-
1. 匿名 2017/11/08(水) 21:17:39
平成6年生まれ。一度も昭和を経験したことはありませんが、歌謡曲・昭和の邦画が大好きです。
たまに両親のアルバム写真を見ては、昭和の風景やファッションに憧れてを感じています。
他にも「〜だわ」「〜じゃありませんか」「〜ですのよ」なんて言葉遣いを聞くと日本語って素敵だなぁと再認識します。
平成生まれの昭和好きな方、昭和生まれの方、皆さんで語りませんか?
こちらは前のトピックです↓+76
-8
-
2. 匿名 2017/11/08(水) 21:18:24
昭和生まれだけど大正ロマンに憧れる+131
-9
-
4. 匿名 2017/11/08(水) 21:18:58
昭和のいいとこしか見てない+67
-4
-
5. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:33
+8
-26
-
6. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:38
古民家を見るとなぜか嬉しくなります。
+50
-3
-
7. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:38
パソコン苦手な私にとっては生きやすい時代だったかも+71
-3
-
8. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:52
YouTubeでいろんな曲聞くの好き。昔の歌は歌詞がいい。+85
-4
-
9. 匿名 2017/11/08(水) 21:19:54
松田聖子が好き+29
-15
-
10. 匿名 2017/11/08(水) 21:20:35
ネットの普及が世の中ダメにした
ネットは基本クソメディア+26
-13
-
11. 匿名 2017/11/08(水) 21:20:35
昭和生まれだけど平成が好き+13
-17
-
12. 匿名 2017/11/08(水) 21:20:39
平成3年生まれです。
親の影響で昭和の曲が好きです。友達と行くと歌えないけどカラオケで歌いたい!+41
-3
-
13. 匿名 2017/11/08(水) 21:20:44
ジブリの「コクリコ坂から」の世界に憧れがある。
今の時代は、とても便利だけど味気ない。
当時の人も昔に憧れてたのかもしれないけどね。+70
-3
-
14. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:01
大人が子供に愛情を持って怒ったりしてた時代だね
いつのまにか子供と大人に隙間ができてしまったね
+13
-10
-
15. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:04
昭和生まれだけど平成に変わったときは小3であまり昭和の記憶がない…ほぼ平成を生きてる+13
-12
-
16. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:05
平成生まれだけど
昭和の歌は好きです
+44
-3
-
17. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:10
>>10いや、ネットのせいでゎないょ ‼︎‼︎+11
-9
-
18. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:21
20だけど松田聖子さんが大好き!!
YouTubeで毎日動画見てる。
+29
-12
-
19. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:21
生成生まれだけど、菅原文太が好きwwwww
トラック野郎にはまったwwwww+29
-5
-
20. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:26
3年目の浮気という歌がすごい好きです。
昭和の歌ってついつい口ずさんでしまいます!+39
-2
-
21. 匿名 2017/11/08(水) 21:21:41
>>9
ばばは来ないで‼あきらかにばば臭するコメ+6
-24
-
22. 匿名 2017/11/08(水) 21:22:01
平凡な専業主婦になりたいなら
昭和の方が幸せかもしれないけど
結婚に失敗しても
結婚しなくても
自分の意志で生きられる平成のほうが良いと思う+26
-3
-
23. 匿名 2017/11/08(水) 21:22:12
昭和のクソババアだけど、今が快適過ぎて昭和には戻りたくありません
ただ懐かしさはありますよ!+60
-4
-
24. 匿名 2017/11/08(水) 21:22:21
昭和のアイドルってAKBとかと違ってソロなのにすごく輝いてるよね+62
-2
-
25. 匿名 2017/11/08(水) 21:22:25
HEROといえば甲斐バンドなんつって+11
-1
-
26. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:02
ないな~、すべて昭和の上だから+4
-2
-
27. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:06
>>4
本当それ
時代なんていいところだけあげりゃユートピア 悪いところだけあげりゃ地獄+21
-0
-
28. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:26 ID:Jl8D4MFKBw
>>21
18歳なんだけど。なんで松田聖子とかいただけでそんなこと言う?+56
-6
-
29. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:32
昭和の歌謡曲が好き
尾崎紀世彦さんとか生で聴きたかった+15
-4
-
30. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:44
>>19
菅原文太が亡くなっても
追悼番組として地上波で放送できなかった
トラック野郎かw
+7
-1
-
31. 匿名 2017/11/08(水) 21:23:52
平成3年生まれだから
もう私も特別若いわけでもないんだけど
松田聖子とか工藤静香カラオケでよく歌う
母が歌っていたので
夜桜お七もばあちゃんが好きでいつの間にか覚えた。テレサテンも好き+49
-2
-
33. 匿名 2017/11/08(水) 21:24:55
昭和生まれだけど、平成の方が楽しい。
男尊女卑社会には戻りたくない。+39
-3
-
34. 匿名 2017/11/08(水) 21:25:05
本当にしんちゃんのオトナ帝国を見ることをおすすめするよ。+16
-1
-
35. 匿名 2017/11/08(水) 21:25:10
>>8YouTUBEあいざき進也「恋のペンダント」を聴いたらTOKIOの「ロマンチストは傷つかない」とソックリ!!+3
-1
-
36. 匿名 2017/11/08(水) 21:25:30
+4
-20
-
37. 匿名 2017/11/08(水) 21:25:35
ババアが平成生まれになりすまして昭和マンセーするトピ+8
-14
-
39. 匿名 2017/11/08(水) 21:25:52
こういうのでしょう+17
-3
-
40. 匿名 2017/11/08(水) 21:25:58
>>18だけど本当にババアじゃないんだけど...
