ガールズちゃんねる

歯茎が下がってきて悩んでる人

113コメント2017/11/12(日) 01:27

  • 1. 匿名 2017/11/10(金) 21:36:16 

    私は24歳なのですが、歯医者さんに行ったら40代並に歯茎が下がってると言われ本当にショックでした。
    歯周病の可能性もあると言われダブルでショックでした。

    +218

    -5

  • 2. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:01 

    産後気付いたら歯が伸びていた。

    +168

    -6

  • 3. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:08 

    歯茎が下がってきて悩んでる人

    +17

    -63

  • 4. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:10 

    歯磨きはしっかり出来てて下がってきてると言われています。
    しみるからプラスチックつめてもらいました。

    +171

    -4

  • 5. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:11 

    デンターシステマいいよ

    +59

    -6

  • 6. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:21 

    それって治るの?

    +120

    -6

  • 7. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:33 

    歯肉マッサージ頑張れ

    +79

    -5

  • 8. 匿名 2017/11/10(金) 21:37:50 

    磨きながら歯茎も軽くマッサージ。

    +83

    -4

  • 9. 匿名 2017/11/10(金) 21:38:03 

    >>1
    可能性 じゃなくて歯周病だよそれ

    +173

    -6

  • 10. 匿名 2017/11/10(金) 21:38:18 

    フロス頑張ろ

    +50

    -4

  • 11. 匿名 2017/11/10(金) 21:38:23 

    GUMいいと思います

    +19

    -8

  • 12. 匿名 2017/11/10(金) 21:38:25 

    歯茎ケアの歯みがき粉たくさんで過ぎててどれがいいのか分からないよ

    +113

    -2

  • 13. 匿名 2017/11/10(金) 21:38:50 

    >>1

    歯周病はブラッシングしっかりして、必要な治療すればかなり治るよ。
    まだ20代だというし。頑張って(*・ω・)/♡

    +203

    -7

  • 14. 匿名 2017/11/10(金) 21:39:09 

    コンクール

    +54

    -4

  • 15. 匿名 2017/11/10(金) 21:39:20 

    歯が長くなってくる

    +312

    -14

  • 16. 匿名 2017/11/10(金) 21:39:25 

    山尾志桜里さんのトピですか?

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2017/11/10(金) 21:39:36 

    知覚過敏がひどい

    +178

    -4

  • 18. 匿名 2017/11/10(金) 21:39:51 

    一度下がったら二度と戻らないと聞いたけど本当かしら?
    なら治療したって意味ないよね…

    +305

    -10

  • 19. 匿名 2017/11/10(金) 21:40:38 

    私も20代で歯周病。
    ゴシゴシ強く磨き過ぎたみたい。ショック。

    +152

    -2

  • 20. 匿名 2017/11/10(金) 21:40:38 

    歯を強く磨きすぎてるのが原因だと歯科医に言われ、改めて力加減や磨き方を教わり、実行したら下がってた歯茎戻りました!!本当です!!

    +308

    -14

  • 21. 匿名 2017/11/10(金) 21:40:43 

    アラフォー。歯が長くなったし、根本の隙間が大きくなってきたので、食べ物がすごく詰まる…

    お年寄りが爪楊枝でシーハーする気持ちが分かった…

    +502

    -3

  • 22. 匿名 2017/11/10(金) 21:40:45 

    私もです。アラフォーですが遺伝もあるみたいで弟も歯茎が弱いと言われました。常日頃から歯間ブラシ、電動歯ブラシを使っていたのですが、とうとう歯周病になってしまい、歯が2本抜けてしまいました。差し歯にするにも、歯茎が弱いので出来ないと言われて部分入れ歯になってしまいました。
    一旦、歯茎が下がってしまうと、それを上げる事はできないから今の状態をキープしないといけないと言われたので、定期的に歯石取りに通うつもりです。

