-
1. 匿名 2017/11/17(金) 09:27:19
色んな飲食チェーン店がありますが、
例えばガストは不味い!サイゼリアは不味い!等
店全体を完全に「不味い」と言い切ってることに違和感をおぼえます。
勿論人それぞれ好みが違うのは分かります。
でも味の濃さを指摘するならまだしも、もしも家で出てきたらほぼ確実に料理上手で美味しい味付けだと思います。
マックやガスト等、「チェーン店だから」という理由で不味いと決め付けてるような人が一定数居るような気がするのですが、私がグルメじゃないから分からないのでしょうか。
本当に不味いと言い切れる程不味かったらとっくのとうに潰れてると思います。
私はガストもサイゼリアの料理も安くて美味しくて大好きです。
でも料理上手やグルメな人からしたら違うでしょうか?+132
-32
-
2. 匿名 2017/11/17(金) 09:27:51
美味しいチェーン店もあるよ!+214
-6
-
3. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:14
+5
-48
-
4. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:22
同じチェーン店でも店舗によって味が違う+219
-1
-
5. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:37
+23
-17
-
6. 匿名 2017/11/17(金) 09:28:56
ジョナサン上手い+21
-23
-
7. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:05
+63
-5
-
8. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:09
王将すき+100
-16
-
9. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:09
味なんて好み次第。いつも一緒に食事をとってる家族でもそれぞれ感じかたは違うと思うよ。+122
-2
-
10. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:11
人の好み。+41
-2
-
11. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:43
ごめん貧乏舌だから、ミラノ風ドリア好きなんだわー+206
-5
-
12. 匿名 2017/11/17(金) 09:29:50
人気の俺の…だってチェーン店じゃないの?+184
-4
-
13. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:02
安いものは不味い
高いものは美味い
みたいな考えのエセグルメいるよね。+236
-8
-
14. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:03
デニーズやロイヤルホストは美味しいと思うし、叙々苑もたくさん店舗あるけど誰も不味いとは言わないよね+177
-3
-
15. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:05
好みだよね。
今ってだいたいどのお店でも美味しいよ。+30
-1
-
16. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:06
家庭料理の美味しさと外食チェーン店の美味しさはまた違うからね。
比べるものじゃないと思う。+100
-2
-
17. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:17
>>4
そうそう
サイゼのパスタ水っぽくて美味しくないイメージだったんだけど、この間行ったところは美味しかった
チェーン店だからって同じ味じゃないよね+139
-5
-
18. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:22
腹が空いてれば味気にしない+22
-3
-
19. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:25
今の外食チェーンは誰が作っても味付けが同じになる様に工夫されてるから不味いとは思いません。
値段の割には美味しいと思う。+108
-3
-
20. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:36
高級レストランとは違うチェーン店の味が食べたいと思う時だってあるよ。
たまに食べるカップ麺が美味しいのと同じ感じ。
でもいるよね、外食の白米なんて食べられないとか平然と言って場の空気を気まずくさせる人。+94
-0
-
21. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:43
美味しくないお店もあるけど、
値段相応の味しか期待してないから平気です。
850円で食べれるものに2000円の味は期待しないよ。+127
-0
-
22. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:50
外食=おいしい
っていうイメージがあったんだけど、子どもながらにまずって思ったチェーン店があった。一緒に食べに行った家族全員箸が進まなかったし、割とすぐ潰れた。なんだったんだ。外食であんなにまずいって逆に凄い+37
-1
-
23. 匿名 2017/11/17(金) 09:30:50
パスタチェーン店で
ジョリーパスタより美味しいとこあったら教えてください!+13
-10
-
24. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:00
回転ずしいろいろ。くら寿司のネタまずい+28
-12
-
25. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:02
大衆受けの味を不味いってハッキリ言い切ることで自分はグルメだって思われたいだけだと思う。
「なんか足りないんだよねー」とかも同じ。
チェーン店行く時って「普通に美味しい」を求めて行くわけだから、その批評っておかしいよね(^^;;+73
-2
-
26. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:17
高いから美味しい訳じゃないもんね。
材料費じゃなくてただの人件費のせいで高い店もあるし。+22
-1
-
27. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:31
修学旅行で行った東京のもんじゃ焼きのお店で、友達が大きな声で「まっず‼︎味付け薄いからソース足しちゃえ‼︎……うん、私の味付けの方がおいしい☆」と言った時は他人のフリしたかった。+118
-4
-
28. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:36
>>17
湯切りや炒めたりの作業はその人の腕次第だから仕方ない+7
-0
-
29. 匿名 2017/11/17(金) 09:31:38
デニーズのバースデーサービス好き
パンケーキがタダで食べれる♪+7
-2
-
30. 匿名 2017/11/17(金) 09:32:00
飽きる味+3
-2
-
31. 匿名 2017/11/17(金) 09:32:19
なんか長い+1
-4
-
32. 匿名 2017/11/17(金) 09:32:24
工場で作ったものをレンチンだけのチェーン店ならそうかもね…コーヒー屋なのにコーヒーレンチンという衝撃+126
-2
-
33. 匿名 2017/11/17(金) 09:33:06
>>24
はま寿司はうまいよ+21
-24
-
34. 匿名 2017/11/17(金) 09:33:23
コストや素材から考えて最大限に努力してるかも知れないけど、画一的な味だからじゃない?
グルメが趣味な人は、舌が肥えてるから。+7
-1
-
35. 匿名 2017/11/17(金) 09:33:29
こないだジョイフルってレストラン行ったら
不味すぎた。+21
-20
-
36. 匿名 2017/11/17(金) 09:33:49
個人店でも不味い店は掃いて捨てるほどあるよ…+59
-0
-
37. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:00
>>23
私はカプリチョーザが好きです!+70
-1
-
38. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:00
スタバのコーヒーは美味しい?
コーヒー通は行かないって噂+59
-3
-
39. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:15
同じお店でも、これは当たり、これはハズレってのがある。もちろん独断と偏見で。
高級レストラン→おいしい
と思うかもしれないけど、気にせずこれは美味しいけどこれは合わないなって判断してます。+4
-0
-
40. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:31
>>32
マズイよね。
コーヒーチェーンで最強に。+60
-3
-
41. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:40
>>38
豆自体が身体によろしくないらしいよ+7
-2
-
42. 匿名 2017/11/17(金) 09:34:57
サイゼリアに初めて行ったときは、まずさに衝撃を受けたけど、結婚して外食にお金かけられなくなったら、サイゼリアにも慣れて満足できるようになった。+19
-21
-
43. 匿名 2017/11/17(金) 09:35:09
確かに自分の舌に合わない
店も在るが店がはとしては
その人個人に合わせて
調理して居るわけではない+7
-1
-
44. 匿名 2017/11/17(金) 09:35:13
>>24
私はかっぱが好きなんだけど子供はくらが好きみたい
あのガチャガチャのせい+30
-2
-
45. 匿名 2017/11/17(金) 09:35:41
高いお店で、不味いとかなりのショックを喰らう+81
-0
-
46. 匿名 2017/11/17(金) 09:35:53
サイゼリアは、チェーン店にしたから激マズになりましたね。
チェーン店になる前は値段は安くても、本格的な味で魚料理もあって本当に美味しかった。
小エビのカクテルとか、生ハムサラダとか、今のサイゼリアと値段は同じでも味は全然違う。+31
-4
-
47. 匿名 2017/11/17(金) 09:36:15
私味にはうるさい方だけど、チェーンはチェーンのうまさがあって言ってるからいくよ。B級も好きだから。
でも手をかけてるレストランの美味しさとは質が違うよね。+72
-2
-
48. 匿名 2017/11/17(金) 09:36:18
料理に自信がある友達は自分の味が一番だと思ってるからアドバイスしたり批評するけれども、私からしたら味濃すぎてマズイ。+15
-0
-
49. 匿名 2017/11/17(金) 09:36:39
チェーン店はまずいっていう風習?辞めて欲しい!
私は庶民だし沢山食べるからチェーン店が好き!
高くて大きい皿にちょっとしか食べ物が乗ってないやつとか苦手!
若い子はそーゆーの好きでインスタ映えとかなんとか言うけど食事にインスタ映えとか求めるの嫌い!!
一人一人考え方ちがうから仕方ないか!笑+19
-10
-
50. 匿名 2017/11/17(金) 09:36:53
サイゼリアはコスパ重視だからサラダのレタスが青々としてなかったりもするけど、味は美味しい+24
-3
-
51. 匿名 2017/11/17(金) 09:36:57
イタトマ+11
-0
-
52. 匿名 2017/11/17(金) 09:37:06
同じチェーン店でも調理人や微妙なやり方の違いでどうしても差は出ると思う。
例えば生野菜の切り方や保存の仕方、冷凍ものを温めて出すタイプの店で、真ん中が凍ってるやつが出て来たり?運んでくる人の態度が悪くて不味く思ったり。
だからどうしてもマニュアル通りの調理・接客になるんだけど、食べる方の体調次第で同じ味でもちがって感じたりするからね~
+9
-1
-
53. 匿名 2017/11/17(金) 09:37:24
チェーン店のラーメン屋は美味しいと思えない。
+5
-6
-
54. 匿名 2017/11/17(金) 09:39:26
例えばコロッケ1つとってもやっぱ、チェーン店よりも個人の食堂の方が美味しいって場合が多いかな、とは思う。+64
-1
-
55. 匿名 2017/11/17(金) 09:39:49
私の口は高級な物は受け付けないらしく、大体まずく感じる。舌が肥えてないのかもらったものがたまたまなのか。+4
-5
-
56. 匿名 2017/11/17(金) 09:39:58
美味しくて人気だからチェーン展開できるんだと思う。
ラーメン屋とか特に。+7
-2
-
57. 匿名 2017/11/17(金) 09:40:04
>>53
来来亭美味しくない?+12
-3
-
58. 匿名 2017/11/17(金) 09:40:25
仕事で1人3万のコースとか銀座でお寿司食べる事あるけど、飲食チェーンのお店だから不味いとは思わない。
高い食事はもちろん美味しいけど、お手頃なファーストフードだって美味しく食べれる。
むしろファミレスで不味いよねーとか言う人が嫌だ。安いからってバカにしてる人見ると人間性を疑う。+65
-1
-
59. 匿名 2017/11/17(金) 09:40:41
びっくりドンキー美味しい!
高いと思う。+46
-8
-
60. 匿名 2017/11/17(金) 09:41:31
一回行って不味いって思った店にわざわざリピートする人ってなかなかいないから、今残っているチェーン店は大半の人が美味しいと思ってるんじゃないかなぁ。。
だから自分が美味しいって思うなら、他人に何言われようがほっとけばいいよ!笑+9
-2
-
61. 匿名 2017/11/17(金) 09:41:58
CoCo壱ってカレー屋さん、好き。
私の穴場。
誰にも教えてない。+7
-16
-
62. 匿名 2017/11/17(金) 09:42:29
人の好みはそれぞれだけど、何かに紹介されたとかで美味しいって思い込む人いる。
私は某グルメ本に掲載された店に掲載される前に行ったけど美味しいとは思わなかった。調査員とは合わなかったわ。+6
-1
-
63. 匿名 2017/11/17(金) 09:42:38
>>59
横のサラダが中毒になる。
あれ、旨すぎ。+21
-0
-
64. 匿名 2017/11/17(金) 09:42:58
はま寿司とくら寿司が下のレベル
かっぱ寿司とスシローが上のレベル
私の地域では。+4
-22
-
65. 匿名 2017/11/17(金) 09:43:42
人によって受け入れられる幅は違うし、加齢で好みや味覚も変わるし、味でなくスピードや安さで手を打っている人もいるけど、納得できなかったらお客さんは離れていくよね。
サイゼリヤなんて赤ワインのボトル1000円でよくやっていけると思う。+6
-0
-
66. 匿名 2017/11/17(金) 09:43:49
>>32 え?コメダってそうなの??そのわりには結構なお値段するよね、びっくり+83
-2
-
67. 匿名 2017/11/17(金) 09:44:26
>>23
鎌倉パスタ、五右衛門、カプリチョーザより
ジョリーパスタが美味しいと思う。+35
-3
-
68. 匿名 2017/11/17(金) 09:44:39
ガストのハンバーグかなり前美味しいと思ったけれどココスのハンバーグ食べた後久々にガストで食べたら不味かった+21
-1
-
69. 匿名 2017/11/17(金) 09:44:59
ガストのパンケーキは美味しいよ。+6
-1
-
70. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:12
>>17
サイゼはどの店舗でも冷凍をチンするだけじゃなかった?
どうやって味に差が出るのか…+11
-3
-
71. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:30
>>32
うち実家焼肉屋だけど、食後のコーヒーちゃんと粉から淹れてるわ
しかも朝家で豆ちゃんと挽いて店へ持っていってる
コメダには勝ってるw+28
-5
-
72. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:36
朝○ックのマフィンが好きで、月1~2回は行くのですが、店によって出来にばらつきがあります。
前の家の近くにあった店は、店舗が明るくて清潔で居心地がよく、でもなぜか2枚あるマフィンの片側がいつも硬くてコゲてるし、飲み物を何度か間違えられました。アイスコーヒーを頼んだらコーラが入ってたみたいな。でも、スタッフは皆親切で感じがいいです。
今の家の近くにある店は、マフィンはふわっふわで焦げ目はついてないし、注文を間違えられることもないけど、店が暗くてガタガタしたテーブルや破れたイスがあり、スタッフの態度もあまり良くないです。
味は後者だけど、接客は前者。
+19
-1
-
73. 匿名 2017/11/17(金) 09:45:51
>>68
ココスのハンバーグうまいよね、のび太くん。+13
-1
-
74. 匿名 2017/11/17(金) 09:46:12
コメダ珈琲なんか微妙。サイドメニューもおいしくない+24
-3
-
75. 匿名 2017/11/17(金) 09:46:20
>>71
アンニョン+4
-4
-
76. 匿名 2017/11/17(金) 09:46:32
>>57
横だけど、個人の好みかと思う。
私も来来亭を美味しいと思った事がなかった、3回食べに行ったけど1度も。
ラーメンチェーン店なら個人的には、山岡家は美味しいと感じる。+2
-10
-
77. 匿名 2017/11/17(金) 09:46:43
美味しいのレベルが違うからと、冷凍食品に慣れてるいるかどうかの違いじゃない?
ファミレスなんてほぼ冷凍じゃん。
どこのファミレスか忘れたけど、パンにオリーブオイルをつけるのがあったんだけど、そのオイルがまずすぎて食べられなかった。
ファミレスだけは無理
+24
-1
-
78. 匿名 2017/11/17(金) 09:47:33
>>57
私は好きだな。スーパーで買える袋めんも好きだよ。+4
-0
-
79. 匿名 2017/11/17(金) 09:47:37
松屋 吉野家 すき家の順位だな。+6
-3
-
80. 匿名 2017/11/17(金) 09:47:38
味覚なんて人それぞれだからなぁ
ファミレスとかではコップとかの洗浄具合とか店内やトイレの衛生面、清潔さで同じ味でも美味しいか不味いか別れてしまう
目に見えて不衛生な店ってなかにはあるからね
普通レベルならまずいと感じたことない+27
-0
-
81. 匿名 2017/11/17(金) 09:47:39
手軽に洋食食べたい時にはロイホなんかめちゃめちゃ便利
+20
-1
-
82. 匿名 2017/11/17(金) 09:48:54
医者の嫁です。
サイゼしか行かない。+7
-7
-
83. 匿名 2017/11/17(金) 09:48:54
>>61
わりと有名やないか~い!+20
-1
-
84. 匿名 2017/11/17(金) 09:49:40
>>76
そうだね、結局皆がおいしいって言ってても、私、とんこつラーメン全般が苦手だから、おいしいラーメン屋は塩ラーメンかしょうゆラーメンの店から選ぶもの。+5
-2
-
85. 匿名 2017/11/17(金) 09:50:11
ここカレーしょっぱい。香辛料使ってるんかな?+4
-0
-
86. 匿名 2017/11/17(金) 09:51:34
>>83
でも、女子1人では入れないって人もいるから、行ったことない人もけっこういるのかな。
ちょっとアンケートさせてね。
ココイチ行った事ある人はプラス、行ったことない人はマイナスでお願いします。+105
-23
-
87. 匿名 2017/11/17(金) 09:51:57
>>85
香辛料使わないカレーなんてあるの?+4
-1
-
88. 匿名 2017/11/17(金) 09:51:58
>>73
>>68
ココスはまずくて高いと思う+23
-5
-
89. 匿名 2017/11/17(金) 09:52:01
>>85 CoCo壱のこと?確かに塩辛い感じがする。あまり香辛料の辛さは感じないよね+6
-3
-
90. 匿名 2017/11/17(金) 09:53:36
山岡家クサくて食べられない。+17
-1
-
91. 匿名 2017/11/17(金) 09:54:20
すき家の匂いが腹たつ。+11
-2
-
92. 匿名 2017/11/17(金) 09:58:30
味付け自体をまずいと思ったチェーンはないけど、
「たっぷり!」と言っておきながら具材が少ないとか、
肉の匂いが気になったり、付け合わせが適当だなとか思ってしまい
代金の割りに満足感が得られないことはよくある。+25
-0
-
93. 匿名 2017/11/17(金) 09:59:04
主は行きなれているから美味しいと感じるんだよ。
ファミレスとは無縁に育った私からすると、初めて食べた時の衝撃はすごかった。子供だったけどね。
グルメ通なわけじゃないけど、親がファミレス嫌いだったから外食するとしたら専門店に行くことが多かった。食生活の環境って大切+19
-10
-
94. 匿名 2017/11/17(金) 09:59:38
>>48
わかる!料理得意自慢の人のお料理食べて美味しいと思ったことない。
カレーを市販のルーで作るって言ったら目を丸くしてスパイスは自分で調合するものでしょう!って大袈裟に言われて。
その人が作る自己満足カレーより市販のルーの方が完成度高くて美味しいはず。
+46
-1
-
95. 匿名 2017/11/17(金) 10:00:44
美味しいかまずいかの前にコメダの謎
サンドイッチ量が多すぎない?あれ何人前なの?少し減らしていいから価格も下げてほしい+36
-1
-
96. 匿名 2017/11/17(金) 10:02:46
いきなりステーキの旨さがわからない。+7
-1
-
97. 匿名 2017/11/17(金) 10:03:56
チェーン店をバカにして食通ぶったって、その人の人間的価値が上がるわけじゃないのにね。+22
-2
-
98. 匿名 2017/11/17(金) 10:10:37
ドトールのミラノサンド大好き
ちょっと小洒落たカフェのサンドイッチよりも美味しく感じたりする+43
-3
-
99. 匿名 2017/11/17(金) 10:12:01
>>95
同感です。
サンドイッチは1人で食べきれた事はない。段々くどくなってくる。+6
-3
-
100. 匿名 2017/11/17(金) 10:12:15
>>27
下町の人間だけれど。
味足したりして全然大丈夫だよ。
もんじゃは元々駄菓子屋で食べるおやつだし。
たいした食べ物じゃない。
+8
-0
-
101. 匿名 2017/11/17(金) 10:13:13
サイゼ好きだけど、鉄板に前の人の食べた焦げがそのまま残ってること多い。
忙しいし、落としきれないのだろうけど、気持ち悪くてもう行けない。+16
-0
-
102. 匿名 2017/11/17(金) 10:13:41
ロイヤルホストは美味しい+20
-1
-
103. 匿名 2017/11/17(金) 10:13:42
ジョナサンは値段のわりにおいしくない。
マクドナルドは好きな人が信じられない。
スシロー、サイゼは好きだ笑+6
-4
-
104. 匿名 2017/11/17(金) 10:15:54
わかる。
でも確かにパスタなんかはパスタ屋さんに比べると美味しくはないと思って選ばないかな+8
-0
-
105. 匿名 2017/11/17(金) 10:16:08
私は少し潔癖なので店が汚かったり、小汚い人がいるとイコールで美味しくない店になってしまいます。
だから少しわかります。+23
-0
-
106. 匿名 2017/11/17(金) 10:17:23
叙々苑のお肉美味しいよ。
チェーン店、全国にあって転勤族だから安心してはいれるから助かる。+5
-2
-
107. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:02
ファミレス、好きなんだけど落ち着けない。
前サイゼのミラノドリア食べてて、最後の一口すくった瞬間にお皿下げられた時はびっくりした。
回転率上げたいのは分かるんだけど。+17
-0
-
108. 匿名 2017/11/17(金) 10:18:24
>>93
食べ慣れてないってのはあるかもね
うちも外食ほとんどしないしたまに食べに行くのは旦那の知り合いや仕事繋がりのそれなりの店ばっかりだからファミレスは子ども戸惑うだろうな
でもファミレス楽しいと思うから連れて行きたいって思ってる
家族や友達や恋人と気軽に楽しく食べることにケチをつけるような人間にはなってほしくないから
子供のうちから色々経験させることはそういう意味でも必要だね+10
-2
-
109. 匿名 2017/11/17(金) 10:20:51
ジョリパスのグラスワインは水で薄めた?ってくらいに味がしなかった+2
-1
-
110. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:06
>>73
ココスはハンバーグ以外もおいしいですか?+1
-0
-
111. 匿名 2017/11/17(金) 10:21:11
>>95
コメダは喫茶店に家族や友達と集う文化の愛知・岐阜エリアの店だから許して…+11
-3
-
112. 匿名 2017/11/17(金) 10:23:11
私はチェーン店、ほぼ行かない。
ファストフードもファミレスも。回転寿司には入ったことない。
でも味がどうこうじゃなくて、ファミリーと子連れのいる店を避けたらこうなったよ。
+8
-6
-
113. 匿名 2017/11/17(金) 10:24:30
餃子の満州
店は綺麗で子ども連れていきやすくて良いのに。
何回行ってもおいしくない。
+1
-6
-
114. 匿名 2017/11/17(金) 10:27:10
>>12
もう人気ないよ+5
-0
-
115. 匿名 2017/11/17(金) 10:28:13
subway好き
すき家は無理+12
-1
-
116. 匿名 2017/11/17(金) 10:28:54
餃子の王将はそれなり。+12
-0
-
117. 匿名 2017/11/17(金) 10:31:03
ブロンコビリーのサラダバイキングやデザートが好き。+10
-1
-
118. 匿名 2017/11/17(金) 10:34:02
プロントのパスタ、大きな固まりでくっついて出てきた
なにをどうしても解れない!梅蘭のかた焼きそばじゃないんだからwあれから数年もう全然行かなくなったな+6
-0
-
119. 匿名 2017/11/17(金) 10:38:20
どんな料理でも、そういう味付けだと認められない時点で
グルメでもなんでもない、味覚なんて人それぞれ10人10色
自分の味覚が全てだと思ってる人は、所詮味覚音痴だよ+7
-1
-
120. 匿名 2017/11/17(金) 10:49:27
まぁ人それぞれだし、好みの違いだよね。+5
-0
-
121. 匿名 2017/11/17(金) 10:52:33
高級な料理の美味しさは、舌で味わい、しみじみ美味しいなあ〜と思う感じ。
チェーン店の料理は、お腹で味わい、ガッツリ食べて美味しいなあ〜て感じ。
やっぱチェーン店は定食とかでもジャンクっぽさというか、大雑把な味を感じる。空腹時にはそこが魅力だけど、味の繊細さや雰囲気込みで料理を楽しむという事は出来ない。
+11
-0
-
122. 匿名 2017/11/17(金) 10:52:52
>>33
うちの近所のはま寿司はまずかった。二度と行かない+2
-1
-
123. 匿名 2017/11/17(金) 10:55:16
リンガーハット美味しいよ!野菜も沢山とれるし。オーソドックスなちゃんぽんは麺を2倍にしてもお値段変わらずだから、フードコートでよく子供と分けて食べます。+14
-7
-
124. 匿名 2017/11/17(金) 10:55:20
チェーン店の良さは提供スピードが早いこと
だけどそんなに混んでるわけでもないのにサラダくらいなのにやたら提供スピードが遅いところはイヤになる
そういうところは待たせた割には大概料理も冷めかけてる
だから行かなくなる
+7
-0
-
125. 匿名 2017/11/17(金) 10:56:16
>>71 チョンさんなんですね+5
-3
-
126. 匿名 2017/11/17(金) 10:56:46
>>61
穴場ではないような…。私はカレーならインドカレーなど家であまり作らないものにはお金出そうと思うけど、どうもCoCo壱番屋は高く感じてしまう。+7
-0
-
127. 匿名 2017/11/17(金) 11:01:03
>>115
subwayはパンが美味しくなかった。私にはだけど。+5
-1
-
128. 匿名 2017/11/17(金) 11:03:22
やよい軒がすきです!その日の気分で沢山のメニューから選べるし、味もまぁまぁだと思う。
しゃぶしゃぶのMKは美味しくなかった。あと、バイキングだとすたみな太郎も美味しくない。しゃぶしゃぶ温野菜はまぁまぁだと思ったけど、コスパが良くない感じがしたのと、家族が私以外は焼肉派なのでもう行かないかな。+7
-2
-
129. 匿名 2017/11/17(金) 11:04:57
チェーン店でも美味しい店はあるけど値段の割にはがつくとは思う。1000円のパスタと比べたらサイゼは美味しいしコスパ最高だけど3000円のパスタに比べたら、美味しくなくて当たり前。値段に見合った美味しさだと思う。+15
-0
-
130. 匿名 2017/11/17(金) 11:06:19
ジョリパまずいーカプチョ好き!+3
-3
-
131. 匿名 2017/11/17(金) 11:14:21
チェーンって、料理出来ないバイトでも出来るレンチンってイメージだから、
王将とか中華系は値打ちあるなーと思ってる。
鍋振る人によって歴然と味が違うのも面白い。+9
-0
-
133. 匿名 2017/11/17(金) 11:15:54
大戸屋は大好き、野菜沢山採れる+24
-1
-
134. 匿名 2017/11/17(金) 11:17:23
不二家レストランはバースデーコースとデザート食べ放題はいいけど
ハンバーグはイマイチ+1
-0
-
135. 匿名 2017/11/17(金) 11:20:15
TDLのフードってカロリーも値段も高いのにみんなよく買うね+8
-2
-
136. 匿名 2017/11/17(金) 11:45:15
うん。
全くおいしくない。素材自体が悪いもの使ったりしてて仕方ないよね。
それにこの前とある中華の酢豚
頼んだら、持ってくるあたりから
やばい匂い
食べても臭くてとても食べられなかった。
食べることに関心や執着はない。
食い意地も張ってない。
でも食べ物の質や鮮度や味付けにまで愚鈍なワケではないから困る。
いいものだけ食べたい
変なもの悪食したくない。+4
-8
-
137. 匿名 2017/11/17(金) 11:47:42
確かに値段それなりの味なんだけど、不味いとか言っちゃう人ってそれを食べてる人も否定してるみたいで嫌。自分一人の時は行かなきゃいいわけで、あとは皆のご意向に沿って欲しいわ。
味はそれなりだけど、ドリンクバーがあって長居出来るから話も出来るし、そこの店を利用する人の全てが味だけを求めているわけではない。+13
-0
-
138. 匿名 2017/11/17(金) 11:53:59
いわゆるグルメな義兄。出張も多く、各地の旨いものを知っている。でも、胃薬飲みながら2、3件はハシゴしてるみたいだし、痛風にもなった。
温泉旅行に行って、旅館の飯は不味いから。と現地の美味いという焼肉屋に行ったそう。そのため嫁は浴衣から洋服に着替え、メイクもした。子供たちも着替えさせたりして。
+3
-0
-
139. 匿名 2017/11/17(金) 11:59:21
チェーン店はマズいじゃなくて、「おいしくはない」なんだな。
食べられないほどマズいわけじゃぁない。表現が下手だなと思う。
チェーン店の画一的な味と盛り付けと、
ちゃんと手をかけて選び集めた食材を調理するのは格段に違うよ。
料理人の成せる技なのか、気候なのか、わからないが総合的には段違い。もちろんお値段も段違い。
それを踏まえてチェーン店にも行くよ。+17
-3
-
140. 匿名 2017/11/17(金) 12:07:39
私も晩御飯でチェーン店言われたら嫌なタイプだけど、うーん、美味しくないとかじゃなくて、別の食べ物って感じ。
ガストのハンバーグもおいしいけど、おいしいハンバーグやさんとは違う食べ物として好き。
+7
-1
-
141. 匿名 2017/11/17(金) 12:09:31
イタリアン好きだからかもしれないけど、ジョリパは本当に何食べても微妙な味。。。
行きたくないし行かない。
サイゼのミラノ風ドリアは好きです
+3
-1
-
142. 匿名 2017/11/17(金) 12:13:36
>>61
誰にも教えなくてもみんな知ってると思います笑+7
-0
-
143. 匿名 2017/11/17(金) 12:14:32
レストランのピザ凄く美味しいけどサイゼリヤのピザも美味しいよ!ワインのいいつまみになる! デニーズのパンケーキやトーストも美味しいし好き+5
-2
-
144. 匿名 2017/11/17(金) 12:18:24
サイゼのピザはあまり、、、
食べた時びっくりした
普段もっとふかふかで味も美味しいの食べてる+5
-3
-
145. 匿名 2017/11/17(金) 12:24:40
叙々苑は10年ぐらい前からランチに定期的に行ってたんだけど、最初は1200円ぐらいだった焼肉ランチ(多分オーストラリア牛)がどんどん値上がりして2,800円になった上、こないだは10枚のうち少なくとも2枚が加工肉(パッチワーク状の肉)だった…。
もう多分行かない。+15
-1
-
146. 匿名 2017/11/17(金) 12:46:52
>>53
こちらはまぁまぁ田舎なので美味しいラーメン屋さんは大体チェーンになります。(市内のみの)+1
-1
-
147. 匿名 2017/11/17(金) 12:56:22
サイゼリア大好き!
モッツァレラピザにチーズトッピングしてよく焼きで注文します!
