がうるさい

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2017/11/17(金) 14:16:53 

    電車の並ぶ列に割り込まれないかソワソワ
    後ろの人に悪いと思っちゃう

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/11/17(金) 14:22:22 

    外ではわざとガサツな振りをしている。
    そうでないと他人の行動の殆どに苛立つことになるから。
    でも自分のテリトリーだけは綺麗でないと気が済まない。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/11/17(金) 14:39:05 

    神経質すぎて、結局育児時代中は、ママともと言えるようなの付き合いは出来ませんでした

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2017/11/17(金) 15:06:25 

    外出前に自宅でトイレに行く 外出先のトイレ
    足元水浸しだし 靴でふまないようにペーパーでふくのが大変 使ったあときれいにしてほしい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2017/11/17(金) 16:49:23 

    本棚に置いてある連載漫画が、1巻から順番に並んでいないと気持ち悪い

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2017/11/17(金) 16:49:31 

    ソースとかディップ系の食べ物を一口かじった後のかじった部分を付けられると
    その後もうつけたくなくなる。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2017/11/17(金) 18:11:47 

    1つうまくいかないと調子狂う ゚ ゚ ( Д  )イライラしたりだとか(=゚ω゚=)あと、発泡スチロールやジェット機が好きじゃない

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2017/11/17(金) 20:01:03 

    まさに今神経質で困ってる。ブースでの雑音や声に過敏です!自分の立てる音すら他人に聞こえるかもって気になる!
    だーれも悪くないのに、邪魔だから早めに帰ってほしいって思っちゃう。ごめんなさい。神経質な私が悪い。薬飲むようにしてる。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2017/11/18(土) 00:17:53 

    ちょっとぶつけただけでも気になる
    ちょっと糸が出てるだけでも気になる
    ちょっと服が汚れただけでも気になる

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2017/11/18(土) 03:34:43 

    神経質な人間はO型には
    ほとんどいない

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2017/11/18(土) 03:38:50 

       ■
       ■
       ■
       ■
       ↓

    □□□ □□□□
    □□□ □□□□
    □□□ □□□□
    □□□ □□□□

    この瞬間がたまらない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/11/18(土) 03:41:47 

    テレビの音量の数字が
    中途半端なのは許せない。

    17や19はありえん。
    15か20じゃないと♪

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/11/18(土) 03:43:54 

    来月からアフリカで暮らす
    ことになったら発狂すると
    思う。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2017/11/18(土) 03:47:48 

    駐車場に車を停めるときは
    タイヤが白線と平行になる
    までやる。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/11/18(土) 04:41:45 

    疲れるから本気で結構つらい。どうやったら治るのか…。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/11/18(土) 04:42:28 

    他人の言動に神経質で傷つく事が多いのが辛い
    何も考えずに言ってるだけだからというのが本気で理解できない
    言葉は考えてから口に出さないといけないものなんじゃないかと思ってるから人の気持ちを慮らない怠慢で無礼なやつだなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2017/11/19(日) 12:28:45 

    寝るときの布団の四隅と、枕のフィット感が気になる。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2017/11/19(日) 12:33:45 

    よく分かるから、今のところ全てのコメントにプラス押してる(笑)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2017/11/25(土) 10:15:37 

    他人の足跡が気持ち悪い。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2017/11/27(月) 11:21:49 

    住環境のせいで、人を見ると鬱になる。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2017/11/27(月) 12:21:57 

    神経質な性格がどんどん悪化していく。
    ずっと独りだし、回復しないだろうな…
    どんどん病んでいってる気がする。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/11/30(木) 10:48:35 

    不快なものだけはやたらと目立つ
    キモい声テレビからムカつく
    トイレに居てもおもしろい番組の音は全く聴こえないのに
    このクソオッサンの子キモい声だけビリビリ響いてっsついわく和ky(怒)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード