-
1. 匿名 2017/11/02(木) 15:25:40
乾燥肌が改善されましたがファンデーションが全くキレイに塗れません…。
まだらになったり、皮むけ?のようなかんじになり何回かやり直す事があります。
赤みもあります。(酒さと診断されました。)
化粧下地を塗ってる時点で怪しくなってきます。
病院と違ってメイクを誰かに見せて判断できないので、ここで相談してみました。
キレイに塗れるコツ、アイテムなどを教えてください。
+203
-2
-
2. 匿名 2017/11/02(木) 15:26:14
+34
-3
-
3. 匿名 2017/11/02(木) 15:26:32
写メかなんかない?+12
-54
-
4. 匿名 2017/11/02(木) 15:26:51
歳のせいでもあるよね+170
-22
-
5. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:10
クリーム系のリキッドでもカバー出来ないかな?+149
-2
-
6. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:21
リキッドですか?
パウダリー?+105
-1
-
7. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:39
リキットをブラシで塗る+19
-21
-
8. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:46
誰も見てないから下手でも大丈夫+12
-60
-
9. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:49
コスメカウンター行ってBAさんにやってもらいなよ+28
-22
-
10. 匿名 2017/11/02(木) 15:27:59
ベースメイクは、ファンデ塗るまでの保湿とかをきっちりするのが大切だけど、保湿は十分にできてる?
でも保湿しすぎて、ベタベタの上に塗ってもよれるよ。+338
-2
-
11. 匿名 2017/11/02(木) 15:28:08
下地塗ってすぐにファンデだと、よれたり上手く出来ないって販売員さんが言ってた。+186
-2
-
12. 匿名 2017/11/02(木) 15:28:13
ミネラル系のものにしてみたらどうかな
化粧品が肌似合わないのでは!+64
-1
-
13. 匿名 2017/11/02(木) 15:28:19
化粧下地は何ですか?
そこから怪しいならそれがネックなのかな+74
-4
-
14. 匿名 2017/11/02(木) 15:28:42
パウダー系は、付属のパフよりもフェイスブラシを使うとキレイに仕上がります。
一度使うとブラシ以外使えなくなった。+222
-8
-
15. 匿名 2017/11/02(木) 15:29:28
ファンデの前の化粧水とかとも相性があるかも?
私はスキンケアの化粧水、乳液を変えたらファンデのノリも良くなったよ。
あとはスポンジでポンポンと、叩き込むようにぬるとかなかぁ。+111
-2
-
16. 匿名 2017/11/02(木) 15:29:56
パウダーはブラシで
リキッドは手又はブラシで塗って仕上げにスポンジ又は密度の高いブラシで馴染ませる+70
-4
-
17. 匿名 2017/11/02(木) 15:30:10
保湿をしっかりして、1工程ずつティッシュオフするとムラなく塗れるようになった+112
-4
-
18. 匿名 2017/11/02(木) 15:30:35
化粧前の保湿が足りないとか?+20
-2
-
19. 匿名 2017/11/02(木) 15:31:12
芸人のヒロシで再生されてしまうw+123
-4
-
20. 匿名 2017/11/02(木) 15:32:48
化粧水塗って10分、下地塗って10分、みたいに時間をかけて保湿してから塗る。
+184
-4
-
21. 匿名 2017/11/02(木) 15:33:17
肌荒れちゃってるのかな?
可能だったら化粧しないオフの日とか作った方がいいよ
休みの日はしないとか
乾燥の季節だし肌敏感になるよね+11
-5
-
22. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:25
私もうまく塗れません
ヒロシです。+243
-5
-
23. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:26
私も粉ふくくらい乾燥肌だったけど、RMKの下地とジェルファンデーションに変えてからマシになった!!+7
-6
-
24. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:56
>>8
レジで支払い待ちの時とかカードのサインもらってる時に、お客様の顔とか手とかさりげなく見てるよー。+8
-27
-
25. 匿名 2017/11/02(木) 15:35:15
私もうまく塗れず、普段はBBクリームになってしまった。
ファンデはリキッドでブラシ塗りにしてもイマイチ。リキッド用のスポンジで叩くように馴染ませるとだいぶマシ。+106
-3
-
26. 匿名 2017/11/02(木) 15:35:48
多分保湿でベタベタだからだと思う
保湿したらファンデまで時間あけるかティッシュオフしてベタベタ抑えた方がいい+116
-1
-
27. 匿名 2017/11/02(木) 15:36:03
肌改善してそれならまだ化粧水等が多すぎるんでなく?