    +126

    -6

  • 23. 匿名 2017/11/10(金) 21:40:52 

    めっちゃわかる
    私は歯医者に言われたわけではないけど(いきつけなので言えないだけかも)歯が伸びてきてます・・・
    25歳にしてこれってまずいですよね
    セラミックとかホワイトニングとか頑張ってただけに泣けます

    +79

    -6

  • 24. 匿名 2017/11/10(金) 21:40:57 

    ダブルショック受けてないで、ちゃんと歯医者通って治療しないと。20代でそれはかなりヤバイよ。

    最悪、歯はインプラントできるけど歯茎がダメになったらそれも無理だからね。歯茎の方が重要かも。

    歯茎の為には歯磨き、フロス、通院を徹底しないと。口臭もあるんじゃない?歯医者さんは歯にトラブルが起きて行くものじゃなく、定期的に行かないといけないとこだよ。

    +113

    -34

  • 25. 匿名 2017/11/10(金) 21:41:16 

    差し歯がやばいww

    +10

    -5

  • 26. 匿名 2017/11/10(金) 21:41:47 

    +19

    -90

  • 27. 匿名 2017/11/10(金) 21:41:49 

    >>15
    あー、私もこんな感じ。
    歯茎下がって歯が長くなってる…歯磨き粉じゃ戻らないのかな?恐怖だ…

    +110

    -4

  • 28. 匿名 2017/11/10(金) 21:41:59 

    ブラックトライアングルが目立つようになったら歳かなと思う

    +29

    -6

  • 29. 匿名 2017/11/10(金) 21:42:09 

    電動歯ブラシはよくないのですか?
    あと、小林製薬のトマリナ効きますか?

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2017/11/10(金) 21:42:26 

    >>15
    タコはオッサンだから別にいいよ
    歯茎は年齢と共に下がる訳だし
    問題なのは若いのってこと!

    +58

    -5

  • 31. 匿名 2017/11/10(金) 21:43:16 

    歯の付け根を一生懸命磨きすぎて、歯茎下がってしまいました。
    知覚過敏がひどくて大好きなアイスが食べづらい。
    熱いのもしみるし気を付けないと食事ができないです。

    下がった歯茎は治らないと言われました。
    プラスチック詰めてもすぐ取れちゃいます。どーすりゃいいの。

    +124

    -1

  • 32. 匿名 2017/11/10(金) 21:43:18 

    私も下がってるんだけど、歯周病かな?
    歯周病って口臭があるの?

    +61

    -2

  • 33. 匿名 2017/11/10(金) 21:43:20 

    27歳主婦です。
    私も歯周病って言われた。
    母も歯周病だし遺伝もあるって…
    なんかすんごく気になる。

    +20

    -13

  • 34. 匿名 2017/11/10(金) 21:43:36 

    お昼の歯磨きはシステマ使ってる。歯医者さんの定期検診で、前回検診より歯茎が引き締まったと言われたよ。ちなみに、朝はアパガード。夜は歯医者さんで買ったフッ素入り歯みがき粉使ってる。

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2017/11/10(金) 21:44:08 

    >>20
    それは自己判断?
    それとも歯科医にちゃんと言われたの?
    まさか歯科助手の意見だなんてジョーダン止めてよね

    +9

    -14

  • 36. 匿名 2017/11/10(金) 21:44:34 

    下がって来たってか年々歯茎が痩せて空きっ歯になって来てる。これどうしたらイイのか?