平成生まれが松田聖子さん好きならババア認定されるの?別にいいけど謎すぎて聞きたいw
+50
-2
-
41. 匿名 2017/11/08(水) 21:26:15
私も高校生だけど80年代アイドルが好きです
良く当時を生きたフリをして昭和トピに書き込んでますw
昭和は何だか希望があって今よりも楽しそうなんですよね…
アイドルも可愛いし歌上手だし…80年代の学生になりたいと切実に思います+45
-3
-
42. 匿名 2017/11/08(水) 21:26:32
+7
-22
-
43. 匿名 2017/11/08(水) 21:27:08
浜田省吾がすき!+14
-6
-
44. 匿名 2017/11/08(水) 21:27:17
平成4年産まれ
祖母の家にある、今は使われてない母や叔父の部屋でぼーっと過ごすのが好き
本、漫画、レコード、ファミリーコンピュータ、野球盤。なんか落ち着く
+25
-1
-
45. 匿名 2017/11/08(水) 21:27:40
>>8YouTUBE渋谷哲平S→検索 この曲をフルで聴いてみたい。+3
-2
-
46. 匿名 2017/11/08(水) 21:27:45
今40歳
お小遣いは500円札でもらってた
塾通ってる子なんてほぼいなくて、習い事はそろばん教室が流行
野良犬がうろつく公園で駄菓子屋で買ったお菓子を食べながら遊んで、たまにその辺に生えてる姫りんご齧ったり、葉っぱで鼻かんでたわw+28
-2
-
47. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:02
めっちゃ荒れてるじゃんw
さっきからババアババア言ってる人どうした??
ストレス溜まってるね+46
-0
-
48. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:03
>>40
私も松田聖子好きと書いた(25歳だけど)。
松田聖子好きと書いたらオッサンと言われるなんて知らなかったwww
+37
-2
-
49. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:26
私も昭和に憧れる!!
両親と同じ時代を生きたかった+11
-2
-
50. 匿名 2017/11/08(水) 21:28:40
また昭和あげ?
同じトピばっかり+4
-13
-
51. 匿名 2017/11/08(水) 21:30:20
>>4
大体昭和に憧れるやつってサザエとか三丁目を連想しちゃってんだよね
富裕層、都会の話なのに+12
-1
-
53. 匿名 2017/11/08(水) 21:30:38
+4
-6
-
54. 匿名 2017/11/08(水) 21:30:50
80、90年代は音楽界が天国
語彙力無くてごめんなさいアホです
日本もアメリカも名曲溢れまくりだった+29
-4
-
55. 匿名 2017/11/08(水) 21:30:58
>>18
私も平成生まれだけど松田聖子好きですよ!✨
聖子さんって自分を可愛く見せる方法を知ってるよね、そこが凄いと思います
あと何よりアルバムの完成度が高いですよね
シングルよりもカップリング曲の方が良いじゃん!なんてこともしばしば…+16
-5
-
56. 匿名 2017/11/08(水) 21:31:36
中森明菜とか松田聖子とかリアルタイムで見たかった!!あと薬師丸ひろ子も声が好き!!+24
-4
-
57. 匿名 2017/11/08(水) 21:31:43
>>53
最後の一言が余計だね+7
-0
-
58. 匿名 2017/11/08(水) 21:31:56
>>54
はいはい、その話数千回もきいてるから
テレビしか見てないくせに音楽通ぶるのやめてくんない?+4
-13
-
59. 匿名 2017/11/08(水) 21:32:12
昭和の商店街。
肉は肉屋さん。
魚は魚屋さん。
野菜は八百屋さん。
カット&パーマはパーマ屋さん。
写真の現像は写真屋さん。
豆腐は豆腐屋さん。
三角定規は文房具屋さん。
挙げ出したら切りがないけれど、
昭和はそれぞれの専門でやってい
るお店で買ったもんだよね。
買い物かごを持ったおばあちゃん
とよく夕方買い物に行ったなぁ ; ;+30
-6
-
60. 匿名 2017/11/08(水) 21:32:19
>>40
はいはいわかったから。必死になると血圧上がるよ。+3
-12
-
61. 匿名 2017/11/08(水) 21:32:31
私も大学生だけど松田聖子好き。+21
-4
-
62. 匿名 2017/11/08(水) 21:33:16
ババアってよく書き込んでるのも男
女が自分もすぐになるのにババアって書かないからね
+24
-2
-
63. 匿名 2017/11/08(水) 21:33:34
>>58
音楽通ではないです汗
普通に音楽が好きなだけです(;;)+10
-3
-
64. 匿名 2017/11/08(水) 21:33:56
昭和歌謡が好きです
60年代は戦争も終わったからこれからは明るい未来が待ってる!と希望に満ちてるイメージ
80年代は明るく元気に楽しく!ってイメージ+6
-2
-
65. 匿名 2017/11/08(水) 21:34:36
>>10
世の中ダメにしたとかいうけど、じゃあトイレの落書きに井戸端会議
あと虐待もいじめも体罰も黙秘される昔がいい世の中なの?+7
-0
-
66. 匿名 2017/11/08(水) 21:34:50
主と同じ6年生まれの22才だけど、最近の歌よりは昭和の歌の方が好き。+12
-4
-
67. 匿名 2017/11/08(水) 21:35:01
木綿のハンカチーフ好き+14
-4
-
68. 匿名 2017/11/08(水) 21:35:16
昭和の歌謡曲が好き
尾崎紀世彦さんとか生で聴きたかった+4
-3
-
69. 匿名 2017/11/08(水) 21:36:11
>>66
どうせ最近の歌ってAKBとかジャニーズとかしか知らないでしょ。+3
-8
-
70. 匿名 2017/11/08(水) 21:36:20
懐古趣味もいいけど、たいてい実態は、ロクなもんじゃない(´・ω・`)
どこもかしこもタバコだらけ、ゴミ落ち放題、公害と大気汚染、
学歴社会、自虐史観に過剰な欧米崇拝、物欲消費社会、陰キャやオタクを許さぬ画一化社会、
ユーミンの歌に見られる、「若者は遊ぶもの、異端は許さん」という集団圧力、
10月ごろからクリスマ・キャンペーンをやってるデパート、平和ボケの欲ボケ社会…
私は絶対、昭和には戻りたくない[ランキング] 今では信じられない!昭和の常識ランキング - gooランキングranking.goo.ne.jp[ランキング] 今では信じられない!昭和の常識ランキング - gooランキングランキングgooトップログインgooIDを新規登録トップカテゴリ投票特集お問い合わせトップカテゴリネタ・おもしろ今では信じられない!昭和の常識ランキング2017年09月25日 00:00今では信じられ...
+16
-3
-
71. 匿名 2017/11/08(水) 21:37:19
中森明菜さんが好きです!
こんなかっこよくて可愛い人今の時代にいない
今はゆるめのシルエットの服が流行りですが、ひっそりとボディコンに憧れてます笑(tatooの衣装のような)
浮いてしまうので着れませんが(^^;+28
-5
-
72. 匿名 2017/11/08(水) 21:37:33
昭和の方が女性は尊敬されてたし、自分を持っていたと思う+4
-7
-
73. 匿名 2017/11/08(水) 21:37:59
+4
-1
-
74. 匿名 2017/11/08(水) 21:38:03
余計に今はとか言わなきゃいいのに。
あと昔の悪いところ素直に認めれば?+3
-2
-
75. 匿名 2017/11/08(水) 21:39:13
おっさん荒らしご苦労様です
ババアババアばっかり言ってあなたもクソジジイなのをお忘れなく。
後興味ないなら他トピどうぞ(*^^*)+14
-3
-
76. 匿名 2017/11/08(水) 21:39:38
このトピ何言っても叩かれる気がする+16
-0
-
77. 匿名 2017/11/08(水) 21:40:09
浅香唯さんかわいすぎる!+7
-5
-
78. 匿名 2017/11/08(水) 21:40:26
電車、飛行機、喫茶、病院どこでもタバコ吸えたんでしょ?喫煙者だからうらやましい+4
-4
-
79. 匿名 2017/11/08(水) 21:40:39
>>60
いや、どうした?松田聖子に恨みでもあるの?+13
-4
-
80. 匿名 2017/11/08(水) 21:41:35
ガルちゃんsnsのない昔は良かった言うけれど
アカウント名もなく匿名でああだこうだ文句いってる人がいっても説得力に欠ける+8
-0
-
81. 匿名 2017/11/08(水) 21:42:23
80年代のアイドルが好き!
80年代にテレビや雑誌でアイドルを見られてレコード買ったりできていた人がうらやましい
歌番組も本当に見るの楽しかっただろうなあ
AKBとかもうむなしすぎてツラい+14
-3
-
82. 匿名 2017/11/08(水) 21:42:56
>>77
またまた年配さんが登場。ありえないから+1
-9
-
83. 匿名 2017/11/08(水) 21:43:47
>>58
音楽番組しか見てないって書いてないし決めつけるとかバカなの?