ピチピチだと潤い過ぎてて私も若い頃はティッシュオフしてから下地塗ってたよ。
あとは、下地と相性悪いとか。+20
-3
-
28. 匿名 2017/11/02(木) 15:38:37
私はリキッドが上手くいかない
皮向けみたいにカサっとする+106
-3
-
29. 匿名 2017/11/02(木) 15:38:43
たぶん付けすぎ+21
-2
-
30. 匿名 2017/11/02(木) 15:38:53
なんも気にしてなかったのにみんなひろしっていうから!!笑笑
私もニキビできやすくアルコール系の化粧水つけると皮むけとかでうまくのりませんでした!
拭き取りとかならいいけど、その後はセラミド系の化粧水とか高保湿のつかってティッシュオフ後につけると改善されました!+66
-1
-
31. 匿名 2017/11/02(木) 15:39:41
皮がむけるなら、とりあえずファンデやめたほうがいいと思うよ+77
-4
-
32. 匿名 2017/11/02(木) 15:40:56
何で塗ってる?
スポンジはきれい?+23
-0
-
33. 匿名 2017/11/02(木) 15:42:56
重ねれば重ねるほど崩れるもんだと思う。
私は下地なしで直接リキッドファンデ→隠したいところに固形ファンデをブラシでちょんちょん→全体にお粉+33
-6
-
34. 匿名 2017/11/02(木) 15:43:18
パウダーはめっちゃ毛穴目立つ
汚肌だからリキッドよくないってわかってるけど
リキッドのほうが綺麗に塗れる+124
-6
-
35. 匿名 2017/11/02(木) 15:44:07
本当はビューティブレンダー使ってみたいけど高いし簡単には買えないのでこれ使ってますがかなり良いです。
あとはメイク前にフェイスパックしてしっかり保湿&馴染ませると良いと思います!+59
-3
-
36. 匿名 2017/11/02(木) 15:44:49
ファンデも、合う合わないがあるから、
いろいろ使ったり、口コミ見て、
自分と相性の合うものが見つかるといいね。
下地塗ったあと、ティッシュで軽く顔おさえると、
崩れにくくなるのでいいですよ。(パウダーファンデ)+23
-0
-
37. 匿名 2017/11/02(木) 15:45:08
>>19
ヨサネサムジカ、サセーナー ♪+6
-7
-
38. 匿名 2017/11/02(木) 15:47:02
クッションファンデにしてみたらどうですか??
フローフシのクッションファンデ、なかなかいいですよ!+40
-4
-
39. 匿名 2017/11/02(木) 15:48:18
酒さと診断されたなら、浸透力の強い化粧水は裂けた方がいいと思います。
下地も、合わないのかもしれません。
友達が酒さと診断された時は、朝はジェルのみ、お化粧は下地なしのミネラル。
夜はオロナインかワセリンで、だいぶ良くなっていました。+29
-5
-
40. 匿名 2017/11/02(木) 15:48:20
アベンヌとかのスプレータイプの化粧水をめいっぱい顔にかけてから下地塗るといい。
粉吹きも軽減されるし、ムラや厚塗りにもなりにくいよ。+4
-14
-
41. 匿名 2017/11/02(木) 15:49:15
化粧って下地で成否が決まると言われている
でも日頃のスキンケアが大事だよね
素肌を整えないとね
手頃なところで保湿パックを毎日(健康肌のひとはNGらしいけど)してみるとか+9
-3
-
42. 匿名 2017/11/02(木) 15:50:06
化粧水、乳液はお化粧の2時間くらい前にたっぷり塗るとよれなくなった。
そしてすっぴんの肌の調子も良くなった。
合ってるのかは分からん+47
-2
-
43. 匿名 2017/11/02(木) 15:51:08
肌荒れしてるのかな?