ピザ専門店よりもチーズたっぷりピザのできあがり!+2
-3
-
148. 匿名 2017/11/17(金) 13:09:47
値段が違うんだから、そりゃ味も違うでしょうね。
わざわざ不味いって言う必要は無いよね。
ファミレスはすごい安くって助かるよ。
みんなが不味いって言う料理だったら、そこまでチェーン展開出来ないよー。
うちの旦那はファミレスでバイトしてたから、嫌いみたいで、めんどくさいです。+9
-1
-
149. 匿名 2017/11/17(金) 13:56:13
チェーン店でも個人店でも不味い所があるのは認める
けど外食先で「不味い」という言葉が出る人とは2度と一緒に外食したくない
上品ぶる訳じゃないけど・・せめて「口に合わない」くらいの表現はしてほしい+9
-0
-
150. 匿名 2017/11/17(金) 14:02:01
サイゼリアは好き!でもあのオリーブオイルの味は嫌い。だけどオリーブオイルずっとあるから好きなお客さんもいるんだと思う。
安いし美味しいし、自分ちで作って食器やフライパン洗う手間考えたら時々利用したい。+4
-0
-
151. 匿名 2017/11/17(金) 14:10:05
チェーン店は全て不味くて お高いお店だから美味しいという人はグルメぶってるだけで本当は味オンチなんじゃない?
外食は料理の味だけじゃなくてお店の雰囲気など全て含めてが美味しさだと思う。+9
-2
-
152. 匿名 2017/11/17(金) 14:38:45
不味くはない。普通〜。
でも、決して絶品とはならない。
化学調味料の味がするのはチェーン店ならではで、致し方ないもん。
+12
-0
-
153. 匿名 2017/11/17(金) 14:43:02
チェーンじゃないけど、話題のお店、高評価のお店に行って口に合わないことが多い。
赤坂のシンガポールバクテーや麹町のそばうさ。
正直不味かった。+3
-0
-
154. 匿名 2017/11/17(金) 14:57:25
食べ物にケチつける人って本当の美食家じゃないよね。+3
-4
-
155. 匿名 2017/11/17(金) 15:01:51
ガストの肉料理は美味いマズい以前に、冗談みたいに薄いよね。ハンバーグにするのが無難。+6
-0
-
156. 匿名 2017/11/17(金) 15:25:09
自分で料理するようになったら、外食するのがアホらしくなった。
バイトが作ってる店でもそこそこの値段するから。+0
-2
-
157. 匿名 2017/11/17(金) 15:25:35
自炊が飽きると外食、何食べても美味しい!入院食は5日までは美味しく食べれる!たまに食べる安いチェーン店のが残念だとショックで半年は食べない。+3
-0
-
158. 匿名 2017/11/17(金) 15:31:29
個人的でも業務用の冷凍コロッケ揚げてたよ。+1
-0
-
159. 匿名 2017/11/17(金) 16:09:45
チェーン店でも焼き方とかで美味しい美味しくないってあるよね+3
-0
-
160. 匿名 2017/11/17(金) 16:54:48
チェーン展開出来てるって事は
一定のレベルはクリアしてるし、多数が美味しいって感じてる事だよ。
自分はガストもサイゼリアも好きかな。
逆に修行してきて一軒家のレストランとか
大味でこれで何万も取るの?っていう所も少なくない。+3
-2
-
161. 匿名 2017/11/17(金) 17:43:47
チェーン店で800円のものが高級店で1万とかで出されたらまずいってなるけど、結局値段と味のバランスじゃないかな。
高くて美味しいのは当たり前というか、美味しくないと困るけど。+3
-1
-
162. 匿名 2017/11/17(金) 18:01:35
>>139
えー、それも違うと思う。
私はファミレス→おいしい
高級店→うおおとてもおいしい
だわ。美味しくはないってのはない。普通に美味しい。+6
-2
-
163. 匿名 2017/11/17(金) 18:18:01
ファミレスなんかは、セントラルキッチンでまとめて下ごしらえするから
店舗ごとの味の違いは、あまりないはず。
どうしても仕上げ調理を店舗でやるから、多少の差は出るだろうけど。
じゃあ、チェーン店じゃない個人の店なら絶対おいしいかと言うと
意外と業務スーパーで材料を仕入れてるよ。
小鉢やサイドメニューで出そうなもの、業務スーパーで売ってるし
料理人(服装で分かった)が買ってくのを見たから。
+5
-0
-
164. 匿名 2017/11/17(金) 20:05:04
値段相応って人も多いけど、個人的には外食に関しては美味しくないものにお金払いたくない。同じパスタ食べるんだったら、スーパーでちょっと高めのレトルト買って家で食べる。+2
-0
-
165. 匿名 2017/11/17(金) 20:09:18
>>162
私もそう思います!
ファミレスとして普通に美味しいって思います。それが高級店になるともっと美味しい!!ってなる。
ファミレスの味を「普通によくある味だな」っていうのは分かるけど、「美味しくない」って聞くと「え!?」ってなる。
その人の好みなのは分かるけど、美味しくないと感じる人は家で出てきても美味しくないと感じるのですか?