仮に見てなかったとしても音楽の評価するのは自由だし、あんたも相当生きる世界狭いね+9
-2
-
84. 匿名 2017/11/08(水) 21:44:54
>>81
AKB出す地点でそこまで音楽に愛無いだろ
深夜の音楽番組にはアイドルあまり出てないしに色々ベテランから若手まで出てるし
なんなら今は音楽番組だけがこの世の音楽じゃないし。
ネットだのyoutubeだの利用して調べる努力すらしないで最近はAKBしか無いとか笑わせんな+3
-9
-
85. 匿名 2017/11/08(水) 21:45:49
昭和の歌や写真、凄く良いですよね!当時の車も、とても可愛くて好きです。
昭和以前の時代から今に続く日本独自の文化や、お寺、和装、言葉遣い…日本は本当に美しい国ですよね。+13
-4
-
86. 匿名 2017/11/08(水) 21:46:10
俳優やミュージシャンは昔がよかったと思う。アイドルは今かな。+2
-7
-
87. 匿名 2017/11/08(水) 21:47:55
平成2年生まれです。バブルは味わってみたかったかもね+7
-4
-
88. 匿名 2017/11/08(水) 21:48:25
>>57
うるさいばば。なんで上から目線なの?自分の意見かいただけなのに。+6
-0
-
89. 匿名 2017/11/08(水) 21:49:02
昭和にガルちゃん民を行かせたら
結局色々不満でて何かしらやらかすかもしれない。
今までのはけ口がないもの。+7
-0
-
91. 匿名 2017/11/08(水) 21:50:31
青い山脈、山口百恵、野口五郎の私鉄沿線が好きです。
平成4年生まれ+8
-4
-
92. 匿名 2017/11/08(水) 21:51:14
今の若い女性は下品で子供みたい。もうちょっと大人になりなさい。+4
-7
-
93. 匿名 2017/11/08(水) 21:52:35
平成7年生まれです
バブル経験してみたかった+6
-3
-
94. 匿名 2017/11/08(水) 21:55:25
>>59
でも殿様商売かつ地元外差別をしたから寂れたんだろ+4
-2
-
95. 匿名 2017/11/08(水) 21:55:38
目上の人は尊重するもんだよ。最近の若い人ときたら、日本の将来が不安だわ。+1
-6
-
96. 匿名 2017/11/08(水) 21:56:30
女の子の年代を楽しむのなら
断然平成のほうが恵まれていると思うよ
昭和の時代は親も世間の目も厳しかったよ~+9
-3
-
97. 匿名 2017/11/08(水) 21:57:07
>>54
良かったのは60~70年代だろう?+1
-3
-
98. 匿名 2017/11/08(水) 21:57:54
昭和は良かったな
人間関係も気遣わなくて良くて自由だったし、思ったことはどんな事も口に出しても許されてた。
+3
-4
-
99. 匿名 2017/11/08(水) 21:57:58
>>92
平成生まれで「若い女性は」????
20後半でも早くね?+8
-0
-
100. 匿名 2017/11/08(水) 21:58:27
昭和の可愛いアイドルも、ボワボワのショートヘアになったときだけはどう見ても残念にしか見えない…
あの髪型って明らかに残念でしかなくない?
めっちゃおばさんというかマイナスすぎる
当時あのボワボワのショートヘアはどう可愛くみえていたのかわからない
でも色んなアイドルがしてるしあの髪型は可愛いと思われていたんだよね
キョンキョンのストレートのショートはわかるし可愛いけど+9
-0
-
101. 匿名 2017/11/08(水) 21:59:04
今現在の東京も昭和要素高いと思うけど+0
-0
-
102. 匿名 2017/11/08(水) 21:59:15
>>94
大店舗法が改正されて
無秩序にスーパーが乱立したからよ
地元商店街で殿様商売とか差別なんてしてたら
あっという間に潰れるよ+6
-2
-
103. 匿名 2017/11/08(水) 22:01:08
ストレスがあっても溜め込まずにみんなその場で発散してたから、いつもスッキリしてたよね昭和は
だからみんな人間関係もよかった+4
-3
-
104. 匿名 2017/11/08(水) 22:01:12
本当落ち着くんだよねー。
やっぱり何かDNAとして組み込まれているというか…笑
私は魅力を感じるなぁ
歌謡曲にもドラマにも、映画にも。
人情があるよ。
やっぱり日本人なんだよね〜+9
-2
-
105. 匿名 2017/11/08(水) 22:03:07
+9
-0
-
106. 匿名 2017/11/08(水) 22:03:35
>>102
だからシャッター街って言葉が今あるんだよ
スーパーより高額
品揃え悪い
客差別
衛生面が雑
時間にルーズすぎる
これだけあるから多くの商店街はスーパーやショッピングモールに潰された+6
-2
-
107. 匿名 2017/11/08(水) 22:09:26