まずは肌荒れを治さないと、皮向けやマダラ塗りの改善は難しいですよ。
乾燥による肌荒れなら、セラミド入りの乳液を塗ったり、ビタミンBを摂って下さい。
皮向けしやすい箇所には基礎化粧後に極薄〜くワセリンなどを塗って保護してからファンデを塗るといいですよ。
+25
-0
-
44. 匿名 2017/11/02(木) 15:52:34
下地を塗ったらコーヒータイム
5分位おいてからファンデーションを塗る+74
-2
-
45. 匿名 2017/11/02(木) 15:56:01
ファンデ百叩きよ。
100回叩き込む、案外100回って大変で、でも毛穴の中まで叩き込まれる。
ばっちりメイクのオネエのホステスさんが言ってて真似たら綺麗にできたよ、ただ毎日100回するのは結構しんどい+10
-32
-
46. 匿名 2017/11/02(木) 15:58:55
パウダーファンデーションはパフで塗るの?それともブラシ?
誰か教えてください+6
-1
-
47. 匿名 2017/11/02(木) 16:00:21
化粧下地でものすごく乾燥することあるよ。顔の皮脂全部もってくような。
やっぱりスキンケア重視だと思う。美顔器使って導入してから常に水分たっぷりのお肌になりました。+3
-2
-
48. 匿名 2017/11/02(木) 16:00:37
主さんと一緒で悩んでます。
わたしも乾燥肌です。
皆さんの意見参考にします。
これから試してみようと思ってるのは、保湿はもちろんですが顔の産毛を剃ってみることです。
産毛って剃った方がいいですよね?
+78
-2
-
49. 匿名 2017/11/02(木) 16:01:20
矢継ぎ早に保湿剤だの下地だのパウダーだの塗り重ねると馴染まずによれる。
ある程度時間おいて、吸収させながら落ち着いて。
スポンジより毛足のあるパフでつけたら少しはマシよ。+44
-0
-
50. 匿名 2017/11/02(木) 16:01:34
シリコンパフはどんなかんじですか?
+6
-8
-
51. 匿名 2017/11/02(木) 16:02:27
BB使い始めたら失敗しなくなったよ
どこのでも大概大丈夫+13
-2
-
52. 匿名 2017/11/02(木) 16:05:44
わたしはパフを濡らして絞ったものでリキッドファンデを叩きこむかんじにしたら、ノリが良くなりました。パフは安いのを使い捨てです。+20
-1
-
53. 匿名 2017/11/02(木) 16:06:45
そもそも基礎化粧品自体が合わないんじゃない?+23
-0
-
54. 匿名 2017/11/02(木) 16:07:14
私もパウダーをブラシで塗ってる。ブラシの方がよれにくくなった。パフもいいんだけど厚塗りになりやすかった。+14
-0
-
55. 匿名 2017/11/02(木) 16:07:50
「酒さ」ってなんですか?+98
-10
-
56. 匿名 2017/11/02(木) 16:08:29
皮むけがあるならまだ保湿が足りていないんじゃない?
皮向けが治るまではファンデーションはうす〜く優しくつける。
ファンデーション前のスキンケア見直した方が良いかもしれませんね。+10
-1
-
57. 匿名 2017/11/02(木) 16:11:18
自分に合う保湿剤が見つかってからは、良くなりました。
私にあっているものをここで紹介しても、主さんには合わないかもしれない。
ドラッグストアにあるようなものでもいいから、いくつか試してみたらどうですか。
敏感肌用のものとか。元がカサカサしていたら、しっとりタイプのファンデ付けても無理だよ。+10
-0
-
58. 匿名 2017/11/02(木) 16:11:26
パウダーファンデなら、
下地→お粉→パウダーファンデ の順で塗るといいよ。
下地のペトペトしてる感じをお粉で少しサラサラにしてから、その上にパウダーファンデ塗るとスルスルっと綺麗に塗れるしムラにならないし崩れにくいよ。
リキッドファンデなら、
指でこすって伸ばさずに、ポンポン、と置くように顔にリキッドファンデ乗せて、スポンジてひたすらポンポン叩いて広げてくといいよ。
こすらずにポンポンするだけ。+61
-2
-
59. 匿名 2017/11/02(木) 16:12:30
何の下地とファンデを使ってるんですか?+2
-2
-
60. 匿名 2017/11/02(木) 16:14:17
下地塗ったあとに化粧水スプレー軽くふって
そのあとにパウダーファンデやるといいよ
それか軽くスポンジ濡らして軽く押し当てるイメージで塗ってくといい
+6
-3
-
61. 匿名 2017/11/02(木) 16:15:07
ムラになるんだったら、顔すべてに塗ろうと思わないでポイントメイクみたいに部分部分にファンデーションを押し付けるように塗って、そのあとはファイスパウダーをブラシで付けるのが良いのでは。+16
-0
-
62. 匿名 2017/11/02(木) 16:17:31
私の場合は保湿をして下地を塗ったら少し置いてティッシュで軽く押さえてからパウダリーファンデを筆で付けたら浮きません(^^)+4
-0
-
63. 匿名 2017/11/02(木) 16:24:33
>>40
余計に乾燥して肌が突っ張るよ
資生堂のBAに敏感肌の人は皆使ってる。大きいサイズ割安と勧められて買ったけれど乾燥が酷くなるだけ
しかも化粧水って言われたのに本当は温泉水だった…+35
-3
-
64. 匿名 2017/11/02(木) 16:28:36
わたしも。
元々テカリ体質で、塗っても変に厚塗り感あったり、ムラができる。
どうしたらいいんでしょう?
保湿とかもちゃんとしてるつもりなので+11
-1
-
65. 匿名 2017/11/02(木) 16:29:31
皆さんありがとうございます。
私はリキッドファンデを使用しています。
あまり水っぽいテクスチャーは好きじゃなくコッテリ?したファンデを好んでます。
色々なファンデ、下地を使用しているのでこれを使ってます!は難しいんですが、今日はセザンヌのUVウルトラフィットベースN(毛穴カバータイプ)にメディアのクリームファンデを使用しました。
化粧水、乳液は無印になります。
約1時間位置いてメイクをしましたが、頬のまだらが今でも残ってます。
水を含ませたパフで叩くようにしてますが、量が多いのでしょうか?
長文失礼しました。
+13
-0
-
66. 匿名 2017/11/02(木) 16:32:17
>>55
しゅさと読みます
顔が赤くなったり湿疹ができたりするみたい
ニキビやアトピーと区別がつきにくいらしい
保湿が原因になってることもあるらしい+55
-0
-
67. 匿名 2017/11/02(木) 16:34:43
毛穴、色むらの目立つ肌でファンデうまくのりません。
でもなぜかパウダーの方がまだマシな仕上がりになります。
スキンチェッカーで水分量40%とかですが、やはり水分量が低いでしょうか?テカリもあるからインナードライなのかなぁ。肌キレイな人見ると本当に羨ましい!+25
-0
-
68. 匿名 2017/11/02(木) 16:36:41
鼻ニキビの赤みが消えません
BBクリームをスポンジで塗って鼻は上からパウダー重ねています
数時間後にはパウダー落ちて赤み復活しています
どうすればいいか教えてください。お願いします+2
-0
-
69. 匿名 2017/11/02(木) 16:36:42
乳液と下地の相性が悪い場合もあるかな。
私はある乳液を使ったあとに下地を使ったら
ボロボロにクズが出て化粧どころじゃなかったです。
手持ちの他の下地でもなったので
乳液を変えました。
+15
-1
-
70. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:18
主さんわかります!皮膚薄くないですか?キメがないから何塗っても滑るんだと思う
下地一つでも合うの探すの大変だろうけど、サンプルとかで探してみて
+39
-0
-
71. 匿名 2017/11/02(木) 16:42:56
>>58
私も全く同じです!
