-
1. 匿名 2017/11/13(月) 15:36:22
美容室のトピをみて、あるあると思っていました。
私は、美容室よりネイルサロン。
2年くらいいろんなサロンに通っていますが、満足したところはない。
・技術が低い(爪が波打ってる、ボコボコ)
・謝罪しない(1週間で数本リフト。伝えた時の第一声が、ヤスリで削れだと。削れる範囲じゃないわ)
・爪に削った粉が詰まっており、タオルを貸してくれと言うと、半ギレで最後に拭きますからと。(それでネイルしてたら、ジェルに粉はいるやん)
・プライベートの詮索(仕事の場所、彼氏の写真見せて等)
・自分の話オンパレード(恋愛相談、自分の技術自慢)
全部違う店です。
美容師の会話力と同じことが言える部分はあります。
私が求めるのは、納得できる高い技術です。
でもこれが難しいですよね。
髪と違って、具体的に画像のまましてくれたらいいですが、
持ちが悪かったり、ムラがあったりします。+112
-289
-
2. 匿名 2017/11/13(月) 15:38:13
クレーマー気質+521
-76
-
3. 匿名 2017/11/13(月) 15:38:49
技術だけで考えると、
スクールもやってるお店に行くのが普通のお店よりかはいい。+286
-16
-
4. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:09
それなりに高いサロン行けば良いんじゃないかな。+494
-8
-
5. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:48
テーブルが汚すぎるともう嫌になる…+262
-1
-
6. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:48
主さんは結構安いところに行ってるのかな?ネイルサロンは安かろう悪かろうが多い気がする。+491
-5
-
7. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:49
毎回根元1mmから2mm位離して塗られて出来上がった瞬間から2週間経ったような仕上がりにされるんだけど、下手なのかな?+628
-17
-
8. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:52
高いお金出せばいいんじゃない?世界大会優勝の人とかの。+277
-13
-
9. 匿名 2017/11/13(月) 15:39:59
ごめん、主めんどくさそう+493
-44
-
10. 匿名 2017/11/13(月) 15:40:05
すごく、にんにく臭かった…+144
-5
-
11. 匿名 2017/11/13(月) 15:40:40
店なんていくらでも選択肢あるよ
こんなところで嫌な思いした事を報告し合うより良いサロン調べたり情報交換した方が有意義だよ+223
-20
-
12. 匿名 2017/11/13(月) 15:40:53
>>1
爪に削った粉が詰まっており、タオルを貸してくれと言うと
施術中に自分で勝手にタオルで拭こうとする客相当うざい客だと思うけど。
あっちも嫌な客リストに入れてると思うよ+738
-16
-
13. 匿名 2017/11/13(月) 15:41:31
出典:ichigonoichie.com
+75
-3
-
14. 匿名 2017/11/13(月) 15:41:34
ある程度お金出さないとそれなりの対応されるよ。それとも主さんがよっぽど細かいのかな?+289
-14
-
15. 匿名 2017/11/13(月) 15:41:44
もう 自分でマニキュア塗ったら?
+392
-10
-
16. 匿名 2017/11/13(月) 15:42:05
ネイルがまだ乾いてないのに、次のお客の予約があるから早く帰るように言われた。もちろんかわいてないからネイルがよれた。もう何の為に行ったのか分からない。+485
-9
-
17. 匿名 2017/11/13(月) 15:42:27
>>12
確かに途中でタオル貸してくれなんていう人見たことない。+498
-7
-
18. 匿名 2017/11/13(月) 15:42:33
2年間全て違う店に行って一つも満足出来ないということは、安い店ばかり選んでるのか主さんがちょっと神経質なのか・・・+493
-8
-
19. 匿名 2017/11/13(月) 15:42:45
足の爪の中にばい菌が入り膿んできた
皮膚科で治してもらったよ
もうネイルサロンはこりごり+143
-31
-
20. 匿名 2017/11/13(月) 15:42:56
あるある!!
ヤスリで削った時に皮膚までやられ、出血!
消毒や水に流してないのに、そのままバンドエードしようとするし、、、
しかも私の前で店長さんらしき人に担当者が怒鳴れて気まずいという、、、
ムカついたけど、そんなに怒らないであげてーと思った、、、+308
-4
-
21. 匿名 2017/11/13(月) 15:43:00
高いお店はサービスも技術も高いよ
高いお店に行ったのにこんなに不満が?+243
-6
-
22. 匿名 2017/11/13(月) 15:43:30
ネイルは3ヶ月〜6ヶ月くらいで資格取れるし資格がなくても出来るし。
元々自分でネイルしていた器用でオシャレな子が目指す場合もあれば、事務員とか保育士からの転職で職安でネイルコースを安易に受ける人もいる。+148
-36
-
23. 匿名 2017/11/13(月) 15:43:52
主さんの態度も悪かったのでは・・・??+153
-30
-
24. 匿名 2017/11/13(月) 15:44:32
銀座のサロンでめっちゃ無愛想な接客されたことある。前の人にはニッコニコしてたくせに。
しばらくしたらその店潰れててザマァって思ったわw+300
-6
-
25. 匿名 2017/11/13(月) 15:44:56
ネイリストなんてそもそも賢い人がなる職業じゃないから期待してない+111
-105
-
26. 匿名 2017/11/13(月) 15:45:33
書こうと思ったけど、便座ブロックのCMがしつこく再生されてイラつく!
なんでXボタンないの?触ってもないのになんで再生すんの?どこに苦情いれりゃいいの?+14
-66
-
27. 匿名 2017/11/13(月) 15:45:33
ネイルサロンやってる人ってあんまり頭良さそうな人がいないイメージ
偏差値的な意味ではなく+320
-76
-
28. 匿名 2017/11/13(月) 15:45:54
自分でやった方が主の場合良さそう。
わからなくはないけど、ちょっと細か過ぎると思う。+151
-11
-
29. 匿名 2017/11/13(月) 15:47:41
>>25
>>27
トピズレな上に単なる思い込みで職業批判ってどうかと思います。頭が良くないのはそちらでしょう。+45
-54
-
30. 匿名 2017/11/13(月) 15:47:46
たしかに。
こちらが気を遣わなければならないヘタさ。
他の店は2人でしてて、二人とも
色々鬱憤が溜まっているのか何かネチネチしていて女の腐ったのって感じで
1人に至っては顔からイヤミ満載の根性悪そうな顔をしていたが話し方もすご!くイヤミくさい口調をする。
足の指の爪の表面をグニャグニャ変形させるほど強い力で甘皮を削る作業を何度も何度も必要以上に続ける。これでもかってほど、親のかたきみたいに。おかげでネイル行くのもうイヤになりました。
甘皮そんなにないし私の爪も甘皮も柔らかいのにそんな力と回数と時間は要らない。
なのに凄い執念、怨念感じた。顔は、、、
もちろん、おブスしたw
何かに取り憑かれたように凄い醜い形相で
しかもブスって力と体力だけはアホほどあるのよね
ホントに腐った鬼だと思った。
ああいう細かい作業チマチマする人達ってなんか性格歪んだおかしな人多いね。
+36
-165
-
31. 匿名 2017/11/13(月) 15:47:56
主みたいなのに限ってやっすいクーポン使って行くんだよね。
プライベートな事は迷惑なのはわかるけど技術的なものは合う合わないもあるからね。
謝罪しないに関しては主のクレーマー臭が半端ない!
+329
-20
-
32. 匿名 2017/11/13(月) 15:48:15
行きつけのネイルサロンでのこと。
担当者が、私のカルテ?を見える場所に置いて、チラッと覗いたら、
見た目によらず可愛いいネイルを好む
焼肉は週一回行くぐらい好き
と書いてあった、、、、+779
-7
-
33. 匿名 2017/11/13(月) 15:48:48
安いクーポンで来た人ほどめんどくさくて、文句多いです
by現役ネイリスト+358
-78
-
34. 匿名 2017/11/13(月) 15:48:55
いいネイルサロンに当たったらそこに通おうと思って、一通りいろんな所行ってみたら、初回荒らしだと思われてる節はあったな。
+156
-1
-
35. 匿名 2017/11/13(月) 15:48:56
ネイルサロンで結婚式のつけ爪作ってもらった。
長い爪は苦手だから短めで、指から先は何ミリで…と綿密な打ち合わせ。
式当日に控室でネイリストさんが持ってきたのは魔女のように長い爪だったよ。
すぐに長さ削ってもらったけど削れても数ミリだし、長さを変えたせいで柄は消失。
長い爪が苦手で式の間中何触っても指先が気になって最悪だった!+266
-12
-
36. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:04
一本だけトップジェルを塗り忘れられてた。
確かに照明が明るく全体的にツヤツヤしてわかりにくかったかもしれないけど、トップ忘れるってよっぽどだと思った
すぐ直してもらったけど+236
-3
-
37. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:23
色んなお店に行って、相性のいい人を見つけ
指名して通うしかないと思います。
時間はかかりますが、それしかないです。
技術不足に対してクレーム入れたとしても
技術はすぐには上がりませんから、
クレーム入れるても何も変わりません。
+148
-1
-
38. 匿名 2017/11/13(月) 15:49:45
>>29
ここはそんな奴の巣窟だよ?