それとも値段がついてるから
比べてしまうのもありますか?+3
-1
-
166. 匿名 2017/11/17(金) 20:23:07
>>85
香辛料の辛味は好きなんだけど、しょっぱいカレー私も苦手だから何入れてるんだろうと思って検索したら塩入れる人いるみたいでびっくりした。+2
-0
-
167. 匿名 2017/11/17(金) 20:46:43
味は濃いよね+1
-0
-
168. 匿名 2017/11/17(金) 21:24:00
お金があれば まずファミレスには行かないよ
和洋中 イタリアン フレンチ その他の外国料理のお店
色んな選択肢があるし
+3
-1
-
169. 匿名 2017/11/17(金) 21:54:50
子供の頃からカウンターの寿司屋に行きつけて、チェーン以外のレストランしか連れていかなかったと自慢する義父自身、銀鱈とアラの差も分からないし500円のチョコを高級店の味だ3000円は下らない、図星だろと威張ってたよ
グルメエリート教育の夫は白菜の味噌汁飲みながらこのレタス美味しいねって言ったし
魚の骨の取り方も知らなかった
いま2人ともステーキガスト大好きでここのカレー止まらないってはしゃいでるよ
チェーンの旨さってそりゃあるよ。大衆受けするように作ってあるんだから。それに個人店でひどい思いしたことある人たちが支持してる。
昔のひどい店は本当に酷かった。旅行先でもチェーン店行きたくなるのはそういう名残だよ+4
-2
-
170. 匿名 2017/11/17(金) 22:15:09
値段に見合った味だから仕方ないっていうけど、チェーン店と個人店でほとんど値段変わらないことも多い。
スタバのカフェラテと、個人のコーヒー専門店のカフェラテは全然違う。しかも同じ400円。
だったら、がんばって安くて美味しいものを提供してる個人店の方がいい。+1
-1
-
171. 匿名 2017/11/17(金) 22:25:09
和洋中揃ってるようなファミレス系が苦手。夫から不幸舌って言われてる。でも、おいしくないものにお金払いたくない。
夫はなんでもおいしそうに食べてて、ちょっと羨ましい。+0
-0
-
172. 匿名 2017/11/17(金) 22:52:35
馬鹿舌+1
-0
-
173. 匿名 2017/11/17(金) 23:07:51
カプレーゼ399円に文句を言ったらいけないと思います。+5
-0
-
174. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:33
>>163
今の外食は業務用のキットを組み合わせた工作見たいなものです。こだわってたら儲けがでません。
杏仁豆腐なんてビニール袋に切ったものがたくさん入っているのか杏仁豆腐の元の粉を固めたものかのどちらかと聞きました。+1
-0
-
175. 匿名 2017/11/17(金) 23:13:40
揚げ物については個人店のフライヤーの油の鮮度が不安
交換のサイクルが日によって違いそう
チェーン店は時間帯さえ選べばちゃんとしてる事が多い
+2
-0
-
176. 匿名 2017/11/17(金) 23:37:06
チェーン店おいしい。
個人経営の方がおいしくない店にあたること多い。
でも実家のごはんがいちばんおいしい。+4
-1
-
177. 匿名 2017/11/18(土) 00:18:06
サイゼリヤ、デニーズは美味しいと思わない。
でも、値段相応だと思う。
チェーン店で好きなのはリンガーハット!餃子以外は美味しいと思う。
王将も店によるけど私は家の近くの王将で生の餃子買って家で焼くことある。美味しい!別の店舗ではイマイチだったこともある。
有名店レストランも店によるけど味だけじゃなくサービスとか雰囲気もあるしね。
後、味の好みにも違うもんね。+3
-1
-
178. 匿名 2017/11/18(土) 01:30:42
美味いと評価されてるからチェーンとして成り立ってるんじゃん。不味かったら展開する以前にツブれてるよ。+1
-0
-
179. 匿名 2017/11/18(土) 02:15:03
チェーン店にしかない安くて手軽に味わえる美味しさがあると思う。
高級店と比べちゃったらそれは劣るかもしれないけど、だからって不味くなるわけじゃないよ。
安いからっていう理由で「不味い!」って言い切ってる人もいると思う。+2
-0
-
180. 匿名 2017/11/18(土) 02:29:06
多分お店の雰囲気と接客込みで
美味しさを感じてるのもあると思う。
好みの差はあれど、食材は高級だから美味しさは高級店の方がもちろん上だよ。
でも超一流料理店の外観と内装と接客で、中身はファミレスの料理でも気付かない人は居ると思う。
TVでも高級ワインですって嘘ついて数百円のものだしても感動しながら「やっぱり高級ワインは違いますね」とか言ってる人いるもんね。+1
-0
-
181. 匿名 2017/11/18(土) 06:20:36
乾麺使ってるそこらのイタリアンよりガストのパスタのが美味しいと思った。+0
-0
-
182. 匿名 2017/11/18(土) 06:39:22
>>64
私の地域では
くら寿司、かっぱ寿司、スシローが下。
はま寿司が中。
銚子丸が上。
スシローだけは受けつけない。
シャリの酢が飛んでなくてベチャベチャ水っぽく臭くて食べられなかった。
店舗によってはちゃんとしてるのかな?+1
-0
-
183. 匿名 2017/11/18(土) 08:00:57
高級安い問わずに食べ歩きが趣味だけど、チェーン店も好きな所が多い。
高いからって美味しいとは限らないよー
美味しい物大好きだからこそ「チェーン店は云々」って括らずに、美味しい物は美味しいって楽しみたい。+1
-0
-
184. 匿名 2017/11/18(土) 11:28:43
付き合いでスシロー行ったけど、美味しかったのはイカ、サーモンかな。
鯛、鯵、鮪は美味しくなかった。
いつもはお寿司屋で食べます。+1
-0
-
185. 匿名 2017/11/18(土) 11:35:22
回転寿司ならスシローがすき!
とびこがある!数の子も!でも両方味が変わった気がする。
前の方が美味しかった。でもスシローが好き!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する