お粉→パウダーファンデじゃないと寄れますよね
パウダーファンデもスポンジじゃなくてパフとか使うと付きがいい
リキッド系はエスティローダーのスポンジでトントン付けると速いし厚塗りにならないからオススメ+8
-0
-
72. 匿名 2017/11/02(木) 16:45:37
私は顔ダニからくる酒さで、ファンデなんて塗ろうもんならウロコ状に汚くガサガサでした。
顔ダニ石鹸を使ったところ、顔ダニによる乾燥が改善したので、今はオルビスのパウダーのみはたいてます。
私の場合、ミネラルファンデよりもちゃんと肌に乗りました。
ここまで改善する前は、フェイスブラシを使ってました。フェイスブラシは白鳳堂の灰リスのもので、ふわふわとして刺激もなくてオススメです。+19
-0
-
73. 匿名 2017/11/02(木) 16:51:24
綺麗に塗るコツは少しの量を薄く丁寧にのばすことです
これは誰にでも言えますよー+4
-2
-
74. 匿名 2017/11/02(木) 16:51:51
しっかり化粧水から乳液とか保湿をした後に下地を塗って、リキッドファンデとオイルを混ぜて塗ってます。
でも乾燥がすごく酷いようなら、皮むけの様になる程なら炎症やアレルギーとか何かしら皮膚の病気や化粧かぶれもあるのかもしれないから、ここのアドバイスを鵜呑みにするより皮膚科に相談すると良いかもしれないですね。
デパコスで販売員に相談しても、そのブランドの物を買わせようとするだけかもしれないし。+11
-0
-
75. 匿名 2017/11/02(木) 16:54:49
ファンデーション塗ったら老ける
下地とルースパウダーだけの方がいい+15
-1
-
76. 匿名 2017/11/02(木) 16:55:39
私はアトピー持ちで乾燥肌で、皮剥けたりもしますが、値段高めの薄付きのリキッドファンデーションでも、肌の調子悪くなくても主さんみたいにマダラ模様になります。リキッドはシットリはするけど、肌が凸凹してるから逆に目立っちゃう感じです。
なので、私の場合は薄付きのパウダーファンデーションしたほうがキレイに仕上がります+18
-1
-
77. 匿名 2017/11/02(木) 16:59:05
主さん何のファンデ使ってるんだろ?
ファンデに限らないけど添加物は少ないに越したことはない。酒さあるなら尚更。
某人気ファンデ使ったら数時間で鱗みたいな皮向けして、治るまでひたすらセラミド保湿と無添加BBで過ごした。+5
-2
-
78. 匿名 2017/11/02(木) 17:02:28
アトピー改善の為に、皮膚科でジルテック(錠剤)を出してもらっている。
即効性は無いけれど、肌の調子は安定してるし花粉症の症状も出なくなった。
とりあえず美容系の皮膚科とかで相談してみては+4
-1
-
79. 匿名 2017/11/02(木) 17:20:06
下地・スキンケアとの相性が悪いんじゃないかな
私はお高めブランドの人気のあるファンデ使ってるけど、スキンケアと下地がバラバラだからかまだらになったりカスになることがあるよ
カウンター(そのブランドのスキンケア・下地で整えてくれる)では綺麗につくのに
あと、付け過ぎの時もカスになる
同じブランドもしくはメーカーで揃えるか、地道に相性を確認しつつ使っていくかだね+9
-0
-
80. 匿名 2017/11/02(木) 17:23:51
冬場はわたしも下地の時点で危ない
そういう時はファンデ塗らずに
下地+ルースパウダー
下地を塗る時は男塗りしたり
手でタッピングするようにポンポン塗りしたりしてるよ
擦るとダメだからスタンプする感じで
水ありのパフもオススメです
忙しい朝は、ファンデーションの「男塗り」でキレイを作る! - NAVER まとめmatome.naver.jp働く女性にとって、朝のメイクは時間との勝負。出来れば簡単に済ませたいですよね。でも、雑にするとすぐ崩れてしまったり、手抜きがバレてしまうことも・・・。そんな時は...