昭和は良かったと思うよ、ギスギスしてなくて便利過ぎず…
そんな目の色変えて、マイナスしなくても笑+10
-2
-
108. 匿名 2017/11/08(水) 22:11:53
>>106
単にスーパーの資本力に負けたのよ
スーパーがなかった頃の商店街は
客差別していたわけでも、殿様商売していたわけでもない
個人商店は夕方になると閉店するのが普通だったの
日曜休みが普通だったの
専業主婦が多い時代だから問題なかったの
平成のバブルの頃ですら名古屋以下の地方都市の繁華街でも夜9時以降にやっている店なんて
飲み屋か吉野家くらいだったよ
今の年中無休24時間営業が当たり前という社会が異常なのよ
+5
-2
-
109. 匿名 2017/11/08(水) 22:14:48
昭和は良かった言うけれど
そのあんたらの嫌な現代の成分に今を全否定してる自分自身も入ってることに気づかない昭和懐古厨+3
-2
-
110. 匿名 2017/11/08(水) 22:18:07
私はギリ昭和生まれだけれど、ほぼ平成だからね〜
でも昭和の方が好き。
高校生の頃、携帯とか持って疲れただけ笑
もっと不便で良かったな…
+2
-2
-
111. 匿名 2017/11/08(水) 22:19:33
全否定はしていません笑+2
-2
-
112. 匿名 2017/11/08(水) 22:19:37
>>107
だろうね。昭和にはあんたらみたいな小うるさい若い人のふりして昔は良かったいうおばさんいないもんな!+3
-1
-
113. 匿名 2017/11/08(水) 22:20:30
聖子ちゃんがテレビによく出てたのは最初の5年間だったけど、長く感じたよね+5
-2
-
114. 匿名 2017/11/08(水) 22:21:04
昭和の若者は社会や大人に反発してたよね
今の若い人はほとんど年上に反発しなくなった
だから今のおじさんおばさんにとっては平成のが都合よくて気持ちいいんだろうね+5
-0
-
115. 匿名 2017/11/08(水) 22:23:52
>>105
聖子ちゃんカットは慣れて全然かわいくみえてますよ!
今は華やかで女のこらしいなーとか思います
じゃなくて、聖子ちゃんだと小麦色のマーメイドの頃とか、岡田有希子だと哀しい予感とか、あの感じのショートのことです
当時のファンの人でも髪は切らない方がよかったなみたいに言ってるレスも結構見るしほんとに不思議です+4
-1
-
116. 匿名 2017/11/08(水) 22:24:46
>>114
ガルちゃん見てる限りそれっぽいよね。
気持ち悪すぎ。ああいう大人にはなりたくない
そりゃ青春ゾンビなんて言われるわ
昭和の男性歌手で好きな曲girlschannel.net昭和の男性歌手で好きな曲昭和の男性歌手で好きな曲やオススメな曲を教えて下さい! 私は沢田研二さんのカサブランカダンディやチェッカーズのワンナイトジゴロなどが好きです。
+6
-2
-
117. 匿名 2017/11/08(水) 22:25:22
トピちゃんとみて
「平成生まれだけど」だからね+13
-0
-
118. 匿名 2017/11/08(水) 22:28:29
>>28
キチガイババァはほっとこ
私も20歳だけど聖子ちゃん好き
品があってかわいいよね~+8
-5
-
119. 匿名 2017/11/08(水) 22:29:36
平成13年生まれです
駄菓子屋さん好きです+7
-2
-
120. 匿名 2017/11/08(水) 22:29:51
平成生まれでも別に若くないでしょ?
一、二年違ったって昭和生まれになるんだよ。
平成も終わるんだし笑
おばさんになるんだよ、みんな。
+3
-5
-
121. 匿名 2017/11/08(水) 22:30:31
>>118
品????
二度も不倫して品????
育児放棄して品????+3
-5
-
122. 匿名 2017/11/08(水) 22:30:57
「昭和生まれだけど平成が好き」ならそのトピ立てろよ+7
-0
-
123. 匿名 2017/11/08(水) 22:32:52
結局ここおばちゃんねるでもないわ
ひいばあちゃんねる+2
-2
-
124. 匿名 2017/11/08(水) 22:33:25
昭和が好きな人のトピでしょ?
分かってないバカが多すぎ笑+10
-0
-
125. 匿名 2017/11/08(水) 22:34:10
>>119
9.11の年に生まれました+3
-0
-
126. 匿名 2017/11/08(水) 22:34:17
>>121
そんな昭和のマスゴミのガセ信じてる人まだいたのかよw+3
-0
-
127. 匿名 2017/11/08(水) 22:35:35
>>120
めっちゃ思う。若いっていうなら2010代の人たちだと思う。+1
-0
-
128. 匿名 2017/11/08(水) 22:37:03
+6
-1
-
129. 匿名 2017/11/08(水) 22:41:57
昭和が良かったって言ってるんでしょ?