    +112

    -2

  • 37. 匿名 2017/11/10(金) 21:45:03 

    矯正してて歯磨き丁寧にやりすぎて下がった…
    歯磨き粉じゃ治らないよ
    歯茎の移植だね!マツコも移植手術したみたい

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2017/11/10(金) 21:46:23 

    歯科で定期的にPMTCやるといいよ!
    虫歯や歯周病になってから治療するより予防が一番。

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2017/11/10(金) 21:46:52 

    >>1
    24なのに40代並みに歯茎が下がってるとか危ないね。
    歯茎が下がる=年齢(加齢)or磨きすぎor歯周病
    歯周病の可能性があるって事はきちんと磨けていない訳だから、ブラッシングと歯茎マッサージとかしっかりした方がいい。

    +31

    -2

  • 40. 匿名 2017/11/10(金) 21:47:18 

    貧乏人は移植なんて無理!
    どうしたらいいのかしら…

    +94

    -1

  • 41. 匿名 2017/11/10(金) 21:48:42 

    トピズレなんだけど、小さい頃は、歯茎が下がってる(歯が長く見えてる)のが大人の証なんだと何故か思い込んでた。
    だから、早く私も歯長くならないかな〜って楽しみにしてた笑

    +42

    -11

  • 42. 匿名 2017/11/10(金) 21:48:53 

    恐らく、主は歯周病。歯茎が下がってるんじゃなくて、歯を支えてる骨が溶けて下がってきてるんだと。歯石や虫歯があれば歯医者で治して、あとは家でハミガキ頑張れば、少しずつ治っていくから頑張って。下がった骨は元の位置には戻らないけど、これ以上悪くなるのは防げるからね。
    >>4は磨きすぎて部分的に歯のエナメル質が削れ知覚過敏の症状がでてるんだと。これは、しみる所は歯医者で薬か詰め物で治してもらって、あとはブラッシング時に鉛筆持ちで力をいれすぎないようにすれば大丈夫。定期的に歯医者でチェックしてもらって。

    +18

    -5

  • 43. 匿名 2017/11/10(金) 21:50:35 

    めっちゃ下がってきています。27歳です。
    歯の矯正で小学生から中学まで何年も月一で歯医者通っていました。その安心感から歯は一日一回、朝起きてからしか磨かずに今まで生きてきました。
    去年からクリーニングで歯医者通って寝る前に磨くようにしてますが結構サボってます。
    4ミリ程下がっているみたいなのですが歯医者は大丈夫!などポジティブなことしか言わないので将来不安です。

    +12

    -20

  • 44. 匿名 2017/11/10(金) 21:50:51 

    アラフォーなので歳のせいかと思っていたら、歯科医に強くブラッシングしすぎと言われたよ。

    +66

    -1

  • 45. 匿名 2017/11/10(金) 21:51:23 

    私も移植したくて大きい病院で聞いたらうちでは出来ない言われたから諦めてる

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/11/10(金) 21:52:30 

    デンタルフロス、歯間ブラシ使っている。
    少しさぼっていると、歯ぐきからものすごい出血する。
    真面目に毎日やっていれば出血しない。

    +142

    -0

  • 47. 匿名 2017/11/10(金) 21:53:12 

    >>43です。ちなみにあまり歯磨きしなくても一度も虫歯になったことはありません。
    虫歯になりにくい人は歯周病になりやすいとかるちゃんでみました。

    +23

    -2

  • 48. 匿名 2017/11/10(金) 21:54:42 

    >>47

    虫歯になりにくい人は歯医者に行く習慣がないから歯周病に気づかずに悪化しやすいからって聞いた

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2017/11/10(金) 21:56:06 

    >>24
    言っていることは正しいと思うんだけど、言い方が姑みたい。

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2017/11/10(金) 21:56:47 

    何を食べても、全てのものが歯に詰まる

    +74

    -0

  • 51. 匿名 2017/11/10(金) 21:56:58 

    歯周病で下がった歯茎は移植か、
    それ以上歯茎が下がらない様に
    マウスピースするかと言われました。
    歯茎を強く磨きすぎたり、歯ぎしりや歯を食いしばると歯茎が下がるそうです。

    +23

    -2

  • 52. 匿名 2017/11/10(金) 21:57:47 

    歯周病の人って口激臭でしょ?