+17
-0
-
81. 匿名 2017/11/02(木) 17:26:09
美容液ファンデーションオススメ
アディクションとかマキアレイベルとか★4.8以上!肌がよろこぶ美容液成分配合のファンデーション6選|@cosme(アットコスメ)s.cosme.net肌に負担はかけたくないけど、ノーファンデで外出や仕事は難しい。そんな皆さんにおすすめしたいのが、美容液成分入りのファンデーション。 テクスチャーはみずみずしいものが多く、綺麗なツヤ肌も手に入って肌ケアもしてくれる強い味方です! 今回は、@cosme shopp...
+5
-0
-
82. 匿名 2017/11/02(木) 17:27:25
お顔の産毛を剃ってみては!+10
-1
-
83. 匿名 2017/11/02(木) 17:39:13
何を使って塗るかで結構変わると思う。
ロージーローザのスポンジとかオススメです。
私はいくら良いスポンジ使っても
保湿を怠るとすぐ崩れます。+6
-2
-
84. 匿名 2017/11/02(木) 17:39:36
リキッド、クリームファンデなら、下地の後、所謂ガッテン塗り。
少しの量でも両手に広げると温めと同時にいっぺんに塗れるし、薄づきになります。
ここで、また指でごねごねせず、何も付いていないパフで伸ばすように叩く、抑える。
指の跡やささくれ部分を無駄に広げたりしないので、綺麗にフィットしてなかなか良いですよ。
薄いパフだと指の力が肌に伝わりすぎてしまうので厚めのパフがオススメです。
資生堂のこのパフはリキッド用もパウダー用も、形、エッジの角度等含めて必需品でございます。+17
-0
-
85. 匿名 2017/11/02(木) 17:49:00
1に乾燥 2に乾燥 3に乾燥
4に、騙されたと思ってブラシでやったほうがいい、ノリが全く違う…!+0
-0
-
86. 匿名 2017/11/02(木) 17:54:10
朝キレイに塗れても、これからの時期昼過ぎ〜夕方に派手に皮向けしてることないですか?
そうそう化粧直しに時間取れないし化粧水や乳液で保湿しても滑るばかりで馴染まず、途方に暮れます。+7
-1
-
87. 匿名 2017/11/02(木) 17:57:03
肌を治療してから、考えてみるのもありかも
私も赤ら顔、酒さなんだけど、M22っていうフォトフェイシャルがよかった
化粧ノリが良くなるよ教えてドクターズ! 美肌治療フォトフェイシャル®M22 【アリュクス美人部 読者モデル体験】alluxeweb.com幅広い肌トラブルを解決できる医療マシン「M22」。 美容医療の入門編かつ、定番治療として人気です。そんなM22についてアリュク...
+6
-0
-
88. 匿名 2017/11/02(木) 18:12:23
>>1
敏感肌用はどうですか?
スキルの問題じゃなくて、肌にあわないのでは?+2
-0
-
89. 匿名 2017/11/02(木) 18:14:56
赤みが気になるのなら
ファンデーションをつけた後、ブルーグリーン系のパウダーをつけると赤みがすこしおさまりますよ。肌色コントロール要素が強い下地もいいと思うけど、トピ主さんは敏感肌ぽいから…+6
-0
-
90. 匿名 2017/11/02(木) 18:15:46
>>20
化粧水つけて10分とか蒸発しちゃうよ。
他も10分は置きすぎだ。
化粧終わるまでどんだけかかんのWW+10
-10
-
91. 匿名 2017/11/02(木) 18:56:40
長年ファンデーションを塗るたびに、皮膚がささくれ立ってましたが、ある日を境にクレンジングは止めて石鹸洗顔だけでメイクを落としたら、皮膚のささくれ立ちが無くなりました。
普段から薄化粧なので石鹸だけで落ちてます。
(眉毛、アイシャドウ等はあらかじめクリーム等で取ってから洗顔します)
ファンデーション塗るとよれる時がありましたが、その時は下地クリームが原因だったので、違うメーカーのに変えました。+2
-2
-
92. 匿名 2017/11/02(木) 19:00:35
ファンデーションはブラシで塗るといいってよく聞くけど、自分はブラシだと崩れやすくなります。。
普通にパフで塗ったほうがしっかり密着して長持ちしますm(_ _)m+8
-1
-
93. 匿名 2017/11/02(木) 19:03:43
私もブラシでファンデーション塗ってます!