平成生まれってかなり幅広いけれど笑
楽しく喋れたらいいのに、昭和なんてていう人おかしいんじゃない?+5
-0
-
130. 匿名 2017/11/08(水) 22:45:30
主さんに申し訳ない
スレに下品なおばさんが多すぎる
「皆おばさんになるんだよ」
説教なんて必要ないですし歳を重ねていくのは
当たり前なのは分かりきってます
ここに居る一部の昭和生まれの方が、
何故そこまでイライラされているのか知りませんが
一方的な意見、持論、批判なんて必要ありません
平成生まれが、松田聖子さんが好きと言うのはいけないことなんですか?
じゃあ、平成生まれは今時の曲だけを聴いていろとでも?
誰かどの年代の曲を聴こうが、好きになろうが個人の自由
ムキになって「平成の方がいい」「昭和はこうだった」
「皆おばさんになるんだよ」「今の若い子はもっと上品になりなさい」
といった的を得ないコメント、説教をされてもただ困るだけです
今の平成生まれの日本人が昭和の全てを知ってると勘違いされてませんか?+15
-1
-
131. 匿名 2017/11/08(水) 22:51:21
別に説教なんてしてないよ。
きちがいババアとか言ってる人がいるじゃない笑
それと、みんなおばさんになるのは事実だから受け入れた方がいいよ。+3
-4
-
132. 匿名 2017/11/08(水) 22:53:09
>>131
実際に高校生以降はもうババアだと思ってる。だから自分はババアです+1
-1
-
133. 匿名 2017/11/08(水) 22:55:09
てか、聖子って今も認知されてる、たまに曲出したりする一応現役なんだから、普通に若い子のファンがいてもおかしくない。
同じギリ昭和結成のスマップでも中学生のファンいるんだし。普通じゃん+9
-0
-
134. 匿名 2017/11/08(水) 22:56:41
>>131
立場を変えて考えてみなよ
もし、昭和生まれの人が「大正時代すき」って発言して
大正生まれの人が昭和生まれの人に対して
「みんなおばさんになるのは事実だから受け入れたほうがいいよ」
って一方的なアドバイスされても困らない?
何故、「皆おばさんになるんだから」まで飛躍するのか謎
平成生まれ「平成生まれだけど昭和が好き」
131さん「みんなおばさんになるのは事実だから受け入れたほうが良いよ」
???+9
-0
-
135. 匿名 2017/11/08(水) 22:57:45
潔いね笑
これから人生長いのにおばさん?として生きて行くんだね…
体型は浜崎あゆみみたいな感じ?+0
-0
-
136. 匿名 2017/11/08(水) 22:59:04
>>134
正論+7
-0
-
137. 匿名 2017/11/08(水) 23:00:30
昭和好きは良いよ笑
でもここの大半が、昭和はババァみたいにとられても仕方ないコメントだらけじゃん。
まっとうにコメントしている人に意見している訳じゃないよ。+1
-5
-
138. 匿名 2017/11/08(水) 23:00:55
昭和生まれだけどコメントさせて!
私は昭和も平成も良いところ、悪いところ両方あると思う
今時の若い子はそれはそれでいいとおもう!+5
-1
-
139. 匿名 2017/11/08(水) 23:02:42
>>138
おう!
+1
-1
-
140. 匿名 2017/11/08(水) 23:03:31
80年代アイドルが好きです!!!
これらは最近、ハマっている曲です✨
Dream Dream Dream / Sayuri Iwai - YouTubewww.youtube.comHer first single. It is very difficult to sing this song, because there is no point which carries out breathing. She is a nice singer. I like punkish bass li...
+7
-1
-
141. 匿名 2017/11/08(水) 23:03:46
>>119
なぜマイナス?+2
-1
-
142. 匿名 2017/11/08(水) 23:08:41
>>36
しつけぇよ!+3
-0
-
143. 匿名 2017/11/08(水) 23:10:20
>>66
絶対ババアやんw+1
-2
-
144. 匿名 2017/11/08(水) 23:11:51
>>131
大丈夫?
皆おばさんになるのは分かってるよ笑+7
-0
-
145. 匿名 2017/11/08(水) 23:14:10
昭和が好きってわかる様なコメントにあからさまにマイナスついてるのおかしいでしょ笑+6
-1
-
146. 匿名 2017/11/08(水) 23:15:54
>>145
119です。なぜマイナス付いたかわかりますか?
駄菓子屋さん人気じゃないのかな…+2
-1
-
147. 匿名 2017/11/08(水) 23:15:59
>>144
そりゃよかった。
ここのコメント見てたら、分かっていないのかと思って。+1
-3
-
148. 匿名 2017/11/08(水) 23:16:23
ここにいる平成生まれは品が無いね
言葉遣い悪い、何も考えてない+1
-5
-
149. 匿名 2017/11/08(水) 23:19:12
若い人が聖子ちゃん好きとか言ってくれるの嬉しいです。
すみません 平成生まれではなく昭和生まれで息子は高校生なんですが、昔の歌の方が好きとか言ってます YouTubeなんかで見れますもんね
稲垣潤一も好きって言ってました 知ってる方いるかな?