    +8

    -8

  • 53. 匿名 2017/11/10(金) 21:57:52 

    >>47 虫歯ないと歯医者に来ないから、歯周病に気づくのが遅れやすいだけ。
    歯周病の原因は沢山あるけど、最大の原因は歯垢だから。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2017/11/10(金) 21:59:49 

    歯周病は 歯磨きでは治りません
    歯科へ行き治療してください

    歯石がたまっていることが大半です
    歯石がたまり歯周ポケットがだんだん広がり
    歯茎さがりがおこります

    絶対治らないこともありません

    歯茎をレーザーで焼いて再生がうまくいけば
    治ります

    ある程度しか歯茎再生できない人もいます
    歯科で相談してください

    +8

    -10

  • 55. 匿名 2017/11/10(金) 22:01:50 

    顎関節症
    ひどくなると夜が眠れなくなります
    頭痛、肩凝り、首すじがこるし、喉が急に痛くなります
    放っておかず、歯医者に行きましょう
    外の歯を磨いても内側は磨けないからバイ菌を取り除きましょう

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/11/10(金) 22:01:57 

    >>1
    治らないけど頑張れば現状維持はできるよ。
    私も同じくらいの時、このままいくと30代40代で総入れ歯になると医者に言われた。
    そこから徹底的に歯磨きと毎日のデンタルフロス(最初は40分かかった、今は10分くらい)と3か月に1回の定期検診を現在まで続けて40代前半ですが20代の時とほぼ同じ状態を保てています。

    努力でまだなんとかなりますよ。頑張って。

    +49

    -1

  • 57. 匿名 2017/11/10(金) 22:02:22 

    子供の頃、反抗期の姉に
    毎日口臭いと嘘言われ続け
    歯磨きのやり過ぎ・強すぎで
    歯茎が下がって21歳で知覚過敏です泣

    +49

    -0

  • 58. 匿名 2017/11/10(金) 22:04:36 

    みんな歯が伸びた、長くなったって書いているけどそれは違う。
    年齢とともに歯茎が痩せて下がってくるから、歯の隙間が気になったり、歯が伸びたような気になる。
    後、歯石を除去してもらうと腫れてた歯茎が引き締まるから、これも治療後は歯の隙間が気になったり伸びた気になる。
    歯周病が悪化すると、歯がグラグラしてどんどん抜けていくから治療して進行を止めた方が歯は長持ちするよ。

    +22

    -4

  • 59. 匿名 2017/11/10(金) 22:12:22 

    強く磨くと歯茎が下がる原理はなんだろう?
    私も矯正しててブラッシング強めなんだけど…

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2017/11/10(金) 22:15:38 

    >>58
    年齢や歯周病で歯茎が痩せて下がり歯が長く伸びたように見えるってことだよね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/11/10(金) 22:16:16 

    私はストレスで睡眠中歯を食い縛ってしまい歯茎が下がりました。今度マウスピース作ることになりました。

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2017/11/10(金) 22:17:05 

    >>20
    本当??
    私も20代の頃から下がってきていて、強く磨きすぎが原因って言われた。
    もう戻らないと思って同じ強さで磨き続けて(無意識でやってしまう)10年くらい経つから更に下がってると思う。
    戻るならあなたを信じて頑張って優しく磨いてみる!