+19
-8
-
39. 匿名 2017/11/13(月) 15:50:32
>>27
だから頭も悪い人はなぜか性格、そして品も比例しているとあんなに。
+34
-4
-
40. 匿名 2017/11/13(月) 15:50:59
都内の某個人サロン。
アイドルや芸能人も通っていることで有名、料金もリーズナブル!
そしてデザインも可愛かったので期待度Maxで予約してみることに…
行ってみたら本当に本当に最悪でびっくり。
最悪の一言しかなかった…
一般人には態度悪く、デザインもろくに考えてくれない…
自分でインスタ見て来たんでしょ?どのデザインがいいか決めてから来てよ。オフしてる間に自分のスマホでインスタからデザイン選んでね〜
と遠回しに言われました。
+273
-5
-
41. 匿名 2017/11/13(月) 15:51:08
主ぐらい求めるなら高級系のサロン行った方がいい+143
-4
-
42. 匿名 2017/11/13(月) 15:51:13
ネイリストとかいう職業もそのうち無くなりそうだね…+165
-22
-
43. 匿名 2017/11/13(月) 15:51:38
冬場近くのサロンに行ったら
完全に乾いていないうちに帰されて私も帰宅途中によれてた+31
-4
-
44. 匿名 2017/11/13(月) 15:52:24
ファストネイルってどうですか?+4
-41
-
45. 匿名 2017/11/13(月) 15:52:38
>>39
>>27みたいに職業批判するような性格悪い人は品もないよってこと?
+19
-11
-
46. 匿名 2017/11/13(月) 15:52:42
ドリルオフが熱くて嫌。
下手なだけかな?あまりに熱ければ言うけど、結構我慢しちゃう。+133
-4
-
47. 匿名 2017/11/13(月) 15:52:45
やたら馴れ馴れしいネイリストで、
会話が「生理がこなくてヤバイんですよー」「妊娠してたらどうしよー」そればかり。
苦痛の1時間。
二度と行くか。+406
-5
-
48. 匿名 2017/11/13(月) 15:52:49
高いのにちょっとこれは…ていう場合もあったよ
ペットの毛が塗りこまれてたり怪我させられたり散々だった…
デザインは好きだけどもう怪我トラウマで怖いから行きたくない
+85
-2
-
49. 匿名 2017/11/13(月) 15:53:12
18歳の時、初めてネイルしに行ったら、ネイリストの爪がすごく長くてびっくり!
しかも先日出産したばかりだというので、その爪でお世話できるの?と本当に素朴な疑問を投げかけたら、爪で鼻ほじってるよーなんかお客さんこわーい!と言われてしまいました。
あの頃は私も若くて素朴な疑問だったけど、小姑みたいで嫌だったんだろうなぁ。+214
-9
-
50. 匿名 2017/11/13(月) 15:53:13
>>44
シンプルならいいと思いますよー!!+12
-2
-
51. 匿名 2017/11/13(月) 15:53:37
結構半端な技術と接客の中レベル位のネイルショップやネイリストが多いみたいだけど、簡単に開業できるものなの?
+61
-3
-
52. 匿名 2017/11/13(月) 15:54:11
カラーグラデ頼んだら境い目クッキリのストレートフレンチにされたw
塗ってる最中、これからぼかすんだよね?このまま硬めないよね?と思ったら硬め始めてビックリ。
資格取ったばかりのネイリストだったらしい。
オープンキャンペーンでかなり安かったけど2度と行かないわ。+160
-2
-
53. 匿名 2017/11/13(月) 15:54:31
先輩がネイリストになりたての時に、お祝いがてら行ったけど3日で取れて、メールで伝えたけど特にお直しのこととか言われなかった。
7,000円も払ってお花も持って行ったのにこれかよと思ってもう行ってない。+227
-1
-
54. 匿名 2017/11/13(月) 15:55:45
別に頭が悪かろうがどうでもいい
こっちが指定したデザイン通りに、綺麗に仕上げてくれるならね+125
-4
-
55. 匿名 2017/11/13(月) 15:56:09
>>46
言うべき!
自爪まで削れてたどーするの!
+19
-2
-
56. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:01
>>51
開業にあたって必要な資格とかはないから誰でも開ける。
一応資格取る人がほとんどだけど資格もピンキリだから、美容師みたいに最低限技術があるとは限らない。+85
-2
-
57. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:12
ネイリスト風の人が多いからなぁ+24
-1
-
58. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:28
店に入ったら2人いるネイリストがマジでケンカしてた。
女をドロドロに煮詰めたような言い合い・・
入口ドアから見えないからしばらく聞いてたw
やがて一人が来て、「しまった!客来てた!」みたいな顔をして施術。
上手きゃいいけど下手でねぇ・・
みにくい争いを聞いて、ギスギスした空間で下手なジェルされて7000円払って。
なんの報いだっつーの+200
-3
-
59. 匿名 2017/11/13(月) 15:58:32
>>20
あるある!
私は甘皮処理で肉まで切られて出血。
アルコールで手を消毒する時痛かったなぁ…
施術が終わるまで何回も謝ってくれて、こちらが恐縮した。+97
-1
-
60. 匿名 2017/11/13(月) 15:59:19
>>55
そうなのか!
これからは言うね。+8
-1
-
61. 匿名 2017/11/13(月) 15:59:31
>>30
腐った鬼ってすごいこと言うね。自分の性格を説明してるみたいね。+55
-14
-
62. 匿名 2017/11/13(月) 15:59:52
乾燥してますね〜
ってオイルを凄い勧めてくる。+24
-4
-
63. 匿名 2017/11/13(月) 16:00:05
私手汗がはんぱないんですが
行ったら迷惑ですか?
一度行ったら緊張して普段より更に手汗がべちゃべちゃ((T_T))
今はセルフでしてますが、不器用なので
1色のみ…
またサロンでキレイにしてもらいたい
手汗出る人は迷惑かな
+58
-9
-
64. 匿名 2017/11/13(月) 16:00:23
皆さんのサロンは平均いくら位ですか?
私はジェルで数本長さ出しやシルクで補強するときもあり、
カラーは3~5色位、ストーンやパーツはガッツリ乗せて
1万~1.4万位です。+6
-27
-
65. 匿名 2017/11/13(月) 16:00:58
全く喋らない店員。+30
-8
-
66. 匿名 2017/11/13(月) 16:01:10
>>23
そういう思い込みや憶測で利用者を批判するのはトピずれ
+11
-9
-
67. 匿名 2017/11/13(月) 16:01:44
>>63
マイタオル持って行って
「手汗出やすいんで時々拭かせてください」
で良いんじゃないですか?
タオルの毛は要注意ですけど。+97
-0
-
68. 匿名 2017/11/13(月) 16:02:50
>>56
なるほど。ネイリストじゃなくても上手な人っているよね。
そういう人なら粗が見えるんだろうね。
51+10
-1
-
69. 匿名 2017/11/13(月) 16:03:01
>>21
当たり前じゃん
美容室だろうとなんだろうといくら高い料金払おうと関係ないよ。
人間性や感情や技術、能力の関係してくることは。
だから人間が関わる仕事大嫌い。
早いとこAIになってほしい。+21
-16
-
70. 匿名 2017/11/13(月) 16:03:31
ネイリストって気が強い人が多いのか+99
-4
-
71. 匿名 2017/11/13(月) 16:04:43
まぁこういう装飾が原始的なんだけどね w
原住民や奥地や秘境のサルや鳥、蝶なんかも派手であるほどいいそれ。
+7
-2
-
72. 匿名 2017/11/13(月) 16:05:50
ほんと下手な人は下手だよね
素人から見ても分かるくらい下手な人いる。
ジェルが分厚すぎるとか、そもそものデザインのセンスがない人とか。致命的なひといる+121
-3
-
73. 匿名 2017/11/13(月) 16:07:30
プライベートな事も話したくなくて、ネイリストの話も嫌でネイルしてる間、無言?