重ねづけ2回、きめ細かく肌にファンデーションが塗れてる気がします。
+3
-0
-
94. 匿名 2017/11/02(木) 19:09:24
ファンデーションノリが悪くて彼氏に顔を見られたくない…。
厚塗りは嫌だし薄く塗っても毛穴カバーできてないし。
+9
-0
-
95. 匿名 2017/11/02(木) 19:15:13
とにかく、リキッドでもパウダーでも絶対ブラシでつけること。スポンジやパフは使わない。ムラになる。+1
-3
-
96. 匿名 2017/11/02(木) 19:17:41
基礎化粧品と下地の相性が悪いのでは?
合わないとポロポロカスが出たりよれたりするよ。
保湿しすぎならティッシュオフしてから下地塗ってみては?+3
-0
-
97. 匿名 2017/11/02(木) 19:34:57
>>75
色が合ってないとか厚塗りすぎるからではないですか?違っていたらすみません。+1
-0
-
98. 匿名 2017/11/02(木) 20:01:03
洗面所で化粧してるけど
換気扇回すと途端に肌が乾燥し始め
ファンデの伸びが悪くなるので換気扇は止めてる。
+5
-0
-
99. 匿名 2017/11/02(木) 20:09:38
ブラシってどんなものを愛用されていますか?
柔らかいブラシでのせると、ブラシの細かい線が残ります…。肌のせいなのかテクニックの問題なのか…。
毛が密集した硬いブラシで、叩き込むようにすればまぁまぁカバーされるけど…。+8
-1
-
100. 匿名 2017/11/02(木) 20:20:56
基礎化粧品と下地の相性
下地とファンデの相性はあるから、どれかはメーカー統一の方がいいかも
+1
-0
-
101. 匿名 2017/11/02(木) 20:27:47
美容部員ですが、そういう方よくいます。
乾燥は治ってるという事をですが、おそらく治ってないです。
肌表面がささくれ状態になるので、ファンデ塗れば塗るほど汚くなります。
ファンデの問題ではなく、肌の問題なのでスキンケアの改善を見直した方がいいですよ。
よく、乾燥をファンデで解決しようとする方がいますが根本的に肌状態が悪いのでファンデでは解決できません。
+26
-1
-
102. 匿名 2017/11/02(木) 22:29:52
それはね、ファンデーションの問題じゃなくて、貴女の肌が汚いから綺麗にぬれないんだよ。
ちゃんと手入れしてる私はきちんとぬれるし、
貴女も少しは気にかけた方がいいよ+3
-25
-
103. 匿名 2017/11/02(木) 22:58:54
全体に塗るのではなく、目の下辺りの毛穴の目立つ部分だけリキッドやBBを塗って、あとはブラシで全体にふんわり乗るくらいパウダーをつけるのはどうかな?
もちろん日焼け止めは塗ってからね+4
-1
-
104. 匿名 2017/11/02(木) 23:28:25
金属アレルギーない?
金属アレルギーで、市販の普通のファンデ使ってそうなる人がいる。
下地、フェースパウダーも、なんだかんだで微量でも金属由来の成分が入ってるからダメなんだとか。+14
-0
-
105. 匿名 2017/11/03(金) 00:07:12
プライマー使ってから、めっちゃファンデノリが良くなったよ!!+2
-1
-
106. 匿名 2017/11/03(金) 08:11:47
RMKリクイドとか薄付きのファンデならムラとか分かりにくいと思う!