ジョジョの奇妙な冒険も親子で好きです
連載始まった頃から好きでした 。
中学生の頃だったんでこんなに続くなんてすごいです
+9
-1
-
150. 匿名 2017/11/08(水) 23:23:17
平成生まれだけど
オリビアを聴きながら
いい日旅立ち、さよならの向こう側、
時の流れに身をまかせ
が凄く好き!
お母さんがよく聴いてたからその影響だと思うけど
凄く歌詞もメロディーも綺麗なのばっか!
+8
-0
-
151. 匿名 2017/11/08(水) 23:24:01
バブル期もあってかパワーあるし ね+6
-0
-
152. 匿名 2017/11/08(水) 23:28:47
下品なおばさん?
下品な10代の若者の方がはびこってるでしょ笑+1
-8
-
153. 匿名 2017/11/08(水) 23:31:34
>>41
18じゃないでしょ?+1
-6
-
154. 匿名 2017/11/08(水) 23:36:06
昭和のファッションや文化が好きだけど、
昭和の常識とかは引く笑+7
-0
-
155. 匿名 2017/11/08(水) 23:37:32
>>154
それな~!+3
-0
-
156. 匿名 2017/11/08(水) 23:38:36
ピンク・レディー シングル全22曲メドレー - YouTubewww.youtube.com前回は20曲でしたが、作りなおして22曲にしました。※一部映像が乱れてる部分があります 余談ですがDOYOURBESTの白の衣装が一番好きです。
ピンクレディーは名曲揃いだと思う
時代を問わずに子どもが盛り上がれる曲ばかり
+11
-1
-
157. 匿名 2017/11/08(水) 23:41:11
今はYouTubeでも見られるし、親や周りの人達が聴いてた影響で子供の頃から昭和の歌を聴いてた人もいるし、若い人で昭和の歌が好きな人も多いですよね。
私がよく聴いてたので、うちの姪も中森明菜や山口百恵の歌が好きなんですけど、そういう話を共有出来たりするのも嬉しいです。+9
-0
-
158. 匿名 2017/11/08(水) 23:43:55
↑
キャンディーズの「微笑みがえし」(1978年)を聴くと
無性にノスタルジーをかきたてられる
まだ生まれてもいないのに不思議+9
-0
-
159. 匿名 2017/11/08(水) 23:51:06
トピズレかもだけど、歴史が好きなんだけど、昭和と平成に凄い溝を感じる。
昭和までは日本の歴史の延長って感じで、それがプツンと途絶えて 平成になったようで、寂しい。
昭和の写真や映画とか見ても、お母さんや親世代は着物着てる人多いし、道も舗装されてなくて まるで江戸時代と変わらないように感じる
+5
-0
-
160. 匿名 2017/11/08(水) 23:54:32
+7
-0
-
161. 匿名 2017/11/09(木) 00:01:52
+8
-0
-
162. 匿名 2017/11/09(木) 01:01:45
昭和歌謡大好き!
ひばりさんのお祭りマンボが素晴らしくてYouTubeで何回もみてる
村下孝蔵さんみたいなスーツ着たサラリーマンのおっちゃんみたいなシンガー、今の時代にはいないよね
ギターも凄いし声も曲もいい
+4
-0
-
163. 匿名 2017/11/09(木) 01:46:12
12年生まれなんだけど黒電話が好き!
フォルムが可愛い(^^)v
好きすぎて、スマホをはめて使える黒電話のおもちゃ?買った!+3
-1
-
164. 匿名 2017/11/09(木) 01:56:36
母(48歳)の時代かな?
↓+10
-0
-
165. 匿名 2017/11/09(木) 02:00:37
文通。
手書きの手紙は、より気持ちが伝わってきそうだね、温かさも。+8
-0
-
166. 匿名 2017/11/09(木) 05:34:32
アラフォーあたりはいい時代、、歌もアニメもすごいと思う+5
-0
-
167. 匿名 2017/11/09(木) 05:37:06
工藤静香
20代あたりのうたもいい+3
-0
-
168. 匿名 2017/11/09(木) 05:38:10
松田聖子 赤いスイートピー+4
-0
-
169. 匿名 2017/11/09(木) 05:38:38
あみんの 待つわ もすき+4
-0
-
170. 匿名 2017/11/09(木) 07:21:52
昭和の洋楽ディスコヒット曲ABBA Gimme Gimme Gimme Lyrics!! - YouTubewww.youtube.comhttp://p.pw/babdrN Szukasz darmowych lajków dla twojego profilu? To zobacz jak w łatwy sposób zrobić.
+5
-0
-
171. 匿名 2017/11/09(木) 09:53:33
>>159
プツンと途絶えて切り替わってるなんてさすがにありえない笑
youtubeとかで色々な記録映像を見てみるといいよ+1
-0
-
172. 匿名 2017/11/09(木) 10:48:22
>>159
あなたが何歳かによるけど平成初期でも昭和な雰囲気は残ってたし
テレビとかで特集される昭和が30年代が多いから古臭さがあるだけでそれを昭和と一括りにしないで欲しい
昭和なんて60年以上あるし昭和末期と平成初期は殆ど違いなんてないよ
+3
-0
-
173. 匿名 2017/11/09(木) 12:09:12
平成生まれが昭和を語るトピなのにいちいちやってくる昭和生まれは何なの?+1
-3
-
174. 匿名 2017/11/09(木) 12:30:08
>>159
それ言ったら同じ平成でも90年代と2000年代とじゃ世紀の違いで大分雰囲気は違うよ
90年代って聞くと結構昔って感じるけど2000年代初期って聞くと最近って錯覚してしまう+3
-0
-
175. 匿名 2017/11/09(木) 12:50:41
梅沢富美男がすき
歌もすき+2
-0
-
176. 匿名 2017/11/09(木) 12:50:54
必殺仕事人5をみる+1
-0
-
177. 匿名 2017/11/09(木) 13:28:43
>>159
あなたが何歳かによるけど平成初期でも昭和な雰囲気は残ってたし
テレビとかで特集される昭和が30年代が多いから古臭さがあるだけでそれを昭和と一括りにしないで欲しい
昭和なんて60年以上あるし昭和末期と平成初期は殆ど違いなんてないよ
+1
-0
-
178. 匿名 2017/11/09(木) 15:06:56
トピ申請した者です!立っていたの気がつきませんでした笑
確かに戦前も含めての昭和なので、長い歴史を感じますね。私は太田裕美さんが大好きなので70〜80年代頃に行って実際に歌声を聴いてみたかったです。もちろん今もお綺麗ですが!+7
-0
-
179. 匿名 2017/11/09(木) 17:41:38
80年代の雰囲気がすき。
映画イニシエーションラブみたいなかんじの。+2
-0
-
180. 匿名 2017/11/09(木) 18:34:34
159だけど、昭和と平成の溝っていうのは、私個人の感想で。もちろん歴史は繋がってるから、突然時代が切り替わった訳じゃないけど 民俗史を見ると 簡単にいえばデジタルとアナログの 決定的な溝を感じる。
「民俗」だから、時代で変化するのは当たり前なんだけど、
昭和の写真や記録を見ると江戸時代みたい、と思うのは そこにある民俗は江戸時代とか戦国時代とか、ずっと受け継がれてきた民俗史で、平成の今の、デジタルな新生民俗とは繋がってるけど 違うんだ。決定的に違うんだ。
+1
-0
-
181. 匿名 2017/11/09(木) 19:43:23
トピずれですみません。
自分、昭和生まれなんだけど平成大好きです!
あまりにしんどいことが昭和にあったもので今が一番生きやすいんです。
どなたか昭和生まれで平成好きな人みたいなトピ立ててくれませんかね、、他力ですみません。+2
-0
-
182. 匿名 2017/11/09(木) 19:59:07
昭和の70年代~80年代に茶の間でよく流れていたテレビCM曲
+1
-0
-
183. 匿名 2017/11/09(木) 20:03:59
イルカの「なごり雪」なごり雪 - イルカ - YouTubewww.youtube.comやさしさで溢れるように - JUJU http://youtu.be/P434at7a4kQ 明日はきっといい日になる - 高橋優 http://youtu.be/ofHbzgLr4WE そばかす - JUDY AND MARY http://youtu.be/8iSG4jIUkcU 他にも音楽の動画をアップして...
+4
-0
-
184. 匿名 2017/11/09(木) 20:11:26
+1
-0
-
185. 匿名 2017/11/09(木) 20:14:59
+1
-0
-
186. 匿名 2017/11/09(木) 20:22:27
+3
-0
-
187. 匿名 2017/11/09(木) 20:26:32
+1
-0
-
188. 匿名 2017/11/09(木) 20:33:11
井上陽水の『少年時代』少年時代/井上陽水 - YouTubewww.youtube.com今年のお盆は雨続きで予定していた撮影を断念しました。やはり天気の良い風景は最高ですね。因みに雨の下清内路村を少し入れてありますが、やはり難しいですね(笑)もうすぐで夏も終わりますが、この時期 井上陽水さんの「少年時代」がピッタリなんですよね!名曲を...
+3
-0
-
189. 匿名 2017/11/09(木) 22:43:06
+0
-0
-
190. 匿名 2017/11/10(金) 11:05:26
トピが荒れてしまって残念
平成生まれの昭和好きな人がいるのは本当に嬉しい+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
平成生まれだけど昭和が好きこんにちは。私は25歳の平成3年生まれです。 SNSをやっているものの、これを何歳まで続けるんだろうとふと思ったり、LINEが高校時代になくて良かったなと安心したりします。 歩きスマホ、ネットに載せられる赤ちゃん写真、SNSからデビュ...