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2017/11/10(金) 22:31:06 

    塩で歯茎をマッサーするといいと聞いたけどどうなんだろう

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2017/11/10(金) 22:33:15 

    硬い歯ブラシ、あるいはブラッシングのときと力入れすぎが一因のときもあるみたいよ

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2017/11/10(金) 22:35:16 

    歯も遺伝が大きいらしいね

    母親が弱いと、子は弱いらしい

    ハゲもそうだよね

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2017/11/10(金) 22:37:30 

    >>15
    シロアリが這ってそう

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2017/11/10(金) 22:39:32 

    歯間ブラシ初めて使ったときの衝撃な!!使った後うがいしたら出る出る血が。そこから使うようになって、あの衝撃はもうない

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2017/11/10(金) 22:42:18 

    歯磨き
    フロス(歯間ブラシ)
    2ヶ月~半年に一度の歯医者でクリーニング

    これ重要


    歯周病が原因で歯を抜きました。
    それ以来、気を付けてます。

    +36

    -0

  • 69. 匿名 2017/11/10(金) 22:52:34 

    アラフォーです。
    昨年歯医者で歯周ポケット計ってもらったら、まさに歯周病でした。
    最高8の数字を叩きだし、そこから丁寧にブラッシング、歯間ブラシを駆使してがんばってます。
    先日再度計ってもらったら8の部分は4まで戻りました。
    歯茎の隙間が大きくなってしまいましたが抜けるよりはましと思い毎日歯磨きがんばってます。
    ちなみに歯みがき粉は使わず水のみで磨いて月に一回フッ素塗ってもらってます。

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2017/11/10(金) 22:52:49 

    歯茎が下がってきて悩んでる人

    +43

    -0

  • 71. 匿名 2017/11/10(金) 22:52:57 

    私も下がっていてここ何年も気にしてます。
    食事のあとフロスしないと歯間に物が詰まってすごく気持ち悪いです。
    三ヶ月に1度は歯医者に通ってスケーリング、虫歯なし、歯周病なし。

    私の場合は就寝時の食いしばりが原因みたいでマウスピース付けてますが効果は...しないよりマシかな程度。

    元々歯茎が弱い家系なのは分かってるのですが30代でこんなに下がると思ってなかったからショック。
    少しでも現状維持できるように頑張るしかないみたいです。
    下がった歯茎は戻ることがないので移植しかないみたいですよ?
    現状維持を目指すのがベストだと言われました。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/11/10(金) 22:55:55 

    せっかく10万もかけてセラミック入れたのに、歯茎が下がって根元が黒く見える

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2017/11/10(金) 22:56:41 

    >>70
    私の歯茎かと思った…


    +23

    -0

  • 74. 匿名 2017/11/10(金) 22:59:21 

    知覚過敏の時は、シュミテクトのピンクのパッケージがしみないよ。
    欲を出してホワイトニングとかのを買うと、しみる!

    全然関係ないけど、歯茎が下がるって言葉を初めて聞いた時、全然ピンとこなくて

    むしろ、上の歯なら歯茎が上がってるのにな〜って、思ってた。

    10年前ぐらいに歯茎の治療をしてくれる歯医者さんに通ってたけど、痛くて辛かったな。

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2017/11/10(金) 23:03:24 

    >>71
    私も歯茎が下がってるのに、寝ている間
    歯をくいしばるようで歯がズレてガタガタになってきました( ´△`)

    歯並びだけは自信あったのに…早いうちにマウスピースをするべきでした。
    毎回、三種類ぐらいの歯ブラシで磨いて、フロスに歯間ブラシに、三カ月ごとのクリーニング…

    大変です。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2017/11/10(金) 23:05:29 

    何だったかな。重曹と塩で磨くといいとか何かで見たような気がする

    +3

    -6

  • 77. 匿名 2017/11/10(金) 23:12:06 

    歯磨き気を付けてるし歯医者も定期的に行ってるけど移植があるから気にしなくなった(´- `*)
    もっと何年かしたら進化するかも(°∀°)ノ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/11/10(金) 23:12:50 

    キムタクお金あるのにね~\(>_<)/

    +34

    -2

  • 79. 匿名 2017/11/10(金) 23:13:57 

    歯間ブラシはダメってどんどん隙間空くよ、フロスにしてくださいっ手を歯医者に言われた(>_<)
    あと乳歯が残ってたみたいで、それを抜けないよう今頑張ってる。最近乳歯ってしったから、みんな検診行ってー!