ちと細かいかな+15
-6
-
74. 匿名 2017/11/13(月) 16:08:01
甘皮処理の時に身まで切られて流血したことある。あまりの痛さと衝撃で声が出なかったんだけど、それが痛くなかったと思われたようで、何も言わずにティッシュでギューって握られたまま、他の爪の処理に。それでも血が止まらなくて、謝ってきたんだけど、私は気が弱くて何も言えなかった。。。 お金もそのままの料金を請求してきて払った。泣きながら帰った。気の弱い私が悪い。旦那が怒鳴り込む勢いだったけど、それも怖くて止めた。+138
-37
-
75. 匿名 2017/11/13(月) 16:08:05
私も自分で細かい性格だって自覚してるから、もうサロンは行かないでセルフに切り替えた。
高いサロンをキープできる財力はないけど、安いサロンに行くとイライラして気分転換にならない。+76
-4
-
76. 匿名 2017/11/13(月) 16:08:37
>>30
吉田沙保里が
『海外の可愛い人、美人な人に当たった時は、凄くパワーが出る。絶対に何が何でも倒す!って闘志がわいてきて普段と違って即効で嫉妬で倒せる』って。+124
-5
-
77. 匿名 2017/11/13(月) 16:08:42
ネイルサロン一回も行ったことないけど、このトピ興味深い。
怪我することもあるという話はちょっとブルった。
+124
-1
-
78. 匿名 2017/11/13(月) 16:08:57
>>67
ふいてもふいても出る手汗…。
はじめて行ったサロンの人は
かなりわらってくれました…。
内心嫌だっただろうに
笑いとばしてくれました。
今はつぶれちゃってた。
もーこの手汗…。
やっぱりネイリストさんからしたら嫌かな、嫌だよね。
行きたい…
キレイな爪…+56
-5
-
79. 匿名 2017/11/13(月) 16:09:12
姉がネイリストで、いつも姉にやってもらってたから、県外に嫁ぐまでネイルサロンに行ったことなかった。
とりあえず近場で安いところを調べて行ってみるとビックリ…爪の裏にべっちょりジェルが付いているわ、埃が入っているわ、一週間で剥がれてくるわ…
安いところはダメなんだなと勉強になりました。
今は姉に教わったので簡単なデザインなら自分で出来るし普段は自分でやって、凝ったデザインにしたい時だけ少し遠いけど評判のいいお店に行ってます。+63
-7
-
80. 匿名 2017/11/13(月) 16:09:34
個人経営?みたいなネイルサロン行ったら部屋中ホコリまみれ、手を置くクッション?もシミだらけ。
早く帰りたいのに話長いし、最後完成したネイルの写メ撮らせてくださいって言われてその写メ撮ってる時間も長くて最悪だった。
あんな居心地悪いネイルサロン初めてだった。ちなみにホットペッパーのクチコミは高評価だった。クチコミはあてにならないことを改めて実感した(笑)+126
-1
-
81. 匿名 2017/11/13(月) 16:10:10
2年も探してないってさ、よっぽど細かいよ。
+20
-3
-
82. 匿名 2017/11/13(月) 16:10:13
ネイルサロンじゃなくて趣味の延長で個人でやってるところに行ったけど、下手だし時間もかかり過ぎだし百均のアイテム(ネイルシール)使うし、こちらの好みは聞かず自分の好みを押し付けるし、二度と行きませんでした。
趣味の延長とは言え、お金払ってるのにあり得ない。
やっぱりきちんとネイルサロンに行けば良かったと思いました。
+77
-0
-
83. 匿名 2017/11/13(月) 16:10:37
>>63
手汗かきやすい人はリフトし易いって行きつけのネイリストさんが言ってた。
私もまあまあ汗かくけどリフトしにくいジェルとか体質に合ったものを提案してくれるよ。+24
-1
-
84. 匿名 2017/11/13(月) 16:11:02
表参道とかの完全個室のクソ高いネイルサロン行ってだけど、デザインも技術も文句なかったよ。
ケチって安い所行くとそうなる。+92
-4
-
85. 匿名 2017/11/13(月) 16:11:19
>>11
トピずれ。
+11
-2
-
86. 匿名 2017/11/13(月) 16:13:10
施術自体は良かったんだけど、そう書いておいてくれたらいいのに看板なのかなんなのか、オーナーの猫がウロウロ。ちょっとやそっとじゃなくうろつきまわり、私のカバンのすぐ横に座っていたり手元をのぞき込んだり(シンナーとかも平気なの?ってなるし、何より毛…)
動物は全く嫌いじゃないし、自分もペットと暮らしているけどそれとこれとは別だよ。
終わって帰る時「可愛いでしょ?たまに職場に連れてくるんです」とか行ってお前の気分かよってなった。嫌いな人が行って、その場でキャンセルとかないのかなあ。
+129
-0
-
87. 匿名 2017/11/13(月) 16:13:41
自分でやれば?
ジェルのキットなんてそこら辺で売ってるよ+12
-6
-
88. 匿名 2017/11/13(月) 16:14:09
私のしたいデザインを「変ですよ」と言われた。
ナチュラルにしたい私とゴテゴテが好きなネイリストで好みが合わない+106
-0
-
89. 匿名 2017/11/13(月) 16:14:17
>>86
好き嫌いもそうだけどアレルギーの人いるからね。+122
-1
-
90. 匿名 2017/11/13(月) 16:14:47
>>88
それはもう他行くしかない+25
-1
-
91. 匿名 2017/11/13(月) 16:15:10
初めて行ったお店で担当の人に、手汗の手術しないんですかって言われた。+94
-3
-
92. 匿名 2017/11/13(月) 16:15:48
>>87
毎回同じデザインやるならいいけど素人がパーツやら色やら集めるのけっこう大変だよ。+8
-1
-
93. 匿名 2017/11/13(月) 16:16:51
良いお店、良い担当を見つけるまで、結構大変ですよね、ネイルサロンって。
美容学生時代、オシャレに気を遣っていたくせに安いサロンをあちこち行ってました。
・甘皮処理が痛い、雑
・爪の形がバラバラ、表面はボコボコ
・指を引っ張るようにしてライトに誘導する
・終始不機嫌…と、
色々と嫌な思いしました。(。-_-。)
でも働くようになってブログや口コミを参考にし、値段で選ばなくなってからは
びっくりする程嫌な思いをしません。
やっぱり安かろう、悪かろうだなって思いました。
あとは若いと舐められるなと感じました。ネイリストさんって強気な人多い気がして。+66
-1
-
94. 匿名 2017/11/13(月) 16:17:53
「18歳のお客さん来て、足の爪が本当に綺麗だったんですよー‼指とかのお肌も綺麗で、さわりやすくてー‼」
を38の私に何回も言ってこられた時は、汚くてすまんの変な汗がとまらなくなった。
でも、次行った時18には負けねーぞ
と、爪先までお手入れして行った私が今あるので、結果オーライ。+145
-10
-
95. 匿名 2017/11/13(月) 16:19:05
>>77
美容院より敷居が高いなぁと思ってたんだけどここ見てたら行く気がしなくなった(笑)
やるとしたら美容院でネイルもやってる所でしてみたらいいかな+19
-4
-
96. 匿名 2017/11/13(月) 16:19:33
仕事上派手に出来ないからワンカラーやフレンチやワンポイントくらいのを毎回お願いしてたら、毎回「ストーン付けません?」とか「ホログラムを散らして柄をこうしたら」とか「色を指ごとに変える」とか頼んでいない提案が多くて、断ると明らかにテンションが落ちていくので居心地悪くて行くのを辞めました……。
たぶんお店のノルマや教育で「飾りを多くしてお金を取ろうね」とか「お客様には色々提案してね」とか言われているんだろうけど、仕事で派手に出来ないって話もしていて、なんで客の環境を考えられないんだろうと思って、自分でジェルネイルやるようになりました。自分でもけっこう楽しいし、上手く出来るようになりました。
ハンドケアの商品も売ろう売ろうってすごかったし、行ったお店が悪かったんだろうけど、中身の無い話も苦痛だったしもうネイルサロンは行かないな。
+74
-1
-
97. 匿名 2017/11/13(月) 16:20:01
美容院もネイルサロンも一人でやってるところしか行かない。
負けず嫌いのプライドある人しかいないし、確実に上手い。
平均の倍は取られるけど。+12
-3
-
98. 匿名 2017/11/13(月) 16:20:08
>>83
リフト…
とれやすいって事ですかね!?