厚塗りのカバー系のファンデはヨレたりムラになりやすいからファンデから見直したらどうかな??+6
-0
-
107. 匿名 2017/11/03(金) 08:25:48
私はむしろスキンケアでぬるっと滑りやすくしたところに指で透明な下地、スポンジでリキッドをささっと塗ってる。
仕上げに歯磨き風ブラシでパウダーぽんぽんと。
私は粉系で肌を擦ると絶対マダラになってたから使うのやめたよ。
今はマダラが嘘のように肌褒められるになってびっくり。
ちなみに全部RMKです。>>106さんも書いてたように薄好きなのがいいのかも?+6
-0
-
108. 匿名 2017/11/03(金) 08:30:10
>>107
ごめんなさい、歯磨き風ブラシじゃなくて歯ブラシ風ブラシでした。+5
-0
-
109. 匿名 2017/11/03(金) 10:34:52
私も乾燥肌で、ファンデ塗ると汚くなるので
「メイクできない」と諦めていました。
今はコツをつかみ、徐々にできるようになりました。
私なりの方法ですが。
朝シャワーを浴びて顔を洗う
↓
5分以内でフェイスマスクする
↓
美容オイルを塗る
↓
下地(日焼け止め)を塗る
↓
パウダーをブラシでくるくるして塗る
↓
手のひらで顔を抑える
これで自分でびっくりするほどうまくできました。
パウダーはお湯で落とせるタイプです。
サボリーノの目ざまシート愛用してます♪+6
-0
-
110. 匿名 2017/11/03(金) 11:56:49
主さん、私もそうです。
下地と自分に合うファンデーションが見つかれば良くなると思います。下地使ってこなかったけど最近使うようになって重要なんだなって思いました。リキッド派だったけど下地のお陰でパウダーでも大丈夫になってきました。あとはみんな書いてあるけど保湿本当に大事です。+1
-0
-
111. 匿名 2017/11/03(金) 12:39:43
丁寧に保湿したら、ご飯食べつつ時間を置く(5-10分)
↓
下地を塗ったら、使うアイブロウやチーク、アイシャドウを用意しながら少し時間を置く(1-3分)
↓
フェイスパウダーを全体にのせる
↓
ブラシを使ってパウダーファンデをのせる
パフ使ってた頃は厚塗りになったりムラになったり、とにかく下手くそだったけど 上のやり方に変えてからはすごく綺麗に仕上がるようになったよ。
下地とパウダーファンデのあいだに フェイスパウダー仕込むとムラになりにくいし、なにより崩れにくくなる。
ブラシは資生堂の131が個人的にはオススメ。+4
-0
-
112. 匿名 2017/11/03(金) 13:18:34
>>111
フェイスパウダー乗せるときはスポンジ?ブラシ?+5
-0
-
113. 匿名 2017/11/03(金) 14:14:57
>>112
パフでポフポフのせてます~
私はプレストタイプのものを使ってるのですが、あれこれパフを試してLoftのものに落ち着きました。+4
-0
-
114. 匿名 2017/11/03(金) 15:27:00
リキッド、BBクリームはハウス型、もしくはベース形のスポンジでポンポン塗りが基本!
プロヴァンス メイクアップスポンジSBR ハウス形(25個入)と
ゲランのリキッドファンデ、下地がおすすめ。冬でも全然乾燥しない。
+3
-0
-
115. 匿名 2017/11/05(日) 13:27:51
主さん分かりますー!!
最近体調崩してて
久しぶりにファンデ塗ったら皮むけみたいになってびっくりしました。
乾燥しまくってるのと適当に下地つけたのが要因だと思ってます。+3
-0
-
116. 匿名 2017/11/28(火) 16:16:59
パウダーファンデは綺麗に塗れるけど、クリームファンデはヨレヨレになる!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する