    +4

    -11

  • 80. 匿名 2017/11/10(金) 23:22:30 

    >>38
    まさに今日PMTCしてきました‼
    1時間かけてじっくりお掃除してさっぱりしましたよ、次回は一月に予約済み。
    定期検診は安心感がありますよ、歯石取りもこのぐらいの期間でマメにすれば痛くないです。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2017/11/10(金) 23:24:20 

    歯の食いしばりで一部分だけ歯茎が下がって神経丸出し。コーティングしてもキリがない。

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2017/11/10(金) 23:25:42 

    >>15
    えっこれキムタクなの?
    歯がばっちいね、女優さんが気の毒だわ。なぜ治療しないのか不思議だ。

    +19

    -2

  • 83. 匿名 2017/11/10(金) 23:26:25 

    歯茎が下がって来ただけじゃなく、歳とともに歯茎自体も伸びて、出っ歯気味になって来た。どうしたらいいんだ。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2017/11/10(金) 23:45:39 

    >>31
    食い縛ったり歯軋りしてるでしょう?それを止めないと繰り返すよ。マウスピース作ってもらいましょう

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/11/10(金) 23:53:19 

    歯茎にヒアルロン酸を注射したら歯茎の隙間が改善するってネットに書いてあったんだけど、どうなのかな?
    知ってる人いたら教えて下さい。

    +17

    -4

  • 86. 匿名 2017/11/11(土) 00:18:27 

    下がっているなら下がってるって
    言われますか?
    今年歯医者行ったけど言われませんでした。

    歯茎ぐ元々薄いからちょっと心配だけど
    今のところ下がってるとは
    言われたことないし
    食べ物が詰まったりもないし
    キムタクとかの写真みる限りでは違う。

    知覚過敏と軽い歯肉症とは言われます。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:16 

    歯茎のマウスピースみたいなのがあると良いのにね…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/11/11(土) 00:21:34 

    マツコが最近歯茎の移植手術したって言ってたね。それで歯列矯正もしてるんだよね、まだ完了してなかったかな

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/11(土) 00:23:37 

    >>85
    歯茎が残ってる人なら良いけど、
    下がって無くなってる場合は無理と言われました。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/11/11(土) 01:00:47 

    4ヶ月に一回歯石とりと歯周病菌を殺すレーザーを当ててるよ
    40過ぎたら歯より歯茎ケアが重要ですよって言われた

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2017/11/11(土) 01:45:59 

    歯茎下がりが気になり歯医者で歯磨きの力、ブラッシングが強すぎると言われました。
    幼少期から歯磨きやり直したい!

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2017/11/11(土) 02:03:58 

    >>85
    涙袋と同じだよ。
    3回打って6万くらいかかるのに確か半年~1年しか持たない。
    一生やり続けるお金がある人はいいんじゃないかな?
    まだ普通の歯科医でやるところはないから美容整形など自由診療のクリニックのみだと思います。
    一生で見たら移植のが安いと思います。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2017/11/11(土) 02:46:15 

    私は歯の黄ばみが気になってて歯医者さんに聞いたところ「高い歯磨き粉を使えばなくなる」と言われた

    その時使ってたのが千円以上する歯磨き粉で
    もっと高いの使わないといけないの???って
    悩んだ末に電動ハブラシを使うようになった

    今は黄ばみはなくなったけど歯茎が下がったように思う
    その歯医者さんに電動ハブラシが原因って言われたんだけど、歯磨き粉の時の???があるから信用して良いかまた悩んでる

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/11/11(土) 03:26:17 

    なんかババ臭いトピックばっかり

    +2

    -19

  • 95. 匿名 2017/11/11(土) 04:55:53 

    >>26

    この人、歯茎黒いね!不健康な色。

    嵐の二ノ宮も真っ黒だよね。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2017/11/11(土) 08:08:41 

    >>59
    歯肉が傷つけられて炎症を起こし、細胞が死滅する、みたいに聞いたことがあるよ。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/11/11(土) 08:19:20 

    「侵襲性歯周炎」または「若年性歯周炎」というのがあるそうです。これは一般的な慢性歯周炎とは違って、遺伝が関係しているという話もあるようですし、進行がとても速いので早期診断と治療が大事って書いてありました。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2017/11/11(土) 10:10:18 