セルフでした時も4週間位もちます。
手汗が出るお客さんっているのかなー。
私の場合べっちゃべちゃなんですよね。
1番鍼に行ったら手のひらをマッサージされて
「え?大丈夫ですか?病院行った方が」と何度もしつこく言われ…もうトラウマですわ。
鍼に行ってまさか手の平さわられるなんて、、、
+11
-8
-
99. 匿名 2017/11/13(月) 16:21:37
>>86さん、それ、保健所に言った方が良いですよ。。ホットペッパーの口コミでも良い。法律的にもアウトだと思います。
お客さんも嫌な思いするし、ネコも可愛そう…。良い気分なのはアホな飼い主だけ。+93
-1
-
100. 匿名 2017/11/13(月) 16:22:05
技術より無神経な会話とかマウンティングしてくる人が嫌。最初は気にしなかったけど、何回も続いて嫌になって変えた。何時間も耐えるのキツイ。+10
-1
-
101. 匿名 2017/11/13(月) 16:23:48
>>91
失礼すぎる(T-T)
私も手汗ひどいけど
手術すると他から汗がでる場合があるとかリスクもあるのに。
無神経なネイリストですね。
やめちまえ~い!
+45
-0
-
102. 匿名 2017/11/13(月) 16:25:51
リラクゼーションとネイルは、上手い人がやってる個人サロンに限る。
もっというと、そういう技術ある人が結婚したりして儲けにこだわらずこだわり詰め込んでやってるサロンが一番良い。
素人がおままごとみたいに趣味半分でやってる店もあるからブログとかHPみて相当吟味したり手間はかかるけど、見つけた時の喜びが半端ない。+47
-0
-
103. 匿名 2017/11/13(月) 16:27:47
バラを作って乗せてほしいと言ったら笑顔で承ったくせに、実際に爪に乗ったのはボタン…どう見ても牡丹!
「実は苦手で笑」
それ以来行きませんでした。+91
-2
-
104. 匿名 2017/11/13(月) 16:30:59
ネイリストも人間だしなー…
常連になると多少はプライベートな事も聞かれたりするし。
主の望む条件をすべて満たすネイリストを探すのはなかなか難しいかと。+26
-2
-
105. 匿名 2017/11/13(月) 16:31:53
施術台?に腕乗っけたら、手の甲つねられた。
結局ネイルもしてくれなかったし、
あれってネイルサロンじゃなかったのかなあ・・・?+9
-31
-
106. 匿名 2017/11/13(月) 16:32:58
>>40ミスキ◯キですか?違ったらすみません。+9
-2
-
107. 匿名 2017/11/13(月) 16:33:58
2回ほど行ったサロン
2回目に行った時に、クリアネイルをお願いしたのですが、時間制だったこともあり、予定より時間が掛かっていたようでした
隣で作業していたオーナーらしき人がめっちゃ怖い顔してこちらを何度も見てるな〜とは思っていたけど、客の私の前で新人さんに高圧的な態度
帰る頃にオーナーが「予定時間より遅くなってしまったので、お詫びにオイル差し上げます」って大きな声で渡してきて、感じの悪い店だなって思って、それ以来行かなくなりました+61
-1
-
108. 匿名 2017/11/13(月) 16:34:07
何度か通っている所(同じ人にやってもらってる)で、オフしてもらったらなんと爪が緑色!
グリーンネイルだったんだけど、担当者の顔つきがいきなり変わって、
「私のせいじゃない」
「お客様の爪の扱いが悪いですね」
「もっと爪を大事にしてください」
とか凄い言われた。特に私悪くないってのは何回も言ってた。
別に責めてないし、皮膚科行かなきゃくらいにしか思ってなかったんだけど、あんまり何回も私悪くないって言うからなんかゲンナリして帰ってきちゃった。
私の爪の扱いも悪かったんだろうけど(家事もするし)なんだかなー…。+109
-5
-
109. 匿名 2017/11/13(月) 16:38:01
私は色々気になりすぎるので、グッと我慢して3回通い、手順と道具を施術中に聞きまくって頭に叩き込んで、セルフジェルネイルを始めたよ。
器用な人なら、それなりの道具を揃えて、衛生面とか手順とか独学でもちゃんと調べて気を付ければ、セルフでもトラブルなく4週間持つジェルネイル出来る。+10
-17
-
110. 匿名 2017/11/13(月) 16:41:07
>>99
匿名だとは思うけど逆恨みされても困るし、もう二度と行かないことに変わりはないだろうから放っておいた方がいいと思う。+2
-8
-
111. 匿名 2017/11/13(月) 16:42:13
>>105
??
ネイルで予約したんじゃないんですか??+49
-5
-
112. 匿名 2017/11/13(月) 16:43:56
>>78
追いつかないのかー(-_-;)
指の空いた手袋は?
余計笑われるかな~(-_-;)
気にすれば気にするほど汗って出ますしね
でもネイリストも色んな人の手を相手にしてるんだし
基礎お手入れのみでまず挑戦してみるとか?
自分に合ったネイリストさんか様子見で
がるちゃんではネイル不評だけど自分の生活に支障がないなら
テンション上がるし楽しみたいですよね!+10
-0
-
113. 匿名 2017/11/13(月) 16:44:56
セルフの人はどこでジェル買ってますか?
ふきとり液も!
以前は近くのヨーカドーにうってましたが、もうおいてなくて。。。
+3
-2
-
114. 匿名 2017/11/13(月) 16:45:54
何年も指名していたお気に入りのネイリストさんが辞めてしまい、別の方に引き継がれることになったけど新人なのか下手なのか酷かった。
サイドの細かいところは塗り漏れしてるし、今までの方は透明ジェルを厚めにぷっくり塗ってくれていたのに、その人はなぜか薄ーく塗っただけ。
厚みが無いくせに表面はまだらで凸凹、出来上がったばかりなのにツヤがなく、ザラザラして曇ってる。
下手くそすぎてネイルやめた。+50
-1
-
115. 匿名 2017/11/13(月) 16:51:04
婚約指輪に思いっきりハンドクリーム塗られた。+3
-37
-
116. 匿名 2017/11/13(月) 16:51:51
>>113
安いのは安いなりの使い心地と仕上がりだと思います。
最近はプロ用メーカーからセルフも購入出来る物が出ているので、そういう中からサンディング不要の物を選ぶのがオススメです。+7
-1
-
117. 匿名 2017/11/13(月) 16:53:27
私は指輪にクリーナーとかオイルとか付くのが嫌だから予め外してる。
丁寧なとこだと指輪入れる小さい袋くれたりするよね。+57
-0
-
118. 匿名 2017/11/13(月) 16:53:31
ジプシーしてた頃は
愛想がない人はいましたね。
最初の「いらっしゃいませー」
もなくてビックリしました
ホットペッパーにも口コミがよくなかったですし。
今は行きつけのサロンが
できたので約一年ぐらい
いっています。
家から徒歩10分ぐらいの距離で
オフありデザインは自由で5700円で
とてもリーズナブルてすし
技術力も高く気に入っています^ ^+26
-2
-
119. 匿名 2017/11/13(月) 16:55:02
>>115指輪取らなかったのが悪い。お店の人が言わないのも悪いけど、気になるんだったら言えば良いだけ。
自分でハンドクリーム塗るときだって、指輪つけてたら付くでしょう。+75
-2
-
120. 匿名 2017/11/13(月) 16:56:58
>>106
そこです…(>_<。)+5
-0
-
121. 匿名 2017/11/13(月) 16:58:20
>>8
そんな人サロン勤務してないでしょ。
ネイルしてない人のコメント多そう+24
-3
-
122. 匿名 2017/11/13(月) 17:04:48
>>121
付け足しです(>_<)
最初の方の主を責めるコメントはネイルしてない人のコメントが多そう。
わたしもなかなかお気に入りのサロン見つけられない…+14
-1
-
123. 匿名 2017/11/13(月) 17:04:53
>>113
セルフは楽天市場とかでジェルネイルキットとか売っているので、口コミや商品やお店ほ評価を見て選びました。
「これを使ってます」って教えて使ったら合わない場合があると大変だとおもうので、金額や評価から選んでみると良いと思います。
ベースやトップをケチらずにカラーは安い物を使っていますが、けっこう長持ちします!
+9
-0
-
124. 匿名 2017/11/13(月) 17:08:35
爪がすぐ割れたり折れたりで深爪が悩みでスカルプである程度補強してジェルできる長さになったらジェルのみにしたいって相談して通ってたサロン
爪の長さはあるのにいつ行っても結局なんだかんだ理由付けてスカルプに。
素人だしわからないからまだなのかな?って思ってたけど、結構いい値段するところだったから続かなくてホットペッパーで口コミがいいところに行って相談してスカルプオフしてもらったらもうジェルでも特に問題がないって言われた。
今はその相談に行ったサロンでスカルプ無しのジェルのみで定期的にサロン通ってケアしてもらって爪も割れたりしない。
スカルプで通ってたサロンの1年は何だったんだ…+9
-1
-
125. 匿名 2017/11/13(月) 17:18:04
ネイリストです。
とても勉強になります!ありがとうございます。
手汗がすごいお客様はたまにいらっしゃいます。
確かに取れやすいので、こちらも色々工夫してジェルを塗っていくので大丈夫ですよ^ ^
予約の際に一言、汗をかきやすいですと言っていただければお客様自身も当日来やすいと思いますし、こちらもある程度の準備ができるのでスムーズかと思います!+78
-1
-
126. 匿名 2017/11/13(月) 17:23:24
昔長いことネイリストしてた。
会社や従業員に問題ありのとこが多かった。
良いお店ももちろんあったけど。
本当ひどいところは地獄みたいだった。
今はお客としてたまにネイルしに行くけどなんか全体的にまともな感じになったなって印象。
昔のほうがやばかった
+50
-0
-
127. 匿名 2017/11/13(月) 17:27:45
甘皮処理で皮膚まで切られ出血 そのあとアルコールか何かを塗られ染みて痛かった
サロン2回目だったからこういうことがよくあるのかなって思って我慢したけどほかの子に聞いたらそれは失敗されたんだよって聞いて今更モヤモヤしてる
+25
-0
-
128. 匿名 2017/11/13(月) 17:28:28
やすりかける時すっごい熱かった!恐怖!+13
-1
-
129. 匿名 2017/11/13(月) 17:30:26
地方だけなのかな。
水商売上がり
主婦の趣味の延長
みたいな人が安いアパートの一室でやってるサロンやたらある。
フリーペーパーで本当によく見掛けるけど絶対行きたくない。笑
+79
-2
-
130. 匿名 2017/11/13(月) 17:32:27
やすりで爪と指の間削られてぱっくり。
痛!と言ったら、
あれ?切れてたんですか?そういうのは最初に言ってくださいね〜と言われた。
別にミスは仕方ないから責めないけど、決めつけってどうなのかなと思った!+61
-0
-
131. 匿名 2017/11/13(月) 17:36:42
>>30
親のかたきみたいに、とか、おブスした、とか、
ごめん…電車で吹き出してしまった。
わたしが疲れてるだけなのかも…
でも、おもしろかったです。ごめんなさい。
+13
-1
-
132. 匿名 2017/11/13(月) 17:40:10
ブログを見て時間内やり放題5000円でデザインもかわいくて、キレイっぽく見えたので予約。
長さ出ししてもらったら表面がありえないくらいボコボコ。
いくら安くてもこんなんでお金取っていいのと言うレベルだった。+10
-1
-
133. 匿名 2017/11/13(月) 17:44:40
ジェルの機械と電気の接触画悪く、機械がついたり消えたりでその調整でやたら時間がとられた!
あり得ないと思ったけど、格安ネイルだったから仕方ないかなと思った……+8
-1
-
134. 匿名 2017/11/13(月) 17:49:28
今では有名になったネイリストさん。無愛想でヤンキーで。怖いよーと思ったけど技術はピカイチ。よく話すと技術向上を心がけてて若いのにエライなーと感心した。
ただ店の従業員ネイリストに厳しくて彼女がいると店内の空気が張りつめててかわいそうだったかも。
彼女が嫌ってたのは趣味講座程度で開店する人で、そんな安かろう悪かろうって店が増えてく現状を嘆いてた。+79
-0
-
135. 匿名 2017/11/13(月) 17:50:29
>>96
元の料金が安いサロンに
ありがちですね。
まあ、方針なんで
しょうがないのでしょうが
そういうサロンって長さだしや
パーツがやたら料金が高いイメージなので
今はもともとのお値段が普通の
ところにいっています。+6
-0
-
136. 匿名 2017/11/13(月) 17:58:48
ネイルサロン行ったことないけど、美容院より話しかけられそうだね
向き合うし雑誌も読めないし⋯+9
-2
-
137. 匿名 2017/11/13(月) 18:05:46
明らか新人のギャル
デザインは全く違うし高いし
甘皮処理のときに血は出るし
500円引いてくれたけど
他の経験積んだ方々と同じ値段+10
-1
-
138. 匿名 2017/11/13(月) 18:08:57
ネイルサロンは疎いんだけど、ネイルってヘアサロンみたいに店長指名できないの?
それなりの店で店長クラスのベテラン指名したら技術の不満はだいぶ減りそう。+17
-1
-
139. 匿名 2017/11/13(月) 18:16:01
>>125
良い人。(^-^*)
手汗気にしてあきらめてたけど
久しぶりに予約して行ってみようと思います!
+26
-0
-
140. 匿名 2017/11/13(月) 18:17:40
>>69
料金関係あるでしょ
+3
-1
-
141. 匿名 2017/11/13(月) 18:19:06
世の中金です+9
-0
-
142. 匿名 2017/11/13(月) 18:34:52
めっっっっっちゃくちゃ待たされた。
予約時間から1時間以上待たせて、オフが始まったけどそれもバタバタした店員が片手間にやる感じ。
あまりにも酷いので、その場でクレーム入れた。
こちとら綺麗になりに行ってるんだよ...。
もー絶対に行かない。
秋葉原のサロンでした。+30
-5
-
143. 匿名 2017/11/13(月) 18:37:21
ネイルサロンとかエステサロンとかは、美容室よりも雰囲気大事だよね。
だいたいホットペッパーとかで探す時は、料金重視しちゃうんだけどさ。+27
-0
-
144. 匿名 2017/11/13(月) 18:43:08
>>1
主はサロン行かずにセルフで!+12
-4
-
145. 匿名 2017/11/13(月) 18:53:28
安めのチェーン店に行った時めっちゃイライラしながら施術されモヤモヤしつつも安いからこんなもんなのかなと思っていた。
後日同系列の他のサロンに何度か行ったけどネイリストさんみんな愛想良くて優しかった。
その店の口コミ見たらそのイライラしてたネイリストのことであろうクレームがけっこうあった。
何で辞めさせないんだろう...+20
-0
-
146. 匿名 2017/11/13(月) 19:01:39
ニッパーで指の肉を切られた。
ありえないでしょう!
もめて警察沙汰になりました。
そしたらオーナーは別の人で金を出しているだけ。
HPにはそのネイリストはネイル検定1級って書いてあったのに、3級で実務経験はその店が初めてでまだ半年。
なのに店長。
示談となり、治療費を出してもらいました。
+100
-4
-
147. 匿名 2017/11/13(月) 19:07:29
もちろんピンキリだけど、美容師みたく国家資格じゃないし、家で開業するのも簡単だし、
下を見たら低レベルなネイリストはわんさかいる。
よっぽど自分の名前で稼げるネイリストじゃなければ待遇も悪く、疲労しててさらに接客の質が下がる悪循環。
もう飽和状態だし先の見通しのつけられるような賢い人はなりたがらない職業。+11
-9
-
148. 匿名 2017/11/13(月) 19:08:11
ネイルサロン自体まだ数回。電動のヤスリで甘皮処理って普通なんですか?めっちゃ痛い。その後、消毒?するときも凄くしみるし。サロン変えようかとおもってます。+12
-1
-
149. 匿名 2017/11/13(月) 19:08:36
指名料かかってるのに片手のオフとファイリングを研修生がやると言われて断りました。
オフケアも含めて担当者の技術を買ってるので。+26
-2
-
150. 匿名 2017/11/13(月) 19:09:06
ネイリストって高卒専門卒がほとんどだからね。+9
-6
-
151. 匿名 2017/11/13(月) 19:15:03
>>147
飽和とか損得でやってるんじゃなくて、ネイルが好きだからネイリストやってる人もいるでしょ。
自分の狭い物差しだけで偉そうに人を貶めるのはやめなよ。
+45
-6
-
152. 匿名 2017/11/13(月) 19:16:16
>>149
新人がやるのもいやだし、片手ずつ別の人がやるのも嫌。
仕上がりに差が出そう+28
-1
-
153. 匿名 2017/11/13(月) 19:18:31
>>7
そうやって塗るのが正しいらしい。ネイリストさんから聞いた。+12
-6
-
154. 匿名 2017/11/13(月) 19:20:26
>>153
正しくても見た目が悪いよね+11
-2
-
155. 匿名 2017/11/13(月) 19:38:22
技術は問題なかったけれど、接客で嫌だったことがありました。
普段仕事柄ネイルができないのですが、結婚式と新婚旅行だけはジェルネイルがしたいと思いしてもらい、勿体無いとは思いつつ10日後にオフへ。すると担当者が、もう落としちゃうのもったいないですねーと言うので結婚式の為にしてもらったんです、というと誰のですか?と聞かれたので自分ですと答えると無言。その後の一言が、チップじゃ駄目なんですかね?と言われ、嫌味に聞こえてしまい、嫌な気持ちになりました。技術は満足だっただけに接客態度にモヤモヤしてしまいました。
+67
-2
-
156. 匿名 2017/11/13(月) 19:53:16
>>146
こわ!!
自分も甘皮処理のときいつもビクビクしてけど、そんなの聞くと余計ビビる。+16
-2
-
157. 匿名 2017/11/13(月) 19:54:50
>>153
いや、2ミリは空きすぎやろ。+60
-0
-
158. 匿名 2017/11/13(月) 19:55:19
「爪が薄く欠けやすい」事を伝えたのに、ガンガンにヤスリでこすってめちゃくちゃ薄くなった爪にジェル乗せて、全然持ちませんでした……。
二度目に伺った時に再度「爪が薄くて欠けやすい」と言ったら「食生活が悪いから爪が弱いんじゃないですか?」って言われて、その決めつけはなんだよと思ってその店二度と行かなかった。
わざわざ時間を作って気を使って満足できない事にお金を払うより、好きな時間に好きなように出来てお金もおさえられるし、わりと綺麗に出来るので楽しくセルフネイルやっています。
直しがすぐ出来るしね。+34
-4
-
159. 匿名 2017/11/13(月) 19:55:28
施術が完了したと思ったらネイリストがおもむろに私の両手を重ねてテーブルに置き、花とか置いてるから何するんだろう?と思ってたら、なんの断りもなく勝手にネイルの写真を撮られたことがありました。(ちょうど画像みたいな感じ)
その人はチェキをファイルして自分の作品集を作っていたので、私のネイル写真も当然のようにそこにストックされました…。
どうでもいいと思う人もいるかもしれませんが、一言あってもいいんじゃない?ってすごく不快な気持ちになりました。
+64
-6
-
160. 匿名 2017/11/13(月) 20:01:43
>>153
私のお世話になってるネイリストさんは髪の毛一本分開けるのがベストって言ってたよ。
2ミリはさすがにないと思う。+40
-2
-
161. 匿名 2017/11/13(月) 20:07:39
急に立ち上がって居なくなったと思ったら、差し入れを持って来てくれるようなマダムに挨拶しに行って「今日は別のお客さんやっちゃっててすみません」みたいな事を言ってた。「しょうがないわよー。忙しいのねぇ。」「普段は大丈夫なのに今日は急で…」とかやり取りがワンルームの小さなネイルサロンで普通に話してて、(私ずいぶん前に予約してて、しかも誰でも良いって言ったのに。)って思ったけど、そのあと私のとこに戻って何もなく座って再開して、そのマダムにアイコンタクトですみませんみたいな事をやってて、嫌な感じに思った。
その後も急に立ち上がって裏に行って戻って来なかったり、電話に出たり、断りがなく中断・放置されてイライラしちゃった。
二度とそのサロン行かなかったし、「どこ行ってもストレス多いからやだなぁ…」って思い始めていたのでセルフにしました。
安いし好きなように出来て満足です。
+95
-1
-
162. 匿名 2017/11/13(月) 20:12:08
池袋にある個人ネイルサロン【A】に行ったことある方いませんか?
何回か行ったことあるんですけど高圧的な態度で、施術中ずっと怒られてる感じで気分悪かったどす…
料金はそれなりにしましたが3D等は上手くて持ちは良かったです。
メールでしか予約が取れないのに、予約希望のメールを送っても一向に変身が来なくなったので行くのを止めました。+16
-6
-
163. 匿名 2017/11/13(月) 20:27:12
特に不満はないけどただひとつ、高いと思った!(^^;そんな私は二回しかお店でやってもらってないまだまだ素人です+3
-4
-
164. 匿名 2017/11/13(月) 20:34:24
>>162
先にメールでデザインとか決めるところかな?+5
-1
-
165. 匿名 2017/11/13(月) 20:35:08
爪と一緒に爪の裏の肉まで爪切りで切られた。いたっ!って言った後にすぐ血が出てびっくりしたけど、ネイリストさんもびっくりしてた。+19
-0
-
166. 匿名 2017/11/13(月) 20:36:26
>>32
ごめん、笑ってしまったw
焼き肉は爪と関係ないw+27
-1
-
167. 匿名 2017/11/13(月) 20:41:01
>>78
全然大丈夫ですよー^ ^!
手汗かく方意外と多いですよ!
通っているうちに手汗でなくなる事も多々あります(^。^)+7
-0
-
168. 匿名 2017/11/13(月) 20:52:21
友達がネイリストで普通に高いお金払っていってた。
爪の噛み癖があってコンプレックスで、それでも頑張って伸ばしてて、噛まないようにネイルしてるのに
「爪ちっちゃー。」「爪うすーい」「短かーい!痛いー!」「これじゃ塗りづらいよー」とか
スカルプするときにカーブ浅いってケチつけられて思い切り力入れられたり、UVライトが熱くて痛すぎるのに、大げさだといわれ(自爪が薄くて弱い)、寒くてブランケットもらったら、毛がネイルについた!あーもうやり直し!と文句言われ
とにかく、爪を綺麗にしてくれる人に爪をけなされ文句を言われ、施術中ストレスマックスだったので、もういくのやめた。
いくら心の置けない中でも、ただでやってもらってるんじゃないからプロとしてサービスしろよって思った+50
-4
-
169. 匿名 2017/11/13(月) 20:54:48
なんでネイリストって自分基準なの?
自分の自爪が生まれつき綺麗でよかっただろうけど、それが当たり前で爪がおかしいなんて変、みたいな雰囲気で圧迫するひといるよね?
+22
-5
-
170. 匿名 2017/11/13(月) 21:04:09
ネイルをやってもらってる間ずっと義実家の悪口を聞かされた。ワンカラーなのに3時間もかかるし、とても苦痛だった。+59
-2
-
171. 匿名 2017/11/13(月) 21:19:20
ブライダルネイルをお願いしたが、仕事柄派手な爪がNGだったので単色のグラデーションに石が一粒程度の、ブライダルにしては地味めなデザインをお願いした。会計時に受付の新人っぽい若い子が「私ブライダルネイル初めて見るんですぅ~見せていただけますかッ?」ってキャイキャイ覗き込んできて私の爪を見た途端「エッこれがブライダルネイル...?」と一気にテンションだだ下がりに。わりと気に入ったデザインだったのにその一言と態度で台無しでした。+74
-1
-
172. 匿名 2017/11/13(月) 21:32:55
直前だと予約の取れないサロンで、毎回1カ月くらい前に予約してます。
前はそんな事なかったのに、ここ2、3カ月、まだ予約がスカスカの日に予約してるのに、時間を変えてくれと電話がかかってきて、応じてました。
昨日も、予約したら電話があって、留守電に時間変更してくれと残ってた。
ホームページで1日中予約可能だったのに…
都合のいい客だと思われてるのかな?
ムカついたので、電話無視してます。
違うネイルサロン探して、直前でキャンセルしてやろうかな?と思ってるくらい。+41
-2
-
173. 匿名 2017/11/13(月) 21:56:49
>>122
主です。
お気に入りが見つけられないだけ。
121さんの意見に同意です!
結構マイナスでびっくりしました!
あとご指摘通り、確かに細いかい性格です。
ただクレームは言ってません。
しかし地方なので、そこまでネイルサロンがないんです。
また別に書いたこと全て、クリアにしたいわけじゃない。
あと安いとこも高いとこも行きましたよ。
数少ない中で。
自分でジェルも試しました。
ただ私は、あんまり創造出来ないから、自分では出来ない。
そして口コミは当てにならないことは、身にしみてます。+22
-7
-
174. 匿名 2017/11/13(月) 22:01:21
ネイリストは飽和状態で安月給だし、そういうところで続けられる人は二極化してる。
ハイレベルなサービス望むならそれなりのお店に行かないとだよ+11
-2
-
175. 匿名 2017/11/13(月) 22:05:13
>>171
ブライダルネイルを派手派手にするのなんて今時流行ってないのにね+51
-1
-
176. 匿名 2017/11/13(月) 22:11:55
行きつけの好きなネイリストさんがいたんだけど、ある日突然辞めてて、金髪のプリン頭の人がやってくれたんだけど、爪を丸くしてって言ってるのに、どんどん尖るし、途中で休憩入りまーすって言われて、ん?と思ったら今度はビーサンにこ汚いエプロンのおばさんが来て、アートの部分を青空と雲みたくしたいって選んでたのにどう見ても青と白のヒョウ柄みたくなった。
お店の中もうすら汚れてたし、何かおかしくなったから、違う店に変えた。+40
-0
-
177. 匿名 2017/11/13(月) 22:24:30
甘皮切る時に皮膚まで切られて血がでた。
「ここ血出てますよ〜大丈夫ですか〜?」
お前が切ったんだよ!!
って言いたかったけど言えず、、、+41
-0
-
178. 匿名 2017/11/13(月) 22:30:48
ネイリストです。
みなさんのコメントみてビックリ。
本当にそんなひどいネイリストがいるなんて。
正直、ネイルサロンなんて簡単にオープンできちゃうんですよね。スクールで簡単に習っただけで個人サロンとしてやってる人もすごく多いです。
私としては、ネイルも国家資格にしてもっと厳しく取り締まって欲しいです。
+56
-1
-
179. 匿名 2017/11/13(月) 22:32:06
自分の結婚式のため、初めてネイルサロンに行った。最初の処理で爪の横側を削る際にヤスリで身まで削られた。
思いっきり流血してたけど、そのネイリストは最後まで何も言わず。。拭きもせずに最後まで。私も初めてのネイルサロンでこんなものなのかなと思ってたのもあって(んなワケないのにw)、そのまま帰ったけど、普通血が出てたら何か言うよね?その後ジェルしたりストーン付けたりしてたから見えてないはずないと思うんだけど…
それが最初だったこともあって怖くてもうネイルサロン行ってない。+19
-0
-
180. 匿名 2017/11/13(月) 22:32:15
>>120やっぱり!モデルタレント以外には凄く態度悪いですよね。評判良くないです。私も二度と行きません+25
-0
-
181. 匿名 2017/11/13(月) 22:34:14
>>146
それ、西葛西??じゃない?!+6
-0
-
182. 匿名 2017/11/13(月) 22:38:22
クレーマーだと思う。
セルフネイルでもやれば?
何様だよ+5
-29
-
183. 匿名 2017/11/13(月) 22:50:55
>>40 >>180
私も\(^o^)/
何回か我慢して通ったけどキツかった。
時短のためにものすごく高熱?の機械を使っているらしく、冗談じゃなく爪が熱くて気絶しそうだった。
インテリアも可愛くしてる風なのにホコリすごいし。
体調良くなくてトイレ借りていいか聞いたらお客さんには貸してないんですよって。
ホットペッパーなんかに載ってないから口コミも書けないし悪質だね。これ見て少しでも考え直す人が増えますように(>_<)
+33
-0
-
184. 匿名 2017/11/13(月) 23:04:18
主ブスでしょ?+3
-25
-
185. 匿名 2017/11/13(月) 23:06:38
>>184
↑
ネイルトピって必ずこういう変な人くるよね+23
-2
-
186. 匿名 2017/11/13(月) 23:09:06
美容室は高いとこはやっぱり技術も接客もいいよ
ネイルサロンも高いところに行けば技術も接客もいいんじゃないかな?と思う+12
-3
-
187. 匿名 2017/11/13(月) 23:10:46
自分の結婚式のために、初めてネイルサロンに行った。
ネイルが乾く前に「気をつけて帰って下さいね」と帰された。
コートの袖口に爪が当たって、あっという間にネイルに線が入った。
家の鍵をカバンから取り出すときに、ネイルがよれた。
お金出してネイルしたの初めてだったから、事態が飲み込めず、時間もないし混乱して泣いた。
結局、全部落としてセルフでしたんだけど、このお店の対応は正しいのか、プロに聞きたいとずっと思っている。+33
-6
-
188. 匿名 2017/11/13(月) 23:33:46
お高い所に行かれたのでしょうか?
私も接客業ですが、値段なりってあると思いますよ
それとやはりお互い人間なので態度がよろしくない方はこちらも伝染します
それでは接客業として本当にダメなのですが+10
-2
-
189. 匿名 2017/11/13(月) 23:55:00
>>187
ポリッシュでしてもらったんですか?+27
-0
-
190. 匿名 2017/11/14(火) 00:05:35
そのお店にディプロマとか貼ってあったりしますか?みんな資格持っていますか?資格持っている人は厳しい試験を通ってきているのであまり下手な施術はしないと思いますよ。
ジェルをされる前は基本ドライケアになるので、粉はブラシで取り除くだけでタオルで拭いたりしないものなんですよ。ちゃんとしたケアもお願いしたのなら指先をあっためてきちんとケアしてからやりますが、基本ジェルの前はドライケアになります。+9
-2
-
191. 匿名 2017/11/14(火) 00:14:14
>>183
40です
本当、キ○キさん高飛車すぎてwww
何回か通われたんですね。
それにしてもトイレも貸してくれないなんて酷すぎますね…
私はネイルの仕上がりもインスタで見るより微妙でした( i _ i )
あと料金もアートし放題?と言いながらそれはプラス〜円、とちょっとでもなんか付けようとすると言われて萎えました…
+17
-0
-
192. 匿名 2017/11/14(火) 00:38:35
ネイリストがすぐ自分の旦那の話に持っていく
しかもDQN
相づちめんどいし全然癒されない+22
-0
-
193. 匿名 2017/11/14(火) 00:41:49
シンプルなネイルが好きなので、ワンカラーやフレンチが安くできるお店に通っている。たまには…と違う店にクーポンなどで行ってみると、ジェルのマシンオフ&甘皮もマシンでやる所が多い!時間短縮のためだろうが明らかに良くないので、最初に問い合わせないとと思った。+6
-3
-
194. 匿名 2017/11/14(火) 00:44:54
>>187 ジェルならこんなことはなかったと思います… ひと昔前、ジェルが出回る前からネイルサロンに通っていましたが、ジェルでない普通のマニキュアをしてもらっていた時はこういうことがよくありました。。帰る途中でもうだめになる、とか。+10
-0
-
195. 匿名 2017/11/14(火) 00:52:31
ちょっと主旨が違うかもしれないですが、友人と2人一緒に同じコースで予約して行ったサロンで、
当日行ったら担当のネイリストさんと他のお客さんとの兼ね合いで友人の枠だけ余裕があって、
ちょっとランク上のコースに変更可能だった
友人は大喜びで延長…
私は延長できなかったので友人の施術が終わるまで待ちぼうけ
友人は手の込んだ可愛いネイルにしてもらってルンルン、私はコースの時間の都合でシンプルなデザインしかできずモヤモヤしてた
私だって料金プラスしてでももっと手の込んだデザインにしたかったよー(´;ω;`)+23
-5
-
196. 匿名 2017/11/14(火) 01:57:23
お金もったいなくてセルフでジェルネイルずっとしててサロンには行った事なかったけどここ見てやっぱり行く気にはなれない。+3
-1
-
197. 匿名 2017/11/14(火) 01:59:40
絶対セルフジェルのがいい。
今や上達して成人式にジェルネイル頼まれるくらいにはなった。+3
-9
-
198. 匿名 2017/11/14(火) 02:17:25
>>30
女の腐ったの
の使い方が違うよ
こんだけ人の容姿批判してるなかの誤用は恥ずかしい+8
-2
-
199. 匿名 2017/11/14(火) 02:48:07
>>187
乾く前にってことは、ジェルネイルじゃなく、ポリッシュだったってことだよね。
あり得ないわージェルならライトで直ぐ乾くからいいけど、ポリッシュなら、乾くまで会計まてよって思うね+8
-3
-
200. 匿名 2017/11/14(火) 04:30:21
ネイリストだけど言うけど…
ネイリストって誰でもなれるし、学歴低いし
知識も教養もない人が多いからトラブルが起きるんだよね。
検定もってても下手だったりもするから、行ってみなきゃ分からないけど、
とにかく安い店は
粗悪な安い材料を使ってるか、
無資格者を雇用して人件費削減、
時間短縮(作業を端折ったり、2人施術など)で回転率を上げてる
としか考えてられないからオススメはできない
見極めるコツとしては、インスタなどの更新率(ある程度集客できてたらお客様ネイルはのせてるはず)
リピーターの多い店かどうか
(新規客だけものすごく安くしてる店は、リピーターが少ないから新しいお客さんを探してる)
+19
-2
-
201. 匿名 2017/11/14(火) 06:39:21
なんか非常識なネイリスト多いね。
ビックリだわ。+14
-3
-
202. 匿名 2017/11/14(火) 07:50:32
私も二年くらいジプシーであちこち行っていた 技術もセンスもピンキリ
施術をよーく見ててこれなら自分でできるって思ってセルフでやり始めた
自分でやっても これは良くできたってデザインになるのは3回に一回ぐらい
でも 思いついたときに出来るし 材料も昔と違って安くなったりカラージェルは
3グラムなどの個人向け少量が増えてきたし ストーンもカラーも好きなだけ付けられる
ただ自分でやってるっていうと友達に私にもやってって言われるけど
無理無理 って絶対やらない
免許持ってるわけじゃないし怪我させちゃうこともあるからって断ってる+10
-4
-
203. 匿名 2017/11/14(火) 09:19:32
自宅サロンにするって急に辞めちゃって、技術はもちろん接客も好きでそのままおっかけて少し遠いけど自宅サロンへ通ってた。そしたらいきなりアムウェイ勧誘された。色々相談もしてて信頼してた人だったからショックで、しばらく通ってたけど先月から行くのやめた。+22
-1
-
204. 匿名 2017/11/14(火) 10:21:29
>>192
けっこう自分の家庭の話する人多いよね
「今日はお休みですか?」「平日休み」主婦、子供がいて~みたいなところから共通の話題でそうなるんだろうけど
はっきり言って施術者の家庭事情とかあまり興味ない+18
-1
-
205. 匿名 2017/11/14(火) 10:46:09
私の行ってるサロンはポリッシュの時は塗る前にお会計するよ!コートとかも着てから塗るし。15分くらいネイルドライヤー当てて、すぐに必要な物はバッグから出してもらう。乾くのに2時間くらいかかるけど、それまでサロンに居座る気?+16
-2
-
206. 匿名 2017/11/14(火) 10:47:24
セルフでやってる人って大体すぐ分かる。自分で塗ってるんだろうなぁーって…+9
-10
-
207. 匿名 2017/11/14(火) 10:56:57
>>206
だったらどうした(笑)
わたしは到底自分でできないので店でやってもらう派だけど、昔はみんな自分でポリッシュなりジェルなり塗ってたわけで、そんなに変わってるわけじゃないだろ(笑)
+19
-5
-
208. 匿名 2017/11/14(火) 12:42:46
ジェルネイルしてみたいと思ってます。
二つのサロンに5回ぐらい行ったけどいつ行っても混んでて、パンフ手に取って見ててもいらっしゃいませもないです。思い切って声をかけても、めんどくさそうに対応されてまだ未経験のままです。
いきなり電話予約するのがふつうですか?+14
-1
-
209. 匿名 2017/11/14(火) 13:33:22
若いネイリストは会話力がない。気が使えない+1
-5
-
210. 匿名 2017/11/14(火) 13:44:19
ネイルの人が多量に涌いてるの?
主批判スゴいけど。
高い所に行けってがるちゃんにそんなお高い所ばっか行く人多い?
安くて技術が優れてるのが良店じゃん
高くても不快な所は不快だよ+18
-0
-
211. 匿名 2017/11/14(火) 13:45:24
このトピのコメみただけでネイリストのプライドの高さと意地の悪さはよくわかる+10
-0
-
212. 匿名 2017/11/14(火) 13:46:40
>>33
安いクーポン出さないと客が来ないような店のクセに。
出しときながら何言ってんだよ。
クーポン出さなきゃいい話。+25
-0
-
213. 匿名 2017/11/14(火) 13:52:16
ネイリストって肩書きでおしゃれな職業感で上から目線の人多いよね
趣味の延長でやってるから接客がなってない。+7
-0
-
214. 匿名 2017/11/14(火) 14:01:38
>>10ある!口臭かった 耐えられなかった それからネイル行ってないよ
+3
-0
-
215. 匿名 2017/11/14(火) 14:02:07
>>205
分からない人も居るんだから普通お店の人がそう説明するよね?
ロクに説明もしないで乾くまで居座るつもり?とか客に対する態度じゃないし。
そんなネイリスト くそすぎ+5
-3
-
216. 匿名 2017/11/14(火) 14:03:31
ネイリストです。
手汗を心配される方多いようですが、こちらは全然気にしませんので遠慮なく来てください。
ただ、ジェルネイルは水分に弱いので、手汗の多い方はジェルが少し浮きやすい場合もあります。
施術中にお仕事の事を聞いたりするのは、指先を使うかどうかで持ちが変わってくるのと
提案できる色やデザインを把握する為で、詮索しようと思っている訳ではありません。+22
-2
-
217. 匿名 2017/11/14(火) 14:45:11
個人店に通ってます。
カード使えない。脱税しまくりでガッポガッポなんだろうなーって目でみてしまう笑
+5
-0
-
218. 匿名 2017/11/14(火) 15:08:09
キとキの間に何が入るの?キッキとキセキでは無いとはわかった+2
-0
-
219. 匿名 2017/11/14(火) 16:51:02
>>218
ネイル ミスキ○キで検索してみては?+0
-0
-
220. 匿名 2017/11/14(火) 17:05:52
私は一切喋らない。相手も察してくれて一言二言で会話が終わります。
私の感想としては、同じネイリストでもスカルプとかしてるゴリゴリのギャルほど仕事が細かくて、新卒っぽい真面目な子ほど雑か下手だし、空気読まずに喋りかけてくる。+8
-0
-
221. 匿名 2017/11/14(火) 17:51:14
>>206
私は素人だけどセルフだよ
この前サロンでやってもらった人のネイル見せてもらったけどこの程度でプロなのかと思っちゃったわ
プロだからみんなが上手い訳でもないんだね
お客さんかわいそうと思ったよ+7
-0
-
222. 匿名 2017/11/14(火) 20:34:09
>>164
そうです。
ネイリストの方がドスコイな体型で
利用規約も凄く多いところです。+3
-0
-
223. 匿名 2017/11/14(火) 20:48:58
>>74
旦那さん頼もしい。+3
-1
-
224. 匿名 2017/11/14(火) 21:08:45
>>222
私は行ったことないんですが友達が前通ってました!!
デザイン、仕上がり、価格は満足だったけどネイリストの方の態度が気になったので通うのやめたみたいです。
すごい自信家みたいですよね、その方…!+3
-1
-
225. 匿名 2017/11/14(火) 21:26:08
会話の量と内容、お客様との距離感、施術時間、料金、技術、センス、環境、身だしなみなど生のお声が聞けて参考になります。
私もネイルサロンや美容室で嫌な思いをした事があるので共感するコメントも多数あります。
引き続き読ませて頂きますね。
+3
-0
-
226. 匿名 2017/11/14(火) 22:09:14
>>208
お客さん少ない暇なお店以外は、予約しないとムリじゃないかな。
美容院みたいにパーマとかカラーの時間に別のお客さん対応とか出来るわけじゃなく、ネイル中は手を止めることなくずっと付きっきりな感じだし、ちょっと予約の合間の30分とかで完成させられるものでもないから。
あと、人気のネイリストはリピーターだけで予約埋まって、新規受付していない人もいる。
お店に行ってみるなら、店頭で予約出来るか聞いてみればいいと思うよ。+5
-0
-
227. 匿名 2017/11/14(火) 23:11:38
>>224
仕上がりは満足でしたが、私もいろいろ耐えれなくなって行かなくなりました。
確かに物凄く自信満々な感じがしました。
仕上がりは満足なので、ある意味他の人にも体験してもらいたいです笑
+5
-0
-
228. 匿名 2017/11/19(日) 12:18:01
ネイル雑誌にもよく乗ってて某ネイルサイトで不動の一位?な人に一度だけしてもらったけど、本当人間性が底辺で幼稚で非常識だった。
値段が高い所やよく雑誌やニュースサイトに載ってる所を転々してるけど、未だに接客は良い所に出会えていない。話しかけないで欲しいっていってもプライベート詮索や他の客のこととか話しかけてくる。
+3
-0
-
229. 匿名 2017/11/20(月) 08:39:45
前半は主いじめじゃん。集団で。
+1
-0
-
230. 匿名 2017/11/26(日) 08:25:13
でかい声で 何で結婚しようと思ったんですかぁ⁇って聞かれた時+1
-0
-
231. 匿名 2017/11/26(日) 12:33:07
笹川亮子…
人間性とアートセンスは比例しないと感じた
+0
-0
-
232. 匿名 2017/11/26(日) 17:53:56
ヤスリがやばいくらい熱いところがちらほら
痛くないって感じた所は一箇所しかなかった
ただ高いし毎回商品の勧誘がきついから行けない
田舎で店が少なくて残念+1
-0
-
233. 匿名 2017/11/26(日) 18:39:52
最初の方のコメントほんと酷いね。名前や施術中に話した事無断でに店のSNSに書く人多くて嫌だ。写真も許可なく撮るし。地方で数少なくてお高い所ばかり行ったけど値上げしてたりで料金が変わっていたのに教えてくれなかったり他の客の職業をバカにする発言したり非常識な対応するところ結構あるよ+1
-0
-
234. 匿名 2017/12/07(木) 21:40:42
新宿のd-salon
初めて予約し現金不可しらず時間通り来店。
おろしてくると行っても対応してもらえず返されました。
見落としていた私も悪いですが、わざわざ足を運んだのに冷たい対応を取られかなり不愉快な思いをしました。
店員の対応悪いことで有名みたいですね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する