    そもそも歯がでかい
    なんでこんなに差があるんだろう
    子供みたいなサイズの人は小動物のようでかわいい

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/11/11(土) 10:14:05 

    移植って初耳
    どこの皮膚を移植するの?
    こわい

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2017/11/11(土) 10:32:27 

    歯科衛生士です。
    歯周病って口臭あるの?ってことですがドブみたいなにおいがしますよ。しかもひどくなるとワキガみたいに残り香があったりします。

    歯周病=歯を支える骨が減ってくるのでグラグラしてきます。減った骨が戻ることはありません。
    歯周病は歳だから、、と言う患者さんが多いですが歯磨きがきちんとできていればならない病気です。
    70代でも口臭がない人いますよ。

    +18

    -1

  • 101. 匿名 2017/11/11(土) 11:00:49 

    >>91
    ほんとに、歯は親の管理も大事だね。
    歯を大事にしてくれる親がよかったわ…

    幼少期は歯の大切さもわかってないんだから、きっちり仕上げして教えていかないとダメだね。

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2017/11/11(土) 11:33:33 

    >>94
    将来のためになるよ(*^.^*)ありがたく思え!

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2017/11/11(土) 11:39:05 

    でも昔の親って歯にうるさくない人の方が多かった気がするな!私もアメ食べながら寝たりしてた
    (◎-◎;)
    親が自分の歯が悪くなってきてから急にうるさくなった

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2017/11/11(土) 11:51:06 

    歯磨きは歯周ポケットを丁寧にしているよ
    定期健診で深さが改善されてた

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/11/11(土) 13:55:12 

    柔らかめの歯ブラシで鉛筆持ちで優しく磨くってことを知らなかったんだよ。
    40年近く、硬い歯ブラシで歯茎までギシギシ磨いていたよ。

    +17

    -0

  • 106. 匿名 2017/11/11(土) 16:13:09 

    >>105
    ほんとほんと

    優しくって、意識しないとすぐ力入れちゃう!
    強くすると、歯茎に負担かかるなんてね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/11(土) 16:26:27 

    「歯は強いけど、歯茎が弱いね。これは生まれつきのものだから治らないけど、思い詰めないでね」って歯医者さんに言われました。
    思い詰めないでとか無理

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2017/11/11(土) 16:55:46 

    >>1
    NHKで特集されてた歯科医院に行って定期的にケアしてます。
    歯周病になったら元には戻らないんだけど、20代なら完全な歯周病ではなくその前段階みたいです。
    その状態ならきちんとケアすれば歯周病にならなくて済むとのこと。
    通い始めてから歯茎の色も良くなったし、歯も白くなって歯磨き粉でがんばるよりよっぽど楽だなとお思ってます。
    予防歯科?というのの専門らしく、歯医者さんでこんな変わるんだなーとびっくりです。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/11/11(土) 16:56:20 

    歯科衛生士です。
    一度下がった歯肉はもう戻らないので、これからはそれ以上下がらないようブラッシングの力と歯周病予防が大事になってきます。もちろん年齢も関係していて、年齢を重ねていけば歯肉が下がっていくことは仕方のないことです。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2017/11/11(土) 18:15:12 

    >>95
    喫煙者は黒くなるらしい。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2017/11/11(土) 18:32:22 

    私は先生に歯茎はすごく良いって言われてる
    でも歯が弱い
    出っ歯だし歯でかいし口元緩いから歯茎さがってきたら悲惨
    歯磨き磨き過ぎてもダメなのか
    ケア難しすぎ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/11/11(土) 18:45:01 

    トマリナ使ってる。良いかどうかはわからないけど、他に思いつかないし、使用感は悪くない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2017/11/12(日) 01:27:09 

    怖くなって急いで歯ぁ磨いてきた…

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード